X



ツーリングでビジホに泊まったときの高揚感 Part.21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウウー Sa4f-JNZl)
垢版 |
2020/11/05(木) 13:02:07.23ID:zuqbT9Wba
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレは>>980 を踏んだら立ててください
立てる時は本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに入れて下さい

※前スレ
ツーリングでビジホに泊まったときの高揚感 Part.18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1586315048/
ツーリングでビジホに泊まったときの高揚感 Part.19
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1594445783/
ツーリングでビジホに泊まったときの高揚感 Part.20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1598948362/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0637774RR (ワッチョイ 2673-fUVi)
垢版 |
2020/12/20(日) 23:26:32.04ID:PtVTIGRB0
急遽休みが貰えたから明日泊まりツーいけるぜ
旅館で温泉、バイキング三昧じゃぐへへへ
まあ普段なら日帰りみたいな距離だけど…
0640774RR (ササクッテロ Spb3-GJcB)
垢版 |
2020/12/21(月) 12:42:03.06ID:PzYqWHEdp
震災直後の女川でトレーラーハウスを改造して作ったキャンプ村みたいな宿泊施設に行ったよ
中は広くてなかなか快適だった
0641774RR (スフッ Sd57-/RC2)
垢版 |
2020/12/27(日) 12:10:37.49ID:IwX5vEGMd
ギリで予約すると部屋が思いっきり値下げされてたりする
とあるホテルのスイートに格安で泊まれたことある(つか、そこしか空いてなかった)
案内係が「天皇陛下がお泊まりになられた部屋」とのこと(宿泊時は皇太子殿下)
浴室がガラス張りとか、高い目のラブホみたいだった
洗面台にあった使い捨てカミソリを持って帰ったけど、作りは百均そのものなんだけど刃だけ高級なのを使ってるのか結構長い間使えた
0642774RR (ワッチョイ 0def-M3s/)
垢版 |
2020/12/28(月) 22:15:57.86ID:ds61HQ4C0
昼に熊本で火の国ラーメン食って
晩に博多で元祖長浜屋ラーメン食って
ドーミーインだから夜鳴きそばで締める

俺は一体何しに九州くんだりまで来たんだろうな
0659774RR (オッペケ Srf1-Ro/r)
垢版 |
2021/01/01(金) 11:46:11.71ID:PGLFMBjzr
>>648
なんかねえ酔わないのよねえ。金がもったいないから嫌なんだけどねえ。
>>650
firetv持ち歩き。でも捨てアカつかうとかせんと無くしたら面倒。あたくしは本アカで持ち歩いてるけど。そんなこと気にしたらスマホだって無くすかもしれんわけだし。
でも元からyoutube観れるホテルもたまにあるよ。たしかアルファーワンとかあとアパのテレビはワイヤレスディスプレイ機能が付いてるよ。もうテレビを観る習慣は無いけど動画サイトは観るからね

今日の朝食はお正月特別verだね寿なかまぼことかもあった
https://i.imgur.com/LFpiym6.jpg
0664774RR (ワッチョイ e281-UAPS)
垢版 |
2021/01/01(金) 20:43:19.05ID:n7RMvISk0
島原は屋根付きが多いのかな?
すぐ南の白山ホテルも屋根付きだった

