X



女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その213
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウウー Sa9f-l0r7)
垢版 |
2020/09/21(月) 17:58:53.13ID:jNizNhRaa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑はコピペして2行以上入れてください(ワッチョイ表示用)入れ忘れると荒らされます。

『ばくおん!!』に関してなら突っ込みも賞賛も批判も検証も雑談もなんでもござれ!
思う存分書き込んでください!

ヤングチャンピオン烈にて連載中。毎月第3火曜日発売。
単行本第1〜13巻発売中
烈公式サイト http://www.akitashoten.co.jp/yc-retsu
アニメ公式サイト http://bakuon-anime.com/

次スレは >>950 が宣言してから建てるべし。
反応がないか過疎っていたら誰でもいいので「宣言してから」建てるべし。
>>950 過ぎからは次スレが建つまで徐行すべし。

■関連スレ
ばくおん!! 67台目 ☆アニメ2板
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1588205451/
〜ばくおん!! オフ〜4台目 ☆オフの話はここ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/offreg/1442947133/
☆他のスレはこちらにどうぞ
http://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E3%81%B0%E3%81%8F%E3%81%8A%E3%82%93+OR+%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%82%82%E3%81%A8%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%AA
■前スレ
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その211
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1594499095/
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その212
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1598259141/

★荒らしはNG登録かスルーするようにお願いします。(構う行為も荒らしです)
★ネタバレ解禁は烈発売日午前0時からです。しかし早売り情報を書く早漏くんがいるのでネタバレ見たくない人は気をつけてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0008カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ bf79-xp59)
垢版 |
2020/09/22(火) 11:00:50.60ID:kL37+nwq0
|  >>4 はい材料セットお届けにあがりましたー
\      
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ___________
    ―――――――||          |
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||          |
  /.    ∧// ∧ ∧| || 立川臓器(株) |
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||          |
 |=━━━==|ELF ̄∪|.||          |
 |□━━□[]|二二二.|.||.-――――――|
 | ≡口≡ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
0020774RR (ワッチョイ d776-jxQZ)
垢版 |
2020/09/22(火) 20:46:05.00ID:5nlBX8Ax0
年齢性別に関係なく、己にとって都合が悪いことは全て人のせいにして
責任逃れしようとする輩なんぞ何処に行っても嫌悪される運命だよ。
0023774RR (ワッチョイ 7758-xUOl)
垢版 |
2020/09/22(火) 22:40:38.85ID:bXX0WQDM0
セローって225は6速なんだよね
0026カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 9e79-teUf)
垢版 |
2020/09/23(水) 11:25:17.79ID:QtnxXAZo0
>>23
考えようによっちゃ、例えば初代FZR750(というかFZ750系全般)が6速だったのに対して
FZR1000は5速だったみたいなもので、排気量の増量分だけ有効パワーバンドが増してるから
ワイドレシオで段数減らしても問題は少ないし、シフト操作が忙しくならない分だけ
かえって扱いやすいともいえる。

実をいうと個人的にはシングルカム系フェスティバのあのワイドレシオで5速やファイナルが
ハイギアードな配分になってるギアボックス一式(デフ込み)が羨ましい。
ツインカムのは100km/hで3000回転くらいまで回っちゃうから。
0029カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 9e79-teUf)
垢版 |
2020/09/23(水) 14:05:41.47ID:QtnxXAZo0
つまりは低速からトルクが太くなったから
今までスーパーローを必要とした状況でも本来のスタートギアで走れちゃうから的な?

その次の燃料噴射のやつなら高度補正も無縁になる…んだけど
250初期のキャブのやつの電子制御部分(排ガス規制対応を主目的にしてるやつ)は
そこまで面倒見てくれるのかしらん。
0030774RR (ワッチョイ 1758-CswB)
垢版 |
2020/09/23(水) 14:19:12.17ID:rV7hOi0t0
スーパーローが必要な走りをする人にはトリッカーがあったし
棲み分けで、ツーリング方向に振ったんじゃないかな
セロー250はSX200やジュベル200の後継車だな(混乱期
0031774RR (ワッチョイ 16dc-hsDi)
垢版 |
2020/09/23(水) 15:09:59.22ID:6wgjMveA0
大排気量化してトルクが太った分、ワイドギア化して段数を落とすってよくある話だよね

