X



【バイク】 東北スレ その2 【ツーリング】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 21:11:56.70ID:lgTmXWjx
東北のバイクネタ、東北のツーリング話、などなどこちらでどうぞ。

前スレ
【バイク】 東北スレ その1 【ツーリング】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1555864903/l50
0002774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 21:18:02.41ID:lgTmXWjx
保守しないとダメなん?
0003774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 21:19:24.32ID:lgTmXWjx
いくつ保守すればいいん?
0031774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 22:17:29.91ID:KPZZlxdG
>>20
しないでと勘違いした、疲れたった
0032774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 22:36:39.14ID:hAKfItlT
>>1
乙でした。
暑かった夏から急転、秋の気温だね。
0034774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 22:51:07.59ID:+TTL5RLQ
想像以上にアレだったw
良い写真だと思う
0035774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 22:06:03.05ID:8VnGTD+9
栗駒レストハウスまで行って来た
道や紅葉や景色や眺め全てサイコー
是非行って欲しい
ちなみに18日迄は途中で\500の協力金を支払わなければ上まで行けないからね
0036774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 15:50:08.76ID:uKyGqkXu
寒くなってきたんで、今年もそろそろ終わりかな?って思いながら偶にある暖かい日に乗ったりするんで中々冬支度出来ないわ。
インジェクションのが羨ましい。
0037774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 20:55:08.37ID:p8S1bHAd
>>36
ただ寒いだけならまだ着衣次第で楽しく乗れるね。
道路が凍結したらもうダメだが。
0038774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 22:22:48.25ID:SKrE47lN
来週、森吉山に行くんでその前に八幡平を通ろうと思ったけど
朝一でゲート開いてすぐだと凍結ヤバいよな
素直に高速で鹿角まで出るとするか
0039774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 00:21:03.58ID:Qtr1qIKu
東京ー米沢って例年何月までノーマルタイヤで行けるの?年末年始はもう危険?
0040774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 00:33:33.93ID:PXBSbP7u
>>39
車の話題はスレチだし年末年始に米沢にノーマルタイヤで行こうとするなんて馬鹿過ぎるw
0041774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 09:12:48.13ID:Qtr1qIKu
バイクで行けるかなと質問したがノーマルタイヤって車って思われるとは知らず
0042774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 10:09:03.48ID:GArLTeKF
>>41
12月は車がとっくにスタッドレスに履き替えてる時期な。
バイクで降雪地帯に向かうのは無謀通り越して迷惑だから止めた方がいい。
0044774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 11:13:57.82ID:qoRWB9b/
日中の高速なら大丈夫だと思うけど降雪や氷点下が有った日以降は塩まみれになる覚悟でどうぞ
スカイラインやスカイバレーは早ければ11月には通れない(スタッドレス必須で2輪禁止)
0045774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 12:10:57.52ID:GArLTeKF
>>43
取り敢えず、11月も中旬過ぎると初雪降ったりする時もあるし、そのまま何日か降り続いたりする場合もあるし、降らなくても氷点下ってのも有り得るから。
0046774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 12:52:40.32ID:dnqCcQbB
>>44
>>45
ありがとう
原2なんで高速走れないしもう今季止めた方が良いね
0047774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 13:19:39.61ID:kOzeU8pZ
八幡平は昨日は日中も積雪で通行止めだけど今日は8:30〜17:00までは通行可で夜は凍結でダメ
つまりそういう季節になってしまったから11月は地元民でもほぼ冬眠
0048774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 13:22:08.66ID:y+LZpayu
街と高速だけなら11月末あたりまでは大丈夫
かもしれない
山抜けるのは無謀
0049774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 13:40:12.17ID:L6IWUeST
>>46
来年、暖かくなったらおいで。
田舎だけどそれなりに観光地もあるしノンビリ回るには良い所だよ。
桜の季節の米沢はとても綺麗だしさ。
0050774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 21:13:55.34ID:RUMjDrN5
>>46
今年は隣接県から山形に何度も走りに行ったけど道が良いし空いてるし気持ちよく走れたわ
食べ物もだいたい美味いし米は一級品酒もいい
0051774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 21:27:22.05ID:PdoFjQtq
>>33
東北住みだが、今日やっと見つけて買えたw
まだ食ってないけど。
0052774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 00:42:32.98ID:f2TjKZBQ
北上なう
仮眠したらまた高速に乗って鹿角
くまげらエコーラインにて太平湖、そこで紅葉狩り
0053774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 05:45:25.08ID:LOyi/svh
森吉か気付けてな、
無理すんなお~。
0054774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 21:24:08.61ID:VoThcxb9
>>53
無事宿着
くまげらエコーラインは濡れ落葉の絨毯、トラコンあっても開ける気にならない
大排気量より小排気量でトコトコ走った方が楽しそう
太平湖の紅葉は盛りの終わりかけ、紅は一部で黄色からオレンジが大多数
遊覧船で小又峡に渡り散策、紅葉だけじゃなく滝や川の流れが面白い


https://i.imgur.com/yJZYV1W.jpg
https://i.imgur.com/KoLMTfx.jpg
0055774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 22:51:14.89ID:LOyi/svh
>>54
とりあえずお疲れ様。
船で対岸いったのかイイナ、熊怖いけど釣り竿もって行きたい
滝はゴルジュか紅葉の散策も凄そうだね
ここからの宿はどの辺になるの? そして気つけてガンバレ!
0056774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 12:25:19.02ID:hUDw/OlU
黒いウエアに黒いグローブ、黒いヘルメットにスモークシールド、バイクはカウル
ヘルメットや胸の前でヤエーピースされても気付かないんだよなぁ・・・
返礼出来ずにゴメンよ
せっかくヤエーしたのに気まずいだろうな

独り言
0057774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 12:31:29.56ID:fwAWTuMv
>>56
小さいヤエーは気づかなくてもしょうがない
大きくヤエーしようぜ
0058774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 18:07:51.55ID:DIfCH/2h
ヤエーって一瞬でスレ違うから見ず知らずの人に出来ても同じ相手がバイカーが大勢来る観光地やイベントに居ても挨拶しないよ。
なんかダサくない?
0059774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 18:11:06.02ID:9Vw5BqYx
ヤエーって一瞬でスレ違うから見ず知らずの人に出来ても同じ相手がバイカーが大勢来る観光地やイベントに居ても挨拶しまくらない。
なんか間抜け
0060774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 18:14:20.02ID:EJpWsEYs
やりたい同士がやればいいんだよ
0061774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 19:34:07.20ID:+f4KQHh1
>>55
昨日は大曲、今日は寒河江で泊まりです
明日は白河の予定

本日は獅子ヶ鼻湿原を散策
人がいなくてマイペースで周って堪能
ただし熊鈴は必須だったかも
まだ少し緑が残り、紅は彩り程度
https://i.imgur.com/rThmSx8.jpg
0062774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 20:19:47.37ID:ok8BUhfv
>>61
鳥海山から寒河江だと肘折温泉寄りたくなりますね
ポイントは水辺の紅葉なの
白河は飯豊大規模林道とか通るのかな、人のルート気になるね
朝晩、冷えてそう気付けなはれや。
0063774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 20:38:10.93ID:ok8BUhfv
>>61
明日10/31はSLばんえつ物語の運航日だから
時間あれば見てみたらイイかも
0064774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 20:57:41.63ID:M6GUdGVn
>>60
まあそうなんだけど貰ったら頭ペコリくらいは返したいと思うのよ
0065774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 20:58:59.49ID:9enw420J
>>61
寒河江めっちゃ近場だ
折角だから飲み屋で焼き鳥でも食べてって、こっちでは豚肉が焼き鳥として出てくるから

あと肉そばが美味いよ
0067774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 21:48:53.98ID:2vtbBgeT
>>65
ネギマも豚なの?
そういえば秋田に行ったとき中華でチャーシュー頼んだら
豚バラを焼いたやつが出てきて驚いた
こういうもの?
0068774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 00:18:54.88ID:2mOVskwX
>>66
ソースカツ丼も頼むとは、分かってるねぇ
他では多分あまり見ないカレー味だから、蕎麦と一緒に食べても意外とペロッとイケちゃうんだよね

>>67
ネギマも豚だよ、ただ他の豚串も、鶏肉に比べて少し脂っこいから、サッパリ口直しに1〜2個程度葱が付いてるよ

鶏肉だと結構飽きやすいけど、豚肉だとあまり口飽きしない不思議
0069774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 06:26:32.69ID:OzhAXG7+
日本三大焼鳥と呼ばれる産地のうち、室蘭・東松山の二ヶ所では
実は鶏肉じゃなくて豚肉だったりするんだが、他にもそういう地方はあるんだね
0070774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 12:33:49.83ID:UYq0G/iD
函館のハセストでヤキトリ弁当食いたい。
0072774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 19:51:33.53ID:ko5yrMiU
>>71
私も男鹿半島走ってました。
お見かけしましたよ。
R1250GSAのHPです。
今日は天気も良かったですね♪
0073774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 20:48:33.12ID:NxhvI/+C
>>71
酒田といえばワンタン麺。
明日はどこか寄ってくださいな。
007461
垢版 |
2020/10/31(土) 23:02:30.33ID:cOTI4ajv
色々と情報ドモです
今日は移動日のつもりがそこそこ楽しめました
白布峠は凍結も落ち葉まなく安心して通過、ただし頂上からの眺めは冬
紅葉盛りの桧原湖を抜け、裏磐梯にてダリを堪能
今は白河の宿でまったり中
0075774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 06:31:47.80ID:Voo3oqxx
>>71
ナックルガードの防風効果どーです手冷たくないん?
>>74
山の上は冬か寒そう温泉が染みるねー
0076774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 19:24:07.54ID:egCU0tng
日が短くなったなぁ。
17:00前でも暗いし寒い。
0077774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 19:32:12.89ID:gZNoVuWv
朝から西目・象潟・鳥海山方面回って来たけど、海辺は内陸より暖かかったような気がした。
結構バイク出てたなー。
明日から天気悪くなるみたいだし、今年は終わりなのかなぁ。
007866
垢版 |
2020/11/02(月) 00:41:08.66ID:2qRUgoos
>72
見られてましたか
仕事が始まるので食事はコンビニで済ました
西吾妻スカイバレーからレークライン抜けたけど観光渋滞で疲れた
紅葉は最高だった
>75
グリヒと電熱グローブ併用してます
0079774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 16:19:29.18ID:SYELt8oQ
今度の週末の天気もぱっとしないわ
走りにいこうと思った日はこんなばかり…
0080774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 17:08:18.31ID:v7X9k7CI
ナックルガード、手首が冷えるんだけどつける角度悪いのかな、汎用品だし。
腕もジワジワくる。
0081774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 17:44:40.66ID:1FHf+oHQ
ナックルガードだけでは大した防寒能力ないぞ
ハンドルカバーかハンドルヒーター付けないと
0082774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 18:36:41.36ID:ccB5T9Ph
ハンドルヒーターって言うとパイプの中の空洞にエンジン熱で温められた
温風かクーラント液でも循環してるイメージになるw
0083774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 19:22:20.64ID:v7X9k7CI
指先、特に中指と親指が冷える。
グリップで手のひらが温まればつま先もよくなるのかな。
0084774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 20:10:29.77ID:P2y3iaEw
グリヒで掌はあったかくなるけど
走行風で冷えるのは手の甲なのよね
グリヒ+ハンカバだといいよね
0085774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 21:23:42.29ID:cCtl7xUZ
バイク五台あるけど
全台にハンドルカバーつけた
大した出費だった
いろんなの買ったけど
ホムセンの安物が一番あったかい
0086774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 21:39:36.85ID:iGDcsRi5
>>85
俺はかぶだけに付けた
フルカウルだと風の流れを上手く逸らすからそんなに冷えないし本気で寒い時はカブにしか乗らん
0087774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 21:53:54.93ID:ZB+3fHyE
スクーターで風防スクリーンやはんカバ付けてるの見ないな
0088774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 19:48:01.62ID:5hFfkGHp
電熱グローブ買ったけどあんまり温かくないね。
でもバッテリーが切れると急に寒さが伝わってくる。
一応ありがたいものなんだね。
0089774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 17:25:34.77ID:zbnlrIiR
峠は塩カル撒き始まったから、帰宅後は速やかに洗車してね。
0090名無し
垢版 |
2020/11/08(日) 12:31:47.11ID:XUoZ8r40
昨日今日と、東京から会津西街道〜ゴールドライン〜レークライン〜スカイラインを走行中

山頂も紅葉は散っているし、夜間通行止めだし、今年はこれで打ち止めだね

レークライン、紅葉が絨毯のようでとても綺麗だった

今から会津若松のまったりでラーメン食べて、芦ノ牧温泉のどこかで立ち寄り湯寄ってのんびり帰るよ

また来年遊びに来ます!
0091774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 08:20:21.71ID:1Gs1QZBJ
最近地元宮城県の歴史地理にハマってる

仙台平野を作ったのは広瀬川と七北田川と梅田川だそうな

梅田川は知らなかったからこれから行ってくる
河口からできるだけ上流へ!
0092774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 09:06:41.49ID:wnxagaLB
>>91
いやあ胸熱

七郷堀の民で
ガキの頃短期間住民だけど
以前から地図上で妄想してる

まあバイクと車で自宅跡地には何度か行ったが
見事に面影が限りなくゼロに近い悲哀なんだけど

梅田川は91と同じくだけど
源流の国見とかは行ってる
どの源流も近いけどロマンはあるよね
0093774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 20:26:51.01ID:tMhz/zp8
>>92
梅田川行ってきた
仙台平野を作った川なんだから
昔は蛇行して河原も広かったんだろうけど
今はもう徹底的に護岸されてて
まわりに広がっていたに違いない水田も皆無で住宅地とかビルがあるだけ
でも白鳥の群れがいたよ
土手道は付近の住民の散歩道として愛されているみたい
坂下交差点までは溯上できたけど
あとは川沿いの道がない

七郷堀を意識しながら住んでたんだね
気持ちはいつも広瀬川とつながっていたんだね
若林区役所あたりから広瀬川まで七郷堀をたどってみたよ
暗渠になってるとこあるけど
ときどき七郷堀が顔を出すね
0094774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 10:26:44.38ID:fKA8rUqn
秋田の 多勝のヒレ丼食いたい。
まだ仙台から行けるかな。
一泊しなきゃだめかな。
0095774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 18:36:25.39ID:IYfwcIcZ
仙台から気仙沼まで三陸道が繋がるし気仙沼で旨いもん召し上がれ
秋田や山形はどうしても峠越えが不安になるぞ
0096774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 22:23:28.59ID:Qa1kGRmz
気仙沼の付近はまだ工事中だよね
2020年末に仙台↔八戸が開通予定になってるけどどうなんだろう
気仙沼はまだ山を削っていて橋脚しかないし
0097774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 23:29:05.92ID:wjzvpz3Z
全線開通したら有料になっちゃうべや?
0098774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 05:17:00.25ID:AykM1iSh
有料にならないでしょ?
無料のままだったら宮古↔室蘭フェリーも再開するかもな
気仙沼までは今週土曜日開通と聞いた
0099774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 18:28:56.31ID:OF70s6cV
>>95-98
全通したら菜園じゃなくて最遠棲みのオラも仙台NAP'Sに行けて嬉しい
0101774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 18:36:44.19ID:OF70s6cV
>>91-95
>>96-100
東北限定ホップ使用ビール(系)

・サッポロ黒・東北ホップ……元祖なのかな毎年美味い
・キリン一番搾り・同ホップ…一番搾り自体エグ味消えて美味いがこれいいよ

これソックリのグリーン絡めたデザインのを買った
一番搾りの隣でソックリデザインでPOP無いから188円のビールと思って買った

アサヒの第3系だった・・・クソ不味かった・・・2本も買うんじゃなかった
アサヒは原価低減がスパドラ以来企業の第一裏目標でついにサントリー同等に品質悪くなった
0102774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 18:37:30.90ID:OF70s6cV
なにこの天気予報・・・テルミンみたいにキンキン音BGMのボリュームが乱高下
0103774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 20:10:28.52ID:Tq9NqPM7
>>97
PAはあるけどただの広場で水無し、トイレ無し、自販機無し
これが整備されたら有料になるかもしれないけど、今は一般道の道の駅が肩代わりしている
復興道路だし最低でも今後10年位はは無料なんじゃなかろうかと思ってる
010497
垢版 |
2020/11/19(木) 20:44:32.51ID:CRhfXSml
有料にはならないの?ヤッター
0105774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 23:28:10.93ID:t3Rf91Rw
2021年中が野田〜普代
2020年度末(来年3月)にその他が全通予定
0106774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 20:00:26.20ID:ER0wU8Fq
津軽美人とイケメン凄すぎ
芸能人を街で見てる気分マジw(汗)
0108774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 20:09:19.86ID:qcROklqp
青森のローカルタレントがやっているYouTubeチャンネルで紹介している温泉ええなぁ
来年のツーリングプランに組み込むぜ
https://youtu.be/tfJn-hXT0EM
0109774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 11:28:18.51ID:j0n8BnUT
八食センターで酒蔵祭開催中

◎開催期間 12/11(金)〜22(火)

◎場所 市場棟 1階 催事ホール

※最終日12/22(火)は16時で終了となります。

青森、岩手、秋田、山形の蔵元が大集結!!

約500種類・総数約5000本の日本酒の他、ワインや焼酎も取り揃えております!


https://i.imgur.com/4DbNSCX.jpg
0110774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 07:54:31.27ID:LljMfVT0
やっと雪が止んだよ
うちの辺りは5〜60cm位で済んだけどちょっと山の方の町は二日間で120cmだと!!
その半分でも二日間にわたる自宅と職場の雪かきでクタクタなのに豪雪地域の人達よく頑張ってるな
0112774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 06:33:31.76ID:9Uah8Adl
屋根からのやつがこえーな
0113774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 14:43:09.94ID:5RzK5YAX
まだマシだけど気をつけてな
0114774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 23:34:14.65ID:tpBEFqKR
高速50kmほど走った
5℃前後あったけど凍る寒さ

80q/hなんだけどねw
0115774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 00:01:36.73ID:nSRgFEsk
ネイキッドの上道は寒い!
0116774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 13:24:11.30ID:B/0RFLLS
11月の初めに乗ったきり乗ってないわ。12月がこんなに寒くて、雪降るとは思わんかった仙台に住んで二回目の冬。
0117774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 18:37:31.02ID:ZjUEe2Yo
あけおめ
>>116今年は異常な早期の寒波と大雪
0118774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 18:38:24.22ID:ZjUEe2Yo
しかし北上自販の大阪おばちゃん起用CMは史上最高!
0120774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 22:53:03.31ID:S5m7Q/50
125ccが自動車普通免許で乗れるようになってからかな
0121774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 23:00:49.72ID:Ig9tAwJl
>>119
別のスレでも見たけどちゃんと記事の内容読んだか?
全てが希望的感想で確かなことは何一つ書いてなかったぞ
0122774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 13:45:56.46ID:EYa98X4c
>>121
しかも、ケータイ料金みたいに条件満たした場合のみ半額になるという……w

auがあれだけ炎上したのにやっぱり役人や政治家は庶民感覚とはズレてるなぁ…
0123774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 19:35:34.52ID:ZTa3gNyu
宮古市浄土ヶ浜の遊覧船廃止(実は来年別口で復活)って
このセーラー服の推定60ガイドのキモ案内や自己中唄が一因で最大要因とかってな
0124123
垢版 |
2021/01/22(金) 19:43:05.73ID:ZTa3gNyu
>>123続き
関東に居た時、ある小規模ショッピングセンターの店内放送と電話受付がキモイと悪評だった。
その古臭い田舎バスガイド風の抑揚付けた節回しは、この辺出身女が連綿と続いてるからだと判明し、忸怩たる思いにかられた。
0125123-124
垢版 |
2021/01/22(金) 19:48:43.16ID:ZTa3gNyu
>>123-124
◆ 東北ココから「さよなら“陸中丸”〜宮古浄土ヶ浜 遊覧船とともに〜」
◆ NHK総合1…2021年-1/22 (金) 19:30 〜 19:57 (27分)  

只今オンエア中…ガイド婆が痛くてマジ見れないw(笑)
0126123-125
垢版 |
2021/01/22(金) 19:55:09.50ID:ZTa3gNyu
>>123-125結論
もろ地元じゃタブー化して誰も言えないホンネの苦情
遊覧船の評判を実はダダ落としていたガイド婆等の乗員老害
地元を愛するからこそ、ホンネでぶった斬ってみました!

どうよ、宮古や岩手民…? (笑)
0127774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 21:17:05.48ID:7eqr+KLF
お前がそう思うんならそうなんだろう。

お前の中ではな。
0128774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 06:27:55.10ID:VCU6z4V5
雪が止んで路面が表れると左車線はバイク専用レーンになる
0130774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 11:43:26.79ID:0WmJcKkU
あの雪を道の中央にばらまいて車につぶしてもらうのはどお?
0132774RR
垢版 |
2021/03/01(月) 14:17:12.35ID:pw2/HSHG
だんだん暖かくなってきたけど、週末は寒い日が多い気がする。腹立つ。
0133774RR
垢版 |
2021/03/21(日) 09:22:30.21ID:QJIKyyZ/
東京民だけれどゴールデンウィーク、のんびり東北ツーリングしたい

2年前北海道への通り道で東北の下道走って以来、東北の魅力にハマってしまい、何度も遊びに行っているが、本当飽きない

都民が遊びに行くことへの、地元の気持ちが気になるところではあるが。。。
0134774RR
垢版 |
2021/03/21(日) 10:50:26.12ID:9sWoKS1Q
>>133
バイクを降りている時にはマスク着用をしていれば問題ないと思う
0135774RR
垢版 |
2021/03/21(日) 16:11:19.21ID:TW/6nXlt
来るのはいいけど都内ナンバーは運転ヘタクソで山道でアホみたいに遅いから、
後ろが詰まってたらサッサと譲ってね
0136774RR
垢版 |
2021/03/21(日) 16:13:53.12ID:2dw3MBVf
東北の何がいいんだか
俺はお台場とかゲートブリッジとかの夜景の方がいいと思ったけど
0137774RR
垢版 |
2021/03/21(日) 17:03:17.70ID:Pt55cnsY
>>136
東北の観光道路はGWとともに開通する。
初夏、と言うかようやく春がやって来た、まだ雪深い開通したばかりのアスピーテとか走って感動しない人は、心の何かがおかしいと思う。
0138774RR
垢版 |
2021/03/22(月) 14:22:07.66ID:cWxLyaC4
八幡平アスピーテラインは去年のGWに車で行ったけど山肌の残雪が良かったな。
車で行ったけどバイクがいっぱい走ってた。
山頂付近はメチャクチャ寒かったけど今年はバイクで行くよ。
0139774RR
垢版 |
2021/03/22(月) 15:03:49.92ID:nmPFNRq9
適度に空いてるからアスピーテラインは気持ちいいね
関東寄りのためか、磐梯吾妻スカイラインや蔵王エコーラインは混んでて快走は難しい
天気の良い日は鳥海ブルーラインおすすめ
0140774RR
垢版 |
2021/03/22(月) 20:17:43.43ID:aCdhaE7K
強い気持ちで30、6、7を有給とすることで、11連休取れれば、ゆっくり北東北を回る予定

