X



キャンプツーリングin北海道 No.20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 16:38:27.01ID:tghI1hu9
ここは、主にキャンプ場を利用して、北海道をキャンプツーリングする方達が集うスレです。
キャンプツーリングに興味のある方、キャンプツーリング初心者の方からベテランの方まで、
キャンプツーリングが大好きな方は大歓迎です。

北海道のキャンプ場情報、北海道ならではのキャンプツーリングのノウハウ、キャンプの
経験談・失敗談、キャンプ時の食べ物の事等、キャンプに関連することなら何でもOKです。
バイクの排気量にかかわらず、北海道でのキャンプツーリングを思う存分に楽しみましょう。
でも悪天候時(台風、大雨等)のキャンプは危険ですので、安全確保の為、RH,YH等に避難しましょう。

キャンプメインのスレですので、ホテル、ペンション、旅館、民宿等の宿泊施設を利用される方は
「北海道ツーリング総合スレ」等、関係するスレでお願いします。
キャンプ場とこれらの宿泊施設を両方共利用される方は、ご自分の判断でお願いします。

▼sageてマターリいきましょう
▼荒らしや煽りは無視・放置
▼喧嘩はほどほどに
※前スレ
キャンプツーリングin北海道 No.19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1590050090/
0003774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 16:57:16.36ID:UzQ8FdDL
0006774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 18:16:36.04ID:QnY9sd5l
キャンプツーリング久しぶりで心配だけど、なんとかなるよね!
0007774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 18:24:21.85ID:Ekkdqftc
>>6
久しぶりって数日前だろw
0008774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 19:14:30.04ID:QtdN4YlJ
>>1
おつ

猟友会のゴタゴタであまり駆除してないみたいだから今年は熊に出会いそうな気がする
キャンプ怖いな
0010774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 19:31:39.59ID:l+uMQ10/
いや北海道はとほ宿派だな
0012774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 19:57:06.69ID:YV3yiLUe
今年はGoToトラブルでフェリー個室だな
あ、キャンプテーブルを作らなきゃ
0014774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 20:26:39.16ID:kSuaYdyj
あぁ100組以上収容の五組も居ないキャンプ場でテントに戻ったらトナラー居る。バイクだけどさ。この時間に何でテント明るいんだと思ったら…電車に一人なのに隣に座られた気分です。話でもしたかったのかな?ガチ完ソロ出来ない奴は勘弁してほしいです。
0015774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 20:33:21.91ID:dv8CW3Tq
別に一緒に眠るわけじゃないのに、、気にしなきゃ良いだけ。
0016774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 20:48:25.65ID:tfYOOsYb
ガラ空きの呼人浦で隣に設営された事あったけど
話してみると設営した本人は他意もなく、ただなんとなく景色のいいところを選んだら隣だったって事らしい
0017774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 21:32:36.56ID:apziTW0j
箱根の道の駅でテーブル席で蕎麦を食っていたら、他にも空いているのに向かいに座って来たハーレーオヤジがいたなw
何も話をして来なかったけど何か話かけてやった方が良かったのかな?
0018774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 21:39:23.33ID:dv8CW3Tq
呼人とかなら どこでも景色変わらない気がするけどね。看板が邪魔とか 木の下好むとかあるけど。

