X



バイクウェア総合スレ 144着
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ eb6b-u9dy)
垢版 |
2020/03/19(木) 16:55:29.09ID:yPrQlIep0
関連リンク
>>2-10ぐらい
次スレは>>970を踏んだ人が1行目に↓を入れて立ててください。

!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
バイクウェア総合スレ 143着
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1580763990/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0057774RR (ワッチョイ 4987-W/ZL)
垢版 |
2020/03/24(火) 01:18:35.07ID:CPYYocru0
オウフ、kが足りてなかったとは…

>>55
体重を落とす時に筋トレしたんじゃなくて体重(主に脂肪)落としてから
体型維持のために筋トレしてんのよ
少なくとも数値の上での体重は筋肉分75kgを上回る事はあるけど
脂肪多めで80kg超えてた時よりは随分引き締まってマシになった
0058774RR (ワッチョイ 0b76-TMgL)
垢版 |
2020/03/24(火) 04:26:22.71ID:Fy/Pi1cD0
草薙くんの革ジャンの動画見たけどバイカーとは違う感じのサイズ感だったな
ツーリングしたり外で喋ったりしないんだろね
0060774RR (ワッチョイ b9af-ENOf)
垢版 |
2020/03/24(火) 06:28:01.53ID:tvmAAra60
ダイエットして体重を41キロ減量した。
トップスもボトムスも普段着は2サイズダウンした。
しかしながらバイクウェアのトップスはアメリカ規格の2XLだ。
でもダイエットの成果を信じてラフアンドロードで日本規格のLLとかXLのアウターを試着してみたが
見事に玉砕だった。
まあ特にラフロはデブには忖度無しのサイズ展開だけどね。
0062774RR (ワッチョイ 0b76-TMgL)
垢版 |
2020/03/24(火) 07:47:59.02ID:Fy/Pi1cD0
ルイスレザーと言えば小峠になるな
0063774RR (ササクッテロラ Sp85-MzeC)
垢版 |
2020/03/24(火) 08:19:49.35ID:3c4jq0qpp
最初は散歩から始めて75kgまで落ちたら走れ
筋トレは効率が悪い
0064774RR (スプッッ Sd73-lvNJ)
垢版 |
2020/03/24(火) 08:25:49.09ID:sPX73oLWd
デブは元々それなりの筋量あるもんなんだよ
なんせ常にかなりの高負荷自重トレしてるんだからなw
ただその上にたっぷり贅肉が付いてるからわからないんであって
だから有酸素運動で脂肪を落とせばガリガリのみすぼらしい姿にはならない
筋トレで贅肉落とすのは結構至難の業
筋トレで消費するカロリーなんてたかが知れてるからな
大体デブが筋トレだけしてもデブマッチョになるだけなんで
ウェアのサイズを下げたいならあまり効果はない
まあ食事制限も一緒にやれば痩せていくけど
それができるなら最初からデブになってないだろというパラドックス
0066774RR (ワッチョイ 1379-3/18)
垢版 |
2020/03/24(火) 08:40:43.87ID:I3shZnS/0
革ジャン=バイク乗り、という認識は古すぎではないか
日常的に革ジャン(ライダース含む)着ててもバイク乗ってない人の方が多いと思う
今やただのアウターのひとつだわ
0068774RR (ワッチョイ b943-Zq7/)
垢版 |
2020/03/24(火) 09:25:32.85ID:tz/TE2u20
バイク用は革ジャンでなくて革ジャケットだからな
肩肘プロテクターすら入っていないのはバイク用には不向きだからな
街着でファッションで着ているライダースとは全く違うもの
0069774RR (ワッチョイ b943-Zq7/)
垢版 |
2020/03/24(火) 09:28:56.73ID:tz/TE2u20
>>65
バイク用のオシャレと街着用のオシャレは違うんだよ
バイク用ウエアのカッコよさと街着洋服のカッコよさは違う
バイクに乗って街着オシャレ服を着るのはダサイ
0070774RR (ワッチョイ b173-VWUb)
垢版 |
2020/03/24(火) 09:34:18.78ID:6xVmt76/0
昔の革ジャケットあるけど
胸部プロテクター入らないよね…
寒い時には余計寒いし

