X



新・一人ぼっちの70歳以上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 23:38:21.44ID:5nFD1+Gj
 
                      |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                  |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                    |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                      |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                  {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                   ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
               , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                  /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
              /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
             ,/            {:}          `ー'- ニ_
          ,/         _∠     |l     \ ,      \
      /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
     /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
    〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
     `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
          ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
      _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
    //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
  / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
 /\V|                          /
./   ヾ.、                  ,. ' ´
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 06:21:50.43ID:yih7S7EX
金利、世界で上昇圧力、米の緩和縮小、意識、投資家、相場の動きに過敏。
2018/01/12 日本経済新聞 朝刊

 低位で推移していた世界の長期金利に上昇の圧力がかかり始めている。米長期金利は10日、一時10カ月ぶりの水準に上昇、日欧にも上昇の
動きがある。世界的な景気拡大を受け、日米欧で金融政策が転機を迎え、正常化の流れが鮮明になるとの観測が浮上。このまま一本調子で上昇
するとの見方は少ないが、投資家は市場の動きに過敏に反応するとみられ、当面変動が続く可能性がある。
 中国が米国債の買いを減らす――。10日、米国債の最大保有国である中国の投資方針に関する通信社の報道に、米債券市場の投資家が反応
した。中国マネーの流入が鈍れば金利は急騰(価格は下落)しかねない。長期金利の指標となる米10年物国債の利回りは一時、2・59%と10カ月
ぶりの水準まで上昇。独国債の金利も上昇した。
「天井」に肉薄
 米長期金利は2014年1月を最後に3%をつけておらず、足元で2・5%程度が「天井」とみられていた。10日はその上限を突き抜けそうな勢いを
みせたが、中国の外貨準備を運用する国家外貨管理局が11日、「虚偽情報の可能性がある」との声明を発表したこともあって、米国債の金利急
騰の懸念は和らいだ。
 それでも上昇観測は根強い。「新債券王」の異名を持つジェフリー・ガンドラック氏は9日、顧客向けに「米連邦準備理事会(FRB)は金融引き締
めの時代に入った」と指摘。米長期金利が2・63%を超えると上昇が加速し、米株価を強く押し下げ始めるとみる。
 揺れる投資家心理の根底には、主要国の金融政策の転換がある。現状で正常化で先行するのはFRBだ。欧州中央銀行(ECB)も緩和ペース
を緩めつつある。ドラギECB総裁が17年6月、量的緩和の縮小を示唆したような発言をすると、独金利が急騰。その後も政策変更への思惑が金
利への圧力となっている。
 景気はよくても物価上昇が鈍く、米欧中銀は金融緩和の縮小をゆっくり進めてきた。17年まではこれが世界の金利を低位に抑えたが、世界同
時好況の様相を呈する中で、投資家は金融引き締めの歩みが想定より速まると意識し始めた。野村証券の松沢中氏は「FRBの利上げ見通しに
比べ、米長期金利は低すぎた」という。
 物価見通しにも変化の兆しがある。世界的な需給ギャップの改善でインフレ圧力は高まるとの観測が出始めている。FRBも17年12月の米連邦
公開市場委員会(FOMC)で、景気過熱が「急激なインフレ圧力を生む」リスクを議論した。物価上昇が加速すれば、FRBが利上げを急ぐ可能性
もある。
日銀も出口観測
 世界の金融引き締めから周回遅れの日本も無縁ではない。年明け以降、日銀がいよいよ出口に向かうとの思惑が強まった。9日に日銀が1回あ
たりの国債買い入れ額を従来より減らすと、翌10日に日本の長期金利は一時2カ月ぶりの水準まで上昇した。日銀は世界の低金利の「アンカー
役」といわれる。その日銀ですら緩和姿勢を変えるとの見方が、世界的な金利上昇を促したといえる。
 金利が揺れれば、外為市場も影響を受ける。今回は日銀の「出口」観測が円高・ドル安を招いたが、米金利が大きく上昇すれば、ドルは買われ
円は売られやすい。足元は「米金利の上昇で18年末にかけて1ドル=119円程度まで円安が進む」(三菱UFJモルガン・スタンレー証券の植野
大作氏)と円安派が目立つが、先行きは読めない。
 今の債券市場は思惑先行で金利に上昇圧力が働き、債券が売られている状態にある。だが、物価が上がらず、米欧中銀の利上げが進まないと
みると、逆に債券が買われて、金利に低下圧力がかかる可能性がある。
 このため、金利上昇の加速には懐疑的な見方も少なくない。SMBC日興証券の野地慎氏は「米金利は18年末にかけて2・2%程度まで緩やか
に低下する」とみている。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 06:27:48.91ID:LpTyAYNi
新1兆円投信は脱分配―「ロボ」中長期資金が向かう(スクランブル)
2018/01/12 日本経済新聞 朝刊

 新たな1兆円ファンドが誕生しようとしている。日興アセットマネジメントが世界のロボット関連株で運用する投資信託だ。毎月分配型ではない投信
が1兆円もの資金を集めれば、実に十数年ぶりの出来事となる。株高が続く日本市場で、投信とそれを利用する個人投資家の振る舞いも変化して
きた。
 日興アセットの「グローバル・ロボティクス株式F」は年1回・年2回決算合計で純資産残高が10日時点で9100億円強。為替ヘッジコースを加え
れば9500億円で、2月にも1兆円超えの可能性がある。
 組み入れ1位のキーエンスは17年に57%高となり、同4位の安川電機は2・7倍に上昇。年1回決算型の基準価格は運用開始から2年余りで1
万5000円を超えた。100万円超を投じるターキンさん(ハンドルネーム、40)は「海外の銘柄は自分では選べないのでプロに任せた」と話す。
□   □
 「1兆円ファンド」といえば長らく毎月分配型投信ばかりだった。内外債券で運用する国際投信投資顧問(現三菱UFJ国際投信)の「グローバル・ソ
ブリン・オープン」が02年に残高1兆円を突破し、その後も米ハイイールド債や不動産投資信託(REIT)を組み入れて毎月の分配金の多さを誇る
投信ばかりが1兆円超を達成していった。
 だが、昨年12月にアセットマネジメントOneとフィデリティ投信が運用する米国REIT投信が1兆円の座から陥落。足元では15年ぶりに1兆円ファ
ンドは「空席」となっている。
 これまで「非高頻度分配型」では野村アセットマネジメントが00年に設定したノムラ日本株戦略ファンドがあるのみ。「中長期に投資家の資産形成
に寄与する」(当時の運用総責任者の清水孝則氏)と意気込んだが、設定時に1兆円を一気に集めて運用の小回りが利きにくくなったうえ、ITバブ
ル崩壊にも直面して成績は低迷した。
 それだけに日興アセットのロボ投信が1兆円を達成すれば、日本の投信の「脱分配」という潮流変化の象徴になる。販売の現場からは「自然体で
1兆円に迫る資金を集められている」(日興アセットの今福啓之・リテール事業支援部長)との声が聞こえてくる。当初の資産額は1200億円強。
そこから良好な成績を支えに、資金規模を拡大させてきた。三菱アセット・ブレインズによれば他の運用会社でもロボットやフィンテックをテーマにし
た投信には継続的に資金が流入しているという。
□   □
 金融庁の指導で投信の短期売買が下火になったことに助けられている面もある。「ロボット」というテーマが今はうまく機能しているだけかもしれな
いし、特定のテーマに縛られない普通のアクティブ型投信は低迷したままなのを割り引く必要もあるだろう。
 個人マネーが投資のプロに託され、中長期の資金として成長企業に向かう――。それでも、こんな投信本来の機能が日本で徐々に強まっている
なら、今年の株式相場の大きな援軍となるはずだ。
これまでに残高が1兆円を超えた主な投信   
投資対象 名称(運用会社) 決算期 
日本株 ノムラ日本株戦略ファンド(野村AM) 年〓2回 
内外債券 グローバル・ソブリン・オープン(三菱UFJ国際投信) 毎月 
世界株 ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド(ピクテ投信投資顧問)  
REIT フィデリティ・USリート・ファンドB(フィデリティ投信)  
 新光US―REITオープン(アセットマネジメントOne) 
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 11:24:13.85ID:tZSmgLcU
アラシがひどいなあ。コピーマニアが嫌がらせするわい。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 12:00:41.70ID:YctHPo5Q
↑いっぱいあるよ、お好きな所へどーぞ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 13:45:14.43ID:NrwnoTw/
脆弱性対策パッチで6〜8%のパフォーマンス低下 Intelがベンチマーク公表 - ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1801/12/news051.html
http://image.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1801/12/l_ki_intel01.jpg
「Meltdown」「Spectre」と呼ばれるCPUの脆弱性の対策パッチがパフォーマンス与える影響について、第6〜第8世代の「Core」プロセッサと
Windows 10を搭載したマシンのベンチマーク結果を公表した。

