X



神奈川の地デジ受信状況4
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 20:21:46.69ID:fZeoBA/y0
小田原東(新局)
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/bc/digital/menkyo/kanagawa/odawarahigashi.pdf
おおむね 小田急線より東 アマゾン流通センタより北なら (旧分類で行くとミドルハイの14か20)
南足柄 内山
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/bc/digital/menkyo/kanagawa/minamiashigara.pdf
小田急より西 蛍田あたりまで。 フラワガーデンとか西の丘部分だと小田原東。
小田原 真鶴 通常のなら最低20素子、パラスタック推奨? ハイトパターンも注意(かぶり部分)
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/bc/digital/menkyo/kanagawa/odawara.pdf
小田原は全域 但し 平塚に開けている場合、初島の静岡局を狙いたい場合
パラスタックの20程度は(新モデルは反射器が魚焼きの網形状じゃなくふつーの
だから真逆に平塚がある場合は厳しくなる。)
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 23:10:12.52ID:bR4GAjCm0
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 16:22:28.40ID:4ctPbB0n0
>>804
LSはスクリーンのメッシュピッチが荒くなる都度ガッカリしてる
24(12x2)→14(7x2)→6(3x2)
現行品は、下位のUシリーズと同様のはありえない
現に、旧品に比べ性能表で前後比落ちてるしね
他社がDXや日アンは8(4x2)で、東芝が10(5X2)だしな
ユーザーをバカにしてるとしか思えんよ!
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 21:05:07.18ID:cYSMIv490
NO
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 23:09:11.25ID:GYJtZM8a0
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 13:39:34.27ID:+cbaERXc0
>>804.806
アンテナ各社のパラスタック機種から網目の反射器が消滅?したのは残念ですね、いかにも高感度・高性能な風貌を印象付ける最大の特徴だったので

アナログ時代だと後方からの妨害波カット能力の優劣が直接画質に影響が出る(後方側からの反射波によるゴースト、同一チャンネル波混信による縞、スダレ状ノイズ等)ので反射器の高性能化は高性能アンテナの必須ポイント

現行モデルが網目反射器でなくなったのはデジタル放送では後方からの妨害波がアナログ時代のような画質への影響が無いため、反射器の軽量化とコスト削減を図ったのでしょうね
0813806
垢版 |
2017/07/14(金) 18:42:13.81ID:z0b4701M0
>>811
現にマスプロ自身が、30素子以外現行品は「高性能型」と位置づけですし
性能低下を認めているも同然、ユーザーがLSからLS-6にそのまま代替するのは?

コーナーリフを、コーナー金具にメッシュ→プラ製コーナー(コーナーホルダー)にビームだと?
軽量化はしたけど(約800g削減)、受風面積は同等(〜約0.01u程度)だから耐久性はどうかな

ノンパラ(普及・高性能)でリフが4本のやつでさえ、経年劣化で破損は免れないのに
プラ(ABS)製コーナーホルダーの大型化は2000年代に入ってからのことだから
信頼性という面での採用とは思えない(八木やミニーの新型はアルミ製を採用)
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 19:40:17.20ID:LJGL9X4F0
うちはまだLSL30だが、LS30TMHはリフレクターが赤く着色されないだけじゃなくて、網目も荒いの?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 23:12:52.64ID:bMOBD+ZY0
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 03:11:18.82ID:9jafGdiH0
>>816 つづき
コーナーリフレクター:14本(7X2)時代
LS/LSL30
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/jusin/lovestory.jpg
取説
http://www.maspro.co.jp/pdfview/manual_pdf/5490-1.pdf

LS-TMH 20素子、30素子追加 2007.5
http://www.maspro.co.jp/new_prod/ls20tmh/ls20tmh.html
取説
http://www.maspro.co.jp/pdfview/manual_pdf/5347.pdf

コーナーリフレクター:6本(3x2)※現行品
LS-6、LS-6TMH 2014.5
http://www.maspro.co.jp/new_prod/ls146/index.html
LS-6取説
http://www.maspro.co.jp/pdfview/manual_pdf/5809.pdf
LS-6TMH取説
http://www.maspro.co.jp/pdfview/manual_pdf/5810.pdf