福島は裏磐梯なんかが好きで、1泊2日でよく行くので、ガツンと休まないと移動だらけになる北東北を今回は攻めたいな

アスピーテラインも、鳥海ブルーラインもぜひ走りたい道!
景色めちゃくちゃいいし、ご飯も美味しいし、温泉もいいし、人も優しいのに、静かで空いている(混んでるとこは混んでるけれど、東京の比じゃない)ので、命の洗濯に訪れたい
0141774RR
垢版 |
2021/03/22(月) 22:23:20.25ID:K/zYtedT
鳥海山周るならついでに男鹿半島も周っておいで
高低差たっぷりな海沿い道も気持ちがいいよ
0142774RR
垢版 |
2021/03/22(月) 22:41:49.78ID:nmPFNRq9
GWの北東北は関東の初冬くらいの低温も覚悟して装備を万端に
今年は桜が早いから弘前も散ってるやもしれん
南東北は新緑真っ盛りだったり田んぼに水張ったりとひときわキラキラした時期
0143774RR
垢版 |
2021/03/22(月) 23:01:19.51ID:J5PcthgE
>>140
下北半島の海峡ライン、平日だとまったく車がいなくて
どこまで続くんだ?っていうほどのワインディングが楽しい(寂しい)
晴れていれば午前早めの田沢湖とか誰もいなくてすごくよかった
あとほぼ真ん中だがコバルトラインもいいぞ
女川駅に風呂あるし食も充実ついでにダンボルギーニ見物
0144774RR
垢版 |
2021/03/24(水) 01:40:12.10ID:ezmXMAFJ
東北元気ですか〜?
0145774RR
垢版 |
2021/03/24(水) 01:43:02.69ID:ezmXMAFJ
このスレじゃなかったかもしれないが雪の回廊快適ツーリングは難しい
バイクや全身ビチャビチャ濡れる覚悟ないと
路面凍結も川のような雪解け水もなく美しい雪壁を見れるチャンスなんて各場所年に一日つうか数時間の一瞬あるかないかだよ
0146774RR
垢版 |
2021/03/24(水) 01:45:30.11ID:ezmXMAFJ
>>143
海峡ラインが楽しいのは原2までじゃない?
それほど飽き飽きするほど短いコーナーが延々と続く
ででもどうせ行くなら脇野沢から北上するルートにするべき
0149774RR
垢版 |
2021/03/24(水) 21:00:05.46ID:rmWHuXho
今年は災害レベルの豪雪で雪の壁も高そう
今年も行くぜ‼
0150774RR
垢版 |
2021/03/24(水) 21:33:13.68ID:+xiEOVb7
>>146
高低差あるし原2じゃ詰まらないと思うけど人それぞれかな?
俺はリッターであーいうとこ好きだよ
0151774RR
垢版 |
2021/03/25(木) 10:26:44.56ID:CTXWk5I7
一昨年のアスピーテで、雪の壁の上から小熊ちゃんが出てきたときにはびっくりした。
冬眠から覚めたんだなぁ。
0152774RR
垢版 |
2021/03/25(木) 13:17:46.32ID:wiZ55spc
おまえらも冬眠から覚めろ!
0153774RR
垢版 |
2021/03/25(木) 21:13:36.97ID:m8m1zqWF
GWに東北へ行ける方は、ぜひ津軽の蟹田で
旬のカニを食してレポートしてね絶品らしいよ
0154774RR
垢版 |
2021/03/26(金) 09:45:45.20ID:UMfcND85
南関東から東北南部行きたいけど関東ナンバーみたら嫌悪されそうだな
0155774RR
垢版 |
2021/03/26(金) 12:18:48.91ID:jEzIcDLg
ナンバーだけで嫌悪感を抱くことはないが
態度とマナーの良し悪しで判断はする
0156774RR
垢版 |
2021/03/26(金) 16:06:43.56ID:0TEchhAE
GW行きたいのは山形。緊急事態出ちゃったから余計に行きづらい
0157774RR
垢版 |
2021/03/26(金) 18:28:49.45ID:sqCjrQpr
もうすでに宣言解除の効果が出始めてるみたいだし、
早ければGWまで持たないんじゃないかな
0158774RR
垢版 |
2021/03/26(金) 19:13:38.25ID:u/foE32W
解除されてしまったからこそ、遠出できないよね。
0159774RR
垢版 |
2021/03/27(土) 02:42:23.89ID:JZ7WPSEv
>>153
トゲ栗蟹ですね、内子の入ったメス蟹がお勧めです
0160774RR
垢版 |
2021/04/09(金) 11:40:21.51ID:5B/rJA6V
北東北から積雪のお知らせ
日中は10℃前後と温かいが風が強いので体感温度はぐっと低い
0161774RR
垢版 |
2021/04/21(水) 13:20:23.56ID:70pV3b+Z
>>159
内子ってカニミソ?
どこに入ってるの?
どうやって食すの?
0162774RR
垢版 |
2021/04/21(水) 13:21:38.46ID:70pV3b+Z
岩手には奇跡の一本松だけでなく
奇跡の一本桜もあるらしい


津波に耐えた桜なんてけなげなんだ!!
0163774RR
垢版 |
2021/04/22(木) 10:16:53.68ID:Xe7O7E1E
俺の頭にも奇跡の一本があるぞ
0164774RR
垢版 |
2021/04/22(木) 12:42:51.28ID:llVc8Ktp
津波も来てないのになぜ一本だけに
0165774RR
垢版 |
2021/04/22(木) 16:07:07.18ID:jZxWwldc
加齢というビッグウェーブが来てただろ
0166774RR
垢版 |
2021/04/22(木) 18:34:00.78ID:lL6Bk7bB
>>161
内子はメス蟹の卵巣で甲羅の内側に蟹味噌と一緒に入ってます
(画像のオレンジ色の所が内子です)

トゲ栗蟹は青森のお花見には蟹で今が丁度シーズンです

https://i.imgur.com/Xn6tr1m.jpg
0167774RR
垢版 |
2021/04/22(木) 18:40:36.67ID:lL6Bk7bB
×トゲ栗蟹は青森のお花見には蟹で今が丁度シーズンです
〇トゲ栗蟹は青森のお花見には欠かせない蟹で今が丁度シーズンです

因みにお花見シーズンはちょっと割高になるのですが
それでも内子の入ったメス蟹で一杯1,000円前後です
0168774RR
垢版 |
2021/04/22(木) 20:36:26.62ID:F4S6hKp0
>>166
こりゃーたまらん
蟹田の川沿いのお店で食べたいけど行けないから
通販で内子入を頼んだよ楽しみ早よ来い
0169774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 11:01:19.01ID:oVAKo293
今年のGW中は全般通して雨が多いんだな……

たとえ高速の割引が中止されても東北ツーリングに行ってやろうと天気予報見たら萎えた……

初日いきなり雨だもんなぁ…
0170774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 21:36:00.81ID:sLyA7oWs
そんなすぐ変わる予報で終了宣言でいいのか?
当日の朝に決めればいいんだよ
0171774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 22:17:39.21ID:oVAKo293
せめて3日間は雨が降らない日が続いてくれないと青森あたりまで行って帰ってこようと思えない
0172774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 22:48:21.31ID:yD4jFxAA
俺が行くと3日間は雨だぞ
0173774RR
垢版 |
2021/04/24(土) 18:16:52.43ID:WsTDVru/
>>172
俺もイチかバチかで行くとほとんど降られるので笑えないッス(T_T)
0174774RR
垢版 |
2021/04/24(土) 18:40:14.53ID:psoWzRTK
お前らのためを思って、俺は今日 洗車とチェーンメンテナンスをしておいたぞ
晴れるおまじないだ
0176774RR
垢版 |
2021/04/26(月) 09:08:40.32ID:avl2k4uB
アスピーテラインは、まだ雪の壁残ってるかな?今年春が早かったから、心配。桜ももう散っちゃってるかな。
0177774RR
垢版 |
2021/04/26(月) 10:26:23.93ID:lXoJND0H
アスピーテラインの岩手県側ならtwitterで毎朝07:00前に岩手土木センターが写真付きで呟いています。@iwate_doboku
今日は積雪と凍結で終日通行止めになってます。
0178774RR
垢版 |
2021/04/26(月) 16:02:00.16ID:avl2k4uB
本当だ、これは親切ですね!
みていると日によって天候やコンディションが、大きく違いそうなので、しっかり確認して臨みます
0179774RR
垢版 |
2021/04/26(月) 19:07:19.56ID:iGD91beK
ゴールデンウイークに通行止めにするって言ってたのアスピーテだっけ?
0180774RR
垢版 |
2021/04/26(月) 20:27:22.16ID:SP0yHrEw
アスピーテ&鳥海ブルーライン、おまけで西吾妻スカイバレーも積雪で5/7まで通行止め、蔵王エコーラインと磐梯吾妻スカイラインもヤバイかも。
0181774RR
垢版 |
2021/04/26(月) 20:37:08.06ID:czVsXt8u
4/24にスカイバレー走ったんだが
4月26日(月曜日)午前7時から、路面凍結のため全面通行止といたします。
現在解除日時は未定です。
とのこと5/7ってどっから?
0183774RR
垢版 |
2021/04/26(月) 22:47:21.92ID:LtajTfFI
天気があんまり良くなさそうだな…
標高高いとこは雪になる?
0184774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 08:22:38.28ID:hOlIklvd
>>181
道路看板に出てた、4/23〜5/7まで路面凍結により通行止めとのこと。
気になったら福島県猪苗代土木事務所まで確認してみて。
0185774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 08:55:11.87ID:Nw35wo2g
路面凍結ではないよなw
0186774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 10:24:00.52ID:LZcqCXFB
>184
その看板、小さく赤い文字で「夜間(17時ー7時)」て書いてなかったかな?
0189774RR
垢版 |
2021/04/27(火) 18:01:25.58ID:qD24jxFH
あと、夜間が凍結に書き換えられてる
0191774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 00:07:34.63ID:lCP+csUR
忍千さんは岩手スレにいた人?
0192774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 08:29:01.72ID:/jlCeCur
GWに八幡平と田沢湖にツーリング行くんですが、3シーズンか冬用どっちが良いでしょうか?
現地の方の意見が欲しい
昼間オンリーのキャンプツーリングです。
0193774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 10:12:09.33ID:wN76DTD/
>>192
暑いGWもあり凍えるような年もある
暑けりゃ脱げば良いんだじぇ
0194774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 12:11:49.74ID:K7sEGNFK
>>192
八幡平は運が悪いとGWの朝に氷点下行くね
0195774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 14:27:39.67ID:/jlCeCur
ご意見有り難う御座いました。
冬ジャケットで行ってみます♪
0196774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 19:47:24.41ID:V2U3xVDs
>>195
できるだけ好天に恵まれ、楽しい旅になることを祈ってるよ♪
0197774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 20:57:12.40ID:N1Kb59l5
岩手は今日から待望のウニ漁解禁!!!

去年漁獲量規制していたから今年は豊漁とのこと
0198774RR
垢版 |
2021/04/28(水) 22:12:32.14ID:ZWhfM4Ic
あまちゃん、じぇじぇじぇ!
ウニの美味しさは海藻の旨味と思う
0200774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 08:13:02.42ID:mZ0d8DqW
>>195
くれぐれも冬装備で山手トンネルに突入しないように!

何年か前に東北道雨予報だったので冬ジャケットにカッパ着て入ってしまい、生死の境を彷徨ったオレからの忠告だ
0201774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 08:37:44.99ID:Y1l0orDH
>>200
分かる、あれはライダーには拷問だ。しかも停車する場所もなく10分以上…。
0202774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 08:53:56.78ID:v3CjYuNe
夏にメッシュ着てる状態で雨降られてから入ると、乾燥されてすごいいいけどな笑
0203774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 09:56:43.37ID:HNeWj9H6
山の手トンネルって夏は暑さ対策だかでミスト撒いてなかったっけ?
バイク乗りにとっては単純に湿度が上がって不快感マシマシになるだけという
0204774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 11:41:42.07ID:lZ2UVw38
東名と圏央道に行く車たちの渋滞に捕まると最悪だわ
あそこだけはすり抜け許して欲しい
0205774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 13:15:00.46ID:rll6zh+k
三年前、真夏の山手トンネル大渋滞、トンネル内温度56℃を経験した。
真面目に死ぬと思った。
0206774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 13:50:41.01ID:OHSRMt3R
ミスドまいたらいいのに
0207774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 14:06:58.41ID:rll6zh+k
ドーナッツ撒いたら大変なことになるだろう
0208774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 14:08:49.73ID:R/07F0Ag
ミスド散布したら油でズルズル滑りそう
0209774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 15:20:54.40ID:AedfE98X
甘くて苦しい
甘苦しい
0210774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 18:52:17.06ID:lZ2UVw38
>>205
盛りすぎだわww 品川に住んでたけど真夏に渋滞してても42度くらいまでしか上がらんかったわ
0211774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 21:32:21.75ID:11nHvFti
だいたい外界の+10℃だね
てか事前に渋滞情報を見ずに突入する奴多過ぎ
0213774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 21:46:59.69ID:F250b6Gh
ひたすらここはサウナに比べれば温度は低いから死なないはずだと自分に言い聞かせて生き抜いた
所々に設置されている湿度を上げる悪魔のミスト噴霧器はロウリュウだと思い込むことに決めた
二度と通るか!!!!!!!
0214774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 21:49:04.37ID:4v46Qgw0
夏はそんくらいかもしれんが冬はそんなもんじゃない
外界氷点下近かったのが、トンネル入ったら30℃近くなるぞ
0215774RR
垢版 |
2021/04/29(木) 23:44:27.94ID:AklFjTjW
山手トンネルって、東京の山手トンネルのことかw
たしかに今の時期の東北ツーリングの格好で渋滞ハマったら死ぬと思う

今日から都内脱出して、9日まで北東北ツーリングだ
東北道飛ばしてアスピーテラインに立ち寄り青森へ
ちょっと今日だけ足伸ばして函館泊
尾花岬と白神岬の北海道の端っこ回収して、明日には青森戻ります

本当はライハやゲストハウス、居酒屋行きたいけれど、今回はなるべく静かに群れず、春の北東北を楽しみます

皆さんご安全に!
0216774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 09:24:43.70ID:QMWjuSPN
このくらい、出歩くのは良いよな
キャンプがどうのこうのとか、あまり煩く言うなよ
0217774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 10:53:42.55ID:xSJlXKL/
黙ってればいい
いちいち「どこ行く、何やる」って言うのは
まわりの人の感情を逆撫でするだけなのに気付け
0218774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 11:35:48.72ID:ly2h+lbM
28、29日に竜飛崎まで行ってきた

道中雨だらけだったよorz
これから行く方は気をつけて
0219774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 13:06:10.80ID:/D6WzNPK
竜飛岬3回行ったけど雨か霧か嵐でスカッと晴れたことは一度もない
天気がよければめちゃくちゃいいとこなんだろうなーって印象
0220774RR
垢版 |
2021/05/01(土) 13:52:23.01ID:ips2wAy3
俺も一昨年に行ったときは、風速20mだかの暴風雨で死にかけたな
晴れてるときにもう一度いってみたいもんだ
0221774RR
垢版 |
2021/05/16(日) 00:18:53.19ID:yrAlL4S7
秋には行けるのか、行ぎでよ北東北
0222774RR
垢版 |
2021/05/16(日) 07:20:41.63ID:9ufl7Buz
8月終わりに有休取って東北行くわ
0224774RR
垢版 |
2021/05/26(水) 13:32:19.11ID:I2K5j05F
仙台から往復150 km位のお勧めコースありますか?バイクは125ccです。こちらに来たばかりなので、よろしくお願いします。
0225774RR
垢版 |
2021/05/26(水) 14:25:04.24ID:aBSyeMvW
宮城県からもろくに出れん
0226774RR
垢版 |
2021/05/26(水) 17:04:02.89ID:65/vcsZo
牡鹿半島先端 御番所公園まで往復 コバルトライン最高
ハマテラスでダンボルギーニ忘れんな

蔵王お釜 往復、286号、113号好きにどうぞ エコーラインは
平日や早朝じゃないと面白くない キツネ村いいぞー

東根や天童 道路はまあ、うん
冷たい肉そばおいしいよ

松川浦大洲海岸 道中はまあ、うん
それなりに長い直線道路、、一度は見てみるといい、ヤエー忘れんなよ

へたれガンダム まあ、ネタだ
0228774RR
垢版 |
2021/05/26(水) 20:06:25.91ID:mdUXQP26
栗駒山
今時期はニッコウキスゲ、秋は紅葉が楽しめる
時間と体力に余裕があるならトレッキングも良し
0229774RR
垢版 |
2021/05/26(水) 21:39:18.99ID:Xvj2+ey5
>>226,228
情報有難う!
地図とにらめっこするわ。
0230774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 00:31:26.90ID:mlSRr0MH
林道二口線通って山形に出て蔵王エコーライン通ってグルッと一周回って帰ってくるコース。
もしくはエコーラインじゃなく笹谷峠通ってクネクネ満喫コース。
0231774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 20:14:52.68ID:B9aVHNnq
笹谷峠のクネクネは楽しいよね
0232774RR
垢版 |
2021/05/27(木) 21:43:59.71ID:p0WjgZTo
笹谷峠か
7月の連休に予定しとこ
0233774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 11:42:33.75ID:QTVLtn6v
週末行ってみようかな。
まだ閉じてる?
0234774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 16:05:28.15ID:fgIWk7Y8
1週間ほどツーリング旅行したいと思ってるけどバイク汚れるよね?
日帰りツーでもカウルなんかバグアタックや鳥の糞とか付くでしょ
普段は自宅で洗えるから良いんだけど旅先ではみんなどうしてんの?
0235774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 16:11:34.94ID:SjnHS7yR
プレクサスとマイクロファイバークロス持参で宿到着時なんかに拭き拭き
0236774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 16:13:19.26ID:SjnHS7yR
あと休憩の時にヘルメットのシールド拭くついでにバイクのスクリーンやカウルくらいは見て
虫とか付いてたらついでに拭き拭き
0237774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 16:54:15.37ID:joLO2DFB
余ったタオルで出かける前に水拭きかな
0238774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 17:32:15.82ID:88uvoPcO
ボディ拭き用の雑巾は必ず持ってくわな。
宿の入り口前とかに必ず水道あるから使わせてもらって、濡れ拭きしてる。
0239774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 17:34:45.56ID:k5dPETV4
昔はウーロン茶をティッシュに浸してシールド拭いてたな
ウーロン茶の成分が虫の脂を落とすんだとかなんとか
0240774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 19:52:08.28ID:lqA0ffWm
以前1週間東北走った時は下北走って塩まみれの時だけ洗車場で水ぶっかけた
車体よりざっくりチャンクリ(拭いて油挿しただけ)だけしてた
この時期は日帰りでも虫つくけど毎回洗ってるのかな?素直にすげーなと思う
0241774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 20:19:18.97ID:TCMruhim
セルフ給油の時にフロントガラス拭きを借りて
ボディーを軽く水拭き。
メットのシールドは気になった時にウェットティッシュで拭いて、マイクロファイバークロスで仕上げ。
チェーンはオイラー使ってるので1週間でもメンテフリー。
0243774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 22:09:01.86ID:InXdphZp
フロント周りが虫汁だらけだと乗ってる方もテンション下がる
気にしない人は気にしないんだろうけど
0244774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 23:36:30.15ID:lqA0ffWm
気にしないわけではないが連泊ツーリングならバイク磨く時間よりもっと色々、もっと遠くへ走りたい(個人の感想)
後半になると睡眠時間が増えたりもする
0245774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 04:48:49.66ID:uOPWa31T
それこそ睡眠時間を削ってでも走らなければ話に整合性が無い気がするわ
0246774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 05:29:30.34ID:qqfd4syp
メットはトイレ休憩の度に個室に持って行ってトイレットペーパーに手洗い石鹸液染み込ませて虫落としと乾拭き
バイクはそのままだったけど給油時に窓拭きタオル借りる発想は無かった
参考にさせてもらうわ!ありがとう
0247774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 07:47:57.37ID:W5ye8T9v
スタンドのタオルって砂とか付いてそうであんま使う気にならんなあ
やはりプレクサス噴いて持参したマイクロファイバークロスで磨き上げるのが精神衛生上もいい
0248774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 10:19:16.41ID:e5GBd+gZ
人それぞれや
キレイならやり方はなんでもいい
0249774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 12:10:15.50ID:7joFfmmM
何故かバイクをキレイに保つことに反感を持つ人が一定程度いるんだよな
ロンツー中だから汚くても良いということにはならないと思うんだが
0250774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 12:18:58.34ID:6w+OFCWS
フクピカざっと一拭きで俺的には十分きれいになる
0251774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 12:24:38.59ID:a1iHQTf9
ガサガサやらないって事すかね
0252244
垢版 |
2021/06/03(木) 18:11:24.75ID:VyY4hJA5
俺は連泊から帰ったら洗うけど出先でまで気にしない(ことにしている)
別に出先で洗車するのもその人次第
0253774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 18:36:08.58ID:irKKe2tH
>>250
確かにフクピカで充分だね
俺も以前はそうだった
今はバイクがトリプルパニアのアドベンチャーで積載量が無双なので
気にせずプレクサスもクロスも無感覚にポイポイ突っ込んでいけるんでそうしてるけど
0254774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 21:03:27.95ID:NRufhwgN
水で流して洗わないと車体に細かいスラッジ傷できるから帰ってから洗うようにしとる
0255774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 21:36:41.00ID:s6+hh3LA
水だろうが擦れば大なり小なり傷は付くよ
0256774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 21:52:04.53ID:NRufhwgN
>>255
水を使っても傷は付くけど水を使わなかったらもっと傷付く
車体色が黒だから乾拭きはしないのです
0258774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 00:13:54.00ID:TKI2iPKV
黒色の車体を水を使わず洗ってみなよ
砂噛んでたら素人でもわかる薄キズできるぞ
0259774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 09:06:54.48ID:aQ1f5V/U
一週間位のツーだと必ず雨天走行がある
チェックイン前後の給油時に下回りに付いた砂は洗い流してる
パニアの裏とかみっちり付くからジェットノズルあれば借りる
0260774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 09:15:12.23ID:J2wFGTeF
納車直後に業者でガラスコーティング施工、その後もツーリングの後は
毎回必ずコーティング洗車依頼してるんで水など使わず
プレクサスにマイクロファイバークロスで拭いてもボディにまで届く磨き傷など全く付かないねえ
0261774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 10:17:11.01ID:DvUMWA9U
ツーする度に洗車してもらってんの?
自分でやれよそのくらい
0262774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 10:25:04.30ID:60QlMpWj
そんなの人の勝手だろw
0263774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 12:25:06.90ID:sPyTf84F
まあ勝手は勝手だが
そんなやつ見たことないわ
0264774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 16:57:44.41ID:vIWrNPTw
俺も気持ちは分かる
バイクに乗るのは好きだけど、磨いたり整備したりが好きなわけじゃないし
0265774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 18:34:07.17ID:G4vwtOjo
それな
富豪だったら整備士雇ってツーリング終了後に洗車整備させるんだが
多分富豪はバイクなどという危険な乗り物に乗らないんじゃないかと思う
0266774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 18:45:40.19ID:5Vo/hKW+
富豪じゃないけど洗車は業者、整備はショップに丸投げだわ
0267774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 19:11:51.89ID:mrH1HMTS
整備は丸投げで良いけど、洗車してるとあれ、とかはぁ?とかいろいろ気付くことあるから、自分でやった方がいーよ。
0268774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 21:20:15.59ID:cVgoQ0w6
だからそういうのは出先でプレクサスで磨いてる時で用は足りる
0269774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 22:32:32.56ID://4izMK0
プレクサス最強伝説爆誕!!
ちなみにワシは入れ歯を磨いてるキズが付かずグーです!!
0270774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 22:40:38.98ID:cVgoQ0w6
まあトリプルパニアのように積載無双じゃないなら持ち運び考えるとフクピカが最強やけどね
0271774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 23:29:37.70ID:aLxPKqQw
プレクサスに命を救われたんか?
0272774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 23:34:30.78ID:aLxPKqQw
そもそも「業者に洗車を頼む」ってどこにどうやって頼んでんの?
世話になってるショップ?最寄りのGS?
0273774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 23:37:09.01ID:cVgoQ0w6
>>272
俺はUDX行ってるけど地方でも2りんかんとか用品ショップでやってるんじゃない?
0274774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 23:42:27.34ID:aLxPKqQw
>>273
へーこんなとこあるんだね
たかがバイク洗車に何千円も払えるって凄いなーと思うわ
お金持ち羨ましいですよ
0275774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 23:45:48.44ID:cVgoQ0w6
>>274
別に金持ちじゃないよ、ただ面倒臭がりなだけ
休みも少ないし、洗車やる時間があるなら数千円払って
その間アキバぶらついて飯食ったり電器屋回って時間潰す方が休日満喫できるからね
0276774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 23:46:38.38ID:LDE2RUtP
そんなんに使う金あるならガソリン代かメシ代か宿代に回すわ
ツーリング後に毎回数千円も払ってたら俺は年間洗車代だけで30万超えるわアホくせえ
0277774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 23:49:41.31ID:aLxPKqQw
>>275
なんだかバイク乗らない方が精神的に幸せになりそうな人だなあ

バイク乗らないで時間潰しするんだね
0278774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 23:54:06.50ID:cVgoQ0w6
>>276
ああそういう意味では俺はそんなにツーリング行かないからね
せいぜい月に一回か二回だから年間にしても洗車にかかる金は10万もいかないくらいかな

>>277
そりゃ洗車してもらってるの待ってる間はバイク乗れないのは当たり前だしなw
0279774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 00:39:24.21ID:RLIzzg7V
2りんかんだとたまにチェーンクリーニングサービスやってるね
0280774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 08:16:56.68ID:ozGTI+4a
ロングツーとか途中で磨いても直ぐ汚れるし積み重なった汚れは簡単に取れないし
濡れタオルで虫とか取るとかGSで砂落とし出来ればする位で
後は帰ってから自分の手でツーの思い出に浸りながら
汚れを取り磨き上げてグリスアップして相棒をめでる。これが王道じゃね

