X



50歳以上のライダー136

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 08:08:09.72ID:REb6EWSJ
残された時間は多くないけれども、まだまだ走り続けたい50歳以上のライダーのスレです。
現役もリターンも新規もOBも歓迎、大人ならではの豊富な話題を語ってくれ
前スレ
50歳以上のライダー135
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1599787242/
0668774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 10:05:44.04ID:r1bBzr15
>>667
いまヅラを隠しただろ!
バレてるぞ
0669774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 10:07:03.57ID:5fmcPqf2
お前の願望は聞いてない
0671774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 10:32:31.94ID:Hxd6/244
ハゲハゲってよく連呼してるけど、そんなにみんなは禿げてるの?
俺57だけどビッシリ生えてるよ。
もう直ぐに伸びて鬱陶しいから2週間に一度1000円カットで五厘刈りにしてもらってます。
但し、コロナで体重増加10 キロ٩( ᐖ )۶
0673774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 10:45:44.76ID:/2Vpm3Ye
五厘イエティvs外ヅラ禿(東映まんが祭り)
0674774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 11:12:12.04ID:MJgBmFvN
ムック vs お茶の水博士
0675774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 11:15:28.34ID:cNVN3ch7
vsってことはやっぱりむしりあったりするの?
0676774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 11:25:30.15ID:UXhUhWPr
禿げはシモが強い、フサフサはインポが多い
0677774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 11:28:16.51ID:r1bBzr15
>>676
ハゲがハゲを生産して
まさに負の連鎖
人類がハゲの呪縛から逃れられない原因
0682774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 12:40:49.66ID:1T0s1voK
ヘルメット取ったらカッパと言うか落武者みたいな人を見かけたんだけど、そういうハゲ方してるならスキンヘッドにしちゃえばいいのにと思った
0683774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 12:53:32.69ID:5fmcPqf2
プレデターのメットが似合うと思われ
0684774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 12:57:14.99ID:dnqCcQbB
父が50過ぎで禿げてて普段ドライヤー使わないので頭頂部ペチャンコ禿げてるのかも?とずっと思ってたが美容院で聞いたらやはりペチャンコになってただけだった。
0685774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 13:42:11.87ID:W51GTET3
昼に「こだわり素材で作ったラーメン」を見て入ったけど
普通にラ王のが美味かったな
何をこだわって1200円ものラーメンを作ったのか
0686774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 13:43:13.52ID:W51GTET3
店先に「こだわり」って文言がある店は外れが多いイメージがあるが学習しない俺
0687774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 14:06:46.05ID:+z6sHz2u
前にTVでレポーターが「ご主人こだわってますねぇ」って言ったら
「何もこだわってません。ただやるべきことをやってるだけです」って
言ったのかっこよかったなぁ。
0688774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 14:11:15.28ID:5fmcPqf2
それが拘ってるっちゅーねん(´・ω・`)

拘るって意識が高いという肯定的な意味が多いが
元々は凝り固まってるとか執着とかそういう言葉なのな
言葉は生き物だな
0689774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 14:18:49.31ID:Xj4zpjiB
こだわり素材 を使っているが
作り方はいたって普通なのだろう
0690774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 14:20:39.18ID:QiIclgcQ
拘泥って言葉もあるしな
0691774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 14:22:02.63ID:+z6sHz2u
>>688
「拘り」って本来は取るに足りないどうでもいい事を気にしたり、手をかけたりすることだろ。
0692774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 14:27:27.95ID:5fmcPqf2
>>691
だよ?
拘束の拘だし事象に囚われてる意味と考えれば
これが商売だとオーバークオリティーということになるなw
結果的に顧客を感心させればそれもよしだが
0693774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 16:51:58.42ID:OGf7dVDq
>>680
1年前に会社を辞めた30代の後輩
1年で家建てる程もうけています
営業については俺からもダメ出しされてた位のに
何か雑貨を輸入してネットで売ってるらしい
0694774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 16:57:34.98ID:OGf7dVDq
アリババとかで売れそうなの見つけてAmazonで売るとか
エアコンのフラップ用ステップモーターとかまとめて買うと50円位なのにAmazonで1000円位で売ってる
0695774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 17:02:01.40ID:5fmcPqf2
マメじゃないとね
サラリーマンも色々言われるが
マネジメントしてもらってる楽チンさはある
0696774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 17:39:50.14ID:6UZbmtCb
>>694
それ1000円でも欲しいわ。
壊れたままなんで
0697774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 17:50:10.55ID:Bt7R8n5a
>アリババとかで売れそうなの見つけてAmazonで売るとか
マッチ箱からミサイルまで
顧客が求めているものを何でも見つけて持ってくるのが良い商社だそうだ
それの個人版なんかな
0698774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 18:00:15.86ID:5fmcPqf2
ブラジャーからミサイルまで
じゃないんか
0699774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 18:20:04.38ID:Vz9UPRUw
>>697
興味あるわ。

