X



年金で悠々自適 part5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 18:51:56.77ID:rkDRyDsz
前スレ年金だけで悠々自適Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1516472429/
公的年金だけで心豊かに暮らしてる人、語り合いましょう

(関連スレ)
3千万,年金月額24万あれば悠々自適老後 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1456193542/

(;つД`)年金10万以下で生活してる者集まれ!10 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1475266787/

(;つД`)年金6万以下で生活してる者集まれ! [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1474843045/

(;つД`)年金15万以下で生活してる者集まれ!2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1485023805/

公的年金+企業年金でリッチな人集まれ! [転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1434663382/

年金もらいながら、働いている人
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1511222349/

政府見解:基礎年金で生活するのムリ [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1470815239/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 23:10:38.30ID:9OmRHjiV
>>1
アホだろ、タイトルの(だけ)取っただけかよ
「公的年金だけで心豊かに暮らしてる人、語り合いましょう」も消せよ

クソスレ終了
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 13:30:41.77ID:FHjvl/a9
>>2
了見が狭いな。

前スレの趣旨が限定的で「公的年金(だけ)で・・・」だったと考え、一般的には
「年金があるので経済的に困窮せず、心豊かに暮らしてる人、語り合いましょう」と解釈して
他は明確に決めずに、広いマ○コではなく、広い門戸で受け入れると解釈すれば良いでしょう。

ただし流石に「年金がなくても経済的に困窮してない」と言う人はスレ違いと解釈しましょう。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 01:53:11.59ID:Nwrz6w4e
ほおらキーキー音が無くなったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 09:38:18.99ID:2uWoco3z
   ∧,,∧
  (;`・ω・)  ,
  / o={=}o , ', ´
、、しー-Jミ(.@)wwwwwwwwwww
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 09:15:35.26ID:3OET602c
>>4
そのスレ違いなんだが年金だけで暮らせてしまっていて預貯金が全く減らない。このままじゃ膨大な相続税を払うことになり夜もねられない。かといって必死でためた預貯金、無駄遣いだけは絶対いやだ。国は相続税を有意義に使ってくれるんだろうか
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 14:02:00.46ID:W97+3LBV
早めに絞らないとあとあとめんどいことにる
年金も今は貰える年を早めたり遅くしたり出来るけど
急の決定だとそうはいかないだろ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 01:37:42.37ID:yGDP487W
予知夢。

壮絶・超巨大<天変地異>勃発近し。

@富士山大噴火。
A首都圏直下型巨大地震。
B東海東南海南海巨大地震。

C東京・首都圏、壊滅。
D日本株・不動産暴落。日本円暴落。
E円暴落・株暴落・債券暴落・超トリプル安。

F瀕死状態の日本へ、中国=中共=中凶=中狂が一方的に宣戦布告して、更に日本を壊滅させる。
G中国=中共=中凶=中狂というヤクザ国家は、相手が弱いと見たら、見境なく戦争吹っ掛ける。
H韓国朝鮮も同様ヤクザ国家で、上記FGに便乗して、日本を占領する。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 17:16:30.11ID:KwzFMOQb
>>7
あなたが必至でためた金であろうと、無駄遣いしなかろうと
相続税で持っていき無駄遣いし放題。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 08:38:35.14ID:McVk2igz
相続税では駄目なんだろう。
死ぬには20年後だから、税が必要なのは今でしょう。
となると資産税となるんでしょ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 08:42:44.84ID:9T4YJK24
>>9
予知夢と言うより、具体的リスクだろ
企業も、一定程度想定してリスクヘッジしている
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 11:13:06.93ID:f+syuQDN
いずれ首都圏を大地震、大津波が襲うことは間違いないと思う
準備と言ってもなあ
3日間生きられる、水、食料、ラジエス、ラジオ、懐中電灯・電池類、寝袋の準備くらいかな
なるべく高台で過ごしたい
北海道の地震を参考にしてるよ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 22:21:05.82ID:sf0333Ly
北海道の地震は参考にならない。大きな被害があったのは震源地とその周辺。
震源地付近は過疎地なので発生時に山の斜面の下にいなければ難を逃れたし札幌も一部の地域で
住宅被害は発生したけど宅地になる前の状態を知っていれば家屋を建てなかった可能性もある。

首都圏で震度6の地震が発生すれば古い家屋は倒壊するだろうし結果、火災が発生する可能性もある。
ビルでは最新のエレベータでなければ中途な位置で停止し津波や火災が発生すれば命に関わってくる。
北海道と違って人口密度が大きく地震の規模は同じでも被害は計り知れない。被害を減らす為には
人口密度を減らすこと。いずれ首都圏で大地震が発生すると頭では理解していても実際の行動は
その時まで首都圏に住み続ける人が大半だろう。近日中に来るとは限らないと人は楽観的に考える。
確かに近日中に地震が来るとは限らないけど死刑判決と同じで、いづれは執行される時がくるのに。
死刑執行は人が決断するけど地震は天が決断する。その代わり人は被害を最小にする決断はできる。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 09:06:24.77ID:Z3RW1W/R
札幌は地震発生時、テレビを付けたら既に停電
情報はカーラジオで聞いたとか
水道は出たが、もし止まってたらピンチだったろうとのこと

水道と電気、この二つがない時の備えは重要との意見だった
簡易コンロくらいはどの家にも有るよね
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 08:36:41.03ID:R86UtKKg
最近はオール電化の家も多い、特に高齢者宅
息子の学生時代のアパートもそうだった
だから一度電気が止まるとどうしようもない
 簡易ガスコンロ
 水4L×人数×3日分、は最低必要、風呂桶は空にしない
 カップラーメン、缶詰類
などを備蓄して何とか生き延びればいいよ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 17:09:09.58ID:MD/rBpQy
札幌は安全だと思い込み対策していなかった
ブラックアウトは想定外だった

急遽対策
LEDランタン二個
大容量モバイルバッテリー17万アンペア
カセットガス30本
電池60本
ロングライフウォーター10本
食料
カセットガス発電機
石油ストーブ

車はガソリン半分になったら満タン

一週間は暮らせるだろう
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 07:53:49.51ID:vbDGLCPO
ミリアンペアと書いてるじゃないかw アンペアの千分の一だぞ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 13:34:33.20ID:kEhnc5WY
>>17
ブラックアウトは想定外だったにしても地震で電力の供給は止まることはあるだろう。
自分も札幌北区住まいだけど1年前に他スレに下のレスをしてる。厳冬期でなかった事は何より。
更にプリウスPHVにも言及してるけど自家用車はスズキ。要は備えがあるか、ないかの違いだろ。
今回の地震では停電が伴ったので当然使ったし最低限の安心感もあった。

老後の資金はいくらありますか? part3
566名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/18(木) 20:52:42.43ID:rLxtLnTb
>>561
マンションに住んでるけど同程度のヤマハのエンジン発電機があるし訓練で使ってる。
問題は常時使ってる物でないとイザ使う時にガソリンが入ってなかったとか起こりそうだし
セルスタータがないので紐状の物を回して初期作動しなければならない、騒音もその通り。

>エンジン駆動なしで
確かに災害時は電池経由の電気取得ではなくてエンジン駆動から直接電気取得が良い。
そうであれば旧来方式のエンジン車でもAC100に変換する装置があればと言うことになる。
手軽に扱えて5万円以内で欲しいところ、ただ発電効率はPHVに分がある感が否めない。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 13:40:10.70ID:kEhnc5WY
追伸
札幌に限らず日本は地震が多いから備えは必要。安全と考えていたら目出度い。
札幌北区・東区は当別の方にも活断層があるから要注意な。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 19:50:41.66ID:+qYaI48u
憲法違反の「在日特権」を撤廃すべきだろ。
日本人様が身を削って、乞食脳・犯罪者脳のエベンキ在日チョンを養ってやる必要はない。

★東京独立戦争(だれも書かなかった日本)★
    ↓
http://slib.net/77259
 上松 煌(うえまつあきら)作


  プロフィール
http://slib.net/a/21610/
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 07:32:49.03ID:VdmAVkhx
台風かぁ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 00:25:15.24ID:zdJGsliw
>>23
大いに同意。

在日特権、直ちに廃止せよ!!!!
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 00:26:01.02ID:zdJGsliw
ディオバン事件。
その最大の主犯は、東大医学部の現職某教授。その名は<小〇〇成>。

泣く泣く医学部教授職を追われて惨めな先生もおられる中、こいつ<小〇〇成>は、開き直って、
内科学会の理事におさまったり、その他、のうのうと権力を振りまいている。

かような矛盾社会が許されるのか!!
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 00:26:29.37ID:zdJGsliw
もうひとつ、東大医学部関連の許せない話。

約10年ほど前、慶応義塾大学医学部の学生が集団レイプ事件をおこした。
その主犯<大〇啓〇>(当時23歳)の他は皆未成年だったにもかかわらず全員退学処分。

後にその何名かは他の医学部に再入学等したが、現在医者になれているのは、その主犯<大〇啓〇>(当時23歳)のみ。
他の学生たちは再入学後に追い打ちの退学処分させられたりして医師への道を遮断されている。

その主犯<大〇啓〇>(当時23歳)の父は、当時東大医学部教授。専門は老年医学。
その名は<大〇尉〇>。
のうのうと定年まで居座ったのみならず、
しかも現在でも虎の門病院の院長におさまっている。

詳しくはネットに情報が露出している。

かような矛盾社会が許されるのか!! !
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 08:24:24.01ID:eccDxQoN
資格社会、実力関係無し
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 03:48:24.72ID:64eI8LLm
保守
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 17:54:47.83ID:xme6rO0N
実力なんて関係ない。
ゴマすりあるのみ。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 09:06:30.65ID:2yWfoTof
寝室のテレビの音14が聞こえてないwwwwwwwwww難聴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0033 【11m】
垢版 |
2019/01/09(水) 04:42:10.63ID:56673/Iv
あげましておめでてーな
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 18:33:02.04ID:jAZGieWl
還暦できっちりリタイアしたから正月といえどいつも通りゆったり過ごす。
雪の降らないこの地は日差しも暖かく老体に優しい。
3年前に建てた家は全室床暖房でぬくぬく過ごせるし快適だ。
毎日心穏やかに暮らせるからとても幸せを満喫できる。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 19:49:52.63ID:E3zrnPVO
ただちに影響、出てるじゃん、何が立憲民主党だ、ホラ吹きの枝野!

2008年 12808万人 + 5万 △△△△△
2009年 12803万人 − 5万 ▼▼▼▼▼
2010年 12806万人 + 3万 △△△
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

ナッツ類、アーモンドですね、被曝させるとカビ生えないんです、米国内流通禁止です、なぜ日本に入ってくるんですか。
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1547000522/l50
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 02:32:30.39ID:JTLQf7Pe
>>34
同居家族は?

俺は1人なのでお前さんよりも
心穏やかに生活出来てる。66sunset
003734
垢版 |
2019/01/10(木) 16:56:25.22ID:qM0sBMhc
>>36
子供は数年前に別世帯になったので妻と二人だけだ
だから新居は小さく建てた
24時間二人で生活を満喫できるのもいいもんだよ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 19:24:00.95ID:jP4GmOUp
若いカップルなら重なって寝てもいいが今はのんびり寝たい
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 21:01:06.45ID:HkkFC6DX
心穏やかは確かだが、やはり何か足りない。
気づくのが余りに遅かった。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 01:44:26.58ID:L2jb7fe+
このスレ使おうね
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 04:21:46.06ID:g6EgeEMy
おうっ! スレとヂヂィは生きているなら使え!
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 04:30:43.80ID:ccweacEx
廃物利用かよ! 俺たちと同じだなw
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 07:22:56.54ID:+Oxy8qFq
次はここでいいの?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 07:40:45.41ID:ccweacEx
律儀で几帳面な輩が出現しなければな。
若干一名ほど市役所職員上がりがいるんだよ。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 16:38:06.52ID:Nv1ZiqUl
死ぬまで働くのかよ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 09:30:01.51ID:g23NFhdM
あと30分で10時やぞおおwwwwwwwwwwwwwwwwwはよしおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 17:59:30.75ID:3lufuRms
>>47
お金があれば無理して働くことはありません。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 21:57:26.39ID:r4VIXtU1
看過しないと、悠々自適なんて呑気なこと言ってられないかも知れない。
米国の軍事力は分っているんだろう。
どうなるのか。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 10:04:21.99ID:Z1dy0K3L
トランプが来たら空母や戦闘機をいっぱい買わされるんだろなあ、それはいいけどメンテがあちら任せというのが心配だ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 11:29:39.62ID:Wkzt/+R1
この前アメリカ行って、いっぱい買ったのにまた買うのか?
安倍ってトランプの金ずるか?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 11:33:07.19ID:DH9tEc1V
やはり行くつく先はAIになるか。
自動運転なんかはその最初でやはり軍事力か。
グーグルの社員が自のAI技術を軍事力転用に反対する訳だ。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 08:02:53.31ID:K5NTi3Gu
A I に六法全書を記憶させて、過去の判例を入力して
司法試験の過去の問題を分析させたところ、
時期司法試験の問題予測を出したそうだね。
これを見て、法務省が対策せねばと言っているらしい。

A I に道路交通法を過去の事故例を覚えこませたら、
其処らじゅうで、徐行、停止ばかりして日本全国大渋滞がまん延するのかな。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 08:13:13.50ID:IzgNSKkM
点々の次の個所からは、なんて書いているのか?
>公的年金だけでは老後不安  国は「自助」求めるけれど…:朝日新聞デジタル
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 11:18:23.49ID:JUsfqCIP
何十年も働いて年金だけが老後の頼りという人がいたとしても,その人はそれまで怠けていたか
浪費してきたか将来のことを考えてこなかったかのどちらか。自己責任です。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 14:22:22.67ID:PtYrZTBL
まあ、自己責任だろうね。
昔は、年金で悠々自適だったからね。
年金も、訳の分からない無駄遣いするし、そんな国を信じて自己防衛しないのは自己責任。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 14:45:29.61ID:vmlgEhZZ
由らしむべし知らしむべからず
お上の常套手段だよね
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 18:12:47.08ID:0Kwx/fmX
100年安心とか、信じた人がバカだったという事かね。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 18:27:33.55ID:FfFqcn8R
80超えて生きてたいとも思わないけどね
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 22:29:09.94ID:LGy9BIKV
まあいろいろあるけれど、払ってない老人が高額ともいえる
年金を支給されていた。
自分の積み立てた分に相当する分の支給であれば、若者が
何とかなんて言われる筋合いじゃなかったんだろうけれど。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 05:02:41.88ID:qrSzVXq/
年金額は自分が払った額に応じて支給されてるよ。
多く年金保険料を払った者は多く、少なく払った者は少なく、全然払ってない者に
対しては支給ゼルだ。
現役の若者が我々のために払ってくれてるなんてとんでもない話だ
そんなのは政府のダレ事に騙されてるにすぎない
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 05:58:36.94ID:PLpUJEZd
問題は累計支払保険料と累計受取年金額の関係ですね。
「寅は死して皮を残す」と言いますので何か後世に残せるものが
あればいいのだが。
人生それなりに生きてこられたら幸いだ。
残念だか悔いが多い。何が幸せなのか?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 07:00:41.75ID:qrSzVXq/
社会保険庁から年金便りが届くけど、あれに書いてある自分が支払った額には
会社負担分は書いてないらしいね。
会社負担分といえど原資は自分が働いて出た金。 支払い済み保険料はあれの倍と考えたほうがいい
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 07:29:51.77ID:EoOHqLsr
自分で払った分と言うのは、その基金を積み立てていてその年代に
支給という意味。
積み立てた分が払ってない老人に払ったり、無駄なものに遣われて
相当減らされている。
積み立てた分がそっくり残っていて、支給されていれば若者の不満
は見当違いになる。
払って無かった老人への年金支給は積立分じゃなく税金で払うのが筋。
そうすれば大判振る舞いも出来なかっただろう。
若者が少ない年金の積み立てなら支給が少なくなっても致し方無いでしょう。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 08:07:56.73ID:qrSzVXq/
だよな。
現在の若者の年収は200万とか300万らしいから払ってる年金保険料もしれたもんだろう
それなのに「年寄りの年金は俺らが払ってるんだ。老人は早く市ね」なんて言ってる
んだからチャンチャラおかしいっての
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 09:13:20.03ID:5g6NHVBM
体制や制度に不満を言う人は自分の不遇を他人のせいにしたいだけ。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 10:34:23.31ID:EoOHqLsr
 ↑
自民党かい、可笑しいことは可笑しいというのは当然でしょう。
普通にやってれば違う制度で若者だってという状況の筈。
それが出来てないのは、恥ずべき政治家や官僚が何と多かったことになるでしょう.
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 11:07:16.64ID:avfA6HZQ
>>69
だまれ上級国民
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 11:19:40.20ID:MjWx1vab
与野党統合 早急に憲法改正し
在日韓国人は釜山港へ強制送還すべし、
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 12:07:02.10ID:CsedOA+v
いまや国会議員の約8割は帰化朝鮮系で占められてしまっているのでそれは無理だな。
国が乗っ取られてしまってる状態
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 12:20:40.57ID:6JPi4I8g
>>70-71
黙れ、左翼、反体制、反社会、下級国民どもwww
つうか、自分で認めてるってどうなの
今ある君の姿は今まで生きた結果なんだよね、ここで愚痴られてもねw
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 13:32:51.87ID:vOOgPTdD
無理しないで働きたい
金より休暇
昇格は責任重いから嫌

こんなのが増殖中
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 15:30:20.09ID:5g6NHVBM
>>75
仕事って無理しがちだからそのくらいでいいと思いますよ。私も似たようなものだった。
スケジュール
スケジュール
スケジュール
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 15:36:53.87ID:5g6NHVBM
パソコンの調子が悪かったので訂正します。
>>75
仕事って無理しがちだからそのくらいでいいと思いますよ。私も似たようなものだった。
スケジュール に余裕がある時に有休をとると「やる気がない」なんて言う人がいました。
そういう人に限って残念な人なんですよね。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 16:16:39.09ID:CZzDHeIs
有給取ると「おっ余裕あるじゃんじゃ担当地域追加な」なんて言われるのが
当たり前だったもんな。
仕事量増えても給料はおんなじだし
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 16:18:16.90ID:BrNG/ieb
そのくせ「有給は消化するように」という総務の通達。どうせいつんじゃ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 18:57:20.13ID:JMHoDV99
60代スレか、ここは?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 08:02:34.11ID:ESqmr2Jm
>>79
他人は勝手なことを言うものです。あまり気にしないで休める時には休みましょう。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 08:48:05.67ID:+Vm9uDmy
勝手な、というより立場上なんだろうな、逆に言わないと、仕事をしてないと
思われてしまうのかな、だから切り返せば「総務は全員、有給を消化しているのですか?」
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 09:07:44.44ID:MQpTLZ/2
サラリーマン
なんて全員
アリバイ仕事
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 21:56:07.74ID:9VtorUam
>>83
あなたは、或いはあなたの周辺だけだろ
総てを括ったように言うのはやめな
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 23:30:17.07ID:oB9f3Wfg
ネット番長
意気がってみても
その場限り
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 20:12:05.20ID:M6M4Qv8Y
>>83
「アリバイ仕事」ってどんな意味なんでしょうか?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 23:07:29.30ID:zQVB/xN+
いやいや、ちゃんと仕事してますよってポーズで時間を潰すことでしょう
ついでにどんどん仕事を派生させて、もっともらしくしていくのです
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 04:52:42.85ID:j+lavhNd
>>82
そんなこと言って総務にケンカ売ると、最果ての職場とか激務の職場に転勤
させられるだよブルブル
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 04:57:18.81ID:j+lavhNd
市役所の職員がそうだった。見てると棚からファイルを取り出してなにやら見た後
また棚に戻し、少ししたあとまた棚からファイルを持ってくる
これの繰り返し
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 10:46:14.01ID:QtRzvXsy
出勤すれば給与が貰えるだの仕事してますよってポーズで時間を潰すだのそんな暇な職場が
あるんでしょうか?信じられませんね。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 10:55:08.51ID:K/yrO2KE
間違いだらけの仕事選びですね(笑)
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 11:05:10.61ID:tfxbgPmV
公務員の中には実際の業務を全て下請けに任せているので自分はそれの監視だけ
というのが結構いる。
そういう人は日中いかに仕事してるふりをするのが仕事になっている。
結構きつい仕事だ。それなりに
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 11:08:43.51ID:cIAMtcmQ
横断歩道 信号待ち プリウス接近、 
危険性が
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 13:24:01.18ID:mMQYyMP0
>>91
あるんですよ。わたしが勤めていた倉庫は、
現場の実務は子会社の下請けと、そのまた下の派遣
昼飯の時間まで食い込んで働いてましたが、
事務所の管理者はパソコンに向かっているだけ。
そんなに丸○1カ月かけてパソに打ち込む仕事なんかあるはず無いですよね。
でも、ずっとパソに向かってるだけなんです。
そういうひちは、大手のホワイトカラーにまだ決行いるらしいですよ。
30年前に壁際族は淘汰されたはずなんですが、実際はまだ居ますね。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 13:29:44.14ID:tfxbgPmV
はい結構どころか沢山います。日本には。
現にわたしがそうでしたから。
でもね仕事がないのに仕事してるフリするのも大変なんですよ、これが。
実際仕事したほうがどれだけ楽か
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 14:10:00.01ID:D2ZQayzS
仕事は波がある。暇なときは有給を消化した。
忙しい時は休日出勤や自宅でもしたよ。
他の職員が忙しい場合は支援するしね。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 17:33:55.06ID:cQq9O+WX
↑そんな奴いねえだろうって言われてびっくりした俺が通ります
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 21:35:34.40ID:Dmv5KF6U
私の勤めてたとこは、自由でエサさえとってくれば何にも云われなかったよ。
昼から出社しようが休もうが好きにしてた。
だが、酷いときはいつも日にちが変わっての帰宅、土日出勤してたけど。
エサ取ってこないと大変で、生きた心地しないんじゃないかな。
幸いいつも餌いっぱい取ってきてたから、好きかってし放題でボーナス一杯貰ってたけど。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 00:51:05.03ID:qtXYwLY0
どっこい、会社はそれでも回っていくということをサラリーマン人生をかけて証明した!
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 04:53:47.30ID:HmYvNBe4
会社は有能な社員が2割いればなんとか回っていく。
残りの8割は仕事してるふりしてるだけ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 04:58:43.16ID:Coymlqtf
僕はその残りの8割のほうだったが国電が違法ストライキで止まった日などは自転車で
会社に行き「やってまっせ」アピールだけは忘れなかった。
しかしさすがに同僚は気がついていたようで、後日「あいつはストのときだけ張り切る」
と言われていたことを知った
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 07:30:09.49ID:Sx0v1srl
>>99
わたしは、営業とか外回りとか関係ない職場だったので
「エサ」という隠語の意味がわからない。
保険の契約とか訪問販売の売り上げってことでよろしいのか?」
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 09:30:07.33ID:MjLHoDu8
人員削減で合理化が進み、そんなに暇なやつは
少ないよ。むしろ暇そうな人は有能か使えないかだろう。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 10:17:12.92ID:UdM3b+LB
昔はよかった、今の若い者は
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 10:22:06.90ID:/x+ZMEqo
不幸だ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 11:07:55.19ID:5EKvqNYb
ふるさと納税していますか 税控除
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 11:21:35.21ID:gJJKmxIF
居住している自治体からサービスを提供してもらっているのだから、ふるさと納税は如何なものか?
目先のオマケに目がくらみかな
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 11:29:02.37ID:47rZhNfp
生まれ育っていろいろ補助受けて稼ぐようになったらよそに出ていく。
生まれ育った期間に応じて自動的に振り分けて返礼品とかなくせば。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 13:15:56.24ID:fAZZV395
最近東芝か富士通で希望退職者を募集したら有能者が多かったそうな。無能者は会社にしがみつこうとする。どこの会社組織でも一定数いるんだな。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 13:19:18.16ID:ymv22M9Z
家族を養わなければいかんからね。ある程度やむを得ない
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 17:37:04.23ID:S+HNqHwG
>>110
結局、最後まで会社に残るのは愛社精神旺盛な奴と無能な奴。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:42:51.89ID:gJJKmxIF
>>112
少し前までの、手上げの話だね
現在は、コスパの悪い人間から処分してる
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 09:52:47.59ID:F0nqFv5E
>>110
希望退職者を募集するような職場が5年後10年後どうなるか想像できる人は残留する以外の
方法を考えるということ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 10:07:06.01ID:h9VQ7h22
能が無いのは退職希望
末は ニート引きこもり
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 10:32:37.06ID:Ot+HVju8
消費税値上げ前の高額品駆け込み需要とネット記事。
ランドセルや200万円の振り袖とか持ってる方は持ってる。
新札でタンス貯金吐き出しを進めたりしているようですが、
資産税考慮したらいいんじゃないか。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 09:32:47.09ID:SG5OApUZ
>>115
有能な人は転職決めてから退職するんです。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 11:30:04.02ID:5uSbC0bG
外国人雇用優先 危険なニート 引きこもり
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 10:16:33.04ID:XyHkHEZR
金融庁「老後2000万円必要」で不平不満な人がいるようですが,そういうこといままで考えて
こなかったんですかね?
他人の言うことに一喜一憂してはいけません。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 10:23:42.49ID:+zvFd7pk
だって100年安心とあれほど言ってたのに、老後に備えて2000万を貯めとけって言われても。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 10:46:08.95ID:ufDuwx9N
100年安心 が 老後に備えて2000万
国とはそんなもの、でも考えようによっては、
リゾートマンション問題、さらに人口減少問題から
戦後の焼け野原時代まで見渡せば、

