X



バイク野郎の防寒スレッド★63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0135774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 14:33:42.70ID:t56mtNad
ヒートテック
0136774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 14:34:52.00ID:Ay9VkyVJ
>>134
おれも
ユニクロの糞ステマとしか思えない
ただの化繊パンツを名前でごまかして馬鹿が買う
0137774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 14:36:12.60ID:APcFnbVD
ヒートテックだのイージスだの
貧乏人だよな
電熱だって安くなってるんだから
普通そっち選ぶだろうに
0138774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 14:40:54.60ID:dpC61lw/
ヒートテックも発売されて20年くらいたつ気がする。
他が追い付いてきたのでしょう。

(あれば裏起毛)の下着の上に、表面がビニールの防風対応下着がいいと思う。
防風をうたっている下着はバイク用として最適。
0139774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 14:43:13.35ID:Ay9VkyVJ
おいついた???????
なんかの特許とか特別な仕様あった?
ただネーミング言ったもんかちだろ
化繊の股引きだぞ
昔の羊毛に遥かに劣る
0140774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 14:44:39.37ID:dpC61lw/
普通に電熱プラスヒートテック、イージスだよ。

下着(ヒートテック等又は、裏起毛の下着)
防風下着
電熱ベスト
普段着(トレーナー、ダウンなど数枚)
出先で脱ぐ服(プロテクター入りジャケット、プロテクター、イージスなど)
0141774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 14:52:04.73ID:dpC61lw/
電熱とカイロを併用するのがポイント?

ヒートテック
吸放湿速度が制御された調温調湿性高吸湿繊維であって、pH緩衝性、難燃性、抗菌性、
消臭性、抗ピル性、制電性、保水性、水吸上げ性、乾燥のし易さ等の調和機能を合わせ有する、
健康・快適・安全・衛生及びイージーケア性を備えた繊維を提供する。
0142774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 14:59:07.63ID:yKIFoOZq
ヒートテックはあんまり温かいとは思えないけれどなあ。
上下光電子マンだわさ
0143774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 15:01:57.98ID:o5CpZeGy
>>142
高いけどあれが至高やな
暖かいというより、まったく蒸れない、汗冷えしない
0144774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 15:07:25.55ID:t56mtNad
ヒートテック最強ですか?
0145774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 15:16:22.23ID:4vs4dKEh
光電子使ってる人多いのね
その辺のタイツ3枚+防風ジーンズで寒かったから中に空間の出来そうなプリマロフトがいいのかなーって思って
0146774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 15:16:43.84ID:SIRc0duG
と、いうか
先週が異常すぎた
今週なんか全然に寒くない
0147774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 15:17:03.52ID:4vs4dKEh
ID変わったけど122です