日本人の大半って英語詠めないとか拒否る傾向があるから
アリで直接買えばいいものでも
怖がって手を出さないよね。

PC業界でも
上海問屋とかの商品なんて直輸入もできるくらいだけど
ドスパラが中間マージン取っても成り立つほどだし。

バイク用品だとどれだけできるかねえ。
Vintageパーツとか改造パーツとか有名ライダーのシグネチャーモデルとか。
食えるほどは無理だろうが
小遣い稼ぎくらいならできるだろうか?
古物商免許と英語とイタリア語とタイ語くらいできれば輸入車パーツグッズも扱いできるんかな?
0700774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 18:24:01.90
ハローとボンジョルノとサワディカッで個人輸入が捗る
0701774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 18:33:18.08ID:/nQ/G7JF
サワディサワディサワディサワディって連呼しながらやるスポーツ何だっけ?
0703774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 18:44:33.14ID:lzFCdWjQ
スピキンワーゾビズダン サワディ
0705774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 18:55:07.08ID:OGf7dVDq
>>699
純正部品のコピーは結構ある、100単位とかだと激安
ただ品質が担保されないので大した部品じゃなけりゃ交換対応で良いけど火が出た時とかの補償輸
0706774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 18:57:44.01ID:OGf7dVDq
輸入業者持ちなので、そう言う部品を避ければ
マフラーとかカウルはやってる人多い
0710774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 00:07:06.96ID:iAUHUPK0
ムキムキマシーン塚本号
0713774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 04:00:42.03ID:CGFbeUkP
暴れん坊将軍ハジマタ
0714774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 06:51:11.95ID:XmAk3+R7
>>693
生身の営業じゃないからか?
0715774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 10:23:37.15ID:7E/H0Eql
>>693の後輩「今時そんなの通用しねーよ爺」
0716774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 10:28:14.71ID:Sr7VZutu
AI営業か。名刺も全社でデータベース化してあるので営業に行った先の若手社員が訳もわからずこちらにリモート営業してくる事はある。
0717774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 10:36:41.35ID:cRCFZL3N
一時期何年も前の在庫のマスクが高値で売れたことはある
段ボール箱はネズミにかまれたりしてたけどビニールに入ってるのでダイジョブだろな
0718774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 11:29:19.13ID:CNhnFEHk
ダイジョブだよ。10年キープしてたの使ってる。
0719774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 11:45:35.03ID:H2r4xY8O
>>568
きんたまぶらり
0720774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 11:46:56.80ID:7E/H0Eql
ぶらり番組もヤラセだらけじゃねえか
0721774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 11:57:11.74ID:Sr7VZutu
タレントが本当にぶらりとかしたらどんだけ面倒な事になるか。
0722774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 12:01:17.04ID:85osznjC
山口達也がハーレーでぶらりしても面倒じゃないだろ
0723774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 12:04:13.01ID:7E/H0Eql
草gメンバーはリアルにブラリしてたっけな
0726774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 12:16:28.08ID:Sr7VZutu
丹波さーんパーンパン。丹波さーんパーンパン。
0727774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 14:04:37.68ID:FR2wNMMe
>>699 装飾品みたいな小物系は中国に直接行って”市場”から箱買いすれば
ビジネスモデルとしては十分成立する

