X



福井のバイク乗り 其の35
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 07:42:15.56ID:OnRb5W7a
地震
カミナリ
火事
バイク乗り
0852774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 19:51:03.10ID:44kE6J6c
サイン会場にて詠む

 わけ云っても
 わけ云っても青い紙
0854774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 19:06:35.25ID:VhauFUPI
ドコモ障害?
一昨日からずっとH
0855774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 07:04:49.21ID:jOb/SGYf
ずっとHとか羨ましいな
0858774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 10:05:52.78ID:RUGyGe7M
(´・ω・`)負けとんにゃげな
0859774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 18:28:00.15ID:IEhgqSlQ
>>856
相手がいなくてもいいんだし、ある意味 持続可能性に満ちてるよな
SDGS的だ
0861774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 14:50:57.13ID:lPFo76cu
勝山から瀬女行けるってお前ら知ってた?60年生きて最近知ったわ
0862774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 20:32:45.59ID:UsA+MXpY
どこから行っていたのかと
0863774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 21:36:15.62ID:t0lzqxx7
416が数年前に繋がったからな
0864774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 10:17:15.84ID:Fq1N2+wG
おれもウグイスパンにウグイス入ってないの最近知ったわ
0865774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 10:27:18.45ID:Q8QYrZLp
GSX1100Sカタナを乗り回していても、銃刀法違反にはならないらしいしな
0866774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 10:32:15.00ID:fyS+uJll
>>864
じつはすり潰したウグイス嬢が入ってる
0867774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 11:52:14.05ID:zPD5QQsg
そんなこと言い出したらカッパ寿司だって…
0869774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 13:13:37.19ID:dRFHHolY
>>861
ありえん話やけど、いつから福井住んでるの?
0871774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 10:18:59.11ID:giZmn/Q9
普通にバイク乗りたく無いくらい寒いな
0873774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 17:29:30.47ID:kDTVjpOg
他のニュースで見た画像だとGSR250かな?
後遺症とか無いといいんだけど
0874774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 22:02:25.85ID:6GeDaP/K
これからの超高齢化社会は自動運転システムが数多の車に普及するまで
奴らに殺傷されてしまう悲惨な被害者が激増して社会的大問題になるのは必定だろうよ
0875774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 11:20:13.12ID:TqJTXGPJ
三重県から3月2日に福井県小浜市までソロツーで旨いものを食べに行きますが上下真冬のアウターで宜しいですか、インナー上下とグローブと靴下は電熱です、オーバーパンツは必要無いでしょうか。10時から11時到着予定ですが予報では最低気温2度から4度です。
0876774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 11:22:08.32ID:PrdV8evH
来年の事はわかんねぇス
0877774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 11:58:40.16ID:Zf8fvkT6
今回まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり…我々がその気になれば小浜に行くのは10年20年後ということも可能だろう…ということ…!
0878774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 12:54:54.31ID:TqJTXGPJ
>>間違えました、4月の2日です。
0879774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 16:39:37.54ID:wkjiPRx9
電熱はあったほうがいい。晴れてても風が冷たいよ
0880774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 17:27:46.01ID:NYe5IKzh
うまいものって?
カレー焼き?
0881774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 17:29:02.39ID:TqJTXGPJ
>>879ここのスレを拝見していると冷たさのレベルが太平洋側とは違うみたいですね、素直にオーバーパンツも履いてフル装備で向かいます。
家族に鯖寿司も頼まれているし。
0882774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 19:21:49.14ID:ZBdMLlm0
水を差すようで悪いが余程寒さ耐性がなければ
寒さが和らぐ数週間先に延期するか車で行くのが賢明だと思う
この時期でも北陸は言うに及ばず道中の山間部は
末端電熱装備程度では寒さが堪えるのではないかと予想する
0883774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 21:18:29.05ID:TqJTXGPJ
>>872やはりそうですか、昨年の11月に関ヶ原経由で一乗谷にソロツーに行った時は夜明け前の福井の峠越えで震え上がりました、スパイクタイヤを履いてスリップの心配は少なかったですが気温は3度前後でしたがバイクの周りに水蒸気を纏いながら走っていました。

