X



40歳以上のライダー217

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 06:33:22.51ID:k6xl6HiX
気が付けば40を超え、自覚のないまま走り続けるジジババ共、語りやがれ。
若い煽り小僧は大人の余裕でスルーな。もう弄ってやんなくていいわ。
免許取得ネタと収入ネタに学歴ネタ、それと禁煙ネタと元族ネタは荒れるから程々にな。
それからいつまでも解んない奴がいるが、ここは40歳【以上】で「40代」じゃねぇぞ。
次スレは>>970が建てやがれ

※前スレ
40歳以上のライダー215
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1607614424/
40歳以上のライダー216
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1608813012/

40歳以上のライダー211
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1602320586/
40歳以上のライダー212
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1603368116/
40歳以上のライダー213
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1604897565/
40歳以上のライダー214
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1606028183/
0851774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 00:42:06.18ID:7g8iYgFG
見ーろよ、青いーくも〜
0852774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 00:47:43.00ID:/waTseoH
おーいらみぃーさーきのー
0854774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 02:38:19.65ID:hB6qOD/3
>>835
いやダメになったのが今46か47歳の連中からなので、それより上は恩恵受けてるよ
0856774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 02:58:42.22ID:hB6qOD/3
40歳は「初老」と呼ばれる歳なんだから当たり前だろ
というかお前は一体何を期待してここ見てるんだ?
0857774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 03:06:07.94ID:wdK6j5ri
1週間くらい誰とも口聞かないといざ喋ろうと思っても声が出ないよね
0858774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 03:07:42.75ID:ZJTr9We3
>>857
日頃から独り言を言うようにしてると良いよ。
テレビに突っ込みを入れるのがオススメ。
0859774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 03:14:24.27ID:d6cESPUI
>>857
ヘルメットの中でぶつくさ言ったりせん?
0861774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 06:43:15.93ID:w5eYK9JE
>>835
43歳だが、所得を得る頃には就職難
少し上の世代が車やバイクで遊びまくれるのが羨ましいかった
0862774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 07:49:42.74ID:cZ5Ru9mY
私は45歳無職童貞引きこもり
こんな私でも生きていける日本は素晴らしい
0863774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 07:51:29.43ID:ub9i59wU
金と住む家があればとりあえず生きていけるわな
0866774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 07:59:40.95ID:cZ5Ru9mY
>>863
仕事しなくても生きていけるって素晴らしいよね
毎日の様に温泉入ってる
朝風呂、食べる、遊ぶ寝る、食べる、遊ぶ寝る、風呂、寝る、朝風呂の繰り返し
0867774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 07:59:45.37ID:K8AaNCsi
ひきこもりなのにライダーとな?
0868774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 08:33:48.08ID:cyJQifrH
>>839
49年度な俺だが、高校3年の時には既に状況かなり悪化してて就職組は狭い枠でかなり苦戦してた
高卒は2つ上の47年度の人までが恩恵(就職枠として)の最後の世代のはず
0869774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 08:55:48.78ID:tGU4jr+c
親に甘えてなきゃ一人暮らしで引きこもりは無理だなw
0871774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 09:13:44.95ID:teuHC6dk
92年就職組までが売り手市場、93年組が境目で94年からはきつかったはず
0872774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 09:23:41.90ID:kwsbB+Un
>>862
大賢者おつ!
生活費はどうしてるの?
0873774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 09:28:55.47ID:RAMVYvbA
俺が高校受験だったときに大学のねーちゃんが就職内定もらいまくりだったわ
バブル崩壊は1991年あたりかな?
俺は高卒で就職しようとしたけど仕事なさそうだから浪人してアホ大にいった。なんとか卒業はしたけど就職はなかった。
地元のスーパーにバイトで入ったけど勤務態度が悪かったので正社員になれずにすぐにクビになったwww
末っ子で甘やかされて育ったのでボウヤだった。

