X



バイク初心者のためのバイク購入相談スレッド 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 00:01:18.15ID:u2XgmZCr
おっさんつってもいろいろいるからね。
すべてのおっさんが知的とは限らない
0103774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 07:47:01.27ID:MJufrrA3
>>102
タバコなんかアホが吸うもん
0105774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 15:33:26.88ID:MJufrrA3
>>104
恥ずかしいやっちゃな
0107774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 15:35:10.62ID:MJufrrA3
今時タバコ吸うのは底辺丸出し
0109774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 18:30:09.61ID:QnLKflYU
天然なのかわざとなのか判断に悩む
0110774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 18:38:21.22ID:upAXCS7X
辞めたよハイライト(青)
0111774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 20:57:16.11ID:V6WzWhuK
バイク保険について教えて下さい
そろそろ納車されるので主に心配な盗難対策に
SBI盗難保険に入ろうと思うのですが、
全損、半損保険も付けるべきだと思いますか?
半損が保険金額の50-80%らしいのですが
例えばコケて軽く破損したぐらいじゃいかなそうなので必要無いかなぁと思うのですが
ちなみに毎日通勤で50ccのミニバイクで20km以上走ってて、
週末はプチツーで軽く100-200km走りますが一回も事故起こした事無いです
0112774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 20:59:23.29ID:nvtpavW7
本当に本当に申し訳なく思ってます
0114774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 23:06:56.95ID:1beLUDgH
登録代行料3万、納車点検.整備手数料3万ってどうなんですか…?個人的には高くない…?と思っているんですが、こういうのって交渉しても良いんでしょうか?
ちなみに新車です
0115774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 23:21:19.48ID:fXAwDymZ
>>114
ダメだよ、と言ったらしないの?
結局のところ、自分が欲しい答えのほうだけに飛び付いて、行動を肯定して欲しいだけでしょ?
0116774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 23:25:50.64ID:J4czpq7C
>>115
してもらえないよって言われればしませんが…
結局のところあなたは何が言いたいんでしょうか
ここは購入に関して質問するところではないのですか?
0117774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 23:27:17.99ID:JmP2wMrO
>>114
そのバイク屋と今後も付き合っていこうと思うなら払うべき
0118774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 23:29:06.78ID:J4czpq7C
>>117
あまり売っていないバイクを探していて見つけたところなので、家からだいぶ遠いんです
なので購入のみを考えています
0119774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 23:52:21.16ID:EFEim26d
>>116
>してもらえないよって言われればしませんが…
その店がするかしないかを、ここに居る人が決めることが出来るとでも?

>あなたは何が言いたいんでしょうか
それこそ君は何を言って欲しいの?
0120774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 00:33:21.09ID:EmcarLuW
嫌な顔されるの覚悟なら値切るのもいいんじゃないかな
購入後に故障があっても他で見てくれる店がある前提だけど
0121774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 00:34:39.87ID:SchOEDrn
>>114
新車の現状販売は聞いたことがないな。
理屈ではできないこともないから、聞いてみれば?

ちなみに俺は昨日中古車を現状で買ったよ。
0122774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 00:50:11.40ID:EmcarLuW
>>121
新車の現状渡しっていったら下手すりゃ梱包すらとかれてない状態よw
当然自走なんかできりゃしないし家までの輸送料で整備費消えるんじゃないかな
最悪販売証明すら貰えない
0123774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 08:34:02.52ID:LZ5cB1de
>>114
納車点検・整備手数料は支払った方がいい登録は平日休めなら交渉次第では自分でナンバー取ってきてもかまわないって店もある

てかディーラーやろ?
金額に疑問が有るならメーカーにクレーム入れな
0124774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 09:56:08.94ID:SzA/sj8X
>>119
あなたはまずここのスレのルールが守れていませんよ
ルールを守ってレスしましょう
0125774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 10:02:24.54ID:SzA/sj8X
>>121
>>122

