X



お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part45

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 00:05:57.28ID:fG/XpnYO
日本全国、全世界、全宇宙のコミネ君、コミネちゃん
コスパ最高最強のコミネブランドを熱く語ろう

初心者だって大歓迎!スレを見れば今日から君もコミネマン!!

前スレ
お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1592476272/

過去スレ・参考リンク・FAQ等は>>2-5辺り

次スレは>>980が立てること
0923774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 20:02:14.26ID:IBePLk69
土曜日はグローブはじめ試着しまくって冬物揃える 久しぶりに冬物バージョンアップするお
0924774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 20:03:39.07ID:CdFxx2Ah
>>921
同じジャケでもEK-106は3.8Aだから2Aなんてグローブと同じじゃん
大丈夫なのか?w
0925774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 20:25:47.16ID:538fodDM
EK-112とJK-602の組み合わせだけど、普通に温かいよ。
コミネがjk-602のツイートで「季節の変わり目に重宝する」とか言ってますが、俺はこれで冬を乗り切る気まんまんなんだが
0927774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 20:59:49.12ID:2uwd6y/n
>>925
同時に、インナーを併せることで真冬も行けまっせ、とある
0930774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 22:50:13.51ID:pLhPIbB0
まぁでもコミネだろうとなかろうと
小さいうちからプロテクターの大事さを自然と身につけさせて教え込ませるのは良いことだと個人的には思ってる
個人的に
0931774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 23:17:10.19ID:YOp1jLha
>>924
EK-112を使い出したけど、外側がしっかり防風してれば十分に温かい
今はJK-122のインナーとして使ってるけど、評判良さげなJK-602が気になってる
0932774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 07:52:45.72ID:ZqMAp35G
>>931
JK-122は防水機能が付いてるのが羨ましい
JK-602に変更するほどの決定的な差は無さそう
新色のネイビー格好いいけど
0933774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 11:34:12.95ID:Za2aLTAt
おれ東北だけど602に中にロンTだけで真冬イケる ネックウォーマーはするけど
フルカウルのバイクだからかな
0934774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 14:39:10.92ID:L+srhq1F
冬場JK-579の下に着込むならEK-111、EK-112、EK-106のどれがオススメでしょうか?
EK-106は高いので悩んでいます
0935774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 15:08:38.12ID:rkcNj4We
高い安いの前に重ね着出来るかどうかって問題がある
EK106とEK112はかなり厚手
買ってから着られないもしくはインナーを抜いてきるじゃ本末転倒だわ
0936774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 16:10:01.20ID:L+srhq1F
>>935
JK-579はコミネ製のフル・ハーフメッシュ(JK112と135)よりワンサイズ上を選んだので余裕があります
フル・ハーフメッシュでも中にSK-688を着用する余裕があったので重ね着は大丈夫だと思います
とりあえず厚くないEK-111を買ってみます
0937774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 17:33:04.36ID:Nf41mIfv
宮城の山間部をハーフメッシュのjk114で走ってきたら凍え死んだ
冬ジャケ買わなきゃ
0940774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 18:18:15.11ID:W7OM3WGj
か…体の中にこん棒が!?
(ブニュブニュブニュ)
0941774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 21:40:41.62ID:/X6v6vOV
山間部は1段階上の防寒策が要るよな
0942774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 22:01:49.81ID:K+VD/dp5
ウェアや電熱の話ばかりで申し訳ないが俺の初コミネ見てくれて!
ショート丈だが手にシックリくるし操作性良さそう
https://i.imgur.com/Yg4mllR.jpg
0944774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 22:15:46.07ID:C+k5loen
俺も気に入ったショートグローブがあったけど
ベルクロが1シーズン持たずに終わってしまってなあ…
0945774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 22:39:14.52ID:DtHUMqx+
結構コミネの製品買ってきたが
今のところそういうハズレ引いた事ないんだよなぁ
俺の運がいいだけなのかハズレ引いた奴の運が悪いのか…
0946774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 22:44:35.38ID:C+k5loen
>>945
製品によるかな
ジャケットでもグローブでも問題ないやつは多い
0947774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 23:28:40.47ID:lGVAFaL0
電熱よだれ掛け買ってウインタージャケに付けたけど中を薄着にしないと効果薄そうだから電熱ベスト買った方が良かったかな
0948774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 00:44:02.71ID:/MWvpu8/
>>933
5℃位ならロンTでいけるね
0℃だと薄いフリースかダウンが欲しくなった
0949774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 11:22:26.28ID:NRDZWaFr
>>945
グローブで1回あったな。
買って2ヶ月くらいで糸がほつれて縫い合わせが開いた。
コミネに連絡したら直してくれた。