もはや、建築物は100年安心、あとは個人次第、ミニマリストならもっと安上がり。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 11:14:18.19ID:SWNl/2dI
介護施設入居費 2000万 孤独死11人死亡介添え施設
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 11:59:18.82ID:eZQB9LAC
2千万円貯金があっても施設には入れないと思っている。
ひたすら健康でいることで、施設になんか入りたくない。
でも体が動かなくなったらと思うと。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 13:33:07.22ID:bMFDxcIY
そうなんです。
2千万は通常天寿の場合の基本計算
最後の10年間を施設でお世話になる場合は、
加えて3千万(月二十五万×12か月×10年)
夫婦で入るなら六千万。
すべてのトータル八千万円を自己都合してください。
ってことなんです(総務省)
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 15:12:20.00ID:XyHkHEZR
>>120
「100年安心」なんて他人の言うことを真に受けないで老後いくら必要か自分で計算しなければいけません。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 18:37:12.61ID:eZQB9LAC
計算は爺になる前にやっておかないと。
爺になって計算したところで手立て無し。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 11:10:28.32ID:n5czAeje
>>119
少子高齢化で想定されていた事
私の周りには、年金だけで生活出来るなどと考えている人間は、一人も居ない
皆さん老後資金を貯めている
これからは、年金減額や社会保障費の負担増

90過ぎて自立した生活は困難
老人ホーム等、施設への入居は必須
そう考えると、2,000万程度の資金では間に合わないだろ

金が無い人達は、厳しい老後生活
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 11:28:39.90ID:8tx/jTEr
老後資金が無い人は今まで将来を考えてこなかったか怠けてきたか浪費してきた人です。
そういう人はこれから考えたり働いたりすればいいと思いますよ。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 11:51:14.77ID:8teVVQVZ
アリとキリギリスのお話をご存知かね
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 12:11:06.85ID:S/t8jdWz
最後はアリがキリギリスを食べてしまうという怖いお話
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 12:51:30.25ID:hN7pUH1F
>>130
たしか、俺らの時代の結末と今の結末が違うんだよな。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 15:40:34.73ID:wSlyujve
童話は、本当は怖い残酷な話が多いね。
シンデレラなんて、靴に入るように足を切ったりとか・・・
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 15:55:38.42ID:S/t8jdWz
サンタクロースの服が赤いのはプレゼントを上げた子供が礼を言わなかったので
逆上して頃してその返り血を浴びたためだとか
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 16:57:19.97ID:mHAfrYGZ
アンデルセンの赤い靴は最後両足切断だつたね。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 19:04:13.63ID:AOohyb/q
天の岩戸で裸でダンスを踊った女は朝鮮半島から来た売春婦だったんだよね
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 07:09:04.18ID:uqzHFQmL
私らの小学生のころは「核融合はあと50年後に実用になる」ということで教わった記憶がある
自分も夏休みの自由研究に「核融合の今後の見通しについて」という題でポスター用紙
10枚にイラストを描いて発表した記憶がある。
50年過ぎて今現在核融合がモニになる気配さえない。ワシはウソを発表してしまったのか?
恥ずかしくて外にも出られない気分だ。まあ買い物には出かけてるが
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 09:53:25.97ID:ehXIY5IN
核融合は超高温に耐えうる素材を見つけるのが難しい、たぶん地球上で融合炉を造る事はこの先も無理だと思う
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 18:09:09.09ID://GjS0Ca
「磁場で熱を封じ込める」などという怪しげなことをやってる段階では実用化の
見通しなど最初から考えてなさそうです。
研究者の趣味の領域なのでしょう
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 19:16:29.96ID:+8I/C/ME
asahiの行動指針を「是とする」人口割合も一定数は居て続くものと思われる。
だが、その割合は少数派のような気がするのだが企業運営は成り立つのかな。
宗教団体のように新聞配達を無償でするのが生きる道の「是とする」とか?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 10:04:42.37ID:qITQVqh7
生活費が年金で賄えるかどうかはひとそれぞれ。
他人の言うことにいちいち興奮しないで冷静に考えましょう。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 10:30:55.89ID:SoVKaznc
少ない年金生活 日毎興奮状態です
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 07:30:12.35ID:UNjC6cB1
興奮しても金は増えない。貧乏な人はその分働けばいい話。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 08:26:01.90ID:WNvDK8xB
40年以上働いてまだその年金で食えないなんておかしい、生活保護者や母子家庭はパチンコばからして働かずに食っている
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 10:06:31.77ID:ZpUhrq+F
家賃滞納 光熱費不払い督促 生活保護資格申請中
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 01:06:37.97ID:385XsYjd
社畜のプライドがナマポ受給なんか許さないお
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 06:42:03.83ID:9Z6xFPZK
これからは単なる怠け者が生活保護を受けたり老人の医療自己負担が1割いうことはなくなる
予感。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 11:02:42.41ID:rzbTDYVe
>>149
おかしいのは君の頭だと思うぞ、そんな思考を40年してたんだろう
今ある君の姿は今まで生きた結果なんだよ、それも君が40年望んできた姿でもある
わかんねぇーだろうな、でもそれが真実なのだ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 11:27:07.16ID:VELIXTCD
オレ オレ詐欺に4千万円献上 社会に幸せ貢献
経済効果
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 08:05:33.31ID:i4SVJr61
厚生年金20万円あれば普通に生活できると思うんですけどね。
スマホ無くても生きていけるのに皆さん贅沢しすぎ。
贅沢したい分働けばいいのに働くのも嫌って?知らんがな。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 08:35:50.55ID:BWy7L4PU
月に一度は回転寿司に行きたい
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 11:11:24.43ID:/PX/BEe4
麻生大臣が「高齢者の暮らしは多様、平均値を用いるべきではない」ように言っていたとか。
そのとおりと思います。
大臣や同じ規模の使いっぷり、入るだけ使いたいクラスが平均値を持ち上げています。
当方二人暮らし。年払いの税金・車関係など除けば生活費は月額15万円ほど。無理していません。
なので昨日の年金も引き出しなし。
〒ATMは混んでいて、老人は使う楽しみ・支出が嬉しいので受給額の中央値付近の方も余裕なのでしょう。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 11:15:10.67ID:PVKngl9O
うちの場合夫婦で月20万で十分。年金は自分の小遣いで軽から小型SUVに乗り換えた。
安全性と快適性で運転中のストレスが減り良かったと思ってます。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 11:17:14.98ID:EwRRXB09
偶には寿司食べたい、
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 12:09:34.92ID:EI4WdV1w
100円回転寿司なら腹いっぱい食べても2000円にもならんだろ
毎日食べても月5万ほどだぞ、悠々自適なら偶にはなんて寂しいこと言うなよ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 12:25:52.95ID:IX48EUep
自分の「偶には寿司食べたい」は、
寿司は、ごはんを多く食べてそうなので極々偶に。というか全く行けてない。
家で食べる刺身の盛り合わせも買わなくなり、夏季はトマトがほぼ主食かも。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 12:46:43.89ID:EI4WdV1w
トマトが主食とは参ったね、店で売ってるトマトは鮮度が悪いから枯れた味がするんだよな
だから、孫に家庭菜園のトマト食わせようとしたら、嫌いだって食べてくれない
美味しいトマトを食べたらいくらでも食べられるのにさ、知らない人が多いね
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 12:52:50.50ID:+QTWekSP
テスト
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 12:56:30.95ID:+QTWekSP
実は、65歳でバイクの免許をとった。
小型自動二輪ATですが。
いまは車を止めて、アドレス110に乗っている。
車は金食い虫。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 13:51:57.04ID:IX48EUep
自分用に乗り物をと考えたが、維持・管理・事故など総合的に判定して購入せず。
所有中の1台の車を効率よく使う、都合を調整することで何とかなっている。
一方で支出はあるが、いわゆる公共の交通機関を利用するようにしている。
この場合も事前に情報を得る、接続など考える知恵がいるので当面はこの方向で。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 07:34:24.94ID:wAf/XK5B
月に一度は温泉旅行がしたい、年に一度は海外旅行に行って見たい
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 07:47:03.03ID:O+REJq9v
企画&実践あるのみ! お一人様に慣れる、不審に思われない身なり・行動のコツを備えてGO!
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 08:09:22.17ID:IiHgvYnW
食べたいものは食べて行きたいところには行った方がいいですよ。
我慢しているうちにお金があっても食べられなくなるし行けなくなりますよ。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 13:25:46.21ID:H7SnF9Z8
>>168
その書き込みは裏を返せばどこにも行ってないってことだね
行く場所を決めて予約するまでの行動が起こせない、行く場所がどこも一長一短で決められない
海外も足が重い、早い話が思うだけで本心は旅行に楽しみを見いだせない典型
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 13:47:34.06ID:5A+bAlc+
>>166
大型バイクの免許を取りに教習所に行けば家族の同意書、保証人がいるそうな。転倒時のケガ、バイク破損に対して保険が効かない部分に対しては自分で責任をとる、補償しなさい、事前説明したから教習所には責任がなく訴えられないよう対策していると事務員から聞いた。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 16:26:53.91ID:DFcJl7Pt
免許の種類「小型自動二輪AT」でも同じなのだろうか?基本は同じなのだろうな。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 17:20:00.95ID:Hok5iIB8
へぇ〜、いまは2輪にもAT免許があるのかい
バイクのATってことはm実際にはスクータータイプの車種だね
ヤマハメイトとかホンダスーパーカブに乗ってもいいのかな?
クラッチレバーはないけど、シフトペダルはあるんだよね。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 18:38:16.39ID:4xwXJ3qJ
>クラッチレバーはないけど、シフトペダルはあるんだよね
それだったら50年以上前に高校時代に乗ってたスーパーカブと同じじゃあないか
シフトペダルが無いのが主流でないと進歩がなさすぎと思うが・・どうだ?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 18:53:17.63ID:BKk/GnuR
じろじろガンつけんじゃねーよかす。
若いからって舐めんな!
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 18:58:52.29ID:FmlYT1Cl
実用車=動力損失なし=堅牢=クラッチ+シフトor遠心クラッチ+シフト
乗用系=多少のロスよりスムーズ優先=オートマチック
というような車種の素性と乗り手の違い・選択に合うよう多様なバイクをラインナップ。かな?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 19:13:05.85ID:AEXRmQcC
>>174
クラッチ無かったら乗っていいんだよう
それよりピンクナンバーを煽るな!
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 19:15:26.63ID:AEXRmQcC
原付二種 最高
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 19:42:10.78ID:E+A0IJbh
>>175   >>174
>クラッチレバーはないけど、シフトペダルはあるんだよね
この文章は、すぐ上の行に掛かっている
>ヤマハメイトとかホンダスーパーカブに乗ってもいいのかな?
つまり、あなたが言っている
>それだったら50年以上前に高校時代に乗ってたスーパーカブと同じじゃあないか
そう、まさに50年前からのロングセラー、新聞屋、蕎麦屋の定番。
乗ってる乗ってる乗ってる乗ってる〜ヤマ〜ハ・メイト〜♪
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 08:32:39.93ID:K8bLFDgv
おれも>>180の文章に違和感を持った。
警官襲撃なんかするまえに自分で気がついてなんとかしたほうがいいとおもう
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 09:14:20.28ID:tXvWDDVu
大都市のど真ん中に住んでいる老人に車は要らない、郊外に住む老人の足が問題
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 10:06:41.36ID:3qKHe7EJ
>>181
高齢化社会 運転ドライバーの爺婆は 皆この類です
アクセルがブレーキがと支離滅裂 突っ込み事故
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 10:17:37.41ID:lDxd0Bk6
>>185
高齢者はサポカー限定にしてほしい。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 12:33:38.07ID:LWUgdOGK
サラリーマンが自営業者よりリッチになれっるお
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 12:53:20.78ID:XKFuNdAb
で、結局、50年以上前のスーパーカブにAT免許で乗れるのか誰も言及しない
このスーパーカブにクラッチが無いことに気がついてる人居るの?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 13:14:34.85ID:yyJ7/ywe
>>188

>>178が乗っていいんだよう、とは言っている。

正確に言えば、自動遠心クラッチが作動するので、左手レバーによる手動ではない。
ギヤはスクーターのような自動変速ではなく、右足ペダルによるマニュアルシフト。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 14:58:42.10ID:YPi9tu4k
このスレともお別れだな
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 18:22:56.03ID:svtNNKv+
>>189
右足ペタルがシフト?
普通は左足では?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 19:30:49.03ID:yyJ7/ywe
そうだった、左足だった。
白バイが待機している姿を観察してみてくれ
必ず、左足を地面につき、右足を後輪ブレーキペダルに乗せている姿勢だ。
出発するときは、足を変え、シフトペダルで一速に入れ、再び足を変えて走り出す。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 19:41:33.84ID:F5IproPZ
>>192 自己訂正を確認しました!
ところでちょっとした勘違いと白バイの関係性について、
もうすこし加筆して再投稿をお願いできますか?
蛇足:何故サイドスタンドは左側なのか?
    左側通行だからと思っていましたが、
    右側通行の国も左側にあるのが基本だそうです。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 20:18:00.36ID:OXnroriq
>>193
蛇足の部分はどこかのHPのコピペ? ならば答えは知っているでしょ。

ホンダのサイトにAT限定免許で乗れるバイクの記載があるので、それ以外は乗れないのでは?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 20:31:36.93ID:svtNNKv+
>>193
横レスですが、右足について
1.殆どの人は右利きで左足を軸に右足を旋回させシートにまたがる必要がある。
2.その為には単車の傾きが左側にないと乗れない。
3.右足は絶えずブレーキを踏んでいる、または踏み込める状態にして置かなければならない。
4.ブレーキの基本は右足ペダル、右手レバーは前輪ブレーキなので単独使用は危険。
5.前進途中で停止する場合、右足ペダルでブレーキをかけ、完全停止する時は車体は左に傾け停める。
  だから空いている左足で地面に着地。(この際は右手ブレーキ、左足シフトダウンは必要)

車のオートマのブレーキのように右足か、左足かと言う議論の余地はない。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 20:45:50.67ID:yyJ7/ywe
>>193
ググれば明確な解説はすぐに見つかるでしょうが、めんどくさいので
人間の身体構造(機能)の関係でしょうね。
>>195の2は身にしみて経験ありますよ
何かの用事でガードレールや側壁ギリギリに.止めた場合、
右側に乗り降りしないといけない場合は、またぐ足が上がりません。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 21:01:25.99ID:VPhSS5i+
自己訂正:
蛇足:何故サイドスタンドは左側なのか?と題した記事がありました。
    自分は理由は左側通行だからと思っていましたが、
    記事によれば右側通行の国も左側にあるのが基本だそうです。
    左が基本の理由は、チコちゃん風に参考にした記事執筆者の解釈
    である可能性もあり結論付けせず、転載もしません。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 23:09:07.87ID:svtNNKv+
pcからどこかの文章を張り付けたのでは?
>1 top記事でよく見られる現象
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 04:21:58.84ID:8mVTv17j
文字の見え方論議のほか地震あったのか、眠り浅かったわけだ。
>>197  は、たしか自分の投稿が現れた >>193 をコピペして再加工・加筆したように記憶。
ブラウザはFireFox。下の2行も同様にコピペしています。 文字ベースの掲示板に文字種問題とは驚き!新鮮!
自己訂正を確認しました!
ところでちょっとした勘違いと白バイの関係性について、
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 09:44:00.41ID:ekVXm/qF
勘違いと白バイの話はもう良いよ
コピペの問題ではなくFireFoxが原因かな>>203も字の線が細くて字間も小さい
あなたの投稿は一目瞭然 23,180,193, 195,197,203
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 11:01:26.23ID:cU8UnQdg
白バイの話なのか。
乗り物は五歳で卒業したから俺もいいや。
おれのBBC2では見え方の違いは分からないや。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 11:50:43.44ID:89LclNkS
>>204 23、180の書き込みは私ではない、記述を見てもあきらか。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 15:17:15.16ID:x+b1NOmU
えぇ――――っ!! あきらかあ
   ミ~ ̄ ̄ ̄\
   / __ __亅
   / > ⌒ ⌒|
  |/  (・) (・)|
  (6 ――○-○-|
  |   つ |
  |  ___)/
   \ (_/ /
   /\__/
  /  \ロ/
  / /  V||
 /_/   |||
⊂ニu\__/L|⊃
  |  / /
  | / /
  | / /
  (ニフフ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 11:19:15.56ID:+z7Bhlwk
バイク逃走中
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 18:27:13.54ID:Pi6gSj8+
参院選が終わったら年金支給開始年齢を68歳に先延ばしって本当かなぁ…
老後の人生設計が狂っちゃうよー
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 18:40:34.91ID:dCQZqlQM
ええっ!? 2019年は見直しの年ですが、そういった議論・報道あったのですか?
そもそも二階部分である報酬比例年金の65歳へ引き上げが道半ばで終えていませんが選挙後にやっちゃう?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 19:14:01.40ID:upzte7/x
週刊誌掲載記事だから信用したくないけど、困ります…
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 19:45:21.83ID:LWPSiFVf
>>180
だぁかぁらぁ、クラッチが無いからat扱いなんだってば。車のパドルシフト付のオートマあるだろ。頭悪いな、ググればわかろーがこのすっとこどっこい。死ね
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 20:35:46.87ID:d616QO2d
>>212
死ねとか普通言うか?性格悪いな。まるでサイエンスカフェに出入りしてるどっかの
ジジイみたいじゃないか。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 04:31:27.50ID:mWEDreHq
>「暮らせるだけの年金払え」デモ  
自らの生活設計にリンクでしょう、自由に構築できます。というか煽られる・利用される時間モッタイナイ。
あれ?もしかしたら日当・弁当つきのデモもどき?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 07:06:03.69ID:q771zBPI
いくら騒いでも年金保険料を払っていなければ受給できません。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 08:45:17.73ID:q9seQYlw
呑兵衛さんはまともな文章になりませんな

 昌
       | |
     ./  \
     |," ̄''`|
     ||_!!i_! ! トンスル
     |1^.-^ノ|b|
     | || /||
  | ヽ二ノ |   
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 10:25:12.37ID:hzUYc1JG
クラッチペタルの踏み違え
無人 自動入力に買い変える
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 10:59:01.52ID:mWEDreHq
>>218  より具体的に記す再投稿をお願いします!
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 08:58:10.82ID:PoivaWXC
>>220
68歳は既定路線。将来は70歳。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 19:01:45.80ID:p4SRdzPq
>>213
最近の年寄りは平気で言うんだよ。ぽんすけが
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 04:38:37.11ID:uLIdxRbU
68歳にしろ70歳にしても何時になるんだろう。
それに66歳からとスライドしていくから今の60歳でも該当しないかも知れない。
企業の定年もしくは働けるのが68歳までならないと難しいのでは。
ただ財政は遣い放題だから行き詰っていいるのは現実ですが。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 05:13:57.48ID:K6tWtpHw
そりゃ毎年毎年、庶民にはなんの関係もない外国に経済援助やり放題20兆円だからね。
行き詰るのは当たり前ですよ。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 06:12:22.42ID:Al2+m3Rl
散髪=身だしなみを整える 頻度は何日ほどの周期ですか?
 自分は30日越えると伸びたか?と気づき、35日でそろそろだな、
 40日(冬季45日)ほどで散髪屋の世話になります、だいたいだけど。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 09:13:13.46ID:ZBAGAyWw
>>227
私は3週間半(24〜25日)。1回おきに白髪ぼかし。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 09:20:26.18ID:yQNFFVpt
>>228  ですよね〜 周期を見直します。(老いを際立たせる要因は排除しなくては‥)
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 09:29:31.41ID:TA2RSvQ4
散髪屋ではシルバー割引やっているところあり。
更にノーシャン、ノー剃りすれば1,080円
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 09:29:46.21ID:hwzBPDEg
いつグレイヘアにすれば良いのか…
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 11:26:13.72ID:crg+LBUw
北方領土は返しません 露プーチン
戦争意見有り、
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 14:38:46.43ID:xFqoVYnP
現在の兵器の性能はロシア製が世界一らしいね。アメリカ製は二級品に成り下がった。
日本の次期主力戦闘機F−35はステルス性能が売り物で、肝心の飛行性能はF−15
に比べても大幅に劣る。レーダーに映らないのが唯一の取り得なのだが、ロシアの
最新鋭迎撃ミサイルシステムS−400はこれを捕らえて簡単に撃墜できる。
S−400は先日アメリカのステルス無人偵察機を一発で撃墜してそれを実証した
イラク人が操作しても撃ち落してしまえるところが凄い。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 13:57:57.14ID:cjaRpHIa
まあ、政治評論の趣味であるんだろ、>>232なんて判りきった事
日本のインフラ投資を期待して脈がありそうにしてるだけ、日本もいまさら返して貰っても
領海が広がるぐらいの効果しかないし、管理と整備に税金が掛かるだけ、だれが住むねん
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 08:02:53.46ID:PaBaP1oJ
ついでにいうと沖縄も要らないんだよ。むだな税金がかかるばっかりでメリットなんか
なにもない。
あそこは独立してもらって、たまに観光で行くくらいがよい
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 08:26:48.85ID:4J+FNqGF
>>236
独立=シナの前線基地
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 08:26:56.84ID:x8ROgHW5
沖縄は海底資源のある尖閣諸島のからみで、中国なんかは虎視眈々と狙っているんだろう。
領海が広がれば漁獲量の心配が減る、日本近海はフォッサマグナの関係で
海底資源が、いうなれば未来のアラブだ
いらないと言ったら未来の子孫が怒るわww
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 08:48:28.49ID:Rqf66EWV
>>236
こらこら、>>235は俺だぞ、かってに沖縄も要らんとかついでに言うな
無駄な税金が掛かろうとも沖縄は必要だよ、何勘違いしてるんだ
広がる領海の大きさと価値が違う、琉球民族も既に正式な日本人だぞ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 10:33:48.17ID:85A9Ax0f
土人
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 10:52:43.05ID:McEVELNd
>>238
未来のために現在を犠牲にしていいというのか?
沖縄振興予算は毎年3000億円ほどついてる。これは内地の人間にとって全くの
死に金だ。
仮にこの巨費を老人福祉に使うと毎年300箇所の福祉施設が作れる。100億円の豪華
施設だ。 10年だと3000箇所、 30年だと9000箇所も造れる
現在の沖縄県知事は振興予算で造った豪華県庁舎で毎日踊りを踊って日本に文句言ってる
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 13:20:54.93ID:/Bs8ghb6
日本は太平洋戦争で負けた
負けたので、向こうにとっての勝利品を差し出した、それが沖縄=犠牲
横田基地もそうだが いまだに終わってない
負けは厳しいのだ、沖縄県知事が日本に文句言ったところで
それですむなら安いものさ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 13:38:50.38ID:8krT6uxK
日本はあけたからアジアで悪者にされている、もし勝っていれば民族の解放者だ。
ドイツだって負けらら悪もにされているが当時のユダヤ人はみんなに嫌われていた。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 14:38:08.95ID:cPX0Y738
もし勝っていればは ありえないが、仮にそうだとしても
今度はナチスドイツと戦うことになる
なぜならお互いに世界征服が目的だったから
同じ目的を持つもの同士、とりあえず半々で
それから決戦が早いとなったww

