最近、頻繁に「ノートパソコンをお譲ります」ってちらしがポストに入ってる。
良く読むと「有償譲渡会のお知らせ」と小文字で書いてある、なんじゃそりゃあ日本語間違ってるだろ。
価格もオークションなどより2倍以上と高い、社団法人かなんか知らんがえげつない商法。
情弱高齢者相手にぼろ儲けしてる、2年保証とサポートが必要な方ならありかもしれんが皆さんご注意を。