素直に予定変更して岐阜県の苗木城跡と岩村城跡を散策して来ます。
0884774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 21:56:43.70ID:A23w5MjP
桜すらまだ咲いてないもないからおとといきやがれ!
0885774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 22:00:45.81ID:TqJTXGPJ
歓迎されて無いんですね、仕方がないから福井が暖かくなるまで太平洋岸を日帰りで静岡県〜神戸あたりをウロウロします。
0886774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 23:08:21.15ID:DajpBntT
今日気づいたんだが、
yahooカーナビ のマップ画面に
中部縦貫道の大野IC〜和泉ICの道路が
しっかり記載されてたな!
一応2022年度開通予定だから超楽しみ。
ダラダラ走る必要が無くなるぜ!
0887774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 23:19:00.91ID:pE+H5wkI
どんくせぇトラックやファミリーカーが縦貫道に行ってくれりゃ、
下道の158は飛ばし放題のサーキット状態になるな
0888774RR
垢版 |
2022/04/01(金) 00:09:40.84ID:kKhqQKRl
サーキットはサーキットでも、放置されてしまうから、ダートサーキットだなww
0891774RR
垢版 |
2022/04/02(土) 14:09:28.25ID:+twn8YRU
反社カルト暴走族多数
0893774RR
垢版 |
2022/04/03(日) 11:17:19.88ID:fLp49BMH
893
0895774RR
垢版 |
2022/04/03(日) 13:53:41.21ID:BF1HgVT9
>>892
ようこそ若狭へ
来てくれてありがとう
0896774RR
垢版 |
2022/04/03(日) 17:48:01.25ID:qnKWLUS1
>>892
おつかれ様です。来てくれてありがとう
満足して頂けたら試聴として幸いです。あわよくばそのまま石川県能登半島もお遊びくださいませ
0897774RR
垢版 |
2022/04/03(日) 19:01:36.91ID:vfpHaSdd
皆様ありがとう、福井県年縞博物館から三方五湖レインボーライン、小浜市川崎の五右衛門で食事をして鯖寿司屋さんで土産を買って帰宅しました。
私はいつも独りでツーリングをする派ですが福井県や石川県は丁度良い距離ですね、石川県の小松基地へは基地祭に毎年行っています。
0898774RR
垢版 |
2022/04/03(日) 23:44:05.46ID:ngDR7rUE
小浜はカレー焼きもあるでょ〜
0899774RR
垢版 |
2022/04/04(月) 04:32:07.29ID:U635G4A5
>>897
そんな遠くから良く遠出するって大型バイクなの?
0900774RR
垢版 |
2022/04/04(月) 06:21:17.20ID:wnBh2JOy
またいつもの質問レス乞食か
0901774RR
垢版 |
2022/04/04(月) 06:58:14.26ID:/3VsB9pp
>899 250ccですよ、今後も大型は乗る予定は無いです。
167/47センチのライトウェイトですから400ccでも持て余して憂鬱になり乗らずじまいでしたので250ccに代えたらこれがピッタリでした。
季節を問わずにのんびりツーリングを楽しんでいます。
0904774RR
垢版 |
2022/04/04(月) 23:04:44.65ID:C5kE6Pm6
>>902
クソッ!
身長同じで25kgも軽いやんか!^_^
0905774RR
垢版 |
2022/04/05(火) 06:55:22.07ID:OPjq+mUr
♀でしょ
にしてもガリだけど
0907774RR
垢版 |
2022/04/05(火) 11:14:50.81ID:Eovlg9VX
去年福井には何度か遊びに行き、お土産に若廣の醤油香る焼き鯖寿司などを買って帰りましたが、鯖寿司のオススメは他にありますか?
ソフトクーラーバッグを持って行き、フルパニア+60lキャリアバッグで積載量はあまり気にしなくて大丈夫です

