X



50歳以上のライダー203
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 03:30:36.36ID:TDCufW+F
残された時間は多くないけれども、まだまだ走り続けたい50歳以上のライダーのスレです
現役もリターンも新規もOBも歓迎、大人ならではの豊富な話題を語ってくれ
バイクの話題もOK

>>950を踏んだ人が次スレを立てて下さい

前スレ
50歳以上のライダー198
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/bike/1679297313/
50歳以上のライダー199
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1680329396/
50歳以上のライダー200
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1681346445/
50歳以上のライダー202
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1683094138/

50歳以上のライダー201
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1682353840/
0750774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 17:33:10.55ID:MJyeJQrB
>>748
91年式ぐらいまでは、ライトのオン・オフスイッチが付いてたな
でも、昼間に点灯してなくても、別に違反にはならないだろ
0751774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 17:40:23.88ID:vklss42f
>>731
確かに
でもバイクブームの頃は20歳の若者がと報道されてた
その頃のライダーが中年世代に移行しただけなので乗る層の人間は同じ
0753774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 17:48:35.90ID:ug7ML0l7
>>750
そうだっけ?違反じゃないのか

>>752
いやそれはない
95年ぐらいだっけゼファー400乗ってたけどすでにライトはハイとローしかなかった
0754774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 17:49:16.91ID:14KwIsSK
バイクの常時点灯は道路運送車両法じゃなくて日本自動車工業会の内部示し合わせ事項というやつじゃないの?よくある海外メーカーは知らんわってやつ
0755774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 17:59:26.44ID:LRnbtGZK
今のバイクはデイライトだから、ライトスイッチが復活してるぞ。
0756774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 18:03:34.05
法律で決まったのは90年代末くらいじゃなかったかな
それより大分前から国内モデルはライトスイッチがなくなっていたけど
それはメーカーや団体の自主的な動きだよね
ちなみに昔乗ってた逆車のブラバは2002年モデルだったけどまだライトスイッチ付いてた
ただ動かせないような細工はされてたけどね
あと大昔に乗ってたエリミ400は87年式だったと思ったけど
もう既にライトスイッチはなかったよ
0757774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 18:16:36.75ID:b8HtGroA
俺の知り合いが初期のドカモン買ったとき
クランクカバー辺りからオイル漏れで
どうやら鋳物の『ス』から漏れ出てて
カバー交換かと思ったら、スのトコをポンチでカン!と打って潰し塞いで修理完了だと
0758774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 18:29:22.24ID:b8HtGroA
カバーじゃくケース本体だったかも
0759774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 18:47:55.00ID:14KwIsSK
>>757
ドカモン『君に決めた!
0761774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 19:13:16.76ID:N3QcN4wQ
政府の点数稼ぎなんかどうでもいいわ。
0762774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 19:17:15.41ID:Cgdon4Hx
ゼレンスキーのコントが見てみたい
お笑い芸人だったらしいからな
0764774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 19:34:42.24ID:Y+zyuhjv
するってえとアレか、プーチンvsゼレンスキー広島頂上作戦か
0765774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 19:35:33.64ID:f6ZTSRLU
90年式のSRXはライトonoffスイッチが付いてた。91年式のgooseは常時点灯式だった
0766774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 19:44:12.29ID:14KwIsSK
トリコロールのSRX250かっこよかったよー
0767774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 19:53:25.33ID:rtKdn46c
91年のTZRはライトスイッチ付きで、92年は常時点灯だったと思った
0768774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 20:17:43.65ID:t8ThzjGL
2りんかん内のSOXで売ってる中華モデルは全消灯可能のライトスイッチ有りだった
0769774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 20:23:37.32ID:14KwIsSK
親父の呟き「全てはバブルが見せた幻さ。みんな狂ってたんだよ。ククク
0770774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 20:28:52.47ID:UW/yuxZp
>>766
トリコロールってのは赤白青の三色
SRX250のYSPカラーみたいに赤白緑の三色はトリコローレと言う
0771774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 20:38:13.14ID:Y+zyuhjv
東八郎がいたのはトリオザスカイライン
0772774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 20:49:50.40ID:PzGViVc3
デイライトが認可されたからライトスイッチあるモデルも発売されてんじゃね?
0773774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 21:38:07.91ID:14KwIsSK
バイクもアクティブライトでるかな?
0774774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 21:47:07.37ID:lKgxzvPj
Verde(ヴェルデ) Bianco(ビアンコ) Rosso(ロッソ)でトリコローレ!
ぶたれたってめげないぞ!ヘタリア☆
0775774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 21:56:46.82ID:i3eZa/Kf
>>757
うちのヤカンも漏れるからそれで治すか、ヤカンも一万ぐらいするからな
0777774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 21:58:33.45ID:kHE+bsEY
SRX250Fは30km/lいかない燃費が悩ましかったがそれ以外は完璧だったな。
0778774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 22:00:06.92ID:14KwIsSK
押し入れにクラブマンが創刊号から5年分くらい揃ってるけど売ったらいい値つくかな?
0779774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 22:00:41.53ID:14KwIsSK
>>777
女の子ライダー多かったよね
0781774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 22:09:18.32ID:BcQksMwq
SSTR行くやついるの?