LEDとかも1個単価にしたら数十円になるくらいなんだからビジネスとしてはアリなんだが
既に中国人が普通にやってるから今さら遅い

バイクパーツは”日本製”であることが世界的なトレンド
だからヨーロッパ・北米あたりからビンテージ物を安く仕入れるのもあったんだが
ここ数年で車と同様価格が数百倍に跳ね上がって、日本国内で異人さんバイヤーが
うろつく時代になっちゃったんでこれも時すでに遅し
0728774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 14:04:56.33ID:85osznjC
20代のころはパンクしたCB750Fを5qほど押して帰ったことあるけど今は原付でも無理だろうな
0730774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 16:33:42.79ID:ooaJtU/6
CB750をユーザー車検に持ち込んだ時に
バッテリーがあがってしまい
車検終了後にエンジンを止める度に押し掛けした事はある
真冬だったけど汗びっしょりになった
0731774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 16:35:19.98ID:+1+lfKTv
>>727
まあそうだよな。

主に考えてたのは
並行輸入モデルのパーツ。
SOXやレッドバロンとは別ルートで
インドやタイやインドネシアから直輸入して
売り捌けないかなって思ってたんだが
タイ人やベトナム人やインド人がとっくにやってそうだよね。特にカスタムパーツとか。
でも、純正パーツが入手困難なのは変わってないけど。
ヨーロッパのビンテージパーツはやはり難しいよね。
元手がかかりすぎるしコロナだし。

中華パチもんパーツなら
いくらでも手に入るが
俺も客も騙されるのがオチだろうな(笑)
0732774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 16:40:30.74ID:+1+lfKTv
>>705
けっきょくそれな。
担保できないし
クレームお断りで詐欺まがいの商売になっちまう。