なるほど、整備手数料はかなり大切なんですね
新車で3万は高いから調べた方がいいかもって言うのを友人から聞いたのですが、皆さんの返答見ると高いって意見はあまりないんですね
0126774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 10:10:39.91ID:SzA/sj8X
>>123
わかりました。整備手数料はしっかりはらって整備お願いしようと思います
登録は店によっては自分でできるんですね!陸運局なら自分で行くのに…!って思ってたので、お店の人にも、自分でできませんか?と話してみようと思います

ちなみに販売店です
0127774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 11:53:06.16ID:W35N4E+j
海外製の木箱に梱包されてるやつ買ってみたいなぁ
前輪つけるのに苦労するけど
0128774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 13:07:29.94ID:+WEk6S8Y
まさに>>115の通りで草生える。
0129774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 16:30:08.55ID:HNPfeM0I
が、>>115はテンプレ違反
そんな回答する奴はここにはいらない
0130774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 17:00:26.39ID:5Gzx7Jjy
>>129
テンプレ違反をうたうのなら、他のテンプレ違反にも指摘したらいかが?
貴方が気に入らない書き込みだけに「テンプレ違反」というのは都合よすぎだと思いますよ。

18 774RR sage 2020/11/25(水) 19:25:11.97 ID:rME9ZMV/
このスレで回答者が出来るのは

質問者への直接レスのみ とする!!

他の回答へのレス禁止!
回答者同士でのレスの応酬厳禁!
0131774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 17:08:11.77ID:HNPfeM0I
>>130
俺が気に入らないものだけで十分
俺はこのスレの管理者ではないので、すべてに注意する気はない
0132774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 17:08:58.39ID:HNPfeM0I
>>130
何度も言うが荒れるから君みたいなのは来なくて良し
0133774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 17:13:22.12ID:5Gzx7Jjy
>>131
テンプレ違反ですね。
つまり最初から気に入らないからとだけ言えばいいのに、テンプレ違反を理由に指摘するのは違いますよね?
0134774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 17:24:47.33ID:HNPfeM0I
>>133
これで最後ね
もう来なくていいよ
0135774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 17:25:32.57ID:HNPfeM0I
以降荒らしはスルーで
0136774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 17:27:19.62ID:5Gzx7Jjy
>>134
>>132
つまり自分はテンプレを守る気はないが、その他の気に入らない相手にはそれを要求すると。
それに管理者でない貴方が「こなくて良し」ですか…
私が貴方に「こなくて良し」と言ったら従うのですか?
0137774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 17:31:16.89ID:jbHv5fuJ
>>135
お前が最初からスルーしとけよ
アホくさ
0138774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 17:37:48.99ID:F141tplK
まあ自ら絡みにいって理屈でかなわんと
荒らしだスルーしろはちょっとダサい
0139774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 17:58:09.08ID:HNPfeM0I
やはりキチガイは最初からスルー安定だったな
0140774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 18:04:44.29ID:5Gzx7Jjy
"これで最後ね"
"以降荒らしはスルーで"
自分で言った言葉さえ守れない人か…
愉快な人ですね。
0141774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 21:29:09.03ID:rUWfaEU+
質問失礼します。
バイクの免許取ったばかりの初心者ですがタイのGPXというメーカーのバイクを買おうと思っています。
質問としては海外のバイクを買って苦労する点をお聞きしたいです。
やはり整備等で苦労するのでしょうか…
あと出来れば経験者から良かった点もお聞きしたいです。
0142774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 21:46:27.07ID:gDNpLIqG
日本法人もしくは輸入代理店がちゃんとしてるかどうかだけ気にしとけばええよ
日本で売ってる日本車でもタイ生産の車種とかいっぱいあるし
0143774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 22:34:14.70ID:/iEK+iqL
トラブルが出た時にそのバイクを点検・修理してくれるバイク屋が住んでいる県にあるかとか
0144774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 23:02:42.47ID:rUWfaEU+
>>142
>>143
私の近所のバイク屋さんで売ってるのでそこで購入し、修理点検になると思いますが、その店とあまり相性が良くなかった場合、他のバイク屋さんでは対応出来ないのでは無いかというのも不安です。
0145774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 23:27:20.13ID:ToASBOPl
そりゃまそうなるやろ。冒険したくないなら国内メーカー買って安心感を得るしかないやん
0146774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 23:55:11.06ID:rUWfaEU+
>>145
ですよね汗
高い買い物なので本当悩みます
0147774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 00:49:14.70ID:rdpV2V4+
>>141
ハーレーですらディーラーでないとキツいとこもある
正規販売店頼れないならしんどいかもね
まあ知識がある人が多いメーカーなら頼れる人もいるけど
わたしゃハーレー赤男爵で購入したけど後悔してる
0148774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 09:50:04.37ID:jw3ztouK
SR400 CB400SS CB223S グラストラッカー 250TR ですごく悩んでるんだが
色々見てたら最近のマシンのCB250R 200デューク 250デュークもすごくカッコよく見えてきた
元々はSRかグラストラッカーに乗りたくて免許を取ったんだが最近は色々見すぎてスゲえ悩んでる
初心者のうちは安い中古車でって思ってたけどキャブ車や旧車より新車が何かと良いかなとも思いだした
ちなみに積載は考えていないしタンデムもするつもりもない通勤と日帰りツーリング程度の使用予定
スピードをガンガン出す事も考えていないけどちょっとした加速や音など乗ってて楽しいバイクが欲しい
アニキ達の忌憚のない意見を求む
0149774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 09:54:34.59ID:SiXE9iqa
なぜST250は入らないんだろう?

