X



【通勤特急】アドレスV125/G 285台目【感染拡大】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 17:42:19.04ID:msbdq6Q9
現代社会の必須ツール、原ニスクーターと言えば アドレスV125/G!を語るスレです
V125Sは専用スレへどうぞ。
規制前も規制後もみんな仲良く!

テンプレ
http://web.archive.org/web/20150924143634/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9V125

◆前スレ
【通勤特急】アドレスV125/G 284台目【東京アラート】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1591862859/
0902774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 11:59:54.28ID:2K921QmE
幸福の科学の湾岸じいさん!!

すぐに幸福の科学を脱退して

創価学会に入りなさい!!!

地獄に落ちますよ?

南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

キンマンコ!!!

創価学会万歳!!!

キンマンコだよ!!!

大勝利だよ!!!
0903774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 12:02:00.56ID:1s5yQsKf
一般の人はイメージと勘出判断するから、間違った判断をする
何十年も前からスズキは壊れにくいよ
世界の信頼性ランキングでも2輪4輪とも1,2位に常に居る
0907774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 13:05:09.62ID:1s5yQsKf
>>901
チェーンが緩んでの走行なら、何処のメーカーも有る有るなんだが
0908774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 13:06:26.72ID:jVQgFLSn
カワサキは発想は凄い所はあるけど耐久性はいまいちなイメージ。
ソニーにも同じイメージがある。
0909774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 13:29:28.52ID:1s5yQsKf
ホンダも信頼性ランキングでカワサキと3位4位を争ってるんだが、外車買うよりはまし
0910774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 15:44:58.45ID:inx5J7PR
カワサキの信頼性(笑)
0911774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 16:37:36.93ID:mDgk4Kd0
カワサキバイクマガジンのカワサキ車のヨイショの仕方は思わず首を傾げてしまうw
0912774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 19:07:04.63ID:JJu/K3AY
スズキがクソなのは品質じゃなくて設計だから・・・
0913774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 19:19:55.04ID:3e3dE8l7
スズキの良いところはユーザーの望みを最大限叶えようとするところ

・・・だったのは古き良き思い出。

アドレスV125やスカイウェイブ250なんかはその集大成だったなぁ
0914774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 19:28:00.31ID:WZGXlPX3
V125はなぜ無くなったの?
0915774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 19:39:42.45ID:YQlmq7l/
まあユーザーの駄々漏れな希望というより欲望を聞いてきて疲れちゃったんじゃないかな
原2ユーザーの要求ギリギリいっぱい聞いても会社は苦しくなるだけだしね
0916774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 20:10:10.91ID:jiOXUVlK
アドレスv150 V型4気筒エンジンで総重量110kgならABS付いてても50万なら買うけどな
Vツインなら40万ならOK
0917774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 20:12:31.59ID:YQlmq7l/
あーそう
よかったねー
0918774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 20:17:46.67ID:Rl8M8Nh8
50万で収まると思ってるのか
0919774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 20:18:37.83ID:jLts00Gu
アドレスV125Gそのままの車体にeSPエンジン載せてくれたら
それだけで迷わず買い替えるわ

あ、コンビブレーキとアイドリングストップは要らんよ
0920774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 20:23:54.88ID:gAQac37L
>>919
コンビは要らんがアイストは欲しい
アイストとスマートキーでこのサイズで
このサイズじゃ無ければ意味が無い
0922774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 20:47:09.02ID:lmUFaQp8
>>919
そんなのよりスウィッシュに倣って床下タンクにしてメットイン広くするだけの方が需要ありそう
まぁV125のサイズキープしたまま設計変更ってのも難しいかもしれんけど
床はフラットなまま全体的に多少底上げすれば何とかならないかな
0923774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 22:37:50.12ID:uKNEO5j6
妄想はもうお仕舞いだ!

現実に目を向けろ!

