日産新型「フェアレディZ」いよいよ公開へ 日本&北米市場でトヨタ「スープラ」を超えられる?
https://news.yahoo.co.jp/articles/82a5102f2f720a28dd854a6262ea2e5ba3add82b
新型フェアレディZはスープラを超えられるのか
 ついに2020年9月16日にオンライン中継で公開されることが明かされている日産の新型「フェアレディZ」のプロトタイプ。

【画像】6速MT&歴代デザインを採用? 新型Zの内装が見えた!(44枚)

 市販はまだしばらく先と思われますが、登場から11年経ってのフルモデルチェンジとなる待望のニューモデルだけに期待は高まるところです。

新型Zは、歴代モデルのデザインを採用しつつ、Z34型からどのように進化するのでしょうか。

 現時点で公開されているティザー動画を見る限り「フロントはS30テイスト、リヤはZ32風」というデザインに生まれ変わるいっぽうで、プラットフォームや主体骨格は現行のZ34型から継承。

 エンジンはスカイライン「400R」に搭載される「VR30DDTT」型の3リッターV型6気筒ターボが組み込まれるようです。

 フェアレディZにとって久々のターボエンジンとなるこのユニットは、405馬力という大パワーだけでなくリニアなレスポンスと高回転域で炸裂するパワー特性が魅力。スカイライン400RではATとの組み合わせのみですが、次期フェアレディZではついにMTで楽しめるようになるのも朗報です。

 フルモデルチェンジを受けた新型フェアレディZでも、メイン市場となるのは従来と変わらず日本に加えて北米となるでしょう。

 1969年に発売された初代S30型は、北米において大ヒットし、「DATSUN(ダットサン)」ブランドで販売されていたとはいえ現地での日産の存在感を大きく高めました。そのため多くのZ好きがいます。

 果たして、新型フェアレディZは北米で大ヒットを実現できるでしょうか。

 北米(U