まあそれは置いといて、いっそのこと来年出るCB350ハイネス(日本名GB350だっけ?)にしたら?
0150774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 10:04:14.63ID:3QQS0PoA
SR400が生産終了するから最終型を新車で買っておくのも良いな!
0151774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 10:06:30.29ID:jw3ztouK
>>149
もちろんST250も候補には上がったけどグーバイクで調べたら
近所のバイク屋だと1台しかなくて店の評判も滅茶苦茶悪いから候補から外した
CB350ハイネスって調べたけどドストライクでメッチャカッコいいね悩みが増えそうだわ
0152774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 11:45:51.14ID:TVCKj8bI
SRはずっと乗ってても飽きないし
古くなっても値段がつくから
おすすめやけどね。
0153774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 11:55:32.14ID:rI45elZw
>>148
よほどの思い入れがないのなら、古いバイクはやめておいた方がいい。
変なタマ掴ませられるリスクもあるし、部品がなくて修理できない事もある。
まあ、一生乗る訳じゃないんだから気楽に選べば?
0154774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 12:12:46.04ID:aFW+E3kN
好きなの乗るのが一番
どうせ後悔するから
0155774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 15:43:32.05ID:2YPt/Wwp
>>148
乗って楽しいならdukeの390だな
200は微妙
試乗してみるといいよ
0156774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 16:27:39.43ID:k8W3b95E
>>148
よく最初は中古が良いと言われるのは、こかしたりしやすいのと、やっぱりコレジャナイと思うから
最初でドンピシャのバイクに出会うのは稀だから見た目で選べば良いと思うよ
0157774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 20:37:01.82ID:M1MPm32A
教習中のひよっこです
ヤマハMT25の2020年式の購入を検討しています
近くのショップでたまたま見て、個人的にかなり好きな見た目だったのですが
丸目が好きなのでヘッドライトの形だけ気に入らず・・・
教習するまでバイク触ったことのないド素人でも
ヘッドライトの交換て可能なんでしょうか
ちょっと調べましたが19年式を丸目にしている記事等はあったのですが
20年式のほうは見つからず
19から20で灯火類がLEDに変わっており顔もかなり変わっているようで・・・
おとなしく19年式の中古を探すか20年式をカスタムショップに持っていくほうがいいでしょうか
0159774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 22:59:16.89ID:DsizjN91
YSP 店だったら MT 25を丸目にカスタムしてくれたと思うよ。金額は5万円ぐらいだったかな
0160774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 23:05:28.88ID:0q4f9ypM
>>148
元々乗りたかったとあるSRかグラストラッカーにしときなさい
それとその悩み方は危険だ。ダラダラと考え続けていつまでもバイクに乗れないことになる
ちなみに俺はグラストラッカーを薦める。安いから
とにかく一台乗らないと自分がまったり派なのかチキチキかっ飛び派なのか積載ロンツー派なのかもハッキリしないぞ
しっくり来なきゃ乗り換えればイイんだよ
0161774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 19:48:26.43ID:eWSHkgXu
真面目な相談。
主目的は通勤使用なんだけど、当初は原二スクーターで考えてた。
免許は中免で取得しようと思ってます。
バイクは昔から乗りたいと思っていました。
250CCクラスのスポーツバイク(cbr250rr)に魅力を感じてる。
トータルコストや満足度はスポーツバイクのほうが優れてる気がしてる。
一時的な出費は原二のほうが少ないのは確かだけど。
嫁が納得するような説得ノウハウを先輩ライダーの皆さんご教授ください。
0162774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 20:01:59.71ID:2qJiOIeX
>>161
250RR買えばいいと思う。
トータルで見れば現行250最速だし
作りもいいし乗りにくいこともないから
通勤にも使えるよ。
0163774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 20:05:33.69ID:q1mckiuB
>>161
嘘だけど、「ブレーキが効くし、車体が安定してるから安全」とか言えば良いのでは?
0164774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 20:06:18.19ID:6PhmLRrD
高額な生命保険に奥さん受け取りで加入すれば、諸手あげて歓迎されるんじゃね?
0165774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 20:55:56.03ID:MSTt0OXB
>>161
あなた1人の人生ではない。
万一のことがあったら家族はどうする?
生命保険があればいいというものではない。
子供かいるかわからんが、奥さんはシングルマザーとして残りの人生を過ごすか、再婚したとしても子供にとってよいことだろうか?
死ねばまだいいが、半身不随になったり、障碍者になる可能性もある。
当然、そういうリスクを覚悟してバイクに乗るんだろうな?
0166774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 20:58:37.35ID:jfmWm0ti
>>161
実際は買った後もメンテとか金がかかるのはCBRだけど、現二より倍以上乗り潰すまで乗れるから結果的にCBRの方が得、とか適当に言えばおk
スーツで乗ろうとか思ってないよね?
0167774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 21:00:07.80ID:WPgIW40v
>>161
「『スクーターはバイクに比べてスグに壊れる。古いバイクはたくさん走ってるけど古いスクーターって走ってないじゃん?何故なら壊れて乗り換えられちゃうから』ってバイク屋に言われた」
って言えばいいんじゃね
0168774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 21:05:35.38ID:ykwlKscH
>>161
 嫁さんはお金の事もあるけど事故を心配する人が多い
実は俺も免許取り立てでそのバイクではかなりリスキーだと思ってるうちの1人