八紘一宇 ご存じかな?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 15:04:02.66ID:cPX0Y738
しかし今日のIDは目まぐるしく変わる、なにかしたわけでもないのに
ホントようわからん
ここでは cPX0Y738 :/Bs8ghb6 x8ROgHW5 みんな俺なんだが 変えるつもりもないのに?
八紘一宇 意味は 「天皇を崇めさせ日本帝国を支配者として同化を強いる家父長的世界征服」とか戦後、公文書における八紘一宇の語の使用が禁止されたとか
今回はidどう出るかな?押してみるまでわからん
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 15:14:03.78ID:cPX0Y738
↑どうでもいいことを訂正してみる
押してみるまでわからん → 押して、見る、までわからん
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 15:14:26.81ID:ANwp9c4X
民族の解放者の称号欲しさに戦争を始めて、そして大敗北。国土は丸焼けで現在も
アメリカの植民地状態だ。
トランプが「この戦闘機買え、定価は一機110億円だが特別に150億円で売ってやる」
といえば「へえへえお殿様105機ばかり買わせていただきますありがたや」
という情けない状態に。
わしらの先祖は大アホだったな
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 15:35:54.80ID:cPX0Y738
>わしらの先祖は大アホだったな  
異議なし

想像で、なぜ天皇が靖国神社を参拝しないのかは、
おそらくアメリカに釘を刺されている
参拝したら横田基地を永久に返さないとか

江戸時代の天皇の役割は 神社の総代表 なんだから
靖国神社にはアメリカと戦った兵士がたくさん眠っているのだし
靖国神社が面白くないのは中国よりアメリカだろう
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 16:09:29.26ID:cPX0Y738
ナチスドイツの当時、最新の機関銃、それを輸出して外貨稼ぎさ
それを輸入してたのは毛沢東のシナ、これで日本兵はバッタバタ
今更どうでもいいが
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 16:37:45.72ID:cPX0Y738
だから今でもドイツは中国に対して、妙に物分かりの良いところをみせている
ファーウェイ問題がそれだ

イランとアメリカの問題だって、あれで一番得をする国はどこだ、と考えたら
イスラエルでしょう 船に的中させるなんて簡単だろイスラエルなら
9.15で貿易センタービル、被害者のなかった国はイスラエル、
さて夕飯の‥‥
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 16:47:09.12ID:ANwp9c4X
イランは核兵器と長距離ミサイルを持っているから、さしものアメリカとイスラエルも
おいそれと手出しはできない。しかもバックにロシアがついててS-300システムとか
S-400システムも配備しているといわれる。
これはステルス機でも捉えられる高性能レーダーと長距離地対空ミサイルの組み合わせ
で、アメリカ製のものより格段に優れている。 なにしろアメリカの対抗機種は射程が
たった30キロくらいしかないのにS-400だと400〜600キロは飛ぶ。てんで比較にならない
もはやアメリカ製の武器は完全に時代遅れになっている
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 17:01:07.21ID:wPvsg438
日本にも配備されてるパトリオット・ミサイルは射程がたった30キロしかない。
しかも配備されてる地点はわかっているから、そこを外して飛んできた敵ミサイルには
なす術がない。まるで漫画の世界である。
自衛隊員もその点は十分に承知していて「使い物になるかこんなもん」と嘲っている
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 22:08:21.47ID:NT5km05Q
スレに戻れよ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 00:51:28.21ID:mulRK1F1
ほんまに、そんな知識何の役に立つんや
親しい人は相槌打ってくれるかもしれんが、本音はいやいや聞いてるだけやぞ
知識をひけらかせてるようで聞いてる方は気分が悪い、痛い人に思われているんやで
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 03:13:37.05ID:ilQ11TCa
じゃあ何で高い金払って購入してるんの、バックマージンかい。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 06:36:13.83ID:SekXLDtW
いやいやこれは貴重な意見だ、たとえば
自衛隊員「使い物になるかこんなもん」はネットで検索してもでてこない。
ひよっとすると自衛隊員?元自衛隊員?もありうる。
そういうことのまるでわからん輩は痛いのう
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 07:26:59.06ID:xRyOiYTp
自衛隊の階級は他国と同じように大佐とか少尉とかにしたほうがいいと思うのは俺だけだろうか
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 07:50:32.62ID:ZRm2jJcV
漢字表記が、大中小から一二三になっているだけだから
共通語(英語)表記は他国と同じだが。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 08:09:16.93ID:ZRm2jJcV
大中少から一二三になっていると書いてある文章の順列を
キミは自分の脳みそで考察出来ないのかね。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 08:39:50.08ID:SekXLDtW
子供の頃、軍人将棋やったことあるから はじめて知った
そうかあ、軍人将棋やったことない人はこんなこともわからないんだwww
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 08:53:19.01ID:SekXLDtW
↑勘違い でも検索してて面白いものみつけたので その一部をご紹介
自衛隊では軍っぽい色をした軍手が「手袋」と呼ばれ、軍っぽくない色のものが「軍手」と呼ばれる……というよく分からない現象が起きています。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 10:58:46.70ID:ZRm2jJcV
>>261
まあ、それはある。
同じ書道でも、3級・2級・1級と初段・2段・3段・4段ってなるからな。

>>263
大将・中将・少将という言い方や軍が付く言い方は、どうしても旧日本軍を戦争するからな。
市販の白い綿のあれは一般的に商品名が軍手だから軍手って言ってもいいんだろ。
射撃手がするグローブを軍手と言ってはダメなんだろうな。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 11:04:13.71ID:xRyOiYTp
俺は居酒屋ではいつも大将と呼ばれているんだが
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 11:34:41.25ID:tlkxaYSE
自衛隊は軍ではない」
……ということで、自衛隊にはNGワードがいろいろあります。
まず、「軍手」
から始まってます、面白いのでお気に入りに登録しました。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 11:49:40.63ID:AFhAbH9v
日米安保条約破棄 トランプ大統領
自衛隊の出動要請 OK
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 14:58:21.63ID:11k3EGIG
>>267 これ書いた人は女性なんだ

岡田真理

昭和52年生まれ、福岡県香春町出身。同志社大学工学部中退。
平成17年、陸上自衛隊予備自衛官補(一般)に志願。50日間の教育訓練を経て、
平成19年、予備自衛官に任官。
平成21年、予備陸士長に昇任。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 16:35:54.62ID:mulRK1F1
軍事オタクの話はもう腹いっぱいです
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 07:02:09.87ID:Q+vh/5Qj
陸士長って昔の軍隊で言えばな〜〜に?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 07:27:56.10ID:qdeOwPAo
陸士長 3任期目以上は神 入隊して1年9ヶ月経てば自動的になれる。後輩がいるので、雑用はだいたい免除される。5年目ぐらいになると無敵になる。オレの部隊には10年目の陸士がいたが、3曹より偉かった。

と書いてあった。あるいは 下から三番目。
というよりこういう質問は、60代が語るミリタリー、でどうぞじゃねえ?
たぶんここのスレ主がたてたんだろうから
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 10:25:46.46ID:IM+qG7R6
山下清 画伯 二等兵
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 12:32:43.27ID:YdNthv25
>>272
伍長じゃね?しらんけど
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 13:18:50.27ID:wSv2EsVt
いるんだよな
軍事
銃火器
基地外
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 18:18:50.04ID:XoTnDSUu
そんなに居ないと思うが、自演じゃねーのw
他所でやれよ基地外オタク
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 19:30:42.49ID:spCCHRxv
三菱東京UFj信託銀行のCMで、柳沢慎吾、中井貴一真田広之が共演しているCMを見て
これは不揃いの林檎たちを引っ張って来たかと思いながらも、微妙な違和感。
ん?なんか違うけど思いつかなかった。何度か観ているうちに
あッ、時任三郎だろが、なんで時任じゃなくて真田なんだろうか?
時任にしちゃうと、ガチ過ぎて、当時の放映局以外で使えないからだろうか?
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 21:30:36.39ID:4Al8ht8G
お前らは頭悪い上に人の事じーっと見るからキモい👀
ググればすぐわかる事をドヤ顔で聞く惨めさ。
1佐と3佐どっちが偉いだってw
ばか丸出しwいかに日本人が平和ボケしてるかよくわかるなww
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 23:27:17.00ID:wSv2EsVt
すっこんでろって言ったの聞こえなかったの?
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 07:27:26.88ID:XMXWfRWk
横棒ひとつと三つだ。どっちが偉いかすぐわかるだろう。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 07:28:51.39ID:pbGmuz+m
えっさえっさ えっさほいさっさ
お猿のかごやだ ほいさっさ
日暮れの山道 細い道
小田原提灯 ぶらさげて
ソレ やっとこどっこいほいさっさ
ほーいほいほい ほいさっさ

そりゃあお客さんでしょう ということはキツネだわ

えっさえっさ えっさほいさっさ
この葉のわらじで ほいさっさ
お客はおしゃれの コン狐
つんとすまして 乗っている
ソレ やっとこどっこいほいさっさ
ほーいほいほい ほいさっさ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 09:06:57.31ID:3UD89d8S
陸上の100メートルって騒いでいるけれど、世界のレベルでいえば
まだまだなんだろう。
9.9秒台じゃなく9.8秒台じゃないと通用しないんじゃないのか。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 09:49:11.92ID:XrASYJOy
今年65になるけど、今厚生年金を受け取っているがこの前の通知で誕生月以降の
年金額が0になってるが、65歳時にどうするかの通知来るの?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 10:56:13.93ID:SRw1nprR
>>285
60歳時に年金請求書を提出しなかったですか?
同様に65歳時に年金請求書が送付されると思いますよ。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 11:01:27.73ID:HZAmq3hE
横棒一が 一番だ 二番じゃ駄目だ ポンコツが
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 12:01:49.21ID:XrASYJOy
>>286
ありがとうございます。
29年生まれなので、61になった時年金事務所に行きました。
年金請求書が送付されてくるまで待ちます。
なんだか、良く分かりませんが年金払いたくないから分かりにくくしているような。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 12:44:26.53ID:2le1fLzV
先輩、もらい漏れないことを祈ります!
年金事務所行くのが分かりやすいですね。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 12:58:52.89ID:j49xQcSY
65歳の年金請求書は誕生日当月か1か月前にきて、はがきの返信で終わるよ。
主体は繰り下げするかどうかの確認書みたいなものですよ。これ厚生年金だけの人にもあったっけ?
誕生月月末までに返信していないと年金額が0になるのかも、はがきが返信しても届かない
場合もあるのにいいかげんなもんですね。誕生月過ぎてるなら年金相談センターに確認要ですね。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 13:02:14.70ID:3kcNwWw6
特別支給の老齢厚生年金が0円になって
老齢厚生年金が○○円と表示が変わっているだけでは?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 20:56:12.28ID:F6D0e7FJ
自宅から一番近い年金事務所が車で30分もかかります
もう少し増やせないものでしょうかね
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 21:01:07.13ID:3UD89d8S
30分なら御の字じゃないですか。
増やして年金額へらしても意味がないんじゃないの。
何そんなに相談することあるんですか。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 23:28:53.55ID:LKVDMela
我が市では年金事務所の他に歩いて10分の所に新しく出張所が出来ていたが、利用者は少い。事務所側でもっと案内し振り分ければいいのに、宣伝不足。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 23:50:45.59ID:2le1fLzV
>>293
相談して初めてわかることがあると思うの
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 02:14:28.16ID:sJFkfZAM
その通知書が手元にあれば電話でも相談確認できますよ
往復の1時間も待たされることは無いでしょ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 05:42:56.99ID:g+6yzkPI
相談して初めて分っても年金が増える訳じゃないでしょう。
少ないなら内職でもして食いつないでいくのが得策じゃないか。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 07:16:16.72ID:OFMYz6By
年金なんて振り込んでもらうものだから事務所がどこにあっても関係ねえだろ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 07:56:38.20ID:gtxvD5WP
>>294
そういう感じの事務所って、ある意味、世の中で一番楽な職業なのかな
行政関係の職場は、そういうの多いんだろうね。そこの所長なんて勝ち組だね。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 11:35:46.04ID:D8lPSIC+
>>299
あなたも行政関係の職場に就職して所長になればよかったのに。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 12:23:08.35ID:Ibq8Yl0U
ああいうのは縁故採用だからどうにもならん
朝鮮人枠というのもあるから尚更
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 15:02:20.29ID:NqwJ8Pq3
縁故採用とか良く聞くけど、縁故ばっかりじゃあないでしょう、実態はどうだか判らない、
でも、選挙の投票所立会人とか選挙推進委員とかコネで固められて居るんだろうな、
期日前投票でも座っているだけで1日1万2千円以上、7日で8万4千円以上、美味しすぎるね
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 15:32:20.21ID:jQ9yuqD4
縁故採用に在日枠、同和枠、女性枠、障碍者枠で固められていてほんとうの一般者は
まず採用されないよ。いくら成績よくとも面接で落とされる
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 18:55:21.19ID:e2SprLi0
ライバルを増やしたくない小細工

     ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У...  |
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 19:15:27.62ID:2xn35jgO
     ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У...  |
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 19:19:04.95ID:e2SprLi0
↑失敗で〜す

んなーこたーない

     ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  ライバルを増やしたくない小細工
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У...  |
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 20:19:05.84ID:gpEGBsrz
>>303
あなたも在日か同和か女性か障碍者だったらよかったのにね。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 20:30:51.50ID:PCAmAxp1
>>307
大阪では在日で女で障碍者というのがゴロゴロしてるわけですわ。
もう配牌の時点で満貫の手が配られてるわけで、そういうのんは何もしなくても
公務員になれるんですわ。
私のような一般人男性はもうあきまへん
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 01:47:15.61ID:1zAVxV9L
信じるかどうかはあなたしだいですってかwww
それが本当で証拠も集めているなら自費出版して大儲けできるぞ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 10:54:24.44ID:xdecrhtG
在日って基本帰化しているのか否か。
帰化していて日本人なら優遇というかそういうことなしに、実力でなればいい。
外野は能力無しにとやかく言うのは止めたらいい。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 11:17:21.21ID:t+CIlku+
兵庫県 大阪府は在日維新
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 13:43:54.19ID:EvvCZTcB
とにかく普通の男性というのは特権がなく実質最下層のカーストですね。
例えば同じ罪を犯しても一番罪が重い。
配偶者をあやめてしまった場合男性は懲役20年くらい。 女性がやっちゃった場合は
罪が軽くて普通に執行猶予がつく
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 14:34:45.53ID:1zAVxV9L
なんか変なのが沸いてるな
暗い話題、闇の話題をもっともらしく言いふらす、60歳成り立てはアホしか居らんのか
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 01:19:59.95ID:rNB6suF8
在日だろうが、朝鮮人だろうがどうでもいい。
俺より多めに税金使ってもらって楽しててもいいよ。
下らない話題はこのぐらいにして楽しいスレにしましょう!
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 07:39:23.75ID:Ii7gGu5C
>>310
帰化している人もしていない人もいます。戦後日本にいたコリアンの多くは帰国しましたが
帰国しないで日本で暮らすことを選んだ人がいました。そうした人やその子孫が在日コリアン
です。戦後日本に密航して在日コリアンになった人もいました。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 10:22:37.37ID:qT+9hZmR
在日韓国人朝鮮人は強制送還
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 06:17:25.53ID:IwIqiDY/
高齢者世帯収入、公的年金比率が5.2ポイント低下、昨年、平均所得は334万円に増加。
2019/07/03 日本経済新聞 朝刊

 厚生労働省は2日、2018年の国民生活基礎調査を発表した。高齢者世帯では収入の61・1%を公的年金でまかなっていることが
わかった。働く高齢者が増えたため、17年の調査から5・2ポイント低下した。高齢者世帯の平均所得は334万9千円と17年調査に
比べて5・1%増えた。
 老後資金が「2000万円不足する」とした金融庁の報告書が国会などで問題になった。働くことで生活費を補〓する高齢者の実態が
調査で浮き彫りになった。一方、公的年金だけで暮らしてい世帯も51・1%いる。
 高齢者世帯の収入の内訳をみると、働いて得た所得は20・0%増の85万1千円だった。利子や配当の所得も26・7万円と59・0%
伸びた。
 公的年金は204万5千円と3・2%減った。単身高齢者の世帯が増えたことや、公的年金の給付水準が低下していることが影響した
ようだ。1世帯あたりの平均所得は17年調査比で1・5%減の551万6千円。現役時代と比べて収入が減った高齢者世帯の比率が
27・6%と、1・4ポイント上昇したことが影響した。

 18歳未満の子どもを持つ世帯の所得は0・5%増の743万6千円だった。18歳未満の子どもがいる母親のうち、仕事をしている人の
比率は72・2%にのぼり、1・4ポイント増えた。
 統計を取り始めた04年以来で最多だった。働く母親の増加が子どもを持つ世帯の所得を押し上げたよう。
 生活意識に関する質問では、全世帯で「苦しい」との回答が57・7%となり、1・9ポイント増えた。高齢者世帯は0・9ポイント増の55
・1%、子供のいる世帯は3・4ポイント増の62・1%だった。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 06:21:42.22ID:b1Vm/nuG
厚生労働省は統計の観点から平均値だが、大多数の方に実感と伝わる「中央値」も併記するべきだ。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 07:04:43.27ID:J91NukIL
サラリーマンの場合定年退職後の老後資金なり収入の手段が必要なのは当然。
当然のことを注意喚起して非難された金融庁は気の毒。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 07:26:48.38ID:FmKkHMcq
金融庁の本音は、業界繁盛、規模の拡大、結果を手柄に=昇格にあったんじゃね?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:17:02.38ID:Jab0/udD
>>317
読んでも意味が判らん記事だな、高齢者は65歳以上?、所得=収入なんかね?
高齢者世帯の平均収入は334万9千円(5.1%増)内訳:公的年金は204万5千円、給与は85万1千円、利子配当は26.7万円
現役時代と比べて収入が減った高齢者世帯の比率は27.6%(1.4ポイント上昇)

高齢者世帯の平均年金月額204.5/12=17.04万円
現役時代と比べて収入が減ってない高齢者世帯72.4%?ほんまかいな現役時代も少ない?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 11:18:00.38ID:RliKThHE
九段坂
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 17:12:29.17ID:g9ESBgkg
>>321
配当だけでうん百億ある人も平均したんでは
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 17:21:28.53ID:nM8rlj/D
こういう統計はウソとごまかしだらけだと勉強しただろ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 06:45:43.73ID:oEY9W+51
最近杖をついてる人多くね? 二十歳くらいの若者で杖ついてるのもいる。
どういうことだろう?
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 07:09:55.52ID:IPuE8kHZ
俺はキズを負っているんだ、近づくな
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 09:27:53.66ID:JoelmuP+
>>325
そうそう
カミさんにも聞いてみたが俺たちの知ってる情報ではよく分からないよ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 10:20:08.25ID:N5PWLJu0
>>325
若くても足が悪い人もいるし眼が悪い人もいる。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 10:28:51.74ID:7wSiCTsx
>>325,327

そうそう、老いても知恵が無い爺もいる。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 10:54:33.58ID:JoelmuP+
そういう人って以前はそんなにいたのかな?
という単純な話なのに(笑)
他人を貶める発言しかできないやつも増えてきたな(´-`).。oO
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 11:05:37.15ID:WlotZviT
安倍政権は早急に憲法改正し
60歳以上は強制徴兵制度慣行 自衛隊参加特訓 極東範囲治安抑止力強化
トランプ大統領の本音 日米安保条約破棄

尖閣諸島 対馬 北方四島派遣要員とす
世界平和国家の貢献

少子化高齢化社会の不均等是正を図る
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 11:12:11.88ID:UhZsfdA7
>最近杖をついてる人多くね? 二十歳くらいの若者で杖ついてるのもいる。
>どういうことだろう?

