X



【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その171
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 17:43:10.52ID:SM2kQ+uh
──────────────────────────────────────
・立つまではレス減速!スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないように
・ワッチョイは住人を選別し確実に過疎るため導入禁止でおねがいします
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
──────────────────────────────────────

みんな違ってみんな良い 原二オンリー者 も 大型併用者 も オールオッケー!

<原付二種の特徴>
 ○法定速度が60Km/h
 ○二段階右折不要
 ○二人乗り可能
 ○任意保険はファミリーバイク特約でお得
 ○原付では乗れない道路に乗れることがある(レインボーブリッジなど)
 ○原付用駐車場に停められる(こともある)
 ×高速道路・自動車専用道路は通行不可
 ×警察に原付に間違えられて停められる(制限速度・二段階右折等)

<参考リンク>
  二輪車通行規制区間情報  :https://www.jmpsa.or.jp/society/roadinfo/
  日本自動車工業会       :http://www.jama.or.jp/motorcycle/
  二輪車の燃費解説       :http://www.jama.or.jp/motorcycle/WMTC/WMTC.pdf
  書類チューン          :https://ja.wikipedia.org/wiki/書類チューン


前スレ
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その170
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1602598612/
0851774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 10:01:58.63ID:a6zbEb9J
車乗ってる時に前方に2stバイクが見えたら素早く内気循環に切り替えてる
0852774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 10:52:11.73ID:pExE/TT7
乗ってても面白くないので4ストなんてどうでもいい
0853774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 11:38:13.27ID:o/OBL1xj
ハエみたいなバイクだな
0854774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 12:05:37.81ID:dIH0x+ML
2ストはジャケットの背中がね……
黒い斑点だらけになるw
乗っていて最高に楽しいんだが代償もでかい
0855774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 12:13:16.38ID:Qvf4LBsn
2stにフューエルワンいれたらどうなるだろ
0856774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 12:23:06.72ID:X4WWMt3y
>>850
オカルトも何も実体験だよ
過去5本ぐらいノーマルマフラー洗浄してるわ
パイプユニッシュも種類があって、水酸化ナトリウムの割合が高いやつを選ぶのがポイント
0857774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 12:34:49.41ID:QZaWRukH
>>848
一万五千円なのかkmなのかすら書けない文盲

あ、文脈で判断しろとか言う低能理論は無しな。それは結局「自分は数字の単位すら書けないアホです」って自白してるだけだからな。
0858774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 18:57:22.05ID:7YpvGnsp
2stよりタバコの煙のほうが苦手になった.昔はヘビースモーカーだったのに.
0859774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 20:52:25.79ID:3eos/URu
>>858
タバコ辞めて毒が完全に抜けるとね。あんなウザいもん吸ってたのかと思い知る。
0860774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 21:10:54.53ID:tisN5btR
目の前を通過する2stの匂いが好き
目の前を走る2stは臭いし汚れるし許せない
0861774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 21:19:18.92ID:h7vmo/sG
2st中毒者の高齢者の集い
0862774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 22:03:13.15ID:6Z3d8Aqe
2stは臭いよりも音が嫌い
0863774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 22:05:48.63ID:wc8mW68q
>>862
全開した時の吹け上がる音なんか最高だと思うけどなあ
まあそこは好みだな
俺も乗るまで4st4発がいい、と思ってた
0864774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 22:06:27.24ID:xjIqMTOB
俺2st乗りだけど匂いも音(うるさいのは除く)大好き!
でも前を走られるとムカつく
0865774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 22:14:32.53ID:nCE8G2ph
2stは原付しか見ないからエンジン音の良さが分からん
0866774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 22:51:14.22ID:RR32YEDY
TZR250乗ってたけど後ろ走ってたカリーナの運転手から信号待ちの時、窓にオイル付いたぞって因縁つけられたし、暖気してたらオバちゃんに煩いバイクだねーって言われたからもういいや。
0867774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 23:34:28.40ID:n+5jOjMT
いや、125以下こそ2ストだろ?125以下なら燃費もさほど悪くないしな。オイル代もかかるが、、、