2018年01月12日 08時50分 公開

 米Intelは1月10日、「Meltdown」「Spectre」と呼ばれるCPUの脆弱性について、クライアントで緩和策を適用した場合に、パフォーマンスに
及ぼす影響を調べたベンチマークの結果を公表した。

 今回の脆弱性は3日に発覚した。米国時間10日の時点でまだ、この問題を突いてユーザーのデータが盗まれる被害は確認されていないという。

 Intelは今回、第6〜第8世代の「Core」プロセッサとWindows 10を搭載したマシンのベンチマーク結果を公表した。それによると、SSD搭載
の第8世代プラットフォーム(Kaby Lake、Coffee Lake)でオフィス業務やメディア作成などを行った場合、パフォーマンスに与える影響は6%
未満だった。

 ただ、例えば複雑なJavaScriptを伴うWebアプリケーションなどを使う場合は、最大で10%の影響が出る可能性もある。一方、ゲームのよう
にグラフィックを集中的に使う作業や、金融分析のように処理能力を集中的に使う作業では、影響は最低限にとどまるとしている。

 第7世代のKaby Lake-Hを搭載したモバイルプラットフォームでは影響は7%程度、第6世代のSkylake-Sでは8%程度だった。Windows 7の
場合も影響は6%程度で、HDDを搭載したシステムでは影響はさらに低かった。


 Intelはこのベンチマーク結果を踏まえ、「一般的なホームPCやビジネスPCで電子メールの使用や文書の作成、写真へのアクセスといった
通常の作業を行う場合、動作速度が目に見えて遅くなることはないはず」と説明している。

 サーバプラットフォームについてのデータは数日中に公表予定。「業界のパートナーと連携して、出来る限りパフォーマンスへの影響を抑え
るためのクリエイティブな解決策に取り組む」とも表明した。

 Intelのファームウェアアップデートは12月上旬からOEM向けに提供を開始しているという。過去5年の間に導入されたIntel CPUの90%以上に
ついては、1週間以内にアップデートを公開する見通しで、残りについても2018年1月末までに公開を見込んでいる。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 18:09:31.29ID:tZSmgLcU
↑ こいつも嫌がらせの一人か
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 07:06:32.25ID:zYmT4WWp
高齢世帯、40年に4割超、厚労省推計、一人暮らしも急増、社会保障政策、見直し急務。
2018/01/13 日本経済新聞 朝刊

 厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は12日、「日本の世帯数の将来推計」を発表した。世帯主が65歳以上の高齢世帯は2040年に
全世帯の44・2%を占めるようになる。15年の36%から大幅に増え、半数に迫る勢いだ。また40年には高齢者世帯の40%が一人暮らしとなる。
身近に頼る人がいない高齢者の増加は社会制度にも大きな影響を与えそうだ。
 推計は5年ごとに実施しており、今回は15年の国勢調査を基に40年までを見通した。日本の総人口は08年のピークから減少しているが、全世
帯数は15年の5333万からしばらく増え、23年に5419万世帯でピークに達し、その後は減少に転じる。平均世帯人員は15年の2・33人から40
年に2・08人となる。
 世帯数が当面、増える理由の一つは、一人暮らしやひとり親世帯の増加だ。ひとり親と子の世帯は15年には477万世帯で、40年には492万世
帯になる。シングルマザーなどの増加による子どもの貧困が大きな課題になりそうだ。
 世帯主が65歳以上の世帯数は、15年の1918万から40年には2242万に増加する。さらにこの中でも世帯主が75歳以上の世帯が急増し、4
0年には54・3%と半分を超える。また65歳以上の高齢者の一人暮らし世帯は15年の625万世帯から40年には896万世帯と、約43%も増加
する。
 若い世代も含めた世帯全体でも一人世帯が34・5%から39・3%に増える。かつて4割以上を占めていた「夫婦と子ども」という世帯は26・9%か
ら23・3%へ減る。
 このような世帯動向の背景にあるのは少子化だ。かつては1人の女性が産む子どもの数は4人以上だったが、16年には1・44まで減った。そも
そも結婚しない人も増えている。15年実績では65歳以上男性の未婚率は5・9%だが、40年には14・9%となる見通しだ。
 配偶者も子どももいない一人暮らし高齢者は経済的にも健康面でも不安定な状況になりやすい。特に「自営業などで基礎年金しか受け取れない
高齢者は年金額も少なく、貧困に陥りやすい」(日本総研の西沢和彦主席研究員)。介護が必要な状態となったときに家族がいなければ、全面的
に社会制度に頼ることにもなりかねない。
 私的年金を含め、現役時代からできる限り年金を増やすような努力が欠かせないほか、高齢でも働き続けることができる社会環境の整備が求め
られる。社会保障制度の財源確保や効率化で持続可能性を高めることも待ったなしだ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 19:05:19.63ID:xlnV04Mj
また、嫌がらせか・・・
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 08:13:24.33ID:VIzXawuH
性格の腐った老人にはまったく困ったものですな
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 14:32:33.65ID:TpJXHzrT
MS、CPUの脆弱性対策パッチによる性能への影響示す--古いWindowsでより顕著
https://japan.zdnet.com/article/35112917/

 Microsoftは、旧バージョンの「Windows」のユーザーが、CPUの脆弱性「Meltdown」と「Spectre」から保護するパッチを適用した後で「システムの
性能低下に気づく」可能性があると認めている。
 この脆弱性はIntelプロセッサ、そしてARMやAMDのチップに影響するもので、世界中のコンピュータ、スマートフォンが投機的実行のサイドチャ
ネル攻撃にさらされる可能性があるとされている。攻撃されると、保護されたメモリの一部にアクセスされ、パスワードなどの機密情報が読み取ら
れる恐れがあるという。

CPU脆弱性のパッチ提供が本格化、Windowsはアンチウイルスの確認も

 Microsoftは米国時間1月3日、この脆弱性の影響を緩和するセキュリティアップデートをリリースしている。Intelも自社マイクロコード向けのアップ
デートを行っている。
 Windowsがコンピュータのメモリにアクセスする方法を変更するにあたって、Microsoftはユーザーが性能への影響を感じる可能性があることを
認めた。この影響は、コンピュータのプロセッサの世代やWindowsのバージョンにより異なるという。
 MicrosoftでWindowsとデバイスグループ担当エグゼクティブバイスプレイデントを務めるTerry Myerson氏は公式ブログで、特に古いプロセッサ
を搭載する「Windows 7」「Windows 8」(「Haswell」やそれ以前のCPUが稼働する2015年頃のPC)で、多くのユーザーが性能への影響に気づく可能
性があるとしている。

 Microsoftは8日、起動時間が長くなるなど、性能に著しく影響する可能性があると想定される状況について述べていた。
 「Windows 10」でも、古いハードウェアが稼働している場合、一部のベンチマークで著しい性能低下を示したという。Microsoftは、「一部のユーザ
ーはシステムパフォーマンスの低下に気づくだろう」としている。
 だが、「Skylake」「Kaby Lake」やより新しいCPUを搭載する2016年頃のPCでは、性能の劣化はほぼ感じられないだろうとしている。


自分のPCを調べたら、1台は Ivy Bridge(2014購入)、もう1台は Kaby Lake(昨年末購入)だった、いずれも Corei5 である
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 16:16:23.01ID:EpQwruIZ
CPUの脆弱性対策にはWindowsUpdateの他、BIOSのアップデートも必要らしい
昨年末購入のPCはメーカーサイドで検討中とある
サブ機は4年前なので無理だと思うが、仕方ない
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 05:41:19.17ID:WhmTT1L8
昨年11月抜歯したが欠片が残って痛いので他の歯医者にて最抜歯したが
年内は歯の検診みたいなこと、通常磨いた後ジェルでリンスみたいに磨く
これは初めての体験
来年、保険で入れ歯を作りましょう・・・・・ちょっと疑問?、風邪を拗らせて
タイミングズレたこともあり知人が前歯上下4本づつインプラントやった先生
を紹介してもらい、今週から通院、インプラントは骨が回復する5月頃らしい
予算も想定内でお願いすることに、簡易仮歯は作る羽目に・・・・・
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 06:03:16.83ID:WIFRpP+v
ここ数年、株の利益と配当で100万弱を年金にプラスで生活してきたが
一昨日、日経平均が2万4千円を付けた午後急落した、毎日ある程度の
金額が上下する事に疲れて、昨日、大半を売却した
ネットバンキング利用中だが、従来の口座ともう一つ口座を開設して
売却代金はそちらに入れ、夏冬のボーナス時に50万ずつ振り替える算段
まあ、ハイパーインフレでも無い限り大丈夫だろう
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 10:02:17.89ID:ns3uR1Jj
3月13〜14日連泊で札幌に行く計画だったが
なんか急に行きたくなって、29日予約した
宿は、12月京王プラザ出た交差点で転んだので
センチュリーロイヤルとした、地下道通って
チェックイン出来る、
彼女との初デート・姫始めだ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 11:04:21.03ID:hXyPEXIF
日本株ADR19日、ほぼ全面高 野村が大幅上昇
2018/01/20 06:20 日経速報ニュース
【NQNニューヨーク=古江敦子】19日の米国株式市場で日本株の米預託証券(ADR)はほぼ全面高だった。
同日の日米株式相場が堅調に推移し、日本株ADRにも買いが及んだ。野村が4%近く上昇した。三井住友FG
と三菱UFJ、オリックスの上げも目立った。ソニー、ホンダ、トヨタ、キヤノンも高い。一方、京セラは下落した。

