X



60歳リタイヤで悠々自適 その5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 04:27:34.04ID:G8567IFU
悠々自適だからだよ。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 04:59:48.83ID:VuOqIKFM
働く=奴隷、にしか見えない思考方式が問題
よほど抜け出たいのか
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 06:47:57.51ID:9e/HBOpn
働いているのか遊んでいるのか限りなく判別不能の公務員がゴマンといるからな。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 08:16:41.52ID:3EWBJCsp
“働いたら負け”こういう心境にならなければ悠々自適とは云わないな
同じ老後なら快適で楽な人生を送りたい,今まで馬車馬のように働いて来たんだから
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 09:21:19.76ID:+Bd8cQ4w
散歩してたらストリートヴューの撮影車が抜いていった。きっとおれ写ってるはず、反映されるのが楽しみだ。これも悠々自適だからこそだな
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 14:42:36.92ID:N78hijpp
>>590先進国で一番過労死が多い日本、有給休暇も使わせない。上司より先に帰って悪い
たとえ閑散期で仕事が無くても定時で帰って悪い雰囲気
こういう労働環境に文句を言えば、同じ立場の労働者が「甘え」だと足を引っ張る
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 14:59:47.27ID:7YnJh0s9
>>596
海外旅行で世界中見てきてるが、日本は不幸だと実感する
その例が、公園の人出の少なさ
どの国でも夕方になれば、公園は人でいっぱい
日本の特に地方の公園の人の少なさ、皆公園で遊ぶ余裕などない
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 16:35:53.13ID:3mpnDGYN
どうして年寄りのスレは一つの書き込みが長いんだ?
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 17:18:47.82ID:zrx81rgt
俺なんか働ける場所があること必要としてくれる人をがいる事に感謝しちゃうわ。
人によって様々な考え方があるね。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 17:34:03.47ID:I0Ho0W3m
>>593
単に働いたら負けとは考えないけど大半の仕事は心ならずも生活のため仕方無くだろう。
仕事の内容自体は性に合ってるとしても納期とか人間関係でしばしばストレスの原因になる。
嫌な思いして働くくらいならリタイヤが可能であれば悠々自適な生活を選択するのは当然だ。

悠々自適を堪能しながら働ける仕事は自分が知る限りない。しかしあるなら働く可能性はある。

>>600
趣旨自体は判ったし非難されないけどスレの趣旨とは合致しない。その点は指摘しておく。

観点を変えるけど必要な知識・情報を得るために雇うけど、得ればお払い箱と言う場合もあるし。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 17:53:05.92ID:hSR6/uyn
>>601
上の3行はまったく同意。

しかし世の中には楽で楽でたまらない職業もあるんだよ
一例は○林○産省の研究機関。 ここで働くことは本当に楽しかったw
ほかにも無数にあるよ。
なんせ朝来てお茶飲んで雑談して自分の研究室でやりたいことやってればいいんだから
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 19:06:02.68ID:I0Ho0W3m
>>602
そうなんですか、羨ましいです。自分の知らない恵まれた仕事はあると言うことですか。
自分が育った地域は旧採炭地だったので仕事で命を落とさないだけマシと考えてました。

旧採炭地と言えば経済的にも下層です。でも生活してる時は周りもそうだから気付かない。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 19:10:56.35ID:/+6Y7TY8
>>598
SNSに文章を書いた経験が少ない。自分の日記帳に書くような感覚でいる。
長文を指摘すると、読書習慣が足らないとか開き直る輩がいる。
現役時代にこういう人間を上司に持った部下は大変だったろうと思う。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 21:35:23.38ID:I0Ho0W3m
SNSについて質問するレスも応えるレスも同一人物かも知れないし、無視すればいいかと。

長いからと読みたくなければ読まなくて良い自由がある。自分も長いコピペは読まない。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 22:21:20.36ID:I0Ho0W3m
真偽はまだ明白ではないけど新潟の女子学童殺人事件の発端は接触事故とのニュース。
それが何故、殺人へと発展するのかは判らないが小学生の登下校時間の運転は危険だ。
映像から判断して道幅も狭い。自分は>>571で、是非はともかく危険性は凡そ判る。

