X



バイク野郎の防寒スレッド★64
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 19:48:22.72ID:WSc8Ve8z
オレンジのもこもこオバパンでよく見ると小さな無数の反射ドットがプリントされてる
すごく気に入ってる
0902774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 19:54:58.11ID:b0CH5F34
ワクマンのアルティメットパンツが
ミドルに良いんじゃないかと買ってみた

家で試着しているんだけど
厚みが半端なくて潰れにくい
すごいぞ!!
問題はオバパン履けません、どうすれば良いのでしょうか?
0903774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 19:57:49.25ID:7TBZ6SUN
なんか>>902を太った中年おばさん(キャラは良い)に空目した
0904774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 20:10:29.63ID:4HNH8Cl2
>>896
普段システム時々フルフェイスで夏だけジェット被るんだけど、視界の良さと軽さで
被り忘れた!?と慌てる事がたまにある
0905774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 21:04:04.67ID:0tbXu1hi
>>904
マルシンのジェットかぶってみろ
飛ぶぞ
0906774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 21:05:05.90ID:0tbXu1hi
しかも首をカクンッて振るだけでシールド下げれる優れもの
0907774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 21:06:29.59ID:AQ2alA2a
それへホームセンターメットやろ?
0908774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 21:13:57.78ID:xfFeNl9O
気が付いたらノーヘルで走っててヤベー!とか、気が付いたら全裸で歩いててヤベー!とか、の夢ならまれによく見る
0909774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 22:05:06.65ID:4zaIufXk
気がついたらとんでもないところでオシッコしててやべーって夢を見ることはあるな
0910774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 22:07:56.33ID:7TBZ6SUN
気がついたら独身のまま45歳を越えていて、やべーって思うことはたまにある
0911774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 22:10:42.57ID:2R2kl4Iv
そこまで来たら安心しろ
0914774RR
垢版 |
2021/11/26(金) 06:20:04.75ID:7j3K5gnu
中華の電熱ベスト2種類買った。
一つは電熱パッドが背中1、腰2、腹2入ってるものでスィッチ1ケ。
もう一つはスィッチ2ケ有って一つは肩2専用だったけど正しい仕様は腹で縫製位置間違い、肩と腹が入れ替わっての中華アルアルだった。

価格は日本購入の7割程度。
0915774RR
垢版 |
2021/11/26(金) 06:39:22.39ID:nFPQBJsk
>>914
中華製品ってこういうの多いよな
俺はPC用ヘッドセットで左右のスピーカーが逆ってのがあったわ
0916774RR
垢版 |
2021/11/26(金) 07:36:19.29ID:dQLhM89r
でも中華の良いとこはクレーム付けたら大体すぐ新しい商品送ってくれるんだよな
買った商品も送り返さなくて良いし
0917774RR
垢版 |
2021/11/26(金) 07:47:06.08ID:EPwQD8ny
品質あげるより交換で対応というのは1つの手だな
0918774RR
垢版 |
2021/11/26(金) 08:55:05.45ID:xqtYFU55
中華製品って言うけどそもそも身の回りの7 〜8割はメイドインチャイナだけどな
0919774RR
垢版 |
2021/11/26(金) 09:21:03.00ID:JmL35UN6
品質管理してるのがチャイナじゃなければ買うよ。
食品も避けられるだけ避ける。
0920xlh1200
垢版 |
2021/11/26(金) 10:13:20.84ID:uqG+E86V
中華電熱ベストの更に安物ばかり買ってたが毎年ファスナー壊れて買い替えるハメになるのよ。
それで今年は奮発してベルーナでDUNLOPのヒーターベストを買った。
ヒーター面積が中華と違って広いな。
中華だと強でも熱いとは感じ無いのにDUNLOPのは中でも熱く感じる。
その分バッテリーも喰うけど、良く効く方が良いな。
バッテリーは予備持てば済むから。
0921774RR
垢版 |
2021/11/26(金) 10:31:37.17ID:mHwU94t1
感じ無い→感じない
良く効く→よく効く