米国株、反発 ダウ53ドル高 企業業績への期待が支え、IBM下落は重荷
2018/01/20 06:44 日経速報ニュース
【NQNニューヨーク=横内理恵】19日の米株式市場ではダウ工業株30種平均が反発し、前日比53ドル91セント(0.2%)高の2万6071ドル72セント
で終えた。決算発表シーズンが本格化するなか、企業業績の改善を好感した買いが続いた。ただ、IBMやクレジットカードのアメリカン・エキスプ
レス(アメックス)の下げが重荷となり、ダウ平均は下げる場面も目立った。
 株の取引時間中に米10年債利回りが一時2.65%と約3年4カ月ぶりの水準に上昇したのを受け、利ざや拡大につながるとして金融株などへの
買いも目立った。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 00:04:46.59ID:aLCENl2K
↑ いやがらせ人間 クズめ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 06:21:28.38ID:YeIdiL2P
米金利2.6%超え強含み―NY株、高値波乱に警戒(今週の市場)
2018/01/21 日本経済新聞 朝刊

 米株式相場が上げ足を速めている。主要企業の決算発表が本格化するなかで米税制改革の具体的な効果を吟味しながら、さらなる買い余地を
探る展開だ。典型的な「業績相場」にみえるが、低めの長期金利に根ざした「金融相場」も併存し、株高に拍車をかけてきたことを忘れてはいけない。
気がかりは米長期金利が「天井」だった2・6%を超えて強含んできたことだ。
 ダウ工業株30種平均は17日に史上初めて2万6000ドル台に乗せた。4日の2万5000ドル突破から、わずか8営業日。107、54、30、23、8。
2017年8月の2万2000ドル乗せを境に、1000ドルの上昇にかかる営業日数はどんどん短くなっている。
 世界同時好況が鮮明になるなかで、トランプ政権が税制改革を成功させ、米国にはさらなる需要刺激が上乗せされる。その一方で物価の停滞懸
念はなお拭えず、米連邦準備理事会(FRB)は慎重な利上げ路線を崩さない。この構図が、株式投資に理想的な環境をつくり出してきた。
 ごく単純にいえば、「株高・債券安(金利上昇)」が業績相場。「株高・債券高(金利低下)」が金融相場。これまでは両者のいいとこ取りである「株高
・債券(金利)安定」という微妙なバランスが保たれてきたわけだ。
 この構図にも綻びがみえる。米債券相場が下落(金利は上昇)基調を強め、米長期金利の指標である10年物国債利回りは19日に2・66%台と
14年7月以来、3年半ぶりの高い水準をつけた。米大統領選後の金利上昇局面では2・6%が見えない天井となってきたが、このラインを抜けてき
た。次の節目は14年1月を最後につけていない3%だ。
 米主要企業には減税を踏まえ、賃上げの動きが出ている。FRBが17日発表した地区連銀経済報告では、複数の地区が賃上げの広がりを報告
した。こうした流れがインフレ圧力の高まりにつながれば、FRBの利上げ加速論が勢いづき、長期金利の本格上昇に至る可能性を秘める。
 株高継続には業績相場への本格移行が求められるが、もし金利安定という「補助輪」が急に外れれば、ふらつくのは必至。少なくとも当面は、高
値波乱や調整含みの展開が避けられそうにない。
 その意味でも、今週は米長期金利の動きから目が離せない。26日の17年10〜12月期の米国内総生産(GDP)速報などを除き、重要な経済統
計は少ない。むしろ注目は25日の欧州中央銀行(ECB)理事会。量的緩和の早期終了を巡る市場の思惑はやや落ちついたが、ドラギ総裁の記者
会見での発言次第では、ドイツ国債経由で米国債に売り圧力がかかるリスクもある。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 15:57:09.11ID:XP6rlAcx
17年の首都圏マンション発売戸数、4年ぶり増加
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22HWB_S8A120C1000000/

 不動産経済研究所(東京・新宿)が22日発表したマンション市場動向調査によると、2017年の首都圏の新築マンション発売戸数は前年比
0.4%増の3万5898戸だった。都心の高額物件や郊外の割安物件の好調を映し、4年ぶりに前年実績を上回った。18年の発売戸数は5.9%
増の3万8000戸を見込む。
 東京都区部の供給が8.5%増え、埼玉県では1.5%伸びた。一方、東京都下では1.3%減少。神奈川県は2.7%落ち込み、千葉県は21.1%
減と低迷した。
 初月契約率は68.1%。前年比0.7ポイント低下し、好不調の目安とされる70%を割り込んだ。大型の人気物件などがけん引し、東京都区部
と神奈川県が70%を上回ったものの、東京都下と埼玉県が50%台と低調だった。
 1戸あたりの平均価格は7.6%上昇の5908万円と、1990年以来、27年ぶりの高水準だった。高額物件の伸びが販売価格の上昇につながっ
た。1億円以上の「億ション」の発売は1928戸(前年は1265戸)。
 同時に発表した17年12月の首都圏の新築マンション発売戸数は、前年同月比7.5%減の6480戸だった。減少は2カ月ぶり。シェアの高い
東京都区部が20.1%減と落ち込んだ。契約戸数は4698戸で、消費者が購入した割合を示す契約率は72.5%だった。18年1月は1500戸の発
売を見込む。
 近畿圏の17年の新築マンション発売戸数は4.7%増の1万9560戸だった。18年の発売は8.0%減の1万8000戸程度を見込む。17年12月の
新規発売戸数は14.4%増の2259戸だった。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 06:13:14.84ID:HGpwtXF5
日銀総裁「出口検討せず」、大規模緩和を維持、市場の思惑、火消し。
2018/01/24 日本経済新聞 朝刊