9年前に駐車場入り口(歩道)での危険性を指摘してたにも関わず、学童の死亡事故が起きた。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 09:19:40.55ID:pm9WwQqE
いろいろ考えてみたが、一人暮らしの自分は悠々自適に生きるしか方法がないことに
気がついてしまった
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 09:48:38.68ID:zYF3n1Eo
有名人でも死ねばすぐに忘れられる
大抵は死ぬ前にすでに過去の人になっていて世間からは忘れられている
気楽に生きればいいんじゃないか
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 09:57:31.24ID:mNpbkG6C
>>607
交通事故云々は犯人の責任逃れで信じる人間なんかいないだろ
登下校については、俺はスキーが好きでスキー場に向かう一般道でランドセルを見ると自然に速度を緩めたよ
>>612
同意
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 18:40:02.16ID:zT1pM0pC
自分は80過ぎたらリタイアを考えようかな
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 20:56:47.03ID:zT1pM0pC
>>616
それはオマエ
80過ぎは考えられぬだろう?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 21:08:11.99ID:27eRbHpP
せっかく革張りシート仕様なのにガッチリカバーつけて、結局
その感触分からず終いで手放すかも。
銀行にあるン千万円も使うことなく、拝むことなく恍惚の人とな
るんだろうな。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 21:22:33.75ID:zT1pM0pC
80過ぎたら、とは下半身も含まれる
70代は子供を作っても良いのだぞ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 22:53:03.50ID:zYF3n1Eo
昔、職場に頭とマラは生きているうちに使えというのが口癖のおっさんがおった
マラの方はよく使ってたようだが50でガンになって死によった
使いなはれ
スッカラカンになるまで使い尽くしなはれ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 23:01:18.80ID:AVKUJDpM
のんびり歩いて、ほっこり休んで、じっくりにらんで、また歩く その繰り返しだよ 人生は
不思議なもんで、生きてくだけの小銭は財布に入っているから
それでいいんだ、贅沢しなきゃね

万札並べる飯よりも母の煮つけが舌に合う そんなもんだよ 生きようよ
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 23:13:30.67ID:27eRbHpP
母親、まだ煮付け料理するほど元気なのか。
これからだな。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 23:32:30.02ID:B/04vUgW
>>613
君は素晴らしい人だよ。
でも、君みたいな人は少数派。
よく小学生の登校を見守りに行く。小学生が横断歩道を渡ろうとしているのに、止まる車はほとんどいない。
道路交通法では、
横断歩道を渡ろうとしている人間がいる時は、車は止まらなければならない。
そうなんだけど、守る人はほとんどいない。。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 23:37:17.35ID:AVKUJDpM
90越えで自立支援のマンションで元気に一人で暮らしてる
実家が料亭のお嬢様だったので、煮つけぐらい平気なんだわ
でも、当たり前だが炎の勢いと色で火加減調節していたもんで
今のIHは手に余るんだとさ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 23:43:13.90ID:GFFVnHqH
アルミ鍋で 三日前の煮つけを 常温保存の 認知症
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 00:03:19.92ID:gUiv5joe
すいてる道の横断歩道でゆっくり止まられると、止まるまでの時間がイライラする
スッと行ってくれた方が早くてスカッとする
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 05:21:55.38ID:HRqLsjcX
あまりにも暇なので旅行にでも行こうかと思ったが適当な旅先が見つからない
行きたいところはすでに何度も訪れているので無理もないが
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 06:21:57.72ID:TunDcUp1
>>633
自分が行きたいところはこんなにある。

まだ行ってなくて行きたい所
出雲、吉野、知床、石垣島
チェンマイ、上海
行ったけれどまた行きたい所
しまなみ海道、美ヶ原、霧ヶ峰
台湾
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 06:26:14.57ID:HRqLsjcX
>>634
その中では上海をお奨めしたいな。
僕は10回ほど行ったが、そのたびに強烈な発展をしていて驚愕するばかりだった。
いつまでも変わり映えしない東京なんか歯牙にもかけないほど発展しるから一度
訪れてはいかが?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 10:21:10.20ID:7tg/PKdl
グーグルアースで
ほとんど毎日世界中を飛び回ってる 旅費も宿泊費も要らず 
結構面白いがな

あ〜、月にも火星にも行くがなw
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 10:40:52.07ID:/AU7hnIN
普通見ること無いローカルテレビ。
でもいいのがある。
神奈川テレビ
  ふらり旅 いい酒いい肴