バリアフリー化でそういう人も外出出来る環境が整いつつあるのでは?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 15:15:34.07ID:Re7335bw
>>331
高齢者の転倒事故が多いって言うじゃない。
杖ついたり車いす乗った老人に防衛を任せるのか。
転んでけがしたら労災か。
そのまま寝たきりになるケースも多いから、労災で全部見れもらうのもいいかも。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 16:56:18.12ID:mFZx6vQ9
心筋梗塞でお亡くなりになるかたが増えているらしいね。
僕は食生活とか気をつけてるから大丈夫だが
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 08:10:27.36ID:YxJb0SV+
>>330
目に見えないからいないわけではないんです。意識しなければ目に入らないもの。
あなたが目にするようになったのはそういう人たちを意識するようになったから。
素晴らしいことです。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 09:02:20.19ID:G+nlR/RV
そういう小学校の先生が児童を教え諭すような調子は止めてください!
もう70近いんですよ私
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 11:24:40.29ID:VLNQx5po
横から御免
年取ると、赤ちゃん返りするから小学生に言うように言ってやらないと
頑固で人の言うこと聞かない老人が多いからね
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 12:06:32.26ID:0UlYl+i7
余裕かましてる人が多いが、72歳が健康寿命の分かれ目だからね
半数近くの人は足腰が弱くなって長距離が歩けなくなるよ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 16:58:16.51ID:AzVQR1zd
>>337
そうなのか!
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 00:07:09.77ID:6dYpbkI3
認知症ってなったら困るが、50代とか60代の罹患率は0.0X%と
少ないようです。
その分80代とか90代とかは相当多くなるようですが、長生きすれば
そういうことにもなるということで。
むしろで老人性のうつ病がホルモンの関係等で多いようですが、治る
病気のようです。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 07:06:52.76ID:NYj/tp2I
鬱の人を励ましたいときはなんて言えばいいの?
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 08:17:56.10ID:9BVTT00Q
>>344
あぽーんw
鬱の人間を励ましたら自殺だ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 08:49:45.91ID:BJL0ZGyc
励ましたいとき って、それが一番してはいけないこと、イロハですよ

反対の「頑張らなくていいんだ」「無理しなくていいんだよ」
「のんびりマイペースでいこう」なんかじゃねえかな あまり考えたことないから
こんなもんしかでてこない 調べたら検索したらあるんじゃねえの
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 09:19:38.12ID:WeA8IAch
鬱は治るお。 
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 10:13:21.43ID:JHROjkCm
ニート 引きこもり働かず60〜80万人
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 11:17:22.97ID:dM58Zytz
>>344
鬱ってさ、自信を無くした人がなるんじゃあないの
何か一つでも良いからこれだけは得意と思い込み、それを拠り所として人は生きている
他人に勝るものがなくなるとき、鬱になると思うんだ
励ますんじゃあなくて、その人の得意とする分野に話題を振って語り合うとかはどう?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 12:10:00.23ID:6zkDOMXh
>>349
あんたガキか、バカなの?
病識ないねぇw
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 13:41:04.56ID:BJL0ZGyc
349のような人間が人を自殺に追い込むんだね クワバラくわばら
349は何もしないのが一番 下手に張り切ったら桑原クワバラ
これだけ書き込みあっても、一人勝手な「思い込み」怖いわあ なんまいだあ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 13:45:53.45ID:wMCVxZeM
煽るなよ
触るなよ
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 20:23:26.40ID:7MZIU8vw
白けてるねぇ、鬱の話題は禁句にした方が良いのか?
鬱の人も見てるから刺激する書き込みは不可なのかね
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 10:51:46.89ID:gIMzYJ4T
ニート 引きこもりが80万人
何か適切な治療法は無いものか 現代医学で

自衛隊参加は如何なものか 災害復旧作業
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 11:35:39.19ID:MJYdIyDb
>>355
自衛隊「迷惑です」
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 14:30:51.72ID:H5+xV57a
ニートの適切な治療法?本人もなんとかしたいと思ってるだろうけど、2年を超えたらもう無理だろ
病的な問題として解決しようとしてるけども、本人の心の問題だよ
助言はできても他人の心を動かすのは難しい、早期に親の的確な助言と崖から落とすような
突き放しが必要なんだよ、小遣いを与えて甘やかし自立を妨げた親が駄目なんだよ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 18:25:01.34ID:ir2hTKuq
小遣いをやらないと、いづれ犯罪に手を染めることになるし。
何処かはなれ小島に強制収容施設を作って自給自足をさせるしかない。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 22:05:10.58ID:9NR/SjXI
>>355
市民自衛隊と銘打って二級落ちで良いのでは?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 06:50:20.39ID:qvpNVT/n
自衛隊の階級の呼称は昔のように戻すべきだ、一等陸佐とかどんな階級かわからん、大佐少佐でいいじゃないか
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 08:35:25.00ID:5f5AQRJa
自立もできない人が他人を助けられると思いますか?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 10:36:50.59ID:2IbxICFF
目的は環境の変化を歩む 心の無題です ハイ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 10:50:11.27ID:ONxD7iCb
はいここで問題です。 一等陸佐と上等兵はどちらが偉いでしょうか?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 11:53:59.34ID:9yw/k1DW
ニートの自衛隊で地獄の特訓は効果的かもしれないな
一週間ほどぶち込んでみればどうだろう、先ずは体力づくりから
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 13:28:08.93ID:SDHPLVi1
>>364
脱走を試みて、それが叶わないとなったら吊るんじゃないか
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 18:43:26.58ID:9yw/k1DW
脱走自由で良いんじゃあないか、人数が多いから順番まちだろうしな
10人に一人か二人立ち直ることができるなら効果があると言えるだろ
吊るなら、家に帰ってやれってことで、つうかそんな度胸がないからニートなんだろ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 07:09:44.68ID:mXfCAMRW
>>363
だから、ややこしいんだよ、昔の呼称に戻そうよ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 07:29:40.27ID:vqjPCodo
>>364
自衛隊「そんな暇も予算もありません」
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 12:11:57.70ID:Y/Wc+DdI
地獄の訓練管理者養成基礎コース 13日間合宿 料金332,000円(税別)
今でもやってるんだな、20万円くらいなら親が出しそうなもんだが
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 15:47:15.47ID:uA73FLMp
呼称を言うなら 現在の面白いニュースで
り地域を改名要求すれば?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 07:51:11.39ID:OgGFwtEu
皆さんはスマホですか携帯ですか、私もスマホにしようと思ってるのですがどれがいいのかよく分かりません
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 08:22:38.00ID:dnN+z4U6
書き込みを過去から読み返して、よく考えて、イミフ箇所多数なら語句の勉強から
「60代でスマホを所持するかを検討するスレ」
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 09:20:52.06ID:25OqwNz3
皆さんの将来の一番の心配事は何ですか?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 10:02:32.62ID:OgGFwtEu
>>373
苦しまずに死ねるかということ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 10:46:16.89ID:HFPT2ZBk
長生きするかどうか分からないことかなぁ
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 10:49:26.71ID:vCrSf8Of
体の不調から検査して貰ったら2か所再検査を勧められた。
又病歴が増えそうだ。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 12:21:22.21ID:HGMETDu9
70歳超えて、入院したのは過去に検査入院1日とそけいヘルニアで4日の2回だけ
最近は腰が少し痛くなってきたのとぽっこりお腹が出てきてメタボが定着してるけどね
たぶん、半数以上の人がその程度だと思うけど、あと20年は余裕で生きられそう

心配なのは夢中になれるものやりたい事が無いこと、嫁の買い物アッシーと家庭菜園と
家電や家の補修DIYなどで日々過ごしているだけ、目的もなければ計画もなく夢がない
余生とはそんなもの、どうでも良いと言えばどうでも良いが生きがいが欲しいね
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 13:36:16.33ID:OgGFwtEu
>>377
お孫さんはいないの
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 13:47:32.10ID:y2BtXStW
ニート 引きこ自衛隊参加特訓 ホルムズ海峡自衛派遣要員とす
トランプ大統領 自国負担要請
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 15:43:45.33ID:HGMETDu9
>>379
外孫が2人、息子が40になるけど未婚なんだよね
金出してやると言ってるけど契約社員じゃあ無理みたい、息子の代で家没落かな
そうそう、墓地も確保してるけど墓守が居ないわw
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 15:58:21.84ID:KE6ndZF+
ゆったりと悠々自適 NO,2 で某氏は、息子はフリーターと書いたが結婚に言及なかった。
私の子は正社員でも、この先30年間も勤め続けられるのか、家庭はモメないのか未知の世界です。
今のところ金銭援助は求められておりませんけど、不透明につき老後生活に備える日々です。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 12:23:17.24ID:jARZkD8x
簡保 簡保
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 18:45:42.47ID:lvCtNqsc
取るに足りないこと つまらないことで悩む人。その人は幸せです。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 21:42:36.17ID:6dmmwLaE
本人はつまらないことと思ってないから悩むんだろ??それを誰が判断するんだよw

「幸せとはささやかなもの、愛する心の中にあるもの」
どこで読んだか忘れたが、心うたれた言葉、もちろんここで言う愛は人以外へも含む
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 02:02:04.06ID:fI1hCVGn
老後の目標はその目標を見つけることと知れ

なんつって、訳の判らんもっともらしいことを言ってみる
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 08:01:31.07ID:hHarKJ1/
>>388
一行目を見た感想がそのまま二行目に書かれていてワロタw
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:28:29.35ID:yeweS65Q
家族と言えば、猫だけ。
あとは年金で悠々自適なんだが、ネコを残して先には逝けないよ。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 07:13:08.91ID:dyenbCbF
初めてお世話になった 純アリスさん逝去
66か悲しいなあ 美少女天使だったなあ
40年まえのプレイボーイまだ保存してる
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 07:36:42.13ID:e0lm4DK5
西村理香さんはいま何歳?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 12:35:58.14ID:AFADYD2R
西村理香(タイ)1981年生 (年齢 38歳)
倉橋のぞみ(日本)1975年1月23日 生(年齢 44歳)

写真家
力武靖 年齢不明生存65歳〜75歳?
清岡 純子 1991年10月17日没(70歳)
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 12:48:29.34ID:dyenbCbF
>>392
ハーフの美形 ピンク乳首に初めて吐精したっけ サニーハッチバック「妹は20歳」この板の
やつらならわかるやろ❗合掌
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 08:57:18.22ID:wpuP/BWI
韓国はもう北朝鮮と同じテロ支援国家になったんでしょうか?
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 09:07:10.20ID:EJd9zpmO
今日が交渉の期限だからもう明日から韓国と日本の全面抗争の始まりや!
文災害主席は日本と仲良くやっていくという姿勢は一切ないようだ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 09:36:53.42ID:PzU7r3EW
隣国だからそこそこ仲良くいられればいいが、隣国だからそうもいかないのかなあ。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 10:07:06.64ID:EJd9zpmO
主食が糞でおかずがキムチの人たちとは付き合えません
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 10:30:22.91ID:2z8dgeEN
新大久保で会おう
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 11:09:50.07ID:PzU7r3EW
>>399

こちらも爺ですが、爺なんでしょう。
そう感情的にならず、お互い朧朧といけないものなのか。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 12:41:38.89ID:UWcTZXu0
(´・ω・`)いやどす
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 14:21:55.72ID:awQkULyW
新幹線で一度隣にすっごくにんにく臭い朝鮮人と隣り合わせになったことがある、席を替えてもらおうと思ったけどそんなときに限って車掌がやってこない、こんなとき貴方ならどうしますか?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 21:23:04.16ID:k2eAMR/k
>>403
空いてる席に移動し、車掌を待つ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 21:58:31.64ID:Aum1BLqt
航空会社もそう
CAの口が臭かった時の衝撃は忘れられない
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 05:28:07.96ID:GUY67QBC
https://ameblo.jp/ma-nariko

署名活動について
2019-07-12 14:49:53
テーマ:署名活動

はじめまして。東池袋自動車暴走死傷事件にて犠牲となった松永真菜、松永莉子の夫、父です。

改めまして、今回の事件後、献花台に花を手向けてくださった皆様。2人に寄り添い、心を痛めてくださっている皆様。
心より感謝いたします。2人を喪い、事故当初は生きていく意味を見失いました。しかし、親族や友人、関係者の方々が
懸命にサポートしてくださり、精神的に波はあるものの、なんとか前を向き生きていこうと考えています。

加害者は報道て゛見る限りて゛は、87歳て゛杖をついて歩くなと゛しており、そのような健康上の問題か゛ありそうな人か゛、
公共交通機関か゛発達した都内て゛あえて車を運転する必要か゛あったのて゛しょうか?

その危険性について少しでも考えてくれていたら、妻と娘は今も私の隣に居て、当たり前の日常か゛あったのて゛はないか。
そう思うとやりきれない思いて゛す。私の最愛の2人を奪った罪を償ってほしい。それが切実な願いです。
きっと、お怪我をされた方々も悔しい思いをされていると思います。

繰り返される交通死亡事故に警鐘を鳴らすため、加害者に対し、出来るた゛け重い罪て゛の起訴と厳罰を望んでいます。
そのため、署名活動を実施することを決意いたしました。大変お手数とは思ますが、と゛うか皆様こ゛協力をお願いいたします。

今回は2つの方法て゛署名活動を実施したいと考えています。

@郵送での署名

署名用紙ダウンロード
https://drive.google.com/file/d/1Y0wJlne08Dei8pjq7d7xdosVvDjxz6xy/view

・上記リンクから署名用紙をダウンロード後プリントアウトして頂き、手書きで氏名・住所をご記入願います。

有効な署名とするため、自署でお願いいたします。また住所は都道府県よりお願いいたします。

・ご郵送先は

〒170-8799
東京都豊島区東池袋3-18-1

豊島郵便局留 松永 家族会宛

でお願いいたします。

・ご協力頂きながら誠に心苦しい限りではございますが、切手分のご負担をお願い申し上げます。

お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

A街頭での署名

日時 : 8月3日(土) 10:00?16:00頃まて゛(予定)
場所 : 池袋駅東口より徒歩5分ほと゛ 南池袋公園にて
住所 : 東京都豊島区南池袋2?21?1

莉子が大好きだった公園です。以前公開した写真もこの公園です。3人でよくピクニックをしました。
署名活動をするならばこの場所でしたいという思いがあり、お願いしたところお借りする事が出来ました。

皆様、ご多忙とは存じますが、ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 06:10:55.65ID:V3toHehL
松永さんって最初は常識のある人だなと思って同情してたんだけど、ちょっとこれはね、金目当ての人権活動屋にそそのかされたのかな
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 08:13:15.63ID:V35U2cta
京都大学院藤井聡氏のMMT理論の解説に関し、例として挙げた「栄養失調の人に食べさせるため」の件についての意見です。
まず、インフレ時のほうが雇用環境が好転するという指摘は納得できました。
疑問に感じたのは例えの件です。
理想論では、発行元がインフレで供給先がインフレならば全く問題なし。 栄養失調の者に体力を付けさせるため食べさせる事だ。
ここまでは楽天的な捉え方です。 さすがに、その先の肥満になるまで云々は誰しも疑問点に気づくであろうが、そこまで度が過ぎずともMMT理論は理想論を展開します。
ところが、いくら栄養失調者に食べさせようと食料を用意しても、よそ者がその食料の大半を奪い去ってしまっては当該者は栄養失調のままです。 さらに、栄養失調者が大切に食料を冷蔵庫にしまっておいた場合も栄養失調のままです。
現在の日本経済、いくら紙幣を刷っても、その大半が海外へザルのように資金が流出しております。 国内でも隅々にまで還流させなければならない最低条件も、一部のところで留保など滞りの弊害。

発行先がインフレでも供給先はデフレのままではスタグフレーションとか新タイプの××レーション型不況に陥ってしまう危惧も感じます。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 09:31:03.38ID:tSBc6AlZ
>>407
金絡んでるの?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 12:21:54.39ID:89oyEKds
加害者に対し、出来るた゛け重い罪て゛の起訴と厳罰を求める署名か
尋常じゃあないな、せめて高齢運転者の免許更新の厳格化や年齢制限とかなら賛同できるが
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 12:48:39.37ID:dk9sz9e4
事故車の保険会社は少ない支払いで済むよう凄腕の弁護士を立てると思う(名目上は加害者からの依頼になる)
被害者側は民事訴訟において裁判例にのっとった補償額を要求する際に「割り増し」を加えるが、
悪質な場合ほど多くできるので、裁判官へのアピールに大人数の署名がほしいのだろう。
これらの事例に長けた弁護士が、自分の手数料アップを目論んで助言(実質代行)しているのはず。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 13:23:29.22ID:LfzM/ken
高齢につき減刑というのがふつうのパターン。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 14:30:38.43ID:89oyEKds
加害者は自動車保険に入っている、俺だって対人対物は無制限だし、弁護士費用特約も
付けているよ、だから加害者は自分の過失を隠す必要もないし事実をそのまま述べれば良い
被害者に有利な発言をしても自分の損失には一銭もならないんだよね
賠償の話は保険会社と被害者の話だから加害者は蚊帳の外だよね

一方で刑は踏み間違いがどこまで悪質な過失になるかだけども、高齢者だから刑の執行が猶予
されて終わりなんじゃないの
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 16:31:26.86ID:TuujbPBF
人をひき殺しておきながらいかなる理由、年齢を問わず警察は加害者を逮捕する。今回は逮捕しなかったのがまずい。
逃走の恐れ、証拠隠滅の恐れがないなどと警察が言うから異常な事件として見られる。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 20:25:55.29ID:tSBc6AlZ
俺たちは犠牲を求めている
飯島だ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 00:13:50.79ID:VuYx42OO
飯島って、誰だよ、飯島愛はもうとっくに死んでるぞwww
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 00:39:39.04ID:xUXo0uPa
間違えた!
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 10:30:23.08ID:q6Go86ZV
岡島だ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 17:36:11.19ID:VuYx42OO
宮迫だろ
フライデー記事を完全否定、人気もないクソッタレ芸人なんかどうでも良い
とりあえず否定しての言い逃れ、誰も信じるわけがない、気分が悪い消えろカス
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 08:12:43.18ID:j27Fu9vn
吉本はなぜ会見することに怒ったんだろね
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 07:14:58.88ID:PDz/aA7S
それより社長の言い訳見苦しい、それこそくびでいいように思う。
ただ実態はどこの会社でも似たりよったりには違いない。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 12:39:05.43ID:PAwqxYpG
吉本はヤクザではないがヤクザ体質。親分は組員と契約しない。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 13:03:09.91ID:2oGGguzz
今時、あんなんじゃ会社とも言い難いと思うわ
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 21:02:57.29ID:H5Iabi+W
昔は、興業は893とは切っても切れない関係。
どれだけ浄化されたものやら。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 21:44:17.92ID:jvRUstdF
吉本の芸人はいかがわしい詐欺グループとかと付き合いがある、それが問題なのに
それを隠そうとして、焦点そらしをやっている感じがする
闇営業だけなら社内的な問題だから処分撤回でも構わんけども、そんな問題じゃあないんだよな
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 11:56:50.69ID:kkOcrkLY
屋台のトウモロコシが売れません
北千住
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 12:45:31.50ID:j7djun2p
焼きトウモロコシかい
焼かなくてもレンジでチンだけでも美味しい、家ですぐ作れる
パナのレンジで「ゆで根菜」自動メニューで一発だなw
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 13:00:59.85ID:8vtM5VbD
4億年後にはC4植物(トウモロコシ、砂糖キビなどCo2を大量に消費する植物)の死滅が予想されるらしい
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 13:17:40.19ID:s33Mn9y6
トウモロコシの話聞いたらトウモロコシ食べたくなった
日が暮れてから買い物に行こう

ラップしてチンで良かったね?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 14:10:03.00ID:e7plJC7e
>>429
地元のスーパーでは朝採りで138円
売れ残ると100円
鮮度が問題なんですよね!
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 14:36:01.31ID:ohxzV6aX
とうもろこし → フライパン蒸し  この方法が一番と、最近は迷わず。今季もうまいね〜
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 22:54:17.34ID:e7plJC7e
>>429
うまかったよ!
キッカケ大事。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 00:55:13.40ID:MkV8eyzU
甘くて食べ応えがあるんだよね、どっからあの甘味が出てくるのか
検索すると完熟前に甘くなり完熟すると甘さが無くなるらしい
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 13:59:08.71ID:gnVM5Y1G
吉本興業 ヤクザ紳助が仲裁だって
サンマ 紳助馬鹿につける薬は有りません 
富田林だ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 20:06:23.14ID:krSVeX62
>>433
とうもろこしも枝豆も未成熟の状態で収穫する野菜扱いの作物。
成熟した大豆は煮豆にしたり豆腐の原料にする固い豆。
成熟したトウモロコシは家畜のえさやポップコーンの原料にする固い状態。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 06:14:57.96ID:FVHKOgUK
>>437
明らかな過剰反応だな。お前みたいなのが老人ホームの入居者を虐待して頃したり
するんだよ。半島の血が入ってるんじゃね?
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 10:44:20.75ID:I+V4Xems
>>436
未成熟の男の子も甘いんですかねぇ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 11:14:44.14ID:LTCrYmuJ
70過ぎて、何していいか?
スーパーボランテアみたいな日頃の鍛錬者なら、日々充実してるだろし、世間も認めてる。
稀な人だ。
普通に給料取りだったら、何の鍛錬もしてないし、体全て老化。
今更訓練初めても各関節が傷んで、下手に病院代がかかる。

皆趣味を持てばと言うけど、何しても続かない。
エアコンの中でぼんやり
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 16:23:34.33ID:IRM5qMyS
>>440
ボランテアに興味があるなら一人だってできるだろ
道路のゴミとり、用水路の浮いたゴミとり、公園の掃除や草取り、通学路横断歩道の立哨
本気でやる気があればだが・・まあ、口だけだろうけども

俺も72歳、退職後ちょうど10年さすがに友も離れ付き合いもない
趣味も無ければやることもない、家回りのDIYも数年前ほどの気力がなくなった
せいぜい草取り、嫁の買い物アッシー、たまに家庭菜園あとは5chとネット小説、将棋ソフトで
遊ぶくらいなものだなあ、あと食後の昼寝wこれ腹がぽっこり出てきて良くないけど気持ち良い
まあ、余生と思えば気にしてもしょうがない、今日できることは明日でもできるさ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 16:54:13.64ID:P6y3nfDS
お前は俺か
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 20:59:09.47ID:XxtLdCvF
>>441
草取りのボランティアに来てくれ
駅まで送り迎え 昼めし 昼寝付き 寝すぎた場合は
地元のビジネスホテル持ちます
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 01:51:21.64ID:+oY0/6l7
だが断る!!腰が痛くなるだろうが
根が張った草なんだろ、手鎌なんかじゃあ追いつかない三角鍬が必要なやつ
ありゃあ駄目だ、耕すしか手がない
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 04:00:03.41ID:d6TAoSl2
ボランティアの前に自宅の掃除 洗濯 炊事等の家事から始めたら?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 08:22:09.97ID:CfodXYic
ボランティアに家事炊事頼みたいけど年金暮らしの年寄りボランティアではね、若い女の子なら喜んで頼みたいけど
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 08:54:12.83ID:ZFd8PGj+
マイブームは「男の掃除」。洗剤を惜しまずドパッと使い、家事とはちょと違う面白味がある

使う洗剤と用途(同等品はドラッグストア・プライベートブランドにも多い)
 1)セブンプレミアムの泡スプレー洗剤(中性、ふろ用、トイレ用)
  普段使いに

 2)ドメスト(アルカリ性、排水口のどこにでも、シンク・陶器の表面)
  黒色の汚れ個所に。「面」の掃除には不織布に含ませて塗る

 3)サンポール(酸性、水回りの硬化した汚れに)
  赤茶色の汚れに、もしくは上記1・2で全く効果のない硬い汚れに+ブラシも効果的
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 09:03:20.12ID:ZFd8PGj+
洗剤の一種でもあるが、目地などに染み込んでしまったカビ系の汚れに「カビキラー」を使う。
不織布を適宜切って容器にためたカビキラーを浸して染みた汚れに張り付ける。(必ず手袋を使う)
時間をおいて何度か繰り返す、更に古い歯ブラシで染み込ませるようスリスリすると効く。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 11:06:07.16ID:MWPqwJiT
めんどうな事を何度か繰り返すとか言ってる、つまり落ちない説明でしかない
コーキング部やゴムにしみ込んだカビは、簡単に落ちてたまるか
何年も放置したコーキング部やゴムや風呂蓋の黒ずみは無駄な努力で交換しか手はない