アキバに出没で東北ツーに行きます。みたいな人だけど
洗車は人任せには愛を感じられない残念な気持ちになるねー
0281774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 09:23:54.03ID:t9b8JWaj
洗車程度で愛とか鼻で笑っちゃうよ
エンジン降ろして腰下フルOHまでやれて初めて愛を語る資格ができるレベル
とか言われたらどう思う?
結局そんなのは個人の考え次第
0282774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 10:49:43.26ID:ozGTI+4a
>個人の考え次第
って思ってるならEngOH云々なんて聞き返す必要ねーじゃん
個人の考え方次第なんだろ、自分の考えは肯定で他の考えは否定か矛盾してねーか
なんか心の狭さを感じるね、まっ個人的な考えだけどな。
0283774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 11:37:00.07ID:fru/60XM
個人の考え次第だってことをわかってない人にわからせるには例え話を出すのが手っ取り早いからね
まあそれで理解できたのならもういいよ
以後この話に絡んでくるなよ個人の考え方次第だからなw
0284774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 11:52:58.75ID:ozGTI+4a
人様に命令してやがる終わってんなw
0285774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 12:09:35.73ID:fru/60XM
ついには話の本筋と関係ないこと言い出したw
もう放置でいいわコイツは話す価値もねえww
0286774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 13:44:03.04ID:ozGTI+4a
本筋は東北の話に戻すの賛成
そーしないと、全然関係無いアキバでメイドのついでに洗車自慢が出てくる
話を広げ過ぎてるの分かってねーのな

>そりゃ洗車してもらってるの待ってる間はバイク乗れないのは当たり前だしなw
このレスのキモさも分ってねーだろなw
放置らしいからレス返って来ないのが救いだわw

東北関連の話をすべし。
0288774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 20:44:01.98ID:2lT+VRwP
アキバ洗車プレクサス大好きさんは
レンタルバイクにした方が幸せになれると思うの
0289774RR
垢版 |
2021/06/14(月) 10:56:04.26ID:iLebxo8J
お盆に大間から函館までのフェリーって前日or当日に予約取れるもの??ほぼ不可能かね?
0290774RR
垢版 |
2021/06/14(月) 12:45:34.90ID:kAgsZ++C
キャンセル待ちをするつもりがあるなら可能
1日は待たないだろう
0292774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 06:18:15.95ID:x0txptgG
明日秋田の予定。
どの辺が見所、というか通り所かな?
山形は向かいます。
0293244
垢版 |
2021/06/21(月) 06:34:02.13ID:t6hfwHcC
平日の田沢湖は空いてて天気がよければすごく綺麗
県境だけど八幡平と鳥海山ワインディングがいい
鳥海山天辺からの眺望は日中もいいし夕日が日本海に吸い込まれるところもいい
男鹿半島はそこそこだけど俺はもういいやって感じ
0294774RR
垢版 |
2021/06/25(金) 16:36:11.36ID:DORTOfKj
男鹿水族館でシロクマや生き物見たり付近を散策しているだけで3時間過ぎていた事があった
すぐ近くの海岸の様子が絶景で平日だとガラガラだし時間感覚無くなったな
新潟のマリンピア日本海だっけ?もカマイルカのショー見たりアザラシやペンギンを間近に見たのも楽しかった
イルカショーはやっぱりアクアパーク品川が洗練されているけど日本海の風景もバイクで楽しんだ後の水族館も良い
0295774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 01:12:07.82ID:nAEyhIir
いきなりトッピな感じだけど
日本海側の話で胎内川河口沖に海上油田基地あるよ
一回みてみて、遠目だけど結構l立派に立ってます
ストビでも見えるかな?
0296774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 21:13:06.55ID:/X/IbJzY
7月の連休で東北周るけど
岩手でどこか見どころはあるん?
かなり探した栗駒焼石ほっとラインにはいってみる
それとアスピーテラインは行ったことある
皆さんよろしく
0297774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 21:26:03.48ID:u0/+D9dm
前にあげたけどスリーグリーンラインとか俺は気に入ってる
https://i.imgur.com/9mrruVe.jpg

あとは盛岡から小岩井農場の真横の道をずっと真っ直ぐを超えていくと気持ちいいかな写真ないけど
0298774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 21:31:09.94ID:jo9F5XDK
俺は中尊寺 金色堂を見に行く予定
0300774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 21:39:38.14ID:vYq3Bzrw
>>298
金色堂か
教科書でしかしらんところや
ここもいってみる
人が多かったらやめておくけど
0301774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 21:52:19.76ID:u0/+D9dm
>>299
新山展望台ってとこが写真撮れて景色良くていい感じだからおすすめ
楽しんでくれ
0303774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 22:09:48.88ID:jo9F5XDK
おいらは 福島三大ライン − 蔵王エコーライン経由で岩手に行く予定。
ゴールは大間。
0304244
垢版 |
2021/07/05(月) 23:52:58.50ID:gnCHirHr
>>296
厳美渓でかっこう団子とサハラガラスパーク>愛采ファームでソフトクリーム(俺はポラーノより此方)>焼け石ホットライン(ダムカード)
焼石ダムはコロナでトイレ閉鎖の可能性あるので注意
その先は花巻温泉バラ園、小岩井農場、八幡平位かなぁ
平泉から入るなら毛越寺から達谷窟通って厳美からホットラインへ
0305774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 12:36:55.78ID:aIdblmQM
>>297
俺はそっから先の小岩井農場から網張温泉までの速度制限気にしなくて良い道が楽しかった
温泉に泊まるも良し有料キャンプ場(ちょっと高額)も併設していて運が良いと信じられないほどの星が見える
月齢的に今からはちょい厳しいな
0306774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 12:40:33.69ID:gliOES8Y
>>302
アスピーテラインからまた東に戻れるんか
その日は八戸発で山形辺りまで行くから時間的に厳しい
新山展望と金色堂にしとく
0307774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 13:22:15.48ID:lh31Qg+a
>>306
新山って大槌の?
景色は良いがなぁーんも無いが。
風力発電の風車がぶんぶん回ってると、迫力かなぁ。
0308774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 21:14:33.65ID:TtP0rFzI
それなら夕刻の秋田の風力発電群の方が雰囲気あるよ
海沿いの長い直線ににズラリと並んだ塔が夕日で染まるのは
物凄く感動したなあ
0309774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 21:21:19.72ID:SLP04aHm
新山の展望は海まで見えるんがいいね
0310774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 00:22:39.42ID:FHquok6b
>>300
金色堂は駐車場から歩いて坂道を20〜30分登っていくから体力勝負
装備は軽めに飲み物を忘れずに
0311774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 00:26:53.53ID:FHquok6b
アスピーテラインは休日は結構混むので
陸前高田や大船渡からR397ルートで秋田の道の駅十文字までをオススメします
特に水沢から胆沢ダムを通り秋田に抜ける所はサイコーです
0312244
垢版 |
2021/07/07(水) 06:10:14.52ID:9PyQFVRw
中尊寺金色堂は坂の上駐車場使えばすぐアクセスできるけど車用なので二輪も同額取られる
0313774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 08:19:43.07ID:i4bkZWuK
前の日曜日に樹海ラインから山頂まで行って秋田側に抜けたけど、ガラガラだったぞ。バイク1台、自転車2台、クルマ数台。時間は9時から10時くらいで天気は良かったなぁ。
0314774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 13:44:56.83ID:jCs6AcVu
中尊寺金色堂は、覆堂に入って頃良い人数になると10分ぐらいのガイドが流れるんだわ。
螺鈿細工とか見る価値あるで。
金色堂の入館券で、讃衡蔵も入館出来るからそっちも見といたほうがええで。
0318774RR
垢版 |
2021/07/10(土) 09:17:40.33ID:KswCnB8t
>> 296
葛巻高原牧場 ステーキが安くて美味い。下ってまっすぐ行けば八幡平。
太平洋沿岸もいいな。
0319244
垢版 |
2021/07/10(土) 12:51:20.93ID:KSsgVg54
出張販売ではじめて食べたけどサラダファームのグラタンと肉巻きおにぎり美味しいな
八幡平パノラマラインの入り口付近だし今度行ってみる
0320774RR
垢版 |
2021/07/10(土) 14:51:28.82ID:MZP1VJCH
岩手県の沿岸部に居るけどカッパを着たライダーさんといっぱいすれ違った
ツーリング装備びっしり!
晴れて安全に走ることが出来るように念力送っといた😀
0321774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 09:00:05.71ID:TNsUGKIr
今度、山形方面に行くので天童市の観光スポットを調べていたら、イオンモールが紹介されていたわ…
0322774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 09:10:43.05ID:NONBPTC7
天童は将棋の駒とサクランボと温泉、それ以外に何かあったっけ?
個人的には快活クラブがちょうどいい距離にあるんで仮眠に活用してる
0324244
垢版 |
2021/07/11(日) 09:28:03.02ID:TxYy+G1y
寒河江の方が多いかもだが肉ソバは大好きだ
0325774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 09:43:26.37ID:KW20/+pj
縁結びの若松寺、謎スポットのジャガラモガラ辺りもどうぞ。
0326774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 10:15:56.81ID:jHi+eiSF
舞鶴山。
あと飲めないけど酒蔵見学
0327774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 03:29:25.63ID:Z5LKH9+x
天童市だったら水車生そばで敢えての鳥中華一択
0328774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 12:31:36.68ID:mS7HqTRA
道の駅 寒河江はおいしいですか? 肉そばとか。
あとパインサイダーってのは売ってますか?
0329774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 12:48:52.73ID:/y32rmuO
>>328
寒河江の道の駅「チェリーランドさがえ」はジェラートとか美味しいものはあるけど、肉そばは周辺地域の蕎麦屋で食べてください
パインサイダーはスーパーでも売ってる
0330774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 13:02:00.52ID:KHoWRFJX
山形で肉そばなら酷暑の季節柄、河北町のいろは本店で冷たい肉そばなんてのもいい
寒河江なら福家そばやの冷やしワンタンメンなんてのも
山形市内ならやっぱ栄屋の冷やしラーメンも押さえておきたいところ
0333774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 21:02:48.07ID:3e5eDsRV
仙台方面からだと、天童高原経由で山寺に下りるのもなかなかいいものです。
0334774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 21:28:10.60ID:j9KeMgIi
お前らあんまりオヌヌメ晒すんじゃねーよ
鳥海山行く俺が昼飯迷うじゃねーか
簡単に鶴岡の龍上海で済まそうと思ってたのに
0335774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 22:23:21.57ID:2YllVkKr
鳥海山なら酒田がすぐそばじゃないの
酒田ラーメンは食べなくていいの?
俺が経験しただけでも味龍・満月・三日月軒、どこもおいしかったなあ
あと忘れちゃならないのがいわゆる酒田ラーメンとは毛色が違うけど
パンチの効いたケンチャンラーメンね
まあ龍上海行くなら余計なお世話だったねすまんすまん( ̄ー ̄)ニヤリッ
0337774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 21:33:07.11ID:laICtLTR
男鹿半島の石焼定食って高いけど
美味しいん?
0338774RR
垢版 |
2021/07/15(木) 00:07:43.67ID:Gpk/E11x
おれは三代目ホタルで海鮮食べてきた
0339774RR
垢版 |
2021/07/15(木) 07:57:52.76ID:LC4/sHmA
男鹿半島を周ってからの佐原商店で食う自販機のうどんが好きだったなあ
数年前閉店してから今は道の駅に移ったらしいけどそれからは行ってない
でも昔のあの情緒は感じられないんだろうなあ…
0340774RR
垢版 |
2021/07/15(木) 08:15:55.50ID:KuajLbQb
男鹿水産のうどん自販機はいった
佐原商店も行ってみたかったわ
0341774RR
垢版 |
2021/07/15(木) 09:00:38.43ID:HvDLlUPH
>>337
男鹿温泉郷の宿で実演したのを食べた
桶の中に水と魚介の具を入れるんだけど、出汁を取らない水のままで
焼石いれて後に味噌いれる、調理人さん旨味は具からでるので
出汁は不要とゆうてたけど旨味が薄い、やっぱ出汁いると思う
とはいえ桶の中で焼石グツグツは見所、一度は食べよう

入道崎でじゃっぱ汁(龍宮館)もオススメ
美味しいリーズナブル、あの美味しさはしょっつるかな?
0342774RR
垢版 |
2021/07/15(木) 12:33:17.68ID:YSJuruhX
>>341
見た目と味か
迷うとこやけどやっぱり味をとるか
ありがと
0343774RR
垢版 |
2021/07/17(土) 23:24:33.99ID:kXJhrPOP
日の出すぐに出たのに暑いし、帰りも日没まで涼しくなかった。

明日動く人は死ぬなよ…

ちなみに鳥海山からは最高の眺めでした。
0344774RR
垢版 |
2021/07/18(日) 07:06:02.89ID:JW6T4Pti
震災の数年後に東北ツーリングした時、気仙沼で泊まった民宿の食事は豪華だったなあ
ナメタガレイの煮付け、フカヒレのスープ、ホヤの刺し身
もちろんマグロやカツオ、メカジキなんかの刺し身もあり
他にも野菜の天ぷらやホタテの殻焼きにトドメはウニ丼!
今年のお盆ツーは東北じゃないけど、スレ見てたら思い出してしまってまた行きたくなった
秋にでも行くかー
0345774RR
垢版 |
2021/07/18(日) 09:10:28.81ID:y/8rVCpO
ワイ元関西ライダー、東北に無事帰還。
全体的に箱付きライダーが多くて喜ぶ。向こうじゃ少数派だったから嬉しいぞ
0346774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 18:56:14.53ID:wQL7SKn4
今日は南三陸を走ってきた
曇りがちで景色はイマイチだったけど涼しくてよかった
0347774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 19:40:15.64ID:sBvgFAcW
南三陸町はキラキラ商店街だっけ?
1か月くらい前にウニ丼を食べに行ったらメチャ混みだったな〜
0348774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 19:43:53.81ID:NEG4bl5U
南三陸で涼しかったんか
新潟まで来たけど暑くて
明日から東北入り
0349774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 19:28:23.72ID:EvRWpdGe
鳥海高原ライン行ってきた
涼しかったわ
雪がまだ残っててびっくりした

教えてもらったざっぱ汁おいしかった
0350774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 19:55:44.63ID:tLezpf/Q
奥会津の高原ペンションに一泊中だが夕立が止んでから霧が凄い
ちょっと散歩してきたが、涼しげとか風情があるというより
金田一少年の事件簿感があるような…
ペンション村連続殺人事件とか起きそうだゾ
0351774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 20:08:06.47ID:8Vzo7j6G
奥会津二輪車殺人事件…謎は全て解けた!
0352774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 20:08:50.95ID:8Vzo7j6G
ごめん奥会津ペンション村殺人事件て書いてあったの見落としてた
0353774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 20:11:32.88ID:tLezpf/Q
宿泊客はワイ(独り)、3人家族、カップル2組
あれコレ犯人ワイのパターンじゃね?
0354774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 20:32:27.54ID:+6noKaS6
今日は尻屋崎と大間崎下北半島遠ぐるっとしてきた
雲多めだけと日も出て暑かったなー
0355774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 00:24:04.63ID:SpKj0S8H
カップルの片割れが犯人のパターンもあるよ!
0356774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 10:43:25.63ID:Y/oJbLwC
今日は涼しくて走ってても楽しいわ
竜飛岬は霧やけど
0357774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 18:02:24.72ID:XuE1LKpG
今日は高野崎まで行ってきた
竜飛岬の方は雲が出てたから寄らずに戻ってきちゃった
けっこう暑かった
0358774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 18:06:42.44ID:RY0maOJw
龍飛崎って天気いいときあんのかってぐらいいつも天気悪くね
東海地方から過去3回トライしたけど霧 雨 暴風雨
0359774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 18:27:30.62ID:XuE1LKpG
自分は今まで3回トライして2回は当たり1回はとてつもない濃霧だったよ
なにせ遠いからそう頻繁にはチャレンジできないよね
0363774RR
垢版 |
2021/07/26(月) 11:46:24.27ID:wsqx4Adp
バッテリーがしんでしまった
山形で配達待ち
山奥やなくてまだよかった
0365774RR
垢版 |
2021/07/26(月) 12:34:19.42ID:wsqx4Adp
>>364
買ってはあったけど交換してなくて
やっとバイク屋にバッテリーが届いたみたい
0366774RR
垢版 |
2021/07/26(月) 20:27:33.73ID:W+mWWueN
レギュレーターやオルタネーターでないことを祈る…
0367774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 20:44:28.33ID:afHvMc0c
>>366
バッテリーだけやった
そういえば5年以上交換してなかった
0368774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 01:35:46.79ID:cndDzqQP
>>367
わしが昔乗ってたセロー225、最低でも週1回30Kは乗ってたら
ユアサのバッテリー9年もった
(当然真冬も走ったよ)
0369774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 09:50:30.79ID:v2F/q6CZ
猪苗代湖に来た
風がけっこう強いが今のところ暑すぎず快適だ
0371774RR
垢版 |
2021/08/04(水) 18:38:14.11ID:nxoxGj7I
暑すぎないのか
いい時にいったな
0372774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 20:39:54.05ID:1+sX2jB/
天気が悪そうなので、残念ですがお盆休みの東北ツーリングを中止しました
0373774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 21:40:33.25ID:hF6e86/p
コロナなんかどーでもいいけど天気が良くないのはダメだ
0374774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 21:41:00.86ID:CyYVdHt1
ワイは逆に覚悟を決めた

酷暑続きで跨る気にもなれない日が続いたので
いっそ濡れる気満々で乗ってやろうと思う
景色は残念かもしれんがバイクとラーメンを楽しむぜ
0375774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 21:42:40.06ID:hF6e86/p
そんなんもう車で行った方が良くね
0376774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 21:55:25.31ID:CyYVdHt1
バイクだから楽しいんだよ
一度でも雨上等ツーやると結構ハマるよ
めんどくさがりの人には勧めないけどね
0377774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 21:57:08.76ID:hF6e86/p
ようやく初心者抜け出したばかりのニワカ中級者ほど、
雨でも走るのが本当のバイク乗り!とか言い出すんだよね
俺レベルのベテランになると降水確率30%超えたらポン酒開封の儀だから
0378774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 22:20:42.25ID:FA59dNtg
前に台風来て高速道路が豪雨で通行止めになるような状況でバイク乗った時はもう笑うしかなかったw
意外と雨の日のバイクも悪くないけどね、カッパの脱ぎ着さえ無ければ。
0380774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 00:24:52.27ID:1i9jXScB
他人の楽しみにいちいちケチつけんのが上級者なのかw

んじゃ俺はずっと初心者でいいや
0381774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 00:39:38.50ID:GEkvJvBe
雨ツーで磐梯吾妻スカイラインに行くと結構な確率で頂上付近が雲の上で晴れてる
アレ経験すると雨も悪くないと思えるよ

ただ爆風の確率も高いから賭けでもある
0382774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 01:10:39.02ID:17y4VnUk
雨?悪くは無い!たまにはいいぞ!!

痛くないほどの雨粒ならな!!!!!!
0384774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 06:26:07.19ID:R6tPZfek
多少雨降ってっけど頂上まで行って反対側に行ければ大丈夫っしょ
って思って登って行ったら雨風がどんどん強くなってまっすぐ走れない
というか横風でバイク倒れる!!!
と思って止まっててもヤバいし風は強くなる一方だし
暴風に煽られながら20km/hくらいでおそるおそる元来た道降りたわ
山舐めちゃいかんねー
0386774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 20:34:05.15ID:Tb0dn17A
青空出てんね
0388774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 13:58:05.48ID:0Ea5Czkz
ったく雨ばっかで3週間ぐらい乗ってないぞ
0389774RR
垢版 |
2021/08/16(月) 21:30:57.05ID:Eci44lme
今日はGoogle先生に言われた通り走ったら知らない峠道を走らせられて、頂上の駐車帯に熊がいてビックリ!初めて野生の熊を見た。小熊で良かったが側に親熊もいそうだったので加速して立ち去りましたが
0390774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 13:12:02.74ID:59+5bA9U
シルバーウィークに東北6県をまわる予定です。関東の晩秋〜初冬装備くらいはしていったほうが良いのでしょうか。
0391774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 15:45:23.58ID:TZU9LyG6
回るところにもよるけれど高所に行くならそこを基準に考えていいんじゃないかな
10℃くらいになることもあるでしょう
0392774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 16:44:04.08ID:8X7Kdv/y
場所によりけりでまだ暑いところは関東並みの残暑だったりするから
とにかく幅広い寒暖差に対応できるようレイヤードで対応できるインナー必須
ざっくりいえばベンチレーション機能の付いたスリーシーズンジャケにインナーでダウン的なもの
あと防水透湿性能に優れたカッパかあると頼もしい
できれば車体にグリヒが付いてるとなお安心
0393774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 23:47:04.66ID:LxHVtAv/
>>391
>>392

情報ありがとうございます。
メジャーな高所にもいくつか行く予定です。秋装備で必要に応じて電熱ジャケット/グローブ使用で大丈夫そうですね。
0394774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 00:22:05.75ID:nlPatv/v
なんだよ電熱ジャケット持ってるなら早く言えよw
電熱をインナーに着込めばオンオフで相当寒暖差あっても対応できるから何も心配いらないよ
後は暑い時のために防風性能ありつつもベンチレーション機能のあるジャケットを
アウターに着ていくのを勧めるくらいかな
0395774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 22:06:51.22ID:jjQeTIZ+
この週末もぱっとしない天気だな
鳥海山に行きたいけど見送るか
0396774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 20:40:26.26ID:cOIQlPJm
五所川原から竜飛岬行くのはどの道御奨めですか?
0397774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 22:42:01.22ID:wmDFTLZv
メロンロードの浜の明神辺りイイ感じ
十三湖は和歌山しじみラーメンがオススメ
0398774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 08:54:10.38ID:xrqyg7Ra
ありがと〜昨日だけどその道行ってタマタマだけどシジミ汁のんだよ、美味しかった。龍飛迄は絶景に次ぐ絶景だね、アップダウンあって楽しかったよ。風も凄かったわ〜 またいつか来たい
0399774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 21:01:30.00ID:pTSwpblS
東北の田舎県のくせにここは宮ヶ瀬かと思うほどバイクが次々に出会った

だが一台たりともヤエーが来なかった

さすが日本一のバイク不毛県ww!
0400774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 21:03:32.90ID:pTSwpblS
>>399
と、思ったら、自分のシステムメットがふざけたカラーリングだからだったかもw
まあ、そもそも、奥手な東北民だから互いにヤエーしにくいんだなww

まあツーリングロードが普段の通勤路だから
どうしたらいいのか自分が迷ってるしww
0401774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 21:04:11.35ID:Nvxgxm9F
>>399
どこ?
東北で田舎じゃないの仙台だけだw
0402774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 21:06:10.61ID:Q+UnJfhW
東北にはピースの文化は無い
自分もガッカリしたわ
0403774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 21:51:25.26ID:7rcsXPpd
ピースなんかせんわ恥ずかしい
左手チョイと上げるくらいだろ
0404774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 21:53:55.78ID:7rcsXPpd
たまに左手を右肩に持ってってピースする奴いるけど
意識高いなーくらいにしか思わんな
0405400
垢版 |
2021/09/05(日) 22:20:25.60ID:pTSwpblS
>>401-404 
いやいやヤエ-される時はバンバンあるよ
メットやウェアにによるよ

フルフェならSSなど広い相手から
昔ながらのジェトとグラサンだとハレどもからもw


確かに非田舎は仙台だけだな
でも仙台〜白河、仙台〜古川のR4は悪しき都会的で嫌いよ〜(汗)
0406400
垢版 |
2021/09/05(日) 22:25:34.93ID:pTSwpblS
>>401-405 
>>399-400は北東北です
冬季の雪を除けば超バイク天国です
家出て200mも走ればツーリグコースなので暖機前にフル回転させてエンジン痛むんですw
0407774RR
垢版 |
2021/09/06(月) 00:23:22.07ID:HbrBnFky
東北でもする人は時々はいたけどなあ
北海道以外の他の地方とたいして変わらん
0408774RR
垢版 |
2021/09/06(月) 06:43:19.62ID:EeNRqLkY
熊との遭遇動画が人気です、ぜひ北海道のうす暗い鬱蒼とした山道走ってヒグマとの遭遇動画発信してくれー。
0410774RR
垢版 |
2021/09/06(月) 08:18:27.22ID:nhaymyFZ
ヤエーってのは必ずしもピースの事を言ってるわけじゃなくないか?
手を上げて挨拶ならガンガンしてるけどピースはした事ないな
シカトされた時恥ずかしすぎるから
0411774RR
垢版 |
2021/09/06(月) 20:56:57.86ID:GvB9PWFN
ソロのビッグスクーター
TシャツやDQNそうなアメリカンタイプ
これらにはヤエーしない
0412774RR
垢版 |
2021/09/06(月) 21:37:19.96ID:cg+HhEjo
よかった三段シート&ロケットカウルは許されたんだな
0413774RR
垢版 |
2021/09/07(火) 19:48:59.96ID:taZRAfFJ
>>410
その桃〜李!ピースサインなんて思いもしない=それが野営ー♪っだ!