何がと言われても殊更ということもないが、何かいい。
作家のようですが、話す感じが何となくいい。
旅に行ったような気分で、行きたくもなるが
テレビのなかだけかも知れない。
兎に角何となく・・・
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 13:46:44.18ID:OgU+kIyj
>>626
自分の住む地域でも横断歩道で道路交通法を遵守する人が少数であることは心底遺憾に思う。
自分も渡ろうとしている人がいる時は止まるし特に住居の近くでは速度を法定以下に落す。
何せ近くの横断歩道は中学生の通学路なので自分が(連合)町内会へ設置のお願いして出来た。
当初は押しボタン付きの横断歩道を望んだけど(何時迄続くか判らない)当面の対応ということで。
今でも押しボタン付きを望むがママならず、昨年は夕暮れに薄暗くなるから照明を強化して貰った。
小学生の登下校時間の運転を控えているけど流石に中学生の下校時間は幅があって運転はする。

悠々自適とは希望を自分だけのためだけではなく無理・無茶しないで実戦して行くことも入るかと。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 13:51:04.37ID:OgU+kIyj
>>639
西城秀樹氏のことか。少し早すぎる感はするけど脳梗塞を2回した時点で傍目八目的に予測はついてた。
若くても無理・無茶は控えるべきだが60代で重篤な病状・症状があれば覚悟しておけと言うことかな。

ご冥福を祈る。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 14:23:54.77ID:P6C9LK08
神奈川楽々ウォーキング
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 15:55:45.46ID:3qlLCqdA
もうしばらくになるけど誰からもなんの連絡もない
かかってくる電話はセールス、郵便はダイレクトメールの類ばかり
もう忘れ去られているのかもしれん
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 19:32:26.37ID:TunDcUp1
>>635
例えば、中国の電子決済がすごいと聞いている。日本はかなり遅れをとっているようだ。それを自分の目で確かめたい。
中国株、アリババ、テンセントにも興味があるので。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 19:36:38.08ID:TunDcUp1
>>641
確かに、悠々自適とは、自分がやりたいほうだいするという意味ではないね。リタイアしても、社会との関わりが0ではないからね。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 09:43:08.99ID:6dsxwkmV
>>644
いつまでも仕事関連の電話やメールが6年以上続き昨年ついに電話番号もメールアドレスも変更した。
毎日が楽しい
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 11:14:42.08ID:reu+3f7N
電話かかってきても出ないが、ネットで番号検索するのが楽しみ。
殆どが詐欺まがいの所。
2回かかって来た所は、着信拒否にしてる。

最近の電話機は着信拒否が300件登録できるんだな。
うちの電話機は50件までだ。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 11:29:41.96ID:rKqyQ+6V
3年前から電話帳掲載拒否、番号問い合わせ拒否してるが一向に迷惑電話が減らない
さっさと新しい電話帳貰えよ、くそども
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 11:36:25.00ID:KxRAFT5I
電話番号変えてみては。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 11:49:35.17ID:8Mln8+Ec
人生80年超えの時代
60才でリタイアして無為徒食なんてよくキチガイにならないな
オレは働いて世の役に立つ
それくらいの気概がないと
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 12:26:24.87ID:sanJ2wA5
>>653
スレ違いだよ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 12:28:50.88ID:9YJGKqpc
ただどうなんだろう、60歳を超えて働き続けるのは本来は多くは社会のお荷物ではないのかとは思う。
年金などの問題で国の負担額をできるだけ減らす目的から推奨はされているけど
生活が出来るのならできるだけ早く退去をすべきだとは思う。基本60才を過ぎて
役に立つ老人は少ない。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 12:41:13.78ID:KxRAFT5I
決めつけはいけない。
貴方もその気になれば、充分に役立つよ。
現役時を思えば何のことはない、ただ現役のステージを降りただけだから。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 13:44:08.42ID:Lt3Cggoy
>>650
携帯ですか、それともナンバーディスプレイの400円/月の契約してるのかと。
最近は固定で95%がリサイクル等でウチとしては必要ない要件でかかってくる。
そろそろ固定電話をやめようかと考えてる。IP電話なので番号表示は容易なのに。

着信拒否をしなくても知らない方からの電話に出ない対応は出来るので携帯のみにしようかと。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 14:03:12.29ID:kmy3m6s2
NTT回線じたいがネット化してることを考えると
SKYPEで無料電話した方が・・・・・・
パソコン起動は携帯メールで促せば済むし
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 16:11:58.87ID:9YJGKqpc
>>656

まーそういう老人は多いよね、働くのは自由だけど、働かないのも自由だとは思うけどね。
人生、パンのみに生きるに非ずも一つの考え方だしね。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 17:28:16.42ID:9YJGKqpc
そうだねー、職人以外は駐輪場の番とか、公園の草むしりとか予算で仕事を無理やり作り
出している所あたりなら何とかなるだとは思うけど、後は介護とかも。