 日銀は23日に開いた金融政策決定会合で、現行の大規模な金融緩和の維持を決めた。黒田東彦総裁は会合後の記者会見で、金融緩和の「出
口を検討する局面に至っていない」と強調した。金融市場の一部には年初から緩和縮小の観測がくすぶっていたが、総裁が一蹴した格好。経済指
標や物価見通しの改善を背景に、市場と日銀の探り合いが続きそうだ。
 「粘り強く緩和を続ける」「2%の物価安定目標にはほど遠い」。1年4カ月連続の政策変更なしとなった23日の会合後、黒田総裁は緩和継続を強
調する発言を繰り返した。予想物価上昇率が上振れたとしても金融政策の調整は「ただちにしない」と念押しする徹底ぶりだった。
 23日の会見で目立ったのは、今の政策に固執する姿勢。世界的な株高で必要性が薄れているとも指摘される上場投資信託(ETF)の買い入れも
黒田総裁は「継続で問題ない」。前回会合で一部の政策委員からも副作用の検証を求める意見があったが「一部の議論。合議体でいろんな意見が
出る」と退けた。黒田総裁の発言からは、金融市場でにわかに強まる緩和縮小観測を火消ししたいという意向が透けて見える。
 金融市場では欧米の中央銀行に続いて日銀がいつ緩和縮小に乗り出すかが注目されている。
 9日に日銀が市場の予想に反して日々の市場とのやり取りでの国債買い入れ額を減額した。海外投資家を中心に「出口に向けた地ならしか」との
反応が広がり、外国為替市場では1日半で1円超の円高・ドル安に振れた。
 23日は決定会合で従来より強気の物価見通しが示されたことが伝わると、緩和縮小に一歩近づいたとの思惑から一時、円高が進んだ。市場参加
者が緩和縮小をにおわせる材料に敏感になっている様子を映した。
 だが、夕方の記者会見で黒田総裁が緩和縮小を強く否定すると一転して円売りが優勢になった。三菱東京UFJ銀行の野本尚宏氏は「賃上げ動向
の見極めも必要で、少なくとも18年前半は緩和縮小には動けない」と話した。日中の円高を打ち消す形になり結局、23日午後5時に午前9時の円ド
ル相場に舞い戻った。
 市場参加者は「物価が持続的に上がるような兆候が出てきた」(丸三証券の安達誠司氏)と日銀を注視している。「日銀が円高に振れるような政策
をとるはずがないとの思い込みが逆に、急な円高を招く要因になりかねない恐れがある」。資産運用会社の為替ディーラーは市場の雰囲気を語る。
当面、日銀の一挙手一投足で為替相場が振れる可能性がありそうだ。
黒田総裁の発言骨子 
○出口のタイミングや対応を検討する局面に至ってない 
○日々の国債買い入れオペの運営が先行きの政策スタンスを示すことはない 
○物価はまだ2%目標にはほど遠い状況にある 
○強力な緩和を粘り強く続けることが日本経済に必要だ 
○ETF(上場投資信託)の買い入れは現時点で見直す必要はない
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 06:16:50.04ID:HGpwtXF5
インテル、CPU問題収束せず、修正ソフトも不具合。
2018/01/24 日本経済新聞 朝刊
 CPU(中央演算処理装置)にデータ流出につながる脆弱性があった問題で、米インテルの対応が後手に回っている。2018年の年初に問題が見
つかり、すぐに修正ソフト(パッチ)を公開したが、今度は修正ソフトを導入したパソコンやサーバーが再起動を頻繁に繰り返すトラブルに見舞われた。
 同社は22日、「再起動問題の原因が特定できた」と発表。ただ、新しい修正ソフトの公開は29日以降になる見通しで、「それまでは(現行の)修正
ソフトの導入を控えてほしい」と利用者や取引企業に呼びかけている。
 再起動トラブル以外にも、CPUの処理能力の低下や消費電力が大幅に増えるといったトラブルが報告されており、次の修正ソフトで収束するかは
不透明だ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 16:13:12.52ID:18aJ7Tj0
日経平均は大幅続落、円高進行で利益確定売り 一時300円近い下げ
https://jp.reuters.com/article/tokyo-stx-close-idJPKBN1FE0H2

[東京 25日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は大幅に続落した。ムニューシン米財務長官がドル安を歓迎する姿勢を示したことに伴う
ドル安/円高の進行を受け、主力株は総じて軟調な滑り出しとなった。好業績株の一角には買いが入ったものの、今晩の欧州中央銀行(ECB
)理事会を控えて押し目買いは限定的だった。後場は為替が1ドル108円台まで円高に進み、先物主導で一時291円安まで下落。大引けにか
けても安値圏で推移し、今年最大の下げ幅となった。

TOPIXは0.88%安。東証1部の売買代金は2兆9626億円だった。東証33業種のうち、上昇したのは石油・石炭製品、鉱業、陸運の3業種の
み。下落率上位には空運、電機、銀行、機械などが入った。市場では「短期的な利益確定売りが中心だ。米国の保護主義が貿易摩擦に発展す
れば、経済を下押して輸出数量減につながることもあり得るが、現状でそこまで織り込むのは無理がある。1ドル105円でも来期増益見通しは
崩れない」(みずほ証券シニアストラテジストの三野博且氏)との声が出ていた。

個別銘柄では、プリマハム(2281.T)が続落した。2017年4―12月期の連結営業利益が前年同期比1割減の120億円弱になったもようとの報道
を嫌気した。主力の加工食品は好調だったが、原材料費が増えたという。半面、日本電産(6594.T)はしっかり。同社が24日発表した2017年4─
12月期連結決算(国際会計基準)は、最終利益が前年比16.1%増の947億円だった。同日には300万株、取得総額500億円を上限とする自
社株買いを実施することも発表し、好感された。

東証1部の騰落数は、値上がり462銘柄に対し、値下がりが1519銘柄、変わらずが82銘柄だった。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 18:14:37.31ID:JV+wM1D7
なんとなく、メニューに困り、ポークピカタを作ってみた
生姜焼き用豚肉(トンカツ用を薄くしたモノ)を叩いて
塩コショー小麦粉付けて溶き卵付けてフライパンで焼いた
バターとろけるチーズ載せ焼いた
二つの教本(クックパッド)?の合作、ソース&ケチャップを
掛けて食べたけどイマイチだった
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 15:38:26.40ID:uKRIBeMX
イマイチなのを紹介してどうしろと・・・
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 19:58:25.67ID:Ll0mOPo/
由紀子、栃ノ心が優勝するかもしれないね。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 01:50:07.63ID:wtOdTYy5
米国株、ダウ続伸で始まる 最高値上回る、インテルが高い
2018/01/26 23:58 日経速報ニュース
【NQNニューヨーク=滝口朋史】26日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸して始まった。午前9時35分現在、前日比39ドル62セント高の
2万6432ドル41セントと前日に付けた過去最高値を上回って推移している。2017年10〜12月期決算が市場予想を上回った銘柄などが物色され、
相場全体を押し上げている。もっとも、週末とあって一段の上値を追う勢いは乏しい。
 前日の取引終了後に四半期決算を発表した半導体大手のインテルが買われている。売上高と1株利益が市場予想を上回ったうえ、18年12月期
の売上高見通しも市場予想以上だった。株価は7%あまり上昇し、1銘柄でダウ平均を20ドルあまり押し上げている。

日本は暴落、アメリカは毎日高値更新、どうなってるの?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 19:51:02.75ID:GKVOvkSV
【EC】楽天市場で注文した商品、全国の郵便局で受け取り可能に
tp://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517207060/

通販での買い物が増えそう高齢者な俺も
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 01:19:45.30ID:VHxGQkuM
70才からの年金支給になるかも
26 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/01/30(火) 21:38:50.97 ID:COA7igtk
えw今頃気づいたのw

クソガキフラフラするな
32 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/01/30(火) 21:41:10.75 ID:COA7igtk
ヘッドホンしてること知らないんやろうなww年寄りだからw

死ねクソジジイ
19 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/01/30(火) 21:43:44.98 ID:COA7igtk
ヘッドホンしてること知らないんやろうなww年寄りだからw
老害由起子ww気づいてないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



荒らしお断りします
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 06:05:42.89ID:8jU9sSjq
適温相場に変化の兆し、日米で金利上昇、株安進む、ドル安・原油高が起点に。
2018/01/31 日本経済新聞 朝刊

 好景気のなかで低金利が続いて株高を支える「適温相場」に変化の兆しが出てきた。米インフレ期待の高まりで米長期金利が足元で急上昇。日本
の長期金利にも波及し、日米で株安が進行した。米長期金利上昇は資産運用の基本となる米国債の価格下落を意味し、急激な変化は金融市場の
波乱要因になる。
 29日の欧米市場では欧州中央銀行(ECB)の金融引き締めを巡る思惑から欧州債が売られ、米債売りにつながった。米10年物国債利回りは一時
2・7%台と2014年4月以来およそ3年9カ月ぶりの高水準をつけた。
 30日には欧米の金利上昇が日本にも波及。国内債券市場で、長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りは一時0・095%と、17年7月以来
、約半年ぶりの高水準を付けた。
物価に上昇圧力
 なぜ米長期金利は上昇したのか。みずほ証券の上野泰也氏は「米金利の上昇はドル安が起点」と指摘する。日欧の金融正常化が早まるとの観測
が強まり、ドルが円やユーロに対して売られやすくなっている。
 ドルの総合的な強さを示す米インターコンチネンタル取引所(ICE)のドル指数は約3年ぶりの低い水準にある。対円では1ドル=108円台後半と年
初から4円ほど円高・ドル安が進んだ。
 原油も石油輸出国機構(OPEC)の協調減産で在庫が減るなか、世界的な好況で需要が上振れするとの期待が拡大。WTI(ウエスト・テキサス・イ
ンターミディエート)先物は年初比1割高い。上野氏は「足元のドル安、原油高はいずれも米国のインフレ圧力を高める方向に働く」と話す。ドル安は
輸入物価の上昇などを通じ物価を押し上げる圧力になる。
 米国で物価が上がっていくとの期待が広がれば、物価上昇で実質的な価値が下がる米国債が売られ、金利が上昇しやすくなる。米国経済は好調
で「トランプ米大統領が大規模なインフラ投資計画を打ち出すことも債券売り材料」(米調査会社)との指摘もある。
金相場にも波及
 さらに米国債の最大の買い手である中国が購入を減らすとの観測も浮上する。米JPモルガンは最近、年末時点の金利想定を2・7%から2・85%
に上げている。
 金利上昇は米経済の強さを反映するが、上昇の勢いが急だと世界の市場を不安定にしかねない。通常、米長期金利が上昇し、日米金利差が拡大
するとより金利の高い米国に資金が流れて、ドル高・円安の流れができるが、今の相場の動きは正反対だ。あおぞら銀行の諸我晃氏は「米国の保護
主義懸念や日欧の金融政策の正常化観測で投機筋を中心にドル売りに傾いている」と指摘する。
 基軸通貨国の国債は国際的な運用で、最も基本的な資産となる。米国債を多く持つ邦銀を含め、米国債に含み損を抱えると、世界の投資家に打撃
を与える。国内の機関投資家からは「米債は売りを検討する局面だが、次の投資先がない」(大手生保)との声も出る。
 米金利が上昇してもドル安が続く異例の環境下で上昇しているのは金だ。金は指標のニューヨーク先物が1トロイオンス1330ドル台と17年12月に
つけた安値から1割上昇した。金はドルの代替通貨とされ、逆の値動きをしやすい。市場では「ドルの動向次第では1400ドルも視野に入る」との見方
もある。
003626
垢版 |
2018/01/31(水) 12:25:36.70ID:yMjoLZAk
同じ肉で生姜焼きを作ったら美味しかった
醤油・砂糖・みりん・酒でタレを作り
生姜を下ろして加えたが、ちょっと多かったかも
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 15:52:20.74ID:XmAtMFDt
>>15だが、簡易仮入れ歯が出来た、3370円安くてビックリした
前の医者なら1〜2万くらい取ったろう、前の医者が松本歯大
今度は東京医科歯科らしい、偏差値は雲泥の差かな、安心
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 03:58:45.99ID:gja6HreK
昨夜と今夜は、サラダ+冷凍食品(味の素のザ・シュウマイ )
サラダ+石窯工房ジュノベーゼのピザ
の買い置き品です
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 06:02:35.40ID:KPLi5pJd
人生100年時代備え厚く、長生き年金相次ぐ、三井住友銀、初の外貨建て、資産形成に選択肢。
2018/02/02 日本経済新聞 朝刊

