X



茗荷親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part507
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 17:10:00.30ID:hcRlnmp7
茗荷親切な奴が過ぎゆく夏を惜しみつつ何でも質問に答える!
├彼岸過ぎて涼しくなってきたな!風邪引かないように気をつけろ!
├雑談・どんなにくだらない質問・アンケートでもOK!
├質問や回答にいちいち文句付けない!
├できるだけ誘導せずスレ内で回答!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!

☆注意
├次スレは>>950が立てること。無理なら次を指定。
├ロック関係の質問には防犯上答えられません。
└マルチポストは止めてください。然るべき措置を講じてからならおk。

☆次スレ名候補
├ttp://haiku-st.lolipop.jp/wp/?page_id=562
└テンプレ一例
  ☆<季語>親切な奴が<季節に合わせた行動(〜しながら)>何でも質問に答える!
  └<季節に合わせてなにか一言>

☆前スレ
├月見親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part506
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1600079264/
0002774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 17:10:34.49ID:hcRlnmp7
950を踏んだ人は次スレを立てましょう
          ▽
このスレのスレタイの先頭には「季語」が入っています。
例→「冬めく親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part485」
    「冬めく」の部分が季語
          ▽
スレタイの文字数の制約上、「季語」は全角三文字まで入ります。
季節に合わせて、好きな季語を入れて下さい。
          ▽
季語は外部サイト「俳句ステーション」様の
「季語一例」を参考にすることが多いです。(リンク先は>>1参照)
もちろん、このページに無いものも使用可能です。
          ▽
スレタイを考えたら、>>1の一行目を適当に考えます。
例→「〜〜親切な奴が〜〜しながら何でも質問に答える!」
          ▽
>>1の2行目も適当に考えます。
例→「├日没がどんどん早くなっているぞ。夜間の運転は十分に注意しよう!」
例→「├早朝の霧や路面凍結に注意!」
          ▽
スレ立てボタンを押して完成!
(スレ立てが出来なかった時は、スレタイと>>1本文をコピーして
 「スレ立て無理だった。誰かこれで立ててくれ」とお願いすれば誰か立てます)
0004774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 22:13:00.83ID:gmov1gNi
乙です
この板は保守とかいらんのだっけ
0007774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 10:28:22.68ID:7jTI5kpE
スレのタイトルが読めません
0008774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 11:00:55.91ID:Oq5tb862
食べると物忘れするやつよ
丸ノ内線に乗れば思い出す
0009774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 12:33:29.34ID:eb1xe5PO
普通自動二輪免許を取得した人のうち、何割が250バイクにしがみついたまま過ごしますか?
0010774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 12:47:11.87ID:wxjS4FLN
>>9
250にしがみついたりせず、
一旦降ります
そしてファミバイという便利な物で125に復帰します
0011774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 12:49:21.88ID:vfNQCPl+
>>9 少くても一人はいるみたいです
0012774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 13:02:40.20ID:mMhkSU9y
普自二免許取った奴で
車検が無いからって250ccに逃げる確率は
90%以上だと思う
0014774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 13:57:16.25ID:nMHn/tDB
>>9
足で使ってて、趣味で乗り続ける人なら、それから足はクルマ、趣味はバイク(大型)へ移行する
ただ足で使ってるだけなら、クルマへ移行する
0015774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 14:02:25.17ID:AQRALCsg
250CC乗ってる奴の大半は中免しか持ってないくせに「俺は大型のセカンドで250CCに乗っているんだ!」という脳内設定で乗ってる
0016774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 14:25:28.88ID:vfNQCPl+
>>15 そんなことないよ
免許ないのにそんな脳内設定意味ないから
大型なんて必要ない!大型なんて重いだけと、乗ったことも無いのにと自己弁護を自分の脳に言い聞かせているひとは結構いるけど
0017774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 14:31:21.19ID:9EuUUXaN
中型免許しか持ってないのに250バイクにしがみついてますってのも中々アレだからな
大型のセカンドで乗ってるという脳内設定でもないと恥ずかしくて倒れる
0018774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 14:36:41.37ID:F0ZszWjM
一目惚れしたバイクが250cc