みんな大好GS1200SSの油冷エンジンが1156cc 100ps/8000epm 9.6kg/6500rpm
Bqnditが100ps/8500rpm 9.5kg/6500rpm、
INAZUMAなら100ps/8500rpn 10kg/4500rpm)で、こいつらは5速ミッション
(そのまま流用でいいのに微妙にセッティングを変えてくるところがスズキw)

これらをベースにスープアップしたGSX1400は
1401cc 100ps/6500rpm 12.8kg/5000rpm で6速ミッションなんですよね

「峠で美味しい回転数だけを使ってSSを追い回したい」というためだけに
開発時は4速も視野に入れてたのに6速ミッションを選ぶなんてさすがはスズキ

みんなもスズキをもっと好きになってもいいんですよ。
0032774RR (ワッチョイ 5fb1-qMke)
垢版 |
2020/09/23(水) 15:18:04.75ID:XMFlSAwj0
セロー250出た時には
スーパーローを必要とする様なオフ道も
ほぼ通行禁止やろし
「道無き道を行く」とかもう無理やろから
スーパーロー廃止は仕方無いかも知れんが
ツーリングセローなる仕様だす位なら
6速で燃費向上計っても良かろうに…
0036774RR (ワッチョイ 12ed-8GNv)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:20:39.74ID:L2+dPT4k0
>>23
という事は高速でも意外と燃費いいのか
6速無くても良いからどのバイクも5速でもっとハイギアードに出来んもんかね
0038774RR (スッップ Sd32-/iE3)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:32:02.32ID:1FSPtC1Xd
>>36
むしろ同じ速度なら250より若干低い回転数で巡航できる
225のままインジェクションにすればよかったのにと思うけどそれだとパワーでなかったのかな
0041774RR (ワッチョイ d2cf-iepR)
垢版 |
2020/09/24(木) 07:16:43.75ID:5drec6gC0
>>1
おっつー。

>>31
そうだな。今度からGS1200ssの事を語る時は『みんな大好きGS1200ss』と枕詞を加えるようにしようじゃないか (´・ω・`)
0043774RR (ワッチョイ b358-/iE3)
垢版 |
2020/09/24(木) 10:48:48.16ID:J3R1hQEU0
>>42
スプロケ変えたら全部ハイギアになるだろうがタコ
0044カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 9e79-teUf)
垢版 |
2020/09/24(木) 11:04:18.11ID:uS0JZRCJ0
そこはファイナル(=スプロケ)弄った結果として1速が高くなりすぎなければいいんで
好みとか乗り方とかの問題だと思う。
昔のレーサーレプリカのSP仕様なんて大抵はトップの6速が標準車と同じところで
5速以下を上げてクロースレシオにしてたから、1速は一般的な2速相当ってことが多かったけど
それでも普通に公道で乗れちゃう人は居たもんだし。

セロー225みたいなギア配分だったら「スーパーロー要らないし、最高速が出るのは6速じゃなくてもいい
(=5速か、場合によっちゃ4速ですらいい)」なんて割り切り方なら
確かに6速の方をクルージングギアに出来るくらいファイナル上げちゃう手もある。

250だって滅多にガレ場に入らないとかいう人なら1速での駆動・登坂力の加減を見ながら
(技術によっては掘っちゃうだけで前に進まないって人も居るし)
ファイナルちょい上げの選択肢もあるわけで。
0047774RR (ワッチョイ 5fb1-qMke)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:33:17.85ID:4gSBE6+70
>>45
コピペするくらいなら
スズキ買えスズキ
スズキは良いぞ
スズキを買って以降
可愛い恋人が出来て
金運が上昇して
仕事で昇進したぞ
こんな素晴らしいスズキが
今ならなんと!150円引き!?
こんなチャンスを逃がす前に是非!
0052774RR (ワッチョイ 4be3-raSa)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:44:02.99ID:JE134boP0
NSR、TZRから後れを取り、'88年、満を持して発売したRGV-γ。
ケビンシュワンツとのコンビでGP500を沸かし、一気に人気メーカーになったスズキは
ばくおんで全てパーにされたというのがわかりました。
0056カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 9e79-teUf)
垢版 |
2020/09/25(金) 04:21:38.43ID:mGHtkjnU0
>>54
とりあえずコレの次のビッグマイナーチェンジ仕様で
ラッキーストライクのところを「RACING SUPPLY」にして
YFデザインでメット塗るところまで経費持ってもらえれば今すぐにでも乗ってもいいぞ。
0057774RR (ワッチョイ b373-sz0U)
垢版 |
2020/09/25(金) 06:24:33.09ID:ONcNQdWV0
国内のスズキの黄金期は1983〜85年だと思う
83年のRG250Γ、84年のGSX-R(400)の大ヒットでレプリカブームを巻き起こし、85年には前年のGSX750Eに続いてGSX-R750が401cc以上の販売台数一位に

