X



【通勤特急】アドレスV125/G 283台目【緊急事態】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 12:51:24.99ID:sTIwYhrk
現代社会の必須ツール、原ニスクーターと言えば アドレスV125/G!を語るスレです
V125Sは専用スレへどうぞ
規制前も規制後もみんな仲良く!
   
テンプレ
http://web.archive.org/web/20150924143634/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9V125

◆前スレ
【通勤特急】アドレスV125/G 282台目【パンデミック】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1586425240/
0186774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 22:27:27.20ID:AdNDuo8W
>>183
ベルトが交換レベルまで減って無ければ通常は大丈夫、ベルトが減って何キロも連続で最高速
とか無ければ(ベルトも熱の影響で多少は柔かく成るから落ち込み易い)
元のオーナーは3万kまでベルト交換せず
2次側がノーマルプーリーだと少し回転数が高い、デイトナに変えたら回転が下がった
恐らく深い所までベルトが落ちてよりハイギアに成るからだろう
0187774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 22:44:04.93ID:or07TSqv
>>184
もうすぐ6万キロだけど無交換で無問題だよん
0188774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 22:53:12.52ID:sNQmbmbV
2万キロちょっとだが、ミッションオイルは2度交換しているな、ついでにやればそんなにめんどくさくないよ。
0189774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 22:59:02.38ID:AdNDuo8W
>>187
俺のk7は7万kで例のドリブンピンの飛び出しで、変速が怪しく成ったのでこの機に交換
ついでに交換した横綱プーリー、これが駄目だった最高速ノーマルと変わらんし
そこで思いついたのが2台前に乗っていたリードの時に、プーリー加工を試験的にやって
旨く行った加工を徹底的にやってみた、ドリブンもデイトナに交換した結果122kをマーク、
0190774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 23:24:48.04ID:Hb+c3PfO
ミッションオイル交換は駆動系の交換のついでにやればいいと思えばOK?
0192774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 23:44:30.53ID:AdNDuo8W
>>189
良く見たらk7としているな、本当はk5です
0193774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 23:48:33.80ID:8ILJ6DKg

バカ死ねw
0194774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 23:48:48.81ID:LuAsp6m9
>>192
間違いが多いね
送信前によく確認するよう気を付けなさい
0195774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 23:52:54.38ID:8ILJ6DKg

ヘタクソな自演w
バレバレですよんw
0196774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 23:53:50.36ID:AdNDuo8W
すみません、置き場所の関係でモニターが1,5m以上離れてるんで、見間違う
0197774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 23:54:47.96ID:8ILJ6DKg
194
わたしも自演の仲間に入れてくれませんか?w
0198774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 23:57:51.37ID:8ILJ6DKg
196
謝るならちゃんと謝れハゲw
0200774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 01:43:34.60ID:lrSuruZw
氏ねよおめーら
0201774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 01:46:39.56ID:XZP1zvtl
>>156
それが雨だとなんでもないんだわ
人工的に水圧をかけると入る
ゴムカバーも加工して付けているし、入るとしたら合わせ面からなのかもしれないが詳細は不明