>>813 の補足、LS306とLS-TMHが超高性能
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 05:36:07.63ID:aZEofqpV0
最後の取説に
マスプロの規格表に絶対うそはありません。ご理解と信頼あるデータにご期待ください。
の文言がなくなったな。 あと半値角表も消えた。 
これはVSWRはともかく、相当前後比が悪くなったと思われるなぁ。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 06:08:20.13ID:UjteZJa70
マスプロはベトナムに工場持ったから?
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 07:53:44.94ID:QXsQ9sJx0
アナログ時代は半値角表はゴーストを減らすのに非常に有効だったが、デジタルでは反射波は影響しないのかな
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 16:32:54.17ID:9jafGdiH0
>>818
あのフレーズは?
時代の流れとして、「誇大」「紛らわしい」とみなされ
コンプライアンス的にXだったのだろうね

前にも触れた( >>806 )が定格表のうち、前後比の悪さが際立つのが気になる
VSWRも機種によって微妙な値のもあるし(特にボリュームゾーン(18-27ch)で残念なのがある)

半値角表は
公式サイト(製品情報→製品資料)で機種を検索すると、大概の機種は
外観図に3大性能(動作利得・VSWR・前後比)表とともに併記
http://www.maspro.co.jp/pdfview/pdfview.php?tp=C
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 16:34:54.20ID:9jafGdiH0
>>820
半値角はデジタルでも大事、反射波以外に混信にも影響が
アナログ時代、VHFにあった水平スタックの位相差アンテナが
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-ac-32/takeabose/folder/56921/19/1322419/img_1?1278991660

アナ変(UHFリパック)頃からUHF用というのが登場する始末
http://www.maspro.co.jp/pdfview/pdfview.php?img=U144NP
http://www.maspro.co.jp/pdfview/manual_pdf/4546.pdf
http://www.maspro.co.jp/pdfview/external_pdf/KA-2906.pdf
http://www.nippon-antenna.co.jp/dbs/tvma/NPC-ALH.pdf
http://www.jushin-s.co.jp/jushin/shougaijirei.html
地デジ用では、最大水平4パラ仕様の超狭指向性なるものも
http://www.dxantenna.co.jp/product/search.php?textfield2=UA3P4R2
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 18:45:01.96ID:9jafGdiH0
>>821
電解強度が比較的に高い(強〜中)付近だと
半値角を越えても、受信に差し支えなかったりすることもある

現に地デジ開始当初、とある方のサイトに
鶴見駅近くで東京タワー用に設置したLS(LSL?)30で
ほぼ直角方向の三ッ池公園のtvkが受信可能だったとか

複数の工事業者情報によると
横浜・川崎の北部で東京(東京タワー・スカイツリー)向きのアンテナで
テレ玉が受信できたりとか

大阪では、泉州(大阪府南部)の比較的北側のロケーションがいい場所で
平面アンテナ1基で生駒と摩耶山を受信できたとか
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 19:21:16.84ID:Ufk7VnAFM
世田谷や大田あたりでは横浜向けのままのUHFアンテナでスカイツリー波を受信してる世帯も多い
0826みなみのうみ〜
垢版 |
2017/07/17(月) 08:36:23.47ID:/+cWeKSH0
UHFで10Kwは強いだろう、周りに高層の建物の無い世田谷や大田、川崎の多摩川などは
簡単な自作アンテナや室内アンテナでokではないかと。従ってtvk鶴見狙いのアンテナでも
充分な電界強度が得られるものと C/N BERは悪いと思うけど
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 23:40:50.51ID:DwXTcYXE0
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 06:00:14.69ID:9MdWbb6o0
テレビばっかり見てる?

