X



60歳以上のパソコン徒然草
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 05:43:38.96ID:PSwZZXpo
年賀状は親戚の連絡先更新と生存証明
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 07:56:03.84ID:8hFzMa3q
自分も悪筆なので、親に出す封書の住所すら、インクジェットプリンタで封書に直接印刷してるぞ(笑)
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 11:47:30.11ID:3K14RooY
変態少女文字 = 丸文字 の登場あたりから、雰囲気が変わってきた。
俺もボールペン習字をやろうかとおもったり。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 20:51:03.33ID:Y/GTYuZh
60代スレだよね?
60代で手が震える人は見たことないわ
70代後半なら見たことあるがよ

喋りながら唾飛ばすのは60代が目立つ💢
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 20:09:10.06ID:xSVLG9lI
そろそろノートパソコンが欲しいな。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 22:53:08.65ID:yrrd0+t4
ヤフオクで中古のwin10入PCを手に入れ、今まで使っていたWinXPから乗り換え中。
新しい方はCドライブがSSDになっているので起動が早いのに今更ながら驚く。
古い方はHDD更新、SSDを付けてLINUXマシンにしようかと画策中。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 16:00:29.73ID:oHJMhxaQ
>>862
因みにいくらぐらいのを買いました?
自分も買ったんですけど、もっと軽いヤツ(1kg以下)を買えば良かった。
0865862
垢版 |
2020/12/20(日) 16:58:55.74ID:WLivvT9K
>>864
HPのデスクトップで¥13000ぐらいでした。
Xeon 3.3GHz 8GB実装 SSD:240GB HDD:250GB Win10付きでしたが、
HDDを手持ちの3TBと交換し、ついてきたHDDは外付けケースに入れて
引越し作業に使っています。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 21:45:51.40ID:oHJMhxaQ
>>865
回答ありがとうございます。
自分はlifebook s936/m core i5 ssd256gb mem8gb 1.3kg 2.7万円でした。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 13:31:12.48ID:7ZT26ijV
できたー いままでメールに添付はできたが、スマホで電話中に写真を送ることは
出来なかった。それにスマホにプリンターでスキャンしてスマホで送ることも今日はできた。
この2つをマスターした。 エへへー
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 18:59:05.62ID:eLmRpcGk
パソコンも、あと10年後、20年後はどうかな。
パソコンが故障したら、新しいパソコンに自力で移行できるだろうか。

スマホに電子マネーを複数入れて、現金要らずになったが、スマホも数年ごとに買い替えが必要だろう。
70過ぎた自分が想像できなず、あれこれ心配になる。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 16:08:45.51ID:RFIbCCvc
Xpの頃から使ってる、カレンダーソフトが、昨年に続いて
祝日を訂正したモノが、アップされた。
ちょとした予定を記入できて便利だ。

日付をまたぐ予定が書き込める7曜4週型カレンダー
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/hycalendar/
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 00:14:18.36ID:erdnmOle
古いPCに付いていた光学ドライブが故障したらしいので外付けDVDドライブ、
2TBのHDD、480GBのSDDを買ってきた。
1st HDDをSDD、2nd HDDを2TB HDDに換装して、雑誌の付録のubuntuを
インストールした。
道楽用アプリケーションのインストールと設定は明日以降にするつもりだけど、
年内に終わるかな。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 10:34:30.61ID:RN+Lgdsz
光学ドライブって使います?
インストールは USB メモリーになっちゃったし。
Linux パッケージが優秀で昔と違って簡単に環境が整うのがいいですね。
0874872
垢版 |
2020/12/26(土) 11:41:59.64ID:rcUOqG5N
雑誌についてくるDVDを見る場合が多いので欲しくなります。
DVDドライブ自体をOSは認識するのですが、ディスクを挿入しても認識しません。
外付けDVDドライブを使うことにして空いたベイにはSSDを入れることにしました。
外したドライブは分解してレーザダイオードを取り出して遊ぼうかと思います。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 14:12:31.79ID:F6CovXpI
>>873
偶に使う。Linuxのバージョンアップを1年程見送ったので新規でインストールした。
その他、昔のFDDをバックアップするために「Xp」をインストールした。尚、「Xp」を
新規にインストールすると認証は最終的に電話音声なので手間がかかる。また作業は
「BIOS」を使うソフトで行った。最近はPCの先生と言われる人でも「BIOS」を
環境設定のプログラムと教えてるけど本来は「OS」と「ハード」を仲介するファーム。
ただWindowsがかっての「BIOS」機能を包括することになったので言葉の変遷は仕方ない。