最近のバイク用布製ジャケットはよくできてるなと思う
0071774RR (ワッチョイ 7b30-W/ZL)
垢版 |
2020/03/24(火) 09:49:15.72ID:E2Q8k37z0
草薙さんは近所しか乗らないと言っていたな。
撮影の時だけ、チョット長めになるだけじゃないの。
基本街着だね。
0072774RR (スプッッ Sd73-ook3)
垢版 |
2020/03/24(火) 10:05:37.21ID:jFPOIxXod
ああいう人らはバイクそのものが好きなんじゃなくて
バイクやウェア含めたトータルで格好いい俺ってのに酔いたいだけなんでしょ
0081774RR (ワッチョイ 0bbb-+FIX)
垢版 |
2020/03/24(火) 14:06:08.45ID:uSxSB+aW0
パンツの裾がアホみたいに長いのはダサい
乗車時に裾がズリ上がってもカッコ悪いとは思わない
そもそもブーツ履いてるし
0082774RR (ワッチョイ 0b76-TMgL)
垢版 |
2020/03/24(火) 14:34:06.96ID:Fy/Pi1cD0
バンソンの革ジャン着てる人最近見ないね

逆にペアスロープはたまに見る
0084774RR (ワッチョイ 13c9-Zjoa)
垢版 |
2020/03/24(火) 14:49:56.03ID:pkR5mdhs0
>>82
両方持ってる•••
0085257 (スッップ Sd33-P3wQ)
垢版 |
2020/03/24(火) 15:13:47.25ID:u4MUgIULd
タイトな革ジャン買ったけど、自分の体型に
合うまで硬くてすごい疲れる
0086774RR (ワッチョイ 0b76-TMgL)
垢版 |
2020/03/24(火) 15:58:35.81ID:Fy/Pi1cD0
>>83
革の質いいですよね
形は無難な感じですが最近は昔よりスタイリッシュになってますね