クッチャロ湖、初山別だと 駐車場の隣バイクの近く、航空公園もそうかな。
0019774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 21:46:02.22ID:PtYTy9GP
昔あった「雄冬キャンプ場」なんか国道と海の間の狭い空間がキャンプ場というとんでもない場所だったなw
0020774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 22:01:18.08ID:wJ43SIP2
>>17
そのおっさんは陰キャのお前なんか眼中になかったんだよ
上から目線で勘違いするなよw
0022774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 22:30:55.17ID:3EGi17u3
今年は北海ツー諦めるか。
ツーリング先でトンキン人に遭遇して罹患したら大変だからな。
0023774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 22:49:20.07ID:WBbKY0QB
>>22
そうやって行かない理由を作ってるだけだ
一昨年の北海道地震の一週間後に行ったらずっと晴れて最高だったぜ!
0024774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 00:09:25.26ID:r0EYCfUC
>>20
それは残念な視野外だなw石ころ帽な感じかー
まさか本人ちゃうよね
ほか空いてるのに目の前座られたらホモ視確定だなー
0025774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 02:56:35.63ID:03muJcw7
キャンプの人たち、風呂は入れてるの?
日帰り温泉とかで自粛休業に当たっちゃったりしてないのかな
0026774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 04:46:44.75ID:XA4O3rsA
一週前から荷造りするのいい
今、夜中に突然めざめてBBQ台と炭をバッグから取り出して今回は持っていかない事に決めた
3sくらい軽くなった
0027774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 06:13:42.71ID:nK3xCtPj
>>26
俺もそれくらいから荷造り始めるけど毎日確認と詰め直しするから部屋がすげえ散らかってる
0028774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 06:43:36.73ID:xMiRzwYT
>>23
北海道ツーリングに乗り出すのが非常に面倒くさい
0029774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 06:54:21.14ID:fWMLxKaA
どうしてもやりたくなったら現地でホムセン行けばいいしな
ここで出発レスとか現地レスあると胸踊るわ 今年は休み取れず行けないけどもな
0030774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 06:57:28.33ID:WQy9wgEG
>>25
自粛で休みの温泉てあるの?
キャンプ場休みだけど温泉やってるとこならあったけど
0031774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 07:01:13.59ID:vZOGluEg
温泉自粛は GW中は殆どが自粛
6月から開けるとこ多くて 7月で閉まってるとこは見た事無いな。
0032774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 08:17:49.38ID:DEm3+Gek
>>23
地震の時岩見沢に居たけど停電で星空がやばかった
0033774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 08:22:48.21ID:VmzbJlj4
>>29
ホントだねぇ、みんなの楽しみのおすそ分け〜を楽しみにしているよ〜
0034774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 09:35:16.93ID:g7FzXBGv
>>23
今回は自分一人だけじゃすまないからな
0035774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 10:03:42.77ID:e398azGn
どこだかの知事が関東民は核爆弾だとか言ってたんだって?
0036774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 11:22:44.57ID:hSN9KgEe
>>23
ノー天気で羨ましいな。
会社勤めじゃないんだろうな。
0037774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 12:10:15.30ID:2iMcVVgp
>>23
あの地震のちょうど1週間前に厚真ダム周辺の林道走ってたわ。
地震後の空撮映像見てびびった😱
0038774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 15:06:47.51ID:3wbUH+MU
札幌市の天気予報だけ本州と別次元だな
これでお盆ずっと雨だったらブチギレるわ
0039774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 15:22:13.51ID:r1yygTid
明日の天気予報が微妙だな
今日も 曇り晴れだったかが 晴天だ
寒気が居座ってるから 不安定なんだろうね
明日は内陸が雨予報だが どうなるか
0040774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 15:40:31.32ID:r1yygTid
朝方(5時)晴れてないと 出掛ける気にならないんだが 今日も出かけられなかった。明日こそはと思うが難しそうだ。
完全に引き籠もりになってしまった。
おかげでコロナの心配は無いが
0041774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 15:53:52.26ID:r1yygTid
旭川方面は このまま晴れるかと思ったが 北から雨雲っぽいの出てきたな。夕立ち来るよ、、運が良ければ虹見られる。
0043774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 16:46:22.44ID:pGV0CVF+
明日は内陸で天気悪いみたいだ。
経験から こんな時は 網走が意外に晴天多いんだよね。北見で雨降らしてくれるから。。。。偶に そのまま雨雲が知床の方まで流れてきて土砂降り。
0044774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 17:28:46.05ID:O3gRH85e
留萌が晴れてんだよね
留萌のキャンプ場で 釣りでもしとけば良かったかな。留萌あたり 走るとこ何も無いんだよな。
0045774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 18:47:10.25ID:O3gRH85e
雨降り切って 一気に十勝岳連峰見えてるわ
これだよね、コレがあるからツーリングはサイコー
0046774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 18:48:39.98ID:K/aFBEq9
>>35
「持たず・持たせず・持ち込ませず」
0048774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 19:25:51.34ID:r0EYCfUC
ロシアと中国が何するかわからんから、核武装したほうがいいな
自衛隊なんざ核の前には無意味
理屈通じない国に外交は無力
沖縄や北海道が南沙やクリミアのようになるぞ
0049774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 19:31:44.60ID:NI137iCS
なんやかんやで週末のキャンプ場は激混み
閉鎖されているキャンプ場が多いから空いているキャンプ場はめっちゃ混んでる

北海道来るやつは宿泊にしたほうがいいかも
0050774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 19:39:46.46ID:WtD+Qlox
今年は週末天気良いからキャンプ場利用者多いな
0051774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 19:48:54.74ID:K/aFBEq9
>>47
静岡県知事のコロナ対策だよ
首都圏から来るなとはっきり言っている
0052774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 19:59:23.54ID:xEk6RDYj
エサヌカのステッカー欲しいんだが 明後日辺り行けるかな。明後日は無理か。土曜日かな。
よし! 土曜日にクッチャロ湖集合してエサヌカ線走るぞ!
0054774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 20:08:11.90ID:xEk6RDYj
ダートなんか走るかよ! 空見上げながら 地面の凹凸気にせず走るから良いんだろうが!
0055774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 20:10:27.37ID:xEk6RDYj
天気予報当たらない事を祈って 明日出かけるわ