12万Km走ったV125に新たな魂を!
0924774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 23:20:51.31ID:ZXNLiLDg
120000km走ったV125Gの下取額は1000円程度かな?
あるいは20000kmと勘違いされて20000円くらいになるかな?
0925774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 23:28:46.49ID:cO75dMT6
原2の12万キロ走行車は、
四輪だと100万キロ走行に相当する
0926774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 23:38:51.13ID:lmUFaQp8
>>924
部品取りって事にしてオクに流した方がマシだろ
それで延命出来るタマがあるなら落札者も文句言わんだろうし
バラして売るのが一番利益になりそうだけど、その分手間もかかるな
0927774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 23:41:47.88ID:OF9NA0kM
新車来週納車なんだけど乗り初めで何か気をつけた方がいい事ある?
0928774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 23:44:25.24ID:ZXNLiLDg
なるほど、下取があまりに安くなりそうな車体は
オークションに出すのも手か
0929774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 23:48:36.85ID:IC8+x4kw
メーター巻いて個人売買
0930774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 00:03:05.00ID:/+6eaq1C
でも>>923のはメーター一周してるから
巻き戻さなくても大丈夫っぽいね
0931774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 00:06:38.66ID:/+6eaq1C
>>927
ブレーキするときは今までのバイクよりも強めに握ること
しっかり握らないと効かないと錯覚する恐れが有るよ
0932774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 02:16:13.02ID:ekW6Jkpy
何度も書いているが2台持ちだが、ブレーキはK5は普通によく効くがK7はさっぱり効かない。
自分のバイクのブレーキの利きが悪いからと言って、他人のバイクのブレーキの利きが悪いわけではない。
K7はディスクやレバーを交換して使えなくはなくなったが、やはり効きが甘い。
0933774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 07:28:43.10ID:Sn1jNZ7z
やっぱりアドレスV125の方が加速が鋭いとのこと
俺の実感は正しかった


583 774RR sage 2020/08/11(火) 02:16:20.19 ID:BPawbf8F
NMAX
アドV
PCXと乗り継いで来たけどアドVに加速面では負けるものの燃費やら乗りやすさ、見た目など加味するとPCXがダントツでいいわ
こりゃ売れるわ
0934774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 07:31:33.48ID:KP6sb4jN
>>921
よく何々したら買うわとか売れると思うってメーカーに言うやついるけど、マーケティングにカネかけても売れないのに個人の思い付きで動かんわな
そう思うなら自分のカネでやってくれと思う
0935774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 09:58:25.40ID:MaAx490z
ブレーキメンテナンスをちゃんとやっている車はそこそこ効くけど疎かになっているのは効き難い
最低でも数年に一度はフルードだけでも替えよう
0936774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 10:06:28.21ID:eTDQKa9m
フルードを定期的に換えるのは賛成だが、
フルードを換えても効きそのものは変わらない
0937774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 10:43:47.93ID:mFpj3EiE
ちょい掛けとかのタッチは変わるけど全力で握った時の制動力はフルードが固形化でもしてない限り変わらんね
0938774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 11:30:55.15ID:MaAx490z
フルードを替えるとブレーキが良く効くようになるとか一言も書いとらんのだがな
0940774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 13:38:04.03ID:u/YiTikV
最近、右ブレーキのタッチがやたらと硬い・・・
レバー握って遊びの部分が終わったら
その先は握り込んでもレバーはほとんど動かない
まさかフルードが固まりかけているとか・・・まさかね