>>84
両方なんて羨ましいです
どっちかが絶対いいとかないですよね
0088774RR (ワッチョイ 49b1-Hfmd)
垢版 |
2020/03/24(火) 16:46:34.74ID:VxddKkCT0
レーシングブーツ履いてりゃ裾が上がっても確かに寒くはないな
だけどさすがにくるぶしより上がってるとカッコ悪いと思うし自分でもなんか嫌だわ
ってもバイク降りて歩いてても裾を引きずるほどダバダバの長さにはしないよね
0089774RR (スップ Sd33-zFuy)
垢版 |
2020/03/24(火) 18:01:45.23ID:B2UsVTxbd
最近のヤングの間では七分丈の細いズボンとくるぶしより下の靴下とデッキシューズみたいのが
流行ってるようなので短くてもダサくないんじゃない?俺は履かんが
0093774RR (ワッチョイ 0b76-TMgL)
垢版 |
2020/03/24(火) 18:51:57.56ID:Fy/Pi1cD0
シートまたいだ時にずり上がりにくいスリムフィットのジーンズ履いてるんだけどぴっちりして動きづらいのが難点
暖かくなったら緩いの履くけど 
0095774RR (ワッチョイ 8bbc-69ka)
垢版 |
2020/03/24(火) 20:41:55.72ID:aNsLDrNu0
ロテクター入りテキスタイルジャケの上に
街着のライダース羽織って気分だけ味わってる
革の厚みとかバイク用は前前違う別物だね
0099774RR (アウアウウー Sacd-YBWI)
垢版 |
2020/03/25(水) 05:51:37.32ID:rO8s4YBFa
両立というか妥協というか
靴履いた状態で引き摺らすズリ上がり過ぎない長さを探った結果股下84cmになった
俺はこの長さだと歩いてる時もバイク跨がってる時も靴脱いで座敷上がる時もどれもそんなに変じゃないバランスに収まる
そういう長さがみんなあるはず
ちなみにカッパとオバパンはもちっと長い方が具合がいい
同じ長さだと完全にはカバー出来なくなるからね
0100774RR (ワッチョイ f5fc-Cd0d)
垢版 |
2020/03/25(水) 08:42:52.57ID:Yry8wHWi0
今使ってるELFのジャケット買い換えようと思ったんだけど、
同じサイズだと現行品のほうがなんだかタイトできつく感じる。
僕の身体が昔より 大人になったからなのか…
0101774RR (アウアウカー Sab1-ezaU)
垢版 |
2020/03/25(水) 11:32:34.19ID:553Q7+FYa
バイクに乗ってるとどうしても股に食い込んで、裾は上がる
からね。
それに付随して膝プロテクター の位置の問題があって、俺は
クシタニは大丈夫だったけど、ラフロ 、コミネは調整しても
プロテクター が上にきすぎてダメだった。
0106774RR (アウアウカー Sab1-ezaU)
垢版 |
2020/03/25(水) 12:38:21.68ID:MLD+Kt9Ka
転倒したことない奴は分からないかもね。
低速の握りゴケとかでも、ノープロテクター だと
酷い目にあうから。
0107774RR (ワッチョイ 6573-rw7h)
垢版 |
2020/03/25(水) 13:01:16.61ID:1s4Lr8iY0
昔事故って軽く宙を舞ったけど
古いウエアで肘と肩のプロテクターのみでバックプロテクターは無いに等しかったけどリュックを背負ってて助かったわ