0782774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 22:12:08.33ID:kHE+bsEY
スリムでダブルクレードルの丸フレームはスタイリッシュだったよね。これがうれたんでNZ CS CBX-Sなどの250軽量シングルという市場できたしね。
俺はその前のCB250RS(-Z)やZ200なんかも好きだった。
0784774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 22:20:27.11ID:14KwIsSK
>>782
あんた好みが似てるわ
痩せた女が好きだろ?
0786774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 00:22:43.71ID:2AYuXv0j
ヤフオクでドカティ買って一週間でエンジンブローで廃車になった。
出品者は自称バイク屋だけど、自分で直せって逆ギレされた。
50万返せ!!!
0787774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 00:29:06.37ID:4CiQRNAG
>>786
1日7万円でドカ乗れたなら結構お買い得じゃね?
0788774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 00:58:07.47ID:vZ23oWLD
ヤフオクでなんか購入するやつの毛がしれん
通常問題ない車種ならグーバイクに出すだろうし
0790774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 01:08:53.13ID:dC61rOvy
華金ちんぽランドですが
酒を一杯飲むと毛が200本抜けると聞いても飲むんじゃろ?毛とおさらばするのは受け入れなされ
0791774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 04:38:08.01
>>786
ヤフオクなんかで買うからだろ?
自業自得やな(笑)
0792774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 05:26:10.90ID:I3OrxuqW
さて今日は餃子の王将でジャストサイズ昼飲みだな
0794774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 05:44:51.48ID:A/3VfdZd
おまいらバイク乗れよ w
0797774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 06:16:59.75ID:jJwcaWWM
逆に言えばバイクを売るならヤフオクってことだね
0799774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 06:23:14.34ID:3tK9KI7z
>>786
バイク屋で売ったらノークレームノーリターンが出来ないじゃないかw
客の下取りをちゃんと直してまともにするならそんな格安になる訳が無いわ
0800774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 06:31:34.63ID:HWi9qJ5Y
>>792
コーテルイー
ソーハンイー
ビールイー
0801774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 06:33:02.75ID:Cg6329S7
>>794
バイク乗れオヤジおはよー!今日はキス釣りだ
0802774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 06:54:15.86ID:I3OrxuqW
そー言えば最近暴れん坊爺さん見なくなってね?
0803774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 06:58:57.04ID:u1H9bnC+
なんだそれキレる老人か?
0804774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 07:17:25.51ID:3C3/tfGx
夜食べるように朝からカレーを仕込んでいるのだけど
みなさんには珍しい我が家のかくし味とかありますか?
0805774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 07:39:32.28ID:vZ23oWLD
これからの季節は置きカレーは死ぬぞ
老人にはコロナ以上にダメージあるらしいぞ
0806774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 07:51:20.49ID:HWi9qJ5Y
>>802
成敗されたで
0807774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 07:55:04.42ID:6m+0Q5w7
自民党本部で石破茂が作ったカレーを食った事がある
隠し味にインスタントコーヒーの粉末を入れていたのだ
0808774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 07:55:44.15ID:E2WunrDh
>>794
先月の骨折がまだ治らんのよ
完全ギプス固定からは卒業したけど
洗濯終わったら車でビーナスラインでも逝ってくるは
0809774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 08:00:03.36ID:adXGcp85
>>805
とんかつソースとケチャップ
ブルドッグとカゴメな
0810774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 08:06:50.95ID:HWi9qJ5Y
>>807
ええ…ゲルカレーか
検索してらカレーライス事件とか出てきて草
0811774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 08:08:57.87ID:HWi9qJ5Y
>>804
翌朝カレーは味変にトンカツソースぶっかけくらいかな
いろいろ試したけどレシピに忠実なのが一番好きだわ
0814774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 08:22:12.48ID:yQbAEHSK
クミンとターメリックを使い切ったらカレー粉かルウにするかな
0815774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 08:23:29.69ID:HLMLQWBm
>>804
カレーは作り立てが1番美味い
異論は認める

市販のルーから作るなら、説明書通り、何も足さない、何も引かない
それが一番美味い
異論は認める
0816774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 08:23:46.38ID:QBoaKnlk
バイク乗ろうと起きたけど、朝立ちが激しいので抜いてから乗るかな
0817774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 08:24:46.22ID:HWi9qJ5Y
>>815
作りたてよく考えたら香りは一番残ってるよな
0818774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 08:27:02.63ID:GkslnzK7
>>801
おはよー 今週は株で忙しかったからバイク乗るぞー!
0820774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 08:52:50.89ID:Vs1v4uPr
作りたてでほぼ食っちまうけど翌日の温め直してもたっとしたのもまた美味しいと思う
わざわざ寝かせておいてなんて思わないけど
ウェルシュ菌怖い
0821774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 09:03:19.63ID:HWi9qJ5Y
加熱してもダメとか怖すぎる
0823774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 09:09:38.64ID:MvM8+FCU
昔バブルの頃にロードライダーか何かで見たが
絶対Z1を狂ったみたいに飾り立ててダイヤやルビーを埋め込んだりしてるのが掛けたカネの割にクソダサだった
0824774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 09:10:27.62ID:HWi9qJ5Y
>>822
絶望だなちょっと吊ってくるは
0825774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 09:11:45.38ID:lqp2qmcl
流れに完全に乗り遅れたけど、
モトグッツィの話題が出ていて嬉しい