>Linux パッケージが優秀で昔と違って簡単に環境が整うのがいいですね。
Linuxはインストール後に各デストリのリポジトリーでアプリのDLができるからかな。

最近、Windows(7)を使う機会はアプリを製作する時に使うVS、Bzだけになった。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 17:52:04.28ID:iqfgfS54
PCの起動が遅くなることがあってネット検索していろいろやってみたけど直らず
一応起動するからまっいいかでそのまましていたら
なんと複数のHDDのうち一つを認識していなかった
ファイル開こうとしたらあるはずのHDDがなくて気がついた
リムーバブルケースに入れているHDDだったので
何回か脱着したら復活したので別のHDDにコピーしてデータ救出成功
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 11:07:06.89ID:uCKcmE+B
昔のFDDをバックアップするために「Xp」をインストールしたけど
自分でもソフトを作成した。その際に気付いたことはFDメディアが
古くなって読めないFDメディアが「2D」では80%、「2HD」で50%
あった。また読めないだけでなく、経年劣化してフォーマットさえ
できないFDメディアも多数あった。FDDをバックアップする時には
お早めに。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 19:42:44.46ID:9iE4XUB7
ロゼッタストーン、ピラミッドの象形文字、好太王碑・・・何千年も残る。
ところが、フロッピーディスクもCDもHDDもメモリーも石に刻まれた文字どころか、古文書より持ちが悪い。
文明が途絶えると、未来に何も残らない。
100年後には、日本の人口は半分にまで減って、中国人やインド人が入り込めば、それから数百年後に日本民族は、先住の少数民族になる。
その時、記録として残された日本民族の庶民文化と言えば、草木に埋もれた御影石の墓石くらい。
千年前の日本は、佐藤や田中の支配する石器文化だったとか学校で習う。
笑えるだろう?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 20:21:43.20ID:1FvK1YMP
>>880
アルミニウムは腐食するから、
石英ガラスに金の蒸着CDなら大丈夫
物理的破壊には仕方が無いけどね
石版なんてのも情報量が少ないから
今の技術なら石英板に直接加工する方法なら100年以上もつ
長期保存目的なら3億年レベルの方法もある
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 21:24:41.47ID:uCKcmE+B
>>880
CDではないけど10年前にTV録画した「DVD」が30枚中で
1枚の記録が消えた。光学ではないが35年前のEPROMにも
消えたROMがあった。売り出した時は記録は50年程残ると
言ってたような記憶があるけどマスクROMではないから
仕方ないか。

>>882
なるほど。詳しいね。3億年レベルは宇宙探索で飛ばした
アレに搭載されたCDかな。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 23:43:41.38ID:1FvK1YMP
>>883
EPROM,DVDは消えてもしょうがないのでは
消えるのも機能の一つなんだから
EPROMは水虫治療器で消した記憶があるね
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 00:27:35.96ID:J42fN/BJ
米国には昔のメディアに対応した機器を各種整備の上で保有していて
機器故障や廃棄で読めなくなった磁気テープなどからデータを救出する
競売があるとか。

太陽系外に出ていく探査機に搭載されたのはパイオニア1,2が金属板
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A2%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E6%A9%9F%E3%81%AE%E9%87%91%E5%B1%9E%E6%9D%BF
ボイジャー1,2は金メッキした銅製レコード盤
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89

長期間の安定した記録手段としては日立が開発した超高純度石英ガラス板の
内部にレーザを使ってドットを作る方法があったと記憶している
https://social-innovation.hitachi/ja-jp/case_studies/rd_silica_glass/
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 01:36:00.41ID:LA6l+yn5
>>885
競売?
日本でもデータ復旧/復元サービスはありますよ。
ただ、フロッピーは磁気面が剥がれたりしてたら、難しいのでは
HDDは破壊されていても、読める技術あるらしいけど
それだけ技術料は高いらしい
0887885
垢版 |
2021/01/02(土) 10:22:02.71ID:J42fN/BJ
>>886
競売じゃなくて商売・サービス業者の誤りでした(老眼と暗がりで見直しをせずに・・・)