>>411
真夏は高速含めてTシャツで走るぜよ〜(笑)
ポロシャツでもいんだけど、衿がバタバタ付くから高性能向けじゃないよな!
0415774RR
垢版 |
2021/09/09(木) 21:55:56.23ID:6MsbZICR
来週は10連休で東北ツー行くぞ!
0417774RR
垢版 |
2021/09/10(金) 01:11:00.62ID:BSz2uSAf
私も行きます〜。
天気が良いといいなぁ。
0418774RR
垢版 |
2021/09/10(金) 08:13:54.42ID:N4b8gIgu
誰もいないのかと思ったけど、行く人がいるのですね。
キャンプメインで山形市、栗駒、田沢湖、不老不死、酸ヶ湯、大湊、三陸あたりを回ろうと思っています。
LED補助灯が眩しいセロー250で行きますのでよろしく!
0420774RR
垢版 |
2021/09/10(金) 11:07:16.14ID:hQ4q74CK
整備不良を高らかに宣言されましても
0421774RR
垢版 |
2021/09/10(金) 11:11:23.13ID:88NvVTZh
セローは舐められるので、すごい光量を上向きに付けてます!
マフラー直管です!
0422774RR
垢版 |
2021/09/10(金) 13:07:21.57ID:uVw037uG
セローさんは10連休の方かな?
男鹿と津軽は行かんのけ?
0423774RR
垢版 |
2021/09/10(金) 14:34:40.78ID:N4b8gIgu
>>422
そうです10連休・爆音・爆光セローです。
男鹿と津軽は時間なさそうでパスです。
どちらも昔に行ったことあります。
0425774RR
垢版 |
2021/09/10(金) 15:44:57.49ID:N4b8gIgu
>>424
特定されちゃうから内緒(^-^)
寝てないときは特定されても全然OKです!
0426774RR
垢版 |
2021/09/10(金) 21:36:32.84ID:onYgGuoB
寝てるときに特定されると夜這いされるからな!
0427774RR
垢版 |
2021/09/10(金) 21:46:33.62ID:N4b8gIgu
>>426
www
0428774RR
垢版 |
2021/09/10(金) 21:56:57.38ID:67/lyIk0
>>421
見かけたら通報しておきますよ
0429774RR
垢版 |
2021/09/10(金) 22:46:52.95ID:N4b8gIgu
>>428
ありがとう (´▽`)ノ
通報は110番でね。
0430774RR
垢版 |
2021/09/11(土) 20:10:36.76ID:thIAhdmD
僕も10連休は10月から行くおー!
ルートは笹川流れから北上する予定。
0432774RR
垢版 |
2021/09/11(土) 20:35:54.18ID:thIAhdmD
飲み比べいいねー、超辛どおなん?
0433774RR
垢版 |
2021/09/11(土) 22:56:33.91ID:EwLITqJv
>>431
ようこそ山形へ。
朝日鷹を出すとは分かってる店だね、最近は高騰しちゃって気軽に呑めないんだがね。

明日の朝は蔵王からの眺めが最高だと思うよ。
0434爆音・爆光セロー
垢版 |
2021/09/11(土) 23:34:40.57ID:5TOYT+Iq
朝日鷹って県内限定流通の14代なんだね。
どうりで旨いと思ったよ。
0435774RR
垢版 |
2021/09/12(日) 05:16:59.09ID:5lMNiCZD
鳥海は数年後ダムができるので水没する百宅集落周辺は行っといたらいいかも
0436774RR
垢版 |
2021/09/12(日) 05:28:57.81ID:5lMNiCZD
あと個人的にオススメは
猪苗代湖のソースカツ丼
飯坂温泉のソースカツ丼
鳴子温泉 滝の湯
激熱の湯野浜公衆浴場と秋保温泉
0437774RR
垢版 |
2021/09/12(日) 05:52:54.10ID:5lMNiCZD
秋田市民市場
大きな市場で見てまわるだけでも楽しい
朝7時にはすでに食堂やってる
八郎潟の佃煮がおみやげにおすすめ。腐らないし郵便で送ってもいい
0438774RR
垢版 |
2021/09/12(日) 22:32:07.11ID:Imy1iuHc
市場ねえ
青森と秋田と和商は汚いイメージ
まあこの3都市全部住んだんだけど
全市場行った訳じゃないしビル中になったりもしてるみたいだけど

しかし東北の地酒はいいよねえ
秋田市内中心部の新政なんて駄酒だったのに
今の社長が臭い大量生産=大関・松竹梅系を打破したんってね
で、各種銘柄飲み比べ出来る店もあってホントいいよなあ
0440爆音・爆光セロー
垢版 |
2021/09/12(日) 23:09:46.88ID:XoIDxuq1
↑鶴岡の芋煮は味噌で豚肉。
個人的には醤油で牛肉の方が旨い。
0441774RR
垢版 |
2021/09/12(日) 23:52:44.81ID:tWsqsWgl
芋煮は好みを出すと喧嘩になるから議論は避ける、だって味噌味は殆ど豚汁なんだもん。

庄内方面居るなら一度丸池様行ってみると良いですよ、あと玉簾の滝と開運出世の滝と元滝伏流水、にかほ高原の風車辺りとか。

明日も気を付けて。
0442774RR
垢版 |
2021/09/13(月) 00:28:53.59ID:6qUrIxlu
>>431
>>439
おおいいねえ
旨さが伝わる
画像保存だぜ

ワテ的唯一のバイク未踏破県
山形をじっくり味わうなんてオツウやなぁ

先週セローだか、CRFだか分からんが爆音車に心底バクった
右折待ちで。車高あったからWRだと思うが、オフ車じゃなくてもあんな排圧音は初怒ったでぇ〜

※時期と場所が違うからこのセロ氏じゃないはずだけど偶然だに(笑汗怒w)
0443442
垢版 |
2021/09/13(月) 00:31:48.55ID:6qUrIxlu
>>442
バイクで右折待ちしてると
Uターンして来たオフ車が走行車線から抜いて行ったのだがその音圧がハンパねえったらあらしなかった。 つうことで(汗)
0444爆音・爆光セロー
垢版 |
2021/09/13(月) 07:16:59.24ID:qCJOOtk+
>>441
情報ありがとう。
豚汁の話、山形市の人が言ってた。
その話を鶴岡の店員さんに話したら、甘い醤油味は嫌いだ、内陸の人と戦争が勃発するって言ってた(笑)
0445774RR
垢版 |
2021/09/13(月) 07:53:18.68ID:tA8tka03
川辺で豚汁作って芋煮会とか言ってる連中、ほんとバカかと
豚汁会って言ってはしゃいでりゃイイんだよクソが!
0446爆音・爆光セロー
垢版 |
2021/09/13(月) 08:49:12.52ID:zhPwiYDW
庄内の芋煮会は河原ではなく海岸だって
0447774RR
垢版 |
2021/09/13(月) 10:25:38.89ID:Lq7iPsWQ
酒田の小松まぐろ専門店のマグロ丼がめっちゃ美味いんだよー。
庄内空港の横のキャンプ場はバイクが乗り入れ出来る場所で滑走路のすぐ横だから眺めもいいしオススメ。
0448774RR
垢版 |
2021/09/13(月) 11:03:18.00ID:bcgvJylH
山形市民だが醤油も味噌もどちらも美味い
0449774RR
垢版 |
2021/09/13(月) 12:04:52.53ID:Vh9/risu
山形県民てイメージと違って案外醤油原理主義者は少ないよな
ありゃ一部の年寄が暴れてるのか?
0450774RR
垢版 |
2021/09/13(月) 13:53:34.44ID:zuRoXlqO
味噌派か醤油派かで大戦争になるからな
応仁の乱はそれで始まった
0451爆音・爆光セロー
垢版 |
2021/09/13(月) 21:37:19.30ID:t01EcF6+
山形市の飲み屋のお客さん(30代の美人さん)と話したけど、味噌味は豚汁だとバカにしてました。
しょうゆの実を買いました。
https://i.imgur.com/P8qDcWN.jpg
0452774RR
垢版 |
2021/09/13(月) 21:47:45.80ID:ApRdT/E0
味の違いというか具の問題だよね
0453774RR
垢版 |
2021/09/13(月) 21:58:38.85ID:ad8Z3IwL
ふぐすま民なので黙って耐えてる
0454774RR
垢版 |
2021/09/14(火) 07:55:03.24ID:a3/72nfw
>>453
気にすんな
大抵のやつは両方とも美味しく食ってる
0455774RR
垢版 |
2021/09/14(火) 21:40:35.95ID:D1CnP+AJ
今日、八幡平に行ってきたけど、ワークマン イージスが欲しくなるくらい寒かった

ウルトラライトダウンとカッパの重ね着で、寒さをしのいだ
0456774RR
垢版 |
2021/09/14(火) 22:36:13.44ID:nQ3VBiW7
R46に降りてすぐのajiQで暖を取るべきだな
0457爆音・爆光セロー
垢版 |
2021/09/14(火) 23:30:20.68ID:Fvf8veU9
>>455
明日行くよ。
いま田沢湖キャンプ場で14℃。
0458774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 18:53:36.04ID:X89218S1
自分から寝てるとこ特定させてるじゃん
これはもう実質夜這いにきて!ってことだな
0459774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 21:09:46.05ID:1VD/sYTB
田沢湖のキャンプ場でバイクで行きやすいとこってだけで場所がわかる
0460774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 21:11:58.74ID:6o15xDtc
よーしわかった
きよしのズンドコ節を歌いながら探してやろう
もちろん俺はズンドコする側だ
0461774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 22:15:20.48ID:71We4czV
東北人は素直だな。逆に掘られるフラグw
0462爆音・爆光セロー
垢版 |
2021/09/15(水) 23:00:36.89ID:1XaJFKXH
青森市に来たよ。寒いよ。15℃。
八幡平は10℃なかった。
青森市内、居酒屋ぜんぜんやってない。
地元店は早く閉めちゃってるみたい。
仕方なく観光客向けのぼったくり店で貝焼き。
https://i.imgur.com/FZE0UGS.jpg
0463774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 23:08:33.15ID:bKIqO9wc
明後日から東北6県ツーリング予定です。
冬装備を準備して行った方がいいですか?
中部地方からです。
0464774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 23:45:54.81ID:kitHbinr
>>463
ルートと冬装備の内容にもよる
アンダーウェアとか冬用グローブくらいは用意した方が安心(電熱までは要らんと思う)
寒がりでなければ、山間部でも春秋用の服装にカッパ着るだけで行ける
0465774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 00:01:36.66ID:OQ995c63
>>462
昨日、八幡平を走ったものです。

今日は竜泊ラインを走って、北の外れ、竜飛岬まで行ってきました。
凍えそうなカモメも居ました。

私も今、青森市内にいます。
0466774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 00:05:15.79ID:OQ995c63
明日も青森県庁のあたりに泊まるのですが、晩ごはんでおすすめってありますでしょうか。

焼き魚とか焼きホタテとご飯を、現地民価格で食べたいです。
0467774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 00:07:27.25ID:RKgUBf2N
泊まるホテルのフロントで聞いた方が確実だと思うぞ
0468774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 00:11:34.40ID:OQ995c63
>>463
私の感覚では、ワークマン イージスを持ってくれば良かったと思ってます。

平地で昼間だとちょっと暑いかもですが、
八幡平、津軽岩木スカイライン、竜飛岬では、
ウルトラライトダウンとカッパの重ね着が、
私的にはデフォになってます。
0469774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 00:14:44.79ID:OQ995c63
>>467
ホテルのフロントで聞いた店に行ってみたのですが、
居酒屋で、食事にはちょっと高かったです。
( 単品で1,500円とか )

結局、ローソンでおにぎりを買いました。
0470爆音・爆光セロー
垢版 |
2021/09/16(木) 00:40:24.17ID:XN6xd/Mf
青森市内、やってるのは観光客向けのぼったくり店だけです。
いま、すきやの牛丼で飲んだ帰り道です。
夜の駅近辺はダメそうです。
0471774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 06:16:06.46ID:OQ995c63
>>470
やっぱそうですか
0472774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 07:21:18.58ID:Ru6U/Ff9
スーパーでいろいろ買い込んで部屋で飲んだほうがよさそうやな
0473爆音・爆光セロー
垢版 |
2021/09/16(木) 08:28:49.11ID:KrT+Phlu
三内丸山遺跡に行こうと思ったら休館。
そういえば、昨晩の居酒屋の店員が県施設は全て休みって言ってたな。
https://sannaimaruyama.pref.aomori.jp/
0474774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 08:30:11.84ID:BlScv/dO
>>470
獏セローさんってキャンプメインじゃなかったの?
毎晩、居酒屋行ってねーかw
0475爆音・爆光セロー
垢版 |
2021/09/16(木) 08:32:18.86ID:KrT+Phlu
大館のユップラオートキャンプ場は都会人はダメって断られた。

今日はメインイベント、大湊の神社横丁だ!
閉まってたら悲惨だな。
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2019097062SA000/
0476爆音・爆光セロー
垢版 |
2021/09/16(木) 08:39:06.00ID:KrT+Phlu
>>474
キャンプの予定だったんだけど、5泊中2泊しかしてない。
明日の夜から雨だから、またキャンプ出来なそう。

(2泊目)朝日スーパー林道が通行止めで予定が狂った上、雷雨で止めた。
(3泊目)須川温泉キャンプ場:誰もいなくて寂しいし、熊が怖いから止めた。
(5泊目)後生掛キャンプ場:管理人から熊が出るぞと脅されて止めた。
0477774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 08:51:53.58ID:BlScv/dO
>>476
そっか雨だとキャンプつらいもんね。居酒屋探索もたのしいしね。
神社横丁はスナックバーの塊だねw、となりの陸奥にも塊あるよーw
ツーがんばってね。
0478774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 09:06:28.17ID:NTvR7wzC
ツーリングとかキャンプって、頑張ってやるものなのか。
知らなかった(笑)。
0480774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 09:58:30.68ID:ubRcryxc
>>476
朝日スーパー林道はバイクなら通れたんだけど、残念だったね。
まぁ荷物満載で無理して何かあっても困るし、正解だったかも。代わりに月山道旧112号線六十里越コース行けば満足できたかもしれんよw
0481774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 10:54:50.19ID:OLyx1szS
週末に野暮用で盛岡に行くのですが、駅周辺の飲食店の状況はどんなもんでしょう。
観光で行く訳では無いので、遊ぶ予定は全くありませんしつもりもなあのですが、飯くらいは郷土の物を食べたいと思っています。

お勧めのお店などもあったらお教え頂ければ有難いです。
因みに関東から、車移動で一泊です。
0482774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 11:13:17.43ID:UVWVTH8+
>>481
東家でそば懐石食べると嬉しくなるぞ
0483爆音・爆光セロー
垢版 |
2021/09/16(木) 12:04:13.09ID:YsmboKLF
>>480
猿なんとかダムのところで鉄製ゲート閉まってた。

>>479
日本海側は行ってないよ。

>>477
ありがとう!
0484爆音・爆光セロー
垢版 |
2021/09/16(木) 12:05:20.61ID:YsmboKLF
いま八甲田の笠松峠だけど12℃で強風。
革グローブで手がかじかむ。
ちょっと紅葉してる。
0485774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 13:28:14.31ID:5XvA2Ldd
酸ヶ湯キャンプ場は1泊1000円
温泉1000円
八甲田に登ると温泉も高くなるので風呂に入るだけなら黒石で入っておくのがおすすめ
0486774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 13:34:35.19ID:5XvA2Ldd
逆に八甲田から黒石に下ってから風呂に入ったほうがいいか
冷えた体暖まるし
0487774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 15:00:48.73ID:ubRcryxc
>>483
新潟の方のスーパー林道か、山形内陸側の方だと思った、ゴメン。
0489774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 20:31:45.81ID:wfiPHiqU
>>481
今日で岩手県独自の緊急事態宣言が解除されたので、普通に営業していますよ。緊急事態宣言下でも夜8時まではやってました。
0490774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 20:43:48.07ID:wfiPHiqU
オススメはやっぱり冷麺、駅前の盛楼閣が1番かな。地元でも意見が分かれるところではある。盛岡三大麺制覇するなら、じゃじゃ麺は定番白龍以外ない。駅ビルにも入っている。最後のわんこそばは、、、観光客しか食べないな。盛岡は内陸で魚介はダメだが、宮古から直送してる中央通りの「しまか」はオススメできる。他では見ないドンコとかホヤとか試してみるといい。
0491爆音・爆光セロー
垢版 |
2021/09/16(木) 21:21:59.15ID:lHjohKec
>>485
キャンプ場に泊まると温泉600円になるとのこと。
今朝、同じホテルにソロのセローいたな。
0493774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 01:25:27.54ID:6JItvz9J
土曜は東北地方暴風雨の予報なので気を付けて
0494774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 06:50:54.39ID:mMTXbujS
>>493
今日泊まる予定のホテル、1泊から2泊に変更しました。

明日はホテルでゴロ寝します。
0495774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 11:41:47.75ID:v/2ey54U
皆さん情報ありがとうです。

南部藩長屋酒場って店はどーですかね?
宿からも近いようなんですが。
0496774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 13:37:42.31ID:PjOQJ6Tw
大間のキャンプ場は車中泊の車が増えてうるさくなった
下北の林道散策の拠点に便利だったんだけど新しい所開拓しようかな
0497774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 14:07:53.84ID:KLbh0I0P
観光名所の裏だしねー。買い出しとか便利だけど。
下北の静かなキャンプ場は熊とか猿とか出そうな所しかなくない。
0498774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 16:30:03.70ID:4G+iLLmB
薬研キャンプ場て今もある?
昔 東海から下道で4日かけて大間岬を目指したときに泊まった思い出のキャンプ場だわ
0499爆音・爆光セロー
垢版 |
2021/09/17(金) 21:34:06.61ID:rl1X2awL
昨晩は、むつ市の神社横丁に行ったよ(大湊じゃなかった)。
半分以上のお店は閉まってる。
県外者お断りとか関東人お断りって書いてる店もある。
客もぜんぜんいないので刺身は仕入れてないか古いやつだった。残念。
ホタテは旬じゃないらしい。
0500774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 22:47:25.47ID:j0EuKkWt
ほとんどキャンプしてねえw
0501774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 23:08:00.11ID:Qw1UBFER
まあ土曜日はひどい雨になるってわかっているから、キャンプはやめた方が幸せでしょうw
0502774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 23:13:19.64ID:Qw1UBFER
今日、仙台に来ましたが、宿のスタッフによると9/18、9/19は桑田佳祐さんのライブがあって予約がいっぱいとのことでした。
東北でも都会と田舎は意識が違うのかな?
街中も賑やかに見えました。
0503774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 00:01:11.77ID:OBMLwaXV
寒風山パノラマラインに行ったついでに、
男鹿半島の海沿いの道を走ってみました。

行ってみたら、アップダウンあり、コーナーありで、
めっちゃいい感じでした。
0504爆音・爆光セロー
垢版 |
2021/09/18(土) 03:14:56.01ID:+w6MRhyS
>>500
キャンプ場から歩いて飲みに行ったよw
ちゃんとキャンプしたよ。
今日・明日は温泉宿で連泊して避難。
ギリ降られないで宿に入れた。
缶ビール8本、日本酒1升仕入れ済。
山の中だけど風雨が凄い!
0505774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 06:35:50.74ID:QZDboWgi
>>502
仙台は東北一の大都会だからねぃ。
でも、車で10分も移動すればやっぱり東北だよ。
0506774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 09:55:19.38ID:hXMtY4Pd
>>498
数年前、車で北海道からの帰り泊った(車中泊)
台風来て数日間避難滞在してるっていうカブ乗りがいたな
0507774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 10:10:23.80ID:n3unMJ/H
>>498
去年のお盆に久しぶりに使った
設備は必要最低限だがちゃんと整備されて客層もまともで良い雰囲気
かくれ河童の湯が無くなってたのは残念
0508774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 12:48:32.02ID:O5yv7iMt
>>507
そうそう河童の湯、懐かしいな
タオルもってくの忘れて仕方ないから着ていた肌着で体拭いた思い出
もしあのときTシャツ1枚しか着てなかったら詰んでたな
0509774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 17:27:45.68ID:OBMLwaXV
龍飛崎にある、津軽海峡 冬景色の石碑から流れる曲の、ボリュームがでかすぎ。

赤いボタン押したら、予想の5倍以上の音量で曲が流れ出して、恥ずかしかった。
0510774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 17:33:01.04ID:Gu1bxAQH
あんなの押すやつは観光客に決まってんだから、
堂々と津軽海峡を眺めながら聞いてりゃいいんだよ
0511774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 18:56:46.76ID:hXMtY4Pd
今夏、足寄でハゲのボタン押してきたw
0512774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 21:57:51.55ID:dvQjWBCh
東北ヴァージョン
野球で野菜さんチームと果物さんチームが対戦、
9回ウラ、野菜さんチームが1点を追っての攻撃、
2アウトランナーなす、フルカウントからピッチャーりんごさん投げた、
野菜さんチームの主砲、大根さんの一振り、
みごとスタンドに入ったああ
ホームラン!
2−1逆転サヨナラホームラン
おや?
ランナーはなすだったはず、
なぜ2点も入ったんだああ??