とかじゃなくて

車検が無いから250cc

だもんな

250cc乗ってる奴は
バイク選びの第一段階が妥協で出来ている
0019774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 14:42:04.35ID:racPzu8F
原因作ってるのがメーカーたからな
ほんと>>13がすべてを語りつくしてる
数字から見ると6割以上は間違いない
そのうち250選択の理由が、13の乗りたいバイクがないは
半数ちかくはいるはず
このうち三分の一が大型へのステップアップだし
少なくともそいつらは400買う気は満々だろ
そいつらの数字に追いついてないってことは少なからずラインナップが〜、はいるのは間違いない
4発250でますます拍車がかかるな
0020774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 14:49:24.03ID:cyZ/bcJT
新車でジクサーSF250買おうかと思ってたけど中古で400ccの買おうかな
旅行用だし断然そっちのがいい気がしてきた
0021774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 14:49:31.47ID:F0ZszWjM
原因作ってるのは車検つきバイクさえ維持できない甲斐性なしどもでしょ
0023774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 15:09:55.45ID:vfNQCPl+
>>20 小回り利いて燃費よくてジクサー悪くないと思うけどな

旅行って位なんだから何日かかけるロングでしょ?
そう言うときはパワー無いバイクの方が道を楽しめる
0024774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 15:21:32.31ID:r4N272K9
>>23
ちょっとした上り坂でパワーダウンして押して歩かなきゃいけなくなるチョイノリでも同じ事いえる?キミィ
0025774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 15:21:39.50ID:OTmKngcj
なんで250バカにされてるんだ……
別にいいだろ人の事情なんて
0026774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 15:23:02.44ID:r4N272K9
>>12
250ccに「逃げる」って何?

250ccに「逃げる」って何? マジで
0029774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 16:23:11.25ID:vfNQCPl+
>>24 わざわさチョイノリをチョイスしてロングに出るんだからたのしんでるんじゃね?
0030774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 16:34:40.47ID:DXxmg199
いや
こういう書き込みするやつはネットでチョイノリを知っただけのキモヲタだな
0031774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 16:45:43.98ID:ZFe0kcsl
原付〜リッタークラスまでどれでも楽しいところあるのにな
視野の狭い人は可哀想
0032774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 16:49:54.32ID:Rj5JR7IK
そういや友達のスバルに乗せてもらったときは登り坂はノロノロになって
後ろに渋滞ができたな…あれは新車で完調ならスイスイ登ったのだろうか?
0033774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 16:51:01.57ID:v7v8M8DN
排気量ごと、ジャンルごとに楽しみ方があるもんだ
だから俺なんか何台も欲しいバイクがあるんだよなぁ。
まぁ、理解しろとは言わないが、人の趣味・マシンにケチを付けるのは粋じゃない。
※ただし珍走を除く
0034774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 16:58:25.67ID:vfNQCPl+
>>33 自分が免許とって一番最初に乗ったバイクにもう一回乗ってみたいとか思うほう?
0036774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 17:36:30.94ID:ukoqbBAR
バイクは大型しか受け入れられない人
って、夢の中で生きている人で
そんな人にはなりたくないなと思った。

現実の中で生きている人は、
自分の収入、使用目的、社会的立ち位置を踏まえてバイクを探すから125cc以上の中からどれでも選ぶ印象。

大型しか受け入れられない人って、
社会的地位が低い、
地域活動いっさいしていない、
近隣住民との関わりが薄い、
会社では役職のない平社員で、
収入は同期と比べて少ない。
薄っぺらい自分を大きく見せたいと言う願望から大型車しか受け入れられない、そんな印象。
0037774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 17:37:34.63ID:jz1UhY94
排気量位しかマウント取れないんだろ
0038774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 18:00:57.60ID:nMHn/tDB
>>36
その印象の出所の話だよ