故障HDDのサルベージはかなり難しいでしょうね。
クリーンルーム内のクリーンベンチで開封してとか話を聞いたことがあります。
パソコンに限ってもいままで各種記録媒体がありましたね。
太古:紙テープ、オーディオテープ、ソノシート(雑誌の付録でBASICインタープリタがあった)
近世:FD(8インチ〜2インチetc)、ZIP、MO、磁気テープ
現在:CD、DVD、BD
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 13:52:46.48ID:cuU3eUMt
本についてるFDを読むために
USB接続のFDDドライブを買ったのだけど
win10でも読めたのだけど、遅いねただ1.2Mなのに
昔をこれで満足してたんだね
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 15:16:06.87ID:33a6iPDg
最初に買った中古の PC-9801 は HDD が無くって Bドライブに辞書を置いてワープロ使ってた。
変換のたびに FDD を読んでるのがわかる。今からだと、ちょっと信じられないけど。
その後、辞書は RAM DISK になり、その後 SASI HDD 60MB を追加した。メガバイトですよ。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 01:26:35.01ID:/nMBmqbo
>>890
あの独特な動作音も嫌いじゃないけどね。
5.25inchフロッピーのあのヘナヘナの質感とか、それらすべての体験が楽しかったんですね。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 08:50:39.68ID:5Ow5JiQj
>>888
昔はアプリのサイズも小さかったから1M程度で収まった。
メモリも640Kバイトあれば十分でしょ、とゲーツが言ってた。
因みにUSB接続のFDDは1.2Mではなくて1.44Mではないのか?

>>891
駆動系は是非はともかく、音があるので操作してる感じが強いかもね。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 21:47:48.26ID:HKS2diLF
初期のPC9801はメモリ640kなかったから増設メモリをいれないと「一太郎」が動かなかった。
逆にメモリが128kしかない設定にしてやると一太郎が立ち上がらない。
職場の測定装置に制御用に使っていたPC98を勝手に使われるので上記の設定をしてやったら、
1時間ほど98とにらめっこしていた人間がいた。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 00:25:37.09ID:jeJ1OkZ7
>>895
あはは、autoexec.bat でメニューを作るのが楽しかったな。
config.sys を書き換えてからリセットするのも楽しかったな。
遠い昔だな・・・・orz
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 10:06:12.73ID:82vprAe3
>>897
さわったことないや。
メモリーやストレージをだらしなくどんどん増やして対応のイメージ。
関東平野にだらしなくどんどん広がっている都市圏にソックリ。
Chrome とかメモリー使いまくりだもんね、恥ずかし気も無く。
ノートでも気負い無くメモリー 32GB だったりするから。
コンパクトにする気もなくなるよね。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 12:51:05.27ID:fV6KI7R1
>>896
adddriveとか
adddeviceとか
LH
とかですな。
EMSってなんだっけか?忘れた
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 23:42:58.39ID:3x5EtlnZ
8086は1MBしか使えないからEMSはバンク切り換えによるメモリ拡張方式だろ。
自分は16ビット機を見送ったので486になってから仮想86EMSを使った口。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 01:46:50.47ID:ZUl1/FZ5
Expanded Memory Specification (EMS)
EMSだったなw
30年ほど前に、これを入れないと駄目だとか、宣伝されてたなw
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 10:29:48.31ID:ZADcD9KG
>>901
一太郎動かすのに、これが無いとだめなんだっけか?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 10:34:42.94ID:uT1DTnoT
一太郎Ver3,4ぐらいまではEMS無しの640kBでも動いた
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 11:41:30.96ID:EVYjXiNK
DOS を開発してるときは 640K が広大だとおもってたし、
32bit OS を開発してる時は、4GB が低い天井に感じられるようになるなんて夢にもおもわなかった。
64bit になって、やっと深く呼吸できるようになった。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 16:40:27.18ID:EVYjXiNK
64bit CPU なら理論上は最大16EB(16エクサバイト)

これがどういう大きさなのか、イメージできない

64bit の次は 量子コンピュータ?
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 21:00:57.18ID:M6Nk4dd7
>>904
DOS を開発で 640K が広大だと感じたとしたらアセンブラ開発ですか。
「C言語」の開発で通信バッファを128KB(セグメント2個分)にしてくれとか
UNIXアプリの一部をコストが安くなると言う理由の無茶振りがありました。

>>905
Win3.1の頃、「MFC」ベースでアプリを作ろうとしたらビルドに
最低8MB必要で、当時本体やコンパイラを買ったら金がなくなり
悔しかった思い出。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 05:55:28.25ID:/JWqCWEv
>>909
オレも大学1年の情報技術の講義でFORTRANを教わったね。
当時は今と違って、プログラムの1行ごとに1枚ずつパンチカードで打ち出して、
全数揃ったところで、全枚数を読み込み機に読み込ませてた。