あと、ドライブインよしだより若狭小浜お魚センターで食べたイカ丼の方が割高感がありました
食事をするなら向かいののフィッシャーマンズワーフの方がオススメですか?
0908774RR
垢版 |
2022/04/05(火) 15:01:35.77ID:mREfcyXm
もうおっさんでもいいからチンポしゃぶってくれ
0909774RR
垢版 |
2022/04/05(火) 22:17:41.44ID:z7vgLiWH
クソ高いイカ丼食うなら淡水でうなぎ食べた方が満足度高いです。
0910774RR
垢版 |
2022/04/06(水) 01:28:02.47ID:FwSqvTh6
たかがイカであの金額はビビるw
味はまぁ…ただのイカだね
0911774RR
垢版 |
2022/04/06(水) 02:47:06.42ID:uWeN9nbv
いくらくらいすんの?イカ丼て
0912774RR
垢版 |
2022/04/06(水) 04:06:11.99ID:msNhyRRK
味噌汁付きで
ドライブインよしだ 1700円(ゲソ唐揚げ付き1900円)
お魚センターの五右衛門 1500円
ですね
0913774RR
垢版 |
2022/04/06(水) 06:34:43.82ID:+wzAr1Pg
(イカ丼は県外から来たのが騙されて金を使ってくんだから、黙って見守っておけよ)
0914774RR
垢版 |
2022/04/06(水) 07:07:47.86ID:msNhyRRK
>>907>>912
で自分ですが観光客価格なのは承知の上ですよ
1500円の方は量が少なかった気がするため割高に感じましたが
0915774RR
垢版 |
2022/04/06(水) 07:41:05.72ID:RsEYw2Hc
福井県って羨ましいですね、五右衛門のちっちゃいイカ丼でさえ安っす!って思いましたもん、味は?まあこんなもんか程度ですね。
三重県なんですが東海地方でイカをあんな安い金額で出す店なんてないですよ。
0916774RR
垢版 |
2022/04/06(水) 07:48:34.58ID:Kyp05hoD
今更言うまでもないが観光シーズンオフは閑古鳥が鳴きまくっている糞田舎観光地で
浮かれた観光客メインに商売して食っている飲食店・販売店のほとんどは
手っ取り早く客単価を上げるために相場より数割高い観光地価格なのは周知の事実で
そうしなければ大半の店は存続できずに潰れてしまうのが現実
0918774RR
垢版 |
2022/04/06(水) 09:06:45.63ID:+kGJwtzD
イカ丼のガッカリ度はすごかったわw
醤油の味しかしなかったよ素直に海鮮丼にしとけばよかった
0919774RR
垢版 |
2022/04/06(水) 14:59:02.07ID:sFrvBa97
>>917
嶺南では敦賀真鯛のソースカツ丼とかやってるみたいね
0920774RR
垢版 |
2022/04/06(水) 15:09:51.39ID:KMuiffmm
最近の敦賀飯はベビーフェイスプラネットかな。
シンガポールチキンピラフとドリンクバー。
0921774RR
垢版 |
2022/04/06(水) 15:38:13.71ID:RsEYw2Hc
>>920それってどこにでもある奴やん、オムライスとか福井に求めてないですよ。
五月何とかのピーナッツ味の煎餅、家族があれにはまってるから福井にツーリングに行くたびに買ってこい言われる。
16枚入りの奴だから潰れて割れないように40リッターのツーリングバッグを乗せて行くのだ。
0922774RR
垢版 |
2022/04/06(水) 16:02:00.88ID:/mhzh9DA
五月ケ瀬は昔は小袋2枚入りだったんだよ!これマメな!豆だけに!
0923774RR
垢版 |
2022/04/06(水) 16:12:50.42ID:sFrvBa97
>>921
お土産だと、羽二重くるみってお菓子が県外持ってくと評判いいよ
0924774RR
垢版 |
2022/04/06(水) 16:33:39.91ID:RsEYw2Hc
そう五月ヶ瀬、GWに一乗谷に行くのだけど何故か期待されてる、自腹で小遣いこら捻出してるんですがバイクは大目にみて貰ってるから必要経費と思ってる。
羽二重クルミもとても美味しくて好きですよ。
寒いうちは行けなかったからこれから北陸を目指します。
0925774RR
垢版 |
2022/04/06(水) 19:08:25.43ID:Pm7clyGB
>>924
福井に来るなら、おろしそばを食べてほしいね。
0926774RR
垢版 |
2022/04/06(水) 20:45:13.78ID:KMuiffmm
すいせん饅頭の葛の海にダイブする季節が待ち遠しい。
0927774RR
垢版 |
2022/04/06(水) 21:50:56.94ID:FwSqvTh6
福井の辛み大根の辛さは異常w食えないレベルで辛いな
0928774RR
垢版 |
2022/04/06(水) 21:54:49.10ID:2GSxJdKT
おみやげにへしこもよろしくね
0929774RR
垢版 |
2022/04/06(水) 21:57:27.21ID:1xoGBc55
食えないものを食おうとして 東尋坊を覗き込んだ
0930774RR
垢版 |
2022/04/06(水) 21:58:37.47ID:sMSBAtUF
敦賀市内から1時間程度走って温泉ツーしたいんだが
オススメの温泉ないですか?
0931774RR
垢版 |
2022/04/06(水) 22:15:36.74ID:z0KI0zdx
新宿京王百貨店で毎年1月に福井県「越前・若狭」の物産と観光展てのやるんだが
ヨーロッパ軒のソースカツ丼と福そばの天おろしそばは毎回食ってる
えがわの水羊羹と米又の梵の酒粕に漬けたクリームチーズはリピート買い
0932774RR
垢版 |
2022/04/06(水) 22:26:19.37ID:z0KI0zdx
あ、でも水羊羹は江川よりも久保田の方が好み
こちらは物産展じゃなくアンテナショップで買えるけど
0935774RR
垢版 |
2022/04/07(木) 07:37:19.49ID:ZXYP1z7v
海沿い県なら地元・近隣で獲れた新鮮な海の幸を
毎日のように味わえると勘違いしている旅行者が多いが
時期によっては有名店でも海鮮丼具の半分前後は冷凍物・輸入物という事実
産地偽装がバレたらニュースに垂れ流されてしまうリスクがあるが
そんなものは氷山の一角で日本全国で当たり前のように行われている
どの業界でも馬鹿正直・糞真面目では大きな儲けが出ないからな
0936774RR
垢版 |
2022/04/07(木) 11:52:58.86ID:6Ld29wlf
そりゃ観光客向けの"有名店"なんか入りゃそうなるに決まってんだろw
偉そうに語るくせに中身のねーヤツだなw
0937774RR
垢版 |
2022/04/07(木) 15:15:43.18ID:t47X7wqU
年に数回訪れる位だから地元の名店なんかわからんししゃーない、恐竜博物館の帰りに寄った蕎麦屋はめちゃ旨かったけどうどん文化の土地生まれだからそば湯の意味がわからんかったからそのままがぶ飲みしておかわり貰ったらバイトの女の子に爆笑された。
地方民なんてその程度ですよ。
0938774RR
垢版 |
2022/04/09(土) 07:33:56.66ID:eLXmaEyw
おまえら今日どこいくの?
0942774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 18:40:02.38ID:K1dFQ67G
まさか蕎麦つゆを割って飲むとは、、変な文化。
と思ってたのに今では病みつきで出掛ける度に蕎麦屋をさがしてる。
0943774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 19:15:52.60ID:GVRV1XoN
>>937
別にそのまま飲む派の人もいるけどね
蕎麦屋で重要なのは、いかにも自分は分かってるんだぜ風の雰囲気を出すことだw
俺も表向きは蕎麦好きを自称してるけど、別にどん兵衛でも美味いというぐらいのバカ舌だし、
蕎麦湯もなんかよく分かってないけどいつもこうやって飲んでますよみたいな雰囲気で堂々と飲む
0944774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 19:56:58.95ID:0Iw5gJAs
オーリンズって日本の会社だったよね?
0945774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 22:01:45.50ID:IXWcztQ+
オレも蕎麦湯はそのまま飲む派
純粋に蕎麦の香りを味わうんであって、あんなとこにダシ汁なんて絶対入れたくないわ

