X



二輪免許取得日記 [教習所編] part451

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 5358-80jV [106.72.170.0])
垢版 |
2020/12/24(木) 15:11:08.47ID:P07/AK3F0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
●初心者のためのライテク講座
http://safety55r.web.fc2.com/

●マリリンネット コツBANK
http://www.t-mari.net/k_bank.html
● [大自二]虎の巻より参照 「 課題と採点 」 (一部動画有り )
http://toranomaki.com/oj2/b_ka/ka_index.htm
●運転免許技能試験に係る採点基準の運用の標準について(令和元年9月19日付通達)
https://www.npa.go.jp/laws/notification/koutuu/menkyo/menkyo20190919_r089.pdf

前スレ
二輪免許取得日記 [教習所編] part450
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1606644733/

※次スレは>>970を踏んだら立てて
ください立てる時は本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を忘れずに入れてくださいね。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0506774RR (アウアウカー Sa61-v1b/ [182.250.242.12])
垢版 |
2021/01/12(火) 07:42:37.23ID:uLA8T5U4a
>>499
現物を見比べる以外に解決の道はない
0507774RR (ササクッテロル Spf1-g42g [126.233.223.235])
垢版 |
2021/01/12(火) 07:56:34.71ID:w/duvV4Qp
近所レブルめっちゃいる
0526774RR (ワッチョイ db11-ZAvc [119.173.149.161])
垢版 |
2021/01/12(火) 21:58:22.15ID:XafHskWd0
>>509
おめでとう。よく粘ったな。
公道では慎重に。
0529774RR (ワッチョイ a57e-sFCV [222.228.9.137])
垢版 |
2021/01/13(水) 10:06:02.83ID:fWx8XyUG0
入院して以来三ヶ月行ってない
もう二段階の終わりの方なのに運転技術一段階最初レベルまで戻ってると予想
憂鬱すぎるぜえ
0541774RR (スププ Sd43-B5wE [49.96.24.126])
垢版 |
2021/01/13(水) 21:03:00.48ID:UkCU+Qwsd
>>538
ニュートラル状態で押して走って飛び乗ってからクラッチ握って二速に入れたら良い
0544774RR (ワッチョイ 8b73-FwGI [121.110.225.80])
垢版 |
2021/01/13(水) 21:38:54.10ID:+arohG490
>>542
セルが回らないけど点火は出来るとかセル回るけど点火する電気がない程度であればFIでも押しがけ出来るよ。
燃料ポンプも動かない程バッテリーが弱ってたら無理。

カブはバッテリーダメでもかかるように出来てる。
0549774RR (ササクッテロル Spf1-g42g [126.233.223.235])
垢版 |
2021/01/14(木) 12:42:53.16ID:YTWhElLAp
>16歳になりたての子と話してその子のバキバキの族車の写真見せてもらったりしたわ

