X



【日帰り】関西発ツーリング 72日目【宿泊】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2021/03/25(木) 07:02:08.40ID:VgC5DFZR
前スレ
【日帰り】関西発ツーリング 63日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1584879480/
【日帰り】関西発ツーリング 64日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588765416/
【日帰り】関西発ツーリング 65日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1594043703/
【日帰り】関西発ツーリング 66日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1597717913/
【日帰り】関西発ツーリング 67日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1600523377/
【日帰り】関西発ツーリング 68日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1603469353/
【日帰り】関西発ツーリング 69日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1606798234/
【日帰り】関西発ツーリング 70日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1609971239/

※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1612830453/
0851774RR
垢版 |
2021/09/24(金) 21:00:16.54ID:vudt1s2g
街にも電車も人が少なかったし有給取って連休にした奴が多いのだろう
0852774RR
垢版 |
2021/09/24(金) 21:03:01.94ID:oM6Xbed7
通りでアホ運転車が多いと思った
やっぱポリはアホだな〜今日は取り締まればイレグイだっただろう
0853774RR
垢版 |
2021/09/24(金) 21:15:26.61ID:s/i6787T
アホなクルマがここ10年で爆増したな
なんじゃこいつと思ったクルマの運転席は出来る限り見るようにしてるけど大体ババア
0854774RR
垢版 |
2021/09/24(金) 21:43:40.97ID:Dw4yUgOK
セダンはほぼジジィばっかだよな
もしくは田舎のヤンキー
0855774RR
垢版 |
2021/09/24(金) 22:11:28.88ID:MvPFGRen
有休とって4連休で日帰りツーリング三昧のはずが、初日でパンク、レッカーで帰宅
前回は事故で通行止めになって途中で諦めたし
自宅から130km以上離れられない呪いでもかかってるのか
0856774RR
垢版 |
2021/09/24(金) 22:21:23.08ID:u01DDx6o
あなた憑かれてるのよモルダー
0857774RR
垢版 |
2021/09/24(金) 22:50:15.49ID:wUDCtFyG
>855
前回も今回も何らかのご加護があったと考えてみたまえ

ちなみに俺は昨日墓参り行ってたが、おまいさんらもご先祖さまに感謝して墓参り行ってきなよ
0858774RR
垢版 |
2021/09/24(金) 22:57:32.13ID:LWW8mMFp
事故で怪我しなかっただけマシだと思うようにしないとな
わしはこの間ツレがこけたんだが、
朝寝坊してルートを変更・琵琶湖バレイが超満員でもう少し遠出に変更・途中休憩を予定してたコンビニを見過ごした直後に転けてしもたんだわ
フラグてんこ盛りはある意味運命なのかもしれん
0859774RR
垢版 |
2021/09/24(金) 23:41:45.90ID:SyiA6Pe2
ただの不注意を運命とか、ちょっと何いってるのか分かりませんね
0861774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 06:18:10.63ID:4CwZ0y7F
>>860
ラジアルのロードタイヤ
0862774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 06:56:41.69ID:8woWPshq
修理キット持ってた方がいいよ
簡単に直せるし
0863sage
垢版 |
2021/09/25(土) 07:03:57.89ID:KE0/jOLq
北海道でパンクしたけど直して1時間遅れで予定のルート走れた
0864774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 07:26:27.86ID:4CwZ0y7F
>>855だけど
修理キット使ってもダメというか、空気圧上げると突っ込んだプラグが千切れてビックリ。
穴を成形するのにグリグリしたけどタイヤが薄くて車とはまったく違うんだと感じたわ。
でもパンクが一時的にせよ治ったとしてもツーリングは続けない。
不安材料のあるタイヤでは怖くて走れないよ。

で、田舎だったんで、タイヤ売ってないとか、片持ち無理でレッカーしか選択なかった。
0865774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 07:27:48.96ID:QGEZBt9V
阪奈道路で対向車線からビタ付けで煽ってるミニバンおったから誰やと思って見たら30代くらいの眼鏡の元ヤンっぽい女だった
0866774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 09:48:24.60ID:BS7KiYK4
御坊ローソンでコーヒー飲んでるけど、他府県ナンバーだと肩身狭いや、
とにかく潮岬へ
0867774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 10:16:31.60ID:gSaP/is9
龍神スカイライン走ってきた。
龍神スカイラインも良いけど、橋本ー高野山間の371、帰りに通った480高野山街道のが楽しいね。
0868774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 10:33:47.97ID:gSaP/is9
教えて

また行きたいんやけど、龍神スカイラインじゃない方の金剛峯寺から笠松峠に向かう371、そこから西に向かう480って楽しい?