今のところ握力に応じた制動力があるので運転に支障ないけど
0941774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 14:23:47.09ID:f+Gsd/a4
関東にいる人は水道の水そのままでシャワー浴びてみそ
丁度良い湯加減(水加減)で快適だからw
0942774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 14:41:42.90ID:Ettja0Dv
>>940
死にたく無いなら、マスターシリンダーのオーバーホールだな。
死にたいなら、そのままで逝けば良い!(゚∀゚)
0943774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 14:54:38.95ID:N/D0lYUZ
フレーム交換したら1日半かかった
強風で車庫の中に風が入るが暑すぎて拭いても拭いても汗が出て目に入るし辛かった
冬の方が遥かにマシ
POR15塗ったしあと5年頑張れる
0944774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 15:02:44.07ID:VAzp0xEr
なんでこんな季節にやるのか
気が狂ってるのか
0945774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 15:15:30.13ID:GaVIP9bC
今日はあちらこちらで40℃を記録
狂ったような暑さ
0946774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 15:40:28.21ID:u/6lNDit
暑くなくても狂ってるのは湾岸だわ
自治厨気取りでコピペを連投して荒らして
自分が正義だと勘違いしてるキチガイ
他のスレでも時々いるけど、ホントコピペ野郎ってマトモな奴いないね〜
何度忠告してもスルー耐性も全くないし自分が荒らしている自覚も全くないとんでもないバカ
こういった奴がコロナ騒ぎでも自粛警察を気取って他県ナンバーに警告書を貼ったりするんだろうな
ハッタリ野郎だけに貼ったりで(爆笑)
0948774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 15:47:04.75ID:XXul9ps7
>>947
良くこんなに腐らせたな
港町にでも住んでるのか
0950774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 16:05:07.53ID:YDf7W6EN
>>946
邪魔だからもう来なくていいよ。
荒らして楽しいか?
0952774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 16:17:49.90ID:3/FyBWDx
>>948
前スレかなんか書いたけどほぼ釣り専用
アドレスは釣りに最適
海まで3.5キロで一山超えるから潮風は大きな台風でもなきゃ来ない
でもほぼ毎朝雨でも釣りするし潮風に当たってるのと魚を乗せたから
k7錆フレーム最後の魚
https://i.imgur.com/7YKnpiU.jpg
0953774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 16:19:02.09ID:pj2NmrwF
>>940
それは恐らくマスターのレバーが接触する部分に水が入って錆が出てるね
マスターのピストン部分のブーツの間からグリススプレーを注入すると
治るよ
0954774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 16:25:36.05ID:pj2NmrwF
>>947
ナンバーそのままは、同じ地域の人間同士の名義変更の時だろう
0956774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 16:49:25.14ID:Ettja0Dv
>>954
うちの方は、前はナンバーと名義そのままで別のバイクにナンバー移動とか出来たけど
防犯上の問題で出来なくなった。
この辺は、自治体によって違うんじゃないの?
0957774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 18:40:08.80ID:ByIxtoqh
スポーツスクーターってジャンルはもう復活しないのかな。

ユニットスイングじゃないT-MAXみたいな小型スクーター出たら買うんだけどな。
0958774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 18:41:44.24ID:AXdjGGbN
車もスポーツカーが求められてる時代じゃないからね〜
そういった時代にならないと無理じゃね?
0959774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 18:50:23.83ID:gkcSJbei
>>957
全然的外れかもしれないが、
ジョルカブ(ボアアップ済)なら
そこそこ楽しく乗れるんでは??
0960774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 19:53:16.72ID:clkOotlp
アドレス125のメットインに入るフルフェイス何かおすすめないですか?
0961774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 20:00:14.65ID:IZMSHdPO
スクーターにフルフェイスはオススメしません
0962774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 20:22:20.80ID:A9g+x3zX
このクソ暑いのにフルフェとか
事故で死なずに熱中症で死ぬわ
0963774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 20:32:17.32ID:Ettja0Dv
>>961
チソチソは、完全にフルカバーの癖しやがって!!!
0964774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 20:33:20.79ID:Ettja0Dv
>>962
フルチンなら無問題でねぇの?
スクーターなのにネイキッド!
0965774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 20:34:34.08ID:Ettja0Dv
>>960
アライかマルシンがド定番!
リアボックスは、カスタム7で決まり!
0966774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 20:50:40.70ID:NJMv+lyB
俺は走ってればまともなベンチレーション付いてるフルフェの方が楽だが
半ヘルは論外
0967774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 21:12:26.91ID:WqfPBh+F
アライのフルフェイスはツアークロス以外は圧迫感があって無理だな。
ここ10年はショウエイのXシリーズのみ。
メットインには入らないけどリヤBOXを付けているから問題なし。
0968774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 21:19:36.99ID:clkOotlp
>>965
今日アライのmono4ってのをお店で確認してみたけどメットインに入らなかった。
リアボは既に入れるものあるから入れれないんだ
0970774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 22:26:21.57ID:Ettja0Dv
>>968
じゃあ、定番のマルシンヘルメットしかないな。
ジェット型がメインだけど、フルフェイスヘルメットもあるから
近くのホームセンターへ逝って見てくれよな!
マルシンハンバーグ!!!
0971774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 22:29:11.68ID:UTtnP4Mm
スクーターのヘルメットは
やっぱりホムセンのヘルメットに収束するよね
0972774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 22:43:41.38ID:ByIxtoqh
>>960
昔乗ってたけどボアアップしても100ccにも満たないから遅い。
しかもカブ特有の遠心クラッチのせいで高回転まで回すとクランク死ぬ。