何故そんな印象を抱えるんだろう?
前スレの最後あたりに、何かヒントは無いかな?
0039774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 18:21:18.22ID:Cq02G6UN
ぼくのコンプレックスは大型にのれないことです

まで読んだ
0040774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 19:01:26.27ID:6Zz8kFry
コンプレックスの剥き出し合戦は見るに堪えないから他所でやって?
0041774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 19:07:33.68ID:Oq5tb862
茗荷と茄子の和え物でも食べて落ち着こうぜ
0042774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 19:21:24.27ID:LWbVPH0s
>>36
低排気量乗ってると妄想激しくなっちゃうんだな
0043774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 19:58:06.77ID:ukoqbBAR
>>38
250ccでちょうど良い、高速使わない
なら125ccは経済的にお得、
こういった意見を何だかんだと
理由をつけて否定したり貶したり
している様を見るに
他者への傾聴や共感ができず、
他者と自分の意見の違いから妥協点を探す折衝力が無いと思われる。
そいつがそうだと言うならそうなんだーで聞き流せよ。

組織内で
傾聴による現状把握、意見集約。
共感、折衝による目標値のすり合わせと目標設定。
これができないとコミュニケーション能力のない
リーダーシップ発揮できない奴
として
評価が下がるからいつまでも平社員。
営業職だと致命的じゃないかな。
0044774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 20:11:55.57ID:LWbVPH0s
ただの決めつけじゃねぇかw満足か?笑
0045<丶`∀´>
垢版 |
2020/09/26(土) 20:27:15.42
貧乏人がひがんどるようにしか見えへんで
リッターも250も125も全部持ったらええ話やないか
どうせ自分がうだつの上がらん平社員なんやろ?
0046<丶`∀´>
垢版 |
2020/09/26(土) 20:28:12.25

ワシは流石に3台も持ってへんから
平でもないけど偉くもないからな
0047774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 20:42:50.73ID:P2S2WQrB
いや、趣味の乗りもんに正解はないし同意もいらんのよ

それなのに
>>36
>>43
みたいに妄想長文書かずにはいられないって、そのメンタルが心配で心配で……
0048774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 21:00:31.93ID:4eORH6IC
自分の幸せを他人と比べることで感じるからマウント取り合いになる
0050774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 21:18:03.57ID:LWbVPH0s
>>49
やめてくださいだろ

巷の問題起こしてるキッズだいたい250だもんな、地価や家賃安い地域の治安が不安なのと一緒だわ
0051774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 21:21:32.94ID:OTmKngcj
ちょっとなに言ってるかわからないわ荒れてるからそういう話は他所でやってくれ
0053774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 00:30:05.95ID:2vZNLkhj
いわゆるハーフとか混血の人を表す言葉でめちゃくちゃポリコレ度の高いイマドキな表現があったんですけど忘れちゃいました
ダブルだのクォーターよりも新しくて配慮の行き届いた表現があったはずです
一応インターナショナルで教養のあるおじさんを気取っているのでそういう表現がパッと出てこないと仕事上困ります
誰か教えてください
0055774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 00:48:51.54ID:XXf4iZKz
>>34
横からだけど、初バイクはプレスカブだった
2年ほど乗った

カブにはもう一生乗らん
0057774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 01:32:54.86ID:Y/hlSucB
バイクを洗車した後、必要な油までそぎ落とされたのか
ブレーキをかけるときキキーっってなるようになりました
100均の万能オイルを手につくかつかないかぐらいの微量を伸ばして
塗ったらならなくなりましたが。

ただ低速走行の時一定間隔で 車輪が1回転するごとに きゅっ
となります。これはどのあたりの油がとれちゃったんでしょうか

またバイク用サビ予防のシャンプーとかで洗車はしない方がいいですか?
水洗いがいいです?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況