雨降っても良いように ゴム長靴積んでくわ

長靴積んだモンキーいたら それ俺だから
0056774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 20:10:52.89ID:xMiRzwYT
俺はダートの方、原生花園の中を走る感じが好きなんだけどな

そして暫しバイクを停めエンジン切りヘッルメット脱いでオホーツクの波音を聴く
0057774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 20:16:50.57ID:xEk6RDYj
よし! 競走だ! 舗装路とダートでクッチャロ湖キャンプ場まで競走だ! 負けた方がビールとホタテ奢りな!
0058774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 20:24:08.78ID:7lwkYaRh
>>48
原発すらコントロール出来ん欧米のモンキーシーモンキードゥーが
ましてや核兵器など
神の炎を扱うには200年早かった
0059774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 21:17:02.54ID:zA9gaDu3
エサヌカステッカーいいなぁ
0060774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 21:58:53.65ID:XWcrLWWI
今年は 音威子府でホッカイダーグッズと 猿払でエサヌカステッカー買うかな。
0061774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 22:46:37.68ID:ufLHvege
キャンプ場ガイド、
このスレ的にはどれがおすすめ?

これまでツーリングマップルに頼ってたんだが、
今年はキャンプ主体だから失敗できん。
間違いのない情報が欲しい。
0062774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 22:48:19.06ID:Vabztdbe
情報はグーグルマップが一番早い
0063774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 22:53:13.47ID:zkfKWGYI
北海道キャンツー初めての俺もツーリングマップルしか持ってない
スマホはあるけど
何か雑誌とかあるの
0064774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 22:57:43.14ID:knZQHuuA
俺は亜瑠西社のキャンピングガイドを愛用

ネットでは旅風を見てたけど、拝啓旅人様になってからは使ってないな
0065774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 23:02:07.35ID:Q53mQJ0h
一昔前は0円マップ、三昔前は疾駆ホックスマガジンなど誰もが持ち歩いていたような本はあったけど、今ある本は一回立ち読みすればもういい感じの本しかないな。
0066774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 23:03:39.33ID:HAdz1QAu
でも今年はキャンプ場ガイドを買ったかな
0067774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 23:12:56.62ID:xAegpGhp
書籍でなら、個人的にはギミックの北海道キャンピングガイドかな。
今年の亜璃西の北海道キャンプ場ガイドも、バイクや直火のアイコンが増えたみたいだけど、ギミックのはエリアマップにもバイク可の表記が増えたらしい。
ついでにWeb版のライセンスも付いてくるので、現地で探すのに便利だよ。

ただ、今年はコロナの問題もあるので、Webでの情報も集めないとね。
0068774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 06:40:14.26ID:EvsddL9U
>>65
今年でてるガイドブック、内容ひっどいね。
0069774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 07:32:55.25ID:Mieo8lUa
やってるかどうかは今年はwebと電話して調べないとダメ
焦って飛び付いた先がお高いところだったとか
湖周りのキャンプ場全てコロナ休業とか
今年は失敗しまくった
0070774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 10:25:19.35ID:3N/++oS1
「北海道キャンピングガイド」を買って良かった。
8ヶ所のキャンプ場を予約済み。
ギチギチの旅程で寄り道できないけどな。
0071774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 10:40:58.74ID:6f3wl7cq
>>70
そんなにお泊り出来るとかうらまやしい!
0072774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 10:46:27.95ID:HHxPJg7N
コースから日程からガチガチに縛られて折角の自由な時間が勿体なくないか? もっと気ままで良いと思うんだがね。観光バスツアーじゃないんだから。
0073774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 11:32:54.24ID:+C5vj9gj
北海道のキャンプ場を予約するって概念がないのだが。
今年は予約しないとダメかねぇ。
0074774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 11:57:10.49ID:baLEl8vr
>>73
ファミリー向け、キャンピングカー向けエリアは人数制限もあるし必要かもね。
フリーサイトはどうだろうね。宗谷ふれあいキャンプ場なんか 予約状況出てるから 見てみれば
0075774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 12:07:35.36ID:DCHw7Ack
>>73
今さっきまでちょっと調べてた
例年は不要だけど今年は予約必要、というキャンプ場は確かにある
公営関係は5月末まで閉鎖、とか書いてそれっきりで、その後オープンしましたとかのアナウンスがないところが多い
面倒でも直前に電話かメールでで問い合わせた方が良さそう
0076774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 12:18:41.00ID:8x8zK4qZ
北海道は風の向くまま気の向くままに旅するのがええわ
1番は天気がね、エリアで全然違うとかあるし
0077774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 13:16:38.62ID:Ux3/WScg
明日から寒気抜けるって予報だから どこまで晴れるか見物だな。日本海側の高気圧が消えたから 前線が北上するかもしれんが そうならないよう祈る。
0078774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 18:03:48.70ID:TUUm+YhM
>>73
観光スポットはガラガラだけど、なぜかキャンプ場は混んでる印象。
0079774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 18:11:00.16ID:jeg2Q9te
金曜、土曜、日曜の昼はキャンプ場混む。
平日は ガラガラ。これから休みのシーズンに入って どうなるかだな。道外からの客は平日関係無しにいるからね。
0081774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 19:48:37.88ID:y4cpTAoF
>>80
べつに金払えば行ってもいいんだろ
0082774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 20:14:48.34ID:Z1vjRB+m
東京発着除外でも抜け穴だらけだよ
8月下旬までにGOTO中止してもらってガラガラのフェリーに乗りたい
0083774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 20:38:41.02ID:IOH7GOF0
小池都知事が 都から外へ出るの自粛要請してなかったか? 残念だったな。
0084774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 20:42:08.23ID:dcZ2ny4f
それがねぇ、所詮はただの要請なんだよなあ。痛くも痒くもないのよん。
0085774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 20:47:24.82ID:Z1vjRB+m
夏は良いけど
秋過ぎてまた病院パンクしそう
0086774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 21:25:47.95ID:hx7+n/qu
一番感染しそうなのが
フェリーに思えて地味に不安。