パチモノボディと同じく配光は良好だよ
金額的にも3000円違うかぐらいかな?(4500円+台湾からの送料)
0202774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 07:27:13.47ID:UgZBmtId
トルクカムって何km位で交換なんでしょうか?
自分のは2万km位でピンがカバーを破りかけていて、
カバーを交換したものの、ピン穴がバカになってました。
今現在3万5千キロどうなっているかわかりません。
0204774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 08:46:45.37ID:lZzAw+Km
>>202
乗り方で変わるんじゃ無いだろうか、10万k超えても問題ない人も何人か居る、俺は7万kだけど
ついでにデイトナに換えれば良かったのに、耐久性高いしスピードアップする可能性も有るし
0205774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 09:13:05.73ID:dPBrbjZJ
アドレスで最高速こだわっても都会じゃそこまでの直線ないわな。
アドレスの本質は次の信号までの加速。
0206774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 09:24:10.13ID:lZzAw+Km
>>205
走る場所に恵まれて無いのね、k5の方だったら(210ccの頃)140k以上も何度か
100k以上k9は(ハイコンプ)はたびたび
0207774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 09:42:59.90ID:o+VYHMuj
はい!次の話題お願いしゃーす!!!
0209774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 12:22:34.53ID:yWX8SQSE
>>170
危険を感じない印象というのは誇れると言えまいか?
嫌な感じのする人はそれだけクセがあると見られてるわけ
0210774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 13:10:12.40ID:LhN0KRNr
>>202 
アマゾンでデイトナ製が送料込み5824円です、自分なら躊躇なしで交換する
因みにヤフオクで台湾純正が送料込み12000円くらいだったはず?
0211774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 13:13:45.93ID:o+VYHMuj
>>208
今や時代は、HIDよりもLEDです!

次の話題お願いしゃーす!!!
0213774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 14:13:13.08ID:LhN0KRNr
スマンが原付きのアドレスV125にHIDとかLEDとか必要ある?
俺は純正のハロゲンで十分だと思うけど…
因みに昼間はハイビームで、夜間はロービームを使うと長持ちする。
0214774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 14:15:56.72ID:LhN0KRNr
ロービームだけ使ってた時は切れるのが早かったが…
昼間はハイビームを推奨する。
0215774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 14:31:29.69ID:3qD4LtCE
ニチレーン!!! シュッ!!! シュッ!!!

創価学会青年部のオートバイクラブでは、ヘッドライトをLEDにするのが流行ってますよ?
ハロゲンランプなんて共産党員の愚図しか使いませんね。

南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

創価学会万歳!!!

大勝利!!!

キンマンコだよ♪
0216774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 15:00:32.06ID:fmWucywe
L3を買う時に程度極上だが新車より3万円安いだけのタマがあり新車とどっちにするか考えたが、結局前オーナーが付けたLEDライトとオプションのサイドスタンドが決め手となり中古の方にした。
0217774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 15:59:08.72ID:o+VYHMuj
はい!次の話題逝ってみよー!!!
0218774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 16:13:16.33ID:lrSuruZw
>>217
お前ウゼェから消えろ
ジャマすんな
0219774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 16:45:44.31ID:o+VYHMuj
>>218
はい?
邪魔なのは、アンタですよ!(笑)
消えろや!!!

はい!
違法薬物は、人間を廃人にするだけですね。
次のフレッシュな話題お願いします。
0220774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 17:06:26.98ID:lrSuruZw
>>219
何の知識もないゴミだろお前w
クレクレ乞食がイキってんなよwまじダセぇからwww

ここにいても相手されねーんだから引きこもって1日中シコってろよwww
0221774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 17:15:16.78ID:2dbT3t19
さっさとNGに突っ込んで終わり!閉廷!
0222774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 17:20:15.32ID:ov6hW6mF
>>219
お前は一人でシュッシュ言っていればいいんだよ!!
0223774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 17:41:43.17ID:stLpsa57
さ、ちょっと近所に買い物行くんでアドレス乗ろう
0225774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 20:01:31.22ID:lrSuruZw
>>221
やり方わからん
0226774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 20:15:53.90ID:Z96/TvrZ
>>213-214
俺もそれやってるわ
晴れた昼間は基本的にハイビーム
夜も他にクルマがいなければこまめにハイビーム
0228774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 23:08:34.80ID:o+VYHMuj
>>227
それがDQNさんの間で流行っているんですか?
チンピラカーに〆られても知りませんよ?(笑)

はい、次の話題お願いしまーす!
0229774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 23:10:58.25ID:o+VYHMuj
>>220
違法薬物は、あなたの様に人を駄目にする事を証明してくれました。
早く然るべき施設に入ってくださいね?
もう手遅れかも知れませんが…。(笑)

キチガイ廃人に乾杯!!!
死ねばいいのに!!!
0230774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 23:32:18.71ID:lrSuruZw
>>229
それしか言えねーの?
相当頭悪いんだねwww

m9(^Д^)プギャー

話題振るどころかまともに会話も出来ないお子ちゃまかよw
ぼくちゃん?汚い言葉使っちゃダメでちゅよ?!