だからオレのコンピューターのイメージといえば、リールが回ってて、ガチャガチャと
大きな音を立ててルイメージ。
この動画の0分10秒から0分20秒あたりに登場するコンピュータがまさにそう。
https://www.youtube.com/watch?v=mJEkW2rnJQk
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 08:16:18.46ID:QiTM95Tl
>>908
16進の手入力とはかなり早い時期からですね。自分は↓です。
BASIC→アセンブラ→C言語(MS-C)→Win32API(C言語)→MFC(C言語/C++)
因みにMFCからは趣味で、14年振りにMFC(C言語/C++)を使ってます。

>>910
当時はキーパンチャーと言う職業の方もいましたし。
光学ドライブで使う「ベリファイ」もキーパンチが由来らしい。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 09:39:39.41ID:p0zxRqtj
>>910
うちの大学はマークシートだったから、
自宅でプログラムできたな。
生協でマークシートカード売ってた。

今から考えたら、よくあんな面倒なことやってたよな( ´∀`)
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 10:46:29.87ID:h2WMOECw
パンチカードのパンチングマシン(削孔機だったか)の順番待ちで
割り込まれたことがあったんで、そいつが席を外した時にカードを
トランプのようにシャッフルしてやった。ついでにゴミ箱にあった
パンチミスカードを何枚か混ぜておいてやった。
0916913
垢版 |
2021/01/10(日) 13:40:38.94ID:dlWYe0io
>>914
パンチカードを読み込ませる時は学籍番号をパンチしたカードに続いてプログラム
本体のカード、最後にコンパイル&ゴーの命令カードの順にスタックしていました。
バレないように最初2〜3枚と最後のカードはそのままにしておきましたけど、
陰から見ていたら、大量のエラーメッセージをラインプリンターが吐き出していました。
神経衰弱よろしく100枚ぐらいのカードを整理していましたね。www

>>910
「UFO」のオープニングですね。
IBMセレクトリックタイプ(通称ゴルフボール)中古で手に入れてI/Oに使うべく
弄っていました。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 16:15:39.28ID:QiTM95Tl
当時と比べると・・・比べても仕方ないけど
UI「ユーザーインターフェース」が格段に違います。
CUIのスクリーンエディタになり、やがてGUIになると。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 17:24:23.45ID:/3xuVabp
>>913

性格悪いの〜
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 21:46:23.46ID:QiTM95Tl
確かに>>913は性格が悪とは思うけど↓の詐欺メールが未来から来た。
尚、○ は「A」だったけど「A」ではアクセス拒否された。

差出人: ○mazon <no-reply@○mazon.co.jp>
宛先:
件名: ○mazon. co. jp にご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)の確認
日付: Sun, 10 Jan 2021 10:45:47 -0800 (2021年01月11日 03時45分47秒)

○mazon お客様

日頃は、○mazon をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
お客様のアカウントは強制停止されています - アカウントで不審なお支払いが検出されました。
取引注文を防ぐために、個人情報を確認する必要があります。
○mazon ログイン
なお、24時間以内にご確認がない場合、誠に申し訳ございません、お客様の安全の為、
アカウントの利用制限をさせていただきますので、予めご了承ください。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 09:33:20.92ID:j4uaFSqx
確かに最近>>921のような迷惑メールがたくさん来る
他には「あなたに27億円上げます」とか「AVを見ながらあなたがオナニーしてる動画があります」など

毎日40件くらい入ってくるな
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 09:39:03.12ID:oetscdlJ
そんな、しゅっちゅくるな。
昨日来てた My JCB は よくできてたが
残念 確認先の url ダメだな
Received見たら、中国方面
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 06:54:49.99ID:WcT3vC/6
ワードは上手だけどエクセルが不得意な人が多い。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 11:55:40.82ID:TkN+6ka9
初めて触った表計算ソフトはLotus 1-2-3、それからExcelに移行した。
VBAはGPIB、RS232CやらUSBの拡張マクロを手に入れて、仕事の計測器を制御して
測定するときに便利に使わせてもらった
ワープロソフトは一太郎からWordになったが、Wordのお節介とメモリの浪費には
頭に来たし、手を焼いた。
そのため、テキストエディタで入力した後に修飾はWordでするようになった。

