X



地上波デジタルの遠距離受信 その22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 20:23:37.44ID:kRK5EthiM
>>135
10万円でアマチュア局にやって貰え
八王子FTI、パラャ{ラKTIなら20万取るぞ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 22:12:47.62ID:OJ8PYH+/0
そこまで大げさにじゃなくて普通にアンテナ上げて遠距離受信したい、
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 22:13:06.18ID:OJ8PYH+/0
>>138
携帯用もありかも
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 00:54:32.30ID:MfmaF+wP0
家庭用アンテナでも数万円かかるのに
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 07:46:22.61ID:di/xJYr80
sling box fire tv まともに通信できない
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 07:47:13.23ID:MfmaF+wP0
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 19:41:02.61ID:di/xJYr80
テレ東cm明けマーク廃止説 濃厚
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 21:42:57.12ID:MfmaF+wP0
今時のネットだけの文系でも、スマホの分解修理や
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 21:43:45.35ID:MfmaF+wP0
はんだこてくらい持ってるよな?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 22:18:18.91ID:di/xJYr80
背炙り山でチャンネルスキャンしても会津若松しか拾わん。新潟も関東も無理。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 22:19:05.72ID:di/xJYr80
>>149
使ったことある

>>148
修理代節約になるかもwなるほど
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 01:54:07.00ID:N3cxxyVq0
もうsling box fire tv
ホテルだけで諦めろ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 01:56:30.20ID:N3cxxyVq0
>>141
お前が大げさなだけ、写りもしないのに
測定器の前に、はんだこてテスターだろ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 05:52:54.35ID:kHJpNIWAa
工業高の電気科とか入るだけでも全然違うと思うぞ
んで電気基礎や電子技術学んで、アマチュア無線とか2種電工の免許取るんだ
もし頭があるなら電子工学系の高専とか良いんじゃない?
アンテナいじりすんなら電気の知識はあった方が便利だぞ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 07:06:12.78ID:N3cxxyVq0
【金正恩氏が重体か 手術と米報道】朝鮮中央テレビ #北朝鮮 #NorthKorea #KCTV #ミサイル #lv325496239 https://live.nicovideo.jp/watch/lv325496239
NHKより面白い
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 09:20:52.52ID:t1iRB9NL0
ホテルα1 会津若松 でワンセグかけるとキー局入るらしい
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 22:46:30.85ID:t1iRB9NL0NIKU
受信実験