遅いからもうおねんねしなさいwww
0232774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 00:24:13.02ID:VhNCdqeg
アドレスv125 にオイルクーラー取り付けた人いますか?
暑くなってきてエンジン温度が150度程になるので対策をしたいと考えております。
0233774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 00:33:03.73ID:wXWZdryC
エンジンの温度とは?
どこで計測してるかで話が変わってきそうなんだが
0234774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 00:46:37.60ID:BMjwOrIw
ニチレーン!!! シュッ!!! シュッ!!!

ポンチ絵は、元創価学会で今は他所で機関紙のポンチ絵を描いている
裏切り者の愚図です!!!
確実に地獄行きですね!

南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

創価学会万歳!!!

大勝利!!!
キンマンコだよ!!!
0235774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 01:06:22.92ID:2yTgbBL8
>>232
圧縮比が高すぎるんじゃ無いかな、メンテなスカバー外してる?外すとかなり下がるけど
ノーマルヘッドベースだと圧縮相当上がり過ぎで、15対1超えると思うのだけれど
家のk5は(200cc、220cc)は圧縮比13対1ちょっとだから、真夏で110度位かな
武川オイルクーラーを持っているが(中古)オイルエレメントも専用いるしメンテカバー無しで
なんとか成ってるので付けてない

https://imp.webike.net/article/349229/
0236774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 01:45:59.43ID:D5h175/J
>>230

          ,   -――――――‐-  、
        ,                   `丶、
       /                     \
     /                        \
    /       l                      ヽ
            ハ      l 、     l   l         .
    |       .l  /  、     | \   |、  |          |
    |      /| ./   ヽ   |   \ |\ |          |
    |     / |/  ./   \  | ` ーヽ‐ 、 ヽ         |
   ノ     /, ― '      \|   , ===ミ. V      、
   /    { /  , ==ミ、      〃{//////ハヽ |        、
  /    V 〃////ハ         V/////:ノ  |  lへ    ヽ
 //     ヘ { {/////ノ         ====  |  |^ }    \
   |      、 ヾ ==              / /  |  ' ./   トー'
   |       } / /           ハ      | .// | 、 |
    .  ハ  {         ‐r―‐ ´ }     /|/    .| \|
    ∨    ヽ、       、__ ノ  , イ    ハ. |
        | ハ ハ>‐/^^^^ヽ‐r−r:<ハ:ミ<Λ/∨ ヽ|
        |/ ∨ ∨/===/ヽ_><_/ |    \
               /    ./> | ∨ ./ <  /  |
           /    ./\ | ハ/ /  /   .|

効いてる!効いてる!(笑)
0237774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 09:02:57.12ID:fTddMmGd
>>203
そういうの上げるとスタンドにぼったくられてるって言われるよ
0238774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 10:56:56.77ID:xFsM1LuG
数量誤魔化すGSって薄暗い天気の日でも照明点けてなかったり雰囲気が怪しいんだよね
セルフも最近は変なGSあるのかなあ?
https://i.imgur.com/icGGf6m.png
0239774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 21:34:41.37ID:BPYdA8m8
>>224
ポンチよ