何でも漢字にするんじゃねえよ
0924774RR
垢版 |
2021/11/26(金) 19:06:32.07ID:Le+cac0n
わかるわかる、韓国人って感じ読めないんでしょ?
読みづらいよね
0925774RR
垢版 |
2021/11/26(金) 19:31:25.86ID:JnuDCKfd
空気も読めないらしいし嫁も無いようだ
0926774RR
垢版 |
2021/11/27(土) 01:36:25.81ID:5W9eBBVf
Amazonブラックフライデーやってるけど防寒は何を買えばいい?
0927774RR
垢版 |
2021/11/27(土) 07:50:38.41ID:7uBJwOaw
>>926
15000円くらいのスキーウェア上下セット
0928774RR
垢版 |
2021/11/27(土) 13:20:14.49ID:icR+sM10
>>920
俺もファスナー初日で取れたけど
キーホルダーについてる輪っかで十分用が足りるぞ
0930774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 03:03:09.71ID:ybbeN0IS
ウールの靴下初めてはいたけどチクチクするなこれ
選択してたらマシになってくるのこれ
0931774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 08:21:45.16ID:LFmQjXNK
ウールも物によるからなんとも
最悪靴下は防風防水の蒸れるやつもあるから
0932774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 10:57:52.95ID:AOFoeTwS
グリヒつけてもらったらハンドルが緩いわ
ワイヤリングとかいうのすればいいのか?
0933774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 13:59:14.08ID:pEZZt8yD
試しにバイクウェアの下に薄手のダウンジャケット着てみたけどこれはいける
0934774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 14:40:09.34ID:xNyuhTb4
モンベルのフリースでもワークマンのダウンでも薄くて軽くて暖かいミドルレイヤーが色々あっていい時代ですわ
0935774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 15:21:06.93ID:SPBnJKQH
去年ワークマンのダウンマフラー買ったら、厚さ5ミリぐらいしかなかった。全然暖かくもないし。酷すぎ
0936774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 15:25:34.96ID:Z0IwuS2e
安モンにどんだけ期待してるんだよ
0937774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 15:26:38.11ID:SjFNu9Et
ワークマンは変に持ち上げられすぎな
イージスも 「値段もわりには」 いいってだけで、
バイク用品専門メーカーの何万の冬ジャケと比べたら
天と地の性能差がある 当たり前だけど
0938774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 15:38:07.87ID:uJZMqmMh
ライジャケを着たことがない層が有り難がってるだけだもの
0939774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 15:39:07.22ID:/mXJkdjk
金のない学生にはありがたいだろうな
俺が高校生の頃にイージスあったら買ってたわ
0940774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 15:46:44.84ID:ynZvoO1z
ライジャケってオーダーじゃないとメタボサイズばっかでいい感じのがないんだよ
若い人って驚くほどスリムだからな
殆どのライディングウエアはM〜
SL(エスロング)とかあればいいのにな、バタつくウエアじゃ意味がない
0941774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 16:01:18.34ID:jLsDfrt6
ウィンタージャケットのサイズは普段着よりもワンサイズ大きくした方が良いですか?
薄手のシャツベストの上からはジャケット着れましたが、実際に走ると寒くてもっとしたに着込むかな?
寒さの感じかたは人それぞれだろうけど
0942774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 16:07:15.98ID:f7dCqt3w
バイクウェアは10度以下で運用されることを漕艇部されていません
0943774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 16:17:28.14ID:4sKJDH4k
イージス使ってるけど、通勤短距離用
防寒性能低いからツーリングじゃ使えない
0944774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 16:26:09.24ID:ZoFtHJDb
2万以内でとりあえず10度以下でも暖かく走れるようになったんだからイージスはありがたいことこの上ない

そりゃお金あったらおすすめのライジャケ買おうと思うよ
0945774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 16:29:47.28ID:/hvrumER
風強くて体感温度5度だったから電熱グローブとグリップONした
初めての中華12Vだったが熱すぎてインナーグローブつけないとやばいくらいポカポカだった
0946774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 19:56:10.10ID:jB/sxzVd
ハンカバに電熱グローブで全能神になったけどウインカーが全く操作できなかったので人間に戻ったわ
0947774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 20:33:58.82ID:FE223a8w
インナーグローブのホットちゃん買ってみたけど、アウターグローブのサイズが若干小さめなせいなのか空気の層が潰れて逆に寒い気がする
0948774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 21:17:02.94ID:JeIJr157
オバパン気になって物色してきたけど実物はデカいというか厚みがあり想像してたのと違ったので今日の所はやめといた
0949774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 21:23:04.71ID:CVMnXvC8
おばはんはやめておいたほうがいいよ
刺されるよ
0950774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 21:51:32.38ID:xoCIhhtf
叔母のパンツと言いたまえ
0951774RR
垢版 |
2021/11/29(月) 08:34:39.36ID:iDEe1YXa
というか日本中からの書き込みだから
そりゃ北はキツイよ
特に山とかあって豪雪地域は
0955774RR
垢版 |
2021/11/29(月) 19:28:44.06ID:lQ9RQizW
テスト
0956774RR
垢版 |
2021/11/29(月) 19:45:57.92ID:cNy5er1l
>>927
スキーウェアって実はそこまで暖かくないぞ?
行動着だからリフトでめっちゃ寒いしw