 日本人の長寿化が進むなか、老後の資金不足に備える動きが広がってきた。金融機関は個人が生涯にわたり、お金を受け取れるようにする年金
保険や投資信託を開発。政府も70歳を超えてから公的年金を受給できる仕組みなどを検討している。老後の期間が長くなると、預貯金や年金だけ
では生活費を賄えなくなる恐れがある。「人生100年時代」を迎え、高齢者が安心して過ごせる環境づくりが日本の課題だ。
 日本人の平均寿命は男性81歳、女性87歳。2045年にはさらに2〜3歳ほど延びるとされる。世界保健機関(WHO)によると、日本は健康で過ご
せる期間を示す健康寿命が74・9歳で世界一。老後の生活費の確保は切実な課題だ。
 金融広報中央委員会によると、60歳代の金融資産は平均2202万円にのぼるが、そのうち58%が預貯金に集まる。預金が金利を生まない低金
利時代に預貯金を取り崩すだけでは、老後の生活費を賄うのは難しい。
 三井住友銀行は「長生き年金」(3面きょうのことば)と呼ぶ終身年金保険に銀行として初めて参入する。三井住友海上プライマリー生命保険と開発
し、米ドルと豪ドルで運用する国内初の外貨建て商品。今月初旬から扱う。
 円建てより高い積立利率が見込める半面、円高の局面で円に転換すると受取額は目減りする。早く亡くなれば損に、長生きすれば得をするのが特
徴だ。60歳で契約し、70歳から米ドルで受給すると、83〜84歳まで生きれば払い込んだ保険料より多くの年金をもらえる。
 長生き年金は生保各社が16年から扱い始め、昨年末の契約数は計約5万件。生保の営業職員による販売が中心だ。全国に支店がある銀行の参
入で市場拡大に弾みがつくとみられ、先行する日本生命保険も保険ショップでの供給を増やす。
 米国でもベビーブーマー世代の退職を控え中高年の加入が増加。第一生命経済研究所は15年末の米市場規模を約3千億円とみる。
 野村証券も長寿化に対応する投信を開発。通常の商品と異なり、年3%程度の目標利回りを設定した。担当者は「預貯金の取り崩しに不安を覚え
る退職者の利用を想定し、多少のリスクをとりつつ生活資金を残せるよう提案している」と話す。
 同社によると、退職金と預貯金の平均額を計3500万円とした場合、65歳から月12万円取り崩すと89歳で使い果たす。年3%で運用できれば、
同じペースで預貯金を取り崩しても105歳超まで資金が底をつかない。
 60歳以上の高齢者は個人金融資産の6割以上を持つ。金融庁は金融サービスの選択肢を増やし、資産形成を多様化したい考え。住宅を担保に
お金を借りるリバースモーゲージや相続税制の活用、生活支援サービスと組み合わせた信託商品の開発などが浮上する。
 政府は年金支給を70歳以降に遅らせた人の受給額を積み増す検討も進める。一方、少子高齢化で問われているのは若年世代への支援。高齢
者の負担のあり方は重要な論点だ。金融など民間と政府の連携が欠かせない。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 06:05:26.01ID:KPLi5pJd
長生き年金―死亡保障なし、生涯受け取り(きょうのことば)
2018/02/02 日本経済新聞 朝刊

▽…死亡保障をなくし、解約返戻金を抑えた年金保険。早く亡くなった人の保険料を長生きする人の年金財源に回す仕組みで、契約者は生涯、年金
を受け取れる。17世紀のイタリアの銀行家ロレンツォ・トンティ氏が考案したとされ「トンチン年金」とも呼ばれる。男性より女性のほうが平均寿命が長
いため、同じ契約条件なら女性の保険料が高くなりやすい。
▽…老後には公的年金が収入の柱となるが、それだけでは生活資金が足りなくなる場合もある。不足分は貯蓄を取り崩すことになるが、長寿化が進
めば「長生きすると資産が底をつく」と心配する人も多くなる。長生き年金はそうした不安に備える目的でつくられた。
▽…国内では2016年4月の日本生命保険が導入第1号。第一生命保険や太陽生命保険など4社が扱っている。掛け捨てを嫌がる国民性に配慮し
、生命保険会社は年金の受給が始まる前に亡くなると、払い込んだ保険料の7割程度を受け取れるよう設計している。返戻金を保証すれば、本来受
け取れるはずの年金額が低くなると批判的な専門家も少なくない。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 07:52:27.65ID:Xa5hBdXZ
今年、2度目の早朝ウォーキング行ってきた、昨日の霙から
路面の凍結も心配したが、気温3度で問題なし
風邪が長引き休んでいたが、なんとなく足が弱くなってきた
感じがするので、これから続けよう
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 08:20:27.00ID:t/RFmhdl
朝御飯用に4合炊いて、7日分を七つの容器に詰めて、一つは翌日はそのままチン
六つは冷凍にしていたが、ガス自動炊きは後片付けも簡単なので方針変更し4日分
と3日分の2回に分けて炊くことにしよう、翌日そのままが週2になる
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 17:33:59.72ID:hkLCWwBz
今日の生姜焼きは前回の生姜を半分くらいにした
まあ、旨かったタレが余ったので明日の朝御飯に
掛けよう
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 23:18:11.30ID:xaerWkKi
先日、低血糖になって、早めのバレンタインチョコ貰っていた
のを食べて助かった、今アーモンドチョコを常備してる
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 14:32:14.79ID:DwiKznUc
近所に「千年こうじや」という店が出来たので、ちょとした手土産
と朝ご飯用にふきのとうの漬け物買ってきた
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 07:25:08.61ID:UOcQq6Bk
早朝ウォーキングして来た、この時期は帰ったら風呂で暖まることにしている
帰り路気づいたのだが夜が明けるのが早くなって来てる、冬至の頃に比べると
20分ぐらいだ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 12:45:32.52ID:Cr4A7a5h
今日は暖かい天気予報によれば15度くらいになるらしい
ホットカーペットのみでエアコンは切っている
今晩は生姜焼きの予定だ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 03:24:05.17ID:6LxWflDc
 誰もが十分な老後資金を用意できるとは限らない。リストラや病気だってあるかもしれない。だが、『貯金1000万円でも老後は暮らせる』を
執筆したフィナンシャルプランナー(FP)の畠中雅子さんは、そこまで心配することはないという。その意図を聞いた。

 「老後資金は最低でも夫婦二人で3000万円、病気や介護に備えるなら1億円は必要」といった数字をよく目にします。一般にFPの所へ相談
に訪れる人は、ある程度、お金に余裕がある層です。それでも私が相談を受けている人たちの3割前後は老後資金として1000万円も用意でき
ていません。世の中を見渡したら、定年時に3000万円の老後資金を用意できる人はそれほど多くないでしょう。