一番頭に来たというか無駄なことをすると思ったのはExcel方眼紙
なんであんな使い方するのか、作った奴は馬鹿かと思った。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 12:40:48.70ID:6LY2OhaC
見た目で Excel のセルをレイアウトしていくやつね。
Excel っていうソフトウェアの本質がまるでわかってない人がほとんどだった。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 21:53:26.73ID:WcT3vC/6
文字の入力が早いので、これは期待できるかと思ったのだがw
関数が出てくるともうダメw
意識高い系は別にして
会話できればで終わりなんだろうな。
年賀状が作れればいいだろう。
スマホの悪影響か
VBAにたどりつけない連中が多すぎるのが気になる。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 09:27:30.92ID:eAxEtXnW
Excelは図をはると、ズームしただけで
縦横比が変わってしまうのが嫌なんだよなあ。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 11:07:08.01ID:nMp1ZzXk
「VISUAL BASIC」ならWin95が発売直後はVBの手の仕事が多く、よく使った。
最初の頃はバグも多かったがMFC(C言語/C++)より開発効率が良かったから。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 18:27:19.03ID:v2xMAo3N
かれこれ9年目になるノートパソコン快調だけどCPUスコアが倍もあるRyzen5を積んだ
ノートが5万円台で売り出されていて触手がうごきそう、でももってーねえか
遅い脳みそに早いパソコンはあわねーよね
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 22:16:31.24ID:f3fBHoz6
またRaspberry Piネタで恐縮ですが・・・

「Raspberry Pi Pico」が発売、独自開発の40nmマイコン「RP2040」を搭載
2021年01月22日 07時30分 公開
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2101/22/news059.html

550円なら安いし、色々な物に組み込んで遊べそう。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 07:24:22.60ID:99whNjqD
>>325
1000円以内なので許容範囲かと。しかも I/O に関しては「arduino」を
意識してるのでは思える。趣味で、やり残してる分が終われば使ってみようか。

できれば模型の田宮辺りとタッグを組んでプラモカーの制御で使うとか面白そう。
ロボットなら更に良いけどコストが高くなると敬遠になりかねない。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 17:19:54.72ID:6OWpEv56
ラズベリーパイを積んだ自律型の小型ドローンが欲しいな。
人が居ると猫のように寄ってくる。
暇になると、室内を見回り見回り、お腹が空くと充電ステーションに戻る。
まだ外にいる主人の携帯の位置情報をキャッチして、玄関まで出迎える。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 16:25:17.98ID:RdcKwR1V
確定申告用に株式の特定口座で「年間取引報告書」を印刷したけど
含み損で大変だった昨年より趣味に没頭してた一昨年の収益が少なかった。
一昨年は多少の含み損は気にしないと放っていたけど昨年は状況が違った。
未だ含み損だけど通算では利益があるしナンピンしたので今後に期待してる。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 13:56:58.19ID:IVwGKXNH
質問!!
還付申告をe-TaxはじめてなんですがWin7・IE11で可能でしょうか?
不具合があるとしたら、どんなことでしょうか?
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 15:05:14.21ID:rl+SdHBQ
還付申告 e-Tax 止めとけ
3回目のオレでも大変
今回は半日ですんだが、それでも半日かかる
来年のことなどまるで自信なし
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 15:06:07.36ID:FH/sQ/3l
参考まで
自分はe-taxではなく項目を入力して印刷し、領収証と共に税務署に郵送した(昨年親父の準確定申告があったので)。その時はWin7とIE11で何のトラブル無く動作したけどなー HP1度覗いてみるよろし
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 18:03:47.96ID:Bdmnvg+D
>>947
できる可能性はあるけど推奨環境ではないな。できるか、できないかはやれば判る。
ttps://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/06_2.htm

スマホでもできると言うから今年も試してみる。因みに昨年もLinuxで印刷して郵送した。

>>946
昨年まではWin7もサポート期間だったからでは。ただサポート期間は終わったけど
自分はプログラム作成でWin7を未だ使ってる。って言うか今が遡って「Xp」も使ってる。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 21:01:43.21ID:ohhx2yta
5年目の今年もWin7+Firefoxでインプットからネットワークプリントの登録まで1時間程度
コンビニで印刷して封書の投函まで合計3時間かからなかった
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 13:36:03.58ID:aGgRXytR
市・区役所等の庁舎に出向くなら16日からだけど郵送なら既に受付中かと
自治体によっては会場を設けて申告書の作成や相談、提出を受け付けているところもあるようですね
還付金があるのであれば、早めに提出した方がその分、振り込まれるのも早くなろうかと
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況