和歌山はアクセスが大変だから失敗すると痛いので
0869774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 10:38:40.14ID:D51m1dqi
カツアゲ期間中はいつもと違う場所で張ってたりするから気をつけてね
0870774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 10:59:19.94ID:8aG+LJM2
>>865
一旦譲って、次はキミがビタつけすれば良い
0871774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 11:57:33.59ID:VnXm/Mco
>>868
今じゃストリートビューでなんとなく道が分かるじゃん
それで調べて行ってみるのも手かと

たまたまストリートビューで見た綺麗な舗装区間はほんの一部だけだったりする事もあるけど、それもまた思い出になるし

自分なんかはそういうことの積み重ねが面白かったりするんだけどねぇ
0872774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 12:11:09.71ID:4HrRyhWB
>>868
一生に一度しか行けないなんてこともないんだから、自分でいろんな道通って楽しさを見つけたらいい
人によってバイパスのスッキリした道通り抜けるのが楽しいという意見もあれば、旧道のゴツゴツ感がたまらん
という人もいるわけで、人に頼らない自分なりのコース、作っていこうぜ

自分は逆に龍神スカイラインはありきたりすぎてもはやつまらんので、R168,169,309あたりのもっと辺境ルートを取る
十津川村あたりまで降りたらあとはR425で田辺とか御坊方面に突っ切ってあとは海沿いで
0873774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 13:43:16.27ID:R9bcFlAd
R165の女寄峠付近(桜井〜宇陀)って
結構な勾配の長い坂がひたすら真っ直ぐでちょっとびっくりした
0874774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 14:06:39.72ID:VP4uNAwu
>>872
上から目線でアドバイスありがとう
0876774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 15:13:26.43ID:L8wcr6O1
高野口から道の駅龍神までが70kmくらい
これは南山城村から吉野町くらいまでの距離と同じ
0877774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 15:33:51.64ID:/EEKqESF
バイクわんさか日吉ダム
0878774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 15:35:05.17ID:QGEZBt9V
日吉ダムから亀岡抜けて北摂に帰って来たばっかや
0879774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 15:58:02.49ID:KdaGwnNp
天ヶ瀬ダムから帰り道。
0880774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 16:20:28.58ID:VP4uNAwu
>>875
聞いた事に答えない
偉そうに聞いても無いウンチクを垂れるって使えない老害の典型
0881774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 17:00:38.56ID:9Duo8kDT
>>873
宇陀の道の駅いってみるか〜で行くと登板車線出てきてびびるやつ
0883774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 17:41:21.27ID:JiBQszpU
よのこんに行く110号線て日没後はかなり暗いのかな?
行ったことない奴がいきなり夜行くのは危険?
0884774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 17:57:21.60ID:eJzfgZ6W
>>880
自分で調べるなりして何でも聞くなって事なんじゃないの?
知らんけど
0886774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 18:49:34.01ID:eJzfgZ6W
>>885
折角高性能な情報端末を持っていてもロクに使いこなせないようだから下に見られてもしょうがないね
0887774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 18:50:23.11ID:ZhmPDFt3
明日は天気悪そう。今日ツーリング行っとけばよかった。。
0888774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 18:59:54.95ID:CR7s0Omy
天気予報も何か自信なさげだな
早朝〜午前中なら所によっては行けるかも…とか淡い期待しとく
0890774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 20:35:57.91ID:otd/UXoq
殺伐多かった
W1初めて実車見た
0891774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 02:14:04.47ID:t9KBiNPP
>>870
対向車線から煽ってくる車なんかおらん。
どう見ても煽られてるのはよその車
0892774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 05:53:36.36ID:b9J3Ccd+
>>881
間違えた、R165じゃなくてR166だった!!
道の駅に行ってあきのの湯にw
0894774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 07:39:50.68ID:OAznzjXM
夜遅く降る予報だから8時くらい大阪通過なら大丈夫と思ったら
7時過ぎから雨降りやがった、言うても小雨程度だったけど
水越トンネルから中環美原まで