順風満帆に思えたがここでやらかすのがスズキw
RG250Γをヌメっとした外観にして人気を翳らせ
GSX-Rを小学生の落書きレベルの醜悪なデザインにして売り上げを数分の一に激減させる
派生の「東京タワー」もこの時期(私的には結構好き)
他に売れた車種も無く一気に暗黒期に転落したw

その後ΓはVΓになってそこそこ持ち直し、バンディットもヒットしたが、400クラスではこれ以降現在までヒット作を出せていない
0061774RR (ワッチョイ 03ed-8GNv)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:52:03.56ID:v8TDwuND0
>>52
ばくおん以前から”鈴菌”って言葉はあったぞ
元々、「わざとか?」ってぐらい変なデザインのバイクを高い頻度で出すメーカーだし

ガンマにしても後発の他メーカーに比べるとデザインはダサイ
その反省点を見直したのがVガンマ
0064774RR (ワッチョイ 12ed-ozis)
垢版 |
2020/09/25(金) 16:36:33.50ID:5/woGQr70
スズキデザインの系譜

・FZフェーザーになれなかったGF250Sさん
・何を目指したのかよく分からないGS250FWさん
・星形ホイールしかカタナ要素無いのにカタナと名付けられたGS125カタナさん
・「耳なし芳一」のごとくホイールだけバンディットのまま販売されたカタナ250さん
・目ん玉つながりでフルカウルなのに(省略)GSX-F750カタナさん
・カブに次ぐ実用エンジンを積みながら変なタンクでデザイン台無しにされたボルティさん

尚、GSX400Xインパルスさんはデザインに満足だそうです
0065774RR (ワッチョイ 6f76-teUf)
垢版 |
2020/09/25(金) 16:46:24.74ID:KFcwnw+W0
ちっと前もどっかでボルティのタンクが話題になったので見てみたけど
言う程変でもないと思った
むしろこれで普通のタンクがついてたら
なんの特徴もないバイクになっちゃう気がするし
シートや後ろまわりのボリュームとつり合い取れないと思われ
0066774RR (ワッチョイ 5f11-mHP9)
垢版 |
2020/09/25(金) 16:46:37.76ID:QfyRAivF0
>>64
・FZフェーザーになれなかったGF250Sさん
 市販車初のフローティングディスクブレーキだぞ!

・何を目指したのかよく分からないGS250FWさん
 クラス初の水冷250cc4気筒だぞ!

スズキはイタルデザインに依頼した車が結構あるんだから、バイクも依頼してもいいと思うんだよな。
カタナが出るきっかけになった時のモトラッド誌のコンセプトモデルはあるけど。
0067774RR (ササクッテロラ Sp47-iaJV)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:04:42.55ID:AWUC4NETp
ボルティに関してはあのタンクが個性出て良いんだよな
普通のタンクのGN250で売れなかったんだから変えるのは必要だったよ
0068774RR (ササクッテロ Sp47-CeKx)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:08:20.26ID:mP64FDA9p
GB250クラブマンのリメイクはまだですか?
0069774RR (ワントンキン MM42-bSzB)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:09:44.30ID:L6UjvAqVM
>>64
GS125はタンク、サイドカバー、テールカウルの
ラインがKATANA以外の何者でもない
GSX250E/400Eらと同系統

>>66
250の4気筒はベネリが最初じゃなかったっけ
0072774RR (ワッチョイ 03ed-ozis)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:26:51.02ID:AckWa7EX0
250ccのボルティがテンプターみたいなデザインで発売されてたら、
もうSR400は用無しって扱いだったと思う