あとどの製品もベルクロは悪い。
使えなくなったらホムセンで新しいベルクロ買って付け替えてるわ。
0950774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 13:34:16.38ID:cXfodr4R
インナーグローブをベルクロに引っ掛けたらガンガンほつれていくなw
0951774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 13:46:10.64ID:AsRc4iLs
JK-615届いた
メインファスナーYKKでびっくりだよ君ぃ
0953774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 14:10:04.05ID:aMeQ2906
>>952
吉田工業株式会社を知らんのか?そっちが驚きだが
0954774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 14:35:55.32ID:ocxDIuuY
>>953
あら コミネマンとしては嬉しいニュース
0956774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 15:13:36.27ID:zZu8B+v9
>>951
おお!

実は先日のファスナーが死んだ件で連絡したら修理しますってことで明日送る予定だが、ファスナーがYKKになったら星5つける
0958774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 22:30:39.17ID:aKwjLbor
とんかつ食いたくなってきた
0959774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 22:49:08.57ID:4lGyX6CN
冬用のジャケットでJK-579を買おうと思ってたけど、フルイヤージャケットなるものを見つけてしまいどちらを買おうか迷ってます
0961774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 23:36:09.11ID:leYbs3tq
>>959
579は透湿防水ではないし意外と暖かくない
0962774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 23:40:07.22ID:dX22cotW
フルイヤー(嘘)だけどね
春冬秋はライナーで調整効くからそれなりには便利
0964774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 06:07:53.56ID:enSWRxeX
>>959
バイク歴40年の俺が言ってやる
フルイヤージャケットなどというものは存在しない
あっても名前だけだ
0965774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 07:38:01.70ID:8W55Mw4X
冬と夏を両方対応出来るって無理だよな
強いて言えばインナータイプのプロテクターくらい
0966774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 07:38:51.30ID:nQCNLP8c
夏場なんてメッシュですら暑いからねぇ
0967774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 07:49:11.26ID:2eXovrWh
いわゆるフルイヤー(3シーズン)ではなく夏側の3シーズンはどうだろう
俺は夏と夏ジャケは一対一対応だと思ってるから夏側の3シーズンは実質2シーズンジャケットだと思ってるが
0968774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 07:51:48.85ID:0vmSt5nm
ごめん、何言ってるかわからない
0969774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 07:57:29.11ID:2eXovrWh
夏に夏ジャケ以外無理
夏ジャケは夏以外無理(ではないけど下位互換なのでやらない)
だから夏以外の季節が書いてあったら夏は嘘という法則
0970774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 08:35:36.52ID:lqYcHc4m
メッシュジャケット+インナー防風タイプが夏側3シーズンにあたるのでは?
0971774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 08:36:20.93ID:u8zHO3Cn
メッシュジャケットの上にイージス着れば解決じゃね?俺はやらないけど
0972774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 09:10:32.90ID:2eXovrWh
>>970
ああ失念してた
たまにあるね