そう言う事故リスクに対してどのような心構えでいるか
その辺をプレゼンできれば嫁さんの心は動くかも?
ただ安全運転を心がけるじゃ話にならないよ
俺はだけどw
0169774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 21:16:56.59ID:eWSHkgXu
161です。
皆さんありがとうございます。
仕事は虎乗りなのでスーツで通勤でもないし、事故等のリスクはもともと少しあるかなと思います。
50代での原付以来の初二輪なので無茶な乗り方もしないし、出来ないと思ってます。
スタイル的にクルーザーやアドベンチャー系よりスポーツ系が好みでRRが気になってる次第です。
0170774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 21:25:17.64ID:jfmWm0ti
>>169
気になるのは疲れやすいバイクってとこだけど、片道2,30kmくらいだと乗り出した頃、特に帰り道が少し心配ではある
普通に乗れば普通に走るバイクだし最初はあちこち痛くなるだろうけど、人生一回しかないからな
後悔のない選択を
0171774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 21:32:20.83ID:eWSHkgXu
>>170
スマン
片道10キロ未満です。
それよりこれからの寒さとかに耐えられるかが不安。
0172774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 21:34:31.84ID:ykwlKscH
>>169
中高年のバイク事故増加ってニュースは頻繁にあるのよ
つまり50代だからムチャできないってのはなんの担保にもならない
まぁ嫁さんは違うかもだけど、俺はね