隣駅の島原の島原市役所前の公園に丸福って屋台がある
ここでおでんや〆のラーメンとか
ただ正月なんでやっているかどうかは不明
0670774RR (ワッチョイ 419b-JkJa)
垢版 |
2021/01/01(金) 21:20:46.71ID:hFnk6Ex40
弾丸ツーリングの弾丸とは大した休憩もせずに長距離を走って来る事でしょう。
鉄砲玉は行ったら行ったっきりで余り連絡もせずに人に心配させる事でしょう。
0678774RR (ワッチョイ 4181-I5PR)
垢版 |
2021/01/02(土) 19:53:07.26ID:O39Uyisk0
>>571
 ちょっとでも混み出すとすぐ値上げするAPAが
キャッシュバックしてもねえ。
0679774RR (ワッチョイ ad0c-nApp)
垢版 |
2021/01/03(日) 03:47:56.22ID:kcFk6cuX0
>>677
>>678
色々言われる東横インだが、どんなにハイシーズンでも定額なのと、全国どこに行ってもバスルームが匂わないのは立派だと思う。なので仕事では東横使う。
ツーリングでは非日常感出すために避けてるけど。
0682774RR (ドコグロ MM56-qSY5)
垢版 |
2021/01/03(日) 18:20:15.20ID:df5EOv8aM
キャンプ道具積んでホテル泊まってる人もいるけど、ここにもホテルだけじゃなくてキャンプもするよー!て人いる?
キャンプやってたけどホテルばかりになったよ!とか色々聞いてみたい
キャンツーしてみたいけど、ホテルに慣れて外で飲み食いするのも好きだからキャンプは向かないだろうな
0685774RR (アウアウエー Sa4a-dnGX)
垢版 |
2021/01/03(日) 18:55:24.99ID:2EIJ/vCma
>>682
最初ホテル泊のツーリングから始まって、
キャンプならホテル無いような場所でも泊まれるじゃん!
しかも時間も自由!っつってキャンパーになったものの、
水場があって温泉近くて…って条件絞ってくとビジホ以上に場所を限定されることが分かり、
しかも時間も日没前にはテント張り終えたいとか考えるとホテルの方が1日を長く使えることに気付き、
その上 ホテル泊なら荷物も減って走る方に集中できると知ったので、
キャンプは1週間以上のロンツーで旅費を浮かす程度にしかやらなくなった俺が来たよ
0687774RR (ドコグロ MM56-qSY5)
垢版 |
2021/01/03(日) 19:20:51.68ID:df5EOv8aM
北海道キャンツーしてる上級者でも普段はビジホ泊まってツーリングしたりしてるってことですね
自分も合うか合わないか自分で判断できるまでキャンプツーリングしてみます
0688774RR (ワッチョイ 06be-DFH6)
垢版 |
2021/01/03(日) 19:32:27.09ID:IVRURoBz0
キャンプ自体を楽しめないと準備や片付けに時間掛かるし凝りだすとビジホより金掛かるよね
テントで寝るのも疲れるから若者向きだよな
俺はバイク向きキャンプ道具一式揃えたけど2年使ってなくまだ未使用・・
結局面倒でビジホになっちゃう
ツーリングの目的がキャンプならいいんだろうけどね
0689774RR (アウアウウー Saa5-cfOW)
垢版 |
2021/01/03(日) 20:00:32.64ID:H8b5RHpqa
数年ぶりにキャンプに誘われて物置の奥から引っ張り出したキャンプ用品が
カビやゴキブリ、ネズミの糞まみれになってた時はショックだったな…
0691774RR (ワッチョイ 4281-UAPS)
垢版 |
2021/01/03(日) 20:16:48.93ID:62u6NTba0
本州ならほとんど野宿になっちまうからな
昔はそんなこと気にせずにアチコチで野宿したけどもう疲れたよパトラッシュ
0692774RR (ワッチョイ 79c9-vWRd)
垢版 |
2021/01/03(日) 20:28:14.64ID:EZjP9p3M0
10年位前はキャンツーが主だったけど
設営や撤収が面倒だし荷物多くなるから
この3年はビジホがメインだな。
ロケーションの良いキャンプ場や温泉近いキャンプ場は難民になるし。
0695774RR (アウアウウー Saa5-dnGX)
垢版 |
2021/01/03(日) 21:20:42.55ID:2Gr8k94la
>>692
まキャンプやらなくなった一番の理由はこれですわ
キャンプブームだアウトドアブームだ言って、
キャンプ場はどこも快適じゃなくなった
0704774RR (オイコラミネオ MM75-dnGX)
垢版 |
2021/01/04(月) 19:23:12.32ID:Cy0OX8kkM
だご汁に味噌汁か(笑)
九州は味噌も醤油も甘いし、他の食べ物も他地方と比べると甘い味付けだからそう感じるのかもしれない
0705774RR (オイコラミネオ MM75-dnGX)
垢版 |
2021/01/04(月) 19:31:12.64ID:Cy0OX8kkM
九州の料理が甘いのって、長崎・出島からのシュガーロードと鹿児島の奄美からの砂糖があったから?
他地方よりふんだんに砂糖があったから料理が甘くなったのかな?
0707774RR (ワッチョイ dd73-ixWP)
垢版 |
2021/01/04(月) 20:28:11.09ID:IcrIXQ3E0
ふんだんに砂糖なんかまったくなかった四国も全般的に甘い
料理にちゅうちょなくドカンと砂糖入れる傾向
繊細な白身魚の鍋料理を「みがらし(砂糖、ミソ、カラシをまぜたもの」で食うよ。みがらしの味しかせーへん。
0711774RR (スププ Sd9f-2KA+)
垢版 |
2021/01/09(土) 12:50:08.45ID:7Slk4wIvd
義両親が熊本出身だったので味付けが濃すぎて関西人の俺には合わなかった
あっとはあっちで関西の薄味を水で薄めたみたいって言うしで
0713774RR (スップ Sd1f-tgh2)
垢版 |
2021/01/09(土) 13:27:49.28ID:x2oLXf4vd
けど関西って粉ものとかソースべっちゃりつけるしラーメンも豚骨とかコッテリしたのが人気あるし
決して薄味一辺倒でもないよね
0718774RR (ワッチョイ 5fcf-9hkR)
垢版 |
2021/01/09(土) 22:10:10.63ID:5x4hyg7O0
まあ、ぶっちゃけ、うどんのダシは関西のほうが旨い。
太川さんもバス旅で関西に来たらうどんだと言ってたし。
でも、この人京都出身だよな。
0722774RR (ワッチョイ dfb1-akSh)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:01:58.75ID:w7L2/bcw0
標準語の「ダシ」「出汁」は、食材を煮出した汁。そこに味付けしたものが、うどんつゆ、そばつゆ、スープ。
関西弁の「だし」はうどんつゆそばつゆと混同された「方言」じゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況