X



【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part86

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 22:35:31.62ID:ZWNkkbC7
パニアケース、トップケース、リアボックス、バイク便箱、自作箱…等々、
積載用の荷箱(通称“ハコ”)に関する総合スレッドです。

※このスレでは
 トップケース:車体の上につけるハコ
 パニアケース:車体の横につけるハコ
と定義いたします。

次スレは>>970 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>980 が立ててください
前スレ
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part85
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1600662328/


過去スレ
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part81
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1576020197/

【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part82
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1583953089/

【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part83
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1590284574/

【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part85
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1600662328/
0695691
垢版 |
2021/01/12(火) 12:16:48.44ID:+wkO1CS6
ゴメン、自分の知識が古かった
今は>>693の通り外側は80°だね
60°は2005年生産分までなんで、H2だと対象外
0696774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 12:17:37.01ID:l5PbtSid
うちのバイクは旧規格だから大丈夫か。
0697774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 12:23:11.40ID:Oqrke4xO
箱に追加ウィンカーつければいいじゃない
0698774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 12:26:49.10ID:S1EIR8fs
ウインカーを箱にしよう
0699774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 12:54:22.41ID:WmlQcwxM
実際昔のGIVIなんかはホルダーに後付けウインカーがセットになってるのもあったよね
0703774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 13:22:19.50ID:w6i+/5gD
車検時は箱外して通すとして、バックしながら交差する道路に出る際の衝突とか、彼女を左に降ろして、ダベって、直後に左折して引っ掛けるとか、リヤウインカーが死人出来ず問題になるのはこんなとこか。
0704774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 13:49:26.60ID:iVrHDpof
車検もトリプル箱付きでそのまま通してるよ。
0705774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 13:55:06.16ID:7B/lWWQI
普通は通るもんだからな
0707774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 15:49:15.66ID:k0UOp5Rz
>>700
初めて見た…
SHADあたりで復活しないかな
0708774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 16:08:13.90ID:WsKLqEAD
クラウザーって無くなったんだだだけ(。´・ω・)?
0709774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 16:35:44.23ID:lF2f16PC
>>2のテンプレの通り


★新製品生産終了したブランド
クラウザー(ヘプコ&ベッカーに吸収合併、在庫販売と補修部品供給のみ)
http://www.krauser.de/
0710774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 17:16:54.40ID:29nSjBXG
パニアフレームSB2000生産終了ってマジ?
0711774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 18:20:55.01ID:9Di/Oy2V
>>700
3台、台車を買い換えても、アダプター変えて使ってたわ
亡くなったのがもったいない
0712774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 08:39:38.16ID:e1nPvuyw
箱にウインカーがビルトインされてる製品もあったな

580: 2019/11/09(土) 11:31:48.59
今年春くらいから一部の国で販売されてるE23N
日本販売まだかね
E22Nより箱っぽくて上部のバーを使って荷物を載せられる
反射板じゃなくてウインカー標準装備
https://www.givi.com.my/product/e23n-s_or/

581: 2019/11/09(土) 11:36:24.23
E23N画像
https://givi.com.vn/wp-content/uploads/2019/06/E23N-3-01-1.jpg
https://careta.my/sites/default/files/2019-04/Givi%20Genting-4.jpg
https://careta.my/sites/default/files/styles/full_image/public/2019-04/Givi%20Genting-14.jpg
0713774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 09:40:43.33ID:LbyJxGHk
ダサシブな感じがいいな
メインのアドベンチャーには付けたくないけど
通勤用の原二スクーターに付けてみたくなるw
0714774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 13:08:43.74ID:ynMXGr+e
>>712
ウインカーのケーブルがめんどくさいので、ケーブル切ってウインカーのLED基盤も外して使ってる