ヒント
標準ヴァージョンは、果物さんチームが後攻めの9回ウラ攻撃で
2アウトランナーなし、になります
0513774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 22:41:42.48ID:K9sJLvDb
突っ込み所の色々ある、ハナスだなス
0514774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 23:23:14.48ID:+3x5HFaf
東北楽天の野球場バイク駐輪はいろんなバイクが見られて面白かったのに
0515774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 15:05:13.14ID:cJQYMpbE
マナー悪いのはほぼ全て車中泊の連中
そもそも露天風呂のパーキングで車中泊とか非常識だとわかりそうなもの
かっぱの湯とか不特定多数が入浴してるそばに居座るとか迷惑でしかない
0516774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 21:17:50.32ID:GlS9bzu7
今日は天気が良くて気持ちよく走れました!
コバルトライン、いいですね!
路面荒れてないし。無料だし。
国道45号線も良かった。
明日は青森走るぞ〜!
0517爆音・爆光セロー
垢版 |
2021/09/20(月) 12:48:56.86ID:596YnhqP
栃木県まで戻って来ました。
暑い。湿度が違う。
東北はよかったなあ。
0518774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 17:54:28.32ID:a2rN/0XM
>>517
獏セローの酒場放浪記、乙でした。
飲み屋以外に観光とか出来たのかなw
0519爆音・爆光セロー
垢版 |
2021/09/20(月) 20:28:06.64ID:ZxFiwCNH
>>518
ありがとうございます。
9泊10日、ほぼ下道だけで3000km走りました。
観光は秋田駒ヶ岳ハイキング、玉川温泉散策、八幡平、温泉9湯を楽しみました。
また東北ツー行きます!
0520774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 21:41:40.07ID:29GFn7QP
キャンプネタがほぼないの笑うw
まあキャンプなんてのは寝られりゃいいんだよな
0521774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 17:20:15.79ID:dbrAl3d+
昨日から東北ツーリング中
天気最高で風もなく気温も程よい
今朝の遠野の道の駅から見える風景
下に見える単線の線路は土日にSLが走るんだって
なんかのどか〜
https://i.imgur.com/sCHn9yw.jpg
0522774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 18:51:17.14ID:arBwL7Q4
昨日今日と今年一番のツーリング日和だよね。楽しんでね。
0523774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 18:54:23.19ID:A2f5VXOG
>>521
いいねー。
三陸にも行くのかな。
三陸産の戻りカツオの刺身が出てるよ。
0524774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 19:43:59.99ID:uV6DdRDe
日曜日に会津田島でSL走ってたわ
今年最後の東北ツーリングでいいことあった
0525774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 12:53:57.51ID:v+woOmux
明日から二泊三日で蔵王と磐梯ツーリング。蔵王温泉楽しみだなーw
0526774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 13:32:18.20ID:n1/S3hCZ
>>525
芋煮の季節だよ。美味しいよ。
0527774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 17:32:37.36ID:6cOOypL/
山形の笹巻きがツーリングの携帯食に便利
温泉街の朝市とかで婆さんが手作りのをよく売ってる
知らない人はあれ何かわかんないんだよね
0528774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 11:08:55.24ID:t0/c7mmy
>>527
大学の頃の友人が新潟に帰省したお土産は決まって笹団子だった
あんな感じのヤツ?
0529774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 18:05:21.73ID:Se3p5s2c
東北ツーリング7日目。宮城ー青森ー秋田ー岩手ーで今日は山形。あとは福島か。
雨が3日…
八幡平アスピーテライン、鳥海ブルーライン、霧というか雲の中というか、景色を楽しむどころか、走行も厳しかった。
寒風山パノラマラインは行ったらそこだけ雨が止んで霧も晴れたのは良かった。
悔しいから、来年、また来るぞ〜。
0530774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 19:56:03.26ID:zOx4mmMR
おつかれ〜
0531774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 22:19:40.13ID:a6mFN7mV
天気のいい日しか走らないからアスピーテも寒風山もブルーラインも全部絶景の記憶しかない
季節の変化は楽しみたいな、稲穂の時期の寒風山をいつか見てみたい
0532774RR
垢版 |
2021/09/24(金) 00:13:59.74ID:TdEb1tqp
>>529
アスピーテは日本屈指の山岳ラインだね。
先週行って感動したよ。
0533774RR
垢版 |
2021/09/24(金) 01:45:05.90ID:EFIW8NP7
バイク後進国の北東北で注意して欲しいこと
1★ ウィンカー出さない等の手抜き運転者が大半
2★ 通勤途上の輩がイキって限界で走るのは日常茶飯事

1 とりわけ右折レーンに入る前も入ってからもウィンカー点灯させない輩メチャ多い
2-1 出勤中では軽でも山中コーナーを驚く速度だったりする
2-2 退社〜帰宅時はカリカリした輩が超多い・・・特に夕暮れライト不点灯車も多数
2-3 朝の出勤時でもバイクを見ると高額車が全開してくるパターン多し
2-4 ↑5年ほど前の横浜におけるアウディがパニガーレを故意に渋滞に追い詰め殺した事件の未遂パターン
0534774RR
垢版 |
2021/09/24(金) 01:50:06.60ID:EFIW8NP7
>>527-528
笹巻って笹団子とは360℃別物(非アンコ)では?
>>529
ぜひ再チャレンジを!来年はアフターコロナだからメチャ混むぞ〜(笑)

紅葉時のアスピーテなんて
すり抜けさえできない渋滞が例年
だから時間があれば今年がチャンスです
0535774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 06:47:07.18ID:3Evtm0CZ
>529
こっちは昨日アスピーテライン断念したよ。2年連続目の前まで来てパス。縁がないなぁ。
0536774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 07:06:28.89ID:Lx6fwSpU
>>533
情報ありがとうございます。
気をつけて走ります!
0537774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 08:14:02.30ID:4eGyuiNp
>>535
なんで断念したの?
0538774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 08:29:21.49ID:Ynunf31/
ワシ今から行くで
そのまま秋田へ抜けて男鹿半島一周する予定
0539774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 11:54:02.42ID:K8J6BjMD
一週間かけて東北のメジャーどころまわってきたよ、楽しかった〜。今日最終日で悲しい...(._.)
0540774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 19:07:56.27ID:8hoYrnzY
どこに居るんかわからんが最後の夜を満喫してくれ
そして懲りずにまた東北に来ておくれ
秋田の健康ランド的ルートインから「お疲れさん」を送るぜ

>>537
昨日は結構降ってたからねえ
0541774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 19:45:22.35ID:C3Ocs3k4
ルートイングランディア秋田スパリゾートだな。あそこ良いよね。盛岡だけど、秋田回って帰るのが邪魔くさくなって泊まったことあるよ。風呂も良いしサウナも2種類ある。それに呼べるし。
0542774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 21:53:20.01ID:3/EwDgql
下北半島一周してきた。午前中のキラキラ光る太平洋も印象深いけど、夕暮れ時のはまなすラインがエモかった。今度は春先に来たいな。
0545774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 22:33:33.10ID:CYLF/Jmi
>>544
デリヘル呼ぶとかキモ過ぎ
0546774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 22:48:26.21ID:8hoYrnzY
俺は呼んだことないぞ!
つか呼べる事すら初めて知ったわ
どやって呼ぶんだ?風呂入るテイで建物入らせるのか?

そろそろ猗窩座が出てくるからテレビ全集中するわ
明日は弘前でラーメン食うぞ
0547774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 09:06:40.91ID:/NJPj2c3
>>546
>>543で「『今日は』呼ばないよ」って書いてますけどwww
0548774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 11:51:13.95ID:gDERmmqZ
わかったわかった
岩手民は隣県にデリツーするんだな
0549774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 12:22:21.10ID:hkW7EeBO
みちのく〜デリヘル〜たび〜
0550774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 12:28:22.11ID:vSE3Cd/C
旅館なら3000円から3500円である
秋田は宿やすいよ
0551774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 13:04:35.13ID:Ms6tr6Ny
>>550
秋田市中心部に泊まりたいんだけど高いよ。
安いのはネカフェみたいのしかなかったから諦めた。
0552774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 13:53:58.97ID:8PmsAKtE
秋田は横手か大館のビジホにしか泊まったことしかない
旅館はどうなんやろ
0553774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 14:24:38.87ID:Rh4WeAzX
昔秋田駅近くのハワイというビジホに泊まったことあるが、調べたら今はもうないようだ
古めかしかったけど安くて良かったのになあ
0554774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 15:25:17.70ID:Ms6tr6Ny
ここの簡易個室が一番安いんだけど、これじゃネカフェ開放ブースだよ。

https://www.jalan.net/yad303290/
0555774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 18:40:12.47ID:7RG/2x5p
そこ、部屋の明かりが電気スタンドしかないんだよなあ
メシを食うにも晩酌するにも寂しくなってくる
立体駐車場で雨凌げるのと大浴場を無視するなら快活の方がマシな気がする
0556774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 20:11:05.15ID:Ms6tr6Ny
>>555
泊まったことあるのね。
口コミありがとう。
快活の完全個室の方がいいね。
0557774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 23:27:17.06ID:7RG/2x5p
ネカフェの個室に布団が敷いてあるって感じだよ
天井オープン、灯りは卓上スタンドのみ、TVはイヤホン必須、メシも酒も音出さないようにコッソリやる感じ(やや高額設定の飲食店は中にあるが家族連れ多くて肩身が狭い)、イビキ響きまくり

寝られればいいと割り切るなら完全個室なだけ快活のが「休める」かもしんない
0558774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 23:49:16.25ID:TUoOizTZ
快活は高身長だと厳しい、自分は176cmでギリギリ
あと天井の電灯が気になる
仮眠と割り切れば十分だけどね
0559774RR
垢版 |
2021/09/28(火) 01:11:39.85ID:Tq6BQTla
>>558
完全鍵付個室なら真っ暗になるよ
0560774RR
垢版 |
2021/09/28(火) 07:41:03.25ID:6esYWc1W
>>555
まあ駅前まで歩いていけそうだから外食(居酒屋)でいいんじゃね?
0561774RR
垢版 |
2021/09/28(火) 10:53:43.70ID:ttHMbLac
一日から休み取ったけどスタートは三日からにする
接種二回したロットシールとPCR証明書の写し持っていく
只今、天気予報をガン見中でルートきめてなし。
0562774RR
垢版 |
2021/09/28(火) 11:55:30.52ID:aTDDXi6w
>>561
この前、9泊10日で行ったけど、そんなの求められなかったし、飲み屋でも話題にも出なかったよ。
0563774RR
垢版 |
2021/09/28(火) 13:11:25.49ID:ttHMbLac
獏セローさんかな?
宿によっては割引する所あるらしい
飲み屋の話のネタにも、なるかなって。
0564774RR
垢版 |
2021/09/28(火) 17:18:10.85ID:WFJxw28Z
>>563
そうです。
飲み屋とかキャンプ場で地元の人と話したけど、気にしてなかったですね(下北を除く)。
0566774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 12:51:01.16ID:wnqA+Yxo
>>565
なんか変?
じゃあ、むつ市。
0567774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 13:38:37.84ID:+aep6ZPO
さっき下北の北側の宿予約した。
ワクチンとPCRのこと言ったら大丈夫ですよ
みんな来てますよ、だってさ。
0568774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 13:56:40.50ID:wnqA+Yxo
>>567
北側って大間か仏ヶ浦しかないよね。
国道ズタズタだよ。
0569774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 14:14:02.24ID:+aep6ZPO
どこの国道よ
よく通るけどそんな所ないよロードで全然OK。
0570774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 14:30:28.95ID:4wQENZaH
"お知らせ・掲示板 | 下北ナビ"
https://simokita.org/bbs/bbs.php
台風の影響ですかね?
0571774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 17:34:58.82ID:N9qOqHL+
>>568
SWに行ったけどすべて復旧してるので問題ない。
0572774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 17:41:04.02ID:GPi6RLlK
>>571
片側交互通行で散々待たされるじゃん。先々週に暫定再開したばかりだよ。
0573774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 17:56:04.37ID:N9qOqHL+
>>572
仮設道路や片側通行はあるけどズタズタじゃあないよ。
0574774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 19:39:36.47ID:a8uCBwax
>>573
あれがズタズタじゃないのか。
個人の感想はそれぞれだね。
0575774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 19:53:21.97ID:/cQgTB19
全部舗装化されたのは平成に入ってからだから、知識が前世紀で止まってるだけだろ
良くある田舎の海沿い道だから制覇感を満たす以外は魅力に欠ける
ツーリングなら鉞内部のカモシカラインの方が楽しめる
0576774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 20:40:15.07ID:a8uCBwax
>>575
おじいちゃん、ご飯食べたでしょw
0577569
垢版 |
2021/09/30(木) 20:47:19.14ID:7mASuNXM
>>570
ありがとう、下北ナビなかなかいいね
道路は通行止めで引き返しがなければOKです。
0578774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 21:06:59.47ID:a8uCBwax
>>577
通れるけど沿道の被災家屋を見て行ってね。
1階に土砂流入して半壊してるところあるよ。
0579774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 21:33:12.16ID:7mASuNXM
島原とか見たことあるけどマジで結構悲惨なんだよね
鉄道のめがね橋みたいなところかな。
0580774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 17:43:32.57ID:7I11RTes
昨日大間迄行ったけど大畑〜風間浦間は結構気をつけて走らないといけないですよ。路肩陥没でパイロン置いてあるからトラックとのすれ違いは気をつけてね
当然細かい砂は浮いてるよ
0581774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 19:17:37.15ID:fKeE98W6
>>580
そうでしよ。
いきなり路肩崩れて穴が空いてるから、トラックの後とか危険。
0583774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 21:52:51.01ID:fKeE98W6
>>582
大畑あたりかな?
きれいですね。
0584774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 22:14:45.52ID:A7dk0Nps
ヨシ、前半六日まで宿取った
吹浦>森吉>青森>佐井村、四泊で後半は未定なり
三日早朝スタート、明日は準備の日で忙しい。
0585774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 00:08:22.75ID:iuJTx3RS
>>584
宿を決めるタイプなんだね。
昔はそうしてたなー。
今は行き当たりばったりw
0586774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 09:38:06.37ID:odpwMeD0
行き当たりやってた、今は下調べして行く
帰って来てこんな所あんな食べ物あったんだって
なると悔しいからw
0587774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 13:01:51.26ID:MkGqeBqZ
混むことが分かってるシーズンとかね
0588774RR
垢版 |
2021/10/03(日) 22:01:44.10ID:a7Utoca0
一泊目、鉄分補給も有りです。
0589774RR
垢版 |
2021/10/03(日) 23:34:38.32ID:/h8dJFgB
>>588
CM鉄骨飲料で死んだ鷲尾いさ子さん
0591774RR
垢版 |
2021/10/04(月) 13:41:16.11ID:XXzqaMHg
東北の田舎とかヘタすると廃業休業してる宿もあるからね
佐井は港らへんに710っていうショッピングセンターがあって
そこのパン屋が休憩にちょうど良かった
イートインでコーヒーも飲める
佐井から山に入るとコンビニないからね

大間にはファミマとローソンがある
0594774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 22:25:02.01ID:cumn+gUs
下北のファミマと言ったらファミリーマートさとうだよな
0595774RR
垢版 |
2021/10/06(水) 06:34:54.55ID:bT9jTctb
>>584
地震大丈夫かー?
0596584
垢版 |
2021/10/06(水) 20:35:31.79ID:rXgwU8LZ
3日夜明けにスタート、関越で日本海側に出る。
胎内川河口で海上油田を眺めて北上>村上から笹川流れ
>由良海岸、湯野浜>庄内空港ICから遊佐比子ICへ
>吹浦から鳥海山鉾立、仁賀保高原は土田牧場のアイスで
まったり。
ねむの丘に寄って吹浦に戻って丸池様からの宿へINいました。
宿は前から通る度に営業してる気になってた旅館ですw
0597774RR
垢版 |
2021/10/07(木) 08:12:25.14ID:gLaXFR7X
>>596
日本海側を上がってるのですね。
ゆっくりペースでいいですね。
0598774RR
垢版 |
2021/10/08(金) 11:56:19.42ID:GGdca7QF
今週は東北の天気がイマイチでしたね。
>>584氏はどこにいるのかな?
0599584
垢版 |
2021/10/08(金) 23:15:45.19ID:BAUQMkIv
後でマトメル。
今、無礼講で呑んで宿に帰ってきた
おやじ、お土産に日本酒くれるの止めて。
ちな、宮古です。
フリードで北海道を回てったユ―チバ居た
gなんちゃら言うてた!知ってますか?
0601774RR
垢版 |
2021/10/08(金) 23:24:44.56ID:GGdca7QF
>>599
いつの間にか太平洋側に!
宮古の旨い魚と酒、いいですねー。
0602774RR
垢版 |
2021/10/08(金) 23:25:30.85ID:GGdca7QF
>>600
閉鎖中のコテージ?
0603584
垢版 |
2021/10/08(金) 23:30:43.86ID:BAUQMkIv
大規模林道の休憩するとこ
0604774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 10:15:58.59ID:VkYa2Xzv
荒川高原は完全舗装されてすっかりメジャーな高原道路になったね
0605774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 10:52:45.83ID:blodKgbX
つってもそんなに人来ないでしょ
0606774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 11:57:20.28ID:2cLeYClE
もうすぐ風の丘にSL銀河くるお!
0608774RR
垢版 |
2021/10/11(月) 20:16:23.82ID:n94bY4YM
岩手の大規模林道はツーリングマップルに載ってる
0609774RR
垢版 |
2021/10/11(月) 20:22:05.12ID:IFR7/WbF
>>608
舗装林道を林道と言われるのに違和感あるなー
0611774RR
垢版 |
2021/10/11(月) 21:38:47.21ID:IFR7/WbF
>>610
そりゃそうだ。
未舗装こそ林道!
舗装林道なんか女子供用や!
0612774RR
垢版 |
2021/10/11(月) 22:32:03.25ID:ziRmHMAj
舗装林道好きだけどなぁ
林道は一人で行くの怖いから
0613774RR
垢版 |
2021/10/11(月) 22:36:48.45ID:IFR7/WbF
>>612
舗装林道を否定してはいないよ。
自分も好きだし。
でも未舗装林道を走れない奴がドヤ顔で舗装林道を「林道や!」って言ってるのが嫌なんだよね。
0614774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 00:00:18.94ID:fTpAodDk
自分自身も誰かが切り開いた林道走ってるだけのくせしてその言い草は笑える
0615774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 08:16:48.34ID:rKYTzdnR
>>614
オフ走れないヘタレはお家で泣いてなさい
0616774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 17:12:06.81ID:o4bvQU/O
>>615
おらもダート好きだけど、
そういう言い方はどうかと感じますた
都合でSS1台だけって人もいるだべ
0617774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 18:23:24.52ID:wVeB8qRb
>>616
違う、違う。
「林道!(๑•̀д•́๑)キリッ」って言ってて、オフを走る腕がないのに>>614みたいなこと言う奴に対してだよ。
0619774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 22:08:22.99ID:C8SfV8n6
とめかたが雑然としてるのが風情があっていいな
0620774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 22:09:19.66ID:f6G4hiKT
>>618
渋いねー。
バイクいっぱいだし。

これどこなの?
誰か当ててよ!
0621774RR
垢版 |
2021/10/14(木) 17:45:33.82ID:E/YKN2K4
むしろバイクいないのが東北の魅力だったけど変わったな
0622774RR
垢版 |
2021/10/17(日) 17:53:37.83ID:UyfSV7P2
磐梯吾妻スカイライン浄土平は雪降ってた
一気にに寒くなった
0623774RR
垢版 |
2021/10/17(日) 21:10:26.84ID:IJMd4gSB
ネットの影響だろうね
どんどん穴場みたいなのは無くなっていくんだろうな
良いか悪いかはなんとも言えないけど
0624774RR
垢版 |
2021/10/17(日) 21:12:03.50ID:0aNrhB12
密かなブームとか隠れた名店とか人気の穴場みたいなやつだな!
0625774RR
垢版 |
2021/10/18(月) 00:12:11.51ID:We08vpmT
>>622
マジですか?
来週行こうと思ってたんだけどムリっぽいかな?
0627774RR
垢版 |
2021/10/18(月) 08:39:34.71ID:T4lp9ygJ
朝、NHKをぶっこわせのニュースで酸ヶ湯やってたけど、路面も雪で真っ白だったな。
一ヶ月に通ったときも寒かった。
0628774RR
垢版 |
2021/10/18(月) 08:40:10.98ID:T4lp9ygJ
>>627
× : 一ヶ月
〇 : 一ヶ月前
0630774RR
垢版 |
2021/10/18(月) 17:38:46.83ID:FD7+hPnb
予報見ずに八甲田に泊まって起きたら積雪とかドジふまなければ
多少の雪やみぞれは全然大丈夫
0632774RR
垢版 |
2021/10/18(月) 23:11:26.67ID:3oBkSyPS
>>630
いやそうじゃなくて例えば200km走って目的地着いたらバイクのみ通行止めとか嫌でしょ
磐梯吾妻は多少の雪で2輪のみ禁止とかすぐなるんよ
0633774RR
垢版 |
2021/10/19(火) 08:11:11.88ID:I7dqa8vF
>>632
2輪通行止めになってる状況でも磐梯吾妻を走りたいの?
0634774RR
垢版 |
2021/10/19(火) 09:51:56.99ID:hcWIPzZH
>>633
よく読め
それとも日本語読めない人?
0635774RR
垢版 |
2021/10/19(火) 09:55:20.38ID:338aYI0L
姥湯温泉も有名になりすぎて来る人増えたな。すれ違いに気を使う林道みたいな道なのに、交通量多いからイヤんなっちゃうよ。
0636774RR
垢版 |
2021/10/19(火) 11:36:57.63ID:xwbugSZ6
>>634
予想通りの返しwww
お前の文章が下手すぎんだよ、
バーカ(^-^)
0637774RR
垢版 |
2021/10/19(火) 12:11:18.96ID:+1TZ7TUs
何で自分から「俺もバカなんです」って言うかね
0639774RR
垢版 |
2021/10/19(火) 21:23:18.03ID:OtoE3ywf
>>637
自己紹介乙!
0640774RR
垢版 |
2021/10/19(火) 22:11:18.98ID:rITH+vhI
駅前のマイナーな銭湯とかのほうがゆっくりできるかも知れない
寒河江の温泉でバイクに会ったこと無い
0641774RR
垢版 |
2021/10/21(木) 00:57:29.30ID:NwbmC6Ok
>>635
わかるわ〜
先週姥湯と滑川温泉行ってたら
あの狭い道なのに対向車飛ばしてきて
しかもバイクだから突っ込んでくるんだよな…
マジで怖い

>>620
大沢温泉湯治館かな
千と千尋気分が味わえる
露天風呂がでかくていいとこだよ
泉質はもうチョッと奥にある鉛温泉が自分はおすすめ
0642774RR
垢版 |
2021/10/21(木) 01:40:11.82ID:xTNgcSIL
>>641
花巻の温泉なのね。
ありがとー!
0643774RR
垢版 |
2021/10/21(木) 04:36:32.59ID:KiEq8oSx
不覚にも気が付かんかった・・
0644774RR
垢版 |
2021/10/21(木) 14:48:54.02ID:Z7lMIrjA
そこらって混浴があるからバイク集まってるんですよ
0645774RR
垢版 |
2021/10/21(木) 19:56:09.91ID:Sopk4axS
大沢温泉良いよね
橋が崩落して茅葺宿泊棟が閉鎖になったのは残念だが
0646774RR
垢版 |
2021/10/21(木) 19:57:25.68ID:60nvX2aE
個人的には松川温泉推しです
0647774RR
垢版 |
2021/10/21(木) 20:06:59.81ID:Sopk4axS
松川温泉知らなかったので、機会があったら行ってみる!
0648774RR
垢版 |
2021/10/21(木) 20:12:10.28ID:Ud7dQTTo
箱蒸しや泥パックまで備える後生掛が好きだな
0649774RR
垢版 |
2021/10/21(木) 23:54:26.58ID:5jkyXYyJ
後生掛温泉は雰囲気抜群だよなー
0650774RR
垢版 |
2021/10/22(金) 00:42:33.05ID:a6zfOIPb
やはりオヤジは混浴一択か?
乳頭温泉に若いワニがいたぞw
0652774RR
垢版 |
2021/10/22(金) 15:39:55.24ID:E/yueW63
混浴目当てを前提にバイク集まってる写真みたらわらえる
奥会津の格安混浴風呂にもバイクのおじさんたち集まってたな
0653774RR
垢版 |
2021/10/22(金) 15:42:55.21ID:dbtVRjRr
女性はいなくて単なるホモ湯だな
0654774RR
垢版 |
2021/10/22(金) 19:04:10.73ID:wIh/JC1/
若いワニってなんですか?
0655774RR
垢版 |
2021/10/22(金) 20:31:43.63ID:Sumg7z1o
混浴目当てとかキモいな
女性が入っていると気を使うので
俺はいやだが色々な人がいるね

温泉はかなり好きなのだが
ドライヤーがない所はツラいな
帰りにメットの中濡れるから
0656774RR
垢版 |
2021/10/22(金) 20:56:41.21ID:4WC/FE0I
大丈夫
そのうち濡れる物は非存在になる
0657774RR
垢版 |
2021/10/22(金) 21:27:33.06ID:VWCcLzXW
若い頃は温泉とか銭湯とか好きじゃなかった。家風呂でいいじゃん!って思ってたけど、40過ぎてから好きになってきた。
0658774RR
垢版 |
2021/10/22(金) 22:30:34.30ID:6wV1+SDS
私も若い頃に、混浴はいっていたらバスガイド風のお姉さん複数がタオル無しで
入ってきて、キョドってしまいました。
今なら堂々とガン見したのに
0659774RR
垢版 |
2021/10/23(土) 01:00:29.45ID:nKqJrDbo
>>654
ワニ・混浴でググってみなよ。
0660774RR
垢版 |
2021/10/23(土) 09:45:22.86ID:8uDJ2TlT
若い頃下呂温泉の大きな温泉ホテルで深夜一人で湯船に浸かっていたら
ショーを終えたフィリピンのお姉さま方(♂)が5〜6人入ってきて囲まれた
勿論男湯