お疲れや
早くコロナには終息してもらいたいものだな
0240774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 21:38:18.14ID:BPYdA8m8
>>238
そんなのは学会員が経営しているスタンドなんじゃね?
0241774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 23:30:53.60ID:xFsM1LuG
>>239
出かけづらいのがね
小田原漁港行って刺し身食いたいのに…
0242774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 23:42:23.51ID:D5h175/J
>>240 ←共産党員!
0243774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 11:46:13.58ID:TP4AD8aL
創価以前にただのキチガイだな。創価もクソ邪教だが。
0244774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 18:24:03.97ID:E0uDkeDg
>>243
シュッシュッは統合失調なのかもしれない
0245774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 18:47:39.06ID:VnyewVHk
プラスお調子者w
0246774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 19:42:34.77ID:opDTO8fo
むしろマトモな要素がどこにも無い
0247774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 19:58:22.55ID:TP4AD8aL
つまり、自身が比類のないキチガイであることを
創価学会や共産党、アドレスを持ち出して偽装しているだけか。

奴は本当は創価学会や共産党などどうでもいいのだろう。
アドレスには多少の知識はあるようだが・・・。
あんまり図星突くと実社会でとんでもない事件を起こしそうで怖いな。
0248774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 22:06:34.75ID:H0fqVF06
君らのつまらんレスもなあ…
あんなの空に浮いてる雲と思えばいいだろ
わざわざ空見上げる必要もない
0249774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 23:40:53.46ID:HwGivB3O
ニチレーン!!! シュッ!!! シュッ!!!

南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

キチガイ共産党員逝ってヨシ!!!

創価学会万歳!!!

大勝利!!!

キンマンコだよ!!!
0250774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 00:35:43.93ID:5Rp5ro0o
>>248
退屈しのぎだよ
空の雲を観察しているのさ!
0251774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 02:03:59.50ID:KaoWem+K
雲だって?!
そんないいもんじゃねぇだろ。

せいぜい道端に落ちてる犬の糞程度の存在だろw

みんなが顔をしかめて通り過ぎるような、そんな存在。
0252774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 02:06:37.11ID:KaoWem+K
そんな糞を相手にするような物好きはさしずめスカトロマニアといった所か。

取るに足らない存在だが、目立つんだよな。
0253774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 02:19:22.43ID:+ct+Jhyb
          ,   -――――――‐-  、
        ,                   `丶、
       /                     \
     /                        \
    /       l                      ヽ
            ハ      l 、     l   l         .
    |       .l  /  、     | \   |、  |          |
    |      /| ./   ヽ   |   \ |\ |          |
    |     / |/  ./   \  | ` ーヽ‐ 、 ヽ         |
   ノ     /, ― '      \|   , ===ミ. V      、
   /    { /  , ==ミ、      〃{//////ハヽ |        、
  /    V 〃////ハ         V/////:ノ  |  lへ    ヽ
 //     ヘ { {/////ノ         ====  |  |^ }    \
   |      、 ヾ ==              / /  |  ' ./   トー'
   |       } / /           ハ      | .// | 、 |
    .  ハ  {         ‐r―‐ ´ }     /|/    .| \|
    ∨    ヽ、       、__ ノ  , イ    ハ. |
        | ハ ハ>‐/^^^^ヽ‐r−r:<ハ:ミ<Λ/∨ ヽ|
        |/ ∨ ∨/===/ヽ_><_/ |    \
               /    ./> | ∨ ./ <  /  |
           /    ./\ | ハ/ /  /   .|