パニア外す度にケーブル外すのなんかやってられない
0715774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 13:53:08.69ID:/C4y4Tyr
>>714
トップケースのストップランプみたいな、ワンタッチ接続(接触)にはなってないの?
0716774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 13:56:09.26ID:W4GVhmgA
多分、日本でE23が発売されてもリフレクター、LEDのないものだろう
0717774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 14:18:29.62ID:yUhwtcFZ
そんな手間をかけるくらいなら日本はE22でいいじゃんとなり
少なくともGIVI正規代理店のデイトナからは出さないであろう
0718774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 14:19:21.87ID:3te7yark
>>715
GIVIのベース側はトップケース用みたいな接点ないでしょ?
ないので、ケースからケーブルが出てきていて、それを車体側のウインカーケーブルに自分で繋ぐ必要があるのです
パニア付けっぱなしならやってもそんなには手間じゃないけど、頻繁に取り外すから

>>716
白色のリフレクターが付いてるので、そのままだと公道では使えません
なのでこのままでは日本導入はできません

黒のカッティングシートでとりあえず白色部分を隠して使ってます
そのうち車体同色のシートでリフレクター全体を隠すつもりです
0719774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 14:20:26.56ID:3te7yark
E23Nのもの自体はそんなに悪くないです
0720774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 02:35:23.22ID:WE/URTB1
アマゾンで売ってる中華?BaibiaoJPってどうよ?
0721774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 05:00:19.82ID:Iftsd7cY
アルミの割に安くて良さそうだよね。人柱よろしく。
0723774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 12:05:34.05ID:eenRXqD9
サブバイクにつけるにはいいけど
大型バイクならちゃんとしたメーカー製のをつけたいな
0724774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 12:23:49.65ID:QAXdeSH+
BaibiaoJPは力が掛かるヒンジが プラスチックなのが気になる
ヘプコもヒンジがプラスチックで割れるというクレームが多い
プラのトップケースよりアルミトップケースの方が
蓋が重いからねえ・・・
0725774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 12:42:54.15ID:+5+bVgja
>>716
GIVI E23はイタリア本国のサイトには載ってない
https://www.givi.it/givi-products/side-hardbags

GIVIマレーシアのサイトには載っている
https://www.givi.com.my/product-category/hard-bags/

E22についてはイタリア本国品はリフレクターがない
マレーシア品はリフレクターが付いている(赤とオレンジの2種がある)
また、GIVIマレーシアにはアルミ製品が載ってない
デイトナはイタリア本国品の扱いみたいだから当分日本での販売はない
期待するとしたら並行輸入されるかどーかかな
0727774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 19:08:05.33ID:lQUEeVAQ
>>722
リフレクター部分に仕込むと結構サイド側にも配光してくれるし何より車間とってくれるよね
0728774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 19:32:26.35ID:U3kgj3Mq
LEDテープ仕込むの良いな。
0730774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 21:45:59.55ID:Hizb0RI7
上の中華アルミトップの話題に釣られてアマゾン久しぶりに覗いたら100リットルのアルミトップケースとか出てるけど重たすぎるよなぁ
0732774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 22:44:10.97ID:ib1issaM
100lのトップケースってあるんだ!ホムセン箱に完敗しそうw
0733774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 22:45:02.83ID:LaPilJ19
まずは箱をお迎えして、台車と中身はそれから考えるんだ
0736774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 07:54:29.40ID:TZYinovR
100Lで10kgとか無駄な死重だな
それならホムセン箱の方がまし
0738774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 08:39:50.16ID:ao5OkMO3
まあホムセン箱はバイクの積載について何も責任は負ってないけどね
それでいいならバイク用のケースだって10kgなんて無視すりゃいいだけ
0739774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 08:50:44.05ID:mapqTf1A
キャスター付きのコロコロキャリーバッグをステーとバックルで留めてますわ。
0740774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 09:12:00.98ID:cwBMwJJ2
GIVI箱をコロコロキャリーケース化するキットあったなぁ
0742774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 09:23:03.49ID:SCJvqwty
スリップしてボックス破損したので、トップケース新調で銀箱検討しております

車体はセローです

ステッカー貼りやすい様な凹凸少なめな銀箱を探しているのですが、お値段手頃なオススメってありますでしょうか?