みなさんサンクス
0148774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 15:30:42.91ID:o5CpZeGy
>>145
タイツ3枚よりは断然暖かいだろうね
けど防風ジーンズは2サイズほど上げないとパッツパツ
ゴアWSのシンサレート(廃盤)持ってるけど、アンダーはアンダーアーマーのコールドギアパンツ履いてる
本当は光電子が良いんだけどラフロのミドルパンツって履く時に引っ掛かるんだよね
なのでスベスベ系のアンダーにしてる
0149774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 15:35:06.73ID:IBgA2ACQ
>>145
いや、タイツならばヒートテックよりも光電子の方が暖かいという話であって、インナーパンツとしてはプリマロフトの方が暖かいでしょう。
0150774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 15:57:13.95ID:1hK+1sZT
ヒートテックじゃなくホットマジックだな
厚みがあるからいい
0151774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 18:26:55.96ID:F9/+lqYD
>>148
かどやのHRミドルも起毛で引っかかるからホントは光電子使いたいけど同じくUAつかってるわ
やることみんな同じなんだなw
0153774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 18:48:55.76ID:SIRc0duG
ハンドルカバーの中に
100 均のプチプチシートを入れたのだけど
あまり寒くないから効果がわからない
それは来週わかるな
0154774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 18:57:49.72ID:LFopLrlb
>>85
ちな俺、クラッチは人差し指と中指
ブレーキは中指だけ
0156774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 23:30:24.93ID:1hK+1sZT
サンバルカン世代なのに?
0157774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 00:02:41.83ID:Za+T+Nuk
いやいやゴレンジャー世代だぜ?
0158774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 00:12:28.16ID:BmqRCaOG
はぁ?忍者部隊月光世代だけど。
0160774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 08:19:13.87ID:vHLmWQHW
>>154
今どきのバイクってそれでハーフロックのフルブレーキまで持っていけ、リリースコントロールまで出来るのか
進化ってすごいな
0161774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 12:32:53.09ID:dFUEauZQ
光電子っていってもGOLDWINのやつなのか
フリーノットのやつなのか、厚さはどれなのかで
全然変わるだろうから詳しく知りたい
フリーノットの光電子ソックス試しに買ったけど
登山用のcaravanソックスの方が温かくてガッカリした経験ある
0162774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 12:36:40.20ID:ouvKbI3S
GW光電子極厚持ってるけど、今は同じ値段ならモンベルメリノの方がいいと思う
0164774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 13:56:41.49ID:DDbn97ut
>>148
コールドギアのどのモデル履いてます?トップスで使ってみて温かかったリアクターかインフラレッドが出てれば欲しいんだけどみつけられない…
0166774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 17:41:14.15ID:95Dv3QHE
>>165
実際に有効かどうかは別としてわかるやろ…
0167774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 17:45:10.13ID:4kaTzZMb
>>165
とりあえず今のとこは柔らかいから邪魔じゃない
そして寒波きてないからわからないけど寒くない
0168774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 17:53:17.16ID:sqUZrj2f
>>164
洗濯し過ぎて品番がわからない
https://i.imgur.com/q8A3Awx.jpg
でも当時パンツだけで10,000円くらいしたよ
今でも同じモノが売ってるのかは分からない
アンダーアーマーって壊れたり破れたりしないんだよね
0169774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 17:54:50.36ID:Uv1Wlc8t
アンダーアーマーってなんかホモ臭がするから苦手だな
0170774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 18:07:33.88ID:FNDS/xnB
>>168
oh!写真までありがとうございます。価格帯参考に探してみますー
0171774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 18:16:15.55ID:WO4lyaar
アンダーアーマーは筋トレホモにも人気でちょっと苦手だったな
防寒着でも性能いいんだね
0172774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 19:05:38.27ID:PnzW3c9V
靴底カイロ装備するようになったから前々から意味ねーと思ってたコミネのつま先外してきたけどやっぱ無いと冷気感じるのな
ブーツってのもあるんだろうけど靴底カイロはたまーに歩かないと温度下がるね
やっぱ酸欠になってるっぽいわ

あとコミネ電熱手袋EK201買ったけどこれすげーな
目的地に着いてすぐカメラが使えるってワシにとっては画期的だわ
まあ例のごとくサイズが微妙だけど親指短いなw
0174774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 20:39:07.69ID:J20UUVeV
>>173
まだちょっとイメージ払拭出来ないから払拭のために2枚目みたいなのもっとくれ
0175774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 20:42:09.22ID:NQKFgnCE
バイク乗りもガチムチに劣らない太ましいおじさんばかりなのに何を仰る
まぁ太さの源は脂肪なんだがw
0177774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 10:18:42.04ID:gWRiuBEv
>>176
様々な厚みが選べる
GW光電子は極厚でも俺に言わせりゃ薄い
0178774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 10:23:45.48ID:eTWCyrJw
アンダーに厚いの着ちゃうと、暑いからと言ってすぐに脱げないからやめた
常に寒い登山とかならともかく、時速100qの寒風に晒されたかと思えば次は暖房の効いた室内とか環境変化の激しいバイクには向かない
0179774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 10:46:14.91ID:gjENxIAQ
>>177
生地の厚みがどうかより暖かいかどうかが重要なわけで
つまりモンベルの方が暖かいって言いたいの?
0180774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 10:47:53.94ID:Q4eSwUBT
登山は動くし発汗もするけどバイクはほぼ動かないし発汗もしないで数時間寒風に晒される。熱さ云々よりも、その辺踏まえたインナーチョイスしないと思う。
0181774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 10:53:21.74ID:mq1gqS7j
ドライインナー着ればいいよ
0182774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 10:57:39.60ID:cmMGQIt9
>>21
すまん ワイもや
いつの間にか そうなってた。少数派なんかな
0186774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 12:03:25.04ID:hA78XF9z
>>177
薄いね
でもあれ以上厚みを出しちゃうと、速乾性が損なわれるんだと思うよ
GWは速乾性、ウールは吸湿性だから、その辺の使い分けかも
0187774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 12:06:47.06ID:dfvmzIJa
もち肌ってのは良さそうだけど高いよな
安くすませられないから難しい
0188774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 12:16:51.05ID:hA78XF9z
ただ高いものって長持ちするよ
安物が一年でダメになるなら、高いのは数年持つから割ると結果的に安くついたり
光電子も5年は楽勝だから、初期投資だけなんよね
0189774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 12:25:39.89ID:TBGlZ2nC
何年というより使用頻度次第
去年今年はコロナ自粛で本気装備の出番なく終わりそう
0190774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 12:37:02.51ID:8B/w2LaK
21がその時言ったんだ。