効いてる!効いてる!(笑)
0254774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 06:51:05.81ID:l32gnhE+
おーい!キチガイ!いつものお経唱えてやれーwww
0255774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 12:08:50.74ID:AhKFql+U
ニージーセーソンジューサンマイアンジョーニーキーゴーシャリホツ
0256774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 12:52:22.13ID:XThs5/DN
k5なんですけどウェイトローラーにグリスは塗らなくてもいいんですか?
ネット塗る場合もあればそうでない場合も・・・
0257774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 16:24:51.85ID:lRZXta1c
>>256
塗らなくていいよ、塗ったら回転が上がり気味に少し走るように成るかも
その代わり、汚れダルマに成ってベルトにグリス付くし寿命に影響するかも
0258774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 17:03:03.57ID:2C3IffI6
>>257
マジで?
一般的にWRには少量のグリス塗るもんだと思ってたから何の疑問も持たなかったけど
グリス一切不用派が居るとは思ってなかったわ
もちろんベルトに飛散するほどは塗らないけど
0259774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 18:23:00.38ID:Vxb4Ga5c
>>258
V125ではないけどスズキの原付スクーターのWR周りがグリスでガチガチになっている画像は見たことがあるな
0260774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 20:09:45.45ID:2C3IffI6
>>259
さすがにそこまでグリスでべっとりにする気は無いけど、摺動部品に一切グリス付けないってのも少し心理的抵抗がある
WRの素材とかにもよるだろうけど、イメージ的にすぐ片減りしそう…
シリコンスプレー吹くぐらいなら許される?
0261774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 21:07:32.37ID:49RKtbMc
>>260
純正がそもそも塗ってない
はるか昔80年代にグリスで潤滑させる奴はあったけど、
それはプーリーの裏をゴムカバーで完全に覆ってグリス盛り盛りにしてるやつだった
どうしても気になるというならローラー表面にほんのうすーくだけ塗るといい

改造車の場合はグリスの有無でセッティングが変わってしまうから厳禁だけどな
0262774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 21:25:16.55ID:mB9w97Eg
>>260
昔のプーリーはローラーの減りに対応してか、外周にグリスカバーを付けてグリスの抵抗で
外壁にローラーが強く触れない様して有るけど、グリスをたっぷり塗らないと減りには効果無いから
ドクタープーリーに換えた方がしやわせに成れる
@減りが気にならず永く使える、Aより低速側に余るのでダッシュりょくが増す、Bランププレイトを
より押し上げる構造で最高速も向上
0263774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 21:45:15.22ID:2C3IffI6
>>261
>>262
勉強になったわ
実は俺スクーターって今のアドレスの前は2ストキャブ車のポンコツに乗ってたから、微妙に色々違っててちょいちょい違和感あったりする
ドクタープーリーは尼で見かけた事あるけど、当時はなんか信用出来なかったから買わないままスルーしてた
もう一度チェックしてみようかな
0264774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 22:01:04.38ID:2F3ls8Pm
>>257
なるとすれば下がり気味っしょ

>>260
ローラーが転がらずに変速するとフラットスポット出来るよね
ローラー交換の際にランプレートを再利用で減らなくなるよ
研がれた表面が決め手だね
自分は開けた時にモリグリ薄塗りでやってる、何でもいいけど
転がりグセを意識したソフトな初期馴染みねw
0265774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 22:33:12.70ID:v7c9C3p6
俺は新しいローラーにはグリスは塗らないが、ちょっと古くなったローラーには少しだけグリスを塗っている。
0266774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 22:35:13.78ID:CQ7y2Aad
>>256
ウェイトローラーはシリコンスプレーで拭き上げ
スライドプーリーはグリスを薄く塗っている。
0267774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 22:37:17.39ID:+b/E1B4D
傷だらけのローラー
0268774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 22:45:02.72ID:uyUX9Bj5
ウエイトローラーってそんなに交換するもん?ベルトと同じ時で大丈夫?
0269774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 22:48:44.76ID:2C3IffI6
グリス塗る派と塗らない派が混在してるのか
まぁ純正が塗らないって事ならせいぜいシリコンスプレーぐらいが順当なんだろうか?
どこのWR使ってるかによって違いそうな所でもあるよなぁ
0270774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 05:13:24.96ID:aezj6MTp
ニチレーン!!! シュッ!!! シュッ!!!

南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

創価学会のおかげで治療薬の開発にも貢献!!!
もう池田先生のノーベル平和賞も間違い無いでしょうね!!!

創価学会万歳!!!

大勝利!!!