いや、それができる中国人は凄いなと思うことしきりだが。

やはり命に関わらないプラジャーから怪しいコンピュータまで手広く且つニッチにやるのが勝ちか。
ベトナムやラオスあたり目でも付けとくか。
0733774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 21:51:20.32ID:rw4hV0O9
1円5円10円硬貨が貯まりすぎたので郵便局に預けに行ったら
合計1万2千円になった。結構貯まるんもんだな
0734774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 22:20:56.98ID:rs8uArBr
あるある。適当に金突っ込んでた引出し整理してたら合計80万出てきたわ。
0735774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 22:33:30.32ID:tffi71mK
>>733
郵便局はコイン数える手数料取らないん?
銀行だとすげえ取られるみたいだけど。
0736774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 22:44:42.04ID:q0VsCPy1
>>735
両替したら手数料取られるけど、
口座に入金するんだったらとられない銀行が多いと思うよ
0737774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 23:10:46.06ID:tffi71mK
>>736
ほお、そうなんだ。ありがとう!
うちにも沢山あるんで参考になるわ。
寄付というのもいいけどね。
0738774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 23:12:59.59ID:5Jv41AjO
中学の修学旅行の3日目の宿で同部屋のやつから、これから女子が部屋に来るから
お前しばらくどっか行ってろと言われ二つ返事で快諾し、所在なくロビーでぼんやりしているところを
引率の先生に問いただされいや実はカクカクシカジカで修羅場誘発。以後一目置かれるようになった。
ふとそんな記憶が蘇りましたの。
0739774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 23:30:52.56ID:Ygh2Eekv
30年前の丁度今頃、スタンドのバイト代で、
NSR250Rの新車を買ったなあ
乗りやすくて速くて、すごーく良いバイクだったなあ
良い時代だったなあ
あの時代に自分も戻りたい様な、戻りたくない様な…
0740774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 23:31:04.26ID:E9/ZBWWf
程度の低い中学だな
0741774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 23:47:36.44ID:C9zRafgk
>>739
友人それ買ってポジションキツくてすぐ売ってた
0742774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 08:40:08.22ID:pV9akaAe
NSRで名古屋から九州にツーリング行った俺がいます
当時は別に苦にならなかったが、今なら絶対行かない
0743774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 12:03:59.56ID:kpumagNg
>>742
2スト250で長距離を楽に走れるのはTDR250だな。
最高速度や旋回性はNSRにとても及ばないが
直線が多い高速道路なんて
鼻歌出るぞ。
給油の確認と、
160キロ以上で走り続けたりそこからアクセルオフすると
焼き付く危険があるから
そこだけ注意だけどな。
0744774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 12:18:11.39ID:of2ssVoZ
>>743
カウルもあってポジション楽なのはいいね。
RZ350で180出したらバイクは何ともないが風圧でめげたわ。
0745774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 12:54:31.86ID:VS/ZMwAV
>>742
俺の先輩なんか神奈川県から九州に帰省してたぞ。
0747774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 13:10:09.21ID:of2ssVoZ
>>746
大変だろうとは思うが125ならストレス少なそう。
0748774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 13:21:03.90ID:xWJTD+bF
>>741
88NSRと比べれば、90NSRは楽ちんポジションなんだけどね
下道で埼玉から甲府へ行ったけど、何とも無かったな
0749774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 13:37:22.16ID:nLH1b75t
漏れの後輩は山口から原2で北海道まで行った
それ以来年下でありながら先生と呼ばせてもらっている
0750774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 14:03:43.76ID:S9QGlhhH
>>737
ATMだと一回で入金出来るのが20枚だから
枚数が多いと結構大変だね
0751774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 14:10:44.27ID:JFiYDt2f
>>746
RZ50で東京から北海道行った
そんな事より、北海道の今は廃線になっているローカル線の無人駅で寝泊まりしていたら「ヒグマが出るぞ!」とあちこちで注意され、親切な方のご自宅に泊めていただてしまった
若気の至り
0752774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 14:37:45.12ID:jGGo9bA+
>>736
某メガバンクは手数料ないかわりに嫌み言われた
次からは数えてから持って来いって紙ももらった
なのでその某メガバンクでは入金しない
別のとこは文句も言わずにニコニコしてやってくれるんでありがたい
でもごめんね、そこには5000円ぐらいしか貯金してないんだ
0753774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 18:19:50.90ID:9Vw5BqYx
>>748
そうなんだ。250のレーサーレプリカ乗った事無いけどケツ痛くなりそうなシートに見えるね。200の2ストオフ車でバイク降りて久々スクーター買ったけど
0754774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 18:23:39.45ID:9Vw5BqYx
>>749
配信サイトで大阪ー東京徒歩の旅してる中年結構居るがどっちが苦行かと云われたら徒歩だよね
0755774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 19:00:11.74ID:mpN9ICpG
>>746
神奈川から北海道は大変そうにも思えるが、フェリーは手荷物だから安く済むよね。
0756774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 19:59:51.37ID:hw1KED6/
原付で横浜から広島まで1泊で帰省したな
リミッターが無い水冷2ストで80kmくらいで巡航できたが原付不可のバイパスに間違えて乗ってパトカーに怒鳴られたりした
0757774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 20:25:24.80ID:GYK6OxR7
西湘バイパスは50以下の原付や自転車の誤新入が最近いなくなったな。たまーに、自転車がいます 気をつけてください。ってパトカーが言ってる。
0758774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 20:29:38.09ID:FWHQjsvs
京葉道路は原付も普通に走ってるわ。
0759774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 22:05:40.86ID:vysHVPW2
あー
猫のいびきがうるさいわ
0761774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 22:35:16.90ID:NCqIIlGH
>>756
10代のとき、原付きで浦和から静岡市まで帰ったけど、
同じく水冷2ストのNS-1でデイトナリミッターカットで
三島から清水までR1バイパスなんて90km/h巡航でした。
11000rpmまできっちり回してた。
原付きでも高速(2輪は80km/h制限)いけるじゃんって思ったね。

むちゃしてたな。
0762774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 01:20:40.10ID:bnqUJ8A3
>>759
猫はいびきしないだろ犬がするけど
存在感なく寝てるわ
0763774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 01:46:30.13ID:m6El3fVv
ニャーいびきかくニャー
0764774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 06:33:48.96ID:uHJCkcQE
猫はゴロゴロがうるさいぞ
0765774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 07:57:18.34ID:Bhweb975
>>761
>>756じゃないけど、俺も浦和市民(現さいたま市民)
もう、30年以上前だけど、NS50Fに乗っていた
あの頃は、浦和もあちこちにバイク屋が有って、
トンボイなんか大きかったのに、今は見る影もなくなったね
中免取って最初のバイクはトンボイで買ったっけな
0766774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 08:04:16.60ID:Bhweb975
>>753
NSRの初期型が86年に発売されて、他社のレーサーレプリカも真似していったね
あの極薄シートが腰が有って、意外とケツが痛くならないよ
よく考えたら、俺はああいう極薄シートのバイクばかり乗ってきたな
違うのはGPZ900Rぐらいか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況