泡スプレーとかは液が酸素に触れまくるから効果が悪くなるんだ、
やるなら原液の刷毛塗り、広範囲ならローラー塗布、30分以上そのまま保持が効果的
俺的にはカビキラーより強力カビハイターが優れていると思う
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 00:11:02.47ID:6Fyu0nAP
やっぱりやるなら炊事だろ
男の料理を覚えて週1でも夕食を任されるようになりたいものだよ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 07:02:21.94ID:dvk2K8Zr
料理を作るのは好きだけどあとの洗い物がいや
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 09:07:23.30ID:k57FezS9
そこで食洗機ですよ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 23:29:44.97ID:GczE9R3/
来月は年金入って来るが通帳上の数字が増えるだけの日ですよね
わざわざ混んでる銀行に支給日に行く意味有るのは 自転車マン?
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 01:21:40.54ID:e7MIXtJE
>>455
偶数月の年金支給日は銀行や郵便局だけじゃない、スーパーも混むし、理髪店も混む
60代でも金融資産のない世帯が26.7%も居るらしい、(変な話だが、この人達の口座残高平均は372万円)
実際の預金残高0の人は6.9%居るらしい
しかし、この人達は何を考えているんだろうね、たとえ年金がわずかでも貯める意思があれば
預金0は脱出できるはず、あればあるだけ使ってる馬鹿としか言いようがないね
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 02:40:32.97ID:VGK22KUe
借金してる人も多いんだから預金ゼロはまだ立派なほうだよ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 06:02:12.08ID:WjYjEedZ
年金使ってないから貯まるだけ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 07:28:22.37ID:7NFvtnSZ
>>458
お金持ったまま死ねないんだから消費に回して経済回復に貢献しようよ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 07:54:28.01ID:TEzcRvpS
貯まってもなかなか使わないのが金持ち。貯まるとすぐ使うのが貧乏人。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 21:25:08.54ID:neAmNI8+
>>461
働くのが趣味なら良いけどね、生活のため仕方なくでは惨めさが漂うね
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 06:47:41.38ID:V8wIQf/L
>>461
働く気力体力があることは素晴らしいこと。
あとは「働かなくても余裕で食べていける」くらい懐と気持ちに余裕があれば理想の悠々自適。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 09:26:13.85ID:RcT6WAqI
あの世まで金を持っていこうとするのは金持ちとはいわずに単なる守銭奴
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 10:15:46.44ID:Y1Geq1OG
>>465
あの世まで金を持って行けないことは誰でも知ってる、家族に残すのも甲斐性だよ
君は子もない独身なのかい
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 10:40:16.32ID:AS366xVt
マ?コやる以外の生き甲斐が欲しいな
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 11:40:41.72ID:8ayEDlV0
年金は何時だ 遅い
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 19:06:16.70ID:Y1Geq1OG
>>467
お前はディープインパクトか、殺処分の未来しかないぞ
初年度の07年から毎年のように200頭以上の種付けだってよ
https://hochi.news/articles/20190730-OHT1T50274.html
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 19:21:07.03ID:Y1Geq1OG
>>469
将棋がいいぞ、激指で遊んでるがなかなか頭を使う、目指せ1段
6年前のやつだけどWindows10でもしっかり動いてる
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 07:33:48.53ID:qmJ/ypAJ
今日はマ?コ以外の楽しみを見つけよう
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 08:17:42.58ID:5RrkbkiR
この暑さで60歳以上のジジババはどんどん死んで欲しいなぁ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 10:04:10.53ID:polEiM62
>>476
お前がさっさと死ね お前は糞ニートかな それなら今すぐ死ね
平日に仕事もしない60歳未満 聞いてあきれるわ 死ね
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 11:17:06.06ID:07beCvaZ
>>476
なんとも感じないなぁ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 11:34:06.93ID:FYx/OO9N
誰が言っても言わなくてもいずれみんな死ぬ。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 13:21:06.44ID:UKQlyVha
昔と暑さの質が違う気がする
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 13:55:40.94ID:qmJ/ypAJ
マ?コがあるとつい挿入してしまう。
悪い癖だ。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 15:43:26.49ID:lvTygE3Z
>>471
アマ将棋初段なら50年前に認定は取った。当時は5千円払い込めば免状が来たけど金がなく、
大山康晴名人(当時)、木村14世名人の署名が必要との申し込み書だけ今もある。

昨今は昔の8ビットPCと現在メインのPCの間でデータ転送をするハードとソフトを作ってる。
証拠は↓。昨年はLinuxで作って今年Windowsで作ってるのでボケないでしょう。
https://imgur.com/a/0vwUCGz
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 17:01:52.51ID:X3h0hWh/
俺66才
4年前から年金生活者
意外と出費が多くて困ってる

特に65才過ぎてから
介護保険料と住民税をてんびきされるのに草
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 18:57:40.06ID:f2t2f/qx
奥さんも65歳以上になれば年金から国保税も徴収される。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 21:19:22.19ID:iNB1E1CT
>>485
それな、本人が65歳になると国保税を年金から徴収してくれれば確定申告して還付受けることもないのに
徴収してくれないから奥さんが65歳以上になるまで確定申告して還付が必要になる
奥さんが65歳以上になれば加給年金が無くなり所得税も下がり国保税も年金から徴収されるから
確定申告で還付を受ける必要もなくなりようやく確定申告とおさらばできる
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 05:19:46.34ID:8NixJ2Uj
年金生活者は何歳になっても確定申告は必要だ。
どれくらい還付されるか試算だけでもした方がいい。
控除対象は生命保険、地震保険、医療、寄付金etc.
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 07:15:29.79ID:ybtOc9VJ
>>483
介護保険料と住民税は当たり前です。(天引きでないほうが面倒では?)
そのほかの意外な出費とは何でしょう?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 08:22:33.83ID:wbxxdl2A
令和の議員に介護費用負担するのが議員特権だなんていってる人がいるけどこういう所にこそお金をかけて他を始末すべきじゃないの?
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 10:51:48.14ID:7zroFPhX
還付金無し 低所得者
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 12:19:09.74ID:A6BJPOMX
控除対象がいくらあろうとも、所得税を徴収されていない人に還付金があるわけがないw
加給年金が無くなって、国保が徴収されると年3万くらいは徴収される所得税が下がる
所得税が非課税になりそうな予感、さすがに住民税非課税には届かんけども
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 18:31:31.39ID:2o51cwBJ
特殊詐欺の「還付金」の意味がやっと分かった(笑)
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 11:22:43.61ID:o+QUJGKQ
マ?コしか楽しみが無いなんて、惨めだよな。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 12:16:37.33ID:Et8JNwe5
それも無くなったらおしまい
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 12:54:09.15ID:UaWGaw6k
ふるさと納税 推奨
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 12:59:53.08ID:o+QUJGKQ
キーウィ<パパイヤ<マンゴ
だよね。
やりたくなるマ?コの外見。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 19:47:54.49ID:qoeU/Br5
健康上勃起は大事。(性交が大事かは人それぞれ)
陰茎の毛細血管は身体の中で一番細い。勃起がない=陰茎の毛細血管が詰まっている
勃起不全の数年後には心臓の血管が詰まるとのこと。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 08:46:47.87ID:SOI9cyev
>>500
自分は高血圧症で医者にかかっておりますが、医者から処方された薬で
抹消の血管を拡張して血圧を下げる作用がある薬を飲んでおります。
アryジバ錠という薬です。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 07:14:19.65ID:aqCIslX1
>>502
ええ、その薬は高血圧症の低減のために処方された薬ですが
毛細血管の拡張が促進された結果、なんと勃起が回復したんです。
暴れん坊将軍のようにギンギンに復活しました。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 07:30:50.97ID:IeFVgyt9
いっときの線香花火はさびしい、持続すると日常生活面でも好ましいかもしれないw
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 12:02:52.99ID:5D142ybQ
老齢欠陥の重複
医師に相談 年齢です治りません
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 09:14:01.31ID:dhOEMmNi
>>504
良かったですね。朝立ちは健康の印。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 11:28:30.86ID:24mN2XzE
エアコンかけたまま寝たら朝から咳が止まらないんだけどなぜ?
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 12:54:22.70ID:wJ33Y5Y3
ひんがら目 ガチャ目
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 17:36:06.53ID:+y+0uRjJ
>>508
まんま「エアコンかけたまま寝たら朝から咳が止まらない」で検索すれば?
・エアコンはカビや埃を徹底的に掃除してから使う、舞い上がるカビや埃で咳喘息になる
・設定温度を下げ過ぎると背中(肺)を冷やして風邪をひく
・エアコン冷房は機種によって湿度が下がるものと上がるものがある、湿度が下がるものは
 設定温度を下げ過ぎると長時間の運転で湿度が下がり過ぎて喉を傷める
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 07:25:19.47ID:4Rjrmv75
>>511
それなんの薬?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 17:00:59.79ID:1TCY4mFI
高血圧と糖尿病はずっと薬漬けだからねぇ。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 17:41:57.10ID:Lafciyb0
うちの親父は55歳頃から薬漬けだった
注射器買って何の薬かしらんけど自分でうってた、近くに寄ると薬の匂いがしてた
死ぬ前2年くらいは入退院繰り返してたけども、それでも85歳まで生きた
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 19:29:35.32ID:gt61dR4R
俺の父親も注射を自分で打ってた。幼い頃からずっと見てた
茶色い太いゴムバンドを腕にはめてアンプルの注射液を注射器で吸って腕に刺す
血が注射器のほうに流れていくと親父は安堵の顔色を浮かべてとても楽そうだった
その後はプラモデルでもなんでも頼むと買ってくれたのを思い出す
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 07:26:31.10ID:bpr574b2
俺がいま飲んでるのはビオフェルミンと時々新三強胃腸薬
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 10:03:47.96ID:bpr574b2
>>513
ぐぐって見たら高血圧か、普段どれくらい?俺の知り合いに常時200超えの人がいるけど元気だよ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 11:07:10.82ID:mUXr/Fqb
自分は定年退職してゴロゴロしているうちに高血圧になった。
じぶンでは何の自覚症状も無く
たまたま胸焼けがひどくて内科行ったら、血圧が200超えで
これは重症高血圧症で、いつ脳梗塞になってもおかしくない状態だって
アジルバ錠とビタパスタチンCa錠を処方されて
いまは160まで下がっている。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 11:11:01.01ID:qGamEWtR
>>521
肥満が原因でしょうか?
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 11:50:22.32ID:F17V+sTM
クエンメット、アロプリノール、アレグラ、ネキシウム、ミケルナ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 02:36:31.64ID:1PGI1P6q
10年前に体調悪くて病院行ったら血圧200越え、糖尿で人生初の入院して数年の通院
食事制限、ウォーキング、軽い気筋トレで自分でコントロールできると通院、薬中止
しかし二年前に脳梗塞発症w 幸い軽い脳梗塞で後遺症残らず

現在も通院しているがBMI22を維持
自宅では超質素な食事、外食の定食のご飯は半分残して胃が小さくなったのか
食事量は10年前の2/3ぐらいで肉は食べるが揚げ物は食べなくなった

毎日納豆を食べてたら血圧は下がって160ぐらい
年齢に応じた血圧ってあると考えているのでこんなもんで納得(武田邦彦氏の話参考)
20歳の基準と60代の基準を同じにするのはおかしい
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 02:40:16.48ID:1PGI1P6q
因みに現在も大酒飲みで喫煙者w
妻はいるが子供はいないので70歳ぐらいでスパッと逝くのが理想
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 02:47:01.07ID:1PGI1P6q
三連カキ失礼

風呂入るのはいいよ
血圧下がるしカロリー消費もして体を温めてくれる
クソ暑い現在の夏も朝晩の二回、冬は四回ぐらい入るw
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 04:00:20.32ID:ww1KtfCS
薬で無理やり血圧を下げると皺寄せがやってきて体が不調になるらしい。
医者はそれを知っていて自分では薬を飲まないらしいね。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 07:24:15.80ID:RxQCygVj
>>522
ええ、肥満と言うより「超メタポ」という言葉がぴったりかも
現役時に85〜88cmだったウェストが、気が付いたら98cm
体内的異変は感じませんでしたが、たぶん血がドロドロだと思います。
毎朝、4km・5000歩のウォーキングとストレッチ運動を始めました。
上は150以下、したは100以下まで下げたいです。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 07:29:40.29ID:WDuzEUHC
どんな病気でもタバコだけは辞めとけ、碌なことはひとつもない
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 07:34:45.58ID:fQbYxM5I
食べた量に比例して空腹感も増します、負のスパイラルです。
逆転には計画的に期間を使って徐々に量を減らしてください。成功します。
三食分をおやつへ分散し、普通の三食に際して強い空腹を感じないように、食べ過ぎ防止です。
一食は定量の食事プレート1枚限りにして、面積の半分を野菜、さらに残り半分を1/2にして
お肉など、ご飯に割り振ります。 みそ汁など味の濃いものはやめてお茶にします。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 11:26:07.98ID:oaZvWkxc
>碌なことはひとつもない
なんじゃそりゃと思ったが間違ってはいないのか?「碌なことがない」の強調文か、詳しく知る切っ掛けになったw
陸(碌)なこと→ 地面などが水平なこと平坦なこと。きちんとしていること。 気分がくつろいでいること。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 07:29:26.33ID:RGBsv9X/
墓参り行く?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 08:04:09.17ID:wajK+4XG
おせーよもう行ってきた、今からとか糞暑いのに何言ってるんだ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 08:25:49.85ID:RGBsv9X/
夜中に墓参りしたら縁起が悪いだろか
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 08:36:17.23ID:sddx2h1+
朝の5時くらいが良いよ。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 08:54:03.90ID:cgPMLlZJ
朝2時くらいが気分が高揚できて一番いいよ。少し怖いけど
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 09:03:34.79ID:RGBsv9X/
昔は土葬だからリンが発光して人魂ってのが本当に出たらしいね
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 11:17:05.66ID:4g1MInQk
60年前、お寺のお墓は人魂が多く出ていたが今はどうなんなだろう?死者数は昔に比べれば今の方が多いが霊園施設が増えたため霊も分散しているのか?
迎え火、送り火する地域もグッと減ったな。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 11:30:02.31ID:vsgGxKbR
お葬式とかお盆とか生きている人の慰みとして行っているだけで死んだ人の霊が実在
しているわけではないんですよ。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 11:54:51.99ID:u5SM4Ucg
御巣鷹山より
東北震災復興を忘れないで下さい
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 07:30:28.27ID:oWuGcu/S
御巣鷹も東北も災害を契機に大金持ちになった人もいるんだろな
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 10:07:41.07ID:Nv9ZOte1
航空事故保険金
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 14:23:10.92ID:AYnxwSbe
最近は墓じまいする人が多いようですよ。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 09:29:07.39ID:n/SgSg5j
厚生年金月16万ほどだが、年金もらいだして1年で90万ほど貯金できた。
田舎で米野菜はほぼ自給のせいかもしれんが。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 10:23:36.63ID:akq+WqAH
>>547
東電からパチンコ手当てが出るのでは
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 15:15:35.83ID:xYAtIveY
>>548
それそれ
あと余生を謳歌しなきゃ
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 16:19:24.89ID:akq+WqAH
今日は年金の支給日だけど台風で銀行いけなかった人いる?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 09:00:34.14ID:o9hpQg+Y
1.手持ちのお金が無い、支給日に合わせて持ち金全て使う。
2.年金支給日に銀行に行くとサービス品を色々もらえる。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 11:34:39.36ID:ugCeqpRZ
全部降ろす
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 14:49:02.64ID:KY2sOBBI
>>553
悠々自適ではない。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 19:26:24.54ID:dXxU01j9
>>555
支給日に合わせて持金全部使うってのは悠々自適かも
サービス品もらいと記帳にだけは指導されていってますハイ
暇つぶしというか楽しみというかかな?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 10:12:22.82ID:ZlGkAZ6J
>>556
「支給日に合わせて持金全部使う」「サービス品もらいに記帳に行く」
貯金が少ないように見受けられる。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 12:17:26.84ID:+B2dlT4n
支払額大変だ 全て解約だ
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 16:09:56.44ID:wgWWb8J9
サービス品をくれる銀行ってどこ?
うちのまわりじゃ聞いたこたねえ
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 16:42:28.52ID:b7Sw61RJ
年金受給に使う(申告します)と特典多いのは地場の金融機関と思われます。
自分は市内の農協にしていて、支店が近所にあって不自由なし。
老人に人気と思われるゆうちょですが全国展開のほか特段メリットを感じないので。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 11:20:04.58ID:fin0wvYJ
思われますって何よ、それじゃあ答えになってないでしょう
その程度はほとんどの人が判ってると思うよ、たぶん銀行じゃあなくて信用金庫だろうぐらいはね
具体的に金融機関名が欲しいね
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 15:18:23.35ID:SHZjq7Hg
京都信用金庫
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 15:25:00.45ID:DmTXprkd
>>561  「自分は市内の農協」と記しております。参考になれば幸いです。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 21:32:01.42ID:fin0wvYJ
>>562
情報ありがとうございます。
>>563
市内の農協もそうなんですね、判りにくかったもので失礼しました。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 20:13:27.38ID:ejOTLtEs
>>559
わっしのばあい長野県トップの地銀であります
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 20:32:07.84ID:R2smi12H
サービス品ってどんな物?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 23:20:34.35ID:Cic3zZo8
おいおい大変だ、直径160mの小惑星が地球に衝突するかも
https://www.fnn.jp/posts/00047829HDK/201908211900_tokudane_HDK
直径100m前後っていうのがそのまま地表まで到達すると、地上に直径1kmくらいのクレーター、隕石孔口ができ、
さらに、落下してくる時の大気との衝突による衝撃波が、周り数十km範囲くらいの建物などに大きな被害を及ぼします。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 11:29:06.19ID:HXUE1IQK
ふるさと納税 
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 14:22:14.16ID:rbI8Qkgr
↑今はうなぎ堪能中だよ
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 13:16:07.73ID:GJNaY4j5
韓国産
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 17:05:05.10ID:kjSjd3Dd
ふるさと納税と言うとるのにバカな人
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 16:12:29.15ID:9qEMPmo+
悠々自適な余生はそんなもんだよ、下々のことはどうだって良い知ったこっちゃない
ぐだぐだどうでも良いことを気まぐれでほざいてたら一日が終わる、楽なもんだよ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 03:44:24.52ID:LhdL4SQp
このスレを保存しとけば貴重な日記になるぞw

なんせ自分の日記に他人のコメントが付く時も有って、なかなかワイルドだぜ♦
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 09:38:39.09ID:RzoTepBf
日記でも何でもいいけど,室温とか食事内容等つまらない書き込みは止めましょう。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 15:25:43.39ID:hmMzwt+s
召喚するのはやめましょう(笑)
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 07:39:08.41ID:6HpGkO2f
コンビニ駐車場の無断利用はマナー違反です
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 12:22:50.80ID:gI5V301W
マナー違反で済む問題ではなかろう、大阪・茨木市で1万1000時間以上にわたる無断駐車は
921万円の支払い判決が出ているぞ、営業妨害になったり屋台なんか開けばすぐ摘発される
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 12:42:17.53ID:NkP7bKxr
煽り運転と掛けて 阿波踊り・・
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 10:19:42.26ID:SwfGmH9+
コンビニ駐車場は空いている場所を有効利用するだけだからとくに誰にも迷惑を
かけているわけではないから僕はそんなに悪いことだとはおもいませんけどね。
それに帰りに100円コーヒーを買って飲んでいますしまあ客には違いないですしね。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 10:36:31.27ID:5mCpoaJX
↑なんだかな
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 11:11:11.36ID:oXAWzytN
免許を返上したいけどこの辺は車がないと何も出来ない
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 11:20:51.41ID:hOidJ6dP
コンビニ駐車は場所が空いているからそんなに悪くない、誰にも迷惑じゃないとか、
もしも通報され「帰りに100円の買い物するから客じゃないか」と言っても、
その日その時点まで未だ何も買っていないし、チマチマ屁理屈で世間は通るものか?

社会に平穏に暮らす者の評判を落とすことになりそう、かんべんしてほしい。

そもそも車を保有するのだからお金がないわけじゃないし、
車は駐車場所が要ると承知して買ったのだから有料駐車場を使うでしょう少なくてもこの国この社会では。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 11:50:00.83ID:131ZFtVx
>>585
どうしても必要な都度タクシー使うのとどっちが経費が安くつくかだな
車が無ければ1kmもない場所に車で行ったり、無駄に遠くまで買い物に行ったりしてしまうもの
歩け、2-3kmなら自転車を使えば良いではないか、免許を返上することで新しい未来が開けるかも
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 11:52:03.35ID:131ZFtVx
ありゃ、ミスった。車が無ければ→車があれば
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 14:18:43.23ID:5e4ba8ng
>>583
私がオーナーなら迷惑な客だなと思います。(スペース泥棒・万引きと同じかも)
常習なら店側も気付いてるでしょうから警察を呼ばれないうちにやめることを勧めます。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 05:47:46.02ID:yzaRQMkb
衣食足れば則ち栄辱を知る(いしょくたればすなわちえいじょくをしる。コトバンク)
  生活が楽になれば、自然に道徳心も生じ名誉を重んじ恥を知るようになる。衣食足りて礼節を知る。

社会制度のおかげで命あれば年金は続き、貯めに勤しまずも不安ないはずですが、身に染みた何か?
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 09:04:23.39ID:jBm8edIS
「貧すれば鈍する」といいますが,下品な貧乏人は嫌ですね。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 10:21:12.12ID:OZzgFK6d
万引き推奨映画祭
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 10:21:12.16ID:OZzgFK6d
万引き推奨映画祭
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 11:35:52.51ID:UYilQNCI
「衝突回避装備付きの新車に買い換える金が無い」とか「田舎は車が無いと生活できない」とか
言う人がいますけど事故を起こす前に運転やめたほうがいいと思いますよ。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 12:26:21.40ID:s1bE6HBY
↓の思考だね、そう簡単にやめられるものではない
老後の金がないとか暮らしていけないとか言う人がいますけど
生活できなくなる前に人生やめた方がいいとおもいますよ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 13:02:11.25ID:ni3PuIY4
年金2割カット 実施へ 
痛いニュース
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 06:50:48.62ID:I2RKxoWd
>>597
それ30年後の話(実際には20年後かも)。
現在受給している人の減額はわずかだと思いますよ。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 11:20:54.48ID:lDQFXPwI
この少ない年金の 僅かな減額でも苦しい、
樹木葬
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 14:12:37.11ID:iRfVvg20
10月から消費税がうpされるが月20万円予算なら2万円が消費税。
いまでも1.6万円払っているのだから4千円は目減りするな。
苦しいか少ないか各自が判断すればいい。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 15:08:38.31ID:++/KeTNN
出費が4千円増えるのでなく、出費をさらに4千円抑えると言う事か。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 17:29:47.87ID:xNfgdwrW
なんかアップ前に買おうと思ったけどなかなか思いつかない
衣料品はセールでしか買わないし、趣味のゴルフ道具も買い換える予定もない
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 17:51:03.77ID:YaCCMRB9
お金が動いて現在の経済社会があって社会保障も安全も保たれていると思うので、
平均以下の年金暮らしでも身の丈に合った出費をしております。
10%の消費税は計算が楽で助かる!とか思うようにしたいけど甘すぎですか?
気になるのは新聞形式の団体「機関紙」も一般新聞も8%に据え置きとか、
あまり主体的に報道していないような、自分に甘すぎません?
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 20:29:28.39ID:hee6V4Dh
2%アップならたいしたことないかなと思ってましたが
年間の支出が300万の場合は年6万で大きいですね
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:00:07.63ID:YaCCMRB9
自家用車を保有し一か月に1万円のガソリンを消費するなら5千円は税金であろう。
重量税、自動車税もあり任意保険未加入者はいないと思うので税金みたいな支出だ。
敷地・家屋も課税されるので先ず身軽に暮らす断捨離に取り組むとよい気がする。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 05:44:42.84ID:AGeFKtkh
>>604
2%と考えていたら大間違い。 あきれるほど汚い手口を使って10%上がるよ
前回がそうだったから
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 08:52:25.35ID:W7JHKhGi
>>606
現在税抜価格100円の物は108円、10月から110円に。
10%上がるなって・・・108x1.1=119円になると?w
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 09:06:52.67ID:mu8PC0q+
コンビニで飲むコーヒーは現在税込み100円が多い。
豆のグレードなど内容を見直し「リニューアル新発売=110円(税込み)」とか?
別商品だがコンビニで飲むコーヒーは実質10%の値上がりと言えなくもない。
はんぱつされ勝手にミルク砂糖ストローもちかえり増えたりして大損する事件に?
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 09:17:07.09ID:zWQU/D26
私たちが納めた税金が人々の役に立つんだから喜びをもって納めたいと思います。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 09:23:20.95ID:nXKFva5K
自分の暮らす社会の維持、次世代の者たちが暮らす社会へ続く発展に納税を!
などとあっちこっちで言ったら動きすぎて変人か?とも思われそうだが、本心は上記なのよwww
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 09:57:09.81ID:UnR6Kqiq
>>606
近所のスーパーで、前回増税前が税込み11?円から増税後145円(税別)になった商品が
売れなくて、棚から消えたよ。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 09:59:39.67ID:J8+pqAvL
韓国 不買運動
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 22:22:27.93ID:khLQb1FW
>>607
通ってるゴルフ練習場は、前回の5パーセントから8パーセントへのアップの時に税込10円を税抜き10円に変えたのを思い出した
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 22:24:28.65ID:khLQb1FW
あ、一球ね(笑)
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 03:05:55.91ID:YDpFe25B
>>615
100玉を2時間かけてのんびり
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 18:35:48.28ID:JsQINQ8q
貧乏くさい。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 19:11:50.83ID:WlWGibyV
たとえ、打ちっぱなしでもゴルフが出来る内が花だよ。
頸椎狭窄で歩くのがしんどくなって、2年前に嫌々卒業したよ。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 23:18:46.09ID:YDpFe25B
>>618
俺も節々痛くなってきた
ノンビリやりますよん!
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 09:54:38.64ID:RDrijNIf
消費税を10%にするなら酒 たばこ 石油類その他の税金も消費税に統一したらと
思うんですが皆さんどう思いますか?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 10:14:50.66ID:11b9DN0f
私は打ちぱなしで 玉無し素振りして 帰って来ます
スタートラインに 立った緊張感を意識して80回目安に
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 10:14:50.91ID:11b9DN0f
私は打ちぱなしで 玉無し素振りして 帰って来ます
スタートラインに 立った緊張感を意識して80回目安に
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 11:10:43.77ID:I+lAzY5X
打席料だけですね!
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 04:57:28.04ID:nind61Ws
年金は月々の生活費、貯蓄するんじゃないよ〜
物を買うと処分に困るんで、なにやらの「コト消費」に使って地域に落とそう