ソコからは今は運が良くて助かったが、、、
0874774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 09:40:56.37ID:WL4xz0fo
>>856
老人と呼ばれて抵抗感があって当然かと
40代なんて老いとは無縁だろう
と60代の俺は思うよ
0877774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 09:55:00.57ID:FjjUEofa
今52歳だけど、バブルの恩恵は更に少し上の世代だと思う
今55,6歳のオバサンに聞くと、当時は合コンで料亭とか行って、
支払いは全て男達で女は1円も払わず、男も「経費で落ちるから大丈夫だよ」
なんて事が当り前だったってよ
俺は1浪大学中退だから、まだ世間は景気が良かったかな
高校を出ると、親に車やバイクを買って貰う奴は多かった
俺もNS50Fを新車で買って貰ったしな
専門卒や高卒で働き始めた奴は少し良い思いが出来たみたいだけど、
それなりに仕事がキツくて、帰りは終電なんて日が多かったみたい
電車が無くなった友達を、建設現場まで車で1時間掛けて迎えに行ったりしたな
会社の経費で飲む時は、6万のボトルを「追加で3本入れて」とか、
焼き肉⇒キャバクラ⇒ソープを会社の経費で全員奢ってもらった
なんて建設関係の奴は話していた
0878774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 10:00:21.53ID:FjjUEofa
先輩達は男も女も説明会に行けば内定で、6,7社内定が有るなんて普通
説明会等でリゾート地に招待されて、実質1泊旅行に御招待
なんてのも多かった
大学の時は、自宅のポストに企業からのお手紙が、
毎日5,6通は来ていて、それらを毎日毎日捨てていた
今では考えられないよな
0879774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 10:23:28.35ID:gKZzBuPB
バブル世代だが農業関係の職についたんで全くバブルの恩恵にはあってないわ。
年収300万になったのも就職して5年目だった。
0880774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 10:29:11.13ID:U5lb2jJO
そういや企業の説明会行けば金一封もらえたな
0881774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 10:47:22.72ID:hB6qOD/3
>>879


年収が上がってる時点で明白に恩恵うけてんじゃん
0882774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 11:27:01.13ID:78QG4tec
>>840
そうそう。
高卒でも東電富士重工業富士通の正社員バンバン入ってた。
大学進学した奴らは就職先無くていきなりフリーターがわんさかいた。
0883774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 11:33:46.19ID:/4+TVwln
今年卒業予定の子たちも大変なんだろうな
0884774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 11:34:55.52ID:78QG4tec
91年高卒就職
初任給とベースアップ実績で一次産業系製造業に入ったが、翌年からバブル崩壊でベースアップゼロ、定期昇給のみになって騙されたと思ってた。大卒組見て、遥かにマシだった。
0885774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 11:46:05.78ID:2+XUsQCw
>>883
育つ間に見てきた景色も違うし
横並びで皆同じような思いをしてるとすれば
大変は大変だろうけど感じ方は違うかもね
目の前で崩壊劇を見たロスジェネの方が
割食った思いを引きずってそう
0886774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 12:03:50.48ID:FjjUEofa
平成元年の成人式で、イタリアのブランドのスーツ15万円、
トレンチコート7万円なんて親に買って貰ってた奴が羨ましかった
0887774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 12:10:39.86ID:bD+zEvdS
>>884
氷河期からすればベースとかいう給料制度があるだけすげーマシだとしか思わんわな
0888774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 12:23:07.30ID:tGU4jr+c
勤続年数で昇給する訳じゃ無くなったから25年勤めても手取りはペーペーとたいして変わらん
0889774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 12:28:59.99ID:87w+cxxu
40過ぎてわかるのはもうなかなか経済格差てのはひっくり返せない年齢なんだよね
下手に落ちたら這い上がれないから保身に走る気持ちがよくわかる
失敗するなら早いほうがいいてのも納得ですよ
0890774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 12:40:26.38ID:2+XUsQCw
諦めることの大切さを知る
0891774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 12:59:39.43ID:wOk7vzum
就活52連敗。
社会は俺を不要と判断したようだ。
こうなった社会に復習してやる。
0893774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 13:06:00.60ID:aZezvZEk
>>886
うちはそんなに金持ちでもなかったけど、親父の知り合いのテーラー(通じるかな)でオーダーメイドのスーツ仕立ててもらった
知り合いだとは言え20万したらしい トレンチはダーバン(レナウン)ので10万くらいしたのを買ってもらった
当時 昭和50年代半ば 、建設業の親父は結構景気が良かったらしい
0897774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 13:38:22.83ID:hxJ4z1cq
>>891
選り好みしているからだろう
社会的な評価が低い仕事ならいくらでもある
0898774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 13:41:24.41ID:TzRiGslO
40超えると、能力的に問題無いどころか、多分その業界平均より上の成果が見込めたとしても、実績や経験ないと採用され辛いね
かといって、ここでなんでも良いから就ける仕事とか妥協するとさらに5年後、10年後はもっと仕事の幅狭まるだろうし、踏ん張りどころって考えると無理目に応募してしまうんだよね