■1000万円で何とかする

 3000万円という目標金額は、高齢者世帯の平均支出と平均寿命からからはじき出した平均値です。現実には老後資金1000万円でやりくり
している高齢者世帯はたくさんありますし、逆に3000万円以上の老後資金があったとしても、支出が平均以上なら平均寿命までに資金は尽き
てしまいます。

 3000万円ないと老後破綻ということもなければ、3000万円あれば安心老後ということもない。3000万円はそれぞれの老後を考える時の参考
値で、あまり意味のある数字ではありません。

 老後資金をつくろうと資産運用を考える人もいます。これも時間がある世代なら可能でしょうが、50歳前後の人が6%や7%といった高いリタ
ーンを狙って手元資金を運用してもうまくいくものではありません。まして失敗すると取り返しのつかないことになります。

 株式相場は乱高下しており、50歳前後になるまで、ほとんど投資をしてこなかった人が飛び込むには難しい相場でしょう。運用も否定はしま
せんが、定年までの時間が少ない人は取れるリスクも限られます。老後資金は預貯金でためられる範囲の金額というのが現実的でしょう。

老後資金は多いに越したことはありませんが、私は定年時に1000万円くらいの老後資金があれば何とかなると考えています。

 まず、65歳まで働く。そして年金を受け取るようになったら、毎月の生活費支出のうち、年金で賄えない赤字を2万円内に抑えます。加えて
1年間の特別支出として20万円を別途、用意します。合計で年間44万円。これを65〜95歳までの30年間分積み上げると、65歳定年時に準備
したい額は1320万円。1000万円を少しオーバーしますが、特別支出分や月の赤字額で調整すれば、1000万円内に収めることも、さほど無理
な話ではありません。

皆さん「老後資金をいくらためられるか」ということばかり気にしますが、定年後の支出と両建てで考えるべきです。ためられなければ出ていく
分を減らす。ない袖は振れませんから。

■定年後の住み替えが効果的

 老後の支出を減らすにはどうすればいいでしょう。節約が真っ先に頭に浮かぶかもしれませんが、生活が厳しいと思っている人は食費など
を十分切り詰めていることが多い。現役時代はともかく、年金生活で食費を月1万円節約できる人はほとんどいません。

 一番効果的なのは定年後の住み替えです。戸建てに住んでいるなら駅そばの小さなマンションに住み替える。これで家やクルマの維持管理
費を抑えられます。

 70歳代半ばを過ぎたら、元気なうちに比較的安い料金で日常生活のサポートを受けられるケアハウスに移り住みます。施設によって月の費用
は異なりますが、1人なら月7万円程度、夫婦でも月12万円程度で入れる施設はあります。これなら年金で賄えるのではないでしょうか。それまで
住んでいた駅そばのマンションを賃貸に出せば生活費の足しにもなります。

以下ソース
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO23857590U7A121C1000000
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 02:55:35.43ID:n1kAUn5S
↑あぼーん
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 09:59:19.97ID:afWyQu2x
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【告発者】イエローハウス高橋(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、イエローハウス高橋のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、イエローハウス高橋のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、イエローハウス高橋のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、イエローハウス高橋のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、イエローハウス高橋のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
E私、イエローハウス高橋のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 07:24:40.78ID:5d1egemr
早朝ウォーキングして来たよ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 08:34:17.98ID:Cqk1xnPc
さっき道路を反対歩きしてたのは君か
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 12:55:46.37ID:2tC8p4An
大雪なのにウオーキングなんかするな。じゃま
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 14:03:31.12ID:3OfrkM96
歩くのは余り運動にならない。スロージョギングをしなよ。消費カロリーも多いし運動をした気になる。歩くのをもう一歩踏み込んで走ってみなよ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 18:18:02.92ID:Ai6AU4ip
来月中旬に札幌に2泊で行きます、宿は1月同様センチュリーロイヤル
1階にファミマがあって便利です、昨年は京王プラザがメインでした
線路際にファミマがあって、モバイルWAON使いには便利です
彼女とXXした後、呑みに行くのが通常のパターン、あっちの相性が良く
続いています、中逝き出来るって良いよね
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 23:48:32.14ID:fpxSfp5a
今日はヒレカツを食べました
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 07:24:13.75ID:SauwwrJu
早朝ウォーキングして来た、夜明けが早くなった
風邪で1ヶ月休んで再開して3週間、九段下から
九段上まで、休まず上がれるようになった
マイペースが大事なんだ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 13:52:12.19ID:YC+tgBe4
小学生の日記が多いね。70歳以上なのに。
能が退化して小学生並みになったのか。
このぶんではすぐに幼稚園児並みになるもの時間の問題か。
年とることは悲しいね。
わしの毛も失われて早幾年月。あの毛は夢か幻か。記憶もおぼろ
あーこんな夢うつつにふけっている場合ではない。今晩のおかずを考えないと。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 17:24:32.60ID:S+tX8Mj9
そのうち、すぐにみんな赤ちゃんがえり。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 05:49:49.73ID:Z8/+CX8Q
アホなレスはあぼーんして無視します
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 07:58:22.27ID:OGwn8LwF
昨日は玉葱、ピーマン、牛肉を炒めて
砂糖、ポン酢、ケチャップで味付けました

適当ですが、いつも美味しい
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 05:03:23.01ID:EwZ/MUBe
●ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z第5弾
○コース:徳島(具体的な地点不明)〜不明(反時計回りの四国一周?)
○ロケ日程:2/25(日)〜2/28(水)=日曜日スタートは珍しい
○放映日:3/31(土)
○マドンナ:小野真弓
○CP制:不明
○成否:不明

[1=日]
徳島駅1040(徳島バス)1130鳴門駅
鳴門駅1205(〃)1250引田駅
(昼食:不明)
引田駅1355(大川バス)1520高松築港
高松築港1525(ことでんバス)1605高松空港
高松空港1725(琴参バス)1838丸亀駅
(夕食:不明)
(宿泊:不明)
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 05:04:01.93ID:EwZ/MUBe
2日目は川之江宿泊でしたね。高瀬でゆっくりしたのでしょうか。徒歩区間はとりあえず前版のまま(Ver2)

[2=月]
(徒歩7.9km1時間39分)
善通寺駅1044(善通寺市)1048善通寺市役所
善通寺市役所1107(〃)1130旧西碑殿公民館
(徒歩5.4km1時間6分)
(昼食:パスタハウス アルデンテ=高瀬駅付近のイタリアン)
高瀬駅1523(三豊市)1600観音寺駅
観音寺駅1726(観音寺市)1819箕浦
(徒歩7.2km1時間30分)
(夕食:不明)
(宿泊:セレクトイン四国中央)
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 05:04:33.41ID:EwZ/MUBe
松山城観光の時間からみると、ホテルから近い川之江駅から乗車したようです。中華料理屋の目撃は大洲の可能性が高いとみて宇和島方面に向かったと想定(Ver1)

[3=火]
川之江駅748(せとうちバス)918新居浜駅
新居浜駅930(伊予鉄道)1140JR松山駅
(昼食:不明)
(観光:松山城)
松山市駅1750(伊予鉄道)1904大洲駅
(夕食:中華料理@大洲?)
大洲駅2053(宇和島自動車)2154宇和島駅
(宿泊:不明)
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 03:20:15.13ID:HuHaWkOa
最終日。とりあえず宿毛経由を前提に夜高知市内に到達とします(Ver1)

[4=水]
宇和島駅636(宇和島自動車)828宿毛駅
宿毛駅902(高地西南交通)959中村駅
中村駅1100(〃)1152佐賀駅
佐賀駅1307(四万十交通)1340窪川駅
窪川駅1530(〃)1620大野見
大野見1625(〃)1650久礼
久礼駅前1702(高地高陵交通)1723須崎駅
須崎駅1752(とさでん交通)1910高知城前(成功)、1915北はりまや橋(成功)
北はりまや橋2004(〃)2036桂浜(成功)

※ゴールが足摺岬の場合は

中村駅1014(高地西南交通)1159足摺岬(成功)
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 12:34:06.09ID:r7+zbkls
「Spectre」と呼ばれるCPUの脆弱性に関連し、Intelがマイクロコードアップデートの修正版をリリースしたことを受け、米Microsoftは3月1日、
Windows 10向けの更新プログラムをMicrosoft Updateカタログ経由で公開した。

Microsoftによると、今回の更新プログラムは、Windows 10バージョン1709(Fall Creators Update)と、Windows Serverバージョン1709(Server
Core)が対象。ユーザーは、Microsoft Updateカタログから手動でインストールする必要がある。