ほんと惜しくて残念なメーカーだ
0074774RR (ワッチョイ 03ed-ozis)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:19:13.02ID:AckWa7EX0
GBはSRとは毛色がだいぶ違うでしょw
タンクもカフェレーサーっぽくないし
0076774RR (ワッチョイ 27b1-5p2v)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:27:02.91ID:5w/JRhI50
えっ?タンクからリヤカウルまで一直線のラインがカフェっぽいと思ってたんだけど
SRのノートンタンクもそれ狙ってるし
0077774RR (ワッチョイ 1eeb-9cdM)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:32:44.32ID:vPq88jGN0
クラブマンはシングルシートセパハンロケットカウルのぶりぶりカフェレーサースタイルが30年近く前からあったよ
むしろその時代(90年代初期)SRはBSAタンクにセパハンやトライアンフ風のコンチハンドルにキャプトンマフラーのロッカーズスタイルが主流だったかと
0078774RR (ワッチョイ 12ed-ozis)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:28:27.83ID:MTQcGkT80
>>75
貶されてるわけでもないにコイツとかアホとか、親にどういう教育受けてんだw
0079774RR (ワッチョイ 4b76-iaJV)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:35:59.09ID:o/VVe8gX0
>>78
ちゃんと間違いに気付いてくれたようで良かったよ
悔しいからと関係ない言葉遣いに噛み付いて見せたりしなければもっと良かったが
0092カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 9e79-teUf)
垢版 |
2020/09/26(土) 13:36:30.30ID:kY2PAO6W0
あー、モーターサイクルショーのたびにFateパロっぽい聖杯ボードが掲げられてるのはそういうことか。

つまり四国ではお茶筒(RE-5のアレ)だか聖剣だか何か出てくんのか。

あとは凜のお母さん出てきて「賑やかねー、誰のお葬ry」(←目が死んでる)
0093774RR (ワッチョイ 6f76-teUf)
垢版 |
2020/09/26(土) 14:26:15.85ID:F/aR2TDi0
技術のホンダはGBのような単気筒ですら
スムーズに乗りやすく作ってしまうのです
エキパイ二本出しも相まってまるで二気筒のような乗りごこち

成功なのに失敗みたいな
ある意味ほんとのホンダ菌
0094774RR (ワッチョイ 16dc-hsDi)
垢版 |
2020/09/26(土) 15:27:57.90ID:8fbu+20o0
単気筒2本出しと言えばスズキK5だろう
125cc単気筒で排気ポートが2つ、それに連なるマフラーも2本のやつだ。
高回転高出力を得るのに重要な弦長比を広く取るのに最も有効な排気ポートの複数化を
ビジネスバイクでやってしまう我らがスズキ。やっぱり変態なのだろうか。

ヤマハでもXT250→XT400/600→SRX-6/4で単気筒で2本マフラーだ。
これらは2種類のキャブを組み合わせた2キャブ2マフラーだ。
0098774RR (ササクッテロ Sp47-CeKx)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:57:12.40ID:6qPwHxtEp
乗換えの話、悪魔の鉄槌仕様のSR400出したかったが佐木先生の許可が降りなかったんでボツにしたと妄想
0099774RR (ワッチョイ 3776-JUPh)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:01:08.63ID:XAHouryS0
四国なんぞ島全体が、観光ガッカリスポットの過疎島なので
わざわざ四国編をやっても、つまらない内容で終わることであろう。
各バイク雑誌でも、大々的に四国ツーリング特集なんてやらないからな。
01001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ b7b2-riKE)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:10:13.69ID:sMfboXIf0
高知の桂浜で味噌おでんを食うのだな ヽ(´ω`)ノ
0101774RR (ワッチョイ b373-sz0U)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:16:21.04ID:xVeEKELu0
>>94
それ、ビジバイでやってΓでやらないところもスズキw

当時全盛のTT-F1ではポート数の変更が禁止されていて
スガヤが「500Γが排気2ポートだったら」と嘆いていた
結果はヨシムラGSX-R750の2台に続く総合3位。排気が2ポートなら優勝出来たかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況