今度は若者の「海離れ」が顕著に 10代の約4割は「海に親しみをあまり感じない」と回答

日本財団は7月13日、「海と日本」に関する意識調査を発表した。
15〜69歳の男女に対して海との絆や体験など15の質問をしたところ、
10代の約4割が「海に親しみをあまり感じない」と回答した。
20代、30代を含めた若年層ほど海への親近感が弱く、若者の海離れの傾向が示された。

調査は、今年4月28日〜5月19日の間に行い、1万1600人から回答を得た。

10代の1割は「小学校6年間で一度も行ったことがない」

https://news.careerconnection.jp/?p=38310

終わったなあ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 22:06:49.80ID:fcnkz0rr0
昔、東海道新幹線で小田原に止まる度に、付近のUHFアンテナが特殊な形なのが気になった
そう、まさにこのスレに出てくるライフルテナーだった
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 20:52:33.72ID:0XA+2mhA0
小田原市・真鶴・湯河原 塩害で絶滅していると思われる。ただしR135沿いはVHF受像可能
松田 内山に中継所立つまで共同受信の可能性あり。
例えば小田急渋沢-松田間の渋沢より小田急から電気工事店が見えるあたりの住宅地は受かりそうもないが
R246の丘に
https://www.google.co.jp/maps/@35.3746635,139.1620315,3a,60y,148.85h,116.36t/data=!3m6!1e1!3m4!1svdwKLGBOdlW921aRyldOLQ!2e0!7i13312!8i6656
この手の共聴施設がたてられている(J-COMと比較しようとは思わないが)
残った大井町が塩害を受けにくくR255から離れることで排ガスも受けにくい地区
でログペリが生き残っていると推測できる。(新興住宅等を避け古そうな家にあたり
を付けグーグルマップでSt.Viewで見た結果。 あまり集中すると頭痛くなるのでお勧めしない)
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 22:07:04.69ID:ktq/bdFSa
この辺りもアナログの時代からUHFオンリーだったの?
タワー向きVHF残ってる家がないね
波トタン、プロパン、臭突と要素は揃ってるんだけど、なかなか見つからないね
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 19:43:16.97ID:ngppJoEU0
ついたーのように文字数制限されてるわけでもないのに2ちゃんで短縮使うやつは頭おかしいし、
2ちゃんで短縮URLがあったらNGにぶち込んでおけってじっちゃんが言ってた
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 00:07:25.91ID:Kwb0oiPm0
>>837
そのUHFログぺリは >>748 に比べ、素子の折返しが多いな
導波器付きなどと比較しても上下に広がる角度が広い

それに、この家のは
サイドベースのすぐ上にBS/VU混合器らしきものがある
比較的最近(27年以内)?のだな
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 00:14:18.34ID:Kwb0oiPm0
よく見ると
混合器(ブースター)?が日アンのアナログ時代(90年代前半)のによく似てる
古いアンテナに無理矢理追加したのかね?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 22:28:44.27ID:uENz/7WQ0
>>840天気回復してよかったです。
>>846 UHFに200Ωの入力があれば可能ですね(ないと整合器付けたり厄介ですが)
出力は75Ωで構わないし(SHF IN-OUTがあればならなおさら)。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 23:03:26.63ID:+qGqGgdI0
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 14:25:00.21ID:fgU+DlhR0
>>847
同軸とフィーダーの変換に
整合器をちゃんと使ってるのっていかほどかと・・・

90年代になると
家庭用配線器具類はフィーダー線非対応が主流に
屋内外問わず混合器や分配器の多くが75Ω直付けだった
家庭用のVやUのアンテナだと「75Ω/200(300)Ω」とか標記があったな
BS対応の一部では、入力側がF座仕様の直列ユニットとか出始めてたし
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 11:49:33.11ID:74r0c34Y0
横浜の中継局はMX対応が難しい場合が多い
そもそも、多摩・三浦丘陵特有の難視対策局だから
笹下と戸塚は、スカイツリーや平塚とSFNだから問題あり(混信の恐れあり)

地デジ新局は、都域の小仏城山(MX、NHK、在京キー局)と隣接する
tvk相模原以外は、現実的ではない
スカイツリーが受信できれば、わざわざ県内中継局は必要ないから
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 12:04:19.64ID:74r0c34Y0
アナログ時代はランドマーク(横浜みなと)の
西面の一部(西、保土ヶ谷の高台など)
南(南西)面の比較的遠方(南、磯子、港南の高台など)
だと東北方の条件が良ければ、東京タワーや船橋が受信できる場合があった