中指薬指って←前提条件
お前だけ←←20のことをいってる
やろな←←←やっぱり自信がないから仮定形
w←←←←面白い要素があったわけではなく20をバカにしたかった。

中指薬指を使う奴は世界に一人しかいない
>>182
今日はお前が世界で唯一中指薬指で
レバー操作する人w
0191774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 14:20:56.14ID:uj5uQC96
>>187
もち肌!ほんっとやめといた方がいい
あなたが標準体系ならなおさら購入はよく考えて
作った人は試着してないかある一定の身長体重の人しか着てないと思われ

上はパツパツ、下はビロンビロン

アマゾンでサイズが全く合わないとレビューをしたら2回消された上にしばらくして見たらLL買ったのに商品がMサイズのみになっててあたかも俺が自分のサイズと合わないMサイズを購入したかのようにされていた
0192774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 14:33:28.00ID:KJu/ObAo
君がハンプティダンプティみたいな体型だからじゃないのかそれ
0193774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 14:35:43.72ID:dfvmzIJa
>>191
そんなレビュー消したりいろいろやってくるんですか?
もち肌の会社にやられたってことかな?

あんまり悪い評価見たことないから驚いた
0194774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 16:43:20.65ID:FgRXwCwC
   光電子
  コミネマン
0195774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 16:54:24.07ID:iqTqU5Hu
新たな戦士が爆誕するのか
0197774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 18:17:39.48ID:0lnDS1zz
このスレで言ってもわかんねーだろw
0198774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 19:07:55.03ID:MQaAxqkb
>>172
足カイロは足でグッパーグッパーするのが吉
0199774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 20:08:19.62ID:6uC1s/oj
>>187
もち肌知らなかったんで
風俗の話かと思った
0200774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 20:25:31.31ID:nYNLwohT
太陽の騎士クリアジャナイト
0201774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 20:26:56.77ID:2t5UD8XN
ヘルメットスレとシールドスレのやつか
0202774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 20:28:50.01ID:208gSdTr
>>199
アメトーークのバイク芸人で知りました

かなり良さそうなんですけど金額が
でもみんな肌着とかインナーに金かけてるんですよね
0203774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 00:43:01.70ID:coln2K7P
インナーなんか上下ワークマンメリノですわ
ミドルもワークマンのライトダウン
0204774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 00:52:23.73ID:3gf5vegm
>>203
今シーズンはメリノの文字たまに見ますね
ワークマンのでも良いのかな

インナーダウンてモコミチにならないですか?
暖かいからそのほうがいいけど
0205774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 12:56:24.27ID:qKI19FHR
良いオバパン探してます
1年ほどワークマンで2,3千円ぐらいで買った奴使ってて
特に不満は無いんですが破れて来たので買い換えようかと
0206774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 13:04:10.14ID:o70KJf4j
>>205
昼のコンビニかスーパー行けよ
多いぞ
0208774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 14:40:22.78ID:3BYptR8h
ナンカイで決まりですね
0209774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 16:52:41.35ID:nl9Hsqi5
インナーダウン羽が抜けるのが勿体なくていつも安物の化繊中綿インナーダウンもどき使っちゃうけど、
やっぱりダウンの方が暖かいの?