BaibiaoJPトップケース、ユニバーサル45 L

Akozonオートバイトップケーステールボックス45L

あたりが検索で出てきた分です
KIMISSオートバイテールボックス、ユニバーサル45
とかは5万オーバーなのでお高い…
0743774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 09:33:02.04ID:Wx2d+glv
金額的に手頃なアルミ箱というと中華しかない
人柱たのんだぞ
0744774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 09:44:32.59ID:vcVvTeHy
>>743
コメありがとうございます

有名所?(お高いヤツ)と似た形で値段の安い見た事ないメーカー(とは言っても全く知識ないんですが)
はやはり中国製でしたか

アマゾンのレビュー当てにしててもしょうがないですが、お祈りしつつ買うしかなさそうですね…
0745774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 10:01:08.45ID:Yf9tYG1w
100Lのアルミ箱に満載で走ったらウィリーしそうだなw
0746774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 10:08:43.78ID:VEP+gUFH
ステッカー貼る箱ならやっぱボムセン箱だよ
0747774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 10:16:25.31ID:LNMTdbiZ
110リットル

756 774RR sage 2019/11/21(木) 16:27:26.06 ID:OCkq3Af5
giviから新型110リットル箱
https://www.givi.it/givi-products/cases/fixed-system/trekker-outback-atv-110-ltr
https://www.motorcorner.nl/media/catalog/product/cache/c687aa7517cf01e65c009f6943c2b1e9/_/g/_gobk110.jpg
https://www.motorcorner.nl/media/catalog/product/cache/c687aa7517cf01e65c009f6943c2b1e9/g/o/gobk110--4.jpg
https://www.motorcorner.nl/media/catalog/product/cache/c687aa7517cf01e65c009f6943c2b1e9/g/o/gobk110-4.jpg
https://www.motorcorner.nl/media/catalog/product/cache/c687aa7517cf01e65c009f6943c2b1e9/g/o/gobk110-5.jpg
0748774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 10:28:46.90ID:9vkw96X8
チョイノリに載せたらチョロQになるんだろうな
0749774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 10:45:31.24ID:mGPaBubj
最大20kgというのが何とも…
確かに目一杯詰めて持ち上げると底が抜けたり変形するかもしれんからなぁ

>>748
やめろ、あの人がその気になる
0750774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 10:58:52.88ID:hVEla7rs
>>747
これオフ車に乗っけたら見た目のインパクト大きそう
0752774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 11:12:38.27ID:SCJvqwty
なぜ100リットル級の話になってるのか…(((;ꏿ_ꏿ;)))

セローなので、流石に大きくても40〜50リットルで考えております(汗)