俺だったら、免許取ってからでも安全運転教室やスクールなどに通って安全運転スキルを高める意欲ってものを見せてくれたら心が動くかも
まぁ俺は嫁さんじゃないけどw

って言うかそう言うところ通った方がいいと思うよ
無茶しなくたって事故っちゃうのがバイクだったりするしね
0173774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 21:37:03.99ID:ykwlKscH
あとさ
やっぱ速く走るために作られたバイクをカッコいいと思う時点で「無茶できない」ってのはちょい信用できないかもね
つい誘惑に負けるのが人間だよ
0174774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 22:59:05.03ID:Ru5R1lxe
>>169
なんだ、もっと若い奴かと思った。
50代なら嫁に反対されてどうのという歳ではないだろ。
いままで十分頑張ったんだし、人生に悔いがないように楽しんで欲しいと嫁も思うんじゃないかな?

あとCBR250RRは所詮250だから、普通二輪でもNinja400、または大型二輪免許取ってNinja650とかCBR650Rにした方がパワーに余裕があって楽しめると思う。
0175774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 23:07:06.55ID:H1n2BI/X
本人が250か原ニで悩んでるのに
違う車種進めたり大型取れとか
説教じみた事言うやつなんなん?
そんなにマウント取りたいのかな
0177774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 23:21:36.82ID:+IrXwqiA
>>171
どこに住んでるのかにもよるけど、早朝、夜間は当然寒いよ
凍結してたら乗らないこと、防寒の装備はお金惜しまず用意して下さい
電熱おすすめ
0178774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 23:28:31.10ID:KjifuMqq
>>175
迷ってないだろ?
250に乗りたいから嫁を説得する材料をくれっていってるだけじゃん
まあスレ違いなんだけど
0179774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 23:36:52.69ID:o/h60j67
157です
>>158
CB250Rも良さそうだと思ったのですが
田舎なので現物をなかなか見れなくて・・・
置いてある店舗探して検討してみます

>>159
近所にYSPが無いので休日に足を伸ばしてみようと思います

ありがとうございました
0180774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 23:43:00.46ID:K5Mq77LU
>>171
2kmの距離をバイク通勤してるけど、おれには片道5キロくらいが限界だわ

冬寒い、雨めんどくさい長靴必須、夏暑いしカッパきるとなお暑い
荷物はリュックしか許されない、防水リュックじゃないと雨の日めんどくさい
等々デメリットばかり。
着替えや買い物もろくにできない、車の中で休憩とかもできない。

それでも楽しいし、バイクバカだから毎日乗れて幸せ
0181774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 17:52:13.21ID:LQERGGdo
装備さえ積んで整ってりゃ雨も寒いも屁でもないよ
見た目はクマさんみたいになるが
まぁそれでも片道50kmぐらいが折返しで丁度いいかな
片道100超えてくるとギアチェンで足首が死ぬ
0182774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 18:37:04.43ID:q/OmB4L+
冬は無理
0183774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 12:42:06.52ID:6G8nHXpJ
ごちゃんで勧められたから高級忍者250買うよって言ったら
それより安い250なら購入出来るんじゃないか?
0184774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 00:46:22.58ID:lEkogPH+
普通自動二輪免許で乗れて新車で買える4気筒が欲しくて貯金中

CB400SF(SB)一択だったけどZX-25Rが登場して迷ってしまった

ジャンルは違えどどちらも見た目が好みでどっちを買っても後悔しそう

良いとこ悪いとこ教えてほしい

・身長176 体重85
・サーキット走行や峠を攻める予定はない
・通勤には使わない
・町乗りメインでたまに高速道路で長距離走るかも
・バイク降りて10年のリターンライダー
0185774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 00:54:01.12ID:BFCT6B5A
>>184
スーフォアの方が幸せになれそうな気がする
0186774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 01:21:58.72ID:Ns+sNJ+t
>>184
その2択でその条件だったらやっぱりSF
今までのお前は間違ってない。SFで後悔もしないはず