4ストも悪くないが、4ストなら燃費特化した奴が良い。
0868774RR
垢版 |
2021/04/24(土) 00:45:58.22ID:AhPTYcgV
>>863-864
気持ちいいのは乗ってる奴だけなwwwwwwww
0870774RR
垢版 |
2021/04/24(土) 05:22:08.98ID:Dk8qAfYp
2st時代はそれが当たり前だったんしょ…
速度があるからケム出しながらもすぐどっかに消えちゃうから気にならんかったんかも
0871774RR
垢版 |
2021/04/24(土) 06:20:28.32ID:/K7xymRR
>>868
オイル気にするわりに、フェンダーレスによる飛び石には無頓着な奴が多いけどな。
0872774RR
垢版 |
2021/04/24(土) 07:51:05.06ID:+2nUmso6
フェンダーレスはカッコ悪いよね。
テールランプ、ナンバープレート周辺スカスカでカッコ悪いよ。
0873774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 17:59:05.55ID:qKooJJGU
原付二種ってなんで自分よりも大きい排気量のバイクに必死に貼り付いてくるの?
あぶないんだけど。劣等感が競争意識を掻き立ててるのか知らんけど、はたから見ててみじめだし
こっちがブレーキかけたら追突されるじゃん。
0874774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 18:01:31.60ID:qKooJJGU
劣等感つのらせるのは勝手だけどさ
相手がなんとも思ってないのに勝手に張り合い始めて
真後ろギリギリまで寄って並走したりやめてくれ
しっかり安全運転してほしい
0875774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 18:15:25.08ID:ArsM6qfl
原付二種よりも一種のほうがよほどやばいやつが乗ってるイメージあるわ
0876774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 19:28:00.16ID:JJo+8u4U
別に周り関係なくトバしてるだけだろ
そこに大きい排気量の奴が居なくても同じように走ってるわ
0877774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 19:30:41.93ID:4+yZSU+U
煽られ屋じゃないなら道を譲ればいいのに
0878774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 20:17:54.83ID:esyoLUhb
劣等感とか自意識過剰だなw
0879774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 20:39:16.69ID:Xqr2iV9N
大型乗りのよくわからない自慰式過剰の一人語りウケるw 勝手に競争してるのお前やんwwww
0880774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 20:40:18.24ID:Xqr2iV9N
ただバカうるさい音立てて迷惑な走りしてるのは中型以降のアホばかりなんだよな
0881774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 20:45:12.98ID:eLBHpfAm
うちの近所でうるさいのは原二スクーターくらいしかいないわ
>>880はいまだに珍走がいるような田舎なの?
0882774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 21:10:36.82ID:wNfIYkWY
へたにスピード出るぶん一種より二種のほうがやばいやつおおいやろ
0883774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 21:33:36.53ID:Ptu/U12g
>>881
普通二輪か大型二輪か知らんがうちの街にはまだアホみたいなロケットカウル着けてうるさい音出してる時代遅れの珍走バイク居るな
0884774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 21:39:23.38ID:Xqr2iV9N
>>881
外環沿いのど田舎。外環は珍走団走り回ってるよ。
原二の排気量でうるさいとか無理がありすぎるわ。どんなカスタムしてんねんw
0885774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 22:31:34.63ID:mcz3baAP
オフロードバイク乗ってるやつは馬鹿みたいにうるさい奴が多いな
近くに居ると自分のエンジン音が聴こえないぐらいうるさい
0886774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 22:48:17.48ID:+NRi2ImZ
排気量マウントオジサン来てんね
0887774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 22:59:20.53ID:esyoLUhb
都心だと原二4stはノーマルばっかりだから
400や600のほうがフツーにうるさいと思うんだがなぁ
0888774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 23:14:11.77ID:vsr/dGND
原付二種は安いこともあって貧乏人で頭が悪い奴でも買えるからヤバイ奴が多い
このスレ見ても自分らは一切悪くないまわり悪い感で語ってるのが末恐ろしいし
あまり深く考えられないであろう頭の悪さを感じる
日頃から無自覚で周囲に迷惑かけるようなすり抜け危険走行して
騒音まき散らしてそう
真面目に走ってる原付2種主婦の走行を見習うべき
0889774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 23:23:19.57ID:Xqr2iV9N
すり抜け騒音がさも原付二種だけみたいに語ってるのはよほど頭が悪いとしか思えないw
0890774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 23:27:27.80ID:Xqr2iV9N
で、真面目に走っててもプロテクターの装着率は俄然高くないんだなぁ
0891774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 23:35:41.57ID:uKFfdeKy
>>888
おばはんは逆走当たり前でやるからいつも白バイの餌食になってる
0892774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 23:42:07.65ID:HI7ugc0L
そんなマイノリティーな例出してもなあ
0893774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 00:00:26.36ID:w2jAviW/
まーたプロテクター警察が来てしまったのか
0894774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 09:51:43.53ID:zFS0uEU7
>>888
原2海苔が原2しか所持してないって前提に無理がある
25点、やり直し
0895774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 10:02:51.45ID:4FF7K8en
原二乗りにもすり抜けせずに真面目に車と一緒に走ってる人だって居るぞ
駄目な奴は大型乗ってても駄目だし人によるとしか
0896774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 10:05:53.68ID:u6SF2p+P
わい無職だが軽自動車も原2スクもあるわ、ファミバイ特約なかったら250に乗ってるだろな
0897774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 12:30:39.94ID:RgHdqfUd
貧乏人ワイ、中古のサンバーディアスワゴンとGSX-R125とママチャリしかない
0898774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 12:34:31.23ID:fdUWJC7V
>>896
ファミバイ特約なかったら150だな
250はデカすぎる
タンデムしないし
0899774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 12:39:19.36ID:gbFEPLdx
そうなん、ぼくは今のところ普通車と50と250体制になったよ。