>>746
普段使いもするので、ホムセン箱だと少々いかつすぎかなぁ…と
まぁ工作する力も無いのですが



外れ覚悟で買うより、保証された品質を求めて5万位のヤツ買う方がやはり安定ですかね…先行投資とでも思って

常に付けておくので、普段使いでオーバースペックでなく、キャンプにも使えるとなるとやはり有名所なのかなぁ
0753774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 11:17:30.04ID:z50fpdBx
>>747
そこまで行くと業務用カメラ器材を探した方がいいのありそう
尤も、素材がジュラルミン製とかで、経費で落とすような値段になってくるが
0754774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 11:23:37.95ID:r+VtvUAX
CB190Xに付いてくる箱が樹脂製だけどハコバコしくてカッコいいな
40万で箱3つとステー買うとバイクが付いてくると思えてくる
0755774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 12:44:32.91ID:P5TIf5PE
>>752
アルミケースにこだわりないんならsh40でいいんじゃないか?
鍵無しで開け閉めできるの地味に便利だし。
0756774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 12:54:59.38ID:2xDFNKMM
125のスクーターに40超えの箱は不格好だな
自分でも思うが人の見てダサイと思う
0757774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 13:15:10.93ID:cBTK/lVQ
>>741
良いなコレ
と思って調べてみたらベースだけで25000か…
0759774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 14:26:39.72ID:+1EnK12k
>>752
aliで探したら?だいたい45Lで250ドルくらいだよ
0760774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 14:28:00.83ID:+1EnK12k
あしまった
保証優先ならないね
失礼汗
0761774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 14:43:13.95ID:XPztiyOg
>>752
確実なのはカブ用ビジネスラゲッジボックス
メットが入る大きさと60kgの耐荷重性
0762774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 14:43:54.49ID:YpvZH3SC
有名メーカーの箱なら購入価格が高くてもめったに故障しないし、中古で手放すときも値落ち幅が小さい
だから安心して有名メーカー品を買うべし

※ただし、凹ませたり割ったりしたときは中古高値買い取りはあきらめろ
0763774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 15:42:37.22ID:VEP+gUFH
>>747
軽トラの荷台にかっこよく置ける箱だよなw
0764774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 16:20:39.68ID:iTlYS6DR
メーカーから補修パーツが出るならばともかく、
ヒンジが華奢なプラで出来ていて、
割れたら箱自体ゴミになりそうな中華は俺なら買わない
0765774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 16:26:25.30ID:L8Q7SJbH
蝶番の故障なんてメーカー頼らなくったってパーツ取ってすぐ直せるんだよ
他のパーツだって全部部品で手に入るから困らないよ
0766774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 16:27:28.15ID:SCJvqwty
>>762
そういう考え方はありませんでしたね…勉強になります

何かしらバイクに乗れなくならない限り、ずっと使用するつもりですので発想すらありませんでした

shadのsh40が使ってた分で、鍵無くてもボックスの開閉が出来るのが非常に気に入ってたんですよね

寧ろ鍵ないと開閉出来ないGIVIは候補から外れる悲しさ

shadのTR48が欲しくはあるのですが、ベースプレート別売りで2万位するし本体は6万するしで高い…(悲しみ)

鍵無しで開閉出来る銀箱ほすぃ
0767774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 16:35:16.25ID:iTlYS6DR
>>765
上の中華45Lを補修できるパーツについて、
どこで売ってるか、品番、価格を具体的に教えてください
0768774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 17:38:18.94ID:zo2mCnmZ
>>766
TR48、6マンもする?
カスタムジャパンで35k位だよ。欠品中だけど。
0771774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 20:57:57.96ID:FLztPnvF
GIVIやHEPCO&BECKERの有名メーカーなら
補修用パーツが個人で買えて修理も可能
長く使い続けるのであれば有名メーカー製品のほうがいいよ

https://www.motorcycleadventure.com.au/assets/images/product_category/spare_parts/hb_spareparts_journey_sidecases.jpg
https://www.motorcycleadventure.com.au/assets/images/product_category/spare_parts/Hb_Journey_TC42_Spares.jpg

https://img-webike-370429.c.cdn77.org/catalogue/11160/option_sougou-3.jpg
https://img-webike-370429.c.cdn77.org/catalogue/11160/e20n_hosyuu_parts.jpg



ちょっと安いだけで補修パーツも無く壊れたら捨てるだけの中華製品は逆に使うのに勇気が要る
0772774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 21:21:25.65ID:L8Q7SJbH
補修パーツって…(^_^;)
汎用品のヒンジとかバックルじゃダメなの?
だって中華のアレらって欧米のブランドのみたいにオリジナルの部品で作ってないよ。
0773774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 21:29:56.42ID:dIZqNiPy
>>772
そういう品質の箱でご満足ならどうぞご勝手に、としか言えない
0774774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 21:32:29.12ID:iTlYS6DR
>>772
アマゾンで