確かにあれならユニットスイングじゃないけどね。

2ストミッションスワップ出来ないか考えてはみたりしたけどね。
0973774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 23:11:25.61ID:pfGejfIS
>>970
懐かしいなマルシンハンバーグ。
マクドナルドに喧嘩を売った漢企業
0974774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 23:23:45.64ID:v76FEdck
かつてマクドナルドの肉にミミズが使われてたという伝説
0975774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 00:35:09.76ID:pZ40RhZ2
結局アドレスのメットインに入るフルフェイスでオススメなんですか?
0976774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 00:48:42.70ID:4B+2Dm1M
アドレスにフルフェイスはオススメしません
0977774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 01:46:55.21ID:2PZV+6w1
>>974
ヌートリアの肉を使っている噂なら聞いた事がある
0978774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 01:47:00.64ID:pZ40RhZ2
は?ばいく乗るなら車種関係なくフルフェイスが良いだろ
0980774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 10:18:59.86ID:BDtxeXbj
>>953
イイ感じに治りました
ありがとうございました
0981774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 11:15:27.92ID:QpeId7vl
>>980
それは一時しのぎに過ぎない。
実際は中身が問題であって・・・。
まぁ、死ぬのはオマエだしオマエが満足しているからそれでいいけど
死に向かって走っていると言うのは覚えて置いて欲しいし
もし死んだら地獄で後悔してくれ!
アディオース!!!
0982774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 12:06:58.16ID:3XpWnXCQ
>>981
また陰湿の嫉妬か
0983774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 12:18:37.36ID:0sGC80ZP
>>978
スクーターはジェットヘルメットがベスト。
アメリカンやスクーターにフルフェイスは違和感が大きい。
0984774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 12:24:48.29ID:xDLUqXFa
>>981
いや、効いている以上は問題無い

>>980
グルトガじゃないけど、ピストンを180度回転させて
当たりの少ない別の部分を使うのもお勧め
0985774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 14:01:52.11ID:NoDP8oi2
>>983
じゃあお前はそうすればいい。
俺はジェットヘルで転倒して顎を強打して腫れた事があるから選ぶ事はないが。
0986774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 14:37:18.72ID:5AC9b52Y
スクーターにほぼ毎日乗って、もう合計20万キロくらい走ったが
まだ転倒したことは無いなあ
単に運が良いだけかも知れんが
0987774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 16:00:03.20ID:7WWvtTUK
>>983
スクーターでフルフェイスとか
ひったくりかコンビニ強盗と間違えられるわ
ましてやこのクソ暑い時期なら尚更
0988774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 16:11:46.01ID:3XpWnXCQ
>>987
君はフルフェイスしたまま、店に入っていくのか
普通脱いで入らないか?
0989774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 16:43:49.48ID:II8EaHKJ
なるほどね〜
買い物で店に入るときヘルメット脱ぐのが面倒くさい
ものぐさサンにメリットあるのね、半キャップは
0990774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 17:21:31.23ID:8HMABTg3
そういやスクーターのひったくり犯のフルフェイス率は100%だけど
スクーター海苔全体のフルフェイス率はどのくらいだろ?
10%ぐらいかな
0991774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 17:25:12.71ID:IYseXbwp
>>985
アントニオ猪木ばりのアゴなんですね。
それとも、アゴ勇ですか?(^q^)
0992774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 17:28:49.03ID:IYseXbwp
>>984
いや、それを信じて死ぬんだから
テメーの勝手!カラスの勝手!DQNの勝手でしょ!
成仏してください。
丹頂チック!(^q^)
0993774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 17:34:37.58ID:kylpKwDr
またお前か
0994774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 17:37:30.06ID:OXJzjF01
>>988
誰も店入るとは言ってない
このクソ暑いのにフルフェイスの長袖ライジャケなんて着てスクーター乗ってたら
普通の人はヒイッ…って思って鞄を路肩側に持ち直すよ
0995774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 17:43:20.96ID:HfYanWKS
>鞄を路肩側に持ち直す
お前どこ歩いているの?
0996774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 17:47:31.55ID:qiASSSTj
普通の人はスクーターに乗っている奴が何を着ていようと眼中にないと思うけどなw
0997774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 17:50:52.19ID:IYseXbwp
>>996
まぁ、全裸が基本だしな!(笑)
0998774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 17:52:01.67ID:IYseXbwp
>>995
車のライトにキッスを投げては
車道で踊るあの子

結論 かなり危ない!レッツ精神病院!
0999774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 17:52:24.03ID:IYseXbwp
埋め!
1000774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 17:52:36.31ID:IYseXbwp
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 0時間 10分 17秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況