しかし、地デジ化移行で南面は垂直偏波に変わったから
ランドマークはアンテナ1基でほかの局を対応できるエリアは激減
現に近隣でさえアンテナ2基で対応してるビルもある
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 13:49:10.15ID:74r0c34Y0
>>851
補足するが
そもそも、TOKYO MX(東京メトロポリタンテレビジョン)は
主に東京都を放送区域(対象)とした県域(都域)放送事業者であり
法令(免許)上は神奈川県内の対象ではない(区域外放送という建前)
なので、県内にはMXの中継局がない(tvkの県外に対する関係と同じ)

ほかの在京テレビ局が
関東地方を放送区域とした広域放送事業者なので混同しやすい
NHK-G(アナログ)、Eテレと、在京キー局、※1 放送大が7都県
※2 NHK-G(デジタル)が4都県(北関東3県を除く、当初は茨城を除く6都県)

※1 放送大学は特例措置で中継局設置が免除されている(TV、FMともに現在、前橋のみ)
※2 NHK-Gは北関東3県(茨城、栃木、群馬)において県域放送を実施
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 16:06:48.38ID:NWOq3Wm50
>>854
どうもありがとうございます。1階地デジテレビはmxも映るけど2階地デジチューナー+液晶モニターだと電波が弱い、mx2はコマ送り
30年前のv,uhfアンテナと当時に3c2vでアンテナ向きやケーブルかアンテナ交換で改善試みようかなと思った次第です
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 16:20:57.59ID:IkC5mRYi0
放送大学は来年9月にBS移行(今も3ch分持っている)地上波廃止。
神奈川西部の相模湾に面したとこで静岡が受像できるのと同様
東京MX ちばテレビ テレ玉が受像できてもおなじで本来排除したいが
アンテナの向きや従来から視聴している方へのサービスの維持
(伊豆地方、山梨のテレビ東京)最も熱海や伊東温泉では旅館での
サービス維持のためCATVで東京波打ち切ってもわざわざ自前アンテナにて
平塚や小田原中継局を受像している。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 23:12:46.02ID:74r0c34Y0
>>855
現状で状態が悪いながら受信できているのですね
設備の問題点を改善すれば、2Fの受信状態が改善できる可能性が高いかと

量販店やWebのアンテナ工事業者は怪しい(悪徳業者)のが多いから注意
悪徳業者の中にはもぐり会社(建設業許可はおろか法人登記すらない)もあるからね
「大和アンテナ」とか「アンテナSAMURAI」
工事業者比較サイトの類は大抵、悪徳業者の巣窟と化している
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 10:09:35.57ID:hoiuo2bm0
>>854
ホームページではっきり書いてるけどね
>地上デジタル放送受信エリアのめやす
>東京都全域と埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県の一部の約1500万世帯(2017年8月現在)が対象。
>(栃木県、群馬県、山梨県、静岡県の一部もケーブルテレビにより視聴可能)。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 10:56:07.58ID:DDDLoIhJ0
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 19:08:08.31ID:l1UtEUZa0
>>861
昔台風でアンテナワイヤーが緩んで屋根に登って直したことがあるので自分で設置できると思うんです。高所作業注意して
https://imgur.com/a/5yA53
既存アンテナこの様な感じで
20素子位じゃないとダメなのかな?と。14素子と2,3dbの違いなんですが。
 
第一にスカイツリーの向きに微調整してダメならケーブルだ替えてまたダメならアンテナかな?と。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 19:50:28.05ID:Qaa3xJVE0
>>863
民間放送事業者が公式サイト上で掲載されているエリア目安は
あくまでも「広告営業」上のもの(聴取・視聴者むけとは言い難いものがある)
お上(総合通信局)が容認するスピルオーバーを越えているのが当たり前
区域外で直接受信が困難な地域も、かなり大雑把に網掛けてることもある

関東総通発表のMXエリアには茨城は含まない ※スカイツリー(押上送信所)移転時
建前上、隣接県に掛かっている部分は主対象(都内)に十分な電界強度を確保するため
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/bc/tv/chijyo/tokyoMX.pdf