完工後の人もまだ付いている人もいて面白かった
ダイナマイトボディに不釣り合いな少年のようなチソチソ…ホルモン治療の関係でああなるのかな?
0661774RR
垢版 |
2021/10/23(土) 19:09:24.50ID:5FW81zYa
今年最後の東北ツーリングと那須塩原に来たけど
よく考えたら栃木だった
0662774RR
垢版 |
2021/10/24(日) 14:15:56.06ID:6czif0X0
奥薬研のかっぱの湯もマナー最悪だったから
男女別時間帯が出来たんだよね
薬研キャンプ場は言わずとしれたソロライダーの聖地
0663774RR
垢版 |
2021/10/24(日) 18:58:50.99ID:H/u6Bb9q
>>661
栃木は北関東と言いつつ実は南東北。
0664774RR
垢版 |
2021/10/24(日) 19:29:56.89ID:4ZguDtom
湖畔の広大露天に20代女が2人で入って来たがじっとしてるしかなかった
1ヶ月後湖畔のホテルに女と泊まって朝4時湖面を見ながら立ちバックしてたら別の客が入って来た
0665774RR
垢版 |
2021/10/25(月) 00:36:11.10ID:qekGjNBl
>>664
なんの妄想なの?
0667774RR
垢版 |
2021/10/30(土) 19:55:37.98ID:McETyEmN
そんなおもしろくもねえ誰も聞いてない妄想みたいな話をいきなりしてどうしたの? って言ってんのに
実話キリッ とかなんの冗談だよコミュニケーション障害にも程があんだろ
0668774RR
垢版 |
2021/10/30(土) 21:03:08.76ID:2ugRyJOw
釣られたお前が悪い
眉唾話だと思うならスルーくらいできるようになれよ
0669774RR
垢版 |
2021/10/30(土) 21:33:46.27ID:sKH/FPWh
>>664
凄いな!童貞ジジイの血管ブチ切れさせる達人w
0670774RR
垢版 |
2021/10/31(日) 08:31:08.15ID:UmI0OTi0
岩手か秋田あたりでバイクと綺麗な紅葉が見れるとこあるかい
0673774RR
垢版 |
2021/11/02(火) 08:21:28.61ID:MB+N/t09
>>670
バイク屋さん!
0674774RR
垢版 |
2021/11/02(火) 11:12:03.35ID:4i3bRXpX
日曜に秋田の森吉山のあたり行ったが
太平湖あたりはちょうど見頃じゃないかな
カメムシも多かったが…
0677774RR
垢版 |
2021/11/02(火) 20:27:21.87ID:+rllrRbO
カメちゃんがGT-Airの口元の通気孔にビシーっと挟まった時
最初は「なんだ?トンボか」「グエ〜!!!」 と悶絶
0678774RR
垢版 |
2021/11/02(火) 21:50:29.68ID:58OLsMUs
カメじゃないけど、大きい蜂みたいのが口元スリットに当たって砕けて、破片が口に入ったことある。オエー。
0679774RR
垢版 |
2021/11/08(月) 07:09:54.67ID:K1SunppT
蔵王エコーライン冬季通行止めだった
0680774RR
垢版 |
2021/11/08(月) 08:25:55.16ID:f2aMsfZz
>>679
もう東北は終わりだろ。
いまだに走ってるのが驚きだよw
0681774RR
垢版 |
2021/11/08(月) 08:40:23.05ID:9YHSs8Zd
秋田駒ヶ岳線:既に冬季閉鎖
国道397号の県境:本日から
栗駒焼石ほっとライン:来週月曜
0682774RR
垢版 |
2021/11/08(月) 08:48:37.08ID:veiGoQJ/
>>679
金曜日で最後だったみたいね。ゲート閉まる間際の16時くらいに行ってきたけど1度しかなかったわ。
0683774RR
垢版 |
2021/11/08(月) 09:52:19.30ID:K1SunppT
そうだったのか、先週金曜日は磐梯スカイラインは普通に通過できた
土曜に海沿いの国道345通って酒田に一泊して、
日曜にエコーラインいったら通行止めだった。ぐぬぬ
0684774RR
垢版 |
2021/11/08(月) 23:05:01.24ID:y+LSBIwm
先週に初めて大川小学校跡地に行って掲示板を見てたら号泣してしまった
肩をポンと叩かれて振り向くと初老の夫婦らしきライダーが缶コーヒーを差し出してくれた
ちゃんとお礼が言えませんでしたがありがとうございました
0685774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 08:20:50.88ID:BigRGhHf
>>684
嘘のようなホントの話
0686774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 00:45:11.16ID:bJUjlXsD
>>684-685
震災遺構として残すか否かの時期に行った
有志が御札みたいの建てて負の遺産こそ大事と言ってたような気がする
0687774RR
垢版 |
2021/12/03(金) 11:06:20.22ID:nPDqLby/
週末に4号線をバイクで北上して仙台あたりまで行こうかと思ってまーす
東北のみんなよろしくね★
0688774RR
垢版 |
2021/12/03(金) 19:04:12.78ID:zVRQHJ9m
おう、福島市街の連続信号と岩沼から仙台の混雑は苦痛だけど頑張れ
あと郡山バイパスの覆面と二本松のバイパスの白バイ、福島市街地の移動式オービスにも気を付けろよ
疲れたら310 IWANUMA BASEで休んでいきな
0689774RR
垢版 |
2021/12/03(金) 19:47:59.62ID:gDuf8yMd
『道の駅あだち』のところでネズミ捕りやってる時もあるから気をつけて
0690774RR
垢版 |
2021/12/03(金) 20:10:01.78ID:rUsgeuRG
福島市街地の移動オービスってどの辺?
福島県立医大〜松川の辺りで前に反応あったことあるけど
0691774RR
垢版 |
2021/12/03(金) 21:47:35.37ID:zVRQHJ9m
競馬場の辺りに履歴があるけどレーダーが反応したことはない
0692774RR
垢版 |
2021/12/03(金) 23:46:31.09ID:rUsgeuRG
マジか3車線のとこ夜中すっ飛ばしてるから今度から気をつけるわ
多分交番の前だね
0693774RR
垢版 |
2021/12/04(土) 09:53:13.99ID:CTZuA8cY
>>688
よりによって岩沼ベースみたいなとこをオススメするとは(草
0694774RR
垢版 |
2021/12/05(日) 22:30:28.87ID:7gcOtKuL
>>687
どこからくる人かわからんけど、そこまでくるんなら平泉とかも見ていけば?
仙台から100キロも無いよ
0695774RR
垢版 |
2021/12/15(水) 08:26:12.88ID:/DWbopmg
年末年始神奈川から山形南部にスクーターで走れる?もう雪積もって駄目かな。
14インチタイヤにチェーン付けれるならokとか?
0696774RR
垢版 |
2021/12/15(水) 09:19:17.62ID:rZqn6/4W
山形はよく知らないが
この時期は平地は大丈夫だったとしても山越えは無理じゃね?
チェーンつけても登れなくなる心配が減るだけで四輪のスピードでは走れないから危ないし
0697774RR
垢版 |
2021/12/15(水) 13:46:08.40ID:nwpBNJX0
福島から米沢は山超えあるから厳しいかな。
0698774RR
垢版 |
2021/12/15(水) 20:50:50.63ID:jEu0wvv8
>>695
聞くより行ってみたらいいと思うよ。
ダメならバイクはレッカーで郡山まで戻してもらえばいいんじゃない?
コケてトラックにミンチにされる前に撤退を決めた方が長生き出来るんじゃないかな。
0700774RR
垢版 |
2021/12/15(水) 22:59:35.43ID:wc6h7hZv
どうでもいいけど福祉魔人て書くとなんかすげー助けてくれそうだよな
0701774RR
垢版 |
2021/12/21(火) 00:39:04.69ID:f205VdK2
>>695
山形県民だが、もし来るなら国道13号の栗子峠ルートがいいと思う。
隣に無料で高速が通ってるから大型車含め大体の車はそっちへ行くから交通量が少なくゆったり走れるよ。
関東から元旦に何度かカブで来る人を知ってるから来れなくはないだろうけど、スパイクタイヤじゃないと厳しいかもね、凍結するから。

国道のライブカメラもあるから、それ見て判断するといいよ。
0702774RR
垢版 |
2021/12/26(日) 09:39:49.81ID:WSQ80wVA
もう東北地方はほぼ終了かな

前はスパイクはいたりして遊んでいたけど
自分も周りも危ないからなあ

雪遊びしてる強者いる?
0703774RR
垢版 |
2021/12/26(日) 11:08:36.92ID:597fSSdg
>>702
楽しいの?
暇でいいね。
0704774RR
垢版 |
2022/01/02(日) 07:05:40.15ID:9P19UWy6
>>703
おまいはリアルでもそんな事言ってそうだなw
0705774RR
垢版 |
2022/01/02(日) 14:54:04.14ID:mz+7WWOP
>>704
つまらん奴だなあ
0706774RR
垢版 |
2022/01/02(日) 21:22:51.77ID:iEKH4XIy
暇は作るもの
普通の生活してたら自然発生しないもの

暇を作れない奴は無能
自然発生してる奴はとりあえず働け
0707774RR
垢版 |
2022/01/02(日) 23:51:31.85ID:mz+7WWOP
>>706
いやいや、Vacationはあるけどバイクで雪遊びなんていう寂しいことはしないわ。
0709774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 00:41:25.38ID:jSszZwbk
>>708
つまんね┓( ̄∇ ̄;)┏
0710774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 10:58:47.65ID:ae/1rWKT
寂しいだの自分の価値観を押し付けて
勝手に卑下する人間にはなりたくないもんだ
0711774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 15:22:03.06ID:TQfsz11m
価値観を押し付けているという押し付け
0712774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 20:12:56.66ID:wOsEy8CE
気狂いが来る場所じゃないので
バイク降りて消えてもらえませんかね?
0713774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 21:04:52.37ID:jSszZwbk
>>712
突然の自分語りw
0714774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 21:53:41.33ID:wOsEy8CE
>>703 705 707 709 711 713

楽しいの?
暇でいいね。

俺もVacationはあるけど5ちゃんで煽りなんていう寂しいことはしないわ。
0716774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 23:17:24.34ID:jSszZwbk
>>714
発狂したー(゚o゚)/
0718774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 04:46:53.79ID:LtfoPqca
バイクに乗りたいな
早く春が来ないかな
0719774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 07:51:54.35ID:NRoXIU4R
>>718

>>702みたいに、雪の中で走るようなバイクヲタになったら楽しいらしいよwww
0722774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 10:25:18.48ID:NRoXIU4R
>>721
雪の中で乗るのが楽しいんだろwww
自己矛盾してるぞwww
0723774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 21:18:58.31ID:TDll808j
スノーモービルって乗ったことないけど楽しいかな
0725774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 09:11:44.49ID:zT8aW3a2
>>723
スノーモービルは楽しいよ。
オフ車の感覚。
リアが流れまくるよ。
0726774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 10:06:16.72ID:OqPRQEjz
>>725
冬季通行止めの道路とか、夏なら絶対走れない広大な河原とか走ってみたい
やかんでお湯沸かして作るコーヒー美味いだろうな〜
0727774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 10:26:11.27ID:7pQh4KQe
>>723
バイク乗りには楽しいと思うけど、車しか乗ったことがない人にはカーブが難しいかな
ハンドルを動かしてもあまり曲がらないから、超リーンインで曲がる感じ
上り坂もガンガン行けるけど下りは怖くて泣くことになる
0728774RR
垢版 |
2022/01/24(月) 09:35:37.34ID:RyvYSNAF
ジェットスキーって名前的にスノーモービルと同じだと思ってたら全然違うのね…
あっちはマリンジェットだと思ってたわ
0729774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 20:30:36.19ID:vcu2yk4K
八甲田雪の回廊行ってみたい
バイクで行けるもんなの?
0730774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 21:10:11.00ID:aKx4NnZs
晴れていれば問題ない、心地よい景色と道が堪能できる
ついでに奥入瀬も行っとけ
0731774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 21:24:55.44ID:vcu2yk4K
>>730
東京からだとフェリーはないんだよな、青森は
奥入瀬渓流は2回行った
もちろんまた行きたい
0732774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 10:27:28.80ID:VWZQ3g3a
>>731
大洗→苫小牧→八戸で行けるよw
0733774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 00:55:03.48ID:EPqUZKIy
東京〜青森のフェリー頼むよー
0734774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 09:23:00.17ID:Ft5iQjbD
>>733
東京〜青森のフェリーなんて需要皆無でしょ。
東京23時出航・八戸23時着くらいになっちゃう。
大洗なら可能性あるけど、人口たった100万人ちょっとの青森県への輸送需要なんて殆どないだろうな。
0735774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 10:34:12.09ID:H4NPCsyG
>>734
昔は日本中色んな所に航路あったけど採算合わなくて廃路になっちゃったからね
0736774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 14:47:50.73ID:boHvOBEg
敦賀小樽航路の秋田経由は未だ健在ですか
秋田から敦賀に乗る或いは逆は可能でしょうか?
0737774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 14:55:35.48ID:Ft5iQjbD
>>736
健在ですが週1運航だったかな
0738774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 16:01:42.76ID:EYiIJDEz
下道で青森まで行くか
0739774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 16:31:54.78ID:Ft5iQjbD
>>738
学生の時はお金ないから何度も神奈川県から青森まで下道で行って渡道してたよ。
昨年9月にも大間まで下道で行ったな。
0740774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 19:14:30.68ID:zoy96o54
金より今は時間が無いだ
0741774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 23:58:56.86ID:Ft5iQjbD
とうほぐは大地震が多いなー
0743774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 20:24:46.07ID:XeufLqvd
金も時間もあるが毛がない
0744774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 23:58:21.97ID:wnsNO4Pj
神奈川から米沢行くのもう雪大丈夫?
0746774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 03:22:19.14ID:J7zxg2pv
>>745
関東も気温10度下がって寒いね。4月以降行こうかな
0747774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 05:49:02.41ID:PRwMzRK8
>>746
それがいい
昨日の状況だけど東北道では二本松〜国見IC間で塩カル散布してたぐらいだから2輪は止めたほうがいいと思うな
0748774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 07:27:07.59ID:zjijUuNq
>>743
毛はあるけど金と時間がない
0750774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 10:32:28.54ID:T3aKJPGg
この春から山形の海沿いに引っ越してきたんだけど、鶴岡とか酒田あたりでウェアや小物が充実しているショップってありますか?
0752774RR
垢版 |
2022/04/01(金) 07:39:16.23ID:W6c98/Cw
山形の人は週末に仙台まで用品屋ツーリングに来るんだもんね
駐車場が山形ナンバーばかりの時がありますね。
ちょっと寒かったりすると地元民は車だったりして
0753774RR
垢版 |
2022/04/01(金) 08:34:37.34ID:GUmIDPnL
この時期はまだいきなりの雪とかあるから
帰りに峠越えできなくならないか心配。
0754774RR
垢版 |
2022/04/01(金) 22:14:17.22ID:WW8lcrye
ウエマツに行った人いる?感想を聞かせてください。
0755774RR
垢版 |
2022/04/01(金) 22:27:34.69ID:TVD8u0dj
青森代表:カローラ山荘
秋田代表:院内銀山
山形代表:滝不動
岩手代表:慰霊の森
宮城代表:八木山橋
福島代表:御霊櫃峠
0756774RR
垢版 |
2022/04/01(金) 22:55:31.83ID:5qG1cZV+
>>755
心霊スポット巡り?
0757774RR
垢版 |
2022/04/02(土) 01:10:33.47ID:f+XcLVth
青森は恐山じゃねぇの?
0758774RR
垢版 |
2022/04/02(土) 12:11:17.11ID:WMDYVk89
風も無く、良い天気なのに仕事
ちくしょー!
0759774RR
垢版 |
2022/04/03(日) 10:20:26.97ID:LPKPNIeP
俺もだよ
マンボウ明けたら仕事休めなくてね
0760774RR
垢版 |
2022/04/03(日) 18:52:38.46ID:MPTexVCO
凄いバイク数だった
0761774RR
垢版 |
2022/04/18(月) 19:08:39.97ID:zR4hb0vT
桜も咲いたし、アスピーテ開通したしバイクシーズン始まったな
バイクと桜一緒に写真撮れる良さげなとこ知ってる人おる?
0762774RR
垢版 |
2022/04/18(月) 20:28:45.66ID:XxXQJUYI
GW中に北陸から岩手〜福島辺りにツーリング行くんだけどキャンプ場って関東や関西並みに混んでる?
北陸だとキャンプブームなんてどこの事?てなくらい電源なしのキャンプ場だと空いてるもんで
0763774RR
垢版 |
2022/04/18(月) 21:25:19.62ID:4wzW9A91
>>762
自分もGWに東北回るけど予約可能のとこけっこう埋まってない?
予約無しで行けるとこしか選択肢に入れられなかったわ
0764774RR
垢版 |
2022/04/18(月) 22:29:37.28ID:XxXQJUYI
まじかー
じゃぁビジホとか民宿でも探すかな
0765774RR
垢版 |
2022/04/18(月) 22:47:33.12ID:TsVan+Fm
ビジホとか民宿も条件いいとこはもう埋まってるけどな
0766774RR
垢版 |
2022/04/18(月) 23:35:37.75ID:ODdkkk7r
GWは混むよね。
お一人様だと民宿、旅館は断られるし。
意外に寒いし、山は冬季閉鎖が多いからイマイチ。
0767774RR
垢版 |
2022/04/19(火) 06:18:07.95ID:fQb0+ZRo
キャンプ場はどこでも混んでますね。
そして
東北のキャンプ場は全然整備されてませんから
無駄に山の中にあるから行きたくないかな
0768774RR
垢版 |
2022/04/19(火) 08:41:46.55ID:kWf27TBb
もうクマも出てるかな?
東北の山の中のキャンプ場は怖いよ。
0769774RR
垢版 |
2022/04/19(火) 14:17:49.24ID:usuNaPzm
昔 奥羽の山中で人食いクソデカ熊とすら戦ったこともある俺の手にかかれば、
そこらのザコ熊なんぞ絶・天狼抜刀牙でワンパンだワン
0770774RR
垢版 |
2022/04/19(火) 18:30:45.56ID:P+OoemPw
㊗アスピーテライン開通
天気は最高だったけどめちゃくちゃ寒かった
0772774RR
垢版 |
2022/04/19(火) 18:36:21.63ID:P+OoemPw
>>761
岩手県なら
小岩井農場へ向かう桜並木
胆沢ダムに向かう桜並木が良かった
0773774RR
垢版 |
2022/04/19(火) 22:13:52.57ID:+vPV9q49
熊とか整備されていないキャンプ場とかどうでもいいんだけど
林道に雪が残ってるのはやだなぁ
0774774RR
垢版 |
2022/04/19(火) 22:47:24.46ID:ZaDRDW2W
>>771
この雪の壁すごいね😲
0775774RR
垢版 |
2022/04/20(水) 09:25:52.24ID:xw1E4jKc
それよりキャンプ場が開いていないのが
困る

クルマなら最悪車中泊とかあるけど
流石に野宿はなあ
0776774RR
垢版 |
2022/04/20(水) 10:33:08.93ID:mF9vQyjq
>>775
年によっては北陸でもGWはキャンプ場未開場だからね。
走っても、キャンプしても寒いしね。
0777774RR
垢版 |
2022/04/20(水) 11:10:50.66ID:yeksKN9A
キャンプ場が見つからない
そんな時は大きな川沿いなら必ず河川敷がある
0779774RR
垢版 |
2022/04/20(水) 13:03:58.21ID:mF9vQyjq
>>778
よく5chでバトルになるけど、河原って勝手にキャンプ泊していいものなの?
0780774RR
垢版 |
2022/04/20(水) 13:19:08.04ID:lfREh+5E
条例とかで禁止してなきゃ止める理由は無いみたいな感じなのかな
0781774RR
垢版 |
2022/04/20(水) 13:21:42.73ID:feNzUqsK
>>779
グレー…ですね
大きめな河川のみだけど一度も注意や通報されたりはないし公園でゲリラキャンプよりは目立たないとは思う

最低以下は心がけている
焚き火はやらない
ゴミは一かけらたりとも残さない
連泊はしない
0782774RR
垢版 |
2022/04/20(水) 13:23:07.46ID:KSRYdWdS
ネットの無い時代関東から北上して夜急遽阿武隈川沿いでテント泊したが真っ暗でちょい怖かった。初東北ツーリングで初日小名浜の公園で野宿してたらハッテン場らしくおじさんに腕触られた。
0783774RR
垢版 |
2022/04/20(水) 13:50:16.85ID:yeksKN9A
大学生の頃10日間ほどかけて東北海水浴場キャンプツーリングやった
新潟〜山形〜秋田〜青森〜岩手〜宮城〜福島〜茨木の海沿いだけを走った
走るのは涼しい午前中のみにして午後は毎日海水浴
※対馬暖流が届く日本海側と親潮のぶち当たる太平洋側の海水温差は半端無い!!
夕方から海水浴場駐車場近くの草っぱらとかにテント設営
歩いて行ける居酒屋とか有ればそこで夕飯で無ければコンビニ飯
居酒屋の気前の良いおじさん客と仲良くなって「俺も若い頃はチャリンコキャンプやった」とか言われて大袈裟に相づちうってゴチになったこともあった

学生時代は有料キャンプ場なんて眼中に無かったが今は有料キャンプ場ばっかり
GWはキャンプ場が一杯なら海水浴場近くの駐車場とかどうだろう?人はいないよね
0784774RR
垢版 |
2022/04/20(水) 14:38:02.70ID:D1Slzrsy
>>779
河原は市民が自由に使えるからいいんだって意見もあるけど
個人の所有地のケースもあるし、その境界が明確ではないなら
やめてくださいってのが警察のマニュアル対応で反論しようがない
なのでその質問をしてる時点で無理

何よりもバイクのイメージが「かなり」悪くなるのでやめましょう
騒音と排気ガス巻き散らかしてただでさえ迷惑な存在だし
乗ってるのもいい年した年配者ばかりだし
0785774RR
垢版 |
2022/04/20(水) 14:40:25.75ID:D1Slzrsy
>>783
迷惑なのでやめてください
大学で何を学んだのですか?
0786774RR
垢版 |
2022/04/20(水) 15:08:17.15ID:1CGfQgLB
>>784
>>785
変なのが沸きましたね😊
0787774RR
垢版 |
2022/04/20(水) 15:41:52.97ID:XFk84p+v
安心かつ快適に幕営できるキャンプ場を探し出すと結局ビジホや民宿より選択肢が減る
格安民宿なら1泊4000円前後ってとこもあるし、
学生時代ならまだしも働いて端金稼ぐようになってからはとんとキャンプはやらなくなったな
0788774RR
垢版 |
2022/04/20(水) 17:10:31.31ID:eG7QL5sd
>>786
そだね
学級委員みたいな痛い子が沸いてる
0789774RR
垢版 |
2022/04/20(水) 20:10:00.41ID:0b8LONzN
キャンツー→ビジホや旅館に変わったが
いずれまたキャンツーはしそうな気がする
どっちかシバリにしちゃうから行動範囲が狭くなるんだなーと気づき始めたよ
0790774RR
垢版 |
2022/04/20(水) 20:45:46.34ID:mF9vQyjq
>>789
俺はキャンプ装備持って行って、ビジホ・温泉宿・ネカフェwと臨機応変に選択してるよ。
プランガチガチじゃないから楽ちんだよ。
0791774RR
垢版 |
2022/04/20(水) 21:43:17.81ID:lTl+ucaB
>>771
すごい高い!
GWまでもつかな?
0793774RR
垢版 |
2022/04/20(水) 22:58:10.22ID:4qyPT4+z
学生の頃って言ってるから昭和〜平成初期の頃じゃないかな
あの頃ならみんな普通に野宿してただろ
道の駅だってまだ無かった時代だし

ところで>>762だけど諦めてビジホ取った
まだ結構空いてるもんだな
やっぱコロナと3月の地震の影響が大きいのかな
0794774RR
垢版 |
2022/04/21(木) 00:38:42.22ID:oGxSOACn
ネット無い時代公園にテント貼ってたら余った朝刊を新聞配達のおじさんがくれたな。