キンマンコだよ♪
0271774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 09:28:19.65ID:Tfc/OMrh
うちの地元ではK5見なくなったな、今年になって一回も見てない
因みにGも少なくなった、見かけるのはL3とSがほとんど
0272774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 09:33:35.52ID:Tfc/OMrh
シグナルGPでも相手はL3かSなので
俺のK6が勝って当たり前なので詰まらない
前は台湾モデルとかも居たので通勤バトルが楽しかった。
K6もあまり見かけなくなった!
0273774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 11:23:36.99ID:RiNAewna
K5なら俺んちにまだある!10月で自賠責切れるからそっから先が問題だな
0274774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 11:38:43.75ID:IWkQd/70
前前スレで↓を書き込みした者です
その節はお世話になりました。

今日バイク屋に持っていきました。
わたし「エンジンかかりません、クラクションポジションとかいうのが悪いらしいのですが・・・」
店員さん、セルを確認。
そしてオイルを確認。
店員「オイル入れてますか?カラカラですけど」
わたし「5年ぐらい入れてません^^」
店員「(゚o゚;」
店員「もう駆動系が駄目ですね、修理しても中古が買えるぐらいの値段ですよ、12年も乗ってなら新車買った方が・・・」
わたし「持ち帰って検討します(:_;)」
みたいな感じでした。







>>202です。
教えて下さい。

今日、診断してみました。
1+2回点滅で
おそらくC12のクラクションポジションセンサー異常の表示でした。
このエラーにより
キックでもエンジンが駆らない原因に成りえますか? 
また、店に修理依頼したら
おいくら万円でしょうか。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1582821839/276
0275774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 12:32:39.29ID:ejFAWtmX
>>274
その前にプラグに火が飛んでるか確認
バッテリーマイナス端子かエンジンアースさせて
キーONでセルかキックで確認する
オイルが入ってないのでキックの重さ圧縮をで判断する
節度無く軽い様だったらカーボン噛みかシリンダー、ピス
トンが終わってる
0276774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 12:55:38.39ID:Tfc/OMrh
>>274
多分、オイル管理が不十分で
クランクポジションセンサーが駄目になってるかも知れない
ステータコイルも焼き付けしてるかも?
だとしたらステータコイルAssyで交換となりまます
物自体は8000円くらいだが、工賃が諭吉2枚はみてたほうが良い
ガスケットと剥がすのが面倒くさいみたい
0277774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 13:07:38.74ID:Tfc/OMrh
要はクランクの回転をクランクポジションセンサーで感知して
何点になるか分からないが、そのタイミングを見て
ECUが判断して点火、燃料噴射を制御してる
アドレスV125はオイル減るから管理を怠ると
ステータコイルもしくはクランクポジションセンサーが壊れる
0278774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 13:19:42.16ID:IWkQd/70
>>275
買い換えは妥当では無いって事ですか?
キックは堅いです
踏んでも戻らないので
爪先で上げて踏んでを繰り返してます。
それでも始動はしませんが
0279774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 13:36:50.53ID:5ktgqab8
それはキック周りのオイルも枯れて動きが渋くなってるっていう話だろ…
ロクにメンテしなさそうだし買い替えでいいのでは
0280774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 13:55:29.71ID:PeUcwoee
自分でわからないなら買い換えろよ
ボロいけど実働の中古のほうがマシ
機械が永遠に動くと思ったら大間違い
買い替えが妥当なんだよ
0281774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 13:58:40.96ID:xNOnfDhk
>>279
12年で56000キロです。

自分でも買い換えてもいいかと思うけど
一番ネックなのは
v125が生産終了してるのが痛いです😓
小さい原付2種の新製品の噂ありませんか?
0282774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 14:17:26.37ID:xNOnfDhk
>>280
アクシスzはリアキャリアつけたらダサいよね。
0283774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 14:47:21.38ID:eDoV1yQO
小さい新車がいいなら台湾メーカーのでも乗れば?
0285774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 14:49:48.27ID:omj3b+1U
キックはすぐ固くなるだろ
クラッチカバー開けてカバーの裏のキックギアパーツクリーナーぶっかけてグリスアップしてやればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況