V7は色々と程良い

パワーはチト足りないかな、って程度だけど、
下道楽しく走るには十分だし、
パワーないから車体も小さく軽く出来るから、
気軽に乗る事が出来る
0827774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 09:15:40.56ID:HAPjZTde
隠し味はなオイスターソースか本物のカキ(ボイルでも生でも)濃厚になるで
0828774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 09:26:00.10ID:qPwD3/5O
タマネギとニンニクと生姜と野菜ジュースとカレー粉(SBの)
あとは塩とか砂糖とか適当な調味料、油
適当な肉
ご飯を研いで水を吸わせて焚き始めてから調理開始
1時間も掛からず美味いカレーが食える
1人分ならこれが好き
俺は炊飯器は使ってない
0829774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 09:32:19.87ID:GkslnzK7
おまいらカレー作ってないでバイク乗れよw
0830774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 09:36:35.98ID:/pASFIjg
朝の番組で、作り置きのカレーは危険ってやってたからだよ。
0831774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 09:44:35.20ID:vZ23oWLD
ここの爺はカレー粉もウンコもわからんだろう
0832774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 09:46:50.82ID:lqp2qmcl
>>830
ちょっと電気勿体ないけど、
カレーがまだちょっと熱いぐらいで鍋ごと冷蔵庫に入れておけば、
翌日ぐらいまでなら大丈夫だ
0833774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 09:50:16.10ID:Cbxcpmgk
この時期になると作り置きカレーやジャガイモの新芽やニラとスイセンの葉を間違えるとかの
食中毒が毎年発生するな
0835774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 10:04:12.28ID:M8xTt8Oi
>>804
遅くなったが、俺が必ず入れるのはチョコレート(出来れば板のブラック)
あとは、チーズか牛乳、醤油か麺つゆ、にんにく、生姜、コンソメかな
インスタントコーヒーは試してみたが、少量では効果を感じず、
多目に入れたらコーヒーが前に出すぎて失敗してから入れない
0837774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 10:18:40.70ID:eeXqs/Rt
2日目は鍋に少し残ったカレーを麺汁で伸ばしてカレーうどん
油揚げを入れて煮込むと更によし
0838774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 10:38:51.41ID:3C3/tfGx
さまざまなご提案ありがとうございます
とりあえずマルナカでその中から買ってきてみます
0839774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 10:59:54.67ID:MvM8+FCU
バイクでヘアカットめぐりしてるが本日5軒目でようやく空いてる1000円カットに入れたわ
みんなこぞってヘアカットしてる
0840774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 11:02:04.05ID:vZ23oWLD
カレーとかラーメンとか何入れてもなんでも合うしとりあえず冷蔵庫の残飯処理で作るもんだろ
わざわざ材料買ってきてカレー作る奴は禿げてる
0841774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 11:07:50.72ID:adXGcp85
>>840
そうか?カレーに大根入れて美味かったと言う話は聞いたことないぞ
0842774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 11:08:54.36ID:HWi9qJ5Y
カレーは頭皮にしみるのだよ
0843774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 11:14:30.54ID:1G85JiDo
カレーにツナ缶も死ねる
0844774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 11:16:31.01ID:HWi9qJ5Y
>>843
ツナはタイカレーに合う
0845774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 11:24:33.48ID:Aiv+i6Uu
>>841
同僚は実家が漬物屋で、余った大根の端をカレーに入れられていたから、
子供の頃は家の大根入りカレーが大嫌いだったと話していたな
0846774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 11:28:46.54ID:eeXqs/Rt
カレーにシーフードはカレーが死ぬ
0847774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 11:37:32.23ID:2X3tWyZx
歳とったらカレーで出る汗の量がハンパない
更年期かもしれん
0848774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 11:40:55.11ID:Tjc2qQPH
カレーは嗜好品だからな、初めての店では先ず頼まない
家カレーは残飯処理だから我慢できるものはなんでも入れる
0849774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 11:42:42.38ID:udAvZT+0
業務スーパーのカレーペースト(三タイプ)は着色料も保存料も牛脂も小麦粉などつなぎも使ってない香辛料だけのピュアな物
グリーンは辛党からしても本当に辛い、そしてばかうま
ただし保存料がないということは注意して保存しないとすぐ黴たりする
0850774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 11:45:31.55ID:EzFd/9tF
>>844
ツナとタイカレー缶が消えたのはホント悲しい。
チキンなんかどこでも食えるだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況