リタイヤの数年前に戸建てを買ったので、まだ築10年を過ぎたところだけど、電気関係に
衰えが出だしたね、ビルドインの食器洗い機が動かなくなったのでそのままにしてある、
修理で4万ぐらいいるらしいので、手洗いでもいいやと嫁さんも言うしね。
ウォシュレットのシャワーが出なくなった、これは修理をしようかなと今考えている。

洗面台の水の流れが極端に悪くなった、業者を呼ぶと吹っかけられそうなので自分で
直すことにした、洗面台の下に潜り込んで見ると、今はU字管ではなくポリの太い管が
ナットで連結されていた、ナットは手でも外せるぐらい緩く簡単に外れた、中はマクロな黒カビで
一杯だったけど詰まっていなかった、洗面台の方の短いパイプに指を突っ込んでみると
弁のようなものが有りそこにヘドロがこびりついていたので指で掻き出した。
これで繋いで水を流すと綺麗に流れたね。今のは割合に簡単に出来てるのでとりあえずは
自分でやって見ることだとは思ったね。

リタイヤ前に買った家なので外壁や屋根、内装など当分やらなくていいので助かる。
ある意味、使い潰しの感じなら死ぬまでやらなくても崩れはしないしね、
その点がマンションとは違うところだね。