教習所でこれは色々問題ある臭いもするけどな
0553774RR (ワッチョイ 0bbc-H1BZ [153.168.107.32])
垢版 |
2021/01/14(木) 16:35:43.35ID:n+jnEmZU0
11日後のシュミレーターまで足止め
次の技能やるの2週間後だわ
シュミレーターのキャン待ちでもし早く受けられることになってもその後の技能の予約も一杯で結局進まない感じになりそう
0554774RR (ワッチョイ a303-uyqH [157.65.94.207])
垢版 |
2021/01/14(木) 17:03:58.36ID:gRic54Mn0
今週末卒検だけど急に教習所空いてきたな。
年末までは平日もいつも一コマも空きなんか無かったのに今は土日は空いてないけど平日は空きが結構ある。
あーしかし卒検緊張するなー
色んな情報見てて満点は取る必要は無い。
70点でいいんだ。
一発中止になるくらいなら一本橋は走り抜けスラロームは落ち着いて行こう。
うちの教習所急制動が加速後緩やかなカーブでその先にパイロンあるからカーブ前で目一杯加速するのおっかない。
あー緊張する…
0559774RR (ワッチョイ a311-JC4z [203.165.56.149])
垢版 |
2021/01/14(木) 18:12:11.68ID:Mk5oMOrR0
>>557
回転数を意識したことないな
通常、2000~3000回転くらいでしたっけ?坂道が5000でしたっけ?
アクセル回してクラッチ緩めた時に音が小さくなって回転数落ちるから追いアクセルみては?
そしたら、バイクが前に進みたがってグッと沈み込む感じになるから、アクセル緩めていってみては?
0561774RR (ワッチョイ 5b00-NUt6 [143.189.43.156])
垢版 |
2021/01/14(木) 18:15:48.95ID:ocfBQ57g0
足りなかったらアクセル足せばいいし多ければ戻せばいいし
0573774RR (ワッチョイ 8d58-1xUP [14.8.43.96])
垢版 |
2021/01/15(金) 00:36:51.41ID:WS4nG3aM0
俺も教習では一本橋と急制動ともに成功率五割だったのに何故から卒検で両方成功して受かったよ。卒検がコース初完走だった。
0574774RR (ワッチョイ e356-jCxp [125.196.36.64])
垢版 |
2021/01/15(金) 07:03:47.76ID:uIjDD8J+0
>>571
おめでとう
何やったかしらんが大半のミスは減点であって中止じゃないし
自分で受かったのがふしぎなレベルなら講習にいくといいよ
けっこういろんな所でやってるから
0575774RR (ワッチョイ 251f-iNZD [58.183.56.176])
垢版 |
2021/01/15(金) 08:40:07.77ID:76TwRZRf0
本当に下手すぎてエンストばっかりしてる
昨日5時間目でちょっとマシにはなったけど1時間で10回近くエンストしてる
一本橋は成功率3割くらい
だけどどんどんバイクは好きになるから余計に悔しい
0576774RR (ワッチョイ 4558-GLQK [106.72.174.128])
垢版 |
2021/01/15(金) 08:54:07.73ID:EfDghVVf0
>>575
たぶん、クラッチを早く離し過ぎなので半クラ走行する位半クラ維持です。
0579774RR (ワッチョイ e303-i6R5 [219.102.167.61])
垢版 |
2021/01/15(金) 12:32:51.83ID:1FeQ3giC0
発進時にエンストする奴は半クラ時間が短いだけ
半クラどこ?ってくらいクラッチをゆっくり離してるだけだから車速が足らなくてエンストする
エンジン回転でどうこうしようとするより、1速はずっと半クラでいいんだよ
親の仇の如くクラッチゴリゴリ削りながら走れ
教習車なんだから無料だ
0580774RR (ワッチョイ 1d76-Gfv6 [60.47.243.189])
垢版 |
2021/01/15(金) 12:36:18.70ID:bnDvztm20
20kgくらいでいいから握力鍛えるグリッパーを買って暇な時に左手でニギニギしたり握ったままホールドしてみたりを二週間も続けるとクラッチ操作はすごく楽になるからオヌヌメ
0581774RR (アウアウカー Sac9-EkQN [182.250.242.8])
垢版 |
2021/01/15(金) 12:37:41.17ID:p8WkgbgMa
教習所に通ってる奴って1日毎に記憶を消去してんの?
普通運転のみに集中出来る場所で一時間もはしれば
0583774RR (ワッチョイ 7bf4-cvmu [183.176.90.245 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/15(金) 15:39:23.93ID:tDHIUSzG0
>>577
小型自二や普通自二で教習所行く奴は滅多にいないだろ。
教習所でも「免許取り消しになった奴が取り直しに来るぐらい」って言ってた。
障害者でもない限り飛び込みで5回もリトライすれば十分受かる。
つーか、受からない奴は、諦めた方がいい。
どうせ安全運転なんて出来ないんだから、免許なんてあってもなくても一緒だろ
0585774RR (ブーイモ MM4b-zy4l [163.49.205.114 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/15(金) 16:58:31.93ID:O5fnNnm+M
一本橋は最初の位置決めとチンポジが大事だって
0590774RR (ワッチョイ 7bf4-cvmu [183.176.90.245 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/15(金) 18:38:51.78ID:tDHIUSzG0
>>584
大型の話だよね?小型や中型で一本橋失敗するなんて障害者レベルの平衡感覚だぞ。
大型だってバイクの癖が余程合わないとかじゃない限り一本橋で失敗とか考えられん。
あ。学校や免許センターによっては、橋の高さや太さに違いが有るのか?
オレは県内の免許センタしか知らんもんで。試験の条件は日本中で統一されているものだとばかり思い込んでいた。
0593774RR (ワッチョイ 3d22-brA4 [118.243.57.3])
垢版 |
2021/01/15(金) 19:21:18.47ID:30vVDPKw0
>>575
第一段階だったらまだ大丈夫でね?
ワイも第一段階の4限目あたりまでは数えきれないくらいエンストしてたけど、あら不思議、結局ストレートで卒業できた。
今日はレンタルのスーフォアでツーリングしてきたが一回もエンストしなかったよ。
0595774RR (ワッチョイ 4558-56zt [106.73.73.192])
垢版 |
2021/01/15(金) 19:30:36.13ID:wv3bv2K/0
>>590
なんだ?このナンシーおじさん。なんでこんなとこで排気量マウント始めてんだ?つうか、YOUは何しにココへ?
しかも話噛み合ってないし、検定科目で困ってるのやつ相手にダサいからやめなw
0596774RR (ワッチョイ 7bf4-cvmu [183.176.90.245 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/15(金) 19:30:37.60ID:tDHIUSzG0
>>591
学科試験か。原付き、小型自動二輪、普通自動車と3回も受験するという、滅茶非効率な免許のとり方と四輪の教習の時
笑われたな。まあ一発合格だったけど。
まあアレを滑るような奴は、余程試験内容が偏っていた(制限数値を答える問題が6割とか)か、
社会常識がないか、小学生レベルの国語力がないかのドレかだろ。
でも一本橋を失敗するってのが理解できん。おそらくこのスレで一番鈍臭いオレ(いや世界中の
バイク乗りの中でもブッチギリに鈍くさい自信がある)でも、小型8回、中型4回の実技試験で
一本橋を失敗したことはないよ。変に一本橋を見据えず、一本橋の向こう側のポールか何か
目標を決めてそれ眺めながら、ほげ〜と渡ればいいと思う。
0599774RR (アウアウカー Sac9-oCQv [182.251.198.47])
垢版 |
2021/01/15(金) 19:43:30.04ID:7W4fD04Ta
基地はほっとくのが吉
0600774RR (ワッチョイ 7bf4-cvmu [183.176.90.245 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/15(金) 19:56:11.99ID:tDHIUSzG0
と言うか要領や運転技術じゃないもっと別の観点から渡れない原因を考えるべきだろ。
教習所の一本橋の状態、バイクの状態、医学的観点など
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況