250だとしっかりしたバイク感があって遠出も楽しいし、50なら割り切ってのんびりのれるし、なかなかいいよ。
0902774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 13:16:11.02ID:jxvmd8BN
150までなら普段からマシンパワーフルに使って走れるから機械を扱う楽しさがあるな
0903774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 14:43:51.54ID:ndFBNEP0
700、250、125あるいは700、125が良いかな
四輪は中古Cクラスでいいや

二輪の免許ないしもう四輪買う金もないけどな
0904774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 16:01:50.86ID:JAyEbi0h
四輪あるならAPトライクならワンチャン。四輪免で125ccバイク
0905774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 16:13:30.54ID:/OLFt+79
自動車運転免許持ちなら、
小型ATなら10時間以下の教習で取得可能。

教習所激混みですが・・・
0907774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 18:46:36.05ID:siOF/yjx
二輪持ってるのに50買う意味がわからん
値段かわらんやん
0908774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 18:51:59.55ID:qJOBAjBF
ズーマー(125は別物)とかVOX好きなら50しか選択肢無いからなぁ
ボアアップは現実的でもないし

※書類チューンは4ね!
0909774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 19:00:49.66ID:0VJ5HtLK
ちなみにズーマーXは110cc・・・

この手の話で大抵のパターンは「駅前駐輪場が50ccのみ」とかだな
0910774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 19:37:53.46ID:Iz2CQ0qf
黄色ナンバーのジョグが断られることはまずないのでは?
0912774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 19:57:39.11ID:+2mSw2FD
昔住んでた街の駅前の駐輪場(自転車と原付一種のみ)は、50cc以上の二輪車停めてると即「ここは原付までです!」って張り紙されてたな
0914774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 20:11:22.16ID:+2mSw2FD
500cc以上は小型二輪車になっちゃうからなぁ
0916774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 20:26:57.57ID:3e+6fh4V
>>881
以前は2st50ccスクーターを改造してたような連中が125ccスクーターに流れてきた感じがする.
うるさいマフラーに交換してるわ.
0917774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 20:32:29.12ID:siOF/yjx
>>912
区分的に110以下にしてほしいよな
小型の中ででかいの乗りたければ125選択すればいいわけだし、駐輪場からもでかい小型二輪を排除できる
0918774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 20:34:56.93ID:+2mSw2FD
>>917
消防法の絡みでちゃんとした防火設備が無い場所は50cc以上は停められないから、法律から変えるしか無いんだよね
0919774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 21:48:04.00ID:PuSqAbKW
でかい小型二輪て何やねん
0923774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 23:45:36.81ID:j5qLD9zO
ダウンタウン125やろ
知らんけど
0925774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 07:18:39.84ID:W3RywVCZ
250ccを超えるものは「二輪の小型自動車(小型二輪)」
わかりましたか?
0927774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 13:54:22.63ID:JvfC4Hig
運送車両法と道交法でごっちゃにすると紛らわしい
0928774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 15:24:57.06ID:Hx1tWAkA
>>918
50以上以下は消防法で決まってたのですか
知りませんでした
125のでかいの=PCXやNMAXのイメージ
0929774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 15:30:25.79ID:4ybeTAKc