札幌駅で知り合った旅行者4人位で駅が閉まって外で談笑して朝まで地べた寝袋で寝たり。近くに同じような事してる学生集団みたいなのも居たし
0795774RR
垢版 |
2022/04/21(木) 06:28:31.86ID:QlwIjVFE
キャンプブームで賑わっていたと思ったら
マナーの悪さに閉鎖したところもあるようですね。
0797774RR
垢版 |
2022/04/21(木) 09:48:04.56ID:VuQ9U4dN
去年行ったやつはおらんのか!?
0798774RR
垢版 |
2022/04/22(金) 11:45:31.14ID:4M3p/Ege
二輪車ツーリングプランは、東北は実質的に対象外やん
0799774RR
垢版 |
2022/04/22(金) 12:48:02.12ID:6J1igyQ/
別に東北内で100q超えるなら普通に使えるけど?
GWも対象だし俺は帰省に使うよ
あちこち回るなら東北周遊プランのほうがいいけど
0800774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 00:12:57.81ID:Dsce5oO1
キャンプブームになってからキャンプはしなくなった
今回のGWツーもオールビジホ
キャンプしたいけど混んでるキャンプ場なんか絶対無理
0801774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 06:06:55.46ID:4AAiHn/n
>>800
きたとうほぐは混んでないキャンプ場がまだまだあるよ。
0802774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 12:02:39.92ID:Wiw41QXE
俺もそうだが、別にキャンプ大好きというわけじゃなく旅費圧縮のためにやってた層からすると、
今のキャンプ場はどこも豪勢な装備を見せびらかしてるような連中ばかりで肩身が狭い
ブルーシートに直座りとか許されない雰囲気なんやもん
0803774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 20:24:20.20ID:4AAiHn/n
>>802
にわかキャンプブームだからねー
早く終わんないかな。
0804774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 21:07:31.93ID:fJ4wunYM
ソロテントすら「えーなにそれショボーいw」って子供に笑われる始末だしなあ
ほんまにニワカキャンパーはとっとと飽きて消えてほしい
0805774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 22:06:01.05ID:j4hgbFY1
>>804
子供にそんなこと言われたの?
かわいそう
0806774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 23:10:05.24ID:4mMAKlAO
以前はよくいた「ソロでブルーシートでカップ麺」みたいなキャンプライダーなんか、今や不審者と同義だからな
ムダにデカイ照明器具とか意味わからんヒラヒラつきのガイラインとか持ってなきゃ非人よ
0807774RR
垢版 |
2022/04/28(木) 08:19:39.19ID:dsk5Fqu4
>>806
ごめん。
さすがにブルーシートで寝てる奴は見たことないわ。
1960年代?
0808774RR
垢版 |
2022/04/29(金) 01:35:08.09ID:3lhvNgzm
>>806
別に誰かが通報するでも無いだろ。それよりてめえのケツのうんこ拭いとけ
0809774RR
垢版 |
2022/04/29(金) 09:02:49.35ID:S3LMv1OK
さあ、今日からGWだ!
おまいらどこ行くの(行ってるの)?
今日の午後からとうほぐは嵐だぞ(笑)
0811774RR
垢版 |
2022/04/29(金) 13:05:00.97ID:TaPAruKe
ワクチン打ちに行ってくる
0813774RR
垢版 |
2022/04/29(金) 20:07:56.88ID:Lmg8tCrg
関東から米沢行くのに日中山越え時15度以下?標高1000くらいあるんかな
0814774RR
垢版 |
2022/04/29(金) 20:22:18.02ID:44gT6CyG
東北中央道通るならトンネルの中は暑いよ
その前後はめちゃくちゃ寒い
0815774RR
垢版 |
2022/04/29(金) 21:26:29.38ID:2jBGhG5x
1日に盛岡から秋田へ向かうんだがなにやら雪の予報
国道でもヤバい感じなんだろうか
0816774RR
垢版 |
2022/04/29(金) 22:20:26.84ID:QTl8CYfr
峠、凍ってんじゃね。
ヤバイよ
0817774RR
垢版 |
2022/04/29(金) 22:50:43.51ID:qsI8NiR7
後半、下北半島にキャンプで行く予定
薬研か願掛けかあそこか悩み中
0818774RR
垢版 |
2022/04/29(金) 23:02:14.37ID:Iq5YWDkP
GWは長野でも雪降るもんね。
東北なら尚更。
0819774RR
垢版 |
2022/04/29(金) 23:02:54.61ID:VK+jYT5B
>>817
薬研いいなー
昨年の豪雨被害はないのかな?
あそこってどこだろう?
0820774RR
垢版 |
2022/04/29(金) 23:40:05.19ID:Q65tKu9P
サンクス 高速乗れない排気量でした
0821774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 00:10:17.25ID:BfwLzWFh
平地なのに雪積もってきた
山だけじゃなかったのかよ
0822774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 00:46:41.27ID:JUvZ77s3
>>820
GWの東北では、無料区間は125cc以下でも高速区間に乗らないとダメだよー。
0823774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 00:47:10.12ID:JUvZ77s3
>>821
とうほぐ舐めるな(笑)
0824774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 02:46:01.30ID:GN7YM2VK
>>820
ウソ書いてるのがいますが
無料区間でも高速には乗っちゃダメですからね。
0825774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 05:48:21.17ID:H5dgz0UE
無料区間のせいで旧道扱いとなった道をのんびり走るのがいいんすよ
0826774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 06:58:49.81ID:zEbtgb2a
舞鶴から秋田のフェリーは日程が合わんから一旦小樽まで行って南下
してくるは。函館の夜景見れればいいなぁ
0829774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 09:04:51.62ID:JUvZ77s3
>>824
嘘じゃないよ。
GWの東北は冬季閉鎖中の峠が多いから、125ccでも無料高速を走らないと捗らないんだよ。
例えば山形市から鶴岡とかな。
無料区間は、ほとんど1車線だから真後ろに付かれなければバレない。
0831774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 12:05:48.51ID:zEbtgb2a
さてGWは八幡平走れるかどうか、、、、
0832774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 13:13:33.73ID:h/owqxjg
ワイも雪の回廊を狙ってるんだけどだいじょぶかなあ
岩手側から行くとメチャクチャ混むだろうから秋田側から行こうと思ってる
それ以前に凍結通行止めじゃないといいなあ…
0833774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 20:00:14.34ID:Qg+++pT+
東北ロンツーのつもりで準備してたけど、
天気予報を見て急遽 西日本に変更して正解だったようだな
0834774RR
垢版 |
2022/05/01(日) 01:15:22.38ID:Ab9BDeDy
5月末に八幡平周辺を走る予定なんだけど、
下調べしたら残雪やらドラゴンアイとか、まだまだ気温が低い様子。
早朝とかに、路面凍結してる場所とかありそうですか?
0836774RR
垢版 |
2022/05/01(日) 09:51:38.75ID:yFp62zTL
融雪剤が大量に撒かれてるようで萎えるわ
0837774RR
垢版 |
2022/05/01(日) 15:30:16.48ID:LNludtxF
今日の雨で融雪剤流れたはず
0838774RR
垢版 |
2022/05/01(日) 17:29:22.70ID:bX6O4O7E
塩混じりの漏水が道路に広がってるだけな気が
0839774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 00:23:23.70ID:hWEzHEI2
5日に八幡平アスピーテ走る予定です
30日は鳥海山ブルーライン行って通行止め、今度こそは!
0840774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 21:01:38.28ID:H0mWKhnM
明日から東北ツーリングに行きます
雪の具合はどうでしょう?
山間の林道行かなきゃ平気?
0842774RR
垢版 |
2022/05/03(火) 06:01:08.41ID:h0/6iuA7
>>839
結構積もってるからどうかな。気温もこの連休そんなに高くないから開通時間かかるんじゃ…
0843774RR
垢版 |
2022/05/03(火) 07:12:58.92ID:Gb5FHJyI
>>840
山越えでなきゃだいたい大丈夫地元民も大半がスタッドレスから夏タイヤに替えたから相互通行できてるところはバイクも通れる
念のため早朝夕方夜間は避けた方が無難
なお山の日陰は危ないぞ
積雪通行止めの看板と記念撮影するのもいい思い出だ
0844774RR
垢版 |
2022/05/03(火) 16:06:14.65ID:kPV2TWE2
>>842

今日は玉川温泉に行ってきたんですが、こっちの山を舐めてました
十分に雪は堪能させてもらいました
明日は男鹿半島一周して寒風山パノラマ行きます
0845774RR
垢版 |
2022/05/03(火) 16:25:32.27ID:CF4c7sXD
明日岩手入りするからよろしくな
0846774RR
垢版 |
2022/05/03(火) 19:42:51.75ID:54fLnqtU
俺も明日アスピーテ向かうよ
男鹿半島と寒風山は今日回ってきたぜ
昨日は鳥海山へ向かったがアウトだったよ
0847774RR
垢版 |
2022/05/03(火) 20:45:55.40ID:gl0lFVaT
5月3日7時現在 八幡平道路規制情報 
・路線 八幡平アスピーテライン・樹海ライン
・区間 ふけの湯~八幡平山頂~御在所ゲート
・降雪と凍結のため、本日も「終日通行止」です。
・気温 山頂付近 氷点下7℃
※画像は八幡平山頂駐車場(岩手土木センター様)と秋田八幡平スキー場の現在の様子です。

画像はTwitterで見てもらうとして、たぶん明日もダメじゃねコレ
0848774RR
垢版 |
2022/05/03(火) 23:25:54.93ID:5edoUjOq
んがあああマジか山3つ制覇ツーだったのになー
いやそんなことよりわざわざありがとう

おとなしくR46で盛岡行って貝出汁ラーメン食って帰るわ
すぐにリベンジしてやっからな待ってろ秋田あああ
0849774RR
垢版 |
2022/05/04(水) 06:26:08.65ID:18UMHvxT
秋田 青森など東北でも北部はかなり風が強そうだぞ
事故るなよお前ら
0850774RR
垢版 |
2022/05/04(水) 08:27:05.71ID:+AgzyseT
ゴールドライン死亡
十和田湖に行けない
0852774RR
垢版 |
2022/05/04(水) 11:41:09.68ID:uOsNq3ej
5月4日7時現在 十和田八幡平道路規制情報 
・路線 八幡平アスピーテライン・樹海ライン
・区間 ふけの湯ゲート~八幡平山頂~御在所ゲート
・凍結等のため、本日も「終日通行止」です。
・気温 山頂付近 氷点下5℃
※画像は八幡平山頂駐車場付近(岩手土木センター様)の6時現在の様子です。

案の定だったな、明日ならなんとか?
0853774RR
垢版 |
2022/05/04(水) 17:58:08.93ID:pDwrdV2d
せめてアスピーテライン入口まで行って記念撮影してから引き返すわ‥
0854774RR
垢版 |
2022/05/04(水) 20:28:26.00ID:LNCs2NHl
去年9月にアスピーテライン行ったけど、頂上付近は0℃だったもんな。
だからGWのとうほぐツーはダメだとあれほど...
0855774RR
垢版 |
2022/05/04(水) 20:35:44.99ID:8rz0/NMA
運だよ運
4年前と6年前のGWはアスピーテ問題なく通れたし
今年は連休直前から来た寒波のせい
0856774RR
垢版 |
2022/05/04(水) 20:57:57.80ID:T5GZjxbf
んだんだ
直前の雪はわからんって
GWとか混むからひと月先とかから宿も取らなきゃならんし決め打ちしていかんと
ギャンブル要素はかなりあるけど行動せんと絶景には出会えんし

まあ それがモチベーションってことにもなる
ワイの場合はね
0857774RR
垢版 |
2022/05/04(水) 21:03:10.67ID:r+XqNHNg
運だよね
GWのアスピーデは3回走って2回は快晴
1回は視界数メートルの濃霧、景色なんぞ楽しむ以前に見えなんだ
0859774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 01:15:12.10ID:nucf7MIK
ここの過疎ぶりを見ても、やっぱりGWのとうほぐツーは少数だね。
バイク仲間は皆、九州に行ってるな。
0860774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 06:18:28.15ID:6209uLaS
今年は面白い山岳ルートが軒並み通れなくて、
行った人がいたとしても報告する気にもならんようなお通夜モードなんじゃない
0861774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 07:05:02.11ID:we+uwpAj
うおおおお
今日は八幡平通れるぞ
0862774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 13:18:10.93ID:1pDLTsrQ
5月3日は雨がパラついたり寒かったけど
昨日~今日は快晴で最高だ!
昨日は宮城から岩手の三陸自動車道(無料!)北上した
今日は北上高地越えて内陸部走っているけど昨日の方がバイク多いな

軽いバイクだったから営業終わったスキー場登ってみた
20度ぐらいの勾配だけどめちゃくちゃ滑って怖い!
ブロックパターンじゃないと無理だと痛感
0865774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 16:22:08.12ID:bDz4sGD7
>>864
イスをゆすらないで下さい
イスをゆらさないで下さい
どっちでも良いのか?
0867774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 19:16:03.57ID:nucf7MIK
>>863
よくこんな所に入ったね😲
0868774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 19:39:37.83ID:EL8ar6Kf
ツーリング楽しんでるなら5chやるのなんて宿でウンコしてるときぐらいしかないからな
書き込みが少ないのはそれだけ旅を楽しんでるやつが多いんだろ
0870774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 20:08:10.92ID:nucf7MIK
>>869
おおーっ!雪の回廊!
0871774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 20:45:54.21ID:I+pwau+e
初めてマスツーに参加して来たけど皆んな良い人だったなぁ。缶コーヒー飲んでたら、年長者の人が「昔は缶コーヒーのフタはパカッと取れたんだよ」って教えてくれた。
缶にフタを引っ掛かる部分があったのか、飲んでる間ずっと手にフタを持ってたのか(でも邪魔だから無いか)今更ながら気になってきた。
0872774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 20:59:07.16ID:QYlsnPMg
プルタブ(缶のフタの事)は穴に指を通して缶を持ち
飲んだら缶の中にインしてゴミ箱に捨ててたな
0873774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 00:02:23.88ID:6SdTV5p8
プルタブめくったら裏に当たりとかいうのあったよな
0874774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 05:53:24.20ID:2QptVQNF
八幡平走れて良かった
関西からだとそうそうこんな機会は無い

https://i.imgur.com/IKUAQcN.jpg

ところででこういう雪の壁って法面の
表面を雪が覆ってるだけなんだね
現物見るまでは純粋に雪の固まりと
思ってた
0875774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 10:51:08.17ID:QqhU1/T5
>>874
流石にいま時期は溶けてるからね、昔はスキー場あったからアスピーテの方から途中まで登れたんだけどハイシーズンで積雪3m位だったかな。

樹海ラインの方は下倉スキー場を横切ってるから滑ってると法面と道路の段差があるよ(笑)
0877774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 13:40:49.95ID:vnQngvWr
だいぶ溶けてんな
確かにこれじゃガッカリだな
0878774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 14:07:53.03ID:G4KH3PJM
雪の回廊は蔵王エコーラインでも見られるんだったか?明日行ってみるかな。
0880774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 19:06:33.43ID:IEwj/xlu
>>875
樹海ラインのアレはやはりスキー場だったのか
ロープウェイだかゴンドラかわからんが
低すぎてバスとかに当たるんじゃね?
と心配してた
0881774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 19:20:44.04ID:njFDfwLy
明日どこ行こうかな
福島発
0882774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 20:40:11.28ID:nU3NuD0W
>>874
まともに数m積もってるところが普通だと思うけど
北陸では普通に雪の壁が融けると駐車場が出てきたりする
0883774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 21:29:08.60ID:vy7/3DpO
>>874
そうなの?
俺も全部雪かと思ってたよ。
なんか残念だね(x_x;)
0884774RR
垢版 |
2022/05/07(土) 19:54:08.33ID:HguXRSHD
八幡平、栗駒山、蔵王連峰、吾妻連峰
このGW奥羽山脈の4大雪道完全制覇した
ライダーは俺だけのはず
0885774RR
垢版 |
2022/05/07(土) 20:49:07.56ID:p8m1wiLx
>>884
本州の南端~西端~北端~東端制覇した~!
っていう変態ライダーなら会った
さすが関西人
0886774RR
垢版 |
2022/05/07(土) 20:56:05.05ID:WwSGJNne
運がいいなあ
八幡平は積雪・凍結で通行止め期間長かったのに
0887774RR
垢版 |
2022/05/07(土) 23:10:31.07ID:2vap2Wtu
>>874
これだけ雪があるのに、雪解け水で路面が濡れてないのが謎
それほど気温が高くないのか、排水が万全なのか
0888774RR
垢版 |
2022/05/08(日) 10:52:38.13ID:xY8nzggT
雪の下はグチャグチャの空洞です
0890774RR
垢版 |
2022/05/08(日) 14:47:50.63ID:jybLqaHU
地元ライダーは冬期間散々見たから今更雪見てもな
やっと山越え出来るから海沿いばっかり行ってる
0891774RR
垢版 |
2022/05/08(日) 23:00:24.85ID:VFM8vrnR
俺は冬期も走るけど当然ながら山側行けず海側に行ってるから雪見に行く
0892774RR
垢版 |
2022/05/09(月) 07:08:46.41ID:PZDmYjro
雪の壁の下の方に穴が空いててそこから法面が見えた。
これ崩れてくるんじゃね?って怖くなったよ。
0893774RR
垢版 |
2022/05/09(月) 07:09:34.18ID:sztmMjZm
↑ASD現る
0894774RR
垢版 |
2022/05/11(水) 13:55:41.24ID:oW+pShmf
秋田から岩手に抜ける途中の須川温泉ってのに立ち寄った
道路の両側に残雪が有り清々しい空気の中を快走
温泉は熱かった~!全国10位の湧出量なんだと
https://i.imgur.com/kadCbz4.jpg
0897774RR
垢版 |
2022/05/11(水) 17:18:11.06ID:B1jDRUcY
>>894
昔、このスレで知って、昨秋に行って来たよ。
青い湯と硫黄の黄色の対比が最高だよね。
0898774RR
垢版 |
2022/05/11(水) 20:37:40.54ID:Z8/f8MSr
>>896
岩手側は雪崩注意報出ていたけど路面は99%ドライ
アマリングもかなり削れた(笑)
0899774RR
垢版 |
2022/05/11(水) 20:43:37.58ID:A8fy47Nl
>>898
岩手側って狭い道だよね。
あんなところ、よく飛ばしたね。
0900774RR
垢版 |
2022/05/11(水) 20:50:52.34ID:Z8/f8MSr
>>899
おっしゃるとおり
岩手側は2~3速でこわごわ下りた
秋田側はセンターラインもあるほど道幅広いし登りだし楽しめる!
0903774RR
垢版 |
2022/05/11(水) 21:33:29.34ID:A8fy47Nl
>>902
鳥海山が綺麗だね。
俺もライジャケで登ったよ(笑)
0904774RR
垢版 |
2022/05/11(水) 23:42:09.05ID:6XQTd6gA
岩手側降りて焼け石ホットラインからの八幡平アスピーテライン
ちょっと遠いな
0905774RR
垢版 |
2022/05/12(木) 14:27:02.87ID:Kd0gS5GY
ライジャケって言われると釣り師のワイはライフジャケットをイメージしてしまう
0906774RR
垢版 |
2022/05/12(木) 19:53:43.74ID:kdjOiJzg
>>905
俺もカヌー乗るのでライフジャケットも着るし、ライジャケって言うわw
0907774RR
垢版 |
2022/05/14(土) 01:04:56.23ID:0bV9GS1x
日曜日から北東北ツーリングに行くのですが、革ジャンで月山とか鳥海山走っても凍えるほど寒くないですか?
0908774RR
垢版 |
2022/05/14(土) 06:21:13.22ID:Q8oZKjPG
>>907
逆に革ジャンは今の時期しか通用しない
もう少し経つと暑くて脱いでも嵩張って嫌になる
寒けりゃカッパを着込めば良いだけさ!

個人的にはライジャケより焚き火にも虫アタックにも強い革ジャンが好き
※虫は道の駅のトイレとかで手洗い洗剤をペーパーに付けてこすればあ~らキレイ
0909774RR
垢版 |
2022/05/14(土) 06:34:07.50ID:SSq2xLVt
>>907
GWぐらいまでは一桁前半だったけど今は暖かくなってる
寒かったらインナー着込めばおk
0910774RR
垢版 |
2022/05/14(土) 23:46:01.66ID:Ct35CIYW
ありがとうございます。革ジャンで行きます!
0911774RR
垢版 |
2022/05/20(金) 01:24:27.18ID:JHuvOxPC
おや、仲間がいる
自分も土曜から新潟~弘前~盛岡の、みちのく一人旅に行ってきます
サッカー観戦と鳥海山、十和田/八幡を走る以外はノープラン(初めてなので時間が読めない)
弘前は連泊するので、「ここは行っとけ」みたいな場所はありますか?
0912774RR
垢版 |
2022/05/20(金) 08:49:11.92ID:5fSq+WKi
弘前は少し旬が過ぎてるけどりんご公園がりんごの花と岩木山が見えて綺麗
0913774RR
垢版 |
2022/05/20(金) 21:16:58.42ID:I9mAm8jU
観光なら十和田、走るなら竜泊ライン
0914774RR
垢版 |
2022/05/21(土) 01:44:34.73ID:Gp1rVtLX
情報どうも
岩木山とアップルロードは予定してます
竜泊ラインも時間に余裕があれば行きたい所です
週末から天気が崩れるとかで、ウエアも雨/低温を考慮して詰替中
数時間後には、ビッグスワンへ向けて出発します
0915774RR
垢版 |
2022/05/21(土) 15:17:06.67ID:eaoS+ndo
革ジャンとヒートテックで走れました。男鹿半島、鳥海山、竜泊ラインと楽しめました!仙台から下道で尾花沢に抜ける道が最高でした。
0916774RR
垢版 |
2022/05/21(土) 19:13:27.46ID:mPqCNsCr
>>911
福島三大ライン (磐梯山ゴールドライン、磐梯吾妻レークライン、磐梯吾妻スカイライン)
蔵王エコーライン
中尊寺 ・ 金色堂
八甲田・十和田ゴールドライン

端っこ制覇で、竜泊ライン or 大間 まぐろ丼
(ただし、まぐろの漁期は9月~12月)
0917774RR
垢版 |
2022/05/25(水) 08:36:42.94ID:P3OPZTQD
5月28,29日岩手高原でIWATEバイクフェスタ
29日(日)のみ試乗会あり
0918774RR
垢版 |
2022/05/26(木) 17:59:54.61ID:lLsvthXw
北海道目指して今日大間ついたけどむつ超えると一気に気候変わってビビった霧が凄くて気温が下がって寒すぎる青森南部は暑いくらいだったのに
0919774RR
垢版 |
2022/05/26(木) 18:04:01.12ID:+ph7sZec
スカイラインは眺めいいけど混んでるから快走路が良いなら母成グリーンラインをオススメする
0920774RR
垢版 |
2022/05/26(木) 18:17:29.76ID:uhmXuurr
母成グリーンは道ガタガタだしゴールドラインは道幅狭くてトラックが多い
そのへんでは西吾妻スカイバレーが一番好きだ
0921774RR
垢版 |
2022/05/26(木) 19:04:45.75ID:H9Y2+gro
>>918
津軽海峡が温帯と亜寒帯の境だからね。
寒流で冷たいよね。
0922914
垢版 |
2022/05/28(土) 00:10:37.21ID:1y6sw3Rg
昨日、東北より帰還
寒暖差が大きいと予想して、荷物になるのを承知で、防水と春/秋用の二種類ライジャケ持って行って
正解でした(最高28度/最低10度)

印象的なコースは、能代東ICから海へまっすぐに続く道や、岩手山環状道路など
田畑や果樹園を貫く道路を走るのが気持ちよかった
0923774RR
垢版 |
2022/05/28(土) 00:25:31.14ID:1y6sw3Rg
新潟:JKのスカートが日本一短いと聞いていたが、全然普通でがっかりした。試合も負けたし
鳥海山:下ってる途中、道路脇の笹薮が激しく揺れてるのを発見。熊かと焦り、アクセル開けて対向にはみ出したが…ヤブから出で来たのは…おじいさんだった
0924774RR
垢版 |
2022/05/28(土) 05:56:14.60ID:r8X0Nfi9
東北あるある
山中で軽トラが鹿や熊にぶつかったらとどめをさして持ち帰り近所で分ける
0926774RR
垢版 |
2022/05/28(土) 12:34:57.96ID:w8bYlTr7
ちょっと新潟行ってくる
0927774RR
垢版 |
2022/05/28(土) 18:41:03.08ID:xgPniz89
スカートが短いだけでは意味がない 自転車に乗ってないと
0928774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 17:42:06.16ID:tAln1QNp
東北では、
ブリとか食べる習慣はない
タイなんか見たこともない人も多い
0929774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 19:39:46.94ID:8G0EMc8n
>>928
ん?普通に売ってるよ
0932774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 23:18:16.04ID:eRP8HW13
山形のJKのチャリのサドルは低い
0933774RR
垢版 |
2022/06/02(木) 15:42:31.99ID:H1hWNq2z
調べてみた
1kgあたりの価格
青森産 約5000円
タイ産 約1000円
中国産 約700円

こりゃ〜みな中国にするだろう
0934774RR
垢版 |
2022/06/02(木) 15:48:34.45ID:e+M3nyzY
JKのサドルはkg当たりの単価で取り引きされてるんか!
どうせなら「私が乗りました」の手書きメッセージと写真付きがイイな
0935774RR
垢版 |
2022/06/05(日) 01:03:40.17ID:aEvvbn2F
【拡散希望】

秋田県大仙市には他県まで盗撮しに行き掲示板で自慢する犯罪者が住んでいます。
マツダのデミオに乗り、ミニ四駆が趣味で西武ライオンズのファンだということまで身バレしています。
大曲近辺でカメラを搭載したミニ四駆で盗撮を繰り返し逮捕歴があるようです。
現在もJS~JKを中心に盗撮を繰り返していますので、皆さんも注意してください。
 
ロリコン秋田の固定IP→122.16.0.3
  
996: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7528-ff7m [122.16.0.3]) [sage] 2019/07/25(木) 21:58:41.73 ID:+GXX1cvB0
うちの田舎通勤軽油デミオなら何とか1000キロいけるが街乗りになるときついわ 
 