それにしてもバイク多かった。昼は天気よかったしたな
0895774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 08:21:15.42ID:TczB85MI
木金土とワクチン副反応で乗れなかったオレ涙目
0896774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 08:24:31.91ID:AqzSpWua
だからドタキャンして別の日にしとけって
0897774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 08:26:57.24ID:mYzTT20F
繁忙期で土曜も出勤の俺も涙目
今日は雨で月曜は晴れだってよ
0898774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 09:17:12.37ID:ck+1+sY0
ワクチンなんて河野が変わった有耶無耶になるのにw
0899774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 09:44:12.42ID:lOqJqWMI
>>892
去年あきののゆに友人8人で行って6人が水虫うつされた
生乾きのマットとかに菌付いてたんだろうが
衛生管理ちゃんとして欲しいわ
0901774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 10:11:19.53ID:hEeLLVLk
>>867
龍スカよりその東走ってる168号のほうが絶対道も景色もいいよね
0902774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 11:22:55.47ID:RbVI2JiO
>>899
水虫菌なんてどこの温泉にでもあるだろ
いろんな人が裸足で歩きまくってんだから当然
水虫は定着するまでに24時間以上かかるから、温泉から帰ったら足を洗うだけで予防できるよ
0903774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 13:24:42.14ID:Rf60Jzzo
土曜発で大阪→奈良→三重と回って三重で一泊したんだけど
土曜の朝の予報では日曜も晴れだったのに結局今日の三重は雨
雨具持って行ってなかったからずぶ濡れになって帰宅

風呂入ってビール飲んでる
0904774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 13:26:38.07ID:lPU63DVt
最終日はゆっくりバイクと軽トラの洗車
0905774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 13:50:33.96ID:V7jBys+9
十津川のつり橋の里キャンプ場って閉鎖したんだな
キレイで使いやすかったのに残念
残るは砂利玉河原の谷瀬つり橋キャンプ場か
0906774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 14:15:05.54ID:txI8GWXK
勘違いしたキャンプ場
ブームが去ったら駆逐されそう
もはやビジホと変わらん価格になりつつある
0909774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 14:20:05.81ID:txI8GWXK
rcって書いてあるし
0910774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 14:43:16.66ID:Ue12WT3a
>>902
899じゃないけど知らなかった
アルコール持っていくからそれ使おうかな
0911774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 14:55:14.62ID:uwxHbXsA
20年くらい前に利用したんだけど箕面市〜高槻市の山中にロッジ型のラブホテルがあったんだけど今なくなってるのかな
北隣が墓地だった記憶
0912774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 15:17:49.24ID:G+ARdGN5
>>902
逆にそうやっていろんな人の足の菌をもらうと
水虫が治ったりする。
0913774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 15:19:58.37ID:QkMuXnYn
足がキンキンに
いやなにもない
なかったことに
0915774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 15:41:41.72ID:0rFTNX87
ガイジンのよく来る温泉や浴場は南米水虫に注意しないといけない
濡れマットに触ったらかなりの確率で感染するし頭部にも感染するし
ハゲるし2度と毛が生えてこないし酷いぞ
0916774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 15:46:16.31ID:Lk+cRTbC
俺未だに水虫なったことないわ
家族全員水虫なのに…
0917774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 15:46:49.67ID:ktiwfHLm
ジェットスキーしてる奴の車の運転荒いよな。
牽引してるのに無茶苦茶飛ばすし追い越しも強引。
自専道で事故られて巻き込まれたくないから数台を先に行かせ
ゆっくり走ってたら、さらに同じようなの10台くらいに抜かれた。
トンネルの料金所の一般レーンに先行させた奴が詰まってて
ETCの俺が抜き返してしまうとか最悪だった。
0919774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 15:54:46.73ID:AqzSpWua
>>918
白人じゃなくて色の濃い底辺外人のことだろ
0920774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 16:17:07.50ID:K8zDBOu3
>>907
車種もわからんのに貼るなよw
馬鹿丸出しやぞww
0921774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 16:38:51.23ID:0rFTNX87
>>919
総合格闘技やってる人がよく来るところもヤバいぞ
0922774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 17:29:35.04ID:txI8GWXK
その理論なら柔道部やレスリング部もヤバい
0923774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 18:45:52.23ID:QkMuXnYn
チンゲをかみしめるはめになる
0924774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 18:51:40.52ID:0rFTNX87
南米系の選手と関わること多いからね
0925774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 19:03:18.35ID:e1yqFwkb
>>910
アルコールで肌荒れした部分に白癬菌が付くと当然健康な肌より防御力下がってるから24時間かからず水虫になるぞ
汗疹や乾燥肌とかからも侵入しやすいので24時間説を盲信してるとすぐに水虫になるぞ
あと足以外の部分も当然水虫になるから手のひらとかに発症するとその手さわる他の部位にもうつって全身水虫になる可能性もある

そしてほっとくと「白癬菌君はいつもいるしこれが正常なのかな?」って免疫機構が攻撃対象から外すので更にひどくなる
最終的に血管内で大繁殖して敗血症で死ぬから注意な
0926774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 20:42:26.92ID:XJUKYAvt
>>905
まぢすか
次使おうと思ってたのに
コロナ明けから再開とかないんかな?
0928774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 21:54:04.55ID:ftn2SOse
来月1日から再開の笠置キャンプ場に人々が殺到する光景が見える・・・。
ま、台風来てるから再開は通過してからだろうけど。
0929774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 22:02:11.69ID:q9+QIiNr
>>903
泊まりツーでカッパ持って行かないとか