無理ない程度でけっこう、気分よく金を使うのも年金で悠々自適と自称する者の役得・役割、
現役世代には健康保険、介護保険、賦課年金などで世話になっとる、みんなありがとう!
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 07:20:15.63ID:qt3CcEV9
>>620
年間売上が一千万円以下の会社、自営業者は客から得た消費税を国に納めなくても良い法律があったが、今でもそうなんだろうか?
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 07:36:04.05ID:TnDWM6Gu
>>625
今でも変わらずです。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 12:13:06.39ID:7kgRetbC
何時もニコニコ 現金払い
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 15:21:36.02ID:HgUPCTXN
>>624
収入と支出は分けて考えないと後で困る。(支出は一定ではないから)
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 12:45:04.62ID:wZz1QBR2
崩し様が有りません 微金小鷲
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 14:42:04.09ID:qzDgIafs
>>629
微金小鷲ってなんだ?中国語か?訳判らんこと書きむなよ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 10:24:27.38ID:tnpUjFnH
認知症
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 08:52:36.24ID:9/YXaBoH
消費税がもうすぐ上がりますが 皆さんの生活に変化はありそうですか?
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 08:54:41.64ID:c+q9uNin
少し高いものは税が上がる前に買っておこうと思うけど、家電製品なんかはオープン価格だから値段があってないようなもんだ
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 13:00:25.72ID:JNNIjrtF
100,000円で2,000円up、悠々自適な人で守銭奴は当然の買い、貧乏人は買わずあとで後悔する。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 13:22:15.24ID:ylpSmLnR
10年で買い替えてたのを11年にする。
食事の量を一割減らす。
着るものは買わないか、ユニクロやホームセンターの作業服にする。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 15:04:29.76ID:Xw8oDM+D
買いだめするとしても酒とタバコしかない
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 17:45:01.15ID:F9Hgx76R
どっちもやらないなあ
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 18:17:28.02ID:TmDpCB9y
>>635
計算勘違いしてないか?2%だろ
10年で買い替えてたのを10年3か月にする。
食事の量を0.2割減らす。
>>636
タバコ上がるのか?
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 21:52:49.63ID:asVEVkII
消費税が上がるからと言って、買い換えの必要が無いモノを衝動買いする奴はアホ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 07:46:59.05ID:wCdovZaM
>>640
それ皆オープン価格だから変わらないのでは
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 08:45:07.43ID:j+7iJgjT
つまり、本体価格設定を変えて
10%掛けても同じ値段で売るってことですね。
わかります。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 10:27:07.99ID:UpJABYUi
千葉県に氷1トン送りたい
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 11:04:33.87ID:wCdovZaM
>>643
そんな金あったらペットボトルの水100ケースほど贈れ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 13:08:21.17ID:WT28IjBk
>>638
この際、消費税10%分をカットする。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 13:30:30.97ID:0XAEFHJC
と言うことで消費税は上げたけど税収は減りました、って懸念はあるなと。

景気が落ち込んだらヘリコプターマネーで金を散蒔き国の借金が増える、何のための増税だったのかと。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 17:52:47.92ID:H05nFU4K
政権与党のための増税でしょ
国が旗振って電子マネーを普及させる代わりに、その業界から政治献金をたんまりもらう。
これぞザ自民党。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 18:05:38.31ID:Eb2e6EmI
増税は民主党野田政権が決定したこと忘れんなよ!
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 19:57:17.86ID:KQzlKkRC
>>645
いっそのこと人生をカットすれば、もう税も金も掛からないぞ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 06:19:07.29ID:Ab3+9pza
消費税が10%になったら相続のお金にも10%かかるの?
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 06:43:30.40ID:nF/dFjku
>>652
物やサービスを買った時に払うのが消費税。
相続税は、相続するときに、相続する人が払うお金。
相続免除額は、3000万円+相続人数×600万円。
基本は、こんなところ。例外もあるけどね。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 11:08:00.36ID:Ab3+9pza
相続人って何等親までなんだ?
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 12:37:41.72ID:ZpvORVeL
決まってない。
資格があれば5親等でも10親等でもおk
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 13:12:20.37ID:86cuJDWL
資格ってなんだよ
第一順位の相続人・・・被相続人に子がある場合には、子と配偶者が相続人となります。
           ただし、子が被相続人より先に亡くなっている場合等は、直系卑属(孫・ひ孫等)が相続人となります(=代襲相続)。
第二順位の相続人・・・被相続人に子およびその直系卑属がない場合等は、直系尊属(父母・祖父母等)と配偶者が相続人となります。
第三順位の相続人・・・被相続人に子およびその直系卑属がなく、直系尊属も死亡している場合等は、兄弟姉妹と配偶者が相続人となります。
           ただし、兄弟姉妹が被相続人より先に亡くなっている場合等は、その者の子(甥・姪)が相続人となります(=代襲相続)。
※下位順位の者は、上位順位の者が死亡や相続放棄等をしない限り相続権はありません。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 13:14:26.87ID:4QO5zFrh
そうなると
ひいじいさんの兄弟のひ孫なんてとこまで行ったら
まったく有ったことも無いし、完全に他人だわな。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 13:27:43.31ID:cQaanC3Z
年金暮らしの暇なお方達
千葉県台風被害宅に応援に行きましょう
車椅子のお方は 御遠慮下さい、
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 23:01:37.47ID:NgN4qzHq
遺言書を書いておけば第三順位の相続人は相続権はありませんね
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 08:59:51.43ID:7j11mOVi
紀州のドンファンから遺産をもらった田辺市には相続税がかかるのか?
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 09:26:34.64ID:NkRkuFS6
相続税はかからないが贈与税がかかると思われる
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 09:35:01.61ID:QgZiLx3v
寄付の扱いじゃないの?
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 11:26:04.69ID:SG9o5Zex
くだらん心配すんな 阿保チョン
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 11:27:39.64ID:KATvIYTy
皆さん相続について詳しくない様子。今からでも調べておいた方がいいですよ。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 12:24:32.74ID:FQJfiPth
自分に関係ない相続はどうでもいいですけど
関係あることは勉強しておいた方がいいですね

因みに金融機関には被相続人が無くなったことを伝えてはなりませぬ
普通貯金は被相続人が亡くなった後でもカードで引き出しできますよ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 06:24:01.13ID:50IxgQiF
>>668
引き出した分も含めて相続財産の計算をします。(ごまかしても多分バレます)
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 06:37:13.65ID:PO2Q+DRA
>>668
自分の場合、親父の死後に姉と2人で相続したが、翌年に郵便貯金200万を発見
カードで普通に下ろせた(番号は知っていた)よ、下ろしてからもう9年経ったが
税務署からは何もいってきてない、但しそれを含めて遺産総額は非課税範囲だが
これは非課税範囲だったから何も言ってこないのか、それとも把握してないのか
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 06:55:29.12ID:Yjj/jas+
相続税非課税範囲なら、申告の必要ないけど、もし、あとで発見して数百万円越えるようなことがあっても、税務署は分かるのか?
もともと死んだこと、遺産額も税務署は知らないのに
以前、金融機関から報告はいかないと聞いたけど
デジタル遺産とか、ネット銀行やっててあとで見つける可能性もあるからなぁ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 07:52:45.33ID:7IV+/baV
金融機は被相続人が無くなったことを知るのは
死亡通知を届け出た自治体からの口座引き落としを
利用してる時だと思うので
その口座がある金融機関別途管理してる
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 08:53:11.33ID:R1/riPZC
どうなんだろうねぇ
今現在のシステムでは個人の預貯金状況を税務署は把握してないし、
死亡情報を市役所が公開通知してるわけでもない。
だけど、家族が預金を下ろしに行ったら既に凍結してた
なんて話をよく聞くんだよね。
どういうシステムなんだろうか?
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 09:26:30.60ID:Q4TEFo6g
マイナンバーカードって持ってると死んだとき便利ですか?
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 10:16:17.93ID:KRMtdjAe
どう便利なんだよw
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 10:18:21.63ID:PWla0wBw
死んだ後便利なんてのは思いつかないな。 三途の川渡し賃プリペイドカードで現金要らずとか
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 10:39:23.28ID:bnDAo4JF
ない財産を工面算段ですか?
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 11:02:02.43ID:Q4TEFo6g
>>676
遺族がという意味です、口座の名義書き換えとかすっごく面倒と聞きました
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 11:10:23.09ID:eA01t78O
本人以外、マイナンバーカードが紐付きで年金他、金融機関、郵貯、証券、役所、健保、税務署、法務局、病院等全てに繋がっていれば関係者は便利だろう。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 12:39:35.99ID:FeFKlzkt
田舎だったから金融機関に電話したら既に分かっている様子だったよ
都会の人はわからないと思うけど、地方紙にはどんな市井の人でも訃報が載るんだよ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 14:52:57.91ID:kVCs69V8
死亡届を葬儀屋さんが出したら、役所から銀行に通知が行くんじゃ。
まあ、小さい町だからかもしれないが。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 15:10:06.14ID:QgJzdsoe
葬儀屋に普通預金は被相続人が亡くなった後でもカードで引き出せますが
金融機関に亡くなったことを伝えると相続人全員の同意書がいるので
伝えない方がいいと聞いてそうしたよ

都会と田舎じゃちがうのかな?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 17:18:43.08ID:R1/riPZC
>>682
うう〜ん、
都会と田舎と言うより、地域行政ごとに違いがあるってことなのかな
あなたは、葬儀屋に助言されてそうしたよと行動を示しているが、
そのうえの>>682は、葬儀屋→役所→銀行と処理が流れ
家族が介在する余地がないことを示している。
なんなんだろ?
0685683
垢版 |
2019/09/15(日) 19:30:26.82ID:QgJzdsoe
>>684
確かに葬儀屋→役所で死亡届は葬儀屋が行ってくれましたが
役所→銀行へは連絡は行かなかったし葬儀屋もそう説明してました

地域行政、役所によって違うのかも知れませんが
ネットで調べても役所→銀行への連絡は行かないとのことでした

口座凍結されるのは告知するか何らかの理由で金融機関が
死亡を知った時のみらしいです
(行員が葬儀を見た、ご近所の人に聞いた等)

都会と違って極端に金融機関が少なくて人口も少ない田舎では
誰々さんが亡くなった等のたぐいの話はすぐ伝わりますから
銀行にも伝わって口座凍結されたのじゃないでしょうか?
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 19:37:44.22ID:QgJzdsoe
親が亡くなってもう2年近くなりますが普通預金しかしてなくて
全額カードで引き出した銀行口座は未だに凍結されていないようです
(10円未満はそのまま)

その銀行のネットバンキングを利用していて
未だにキャンペーン等のメールが来てますから
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 20:00:43.16ID:QgJzdsoe
田舎では行員も地元の人が多いだろうから
誰々さんが亡くなった情報もすぐ銀行に伝わるのかも
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 21:49:22.15ID:9tomlnup
そうかも知れんが、情報があってもきちっと確認がとれなきゃ口座凍結はしないだろ
わざわざ確認してまで凍結する義務は銀行にはないんじゃあないか
口座凍結はトラブル防止だから相続人のだれかが届け出するんじゃあないだろうか
つうても銀行ごとに届け出する必要があるらしいから通帳類を把握してる人しかできないだろうな
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 21:54:51.42ID:9tomlnup
銀行が役所に誰それさんは死亡されましたかなんて聞いても簡単には教えることはないと思う
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 22:05:12.29ID:d9c2MiDm
老人はATMキャッシュカードを持っていない人も多く、未だに窓口で入出金する。このような人が亡くなれば当然本人が行けないので、正式な手続きを踏む事になる。それがいつの間にか、銀行が凍結などと勘違いして都市伝説が生まれた。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 23:42:11.46ID:kVCs69V8
682だけど、銀行に連絡しなくても地銀は弔電来てたし。
都銀はこちらから言うまで凍結してなかったけど。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 01:09:47.33ID:2QFnS8M/
地銀とかは新聞の訃報欄をチェックしてるんだろ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 07:49:52.07ID:dh1ZT06L
皆さん正気か?
銀行が死亡欄見てるとかw

銀行が口座凍結するのは、相続人からの申告
申告がなければ口座凍結されませんよ
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 09:57:02.57ID:vJ/3wnUU
実体験ですが
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 10:07:22.53ID:JaJW6q2J
相続心配する程 資産なんか有りません、
無関係 死亡通知報告のみ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 10:56:18.70ID:xRDyg9cH
>>695
数百万のはした金ほど遺族がもめるらしい
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 12:06:31.81ID:4z8JNEw4
>>696
だろうな、親の背中を見て子は育つから親が持たざるものなら子も同じ
ほんのわずかの例外はあるけども
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 12:14:27.20ID:XGv9KQE/
>>364
朝6時に起床して、着替えて、ベッドのシーツと毛布畳んで、隊舎から飛び出して、
ビシっと整列して、当直に異常の有無を報告するまで最大300秒 慣れたら180秒
とてもじゃないがニートやヒキコに出来るわけない
昼過ぎまで寝ているような連中だし、無理に起こせば暴れるし、圧をかけたら狂うか吊るわな
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 12:04:46.81ID:Jd18/tGZ
千葉に行って下さい
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 00:22:01.60ID:HIyatiXs
それな、行ってやりたいが運動不足で腰痛めて迷惑掛けることになる
70近い人は行くべきでない
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 09:28:47.17ID:cDZEwBdA
ボランティア活動の経験がない高齢者が行っても有難迷惑な予感
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 10:46:58.11ID:IC6BGoNp
ブルーシート 貼って下さい
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 22:36:32.75ID:j4kIa0De
足手まといにはなりたくない
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 00:08:15.96ID:5hbdBG5H
元財務官僚「消費税引き上げは本当は必要ない」
「1000兆円の借金」という大ウソ
https://president.jp/articles/-/29932

この元財務官僚の橋洋一氏は小泉内閣・第一次安倍内閣ではブレーンとして活躍した人らしい
が、この記事の正当性はどの程度のものなのだろうか
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 09:02:52.44ID:K8v5m9gH
「千葉県 屋根から転落事故多数」
素人がやっては危ない。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 09:07:08.82ID:0qhNuSLI
好かれないまでも嫌われないようにしていたら
すっげーモテている事に気付いたzo
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 10:01:16.72ID:twngB74A
原発事故といい今回の停電といい東電はたるんどるっ!
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 10:39:20.33ID:mGPAp+bw
東電よりもたるんどるのが森田健作だ
なにやってるんだ、あのジイさんはッ!
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 11:02:45.42ID:uonvyzFu
やだ! ちばー
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 13:39:56.46ID:uGbGiIbX
空に「秋」って書いてあった
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 13:56:34.68ID:KRy70teB
室温27℃、湿度58% 外は限りなく天空に広がる向こうが見えないぐらいのペールブルーですね。
秋空は良いですね、美しいです、これだけでもこの世に生まれよかたっと思えますね。
スマホの温度は27℃で室温と外気温が拮抗していますね、過ごしやすいですね。

今日は朝食は欲しくなくスルーしました、昨晩は食べ過ぎたのかな。

もう少ししたら家庭菜園にでも、途中でお腹がすいたらファミペイで菓子パンでも買おうかと、
ホワイトクリームを挟んだ三角パンでこれが最も大きくて、100円と最も安くてコスパが良いですね。
ファミペイもチャージ金額に15%還元が有ったので入れてみたけどボーナスポイントも
終わりそうなので使い切れば終わりだね、後は何のメリットもないしね。

最後のなすびはどうだろうか、大きくなっているだろうか、とりあえずは収穫をして
嫁さんに焼きナスにしてもらおうかと、グリルで焼いて冷水の中で皮をむいて、手で割いただけの
なすびに出汁をかけて鰹節を振るだけのシンプルさですけど、本当に美味しくて秋を感じさせられますね。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 14:01:59.65ID:KRy70teB
上は板を間違えてしまいました、無かったことに、長文を心よりお詫び申し上げます、NGワードでお願い致します。
本来の板に再記いたします。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 14:51:01.64ID:+d3os2X3
>>707
原発で故郷を奪われたけど
停電は許しますよ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 16:03:39.61ID:vIAPdrGk
>>712
いいんですよ、おじいちゃん。そう言わずに、またこのスレに来てくださいね。
この時期のナスもおいしいですね。今度来たら冬瓜のそぼろ煮をごちそうしますわよ。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 07:31:06.83ID:fl+SB5nl
>>707
原発事故も今回の停電も原因は地震と台風。自然災害の責任まで一企業が負えないのでは?
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 08:08:39.56ID:5C7SX1Xp
>>715
交通事故もある意味避けられないが、そのため普通は任意保険に入ってる。
東電はそういう保険に入っていなかったのが問題といっているんだろう
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 10:22:04.63ID:zm1mun4/
原発は廃止すれば被害に合って居ません
人災です 
日本人は原発は危険極まりない 地震国 台風通路
後で気が付く癲癇病
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 11:27:00.50ID:cjTkruY+
災害ばかりのこんな国で原発とかやるのがそもそもダメ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 07:50:04.43ID:ceeYpKMN
>>716
被害額は何兆円になるかわからない。
そんな保険を引き受ける会社があるんですか?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 08:14:12.50ID:PNP3KJqw
保険料が年10兆円位なら引き受けるとこあるんではないかな?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 09:41:22.11ID:ME3EzI08
保険会社の保険(損害、生命)は基本的にロイズ等の再保険専業会社に再保険してる
保険料は、その再保険料に自社の利益を乗せて決めてるので、再保険専業会社が認める
保険(特に損保)なら何でも引き受けるよ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 13:14:16.79ID:c432YlAE
原発推進OKだが
東電の企業年金の話を聞くと、応援する気が失せる。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 13:48:15.92ID:IIqoCMIT
福一で故郷を失った
止めたが吉
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 13:49:22.60ID:wI8TJxq2
>>725
東電に入りゃよかったろ

妬みw
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 21:04:59.95ID:+qUMGtLP
退職給付引当資産とか、会計上の既得権が強くなりすぎている。

会社が倒産したら、積立てておいた退職金だろうとなんだろうと、没収して債務者に分配すべきなのです。
既に退職した役職員からも、責任の度合いに応じ、退職金や過去の報酬を返してもらった方が良いだろう。
なぜなら、経営不振、重大事故の責任は、過去の経営者や従業員にもあるからだ。

当然だと思わない?
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 15:30:10.58ID:OWDbqUXU
不幸な人の叫びですかね
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 18:06:24.22ID:dfANmEIQ
日航とか企業年金だか知らないが減額交渉がどうのこうの言ってたような。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 22:22:17.95ID:Pn1dBmZr
変なのが多い
他人の会社なんて関係ないだろうに
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 03:17:11.74ID:w5iFLcvl
おいおい、何仕切ってんだよ、みんな知ってたら議論もなく面白くもないだろうに
知らない人が知る機会を奪うんじゃない
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 21:15:43.99ID:u84265e1
>>736
くだらねー
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 21:50:58.00ID:zWWbW+3Q
スレチは巣に帰れよ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 22:25:56.29ID:dlycrvYM
知ると議論
イミフw
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 12:17:35.74ID:fYvzHpr+
お前ら、仲良くやろうって約束しただろうが!
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 15:39:40.53ID:SoAjB26t
で、実際のところ悠々自適なのか、どうなんだ?
金に困ってなくてもやりたいことが無くてPCと5chにへばりついてるなんて
それで自適と言える訳がなかろう、俺のことだけど・・・

自適:のびのびとした気持で楽しみながら暮らすこと。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 17:29:44.54ID:uDrF/ZvK
金に困っているとは思わないが、
何かしようとすれば間違いなく金に困りそうなので、
仕方なく底辺焼酎呑みながら5chにへばりついているのは悠々自適かな?
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 17:54:00.32ID:+HUYW+MP
本人が満足してりゃ自適なんじゃね?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 20:29:57.60ID:ZGQq49K6
>>743
おんなじ!、ただし年々尿酸値やら血糖値やら検診で悪化していてアルコール分解能力が老化とともに落ちている自覚あり。
薄い缶チューハイに切り替えつつこれも自適のうちと。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 23:51:39.91ID:Q9IKr6XP
>>746
缶チューハイだと酔えない
ビール もどき だと一瞬
ハイボールも即効性が有るけど一瞬
日本酒だとジワジワ尾を引く

で、ハイボール 日本酒 缶チューハイ お湯割り焼酎x2
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 09:02:31.67ID:DRQXTAtE
amazonで商品を購入しようとしたけど支払い方法が全くわからない、歳はとりたくないもんだ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 10:59:19.98ID:XZX6MGtO
あそこは原則クレジットカード支払い
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 12:53:41.20ID:7cy772AF
退職して年金受給はまだで無職でもクレカ作れるのかな?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 13:24:00.30ID:XZX6MGtO
楽天カードなら楽勝と云われている
逆にあそこがダメならどこいっても無理