  
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/123
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/823
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1641420554/311
 
通報先はこちらです
http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/
0936774RR
垢版 |
2022/06/05(日) 01:03:49.92ID:aEvvbn2F
幼女のパンツを撮影するゲームも大好きらしいです。
こんなスレに居着いて変態発言を繰り返しています。秋田県大仙市住みの変態ロリコンおじさんです。
 
    
秋田の固定IP→ [122.16.0.3]
秋田のスマホ→楽天モバイル→ラクッペ

http://hissi.org/read.php/famicom/20210329/R0d4bExRTlgw.html
 
【Switch/PS4】LoveR(ラヴアール)総合 R24
605: なまえをいれてください (ワッチョイ df09-CnJy [122.16.0.3]) [sage] 2021/03/29(月) 20:27:40 ID:GGxlLQNX0
その前にフォトカノを…

614: なまえをいれてください (ワッチョイ df09-CnJy [122.16.0.3]) [sage] 2021/03/30(火) 12:45:13 ID:LMjiG15v0
>>608
この凛世の魔法少女コス可愛すぎる
こっそり大曲でリアルJSのパンツ撮影したときよりドキドキしたわww

709: なまえをいれてください (ラクッペペ MM8b-mdD1 [133.106.68.139]) [sage] 2021/04/22(木) 15:37:48 ID:bEqZXh/gM
小学生2人アイマスクつけて寝かせてローで覗き込むだけで捗ります
罪なソフトだ


http://hissi.org/read.php/auto/20210509/b0RPNTJhdUgw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/R1h6Y3FEOHcw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/eXY3ZVBuSDUw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20191017/bjRhNFZPQTEw.html?name=all&thread=all
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1622797043/344

  
めだちゃ簡単な通報先♪
http://www.internethotline.jp/
0937774RR
垢版 |
2022/06/05(日) 01:03:59.11ID:aEvvbn2F
秋田県大仙市住みのデミオ乗り盗撮犯がJSパンツを撮影するゲームのスレで変態発言する様子がこちら

秋田ロリコンの固定IP→ [122.16.0.3]
秋田ロリコンのスマホ→楽天モバイル→ラクッペ
 
【PS4】LoveR(ラヴアール) R13
280 なまえをいれてください (ワッチョイ 1d09-GNZa [122.16.0.3]) 2019/07/20 05:30:47 ID:lrfz7a6b0
こりゃひでえわ 

【Switch/PS4】LoveR(ラヴアール)総合 R24
605: なまえをいれてください (ワッチョイ df09-CnJy [122.16.0.3]) [sage] 2021/03/29(月) 20:27:40 ID:GGxlLQNX0
その前にフォトカノを…

709: なまえをいれてください (ラクッペペ MM8b-mdD1 [133.106.68.139]) [sage] 2021/04/22(木) 15:37:48 ID:bEqZXh/gM
小学生2人アイマスクつけて寝かせてローで覗き込むだけで捗ります
罪なソフトだ

530 なまえをいれてください (ラクッペペ MM1e-nR6p [133.106.69.103]) 2021/03/21 19:09:55 ID:ru5mhvC9M
凜世には無理
https://i.imgur.com/JtF79uN.jpg

747 なまえをいれてください (ラクッペペ MM6b-T+l6 [133.106.71.36]) 2021/05/02 07:08:06 ID:02N74XfIM
https://i.imgur.com/4PF3f1S.jpg

0787 なまえをいれてください (ラクッペペ MM6b-T+l6 [133.106.68.52]) 2021/05/05 14:03:48 ID:MM6zFV6+M
https://i.imgur.com/2DPyoc7.jpg

788 なまえをいれてください (ラクッペペ MM6b-T+l6 [133.106.68.52]) 2021/05/05 14:07:11 ID:MM6zFV6+M
魔法少女衣装が可愛すぎる上にロリついんて最高すぎる
https://i.imgur.com/L8NlTs7.jpg
0938774RR
垢版 |
2022/06/07(火) 02:45:37.09ID:fXnZs9Jk
コピペ連投してる犯人は以前、秋田県でJSを盗撮して逮捕され、秋田県を逆恨みしてる石川県金沢市住みの性犯罪者です
マツダの中古AZワゴンに乗り、幼女盗撮が趣味でジュニアアイドルの撮影会で痴漢行為をして出禁になったことまで身バレしている変質者です。
JS~JKを中心に各地で盗撮を繰り返していますので、皆さんも注意してください。

JS盗撮マニア石川県住み変態ロリコンの固定IP→[221.133.85.86]
固定回線プロバイダ→[sp1-c812-086.spacelan.ne.jp] (金沢CATVネット)

342: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dr74-s3XG [221.133.85.86]) [sage] 2019/11/16(土) 13:55:21.49 ID:knx5hnTG0
自分も長年乗ってるAZワゴンのガタが来たからそろそろ乗り換えたいけど、金も無いし愛着あるからまだ乗り続けるつもり

http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/128
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645984094/503
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/288

秋田県警への通報先
https://www.police.pref.akita.lg.jp/kenkei/cyber/madoguti

簡単な通報先♪
http://www.internethotline.jp/
0939774RR
垢版 |
2022/06/07(火) 02:46:30.72ID:fXnZs9Jk
現在も5chに盗撮画像をコピペ爆撃しています  


石川県金沢市在住、女児盗撮犯の本来のIP→ [221.133.85.86] sp1-c812-086.spacelan.ne.jp (金沢CATVネット)
スマホ回線→オッペケ (Softbankモバイル)

586:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県) (ワッチョイW 7a52-+Nt6 [221.133.85.86]) [sage] 2020/10/11(日) 04:28:32.94 ID:oGh/+Rrc0
>>550
時効だけど、昔このJS2にソックリな娘と仲良くしてて我慢できず抱き付いてチンポ擦り付けたのはいい思い出
その時、撮影した画像がまだガラケーに残ってて未だにオナネタにしてる(;´Д`)ハァハァ

243:名無しさん@募集中 (ワッチョイW Ye3T-Eu25 [221.133.85.86]) [sage] 2020/02/19(水) 01:36:54.39 ID:vWexOqZ40
石川県でおすすめのロリ盗撮パンチラスポットある?
自分はJSのナマ足と縞パン見ただけで射精する自信あるw


石川県在住のJS盗撮犯が実際に貼った大量の盗撮児童ポルノと無修正ホモ画像がこちら ↓↓↓
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/b0RPNTJhdUgw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/R1h6Y3FEOHcw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/eXY3ZVBuSDUw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210512/VW1DUms2MFow.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210531/V3AzUmc5QUly.html?name=all&thread=all

児童ポルノの通報先
http://www.internethotline.jp/
0940774RR
垢版 |
2022/06/07(火) 02:46:58.19ID:fXnZs9Jk
ゲームスレでの変態発言がこちら


ロリコン石川のスマホ→オッペケ (Softbankモバイル)

【Switch/PS4】LoveR(ラヴアール)総合 R23
69:なまえをいれてください (オッペケ Sr75-aMfn [126.204.194.3]) 2020/04/06(月) 22:18:09.01 ID:LpluoB5rr
濡れT透けブラDLCお願いします
濡れ体操着透けブラでも構いません
ミニスカなら言う事なし

343:なまえをいれてください (オッペケ Srdd-i57j [126.237.118.3]) 2020/04/20(月) 21:30:21.36 ID:+7ylClBMr
ヒロインとセックスしたいから薄い本探してるけど全然見つからない
0941774RR
垢版 |
2022/06/07(火) 02:47:25.65ID:fXnZs9Jk
ゲームスレで幼女のおしっこフェチ自慢しちゃう
石川県住みJS盗撮マニア変態スカトロ知恵遅れ

おしっこボトル石川ロリコンのスマホ→オッペケ


138:なまえをいれてください (オッペケ Sr11-at/t [126.208.247.254]) 2020/06/28(日) 08:09:47.18 ID:09ANGXzRr
一緒の下校でヒロインがおしっこ我慢しててぎこちないパターン
デコピンやくすぐりコマンド、不意打ちキスコマンド、背後から驚かす展開
こういうのでヒロインのリアクション見てみたい

146:なまえをいれてください (オッペケ Sr11-im9K [126.208.174.251]) 2020/06/29(月) 00:01:59.95 ID:mMii+zw9r
おしっこボトルはマヂで興奮した
ユミナがよけいなことするから

316:なまえをいれてください (オッペケ Sr4f-9TbZ [126.237.42.137]) 2020/08/16(日) 23:44:55.59 ID:Lt37J42Gr
フォトセッションでスカート捲るコマンドとか、限界まで接近した時に匂いを嗅ぐコマンドとかあったらいいな
0942774RR
垢版 |
2022/06/07(火) 02:48:41.17ID:fXnZs9Jk
JC盗撮がバレて通報され職質されるロリコン石川ツダヲタ盗撮犯

ロリコン石川のスマホ→オッペケ

248: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-Z2t7 [126.208.153.27]) [sage] 2019/03/11(月) 16:00:30 ID:SbHxpSPer
最悪ー、駐車してたら職質くらったんだけど
スマホでJC盗撮してたのバレて通報されたっぽい
ソッコー画像消してセーフだったけど

252: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-Z2t7 [126.208.153.27]) [sage] 2019/03/11(月) 17:35:58 ID:SbHxpSPer
盗撮目的で左右にもドラレコつけても平気だぞ。
警察に注意されてないし
0943774RR
垢版 |
2022/06/17(金) 13:39:56.05ID:4hctdqfk
ある地域のゴミ捨て場、そこいらのテキトーな休耕田を利用しているが、
毎年夏になるとゴミの上が畑と化す
いろんな植物、作物の種が芽を吹き出し、花が咲き誇り、やがては実を付ける
ツルを延ばしたデカいスイカが転がっていることもあったという
0944774RR
垢版 |
2022/06/17(金) 14:18:35.18ID:kUzPFtUu
>>943
栄養満点
0945774RR
垢版 |
2022/06/18(土) 00:17:51.02ID:aBr3lkzc
>>943
生ごみはそうやって肥料にするところもあったらしいな
つーか実家がそうだった
今は家がたったけど
0946774RR
垢版 |
2022/06/18(土) 20:25:10.56ID:YYZBFmdp
三陸沿岸をツーリングしていて三陸道を所々利用して移動する際にGoogleナビが三陸道を避ける様な指示や全く見当違いのICで降ろそうとするのは?何か細かい設定が必要何でしょうかね
0947774RR
垢版 |
2022/06/18(土) 22:14:05.23ID:yexzO3d5
そういう経験ないな
三陸道は上り下り一方からしか乗り降りできないICがちょくちょくあるけどそういうのじゃなくて?
0948774RR
垢版 |
2022/06/19(日) 21:03:13.87ID:xkf/3J4j
>>947
宮古から田野畑のキャンプ場に行く設定で、田老南で降りるよう指示され降りたところ、あと55分と出たのでおかしいと思い再度三陸道に戻って到着。本来なら田野畑南か中央を指示すべきだと思うけど、Googleナビて何か設定が有るのかね
0949774RR
垢版 |
2022/06/19(日) 21:51:22.38ID:oPHtYbFL
高速道路を使わない設定になってるとかはさすがにないよね・・・

自分は普段は使わない設定で
長距離走るときだけ設定変えるんだけどたまに変え忘れる
0950774RR
垢版 |
2022/06/20(月) 00:33:10.10ID:5ivo4yvk
>>949
申し訳ない、無料自動車道なので切り替えしていなかったからなんだね
0951774RR
垢版 |
2022/06/20(月) 12:09:48.26ID:BAWlX1CR
東北の山奥では、UMAやカッパやUFOが出没するそうだから
カメラは必携
くりこま高原で怪しい地蔵を見たあと怪異が続出した体験談がある
0952774RR
垢版 |
2022/06/20(月) 16:04:03.01ID:5ivo4yvk
カメラといえばスマホホルダーに付けていたiPhoneカメラが故障したのでGoogleで調べると振動でiPhoneの手振れ補正が故障する率が高いとの報告多数
今迄、落下や雨の浸水は気をつけていたけど振動迄は気にしていなかったけど皆さんはどうしています
補償期間内だったので無料修理だったが料金は12000円掛かるとの事で、補償切れの後が怖い、残債がかなり残るから
早速、デイトナホルダーの対応マウントをポチリました
0953774RR
垢版 |
2022/06/20(月) 16:56:48.96ID:iEFmKhlw
自分はナビ専用に防水スマホ買った
ナビ程度ならsimなしでBluetoothテザリング運用で十分いける
0954774RR
垢版 |
2022/06/20(月) 17:45:47.73ID:QhknyP7l
>>954に同じ防水型遅れの専用が吉だけど俺は1G500円のデータSIM刺してる
今は300円で1G行けるしナビだけなら容量は十分足りる(更新等はwi-fi
盗まれても落としてもいいレベルだと付けっぱなしにできるしメインの電池も減らない

以前車に轢かれまくったiPhone拾ったけどお礼はなかった
0956774RR
垢版 |
2022/06/20(月) 18:05:29.61ID:Dov4ooQB
>>952
Blackview BV4900 Proをアマゾンでポチって、メインのiPhoneとテザリングで使ってます。
ただ、性能が低いので、お勧めはできません。

自分で使う分には、「安いんだから しょうがない」と自分に言い聞かせることで、使えてます。

「京セラ タフネススマホ SIMフリー」といったキーワードでググって
表示されたヤツの方が、性能はいいんじゃないかと思います。

タフネススマホでも、雨の中での充電は禁物です。(ショートします)
また、防水でも、台風のような豪雨の中を100キロで走り続けると、壊れます。
( 1台 壊れました )
0957774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 21:18:17.10ID:HAigPSNp
>>951岩手の河童淵、もっと神秘的な場所かなと思ったが
林の中を流れて田んぼにそそぐただの用水路、あんなの全国
いたるところにある、無理やり名所にした感じ。
0958774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 21:57:55.03ID:8PJb25Q1
>>957
昔はカッパオヤジがいたんだよ
0959774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 00:19:37.06ID:oAMT97to
河童捕獲免許証有りと言う親父さんはいなくなったの?
0960774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 10:55:33.88ID:bcCA+Pwv
カッパオヤジは今でもその辺に沢山いるだろ
普段はヘルメットかぶってるが道の駅なんかでよく姿を現す
0961774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 11:56:33.40ID:wVFf2IIs
最近道の駅にそんなカッパいるか?ブタならいっぱい見るけど
0962774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 12:43:23.23ID:bajmBd0s
カッパの昔話をする爺ちゃんが淵にいたんだよ。
聞いてるのはバイクで鍛えるロンリーカッパオヤジなw
0963774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 12:43:45.26ID:bajmBd0s
>>962
×鍛える
〇来た
0964774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 13:26:04.95ID:qbuBN41g
カッパは寿司屋の地下で働いてるんじゃね?
0965774RR
垢版 |
2022/06/23(木) 09:01:50.91ID:kr1Asbjk
>>943
かぼちゃとか畑に植えたのより初期生育が立派だったり
0993774RR
垢版 |
2022/06/23(木) 09:11:53.96ID:uyi5JVMS
ドミオとかいうスバル乗りに強い恨みあるマツダ信者で秋田県大仙市在住の楽天モバイル使いで、身バレして車種メーカー板荒らし回ってるロリ好きのデミオ乗りおじさん
ミニ四駆にカメラ搭載してJSのパンツを盗撮してることが判明して通報されている
  
現在はVPNで京都のIPに偽装しているけど固定IPがこちら
秋田県大仙市OCNプロバイダー→122.16.0.3
ラクペッ・ラクッペ→楽天モバイル
 

【MAZDA3】マツダ3 Vol.57【4代目アクセラ改め】
161: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMb5-kbL5 [134.180.3.143]) [sage] 2019/10/04(金) 10:04:27.84 ID:d/DoRj8xM
>>144
品性下劣だな
ドミオと同等のクソ

781: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9128-kbL5 [122.16.0.3]) [sage] 2019/10/08(火) 05:24:55.25 ID:jPjNV7Wf0
ドミオのスレみたいな流れ

916: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMb5-kbL5 [134.180.2.102]) [sage] 2019/10/09(水) 05:39:04.42 ID:PZ28sOwuM
IP出してようやるわ
ドミオみたいに恥ずかしいレス集められてテンプレにされるぞ
0994774RR
垢版 |
2022/06/23(木) 09:11:58.74ID:uyi5JVMS
【拡散希望】

秋田県大仙市には他県まで盗撮しに行き掲示板で自慢する犯罪者が住んでいます。
マツダのデミオに乗り、ミニ四駆が趣味で西武ライオンズのファンだということまで身バレしています。
大曲近辺でカメラを搭載したミニ四駆で盗撮を繰り返し逮捕歴があるようです。
現在もJS~JKを中心に盗撮を繰り返していますので、皆さんも注意してください。
   
ロリコン秋田の固定IP→122.16.0.3
  
996: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7528-ff7m [122.16.0.3]) [sage] 2019/07/25(木) 21:58:41.73 ID:+GXX1cvB0
うちの田舎通勤軽油デミオなら何とか1000キロいけるが街乗りになるときついわ 
 
  
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/123
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/823
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1641420554/311
 
通報先はこちらです
http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/
0995774RR
垢版 |
2022/06/23(木) 09:12:05.03ID:uyi5JVMS
幼女のパンツを撮影するゲームも大好きらしいです。
こんなスレに居着いて変態発言を繰り返しています。秋田県大仙市住みの変態ロリコンおじさんです。
 
    
秋田の固定IP→ [122.16.0.3]
秋田のスマホ→楽天モバイル→ラクッペ

http://hissi.org/read.php/famicom/20210329/R0d4bExRTlgw.html

【Switch/PS4】LoveR(ラヴアール)総合 R24
605: なまえをいれてください (ワッチョイ df09-CnJy [122.16.0.3]) [sage] 2021/03/29(月) 20:27:40 ID:GGxlLQNX0
その前にフォトカノを…

614: なまえをいれてください (ワッチョイ df09-CnJy [122.16.0.3]) [sage] 2021/03/30(火) 12:45:13 ID:LMjiG15v0
>>608
この凛世の魔法少女コス可愛すぎる
こっそり大曲でリアルJSのパンツ撮影したときよりドキドキしたわww

709: なまえをいれてください (ラクッペペ MM8b-mdD1 [133.106.68.139]) [sage] 2021/04/22(木) 15:37:48 ID:bEqZXh/gM
小学生2人アイマスクつけて寝かせてローで覗き込むだけで捗ります
罪なソフトだ


http://hissi.org/read.php/auto/20210509/b0RPNTJhdUgw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/R1h6Y3FEOHcw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/eXY3ZVBuSDUw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20191017/bjRhNFZPQTEw.html?name=all&thread=all
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1622797043/344

  
めだちゃ簡単な通報先♪
http://www.internethotline.jp/
0996774RR
垢版 |
2022/06/23(木) 09:12:28.74ID:sSvRhGXv
ロリコン秋田デミオ乗り盗撮犯の半尻アーマー変態発言がこちら

http://hissi.org/read.php/gamerpg/20190714/MDROcGFkQjcw.html

秋田のIP→[122.16.0.3]

【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part50
304 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c309-hUNE [122.16.0.3]) 2019/07/14 16:33:17 ID:04NpadB70
今回はifみたいな半尻アーマー無いよな?

https://i.imgur.com/h12U0yU.jpg
https://i.imgur.com/vFfDiWQ.jpg
https://i.imgur.com/OsuX9UU.jpg
0997774RR
垢版 |
2022/06/23(木) 09:12:38.55ID:sSvRhGXv
ドミオとかいうスバル乗りに強い恨みあるマツダ信者で秋田県大仙市在住の楽天モバイル使いで、身バレして車種メーカー板荒らし回ってるロリ好きのデミオ乗りおじさん
ミニ四駆にカメラ搭載してJSのパンツを盗撮してることが判明して通報されている
 
現在はVPNで京都のIPに偽装しているけど固定IPがこちら
秋田県大仙市OCNプロバイダー→122.16.0.3
ラクペッ・ラクッペ→楽天モバイル


【MAZDA3】マツダ3 Vol.57【4代目アクセラ改め】
161: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMb5-kbL5 [134.180.3.143]) [sage] 2019/10/04(金) 10:04:27.84 ID:d/DoRj8xM
>>144
品性下劣だな
ドミオと同等のクソ

781: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9128-kbL5 [122.16.0.3]) [sage] 2019/10/08(火) 05:24:55.25 ID:jPjNV7Wf0
ドミオのスレみたいな流れ

916: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMb5-kbL5 [134.180.2.102]) [sage] 2019/10/09(水) 05:39:04.42 ID:PZ28sOwuM
IP出してようやるわ
ドミオみたいに恥ずかしいレス集められてテンプレにされるぞ
0998774RR
垢版 |
2022/06/23(木) 09:12:40.47ID:sSvRhGXv
秋田県大仙市住みのデミオ乗り盗撮犯がJSパンツを撮影するゲームのスレで変態発言する様子がこちら

秋田ロリコンの固定IP→ [122.16.0.3]
秋田ロリコンのスマホ→楽天モバイル→ラクッペ
 
【PS4】LoveR(ラヴアール) R13
280 なまえをいれてください (ワッチョイ 1d09-GNZa [122.16.0.3]) 2019/07/20 05:30:47 ID:lrfz7a6b0
こりゃひでえわ 

【Switch/PS4】LoveR(ラヴアール)総合 R24
605: なまえをいれてください (ワッチョイ df09-CnJy [122.16.0.3]) [sage] 2021/03/29(月) 20:27:40 ID:GGxlLQNX0
その前にフォトカノを…

709: なまえをいれてください (ラクッペペ MM8b-mdD1 [133.106.68.139]) [sage] 2021/04/22(木) 15:37:48 ID:bEqZXh/gM
小学生2人アイマスクつけて寝かせてローで覗き込むだけで捗ります
罪なソフトだ

530 なまえをいれてください (ラクッペペ MM1e-nR6p [133.106.69.103]) 2021/03/21 19:09:55 ID:ru5mhvC9M
凜世には無理
https://i.imgur.com/JtF79uN.jpg

747 なまえをいれてください (ラクッペペ MM6b-T+l6 [133.106.71.36]) 2021/05/02 07:08:06 ID:02N74XfIM
https://i.imgur.com/4PF3f1S.jpg

0787 なまえをいれてください (ラクッペペ MM6b-T+l6 [133.106.68.52]) 2021/05/05 14:03:48 ID:MM6zFV6+M
https://i.imgur.com/2DPyoc7.jpg

788 なまえをいれてください (ラクッペペ MM6b-T+l6 [133.106.68.52]) 2021/05/05 14:07:11 ID:MM6zFV6+M
魔法少女衣装が可愛すぎる上にロリついんて最高すぎる
https://i.imgur.com/L8NlTs7.jpg
0999774RR
垢版 |
2022/06/23(木) 09:12:58.20ID:6H++J1uM
1000ならロリコン秋田死亡
1000774RR
垢版 |
2022/06/23(木) 09:13:06.65ID:6H++J1uM
122.16.0.3←富山と栃木と広島とガラプーと石川にネットストーキングする秋田在住JS大好き盗撮ツダヲタおじさん
 
122.16.0.3 秋田県大仙市 幼女盗撮マニア 性犯罪の前科持ち ペドフィリア 児童ポルノ画像大量所持 女児にわいせつ行為 示談で不起訴 女児つきまとい声かけ爺    

122.16.0.3 秋田県大仙市ロリコン 5ch荒らし 車種メーカー板 アンチスバル スバルに脅迫文送付 マツダ信者 VPNでIPアドレス偽装 西武ライオンズファン 

122.16.0.3 秋田県大仙市 小児性愛者 無修正わいせつ画像貼付け 事故被害者煽り ネットストーカー 影響保存 成りすまし常習犯

122.16.0.3 秋田県大仙市ロリコン 母親に欲情 痴漢で逮捕 中古デミオ所有 違法風俗嬢に粘着ストーキング  

122.16.0.3 秋田県大仙市 ラヴアール女児パンツ撮影ゲームで練習 秋田県大仙市の書店でミニ四駆にカメラ搭載JSパンツ盗撮常習犯 影響保存 成りすまし捏造常習犯 実妹に欲情 

122.16.0.3 秋田県大仙市の精神科通院25年 ウマ娘オタク バイセクシャル 出会い系でホモ相手募集 ショタホモ好き 数学板で粋蕎というコテで活動 エログロ画像大量保有コピペ  

http://hissi.org/read.php/auto/20191017/bjRhNFZPQTEw.html?name=all&thread=all
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 616日 12時間 1分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況