体温で羽が膨らんでとか聞くけど、正直違いがよく分からん
0210774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 17:35:22.35ID:o70KJf4j
>>209
暖かいより軽いかな
意外と暖かいポリならシンサレート
手袋と布団持っているが、暖かい
0211774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 19:40:04.49ID:S2yLjKRm
ダウンと同じ厚さならシンサレートは2倍の暖かさだそうだよ。
あと、ダウンは濡れると保温力が低下して尚且つなかなか乾きにくいのがウイークポイントだね。普通に洗濯できないし。
0212774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 19:48:01.31ID:xQAkcebe
ダウンといえば今年しまむらで買った2200円のカーディガンタイプのダウンがインナーにちょうどいい
0213774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 19:59:29.78ID:o70KJf4j
>>212
ベストではなくて?
カーディガン???
0214774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 19:59:31.37ID:coln2K7P
ダウンってそんな抜けるか?
モンベルのスペリオルダウン上下で着てるけど抜けるって思ったことないな
友達が着てたメーカー不明のやつは抜けまくって車のシートが大変なことになったけど
0216774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 20:22:18.32ID:0d3hi4xs
ワークマンの次はしまむらか
0217774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 20:23:22.24ID:C4k2TmdH
ダウンが効果的なのはスペースに余裕無い時だな
着る時積む時両方
潰れやすくて膨らみやすい
同じ厚みなら2倍暖かいとか言われても着れなきゃしょうがないからな
嵩を気にしないならダウンじゃなくてもいい
まあダウンでもいいんだけどw
あとダウンにも性能差あるからな
目安としてはFP800以上かな
0218774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 20:26:20.15ID:3gf5vegm
>>214
インナーダウンは側が薄いからか抜けるんですかね
軽いし普段着にも楽だからいいけど

N-3Bの中に羽が付くのが嫌です
0219774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 20:29:38.42ID:A0zaDgs5
>>212
襟無しのことかな?
俺も会社行くときに着てるが
優秀だよな。
襟がないからアウターの襟閉めてもきつくならないし。
0220774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 21:00:34.17ID:xQAkcebe
>>219
それ、見た目もいかにもダウンのビバンタムみたいな縫製じゃないからいいんだよね
0221774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 21:18:30.37ID:nvVYdN+L
バイクにはダウンよりポリエステル綿のほうがいいぞ潰れにくいし濡れてもすぐ乾くし
0223774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 21:28:35.65ID:JQPvLSpw
>>216
しまむらの次はスーパー2階の衣料品売り場が来ると予想
0225774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 21:46:34.87ID:W+PLX3TA
しまむらの2000円ってのはダウンなの?フェザーとか綿でなくて?
0227774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 22:24:48.29ID:263/Rcts
カドヤのHRT4インナー使ってる人いる?
ネットで有用なレビューが見当たらない
まぁ気になって仕方ないから明日店に行って買ってしまいそうだけど
0228774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 22:30:59.05ID:o70KJf4j
カドヤ自体どうかね?
よく生き残ってるよなという会社
良いものはなかなか作れないよ
0229774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 22:36:36.34ID:nl9Hsqi5
>>210
軽さは確かに違うな 重ね着した時の窮屈さとかも

やっぱりシンサレートが良いのか
これ以上服増やしたくないけど一着くらい行っとくか…
0230774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 22:40:05.57ID:S2yLjKRm
>>217
フィルパワー800以上って言ったらビバンダム級じゃないか?

詳しくはないが
0231774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 22:41:16.42ID:B+fYzKUL
暖かくはない。そもそも革で冬に走りたければ電熱必須
0232774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 22:42:30.16ID:CoGCMnKr
>>227
俺はパワーエイジのPI-476使ってるけど廃盤なんで次に買うとしたらそれしかない
0233774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 22:43:18.37ID:Vcog66xc
>>229
ダウンの代わりにプリマロフトではどうか?
0234774RR
垢版 |
2021/01/19(火) 22:52:05.93ID:zqgIaTEg
毎週月曜に買い出しに行く近所のドラッグストアに足ぽか青が売ってたわ
チョーお買い求めやすいじゃん、でかしたウェルシア
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況