一通で補助標識が自動車の時は原付の走行はOKとのことだが原付二種もええの?
0932774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 17:00:40.44ID:DxsJVR5A
だいたいそういうとこは二輪を除くって書いてない?
0933774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 17:04:24.31ID:W6BjWywx
50ccがセーフのところは[原付を除く]の補助標識があると思う
二種は「小型の自動二輪」で自動車の一部だから[二輪を除く]の補助標識がなければ四輪ともども逆走禁止
二種なら押し歩きで突破する方が手っ取り早いな
0934774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 17:47:16.72ID:fPcDT43S
>>933
一通の下に車の顔の絵の補助標識があるところがある。
質問者はたぶんそのケース。
奈良県は左折可とか他所で見ない標識が多い。
0935774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 17:51:39.01ID:sxr4qVJ0
>>929が言ってるのは四輪のマークが書いてある進入禁止の標識のことかな?
だとしたら二輪は排気量の別なく通行できるよ
0936774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 21:09:01.48ID:rq9qrPJz
燃料メーターが時計で言う2時過ぎるとすごい勢いで下がるのは燃料入れ過ぎなのかね
0937774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 22:03:54.91ID:Zs57+o8s
給油のとき、2時を超えないようにするんだよ
0938774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 22:28:58.55ID:EYFyC86k
2時を超えると惨事になるしな
0940774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 00:55:55.32ID:6GVXfIvY
おはよう。15分ほど寝ました。
0941774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 09:32:32.71ID:jhOEm++y
マジレスするとタンクが上の方ほど広くできてるから
0942774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 10:57:03.62ID:7aTo+qCo
>>941
そゆことか

計りを工夫してほしいねぇ
1時まで全く減らないのに2時過ぎるとあっという間に4時半になるのは痛い
KymcoのAGILITYやけど
0943774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 12:06:32.50ID:TSmlkv/S
形状に合わせてタンク内の浮きに対する補正なんてコスト的にやってられんだろうな
0944774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 21:47:39.36ID:7aTo+qCo
重さで計るとか、無理か
0945774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 21:52:49.54ID:H/Eau/eC
タンクの水平断面積に応じた目盛りを打てば超ローコストで行けるかも
見た目が悪くなりそうだから一つリンク噛ませればモアバターね
0946774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 21:56:41.03ID:DxHjFZwq
自分のマシンなら大体分かるだろ
0947774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 01:02:08.21ID:ZrVoaf9T
バイクって禁断症状あるよな?
しばらく乗らないと手は震えないが
背中がワナワナしてきて乗らないと気が済まなくなる
0948774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 10:48:12.77ID:FJRdrJ9h
メーターなんて汎用の規格品だからな
自分仕様で量を明確にしたけりゃ空の状態から1Lずつ足していって
針の位置にマークでもつければいい
0949774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 13:13:23.54ID:tFK84dpU
メーターは信用してないかな。
残量は、走行距離で判断してるよ。
0950774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 13:40:51.34ID:HtuLLmmn
ちょっと揺すればあと10キロ20キロ行ける
0951774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 14:41:01.63ID:+TttR5tH
燃料計が空でも止まらなきゃ負圧で残ったガソリン吸い込むから止まるまで走れちゃうしな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況