〒969-3504 福島県喜多方市塩川町中屋沢道久付近

【調査場所】
https://goo.gl/maps/P1TrCjgSvxS5Fo5D9

NHKEテレ新潟(フルセグ)
NHKEテレ福島(フルセグ)
NHK総合・新潟(フルセグ)
NHK総合・福島(フルセグ)
BSN (フルセグ)
FTV福島テレビ(フルセグ)
MST(フルセグ)
テレビユー福島(フルセグ)
フジテレビ(ワンセグ)
福島中央テレビ(フルセグ)
新潟テレビ21 (フルセグ)
TeNY(まさかのフルセグ)
KFB福島放送(フルセグ)
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 23:43:49.72ID:ZLdxmH1maNIKU
Twitterと同じ書き込みするなよ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 12:02:49.65ID:AoYkjUzQM
書けば書くほど無能がバレる
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 21:55:39.58ID:n+XTQQnVM
岐阜はすべて20年前にやり尽くした。
GBS金華加納山→迫間山、NTT水晶山、船山→高山&流葉のUHFSTL、松ノ木、神岡も行った
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 02:53:35.91ID:SdtYqOMD0
【デイキャンプ】夫婦でクリスマスにピザ作り!camping
https://www.youtube.com/watch?v=bFzKOQMZhm8
【キャンプ】寒い季節にピッタリ!ホットラムに挑戦してみた!
https://www.youtube.com/watch?v=1OcABOKghB8
【キャンプ】秋の味覚を堪能! solocamp
https://www.youtube.com/watch?v=54K32Lshcd4
【ノキアンタイヤ】フィンランドに招待されたらアクティビティが半端なかった!「元F1チャンピオンハッキネンも登場!」
https://www.youtube.com/watch?v=kuSJDgjd3vA
【キャンプ】グリーンカレー&ラム肉を焼く!『旬』の食材と最高の肉! camping
https://www.youtube.com/watch?v=9YAinyQZSSA
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 20:52:38.40ID:1fqWxuUi0
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 21:06:48.91ID:pzyUwmVT0
少し北上したら日テレとかTBS除く4民放しっかり入ったよ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 02:11:38.06ID:tN3YkI2y0
良かった!
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 23:30:54.31ID:+tK2Xzno0
会津東部でキー局映るのはいいけど湯川とかで映ってくれないかな
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 00:59:47.40ID:fr4Ld0B90
マジレスすると、お前は映った映らないしか脳がないから進化しないんだよ、ここのスレはそんな低次元ではない。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 11:39:38.60ID:rpF8yzVv0
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 00:42:12.78ID:Fj+7guUta
自粛連休の暇潰しでアンテナいじろうとFコネの外装(ネジ)触ったら軽くビリっときたのですがコレって普通ですか?
場所はブースターの上流です
アースでも付ける必要あるのでしょうか?またそれによりCN向上とか期待できるのでしょうか?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 01:10:06.57ID:xaSZ71yd0
無線や免許の事も知らないで放送したいとか、粕知識で草すぎるわ
普通ホテルばっかり行くかよ、このWi-Fi馬鹿が
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 01:18:03.92ID:xaSZ71yd0
でもTwitter上にはうじゃうじゃいる。
自称テレビのマニアとし、電波も映像機材すらも興味ない、現場も行かずに録画だけの番組ネット提供ロゴマークマニアそっち行け
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 15:01:48.04ID:/M7t/nc10
なんかアンテナ線だけでテレビ受信した。なぜ?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 15:09:21.21ID:PctrDKG30
>>172
ブースターの電流通過スイッチがオンになってない?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 15:21:15.07ID:PctrDKG30
>>174

趣味の楽しみ方とか、目的なんて人それぞれじゃない?

・アニメが好きだからMXを受信したい
・DIYを追求して色んなチャンネルを見れるようにしたい
・ローカル局やCMを観るのが好き
・無線全般が好き
・中継局訪問が好き
・受信設備が好き

俺なんかは受信設備のマニアだよ
元々電子工作とか電気工事に興味があって、その延長線上で遠距離受信とUHFアンテナコレクションとかしてる訳だ。
好奇心の方向によって付く知識が違うのは当たり前のこと。
ローカル番組情報に詳しいヤツもいる。
設備に詳しいヤツもいる。
理論に詳しいヤツもいる。
それでいいんだよ
人様の趣味趣向に文句を付ける筋合いは誰にもねぇんだよ。
0182Aizu_TV_it
垢版 |
2020/05/04(月) 16:29:41.26ID:/M7t/nc10
自分はただ単に干渉せずにキー局受信できればいい。
なんかNTT中継とか土地を買い百万出して光配信までウルトラガチ勢ではないから

普通にLSとかでテレビでキー局と福島両方見れればいい。

ただ最近は車の中でのチャンネルスキャンも好き。
出掛け先でチャンネルをスキャンするのも好き
ほんとはうちからスカイツリーが理想なんだけどね。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 19:14:35.14ID:YNPRqoaT0
>>182
181に便乗して、拾ってきた言葉、昨日まで調べるつもりもないのに言うなよ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 19:17:40.81ID:YNPRqoaT0
>>159
これ言ったのは他の奴だからな
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 01:52:52.62ID:BwQfErFU0
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 09:56:10.66ID:pd7I+1UTa0505
>>186
こいつTwitterでまったく同じ情報ここに書いてるからムカつく
一回だけじゃなくて何度も
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 13:35:34.35ID:/ckGw50JM0505
馬鹿だからだよ。自分で開発する意志が見えないからな。
ようは、もともと家にあったAMラジオで遠くが聞こえた!連呼する俺の厨一ネットで全て無料で調べ上げられる事を差し引くなら省一程度の次元