IT,AIと進んでいく中で多くはボトルネックになってしまうのだとは思うけど、
思い込みでもやれると信じ込むのも本人にとってだけは良いのかもしれない。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 18:25:14.52ID:kdNKWgc6
>>655 田舎じゃ再雇用ばかりで70代の爺さんも繁忙期に金稼ぎに来る
でも仕事中に倒れた。

さすがに70過ぎは危ないと思った
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 18:39:53.54ID:z2QL/anf
何を言ってんだ、おれなんてあちこちから相談を持ち込まれむちゃくちゃ社会の役に立ってるし報酬も付いてくる。
現役を退いただけだ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 18:43:58.38ID:8DVflszx
もう60過ぎると先も知れてるし、ニュースとか自分には関係なくなってくるの多いな
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 19:52:13.58ID:8Mln8+Ec
今テレビでやってるけど「アクティブシニア」でないとね
ニューハーフのショーを観覧したり
若者と酒を汲み交わすは当然のこと

大学で新しい勉強をする、資格を取る
それを生かして起業するも良し
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 20:17:26.75ID:K42IsMit
まぁ還暦過ぎてからが自分の人生だからな
起業するも良し、学位を取るも良し、オレは年寄りのオリンピックを目指すかな
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 21:23:27.86ID:weQC35om
オレはビール飲みながらボケーッと海ながめていたい。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 22:13:28.01ID:KxRAFT5I
 
いいねえ、かっこいい
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 22:16:44.95ID:j6InFyaK
俺はストリップ劇場の常連客になりたい
毎日通ってタンバリンを打ち鳴らすんだ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 23:17:03.61ID:2JxFfeMa
隠居後に天文学に入門して測量オタクになったのが
伊能忠敬さんの本当の人生だったんだろうな
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 23:20:59.48ID:weQC35om
あの測量は自腹の道楽かい?
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 04:15:32.49ID:E8vogQuG
時間をかけてコツコツとやりつづけないと完成しないようなものは、若者はむりだから
歳をとってからの業績のほうが多いだろ。業績を見ると若いころからの才能が連続している
ように見えるけれども、実際には60くらいから全くゼロから初めるということの方が多い
はずだよ。10年計画で達成しようと思うのだったら、経験があろうがなかろうがあまり
関係がない。伊能忠敬のようにゼロからでもなんら問題なくできる。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 05:04:24.40ID:4u26nHG9
まー要するにサラリーマンて自分の意図した部署に配置されることなんてあまりないだろうし
有っても転勤、左遷で継続できないのが世の常ではないかと思うけどね。

人生、やっぱり自分のやりたいことを一度はやって終わりたいと思うよね。
大体、それらは金にならないよ、その意味で年金もらって生活が出来るのなら
そうしたものに時間を注ぎたいと言う人も居て当然だよね、そうしたものも人生だと。

お国のために働けとの考えは個人的にそう思うのは勝手だけど、人に強制できるような
ものでもないよね。

僕も60才でリタイヤしてもう8年も過ぎてしまったよあっという間だったよね、
好きなことが出来てありがたく思っている、年が行ってからの年月はほんと早いよね。

今、ネットでフェルマーの最終定理の本を買っちゃった、楽天とアマゾンを比較して
送料は無料なんだけど還元ポイントが楽天の方が大きかったのでね。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 06:47:35.56ID:GDUNJSSK
>>674
死んだばあちゃんが60位から油絵を習い始めたら5年間でど偉く上達した

人は学びと共に生きるのだと実感
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 09:54:13.38ID:/LNQFzSF
60歳でリタイヤして6年
海外旅行年2回、国内旅行年3回行ってるが、アベノミクスのお陰で資産が倍になった
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 10:30:10.61ID:/INOYA8U
>>679
将棋の藤井寺7段が将棋界に新しい流れを作っているように、スレの新しい流れを作ってくれた。そう考えたら。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 10:33:44.22ID:/INOYA8U
>>678
家族のことを考えなかったら、1人で遊び歩くお金はないこともない。夢想はするけど、かなわない夢だな。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 10:48:33.65ID:a+nH3ggV
>>680
>藤井寺7段

誰だよw
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 13:27:22.63ID:+8LjTc6p
バッファローズやイテマエ
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 16:42:44.99ID:dKlMwW9n
60で夫が定年退職して以来、
掃除洗濯片づけっ庭仕事に加えて食事が朝昼晩朝昼晩朝昼番と各段に忙しさが増した。
私ももう65歳、定年退職したいなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況