BaibiaoJPトップケース、ユニバーサル45 L
Akozonオートバイトップケーステールボックス45L

を検索して商品画像でヒンジを確認してから、
交換できる汎用のヒンジを教えてくれないか?
0775774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 21:50:48.13ID:5m2KMQ5/
中華にしては値段中途半端に高いなその箱
その半額くらいなら使い捨てで買ってもいいと思うが
0776774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 22:20:17.67ID:SNQpNHDX
中華の場合ヒンジとか鍵などの小物パーツよりも
ベースと箱の取り付け部分が根本的にチャチそうで怖い
高速で100キロで走ってたらベースからもげて箱が無くなってそうw
0777774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 22:34:04.61ID:PnzW3c9V
cb190xの見たけどトップもパニアも取り付けは箱に鉄板?貼ってあるだけだからあの鉄板さえ移植すればどんな箱でもいけそうやな
0780774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 07:54:52.45ID:jrThKuYp
>>773
使ったことあんの?
知りもしないでよく言うわ
0781774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 08:04:45.92ID:jrThKuYp
箱の脱落の不安とか耐久性の問題とか、ブランドのだって安心しきっちゃダメだよ。
積載物の落下の責任は運転手/ライダーにあるのは何をつけようが何に乗ろうが一緒。

しかし何だろう?中華に親でも殺されたみたいな言いがかりは…(^_^;)
一応言っとくけど、ヘプコも使ってるよ。両方比べて書いてるから…
高くて性能がいいのは当たり前じゃん。要は頭から否定するんじゃなくて、適切に使い分ければいいだけだよ。
0783774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 09:10:10.41ID:X9XBHubz
顔真っ赤の長文レス
しかも使ったことがないのがバレバレの言い訳
0784774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 09:10:49.97ID:X9XBHubz
バチモン中華は俺も使ったこと無いけどさ
0785774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 09:25:08.98ID:soOwD9jI
ヘプコもプラのヒンジで割れるってクレームあるよね
BaibiaoJPとかの中華はヘプコ以上にヒンジが華奢だから、
強度的に良くないって言ってるんだけどな
0786774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 09:28:04.06ID:z+ZAmumn
XPLORERがひび割れ酷いって話は見かけるね
値段高いから大丈夫なんてことはない
0787774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 09:45:45.06ID:hMSsGxOe
考えたくないが一番起こって欲しくないタイミングは高速走行中の脱落かな
giviアルミ使いだけど高速で積み荷が多い場合更に上からバンドでもかましておくのが改良かね
0790774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 11:09:19.35ID:6mtmQh75
>>788

>中華は樹脂箱にアルミ板貼っただけ

akozonのヤツってそうなんですね…
情弱には判断つきません/(^o^)\


箱型の銀箱使いたい…ただそれだけなんです
0791774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 11:17:32.32ID:z+ZAmumn
アルミなんて貼らないで
樹脂製の四角で格好いい箱出せば普通に人気でそう
0792774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 11:42:36.33ID:gjENxIAQ
樹脂製の四角いのはいくらでもあるけど、樹脂な時点で安っぽい見た目になるのはどうしても拭えないから
アルミ箔貼って少しでも見映えをよくしてるわけでね
他にも丸っこいタイプのでカーボンとかカラーのカバーが
オプション設定であったりもするけどあんなんと意図は一緒
まあ樹脂の利点としてアルミ製より軽量ってのがあるから
小型車用やスポーツ車はそっちを選ぶ必然性もあるけど
大型アドベンチャーなんかは軽さは二の次でとにかく頑丈な物をという需要から
アルミ製が主流になっていったんだろうね
0794774RR
垢版 |
2021/01/18(月) 12:27:09.16ID:geNsrgJa
>>788
下のってアルミ貼っただけなのかよw
これ系って全部そうなのかな
一次ソースとかあります?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況