おまえには猿でも、遠距離受信可能な簡単なアナログラジオが良いと思う。おまけにネットで聴き放題だし
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 13:42:34.23ID:/ckGw50JM0505
わざわざ性能が高い機種や建設方法、お気に入りチューナを車両からばらす提案してやっても、馬鹿だからそれが何を意味するのかすら感じない女以下の無感レベル、受信不能者、
ポケモン世代は違うぜ!妖怪はせいぜいネットで見てろよ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 19:47:47.98ID:d1/FawrMa0505
>>187
アンテナ直下のアンプとその下流のブースターの間を触ったら感電したのかい?
0193Aizu_TV_it
垢版 |
2020/05/05(火) 20:02:28.74ID:u367/2Cb00505
中継局と親局の遅延って0.0001秒くらいなの?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 20:42:14.53ID:T4hkOs6S00505
>>190
こいつのせいでずっとこのスレ会津の情報ばっかになってしまったんだよ
もう福島の情報ほかの誰がここに書き込んでも信用してもらえないよ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 20:49:12.33ID:u367/2Cb00505
コロナ収束したらきてみて調査やってみれば
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 20:52:44.29ID:u367/2Cb00505
>>194
めちゃくちゃ詳しいわけでもないけど多少はわかる。
チューナー分解は難しいし。調べればチューナーの感度も出てくるのかなって思ってたけどそういうわけではなかったのですね。猿とか低脳とか言われるのは仕方ないけど

嘘はついたことはない。知識不足なだけ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 22:43:47.86ID:fBP5H45ca
初心者だから悪いとか、そういう話では無い。
ここのスレだけの話ではなく5ch全体に言える事だが、質問をする側にメリットはあっても、回答する側には何のメリットもないのだ。

ただ皆やさしいから有志で答えてるだけで、金が貰えるわけでもない。

聞いた通りにアンテナをスカッと1本立ててみる。
アンテナ立てました。ありがとう。
こうあるべきだろうよ
それならこっちもマイナー趣味の仲間が増えて多少のメリットは生まれるわけだ。