この更新プログラムには、IntelがSkylake H/S(第6世代Intel Coreプロセッサ)とSkylake U/YおよびSkylake U23e(第6世代Intel Core m
プロセッサ)向けにリリースしたマイクロコードアップデートが含まれる。

Microsoftは今後も、Intelから提供される追加的なマイクロコードアップデートを配信していくとしている。

Spectreの脆弱性を巡っては、Intelが当初リリースしていた対策パッチに不具合が発覚したことを受け、Microsoftは1月26日のWindows向け
臨時アップデートで、緩和策を無効にする措置を講じていた。

Intelは不具合を修正したマイクロコードアップデートをOEM向けに提供し始めており、OEM各社からもファームウェアアップデートとしてユー
ザー向けに配信される見通し。

2018年03月02日 09時00分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/02/news061.html
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 11:38:43.86ID:pKKk2hKR
陽気が良くなって来たね、上下ヒートテック着込んでるが
汗ばむぐらいだね、もう一度寒くなるらしいので何時脱ぐか
思案中だよ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 06:27:29.49ID:hFQjmQ4I
死蔵されゆく巨額資産―「金融老年学」を生かそう(核心)
2018/03/05 日本経済新聞 朝刊
上級論説委員 大林尚
 クイズをひとつ。サザエさんの父、波平さんはいくつか。みずほ総合研究所チーフエコノミストの高田創氏が講演で披露する持ちネタだ。
 作中では年寄り扱いされているが答えは54歳。そう明かすと、ほーっと感心したような納得したような反応が返ってくる。なるほど、朝日新聞が4こま
漫画にサザエさんを連載した1960年代、日本の名だたる会社の多くは55歳定年制を採っていた。
 当時の男の平均寿命は65歳前後。「世界に冠たる」と厚生労働省が自賛する国民皆年金が確立したのが61年だ。人口ピラミッドは末広がり。経済
は高度成長ただ中。人生のなかで年金に頼って暮らす時期を年金期と呼ぶとすれば、波平さんの年金期は10年ほどだ。長生きのリスクという概念な
ど、おそらく微塵(みじん)もなかったに違いない。
 昭和末期から平成にかけて産業界は定年を60歳に延ばした。65歳までの雇用を厚労省が義務づけたのは、つい5年前だ。今や平均寿命は男81、
女87。乳幼児期の死亡率の高さを考えれば、もっと長生きする人がたくさんいる。四半世紀を超す年金期もざらだ。
 安倍政権の政策看板のひとつ「人生100年時代」は、いいことずくめ感を醸し出している。だが、だれもが長生きのリスク、なかでもお金にまつわるリ
スクを意識せざるを得ないのが現実である。
 人口高齢化は一般に一国の貯蓄率を下げる要因になる。しかし実際に金融市場で起こるとみられるのは株式など有価証券の高齢層への偏りだ。加
齢にともない無職の人も消費を減らすようになり、貯蓄をあまり取り崩さなくなる可能性が大きいからだ。70歳以上の人が持つ有価証券は2015年の
106兆円から35年に468兆円に増えると、みずほ総研は試算する。個人が持つ有価証券のじつに半分。金融資産の高齢化である。
 ここで問題になるのが保有者の認知機能だ。その低下にはさまざまな度合いがある。ふだんの暮らしに大きな影響がない人も、仕組みが込み入った
金融商品を前にすれば落ち着いて判断できるとは限るまい。まして認知症を患っている人は500万人だ。30年には総人口の7%、830万人に増える
おそれがある。どんな対応が考えられるか。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 06:28:46.53ID:hFQjmQ4I
 2000年、介護保険と時を同じくして法務省が制度化したのが成年後見人だった。家裁が選んだ後見人は認知症患者などの財産管理と暮らしの手
続きをする。ただし患者名義の口座開設や患者の生活に必要なお金の引き出しはしても、元本の保証がない金融商品を運用してはならない。
 みずほ総研の高田氏は一定の前提をおいたうえで、35年に150兆円の有価証券を認知症患者が持つ可能性があると推計する。この巨額資産の何
割かが塩漬けになるだけでも、日本経済には重荷だ。
 金融機関は座して待つわけにゆくまい。三菱UFJフィナンシャル・グループの平野信行社長は「成年後見の利便性向上について関係省や裁判所と
対話を深めたい」と話した(2月15日・全国銀行協会会長記者会見)。判断力が衰えた高齢者にどう向き合うかという難題が念頭にあろう。
 行動経済学はすべての世代が同じように考え、動くのを前提にしている。たとえば認知機能の衰えが投資判断におよぼす影響などは想定していない。
この足らざる点を補おうと、金融老年学という研究領域を切り開いた駒村康平慶応大教授らは、思考力や数を処理する力が弱った高齢者が論理より経
験と直感を頼りにしがちになる点に着目し、次の仮説を導きつつある。
▼相手の表現のしかたに自己の決定が左右されやすい
▼多くの選択肢への対応が難しくなり、明快な情報と単純な選択肢を好む
▼意思決定を先延ばししがちになり、選ばなかったことへの後悔を感じにくい。手に入れたものは手放したくない
▼ポジティブな出来事や情報を記憶に残し、ネガティブ情報は忘れる傾向がある
 効果と値段を連呼する健康器具やサプリメント。持病があってもOKという保険のうたい文句。BS放送などで目にする高齢者向けとおぼしき通販番
組はよくできている。
 もちろん高齢投資家の保護ルールはある。金融機関は(1)相手の目標、知識、経験、資産に適した商品を勧める(2)認知機能が下がった人に複雑
な商品は売らない――などだ。だが営業担当者が認知機能の度合いと変化をつかむのは骨が折れる。ひたすら年齢で判断しているのが実態だ。
 「状況がAなら対応はB」式に陥りがちなファイナンシャルプランナーなどの画一的な助言は、さほど役に立つまい。結果として、超高齢だが判断能力
が高い人は投資機会を逃し、逆の立場の人は身の丈にあまる金融商品を抱え込むことになりうる。
 金融庁は新行政方針に「退職世代の資産運用・取り崩しをどう幸せな老後につなげるか、金融業がどう貢献できるか検討する」と盛り込んだ。金融老
年学の研究に名乗りを上げた三菱UFJ信託銀行は「ビッグデータなどを使って高齢顧客の状況を的確につかめるようにしたい。それに応じて遺言信託
の助言や画一ではない運用を丁寧に提案する社員を育てる」(石崎浩二執行役員)のを目標にする。
 経済学のみならず法学、医学などの知恵を結集させてこその金融老年学だ。国の行政にも司令塔が要るだろう。波平さんの余命が40年あっても不
思議ではない時代は続く。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 10:22:16.13ID:zkWMcQZs
早朝から嫌がらせか。
どんな気持ちで書いているのかいな。
アホ丸出し
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 00:53:45.24ID:Js+nLOMZ
900兆円市場掘り起こせ 長期運用、顧客拡大の決め手に
2018/03/05 17:00 日経速報ニュース
 資産運用の「短期主義」から決別しようとする動きが広がっている。金融庁の意向もさることながら、投資信託を頻繁に売買する手法は運用効率が
悪く、顧客・業者とも手間がかかって時代にそぐわなくなってきている。投資家層の高齢化で「世代交代」という課題も迫る。運用会社、販売会社、そ
して投資家、それぞれの動きを追った。
 「投信の『900兆円市場』を攻略せよ」。三井住友アセットマネジメントの松下隆史社長は昨年、社内に号令をかけた。公募投信の残高は1月末時点
で約110兆円。その約9倍の規模の現預金を抱える「投資未経験層」という巨大市場を切り拓(ひら)いていくという意味だ。
 バブル経済を経験していて、目先の利益を重視し、長期の資産運用にはさほど興味がない――。こうした典型的な日本の投資家は高齢化が顕著
で、市場は先細りが確実。運用会社が生き残っていくには、「普通の若者」を投資の世界に呼び込んでいくほかないのだ。
 そのためには投資を「低コストで、楽で、効率のよいもの」に変えていく必要がある。投信の短期乗り換えは手数料がかさんで運用悪化を招きやす
いうえ、「営業マンとの頻繁な接触」を求める顧客はもはや少数派だ。働き方改革の風が強まるなか、業者側も旧来型の「熱血営業」をいつまでも続
けてはいられない。解は必然的に「低コストの投信を買った後は何もせず保有し続けてもらう」こと、すなわち長期投資に行き着く。
 三井住友アセットは確定拠出年金(DC)専用だった低コストの投信の一般への販売や、インターネットを通じた直販など、大手運用会社としては初
の施策を相次いで導入している。販社も「脱短期」を重視している先に絞り込み、SNS(交流サイト)なども活用して新たな販売チャネルの可能性も
探る。
 2017年11月、フィデリティ投信が主力の毎月分配型投信、「USリート・ファンドB(為替ヘッジなし)」の分配金を一気に半分に引き下げた。資産規模
は当時、約1兆2000億円と国内最大の稼ぎ頭。元本を払い戻して「高分配」を演出していた実態を、「持続性がない」と判断し、方針転換を決めた。
 「年金を補う」「毎月のお小遣いになる」。こんな売り文句で市場を席巻してきた毎月分配型投信。だが、頻繁な資金の出入りは長期の運用効率を
下げ、目先の分配金の多寡だけを競い合う異常な状態に最後は陥った。金融庁の強い批判に運用環境の悪化も重なり、昨年は分配金の引き下げ
が多発。運用残高が投信全体に占める比率はピーク時(11年)の7割から足元で4割に低下。「短期主義」の象徴、毎月分配型の時代は終わろうとし
ている。
 「顔が見える投信」。アセットマネジメントOneが昨年9月に設定した「厳選ジャパン」の別名だ。中小型株運用で高い成績をあげてきた岩谷渉平フ
ァンドマネジャーが担当となり、銘柄選別や値動きについて保有者向けに説明している。
 当たり前のようでいて実は日本では珍しい取り組みだ。「顔」を見せていると運用に失敗した際、「あいつのせいなのか」などと投資家から感情的な
反発を浴びかねない。「退路を断って、長期的な成績で勝負していく」。そんな覚悟が運用業界に浸透し始めている。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 14:20:54.18ID:gJv4xAYF
↑ 嫌がらせ 認知爺さんは無敵
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 15:06:05.18ID:dw64L0uX
日銀総裁、2%の物価安定目標「為替レートの安定にも資する」
2018/03/06 14:58 日経速報ニュース
 政府が再任を提示した日銀の黒田東彦総裁は6日午後、参院議院運営委員会で、2%の物価安定目標について「為替レートの安定にも資する」と
の考えを述べた。2%の目標設定は「先進国の共通で、グローバルスタンダードとなっている」と改めて強調した。
 2019年予定の消費増税が個人消費に与える影響については「下押し幅は(14年の)前回時よりも小幅にとどまる」との見解を示した。「不確実性に
は考慮する必要がある」としつつも、税率の引き上げ幅が小さい点や増税に伴い予定する軽減税率が影響を和らげることを理由に挙げた。
 また、日銀による大量の国債購入などに関しては「政府の財政資金の調達を目的としていない」と説明。日銀が政府債務を引き受ける「財政ファイ
ナンス」との見方を否定した。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 17:45:43.03ID:YgbhlhLY
今日は野菜炒めを作りました
豚肉・シイタケ・ニラ・もやし・ニンニクを炒め塩こしょう
最後にカキ油を入れて出来上がり
先日、酒場放浪記でニラもやし炒めって有ったね
相性は良さそうだ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 11:48:13.08ID:uNdMawl8
TVにスクリーンミラーリングはPCよりスマホの方が安定するね
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 08:34:24.36ID:iSdoCKnU
そだねー
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 23:09:06.67ID:JXauD21E
金融資産、60代の4割弱が総額「分からない」 老後の資金、準備不十分?
http://www.sankeibiz.jp/business/news/180315/bse1803152149006-n1.htm