MX受信ガイドの「エリアめやす」が如何に雑かがわかる
http://s.mxtv.jp/jyushin/jyushin.php
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 20:02:01.15ID:Qaa3xJVE0
>>865-866
普通の14素子でDX製かな
Uの給電部から延びるケーブルが引っ張られて負荷がかかってるように見えるが・・・
30年も経ってるなら屋外設備一式交換が必要かと(暫定措置としての補修は分からなくもないが)
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 09:31:47.74ID:AoA1ewKH0
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 19:15:57.13ID:xvfYIShQ0
測定器ない場合。
家族に了解取ったうえで
1.TVとアンテナまでを直接1本のケーブル(5C-FB以上)でつないでみる。
  *衛星アンテナのおまけケーブルでも構わない。(4Cだと思うけど)
  1台のテレビなので基本的にブースターなし。これで受像できない場合はアンテナ
  も見直し対象。
2.回せるようならアンテナを旋回して受信状態が一番良いところで仮止めする
  反射波の場合はマンションとか固定物に、林とかゴルフ練習場の網は不安定だから避ける。
3.元に戻して(ブースタ―あればそれも)単独より極端に電界強度低い場合屋内配線
  にイモ結びなど電波を弱くする原因があるから配線張替えをする。
  全てのテレビで電界強度低い場合ブースターが役を果たしていないので交換。
  持ち家で屋根裏など入りずらい場合はエアコンの穴を使って外から配線したほうが
  後々の補修しやすい場合が多い。同色のモールや雨どいに抱かせるなどでアンテナ線を引く。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 19:31:11.08ID:xvfYIShQ0
スカッとした形になればマストやアンテナを本固定して(あれば油性塗料(ラッカ―)で錆び進行防止)
マストの支線にゆるみや錆がないことを再確認する。
本当に電波弱くて八木の14や20でブロックどうしても入る場合
信頼できる工事業者に実施してもらう。(特に自分の背丈以上のアンテナマストを使っている場合、
屋根馬で支線のやり直しが必須の場合、瓦葺など滑りやすい場合)
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 01:30:10.72ID:l47efe1Z0
>>872
参考になります
アンテナメーカーの設置アドバイスでVHFアンテナがUHFに電波干渉するような事書いてたんですが撤去出来ない場合、VHFの同軸カットしても干渉しちゃいますかね? 
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 19:07:15.67ID:wX9sxq7S0
>>874
たしかに、画像のVとUの上下間隔が狭すぎる(当方も見過ごした)
この場合、VHF側を切断したとしても、UHF側に干渉する可能性がある
複数のアンテナが同じ水平偏波の場合、VとUの上下間隔は
一般的には1m以上離さないといけないとされている(一部では最低80p以上の記述あり)
マスプロVHF(112Cシリーズ)の取説(P3にある図を参照)
http://www.maspro.co.jp/pdfview/manual_pdf/4832.pdf

悪い例
戸建て大阪近郊:上から神戸・摩耶山U(SUN)+京都・比叡山U(KBS)+生駒VU共用
http://calcommuters.org/images/img_01.jpg
共聴施設(場所不明)
http://loquelegustaamishijas.com/images/main_img.jpg

マストが異なる数m〜10数m程度で隣接したアンテナでも
回路が別系統でつながっていない場合にも、影響する場合がある
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 01:12:55.60ID:TFh61oL90
>>875
連休まずケーブルだけ交換してダメならアンテナの向き弄ってみます。
家電メーカーの地デジテレビ買えば現状2階でmxも写るんですけどね
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 21:41:46.55ID:+aeko2Ey0
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 23:48:32.07ID:FbTpbOMl0
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 20:34:44.94ID:JQ1kS/3D0
輻射器の長さの2倍以上空いてるかも知れませんね。
今日は屋根に上がって無いんですが分波器〜TVまでを30年前の既存3C2Vを20年前の既存FM用に引き込んでた5CFV
に変えたらTVKかスムーズに写りました。MXはまだコマ送りですね。(酷いと写りません)
アンテナ〜分波器も4Cか5Cに変更してみたくなりました。
分波器の端子も緑青になってたので変えないと。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 18:19:30.96ID:LF6oUio20
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 22:54:54.39ID:wFTxc5Cw0NIKU
寒川町で普通の14素子でMX映った
チバテレビはプリセットされたけどアンテナレベル33で画像が出ない
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 23:31:56.53ID:RrXxrYbC0
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 22:42:22.06ID:iFR1mZfr0
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況