信じられん
0930774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 00:18:39.74ID:/G4+qUa5
笠置方面のR163の渋滞注意やな
0931774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 00:54:57.06ID:xXhDX5TM
https://i.imgur.com/zNIzLwk.jpg
雨であの下りの右カーブだったらスピード出してたら曲がり切れないだろうな。
だから、
「追い越し車線から走行車線に移動」
移動したくて移動したんじゃなくて、曲がり切れなくて走行車線側にはみ出て接触して転倒したんだろうな。
0932774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 10:07:15.43ID:vzpSHIxw
名神で危ないとこって、上りの京滋バイパスの合流部位しか思いつかない
0933774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 10:19:59.46ID:0rjbqiNX
彦根 米原 関ヶ原の間ぐらいかな
0934774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 13:08:25.07ID:jWIez0rI
>>927
あの吊橋はバイクの通行はできるんか?
朝方寝てたら郵政カブは通り過ぎていったが、、
0935774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 14:33:14.95ID:Dd4lK5G9
>>934
吊り橋とは別に
車両用のコンクリ橋があるのよ
0936774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 21:02:55.97ID:s6Npzqpg
>>901
10年くらい前は林道か!見たいな箇所も多かったけどずいぶんましになったよね@R168
その分秘境感が薄くなったのは残念。
0937774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 21:44:02.02ID:B06IGwRO
>>929
夕立の可能性のある真夏とかならともかく、
この時期で晴れ予報から雨に変わるとは思ってなかった

荷物減らしたかったのもあって大丈夫だろうで持って行かなかったけど
やっぱり今後は持って行くことにする

ってかそもそも雨の中走るとチェーンメンテやらなんやらめんどいから
極力雨の中走りたくないんだけどな
0938774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 22:03:00.80ID:0rjbqiNX
>>937
確かに雨具は嵩張るから持っていくかちょっと悩む
緊急用にウエストポーチに入るぐらいのカッパ欲しい
0939774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 22:15:06.86ID:g1YHVy70
>>934
昔の話になるけど、吊橋はカブとか原付きは普通に通ってたよ。
今は規制されてるかどうかは知らないけど。
0940774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 22:23:10.22ID:g1YHVy70
wikiで確認してみた所、地元民のみ自転車やビジネスバイク(多分カブだと思う)等は可能。
一般の観光客は徒歩のみ可能と言う事らしい。
自分の時は出前のカブ(片手におかもち持って片手運転)が吊り橋通過してて目が点になった。
0941774RR
垢版 |
2021/09/28(火) 07:01:58.09ID:4Tlzeq1i
>>927
十津川のキャンプ場か
キャンプブームで強気に値上げしてるキャンプ場がある中、閉鎖するとは何があった?
0942774RR
垢版 |
2021/09/28(火) 07:50:27.45ID:U5UoeWcw
>>941
自然をゴミや廃棄物から守るためとか
0943774RR
垢版 |
2021/09/28(火) 17:27:43.61ID:Yo0YUPt9
>>941
数年前のゴールデンウィーク真っ只中、「まだ、予約できますか?」って
電話したら「ウチは来るものは拒まず。入れるだけ入れるので場所に
こだわらないなら来てください」というので行ってみたら、確かに
いっぱいだったが入れるので無事キャンプ出来て助かった。

そういう方針はいまは出来ないんだろうな。
0944774RR
垢版 |
2021/09/28(火) 17:49:20.11ID:okwYTr5F
マナーの方で閉鎖してんじゃないの
あんだけ込み込みでテント張ってたら客同士トラブル毎日あったろうし
ゴミ焚き火騒音、田舎の人間には想像もつかん悪事いっぱい放置してくから
0945774RR
垢版 |
2021/09/28(火) 18:27:07.80ID:VUKeWFci
単純にコロナがらみじゃないのか
0948774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 11:18:35.82ID:41U5qYxF
白山ホワイトロードってなんぞや?ってググったら白山スーパー林道が改名したらしいな
二輪車通行禁止は相変わらずか…
0949774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 12:05:07.76ID:p/tGb56f
あそこはどうして2輪ダメなんだろな
開通当初からダメだったのか
2輪事故多発でダメにしたのか
0950774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 12:09:43.16ID:2UUdmfyX
またえらく昔の話を、、、
0951774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 13:03:46.15ID:Bgw8iTWr
道路は全面舗装であるものの急カーブや急傾斜が多く、二輪車の通行は危険であると公安委員会が決定したためである
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況