そんな暖かい着物でスポーツしたら汗だくになるわい。
0957!ninja
垢版 |
2021/11/29(月) 19:59:02.71ID:nivhWXhT
ダイソーの保温マット3重巻きは新聞より良い
0959774RR
垢版 |
2021/11/29(月) 21:27:04.36ID:PmtMhEkF
寒い季節にバイクに乗ると内腿の筋肉がつる
理由はわからない
0960774RR
垢版 |
2021/11/29(月) 21:31:01.50ID:po2sKA99
震えたり筋肉が過度な緊張するんだろう
あとは栄養失調、太ってる人でもジャンクフードばかり食べてる人は必要なビタミンやミネラルが不足してることがある
0961774RR
垢版 |
2021/11/29(月) 22:12:59.51ID:DXC1MdGs
つるのは水分不足だよ、こまめに経口補水液飲みな
スポドリだと糖分濃過ぎたりするから、飲まないよりは良いけどね
0962774RR
垢版 |
2021/11/29(月) 22:17:57.04ID:KRbE5Nht
電熱グローブ導入してウキウキしながら走り始めたらUSBの電源供給が安定しなくてちっとも暖かくならなかった…
そんなに電気食うもんかね?
0963774RR
垢版 |
2021/11/29(月) 22:22:36.03ID:ZBlw4A90
減量中にカロリー控えすぎるといろんな筋肉がつるw
腹筋がつった時は死ぬかと思った
0964774RR
垢版 |
2021/11/29(月) 23:03:06.55ID:nlrxFO4e
コップいっぱい寝る前に水飲んで
起きてからもコップいっぱい水飲むと冬に足とかふくらはぎツルやつはならないそうな
上の人の言う水分が不足するところに冷えがくるとツルらしいよ
0965774RR
垢版 |
2021/11/29(月) 23:31:18.69ID:LFKBFiVq
北斗の拳のせいで定期的に水飲まないと落ち着かない
世紀末救世主でも渇きには耐えられない
0966774RR
垢版 |
2021/11/29(月) 23:51:36.57ID:KCvv2p70
酒飲んだ翌日もつりやすいからちゃんと水分と栄養を摂ろうな
0968774RR
垢版 |
2021/11/30(火) 01:49:13.53ID:IqpiCDZK
>>961
経口補水液が必要なのは本当にヤバいレベルだからイオンウォーターがいいよ。足つり対策ならアミノ酸とるのもいいよ。
0969774RR
垢版 |
2021/11/30(火) 02:49:30.77ID:jquCxxQb
脚が攣る時はマグネシウムと決まってる
豆腐食え
0970774RR
垢版 |
2021/11/30(火) 10:08:16.38ID:8bxtbnSJ
カリウム不足説を信じてミネラル麦茶ガバ飲みしてるけど違うのか
0971774RR
垢版 |
2021/11/30(火) 10:23:28.11ID:wFkU0l+L
夏ツルのはカリウム不足でアボカドとか納豆とか食えって聞いて冬ツルのは水分と聞いたな
0972774RR
垢版 |
2021/11/30(火) 10:39:00.29ID:u2I6zbLL
>>968
冬のバイク乗車中に腿を攣るのは充分やばいレベルに当てはまるよw
酒飲みは酒飲んだ分以上にしょんべんで排出してるから割と水分不足気味だったりする、発汗を伴う場合なんかは意図的に摂った方が絶対良いよ
水分不足→血液ドロドロ→脳梗塞の流れだからね
0974774RR
垢版 |
2021/11/30(火) 13:24:40.48ID:eJJFS5F5
もう20年ほど革ジャンで冬走ってたけどちゃんとしたウインタージャケット買ってみたらやっぱり違うねー
あとは指先の冷えをどうするか・・・
0975774RR
垢版 |
2021/11/30(火) 15:09:15.98ID:pdlAWM2/
>>973
コーナンじゃないけど似た様なやつ履いてる
結論としてはこれでは風による寒さが防げないので厳しい
0976774RR
垢版 |
2021/11/30(火) 17:09:48.95ID:iQAAmw4X
>>973
他メーカーの何と比べるか、だな。
暖かさ優先だと生地厚で動きにくいから、
1000円と割り切って、それより薄いのと分厚いのを買い、気温で履き替えるのがいい。

モンベルのジオラインやメリノウールだって、厚さで3種あるのだし。
0977774RR
垢版 |
2021/11/30(火) 17:20:57.61ID:aWZZKmp/
電熱ベストかいました
電熱パンツとか、電熱グローブとか、冷えを実感する部位を買ったほうがいいのかな?とおもったんだけど
とにかく温かい血流さえあればなんとかなるとおもって体を冷やさない、熱の居急減としてベストを購入
まあ、たしかに足先指先は冷たいままだけど、耐えられるようになったわ