・身長176 体重85 →標準なのでこの2台に限らずバイクにリターンするにあたってナニがどうでもなかろう
・サーキット走行や峠を攻める予定はない →じゃあSFだろう。Ninja買うならせっかくだから峠行こうや
・通勤には使わない →そうですか
・町乗りメインでたまに高速道路で長距離走るかも →SFで楽チン移動できて素敵やん
・バイク降りて10年のリターンライダー →言うて近頃はずっとSFのこと考えてたわけですし。つまり心の準備が出来てるのはSF
0187774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 01:37:05.28ID:09+EwsBv
>>184
ZRXもいいばいくだと思う
0188774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 06:07:43.47ID:lEkogPH+
>>185
>>186
ありがとう
SFの方がいいと言われて少し嬉しく思った自分に気付いた
つまりそういうことだね
0189774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 11:48:59.01ID:OI18xxoh
何十年と色々乗ったワイ的には
CB400が世界で1番バランスの取れた
優秀なバイクやと思うで。
初心者用みたいなイメージやけど
400RRエンジンベースやから
回せば速いしほんまええバイクやで。
0190774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 18:07:06.05ID:gZ4fa5pt
>CB400SF(SB)一択

この一択いや二択すげー重要な気がするんだが
0191774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 20:19:01.60ID:ineFWVU+
えっ
わざわざ書くんだからフツーにボルドールの方かと思ってたわ
0192774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 20:23:05.55ID:duj9DAiL
街乗りメインでボルドール選ぶ意味があるのか?
0193774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 20:25:26.86ID:ineFWVU+
街乗りこそカッコいいバイクで
0195774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 21:53:48.32ID:ZSWXVPKA
SFとSBってクルーザータイプのクラシックと無印みたいなほどの違いないんやろ?
0196774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 16:48:04.51ID:adqZDTj+
購入後の相談なんですが
信号待ちとか止まるときにニュートラルに入れず
クラッチ握って1速待機する癖があるんですが部品の摩耗的に問題無いでしょうか?
クラッチ握り続けるの疲れるので矯正したいのですが直すの時間かかりそうなので‥
0197774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 16:56:07.05ID:rzO2QSh2
>>196
クラッチがワイヤー式なら
伸びるのが早くなるぐらいかな。
油圧式なら色んな部品の
負担が増えると思うけど
どちらにせよ微々たるものだから、
別に気にすることはないと思うよ。
0199774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 02:35:22.41ID:18zpnoOl
モンキーかPCXかで悩んでる
モンキーかな?と思った矢先に新型発表で揺らいでる
原スクに長く乗ってるからギアをカチャカチャしたいとは思うが
絶対か?と言われれば別にATでもいいくらいの曖昧さ
用途としては生活の足だけど、車もあるからモンキーは箱つけて、PCXはメットインだけで事足りる
行動範囲は最長で片道100キロくらいだけど、ツーリングっていうものではないと思う
50キロ圏内なら半月に一回程度、100キロ圏内は一月に一回あるかどうか
どっちを買ってもそれなりに用途はこなせる、得手不得手が正反対なだけでフォローは可能という感じ
一番怖いのは盗難の遭いやすさという点
なまじ二輪に対するこだわりが無くて却って選択に困ってるという感じ

決断を下す時にどういう点を考慮するのかっていうアドバイスや
ご自身が決断した時の心境などを教えてもらえるとありがたい
0200774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 03:00:20.85ID:svHqGpzP
>>199
その状況と条件ならなんとなくPCXかな

何が決め手か? は、個人的には今乗ってるバイクと比べて決める
今優れてる点が更に伸びてるモデルか、今全然不足している点をカバーできるモデルとかを選ぶ
言い換えれば「今よりさらに尖らすかジャンルを変える」とも言える

一番の懸案が盗難だったらやっぱりモンキーはパスしたほうがイイかと
あと多分だけどモンキーはこれからもいつでも乗れるぞきっと。多分だけどな
だけど新型PCXの性能向上の感動は今しか味わえないと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況