>>971
それがアリならメッシュジャケットこそがオールシーズンになってしまうので商品単体で見たいところ
0973774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 09:11:50.44ID:K0k7hfo3
マジでメッシュが一番汎用性あるよ
ただメッシュパンツは微妙
0974774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 10:14:32.78ID:iahfYWLx
要は、メッシュの穴を塞ぐ着方するかしないかで、
夏→その他の季節って感じでしょ。
ただ、冬場は太陽の出方で、かなり変わってくる。
0975774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 10:18:40.05ID:Ifk4Nobr
JK-108 JK-014 JK-597
ジャケットはこの3種類を使い分けてる
特にJK-108の汎用性は素晴らしい
JK-510と組み合わせて使うとちょっときついのが残念かな
0976774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 10:21:16.58ID:qurVrnk1
SK-813サイドプロテクターって対応ジャケット入れる時の向きってある?
JK-613だと下が幅広の逆さが収まり良い
0977774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 10:24:57.47ID:2eXovrWh
上下はポケット見れば分かるし
表裏はCE2アーマードなんちゃらの商品画像に合わせた
0978774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 12:52:09.42ID:VYuVHJgh
真夏 フルメッシュジャケット
真冬 防寒専用ジャケット
春秋 温度調整出来るジャケット 


だいたいこれに落ち着く
0979774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 14:34:57.39ID:sj6yhg9X
そうだなそして春秋物の出番は極端に短い。
0980774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 14:42:21.29ID:05RfmcB5
メッシュは4〜10月まで使うじゃん
0981774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 15:42:07.47ID:hICPR/mJ
>>980踏んだので次スレ立てお願いします。
0983774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 17:44:45.63ID:/6Y876mY
真冬用にjk-579か589を買おうと思ってるけど、機能面でどっちがオススメとかあります?
0985774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 20:00:26.99ID:oH2sS7hu
メッシュの穴をふさぐようなレイヤードをするならメッシュジャケットである必要はないような気がするのは俺だけか
0987774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 20:20:45.56ID:lqYcHc4m
メッシュじゃダメな時に防風レイヤー重ねるんだから当たり前だろ
進次郎かテメーは
0988774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 20:24:51.00ID:/WFmz+4y
まだ冬用買ってないのとsk688つけるのが億劫でメッシュジャケット着たんだけど寒過ぎて楽しくなかった
南海部品行ったらコミネが完全に置いてなかったわ、もう地元では試着できる店が全滅した
0989774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 21:09:24.93ID:8W55Mw4X
メインでナップス複数店舗に東雲ライコ
サブで2りんかんやちょっと郊外に走れば南海まで
何処かにはまぁ目当てのモノ探せる
そう言うトコだけは東京住まいで良かったと思える
0990774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 21:31:46.55ID:HKJr3F5p
冬用グローブ買おうとしたが、プラス1万円だして電熱にしようかな
0991774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 21:45:53.33ID:jTaGYfmx
>>983
同じく579と589で迷った
589はライナー外せないのと、電熱ベスト付けられるから真冬専用
579はライナー外せて、ベンチレーションがあるから多少暖かい春秋も使える
結局579にしたけどベンチレーション使えば10〜6月位まで長いシーズン使えるから579で良かった
真冬専用なら589
春秋も多少使いたいなら579
って選び方がいいかも
0992774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 21:51:54.42ID:FEEai+HA
電熱ベストつけられるって言っても電熱ベストの上から579羽織れば結局一緒のことだからなぁ
実際579使いだけど脱着できるパーカーは常時外して重ね着として着てるし
あれパーカー着けたままだと脱ぐとき腕がめくれてめんどくさい
Tシャツ着て電熱ベスト着てパーカー着て579で特に問題なく生きれてる
0993774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 22:03:32.27ID:wTl23r33
電熱よだれかけ買ったけどジャケットにセットしても下に厚着し過ぎたら効果無くなるし扱い難しいな
0995774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 00:56:02.96ID:m46TQ9ry
>>984

とうとうその次はコミネの47か
0996774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 07:27:30.20ID:UGelkSoy
>>993
だから他の脱着できるインナーとかもそうだけど装着しないほうがいいよ
デメリットの方が多すぎる
なんならよだれかけは肌着の上にいきなり着てその上から色々羽織った方が圧倒的にあったかい
0997774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 11:23:54.27ID:g0VYpqKL
質問してもいいですか?
1000774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 12:23:59.77ID:g0VYpqKL
わかりましたありがとう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 12時間 18分 2秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況