この選択はベストではないにせよベターだったって落ち
0978774RR
垢版 |
2021/11/30(火) 18:40:30.50ID:GZYhaE4A
熱源はやっぱり正義よなー
コミネのベストがアマゾンでちょっと安かったので買っちゃった
モバイルバッテリーだとそこまで温かくないらしいけどモノは試し
0979774RR
垢版 |
2021/11/30(火) 18:58:43.99ID:D9sqYCEF
電熱ベスト、在宅ワークで重宝してるわー
0980774RR
垢版 |
2021/11/30(火) 19:07:54.47ID:0I4HJxNc
電熱ベストとか経験ないけどグリップヒーターはずっと否定してたが今回付けてみたらマジで感動した
ずっとホット缶コーヒーを握りって走ってる感覚

男の癖に弱いとか、ダサいとか言ってた自分が恥ずかしいよ
0981774RR
垢版 |
2021/11/30(火) 19:19:27.22ID:aWZZKmp/
メーカーに寄って違いがあるかもしれんが、オレは最低温度設定で十分だった
モバイルバッテリー運用は便利だな
0982774RR
垢版 |
2021/11/30(火) 19:19:37.84ID:B89Ljnz1
電熱もハンドルカバーもマジ一回体験するとダサいとかどうでも良くなるからな
0983774RR
垢版 |
2021/11/30(火) 21:08:41.21ID:V5aJD1gh
クソでかモバイルバッテリーを電熱ダウンのポケットに入れてるけど走ってたら気にならん
厳冬期に数時間ホカホカで乗れるだけでも幸せモンよね
スペアのバッテリー有ればどうにでもなるし
0986774RR
垢版 |
2021/11/30(火) 23:38:30.44ID:5RCUjO1F
>>982
ハンドルカバー最近買ったら凄まじい感動があった
やっぱり快適性は正義
でも手とっさに出せないからバイザー開けしめは少し手間だね
0987774RR
垢版 |
2021/11/30(火) 23:46:19.07ID:B89Ljnz1
>>986
とっさに手出さないのは怖いよな。できるだけ手の入口大きそうなやつ探して買ったけど
0990774RR
垢版 |
2021/12/01(水) 01:26:19.49ID:HvzgGsFl
真冬用にズボン探してるんだけどあったかくて防寒防風機能のある最強ズボン何かオススメない?
ユニクロの防風エクストラパンツ持ってるけど破れたり色落ちしたりでそろそろ替え時でこれはもう生産してないらしいから他ので同じぐらい良いのあれば教えて
0991774RR
垢版 |
2021/12/01(水) 02:27:02.27ID:X9NCsp6y
最強ではないと思うけど防風ジーンズならEDWINのワイルドファイヤーなんて如何でしょ
0993774RR
垢版 |
2021/12/01(水) 09:43:53.08ID:38WNc/I1
>>991
防風じゃないのしか近所では売ってなかった。3層のって今年も出てるのかね。
0994774RR
垢版 |
2021/12/01(水) 10:01:54.30ID:9oHAW5QX
>>993
先月来た2りんかんのメルマガには今年全店で取り扱いとあった
先月28日までだったら会員限定10%OFFクーポンが使えた
0995774RR
垢版 |
2021/12/01(水) 10:04:51.96ID:daLGWuEl
EDWINは公式サイトで型遅れ処分品が半額で売られてるときがある
俺はそれで5000円以下でワイルドファイアー買った
0996774RR
垢版 |
2021/12/01(水) 10:37:34.50ID:wJwkPZAX
アウターとミドラーで調整するのが今どきの防寒なので機能絞っているのかな?
スキーウェアみたいなミドラーパンツ買ったけどモモが冷たくないの正解だった
0997774RR
垢版 |
2021/12/01(水) 11:09:52.06
防風系のパンツはほぼ効果ないよ
バイクには向いてない
普通のナイロンパンツが圧倒的に効果ある
0998774RR
垢版 |
2021/12/01(水) 11:11:31.78ID:NpU3kGh7
上下ソフトシェルということで・・・
0999774RR
垢版 |
2021/12/01(水) 12:10:07.44ID:qfMvZiHT
そろそろ質問してもイイですか??
1000774RR
垢版 |
2021/12/01(水) 12:10:31.90ID:SawCTY84
防風デニムとロードバイク用のウインドブレイクタイツで冬もスタイリッシュよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況