現状は?
質問するだけして、お礼やフィードバックがある訳でもない。
アドバイスしても言われた通りやらないで、混合がどうのとか夢物語ばかり。

そこを直してみたらいかが?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 01:52:55.92ID:Bx2bavOn0
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 10:13:14.77ID:sIdY6mPNM
fbはビッグスカイだぞ!
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 10:14:07.72ID:sIdY6mPNM
ビッグアイなんて知らん
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 10:17:44.17ID:sIdY6mPNM
>>195
それは誰かアンテナ建てて
アンテナなんかベランダに出すだけ
お前は部屋の中で、漏れ電波を放送したいだろうが
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 10:30:41.74ID:sIdY6mPNM
>>197
主はアンテナじゃなく、スレ立てを趣味としている
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 10:58:06.03ID:CMyy1lFS0
>>204
アナログテレビ置いてる場所あるかな。
御宿東鳳 おやすみです
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 11:01:22.29ID:sIdY6mPNM
写ったら教えてくれ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 16:55:17.10ID:RdZIqKSA0
愛知から約80km離れた三重テレビを
屋根裏設置のLS146TMHで受信成功はしたんだけども
水平偏波のはずなのにアンテナを縦(垂直偏波用)に設置した方が受信レベルが高い
水平だとギリギリ良好レベルで垂直だと余裕で良好レベル
これはいったいどういう理屈なんだろう
垂直設置の方がいいのかたまたま気象とかの条件でたまたまこうなっただけなのか。。
因みに同じ場所から送信されているNHK津は水平設置なら少し電波を拾えるが垂直設置だと掠りもしない
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 01:48:18.67ID:4GsjB8xZ0
そういや、たまに水平偏波なのに、わざと垂直に立てている地域あったな、
やはりそういうのはだいたいが、何かしらの回避でそうしている
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 01:50:16.12ID:4GsjB8xZ0
ちなみに、あんたも屋根裏な訳?
屋根上なら、映るんじゃないの?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 13:58:01.85ID:OI2FTjYr0
>>209
そうですか
水平設置だとレグザの受信設定で電波強度29-31(推奨30-65) 品質51-52(推奨43以上) 
PCでvtestの数値23-25db
垂直設置でレグザ37-40 品質53-54 Tvtestの数値26-30db 程度となりました
状況変化するかもしれませんが暫く垂直設置してみます
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 16:07:17.98ID:ByTK/31+d
LS306の雪害対策教えてください
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 01:34:54.13ID:gHB1qRIe0
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 10:01:51.90ID:XUR0a5ab0
ちまたでは電波時計が狂い始めているぞ
見に行かないのか
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 10:23:44.37ID:kB2J7Qrd0
地震予言の影響?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 17:02:00.87ID:kB2J7Qrd0
くるってなかったよ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 23:31:51.66ID:/E4JmY2K0
熱海でテレ東とtvkとMX+他在京民放局+在静局映る旅館ある?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 09:41:31.18ID:Wf1vPmvs0
ほとんど真鶴側なら入れてると思うが。
ここは、いわきより遥かに美味しい地域だぞ
新幹線もあるし、受信環境ロケが良い
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 11:21:08.62ID:w+O803Wqd
CATVだったら tvkとMXとテレ東しか見れない
アンテナだったら静岡onlyか東京only、東京静岡W
のパターンがある。

今回は静岡と東京両方みれる旅館とかないか探してます。
一応ホテル旅館テレビの方にも聞いてます。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 12:15:04.92ID:wh1Z5Lfe0
熱海のホテルはほぼ在京局のみだな
静岡が映るホテルは見たことがない
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 02:54:01.75ID:a+6hiWve0
>>222
他人を装ってるが、まだホテル旅館めぐりしてるの?
ホテルなんかより車で録画した方が安上がりで全部いけるぞ
俺は18で免許取ってからずっとやっている。
昔はVHSだから、重なると1局やひどいと3局も撮れなかった
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 01:59:20.28ID:zaI6IEDI0
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 14:39:45.03ID:ZrOlYIwc0
ホテルなんか調べるなら、好きな場所に移動して、車両の電源を日暮れから夜明けまで持つくらいなら、車中泊した方が快適だし、よっぽど旅先で良いもの食えるぞ
バッテリー上がって死ぬ事も何度もやらかしたが。
今は走行充電器、工具やら3台以上バッテリー積んでいる
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 04:19:58.80ID:Uu6uGeSt0
雨でもめちゃくちゃ安定
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 12:39:08.96ID:f/Yj36Jid
河沼郡の我が家でTBSラジオ復調
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 12:39:22.72ID:f/Yj36Jid
wide fm 90.5Mhz
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 12:43:35.12ID:f/Yj36Jid
湯川村境の宮古橋でノイズ0
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 14:32:39.25ID:Ieac7RVA0
VHFテレビなら山形村山、山梨長野、新潟上越でも受かっていたからな
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 15:03:59.11ID:spGUDoob0
ステレオ聴けたよ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 12:35:17.56ID:dkQ4jayI0
今日もTBSラジオ 90.5Mhzで聞けたんだけど
途中から韓国語みたいなのが聞こえてきてAM 954khzと違う内容の放送してるみたい、


混信というやつ??
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 22:16:19.86ID:migyWB1M0
ラジオのスレに帰れ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 12:47:46.59ID:RXJB+svwa
九州でアナログ1chで首都圏ニュースが映ったことがる
6月8日、18時頃と記録されている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況