それ以外はバイクとキャンプで
むしろ三密を避けられるんだが。
0087774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 21:36:29.03ID:jE6/30/e
フェリー、すすきの飲み屋、ドミトリー辺り
真面目な話 観光地のど田舎では 感染者自体が殆どいないから 感染させる危険はあれ 感染する危険は旅人同士に依るものと思われ。
早く 簡易検査キットとか出来ないのかね?
0088774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 22:01:45.12ID:FOfMzgOM
東大沼公園
日の出公園
稚内森林公園
桜が丘森林公園

情報求む
0090774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 00:21:57.96ID:/DHc6A95
新潟便取ったけど
安全を考えて青森まで自走して最短フェリーで常時デッキにいようかな...
0091774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 00:25:06.18ID:rPS0vsAv
自走距離を伸ばせばコロナにかかる確率は下がるが事故に遭う確率は上がる。
悩ましい、、
0092774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 00:58:40.56ID:3qRFsS8d
そこまで心配なら今年は止めにすれば
0093774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 01:26:08.26ID:GiwRP2zt
>>87
自費検査費用を4万円と高額にしておいそれと検査出来ない様にしてる
海外の検査率は人口比で0.何パーセント
日本の検査率は0.0何パーセント
桁が一つ違う
まともに検査したらとんでもない数字になるから
0094774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 01:43:26.61ID:MXWU0e43
>>93
まだそんなくだらない陰謀論みたいなのを信じてるバカがいるのか

4万円てのは法整備ができる前にあるクリニックで取っていた金額
今はタダ
さらに東京都は検査をして陽性になると無症状でも10万円貰える
しかも遡ってでも
4万自費負担ならコロナを舐めてる若いホストや風俗のネーチャンがあれだけ検査を受けるはずがない
https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/000612063.pdf
0095774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 01:51:31.81ID:Sr33SIt2
ランサーズ出動
政府に都合の悪い書き込みは潰すぞ潰すぞ潰すぞ!!!
0096774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 02:20:50.24ID:+xuJ/+a3
>>94
自分で検査申請すると4万かかる
無料検査は自治体の検査基準に合致した人と医療機関が勧めた人だけ
クラスターとの接触無いなら症状あっても自費だよ
0097774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 11:44:33.16ID:H+yUC/qr
ココカピウのウニウニ丼はじめて食ったけど死ぬほどうめえなこれw
やべーわこれ、すみれとは比較にならん
0098774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 17:38:34.45ID:QXsR7zrP
>>97
乙 食えてよかったな
バフンはすぐ売り切れるからなぁ
昨年のお盆のとある日なんて、先着8名程度で終了だった
0099774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 19:40:22.22ID:rw7pBJij
ツーリング用テント
ホムセンでコールマンツーリングST見たけど収納サイズでがすぎ
なんで人気あんの?バイクに載る?
0100774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 19:50:24.53ID:Y/AYUSgB
安かろう悪かろうテント
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況