 資産運用会社の野村アセットマネジメントと野村資本市場研究所が全国の高齢者を対象に実施した意識調査で、世帯の金融資産の総額を聞いた
ところ、60代では「わからない」との回答が4割弱を占め、70代や80代よりも割合が高かった。長寿化が進み、老後に経済的に困窮する「長生きリ
スク」が指摘される中、第二の人生の期間が相対的に長い60代で資産管理が不十分な恐れが浮上している。

 調査は昨年11月、60〜89歳の男女を対象にインターネットや郵送で実施し、3054人から回答を得た。年代別にみた内訳は60代が1336人、
70代が1085人、80代が633人。

 各年代とも、金融資産の総額は「1千万円未満」と「わからない」の合計が6割前後を占めた。ただ、60代の場合は65%と、70代の56%や80代
の59%と比べると割合がやや高かった。

 60代は、現役時代に築いた資産に退職金や贈与・相続の資金などが上乗せされることもあり、金融資産の平均額は2791万円と他の年代よりも
多い。半面、総額が「わからない」と回答した割合は36%と、70代の17%や80代の25%に比べると高く、野村アセットマネジメントの住田友男シニ
ア・ストラテジストは「これから老後の生活を営む上で自身の資産の状況を把握できていないのは一つの課題だ」との見方を示す。

 準備した老後資金では足りなくなる場合にどう対応するかを尋ねたところ、各年代とも「支出を削減し、公的年金などで生活する」がそれぞれ46〜
64%を占めて最も割合が高かった。一方、「株式・投資信託などで収入や資産を増やす」は3〜4%と低く、住田氏は「資産運用で生活を支えること
への認識はまだ十分ではない」と指摘。60代では「どうしていいのか、わからない」が24%と、70代の8%や80代の12%を上回っており、ここでも
準備不十分の傾向がうかがえる。

 長寿化が進む中、健康でいられる期間や経済的に困窮しない期間をどう延ばせるかが課題といえる。公的年金だけでは老後の生活費用をまかな
うのは難しいとみられる中、早期に資産形成に取り組むなど自助努力の重要性が高まっている。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 21:28:39.35ID:hD83h9du
2018年3月31日(土)
四国ぐるり一周城巡り!ふれあい珍道中
http://www.tv-tokyo.co.jp/rosenbus_z/

今回のルートは…四国をぐるり一周!名城をめぐる珍道中

今回は四国にある“現存天守"四城(丸亀城・松山城・宇和島城・高知城)をチェックポイントとして立ち寄る、四国ぐるり一周の旅!徳島県・徳島城を
スタートし、3泊4日でゴールの高知県・高知城を目指す。
しかし…バスが無い!?宿が無い!?悪天候の中で過酷な歩き…超絶トラブルが連発…今回もバス旅の厳しい洗礼が待ち受ける!
バス旅Zシリーズもスタートから丸一年を迎え、バス旅にも慣れてきた田中要次&羽田圭介。これまでの結果は2勝2敗…果たして今回は?マドンナ
小野真弓と力を合わせゴールの高知城に辿り着けるのか?
ハプニング必至のアポなし珍道中をお楽しみに!
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 06:26:15.70ID:kxeOLDKR
金曜日は歯医者の帰りに高島屋で春らしい
シャツを作ってきました
これから録画のブラタモリ、アド街見ます
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 14:02:44.99ID:FksA03hC
昨日、吉田類酒場放浪記の新橋やきとん「まこちゃん本店」
に行きました、日曜なのに盛況で女性客が多いのにビックリ
3000円でシコタマ飲めました
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 14:07:03.08ID:OLIH9qtN
****は顧客のネット利用の拡大を受けて上値追い
情報システム会社***はRPA(ロボット業務自動化)が期待
富子銘柄で連勝中してます!
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 14:51:43.03ID:CtsNkjyS
家計保有株211兆円、昨年末株高でバブル期迫る。
2018/03/19 日本経済新聞 夕刊
 日銀が19日発表した資金循環統計によると、家計が持つ株式(非上場株を含む)は2017年末時点で211兆円となり、1年間で31兆円増えた。
昨年末にかけての株高を追い風に直近ピークだった07年6月を超え、バブル期(216兆円、1989年3月末)に迫った。株式残高の増加がけん引
し、家計の金融資産全体も1880兆円と過去最高を更新した。
 株式の伸びは株価の上昇による影響が大きい。1年間で残高が31兆円増えたうち、株高による時価の上昇分が35・7兆円強に上る。日経平均
株価は世界的な景気拡大を背景に昨年1年間で19%上昇し、含み益が増えた。
 一方、株高局面で家計は保有株を売って利益を出しており、1年間で4・5兆円分売り越した。「貯蓄から投資」への流れが強まっているというより、
株高で懐が温まっている面が大きく、高額品の消費を押し上げる要因となる。
 投資信託は109兆円と1年間で12兆円増え、過去最高を更新した。世界的な株高や円安で投資信託の価格が上昇した。株式と投信をあわせた
「リスク資産」への投資額は320兆円となり、金融資産全体に占める比率は17%へと高まった。
 現金・預金は1年間で23兆円増え、961兆円だった。引き続き家計の金融資産の過半を占めている。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 16:10:27.87ID:NDU/C7ja
日々の楽しみが最近増えました
https://goo.gl/tBf7mZ.info
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 17:20:07.84ID:VzEvSR0R
>>96 嫌がらせ爺さん。アホの一つ覚え趣味
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 17:40:08.70ID:gdPKYCsg
基地外・貧乏・荒らしはアボーンが正解ですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況