無職は「自営業」にリプレイスするとよい
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 13:38:35.78ID:nRpxwJJB
アマゾン・ギフトカードをコンビニで買って来て
そのカード暗号を入すればいいよ。
ただし、カード残高ピッタリ使い切るのは難しいね。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 18:41:18.76ID:V+qUZYrz
アマゾン、楽天は使ったことがない。
2000年初頭にヤフーのADSL加入時に登録した口座、クレカが今も残っているので
ネットショップはヤフーのみ、価格比較しても他所は高く感じる。
配送料無料に釣られて見ると、価格が高い。翌日配達なんて関東地方以外は論外。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 19:11:26.23ID:pPn/zVQ8
>>748
なるべくカードは使いたくないのとコンビニが近所にあるのでコンビニ支払いで現金で毎回払ってる
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 23:38:18.98ID:4h91UgoP
残念ながらヤフーカードの入会特典10000円相当は8/31で終わったみたいだね
年金収入しかない72歳で今年4月に審査通ってポイント10000貰えたのはラッキーだったな
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 23:57:57.80ID:4h91UgoP
ジャパンネットバンクに口座作って申し込むと審査なしでVISAのクレジットカード機能のあるデビットカードを発行して貰えるよ
他にカードレスのVISAもあって、こちらはログインしてクレジット番号発行で複数の番号が発行できる、
使用停止、再開、番号変更、削除も即できる、こっちはカードは貰えないけど、ネットでの購入に使える
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 07:27:08.25ID:475kkK4F
夢グループやジャパネットに欲しいものが沢山あるけど支払い方法がややこしそう
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 13:43:51.67ID:53aFkyEF
>>752
アマゾンギフトカードは今は金額フリーのものがある
買いたいものの値段を事前にチェックしてから、コンビニで金額フリーのカードにレジで入金して買えば、残高ゼロで買い物できるよ
送料等、忘れないように
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 12:10:27.12ID:tl1FLCAV
>>758
私もメモメモ状態ですがそれはちょっと面倒ですね
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 16:48:45.00ID:XmIwG+5S
カード情報を入力したくない&Amazonち残高端数を残したくない人向け
まあ、物によってはポイントついたりするので、残高ゼロは難しいかもね
適当な値段のアマギフトカードでお金をプールしとくのが思ったときに買い物できるとは思う
有効期限も一年以上あったかな?
要確認です
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 20:46:29.13ID:zc1ZYsi2
「キャッシュレス・ポイント還元事業」ってなに? 10月から最大5%還元
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1207485.html
消費税がupするに伴って店舗でキャッシュレスで購入すると最大5%のバックが政府よりあるよ
ポイント還元事業の加盟店だけで来年6月末までの9か月
ほとんどのキャッシュレスに対応してるからこれからの時代は最低でもクレジットカードくらい必須だよ
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 17:02:49.93ID:R827I4Yi
近所では、ポイント還元できる小規模な店がない。
小さいお店はカードとかキャシュレス使えないよ。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 22:24:41.33ID:QVhpurIp
国がキャッシュレス化を推し進めるのはコストに合わない
1円、5円、10円を作りたくないからって聞いたんだけど本当?
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 00:21:37.84ID:vIN/wjkI
キャッシュレスと言えば、アメリカは○○ペイって盛んに使ってんの?
クレジットカードが今だに主流じゃないの?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 20:43:55.40ID:7H8I1xDw
>>765
気になってググってみた。消費者決済の31%はキャッシュだそうだ。

残りはクレカ、デビットが主流で中華系のQRコードモバイル決済は抵抗があるそうだ
 
これからはスマホで決済出来なくても、QRコードモバイル決済は半島人のやることだと言い訳できるな
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 17:26:15.11ID:u6Jsd/8j
>>765
2016年の調査では、日本は19.8%、アメリカは46.0%
キャッシュレス先進国は、中国、そして、あの韓国ニダ。(笑)

日本では、JR東のSuicaをお財布携帯(フェリカ)の使えるスマホに入れておくのが一番便利だと思いです。
これだと、全国の電車やバスに乗れます。
セブンイレブン、ローソン、駅ナカの飲食店、みやげ物屋、鉄道会社系のデパートやスーパーを中心に、多くの大型店で使えます。
電子マネーの使える自動販売機も増えていているし、現金が必要なのは、規制の厳しいパチンコ屋くらいです。(笑)

日本も人手不足なので、レジの人や集金の手間の掛からない電子マネー中心になっていきそうです。


https://interblog.xbiz.jp/wp-content/uploads/2018/04/cashless-global2.png
https://www.ebisumart.com/blog/cashless/
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 17:17:01.15ID:vPLahIFI
>>767
キャッシュレス推進の提灯記事か。

挙句に特定地区だけに限った便利さを強調してアホくさ

電車やバスなんか何十年も乗っていないし駅ナカの飲食店、みやげ物屋、鉄道会社系のデパート
そんなものはるか何百kmも遠くまでない
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 17:56:23.81ID:Q2btWhD9
>>763
うちの近くにある電子マネーカードを既に採用してた良く行く3店は5%還元だった
コスモスは税込み価格表示だけど価格を据え置いて、実質値下げしてるし
消費税後と今はまだそれほど変わらんか安くなった感じだな
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 18:45:17.81ID:7f3ktrEW
ETCって知ってるよね。普及のためにたくさん便利だったこと値引きだったり
それが今はほとんど通勤で毎日使う人くらいしかご利益なくなったんだけど
これもたぶんおんなじと予言しとこう
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 18:55:09.29ID:/PHonD1l
予言するまでもなく
今月から9ヶ月間って期限きまってるよ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 19:24:33.12ID:7f3ktrEW
そうかみんな知らずにうわついてる、メディアも煽ってる、ありがと!
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 01:52:15.45ID:StPF7ZKT
クレジット使う時、サインを求められる店と求められない店があるよね
あれって、サインを求めるところは店員を信用できないから実施してるだけ?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 07:16:11.68ID:tXsGlsqr
>>774
理由は>>775さんが貼ってくれたのでわかる。
サインをしたところで、そのサインが偽物だって見破れるレジ打ち店員はいないだろうね。
カード会社は、そのカードの動向を観察しいるようだね。
普段の使用地域範囲、店種、品目、価格帯。
自分なんか市内の決まった店でしか使わないから、
それから外れた高額使用があったら、確認の電話が来るよ。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 14:03:17.99ID:4nmKcZPc
少額とはいくらか?
クレジットカード会社もいい加減だな、俺様は少額とは5,000円以下!
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 14:45:12.00ID:si4/XSFB
少額って、10円以下だろ。
5000円なんて、高額だよ。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 17:41:41.80ID:dffH5GwN
>>777
話はちと違うがカードで3,000円、2万円の買い物をした時、カード会社からカード使用の通知メールが来たが、500円の時は来なかった。カード会社によって定義と言うか、基準が違うんだな。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 18:19:07.43ID:x2rPX/fC
>>775
それだけじゃあ良くわからない
ガソリンスタンドとかは無人対応してるけども各々のクレジット会社とすべて契約してるとは思えない
マイナーなカードだと無人のところは使えないってことかな
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 21:19:57.18ID:MJ0EuUR+
>>779
メール通知金額設定があるんじゃないの?
カード会社サイトのマイページでいろいろ設定できたと思います
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 23:11:00.03ID:zyjBibVL
20万30万と連続して旅行決めたから電話来るかな?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 11:28:34.04ID:5M27a7Ze
連続とは豪勢ですね
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 13:52:23.08ID:MiMrCro7
>>774
先日タイや4本を購入した際、カード払いにした所、暗証番号を入力させられた。ここでは何故必要なのかと尋ねるとこの機械はどんなカードでも暗証番号が必要でカードの種類ではないらしい。
又ローソンで聞くと一万円以上の買い物では暗証番号が必要とのこと。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 14:59:09.77ID:iE5+Wn4J
うちの近所の銀行のATMは恐ろしく短気でイタになる。
どう短気かというとキャッシュカードと通帳入れて操作したあと現金が出て
くるが、現金とカードと通帳がまったく同時に扉が開いて出てきて、
「どれから取ろうか?」と迷うこと数秒すると、「ビッビッビッ」と大音響で
「早くしろ」と催促するのだ。
こっちは年寄りなんだからそんなに機敏にはできんよ。
まったく高速あおり運転の宮崎容疑者のようなATMなのである
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 16:45:36.57ID:lYz9AWkY
キャシュレスのポイント、割引がややこしすぎで
なにがなんやらわけわかりましぇん
これ、全て理解している人がいるのでしょうか?
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 16:56:27.03ID:10Vlv7gH
理解する必要は無いし、なるがままにしかならない。
3円安いからって、ひと駅先の店まで行かないだろ。
なるようにしかならんわ。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 22:27:56.94ID:XskWu9QQ
>>787
そうそう、間違えてスイカで払ってしまった
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 22:52:21.14ID:fwzcchY/
スイカで払えるならリンゴでも払えますかね?w
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 03:36:13.97ID:OfjA6atz
昨日、ペイペイの20%還元やろうとしたら、チャージできない。買い物できない。最悪だった。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 07:52:11.28ID:rKbjP+1G
無理にキャッシュレスにする必要ないと思ってる。(クレジットカード限定の支払いを除く)
エンジンブレーキ無しで坂道を下るようなもの。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 08:29:11.26ID:quNZ2zDS
>>794
小さいお店とか高いから、幾ら5%の還元とか言っても還元なしの大きなお店の方が結局安い。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 10:05:52.98ID:dhTQdkxw
エンジンブレーキ無しで坂道を下るような、という比喩に激しく同意。
もう20年以上運転していないけど、記憶がよみがえってきた。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 10:17:48.09ID:edpIykqA
>>794
もともと魚屋は半額、惣菜スーパーは三割引がデフォだからポイントなんか微々たるもんだよな
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 14:33:30.99ID:edpIykqA
ペイペイトラブルで買えないみたいね
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 15:10:23.58ID:sYV+kuA4
ところでキャッシュレス還元はタバコやガソリンをクレジットで買ってもあるのかな
具体的に何かダメなものある?
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 15:51:27.60ID:zRNZgtMF
タバコをカートンで買うとその場で2%引き、後日カード会社から別ポイントが付く。他の買い物は知らない。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 17:24:38.99ID:sYV+kuA4
それコンビニの話みたいだね、10円上がって10円か9円引いてくれるわけだね
キャッシュレス還元加盟店でないとダメだろうけど、いつも行くガソリンスタンドもそうだと良いな
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 18:30:06.23ID:qeHdxK6O
タバコ2%どころかもっとお得な話、4ヶ月前に1日2箱の喫煙をやめたら
びっくりするくらい生活費が余った、日々金は出て行かないコンビニへは
パタッと行かなくなるし財布にさわる回数がめっきり減った

昼寝の寝つきはあっという間、よく言われる時間をもて余すもないな
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 21:31:18.96ID:nUK55bCY
禁煙したいのですが止められません
何かいい秘訣ありませんか?
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 07:02:18.13ID:yUv26CW7
禁煙の手段を上目線で語るサイトほど役ら経たないものはない

廻りに宣言する、飴を用意する、コーヒー酒など刺激物は避ける
つまらん不要なアドバイスだ

あれ、何か今日タバコ吸わなくても平気って日とか時間がある
そこから吸わなければ止められる
たばこが旨くてしょうがない日は無理だよ〜
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 07:52:54.71ID:ZkbKvGT1
>何か今日タバコ吸わなくても平気って日とか時間がある
そこから吸わなければ止められる

雲を掴むような話だ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 08:44:23.02ID:2OfwpX/4
>>805
それは友人や周りの人が迷惑。
以前友人がそれやって、俺に一本くれって1時間おきに言ってきて困ったよ。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 09:17:44.74ID:QwsiXqeq
しかし煙草は高くなった
夫婦共に喫煙者なので一日千円、年間約36万円
あほらしと思いながら一服w
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 10:38:52.31ID:I52eWbuA
タバコは止めて確かに金かからなくなったように思う。
当時で1万円、今なら1万5千円くらい少なくなっているだろう。
爺になってからの1万5千円は馬鹿にならないが、止めるつもりは
さらさらなかったが。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 14:47:39.93ID:yUv26CW7
ある日、昼寝から目覚めて一服と思ったがタバコが切れていた。
歩いて1分にコンビニがあるけどめんどくさいと思い
禁煙パイポいわゆるニコチンなしの電子タバコをいつもの喫煙する場所で
「これはタバコだ」 「これはタバコだ」 と自分に言い聞かして吸った
不思議とタバコを吸った気分になった

それから4か月、禁煙パイポも必要なくなっている

禁煙パイポのセットがアマゾンで850円、追加フレーバー1200円
これだけの出費で苦労することなく簡単にやめられた

今までは何しても辞められなかったのに
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 19:38:56.75ID:kq/11oTA
結構若い頃40代か、頑張って禁煙できた。しかしあまりにかんたんにできたので「またすぐ禁煙できる」と
思い込んで失敗。その後10年ちかく吸ったりやめたり苦しんだ。結局最後は「無駄な税金はらわんぞ」
と強い意志で本当にやめた。でもやめて数カ月から数年は夢にでたり自販機が横目で気になったり
懐かしい思い出になったが、今は。やめ始めはパイポや鉛筆吸って(^^)ごまかした思い出あり。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 06:43:04.77ID:E1yFPgit
>>814
部屋のクロスと床を張り替えたいけどこの歳になると居ながらリフォームというのが面倒くさい
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 07:18:41.51ID:2fZUWV2b
俺も。
結局仕事してたときが一番充実してたね
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 07:26:22.28ID:E1yFPgit
>>818
盆暮れの貢物減った?
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 07:49:09.57ID:2fZUWV2b
>>819
今は親戚だけだなあ。 欲しい物を送って要らない物をもらうw儀式
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 07:56:02.37ID:E1yFPgit
俺は今が一番充実している、人に使われるのも嫌だが使うのも嫌、人を使うってことは気を使うってことだ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 01:43:03.53ID:lRxCzyvz
>>821
はぁー?何をして充実してるんだよ
昼寝と草取りで充実してるわけないだろ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 13:15:21.88ID:TUav4KhC
今が充実なんてそれじゃ体力気力とも最高にあったときは何していたんだ?
只会社へ行ってボケーと毎日過ごしていたのか

その時に色々やりつくしてしまった感があり今なんか消化試合
試合終了のサイレン待って後片付けしている感覚だ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 07:42:18.60ID:qWzAHgBM
現役の頃は上司、部下、同僚、取引先に気を使い金を使いまくりの毎日だったが
いまは解放されて日々の季節の移ろいを楽しむ余裕が出来る、いまが一番幸せ。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 16:52:08.85ID:2qwXNe/Q
俺も退職してから、肩こりが嘘のようになくなり、血圧も正常になり主治医から
薬を減らしてもよいと言われている。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 17:48:56.07ID:VbJgwHbD
>>804
歯科医に行って口内のクリーニングをしてもらうといいですよ。
歯にこびり付いたニコチンを取り去らないと、禁煙はできません。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 22:29:16.20ID:oG+mPmmQ
だよ。
いくら禁煙しても、歯にこびりついたニコチンが溶けだしてニコチン中毒が治らない。
肺や気管の洗浄ができれば一番良い。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 09:34:40.80ID:qTNTlYzJ
やっぱり仕事をするってことはストレスたまって体によくないんだね、将来はロボットに任せて人間が仕事から解放される日が来るようになるかも
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 10:50:20.20ID:5hr8N/9y
>>830
人による
仕事が生きがい
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 15:32:50.15ID:xjvVvPTb
>830
君の言う通り、ロボットに代わられる仕事は数多くある。
しかし、
ロボットにできる仕事とできない仕事がある。
教育等の人と関わる仕事や作家等の創造的な仕事は、ロボットは苦手だ。
だから、人間の仕事がなくなることはない、
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 23:12:18.82ID:9BPAQrUe
>>833
凄いな、とっさの判断で救出したんだろうが考える暇があったら怖くてできないだろうな
飛び込む勢いがもっと強かったら2人とも巻き込まれてただろうな
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 00:46:39.65ID:17unP9/3
>>833
すごいよね、命の恩人だよね、あの男性は救われたね。
俺だったら変な人だと思って近寄らなかったと思う。
勇気のある人だ。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 01:18:53.68ID:6v+/3RzN
すごいねえ ぼくにはできない
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 03:38:43.43ID:Y628asxm
カメラ、志願者、阻止した人物、三位一体。巧妙な演出と列車との組み合わせに違和感あり。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 10:37:33.37ID:17unP9/3
>>837
たしかに、最初に軽い違和感があったが絶妙な救済でそっちに気を奪われてたが
言われてみればやはり最初の男の大げさな絶望する姿は演出に見えるな
あれだけ大げさな動きで後に電車に飛び込むって察するのも違和感がある。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 13:49:58.18ID:cjrVNb00
あのあと二人が楽しそうにお茶飲んでるの見たよ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 14:20:48.67ID:bGlpVNfD
もしあれが演技だとしたらもう人間など絶対に信用しちゃいけないという
教訓になるね。
まあ演技の可能性は充分にあるけど
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 19:29:10.57ID:zOXdU9Ys
全米が泣いた!

O・ヘンリーを超える感動の夫婦愛ドラマ。
ロバート・デ・ニーロ主演で映画化か?
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 16:49:36.92ID:N31yC363
>>843
つうことは動画を編集加工してるのか
そうだろうな、ニュースになってもおかしくないのに見当たらないね
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 17:08:28.21ID:veiLkmua
演技だよ。女性は身を挺して他人を助けるなんて絶対にやらない。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 20:45:33.44ID:htbdWgXm
台風死者4人に1人が車内で被災
https://www.asahi.com/articles/ASMBM4HGYMBMUTIL014.html
台風19号による死者の被災場所
住宅内27人、車内21人、屋外22人、その他・不明11人、計81人

後を絶たない台風のときに「川を見に行く人」にはどんな心理が働いているのか?
https://dot.asahi.com/dot/2019101900015.html?page=1
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 07:28:42.12ID:zD4eQ3np
これだけ被災地が大変な目に合ってるんだから即位の礼なんか中止すべきだよね
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 07:41:29.87ID:DLDe6CEp
>>851
海外から国賓が来るからできない。
でも、被災者への配慮が必要。
それで一部行事を延期した。
常識的な対応だろう。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 15:37:55.40ID:YUhuQbe1
>>850
だろうね、現状確認して納得して死ぬか、閉じこもって突然流されて死ぬのどちらが良いか
車内で死んだ人も川を見に行ったか、見た結果であわてて避難しようとしていたかだろうね
どっちにしろ、どうであれ対策のしようは無いんだからさっさと避難しろってことだね
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 21:44:29.81ID:S/aAcknj
避難所で死ぬってこともあるぞ
人間至る所に青山あり
覚悟しておくことだ

下着はいつも綺麗なものを
恥ずかしい動画は持たない
身辺はいつもキレイに
そういうことだ
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 23:12:42.43ID:sr4tuW0h
最近忘れ物が多くなってきた
ブレスオブザワイルドにはまって予約録画してある映画やドラマ、趣味の番組
ハードディスク数台満杯状態 orz
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 23:51:58.48ID:Pbd9I8hw
>>854
遥か昔(70年位前) 親父が列車事故の現場に遭遇して
意識不明の身なりのちゃんとした年配男性を緊急介護したら
下着の汚れに驚いた と言う話を聞いた。

胸の両側のアザについて厳しく突っ込まれたそうだが
必死での人工呼吸だったので、その後のお咎め無しだったそうだ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 01:16:35.35ID:YD6d0GMG
>>855
外付け買いなはれ
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 06:08:29.48ID:P7UELjio
>>851
あれで国民の象徴なんだから笑わされる。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 10:54:39.07ID:HXs2HaRT
災害が起きませんようにと、祈っておくだけで良いからよけいな金使うな。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 11:38:30.79ID:YD6d0GMG
160億
国民一人当たり150円
高いのか安いのか
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 12:59:15.75ID:YN4eO3AX
即位の礼に使った金と人員があれば豪雨の被災者が救えたし美咲ちゃんも発見できた
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 13:03:40.73ID:l1vtlAP6
低地低能の暮らし 災害免れる
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 13:29:14.08ID:YD6d0GMG
>>862
美咲ちゃんはもう虫に喰われてるだろう
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 13:29:51.38ID:vgdGPPsJ
安倍総理がバンザイ三唱したが、そのときの天皇陛下の皇座の下の部分は
中尊寺金色堂の台座部分を見本にして作られたらしいね。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 22:29:25.85ID:GX5KnNiS
>>857 テレビに接続のも、ビデオデッキ本体のも外付けのも満杯状態
もうこれ以上外付け増やしても溜まる一方に陥る
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 00:32:01.06ID:N5nG28x/
>>867
ブルーレイ焼きなはれ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 00:54:24.62ID:IAtODbY2
ブルーレイだと1時間ドラマ5本ぐらいしか焼けない。
50話ぐらいのドラマを見るので、10枚も焼くの躊躇する。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 02:48:17.23ID:tSj1n9V9
収集してもほとんどは死ぬまで見ることも無い
そんなもの残されても遺族は捨てるだけ、古いものから順に捨てなされ
アクセスしないHDDはデータも破損するよ、そもそもトータルの容量はどれくらいだよ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 04:18:05.62ID:qK70YIwB
俺のREGZA外付けハードディスクには
笑っていいともの最終回が未視聴状態で保存されてる
で、何が言いたいのかと言うと まあ何でも良いや📺
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 21:01:21.70ID:IAtODbY2
ブルーレイレコーダーが2台あって、
1ギガのハードディスク3つつないで(同時ではない)あるのと、
2ギガのハードディスク1つつないであるのがある。
前者は妻用、後者は自分用になっている。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 02:42:52.29ID:nVNabCmv
ギガ?
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 00:36:48.80ID:82YxiK6o
体育館のようなところにコンピューターを並べて、1番じゃなきゃダメなんですか?と言われながらも頑張ってきたスーパーコンピューターも、量子コンピューターの登場で過去の異物に
0879874
垢版 |
2019/10/26(土) 14:08:52.00ID:l9rtb8WF
かわいそうになってきた
いや、笑うところか?
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 23:44:02.17ID:t52vlcAS
最初に買ったPCが540MBだったので1.2GBのHDDを買って来たけど
フォーマットするまでに9日かかりました。
0882874
垢版 |
2019/10/27(日) 00:35:28.52ID:mr7Wo3V4
>>880
ぎーがー
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 01:25:58.35ID:48PY+TM6
ごめん。ギガでなくてテラだね。
写真がメガ。スマホがギガ。ブルーレイレコーダーは、テラ。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 08:08:24.84ID:Al6L3EGk
体重はキロ、帰り道もキロ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 08:14:17.65ID:5h1CEwZ8
時速もキロ
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 08:22:55.99ID:YoiWCIEL
船はノット Ktまたはnm
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 08:25:56.87ID:4ZHQgQsM
TとGは普通は間違えんよな。 阪神と巨人くらい違う
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 09:04:40.97ID:jFdaLeHK
俺が初めて買ったPCはram64kbのみ。しかたないから24万円払って20mbのhdと126kbのラムボードを増設したよ。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 11:14:10.46ID:E7GBpoB7
俺が初めてかったパソコンは、テープレコーダーに入力したプログラムを録り溜めた。
数年後、フロッピーディスクドライブをボーナスで買ってその速さに感動した。
0891874
垢版 |
2019/10/27(日) 12:39:22.39ID:mr7Wo3V4
世の中便利になり過ぎだろ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 14:10:42.14ID:22y/iJla
パソコン出たての頃ワンセット買って45万出した記憶がある。
そのころミラとかアルトが38万だったような?
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 14:38:10.56ID:48PY+TM6
>892
初代アルトは、全国統一価格47万円。
アルトはあまりに安かったけど、その当時のパソコンは、高かったね。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 20:28:55.12ID:MYlRUISy
ノートパソコン潰れたみたい
BIOSが立ち上がらない、1か月前にもあったがそのときは1時間放置で復帰したが・・・
CMOS電池交換して見たけど状況変わらず、10年物だしもう諦めるしかないな
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 14:15:00.00ID:JsKlPe7J
>>894
それは、新しいパソコンを買いなさいという神のお告げですよ。
こういう時は、逆らわず、買ってしまうのが吉。
なぜなら、作動が不安定になったパソコンは、一旦治ったとしても、いずれ回復不能になるからです。
こういうタイミングで買い換えるのは、無駄遣いとか贅沢というのとは違います。
自然なことです。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 23:29:02.52ID:bc0DhIFK
最初に買ったやつはマイコンと言った、パソコンとは言わなかった
CPUもZ80、当時はカセットテープ記憶、殆どオモチャだったが\30万した
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 08:56:28.07ID:pANL+brg
初めての東芝J3100SGT101
100万円以上したような・・・
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 10:33:40.23ID:34tPaPqT
俺は250万で買ったよ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 14:54:07.14ID:87mbMBw7
中古15インチ、目立った傷や汚れなし、COREi5−2410M、メモリー4GBなら
1万円ほどでヤフオクにあるみたい、i7でも1万5千円くらい、さてどれにしよ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 17:09:02.03ID:yjJ9gOV2
>>894
起動状況でM/Bか電源のコンデンサ劣化の違いがあるけどコンデンサの経費。
因みにデスクトップでM/Bのコンデンサを交換して失敗したので難しいと思った。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 17:14:59.22ID:yjJ9gOV2
オリンピックマラソンの開催地変更で「経費」はどこが負担とTVで見てたから間違えた。
×)コンデンサの経費
○)コンデンサの可能性
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 08:46:02.86ID:emvXGRA2
せっかく消費税上げで政府の税収が増えたのに年金がちっとも上がらない、なぜ?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 08:51:21.15ID:TAbbpl96
年金は増えないが自動車税が下がったのと自動車取得税が廃止された!
10月1日から
660cc超〜
1000cc以下 29,500→ 25,000
1000cc超〜
1500cc以下 34,500→ 30,500
1500cc超〜
2000cc以下 39,500→ 36,000
2000cc超〜
2500cc以下 45,000→ 43,500
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 08:52:20.74ID:tdLJ5qol
よかったのおお前ら
安倍様のおかげじゃぞ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 09:47:17.03ID:RzAalYma
年金全額支給停止中
在職老齢年金廃止で年金貰えるか?
と思ったら標準報酬62万まで
超えたら減額