そもそも、世間一般の仕事なんておままごとみたいなレベルの仕事ばっか
こんなんで金貰えるの?ふひひみたいな仕事がザラにある中、
その程度に見合った能力しか要求していないんであって、それよりもっと上の事が出来ます!とか聞いてないんだよね
資格も関係ないのは要らない、関係ない仕事の経験も要らない
じゃあ何で人を雇うのか?
ひとつには、上の立場になる人間にとって扱いやすい人物かどうかだな
職場の人々と上手くやってけるかも大事だろうし
0899774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 13:42:56.09ID:TzRiGslO
まあ最悪、タクシーとかは50とかでも採用されるだろうし、コロナ禍は厳しいけど、平時なら手取り25とかはもらえるよ
0900774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 14:04:19.76ID:69aRJJpR
社会的評価の低い仕事って。
逆に何が評価高いのかw
電通とか?
0901774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 14:15:43.31ID:If0J3dxr
バブル崩壊直後に高卒で化粧品会社に就職した同級生のほうが
数年後大学卒業してから同じ化粧品会社に就職した同級生より給料高いと言ってたな
なんで同い年で同じ会社なのに高卒より給料が低いのかと憤ってた
0902774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 14:33:04.61ID:LyA67btL
頑張らなくて良くない?
もう40代だよ
老後や死に向かってやりたい事やって幸せに死んでいこうよ
毎日同じ場所に通って8時間以上監禁されて、開放されれば家に帰るだけ
給与は下がるばかりで維持出来ればまだマシ
払えど払えど先が長い住宅ローン抱えてしんどくないの?
0903774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 14:50:33.63ID:LheeirMG
楽チンな仕事してミニマリスト風な生き方をしたい。もういろんなものは要らん。
本読んで散歩して、ベンチでうたた寝するように死にたいわ
0904774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 14:52:44.18ID:TzRiGslO
タクシーぴったりだぞ
日本全国どこでも出来るし、好きな時に公園に行ってベンチで寝れ
0906774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 14:59:15.35ID:87w+cxxu
>>904
今GPSあるからサボり厳しいんじゃなかったっけ?
個タクならいいけど
0908774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 15:02:04.49ID:LyA67btL
>>906
個人事業主としてやるほうが良いよ
自己責任だけと
0909774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 15:05:08.77ID:TzRiGslO
その辺は売り上げ次第だろうね
売り上げ悪かったら文句言われるし、売り上げ上がってたら、早上がりしてたりしたらそこは突っ込まれるかも知れないけど、厳しく追求はたぶんしてこないよ
0910774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 15:05:39.90ID:bD+zEvdS
会社が出す給料は会社から見た従業員の価値
従業員がもらう給料は従業員から見た会社の価値
0911774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 15:07:28.73ID:87w+cxxu
>>908
個タクは資格取るのが大変でしょ
ドライバー勤務年数とか無事故無違反10年とか年齢も色々制限あるから簡単には出来なかったような
0912774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 15:09:25.39ID:4RPM0sHz
>>899
タクシーは歩合が大きいし、本人のやる気次第だろ
昔の彼女の父親は、やる気が無くて土日祝はやらない、
平日も夜はやらないって人だから、手取りは10万円しかなかったってさ
埼玉の南の話
0913774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 15:11:21.76ID:4RPM0sHz
>>900
評価の低い仕事なんて幾らでも有るだろ
ドカタ、介護なんかそうだろ
数日前に、バイク屋スレでも、「大学出て介護なんかやる奴は居ないだろ」
みたいな書き込みがあったしな
0914774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 15:12:44.55ID:LyA67btL
>>911
大変なんだねぇ
やはり仕事しなくても良いじゃん
0915774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 15:13:00.05ID:87w+cxxu
俺ルート営業だけど新規開拓うるさくないとこならサボれるからいいよ
よくいるサボリーマンはだいたいルート営業マンかと
営業やるの嫌う人いるけどハマればルートはめちゃくちゃ楽
0916774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 15:18:20.94ID:UcXrg8/R
>>911
昔TBSドラマのクリスマス・イブで、仙道敦子の父親が資格取得まで
あと少しってトコで何かの違反しちゃうシーン見たの思い出した
0917774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 15:36:25.77ID:4RPM0sHz
少し前のラグビーワールドカップの時に、電通の部長様が、
警備員に注意されたら「警備員ふぜいが偉そうにすんな!」
とか逆ギレしたとかニュースになっていた様な…
やっぱり、そう言う意識が有る人間は多いだろうな
0919774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 15:41:41.65ID:cH+dA4S0
サラリーマンが社外の奴に自分の会社の役職で威張るのが面白い。部長だ専務だとマジメに言うので笑いが込み上げてくる。
0920774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 15:47:03.79ID:RMqFyhtQ
>>903
バイク板なのでバイクも入れてあげてくだちい
0921774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 15:48:56.93ID:lS6Jjwta
散歩先までツーリングすれば問題無いな
0922774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 15:48:57.21ID:tGU4jr+c
ヤス「底辺だ!底辺だ!」
0923774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 15:52:14.16ID:69aRJJpR
>>913
いやいや、評価の低い仕事の話じゃなく、評価の高い仕事ってのをそういう言い方する人の口から具体的に聞きたいのよ。
0924774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 15:54:12.62ID:2+XUsQCw