ちなみに大のお気に入りの蕎麦屋が鯖江にあったんだけど、五年ぐらい前かな?いつのまにか無くなっていて残念
0946774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 22:31:40.60ID:IXWcztQ+
えっ?
そのお店の名前教えてくれだって?

名前は「むさしそば」な。
丸山町ってとこに有ったんだ。
食べログとかみると、やっぱり人気店で良い事ばかり書かれている。

あの味を知ってる人で、似た店を知ってる人いたら教えて下さい。
0947774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 06:21:18.99ID:yDPJas84
蕎麦屋でざる蕎麦を肴に日本酒を飲んでる人を珠に見かけるのたがそんなに合うのかな、天ざるじゃなくてざる蕎麦。
いつも1人だから試すのは無理なんだけど家でやってみるかな。
0949774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 10:20:57.37ID:yDPJas84
>>948ですよね、そう思います、辛くもなく塩味もないざる蕎麦をアテかあ、って呆然と見てしまう。
まあどうでも良いような話ですけど日本酒派ですから色々と勘ぐってしまう。
0950774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 12:57:02.31ID:acybj/8x
所謂「蕎麦屋呑み」を勘違いしてるだけじゃね
0951774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 19:22:44.70ID:p8aJehPC
草庵の鴨せいろは絶品
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況