少しは当たりそう
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 10:56:01.33ID:Ph2k88hg
今回の日本の法務大臣の辞任は奥さんの事で辞めたと言う意味では韓国と一緒ですが
河井大臣の場合はその奥さんの選挙の時に関係者がウグイス嬢に法律の上限を超えて
日当を払ったって話しです。法を冒した訳ですから悪くないとは言いませんが大臣を辞任するほどの話しですか?
その前の経済産業大臣は香典を持って行ったから辞任だそうです。しかもいずれも騒
ぎになるのは週間文春の記事がきっかけです。つまり週刊誌が火をつけてそれで野党
が油を注いで大火事にして辞任って訳です。今回の法務大臣の辞任に関して野党の幹
事長が内閣総辞職に値するなんて言ってましたが私は気は確かか?って思いました
ね。
民主党時代にも法務大臣が辞任してますがその時の失言は今回より罪が重いと思いま
すが内閣が総辞職したと思い込んでるんでしょうかね?
それとも国民は皆忘れたとタカをくくってる?
任命した大臣の奥さんが選挙の時に関係者がウグイス嬢に少し余分に日当を払ったら内閣総辞職?まぁ私の頭ではとてもついていけません。それ以外でも身の丈に合わせ
て頑張って貰いたいって文部科学大臣が発言したら袋叩きになって謝罪していました
がこの発言のどこが悪いのか?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 13:00:55.50ID:wMINoTmj
>>909
身の丈発言以外は同意です。

立憲/国民等左派系野党は週刊文春の記事をまるで金科玉条のようにとらえ、
予算委員会でしたっけ、審議中断を叫んで騒いでいますね。更に安倍憎しの
朝日等左派系マスコミがこれを扇動している。日頃、弱者対策が不十分と政権批判している
かれらなら、「審議中断には賛成しない。災害対策など緊急でやることはたくさんある」と
主張してもよさそうですが、ないですね。韓国への対応に関して、かれらの考え(首脳会談の早期実現)
に沿わない政権に対して、打撃を与える千載一遇のチャンスと思っているのでしょうか。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 13:05:00.08ID:RzAalYma
基地外が湧いてるな
0913874
垢版 |
2019/11/03(日) 14:35:10.61ID:kWbXo5Ym
身の丈、その通りだよな
身の丈考えて早大政経諦めて地帝に進学した
世の中全員マネジャーになれるわけでもない
優秀なクラークは必要だからね
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 17:40:18.77ID:iwPS7wuF
東京に集中しすぎなんだから、出身地域でしか受験できなくすればいい。
私も、一人暮らしにあこがれて地元は受験しなかったけど、都会では家庭は
持てないなと思って就職は地元にした。
地元と言っても、運よく本社東京で勤務地が地元と言う事だけで本社採用と
違いがなかったけど、転勤の話も断っていた。
ああ、英語の試験だが、こんだけネットが普及してるんだから各出身校で
受けられるようにすればいいのに。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 18:41:36.58ID:RzAalYma
そもそも中高の6年間英語を勉強していて、まともな会話出来ないレベルの教育に問題ある
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 18:47:57.91ID:iwPS7wuF
日本なんだから、英語なんか教えなくていい。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 19:32:42.97ID:/qtAIXe5
英語ないと不便だろ。 あれは日本語の一方言として捉えると覚えやすい
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 20:12:46.95ID:Q0Z2MOuU
>>918
構えるほどのもんじゃないってことで同意
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 04:57:59.98ID:WWdfRn7L
それは英語ネイティブが日本語を聞いても同じ感想を持つだろう
単に慣れの問題なので、英語の習得度が高まるとあの発音が心地よくなる不思議。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 05:34:07.92ID:fTHbGnpF
>>917
アメリカ、カナダ、イギリスしか英語圏に行ったことがないけど、必要だった。
東南アジアで、ヨーロッパの人と話す時も英語だった。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 06:05:25.15ID:eJj8abjz
イメージしてごらん、英語のない世界を。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 07:57:29.32ID:U7lhjN0B
オウマイガー
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 08:18:14.04ID:KaFaHsYO
第二次大戦で日本・ドイツ・イタリアが勝っていたらどんな言葉が広まっていたかな?
たぶんアジアは日本語が学校で必修だったかも?
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 08:38:35.87ID:WWdfRn7L
英語は非常に単純な言語で、アルファベット26文字と0から9までの数字で
ほとんどの表現がこなせてしまう。

日本語はどうかな?ひらがなカタカナ数字に漢字と数万文字覚えないといかんからなあ。ハードル高すぎだよ。
よく日本語ペラペラの外人がいるが彼らは漢字が書けないか書けても小学生レベル
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 12:23:15.62ID:U7lhjN0B
戦国時代に各大名が狭い領地争いをしていたのが悪い、あの当時に一致団結して海外へ進出していれば日本語が英語やスペイン語並みに世界中に広まっていたのに
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 13:23:54.79ID:M6qeH9cR
いい年してタラレバw
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 13:45:16.57ID:U7lhjN0B
太平洋戦争は負けるべくして負けた、負けに不思議の負けなし、帝国憲法は必然的に軍部の暴走を招いた
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 15:56:25.73ID:e1q+1IsU
>>926
プログラミング教育も始まるし、詰め込み過ぎだ。そもそも古典は要らない。
文系卒の失業対策としか思えない。我が家はネットを始める時に新聞を止めた。

コンピュータ時代に調べれば判る内容を「暗記」させる教育はまだやるのかな。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 16:09:25.96ID:r4GV3Vh6
>>925
字を書くことがほとんどなくなったので難しい漢字は全く書けなくなったわ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 16:10:46.26ID:r4GV3Vh6

レス番間違い
>>926です
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 16:56:30.13ID:NBkAGNhV
字なんてここ40年位、住所氏名年齢日付くらいしか書いたことない。
勤めてたとこがコンピュータ屋さんのため。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 17:08:17.63ID:e1q+1IsU
>>933
難しい漢字を全く書けなくなっても問題ないのでは。読める程度にしとけば。
文章を書く時はコンピュータ(タブレット、スマホ)で漢字を調べれば良いだけ。
視力が悪ければ眼鏡をかけるのが当たり前なのに、漢字を書くのにコンピュータを使わせないって時代に似わない。

そう言えば予備校に行った時にコンピュータで翻訳ができる訳がないと言ってた講師がいたけど当時はの限定だな。
その他、予備校では虎の巻を写してるだけで質問しても問題を理解してないので応えられない講師もいた。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 08:14:29.42ID:C2PxToIj
あと20年もすれば音声入力の自動翻訳機が開発されて世界中から言語の問題は解消すると思う
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 08:37:42.18ID:Xt7cYYON
洋画の翻訳文を見ていると実際に俳優が話してる内容と大幅に違うことがあるね。
意訳なんだろうがとてもそんなレベルじゃないのも多い
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 09:01:20.91ID:oKWqvnPS
字幕は楽しいよ
そりゃないやろってツッコミ合うのが観賞後の楽しみ
非英語は頼るしかないけど(笑)
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 09:12:10.58ID:cTc9Hvsx
使ったことないけど、英語の試験しなくたってポケトークがある。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 10:05:16.90ID:C2PxToIj
2050年にはコンピュータの知能が人類を上回って機械が機械を修理するようになるとか
世界中の人類が労働から解放されるその日まで俺は行き続けてこの目で見届けたい
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 10:14:00.91ID:gPfDd+WB
何十年か前、週休2日が普及し始めたときこれからはコンピューターも進化して機械が働いて
人間は週2日か3日働けば十分な時代が来ると言われた

結果、自動機に職場をなくしさらに海外はコスト安になると海外進出で職場が減り
残った職場も人件費の安い派遣と言う制度においやられ資産と賃金の格差が広がり
世の中はギスギスしてきた
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 10:14:19.09ID:oKWqvnPS
その前に気候変動災害激甚化で生きてるのも嫌になりそうだよ
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 10:15:08.85ID:oKWqvnPS
>>944
前段はまさしく子供の頃の夢だったなぁ
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 11:17:14.92ID:lo27SW2p
>世界中の人類が労働から解放されるその日まで俺は行き続けてこの目で見届けたい
確かにな。その他、核融合の実用化とかも。その前に方法的には簡単だけど孫の顔とか。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 12:11:23.84ID:1ntXzjGp
オナニーも出来ないインポ糞ジジー共元気?Wwwwwwwwwwwwwwwwww
いつ死ぬの?Wwwwwwwwwwwwwwwwwww
何が楽しくて生きてるんだ?Wwwwwwwwwwwww
自分より若いやつに嫌がらせするしか生きがいないもんなw
老害虫wwwwwwwwwwww
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 14:12:03.11ID:4M1mxBeT
>>944
資本家と、資本を持たざる者(労働者ではなく、労働すらできない者)とに二分化され、
社会不安は増大すると思います。
政治は、資本の配分の問題を取り上げないといけないのに、自民党は、経団連の出先機関となり、全く頼りになりません。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 14:53:16.00ID:lo27SW2p
とは言っても労働者でも株式を買えるから労働者でもあり(弱小)資本家と言える層もいるだろう。
確かに本社は日本に残り労働力を海外に求めれば資本家にもなれない、かつ労働者にもなれない層は溢れる。

そうであれば、何とか日本で労働力が必要な職場を提供する、日本に残ってる企業を優遇することだ。
当然、労働者が家庭を持てる賃金を支払うこと、企業が再生産できる収益を確保した以外は税金も払うこと。
万が一、その手の企業が行き詰まった時は市場が必要としてるか否で再建を助けること。JALがそうだった。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 18:04:26.01ID:KuuCdVuM
>>939
今でもグーグル翻訳は、音声入力、出力ができる。
まだ、不十分だけど、10年もかからないうちに、十分に実用に耐え得るものができると思う。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 21:49:08.02ID:DgTZ9G97
プチっと潰したよ、単発ID
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 07:01:12.87ID:mRLIlsmJ
この年になると気ままなドライブ旅行だけが楽しみです。フラリと立ち寄った道の駅に
とんでもない美人が居たり、珍しい特産品があったり新鮮な地元で採れた野菜があったり
しかしバナナを置いてある店は今まで一軒も見かけませんでしたね。
さすがに地元産と勘違いしてくれる客が期待できないせいなんでしょうか
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 08:34:20.84ID:eUOCTSMv
半径100km圏内にしてみなはれ
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 09:15:09.60ID:s4YLyb22
高速使わずに片道100kmは3時間以上かかって日帰りではしんどい
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 15:05:23.53ID:d4pOb49R
いよいよ車替えないいろいろ不都合が出てきた
自分の寿命考えるとあと5年も乗れればいいんだな

廻りは5年後に売り払えばいいから新車買えというが
二束三文で売れてもなぁ〜
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 20:17:57.56ID:s4YLyb22
>>959
今は各種安全装置の過渡期で新しい車種程、
最新安全装置が装備されてますから新車の方がいいですよ
最新車種に乗るとこんなに車は進化したのかとびっくりしますよ

ただ、よくビン♪とかビー♪と警告音が鳴ったり
いきなりハンドルがブルブル震えてこれは一体何だ?(車線逸脱警告)
と戸惑いますけど
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 23:31:41.35ID:Zh75QYny
この歳になると家に居る時間が多いから家に金掛けた方がいい
今使ってるマイカーは20年以上だけど5年前にもう「買い替えない」と決めた
その代わり大金掛けて家を建て替えた今の家は夏も冬も大変快適だ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 00:21:51.56ID:Pta03WWn
人それそれぞれだね。
自分は、今回の台風19号で自然災害のリスクが分かった。
家や車にできるだけお金をかけたくない。
お金をかけたいのは、「体験」。
例えば、海外旅行やラグビーワールドカップ、東京オリンピック等のスポーツ観戦。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 00:37:35.43ID:bgSBhhCO
ラグビー、オリンピック以外は大賛成
お祭り騒ぎは大量消費だからやめたが良いと思う
2050年が激甚災害のピークだが、もちろん米中が温暖化対策を取らなければどんどん行くよ
人それぞれだから勝手に言ってみたー
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 06:31:19.55ID:pwrvlxN7
2050年かぁ、絶対に生きていない自信がある
と、思ってみたら親と同じまで生きたら2050年まで生きるんだな
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 08:47:43.44ID:HCCXN/m1
親父の享年86だから俺は存在しないはず
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:21:21.15ID:F7ibGN7a
>>965
今60歳の人が、2050年まで生きてる可能性はかなり低いが、オリンピックを楽しめる可能性は更に低い。
日本は人口減少で、国の財政も社会保険も破綻していて、国民の生活は、今のアルゼンチンやギリシャ以上に厳しいはず。
それで、オリンピックなど開催できるわけがない。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 21:11:31.95ID:opCJX+1Z
>>894のBIOSが立ち上がらないPC
中古PCをヤフオクで落として明日着くんだけど、そのPCのメモリーを増設しようと
いろいろ調べてたら、メモリーエラーでもBIOSが立ち上がらないことを知った
で、不調のPCのメモリーを1枚外してみたら、BIOSどころかWIN10まで立ち上がってしまった。
メモリー入れ替えるとBIOSが立ち上らない・・・原因判ったけどなんか悲しい
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 10:27:10.22ID:7fHqhb/c
>>968
居住スペースの問題でノートPCと言う制約がないならデスクトップを(特に自作)が良い。

故障しやすいパーツは電源、M/B、HDD、メモリ。CPUは普通の使い方では故障しない。
同一種類の予備があればメモリの故障は発見し易い。電源、M/B、CPU、メモリの最小構成で
BIOSが起動するかを確かめる。メモリの交換は比較的容易。電源、M/Bはコンデンサの劣化。

下に書いた方が貴君の報告も自分のアドバイスも情報としては更に有用になったのでないかと。
60歳以上のパソコン徒然草
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 17:23:30.36ID:R1W4SgqO
加給年金をもらえる条件ですが、妻(年下)が厚生年金に20年以上加入していると
対象外だと言われました。
以前からそうでしたか?
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 17:45:01.28ID:C1pBEqY3
>>972
妻が厚生年金20年以上の場合、「定額部分」(比例報酬部分ではない)の受給権が発生する年で加給年金が打ち切りのようです。
具体的には奥様がs29.4.2以降生まれの場合は65歳までOKのはず。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 17:57:24.81ID:R1W4SgqO
>>973
具体的には、私(男)64歳5ケ月、妻63歳7ケ月。
で、そろそろ申請しようとして相談窓口に電話したら、
「奥さんが厚生年金に20年以上加入しているならそもそも該当しません」
と言われたのです。
私が65になったら、1年弱分はもらえると思っていたのですが。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 18:34:59.50ID:C1pBEqY3
>>974
加給年金の説明
ttps://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/kakyu-hurikae/20150401.html
配偶者の要件は65歳未満ですが【ご注意】で
「配偶者が老齢厚生年金(被保険者期間が20年以上または共済組合等の加入期間を除いた期間が40歳(女性の場合は35歳)以降15年以上の場合に限る)、退職共済年金(組合員期間20年以上)または障害年金を受けられる間は、配偶者加給年金額は支給停止されます。」
の記述が問題の箇所と思われます。
 要約すると「65歳未満でも(厚年加入期間20年以上の人で)年金受給権が発生したらダメよ」の意味に見えます。
 ただ、奥様の比例報酬部分の受給権は発生してるので、それがネックかも?
俺の持ってる解説本では「定額部分」と言い切ってますけど・・・
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 19:16:48.00ID:FZhgAaPm
不支給の趣旨としては
「奥さんが厚生年金20年以上加入してるなら、
そこそこ年金もらえるんだから、
おたくは加給年金なしでも大丈夫でしょ」
なのか?
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 21:49:35.50ID:sF2AOoQq
年金事務所とかに行って直接話したほうが捗るかもですね
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 00:37:59.57ID:RHxYKhgc
オレの年金定期定期便を見ると、「厚生年金」の内訳として「定額部分」の蘭はあるけど金額は記載されていないんですね。なので以前から「定額部分」ってなんだろうと思っていました。「基礎年金」と違うのはわかるのですが。
ご存じの方がいたら教えてください。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 00:58:02.24ID:RHxYKhgc
加給年金について、年金機構のホームページを見ると
奥さんの年金(20年以上掛けている)が支給開始されると加給年金は支給されないと書いていますね。
私の妻は一歳年下で私が65歳のとき妻の報酬比例部分は支給されているので加給年金はもらえないということですかね。
でも「定額部分・・・」が気になりますね。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 10:01:24.80ID:ivnBlYd1
比例報酬部分をもらっちゃうとダメっぽい
ttps://financial-field.com/pension/2019/11/15/entry-62507
ただ配偶者が在職老齢年金で支給停止だと加給年金が出るとな・・・
ますますわからん。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 11:04:21.77ID:N3h8O1Mj
>>978
65歳未満で支給される特別支給の老齢厚生年金は定額部分と報酬比例分になってます。
この定額部分は65歳以降に老齢基礎年金に移行される物です。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 11:31:39.90ID:N3h8O1Mj
厚生年金の特別支給の定額部分は報酬比例分と支給開始年が違うので
男はS24年4月2日、女はS29年4月2日以降の誕生日の方は65歳からの老齢基礎年金となります
当然ながら貰える額は厚生年金加入年部分のみで国民年金加入分や3号分は65歳以降の老齢基礎年金からです
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 21:39:05.41ID:fzRipNMD
つまり、65歳未満に支給される特別支給の老齢厚生年金については仕組みの上では「定額部分」と「報酬比例部分」に分かれているが、
自分を含めて現在概ね60代の者(誕生日がS24年(女は29年)4月2日以降の者)については、誰でも「定額部分」の支給額は0円になり、65歳になって初めて「定額部分」にあたるものが「基礎年金」として支給されるということでいいのでしょうか?
それとも間違っていますか?
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 22:05:54.93ID:fzRipNMD
加給年金が出ないとなると振替加算もないということになりますよね。
年金制度は掛金をたくさん納めた共働き世帯に損させて
専業主婦世帯に得させる仕組みなんだと理解しました。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 00:07:27.51ID:nP9uRntK
>>985
そうだね、つまり既に特別支給の老齢厚生年金の定額部分を新たに貰える人は居ない
女でS29年4月1日以前に生まれた人は今年65歳以上になっている
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 07:36:19.84ID:q9eV+VIu
政府は令和の儀式に莫大な税金を使っている、こんなものを節約すれば年金なんかいくらでも上げられるはずだ
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 14:55:38.66ID:AO0kvLcJ
ついでに皇室も廃止しようぜ
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 15:46:28.87ID:iRAm2IEn
左翼は大嫌い。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 17:53:01.17ID:uMNRRovV
年金制度はわざとやってるんじゃないかと思うぐらいわかりにくいね。
たとえば最近わかったこと
自分の支給開始年齢を繰り上げた場合に
将来自分が亡くなって妻に支給される遺族年金は
自分の繰り上げして減額された額から計算されるのかと思っていたんだけど
そうではなくて、
自分の標準報酬月額累計から計算されるので、
自分の年金は繰り上げて少なくなっていたとしても
妻の遺族年金は少なくならないんですね。
年金は知らないことばかりです。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 18:29:12.47ID:kBO5DiZj
年金って複雑怪奇ですね〜
受給額と没年齢によって違ってくるんでしょうけど
繰り上げ、繰り下げ、どれがベストなのかさっぱりわかりませんわ
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 21:06:47.73ID:AO0kvLcJ
まだギャンブルは早い…
前倒しはやめることにして
後ろ倒しをするかしないか
五年後に賽を振るぜ(笑)
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 21:32:26.48ID:PS+vVoZ+
私はまもなく60歳ですが
基礎年金だけを60歳から支給に繰り上げようと考えいます。
特別支給が始まるまでの数年だけでも、年金をもらいながら、住民税非課税と国保税均等割7割減免の恩恵を受けたいと思います。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 22:06:34.14ID:xGPcQk6N
近所の話だが、おばあさんはだいたい90過ぎまで生きているけどお爺さんは70
から80位までには死ぬ感じだから繰下げ受給なんて考えられないよ。
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 13:05:07.48ID:Woh9lWug
60歳で会社辞めて、今は失業手当を貰っているけれど、それが無くなると無収入になるので、年金の繰上げ受給を申請しようと思う。
十分な額の貯金はあるのですが、賃貸住まいなので、契約更新時などで何か言って来た時、年金収入があった方が良さそうだからです。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 14:08:16.31ID:WZM+tDkp
>>998
お国のために60で市ね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 478日 20時間 43分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況