自虐ネタとでも思っとけ
0925774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 16:23:33.22ID:bD+zEvdS
初めて中華の輸入代理業者ってので買ったけどトラッキング見てると面白いな
いきなり輸出停止にされたりとかちょっとビビったわ
0926774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 16:24:34.73ID:j4Ks7lww
>>911
運転関係の仕事してて違反とかする奴まず居ないぞw
そもそも、40超えて違反する奴とかマジで池沼だと思うw
0927774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 16:28:12.74ID:kxpdTdet
>>926
違反はしなくても事故したりする事もあるから、
毎日職業ドライバーとして運転してたら10年間無事故無検挙ってのはなかなか厳しいと思うぞ
0928774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 16:37:35.65ID:2+XUsQCw
昨夜駐禁切られそうになったは
今出しまーす!と駆け寄ってどうにかセーフ
すぐ近くのクルマは黄色の紙貼られてて
丁度俺の車が貼られる寸前だたガクブル
0929774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 16:45:20.79ID:gKZzBuPB
駐禁は所有者で払えば免許に傷は付かないだろ。
0930774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 16:49:39.22ID:2+XUsQCw
>>929
免許さえ良ければいいってもんじゃねえわ
続くとペナルティー追加されるから
一度駐禁取られたら半年はビクビクすることになる
0931774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 16:52:08.58ID:YvEgdEIc
>>916
仙道敦子の老け方もショックだけど池脇千鶴がちょっと老けすぎやろと思った
0932774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 16:55:57.26ID:2+XUsQCw
富田靖子の幸薄い感じも捨て難い
0933774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 16:57:34.68ID:gKZzBuPB
近藤さとは年下とは思えないわ。
0934774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 17:02:21.30ID:Q2UciKGc
熊田曜子は若いときより今のほうが好き
0935774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 17:03:53.26ID:AEQlJyvj
そりゃ単に白髪染めてないからだろ
年齢的に総白髪になるのは確かに早いが、肌の質感とかシミ・シワのなさは
同年代の女より全然若々しい
芸能人だから当たり前だけど
あの白髪になって初めてテレビで見た時は、若い女の子に白髪のヅラだけ被せたコントの格好かと思ったわ
0936774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 17:07:53.15ID:YvEgdEIc
>>933
めちゃくちゃ偉そうだからじゃないか?
0937774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 17:37:11.44ID:+WbhmSxk
おまえら今まで抱いた女(男)の最高齢は?
0938774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 17:50:49.12ID:hB6qOD/3
彼女いない歴=年齢の童貞ですがなにか
死ぬまでそういう経験はないでしょうね
0939774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 17:52:50.08ID:SaWgGC81
上は2才年上、下は15才年下
0941774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 17:55:26.06ID:TzRiGslO
さすがに、お店行けば?
0942774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 18:11:23.02ID:BG48ve37
>>893
70過ぎても5chにレスする人がいるのに驚いた
0943774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 18:17:33.00ID:TzRiGslO
今は70でも若い人は若いからね
トランプ元大統領なんて74歳だからな
0944774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 20:14:36.24ID:6SB3DasF
いやいや
今も昔も70は運転もままならないジジイだから
平均寿命100歳になってからいえよ
0945774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 20:18:19.80ID:hB6qOD/3
認知症をなんとか治療できるような時代にならんと
もうすぐ義務化される、70歳まで働くとかは不可能だよね
0946774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 20:26:01.06ID:Hx0Ad/v8
45歳まで働いたので許してください
0947774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 21:04:56.76ID:YvEgdEIc
そろそろきちんと働かなければならない…
0948774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 21:09:25.32ID:aZezvZEk
実は未だに会社のシステム開発をほぼ独力でやってる
外注すると目が飛び出るほど金かかるし、若い世代はバカしか雇わないので、やれるような能力のある人間がいない
出来るだけバカでも扱えるようなシステムにして、メンテもマニュアル見ながらやれば出来るようにしているのだけど
誰もやろうとしないからなぁ

一応パンチカードの時代からずーっとPCには関わり続けているから、片手間でも出来るんだけど、この先いつまで
お守りをしなくちゃならないのやら…
日本のITレベルなんてほんとに低いわ
0949774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 21:10:01.10ID:gEQX3RxY
来年からしっかり働くので勘弁して下さい
0950774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 21:15:00.56ID:hB6qOD/3
パンチカードの時代('50年代)にはPCなんてありませんけどね
0951774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 21:16:25.22ID:sjjM7dS7
おっちゃん達はバイク下りる時(年齢とか)は決めてるの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況