>>7
アッシとはやり方が違いやすね?
アッシの場合は…。

ワイヤーブラシと紙やすりでシコシコやって
汚れはてぇと、予めマックオフで洗って置くでヤンスよ!
乾いてからサビ落としするって寸法でヤンス!
サビ汚れは、パーツクリーナーとシンナーとボロ布って相場は決まっているって訳さぁねぇ…。
それから800番台の紙やすりで塗りたい面を軽く足付けしてから
最後にシンナーでぐるりと拭いて脱脂!
そこから、ホームセンターで買ったアクリルラッカーのすぷれぇさんで吹く訳でさぁ!!!
耐熱すぷれぇは無粋でヤンス!
漢ならビシッ!と新しいすぷれぇで歌舞くのが男前!ってもんでさぁ!!!

まぁ、アッシは噺家なんで素直に贔屓のバイク屋さんに丸投げしやすけどね。
ゲヘヘ…。

てめぇでやるのは、貧乏学生までにしとくのが大人ってもんでヤンス!!!