手首は折れたけどそれだけで済んだ
綺麗に上手く転がってたと目撃した人が言ってたな
覚えてないけど

30キロも出てなかったけどそんなものなのでプロテクターつきジャケットしか着れないね
でも、俺の周りで胸のプロテクターつけてる人はほとんどいないね
0108774RR (ブーイモ MMad-+ryc)
垢版 |
2020/03/25(水) 13:07:13.16ID:C+shX0riM
立ちゴケ以外に転んだことや事故った事がないからプロテクター付ける気が起きないんだわ
まぁ怪我した時に考えるよ
下半身不随になったら死ぬしかない
即死出来たらラッキーだな
0111774RR (アウアウカー Sab1-ezaU)
垢版 |
2020/03/25(水) 14:15:29.48ID:MLD+Kt9Ka
運が良い奴は事故らないから強制はしないけど、それが分かる
のはバイク降りたときだしね。
あとしっかりしたプロテクター着けると安全運転するようにな
るって効果もある。
深刻な事故なら死んだらラッキーみたいな考えも有りだけど、
低速でマンホールで滑ったみたいな事故でも、アスファルトで
ズルムケになったり膝割ったりするから、着けた方が個人的に
は良いと思うけどね。
0112774RR (ワッチョイ 0d5f-Cd0d)
垢版 |
2020/03/25(水) 14:33:22.00ID:nBb2Qb7o0
日常生活でも膝や脛やくるぶしを打って耐えがたい痛みを感じるのに、これがバイクに乗ってのことだったら、と考えてプロテクターを付けるようになった。
0113774RR (ワッチョイ 69d6-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 14:41:14.08ID:dTKFsB490
胸と脊椎は考えようによっては中途半端に生き残らずに一発で逝けるから
好きにしろだけど肩・肘・膝・腰はめっちゃ痛いしカタワで生き残るから付けた
方がいいぞ。
0115774RR (スプッッ Sd12-SX1u)
垢版 |
2020/03/25(水) 14:55:35.53ID:z2N1lFCkd
前スレでGWにロンツー行くのに着ていくアンダーで悩んでるって言った者だけど
誰かに教えてもらったおたふくのアウトラストアンダーシャツとタイツ、ポチってみたよ
幅広い気温に対応つっても、結局どっちつかずの中途半端な快適性かもという不安もあるので
とりあえず一枚だけ買ってみてテストしてみようかなとも思ったけど
それも面倒臭いのでシャツ4枚タイツ2枚一気買いしたった
おたふくにしちゃ高かったけど、そらでもGOLDWINの光電子や夏のマキシフレッシュ系よりはだいぶ安いし
まあ物は試し、今年のGWツーリングはコレに賭けてみよう
教えてくれた人、ありがとね〜
0117774RR (スッップ Sdb2-DkFX)
垢版 |
2020/03/25(水) 15:53:16.79ID:+/FITqo4d
>>113
脊椎損傷で下半身不随とか首から下不随で
最悪に死にぞこなうんだけど
0118774RR (オイコラミネオ MMc6-HvQH)
垢版 |
2020/03/25(水) 16:13:31.26ID:aNrUAW3qM
>>113
腰骨の出っ張ったとこやったことある。
腎臓までダメージ行って1ヶ月コースだった。
腰の所って中々防御してくれるパンツ無いんよな。
0119774RR (スププ Sdb2-tSEm)
垢版 |
2020/03/25(水) 16:26:08.57ID:eJCqzWJqd
タイチのオールシーズンジャケット買ったぞ4万もしたわ
6月ぐらいまでは着られるかな…
0120774RR (アウアウウー Sacd-XU6R)
垢版 |
2020/03/25(水) 16:48:40.05ID:Ts3PREAAa
まあでも事故自慢する人に限ってフルアーマーパーフェクトガンダムみたいになってるよね
事故らない人は何十年も事故ってないな
0122774RR (アウアウカー Sab1-ezaU)
垢版 |
2020/03/25(水) 17:05:53.85ID:MLD+Kt9Ka
>>120
ミスしない人間はいないんだから、運が良いんだよ。バイクや
車に乗ってて一度もヒャッとしたりヒャッとさせたりしたこと
無いの?
それはフルアーマーで無事だったから語ってるんであって、
ノーガードの人は語りたくも無いか語れないんだと思うぞ。
まあ何度も事故する奴は、向いてないんでバイク降りろよとは
思うが。かこな
0124774RR (スププ Sdb2-tSEm)
垢版 |
2020/03/25(水) 17:29:51.27ID:eJCqzWJqd
事故なしは運がいいからとは思わないがなぁ
ひやっとした事がないから運がいいとは思うかもしれんが
ひやっとした瞬間に何かしら問題があるから事故るんだろう
0125774RR (スップ Sdb2-SX1u)
垢版 |
2020/03/25(水) 17:31:37.22ID:JpGAs81Nd
暮れにヒヤッとする間もなくオカマ掘られました
しかしまあそのおかげでだいぶガッポガポいただきましたがw
0127774RR (アウアウカー Sab1-ezaU)
垢版 |
2020/03/25(水) 17:45:08.93ID:q3FccJsKa
>>124
それは人生で一度もミスしたことないし、他人のミスに
巻き込まれたことのない人が言うセリフだ。
気をつければリスクは減らせるけど、ゼロにはならない
んだから、あとは運だよ。
0128774RR (アウアウウー Sacd-XU6R)
垢版 |
2020/03/25(水) 17:59:15.68ID:pfwWTvmCa
>>123
パーフェクトガンダムがプリウスにアタックされるの想像したら笑っちゃいました

信号待ちの時は結構怖いですよね後ろに高齢者の車がいると

パッドはあった方が絶対良いのは確かですよ
でも格好いいのがないっす
多分私の場合安全面なら冬の厚着してるときが一番なんだろな
0129774RR (ワッチョイ 81b1-hHac)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:45:11.25ID:81MdoCVq0
先頭で信号待ちしてたら新聞配達みたいな原付スクーターが右から左折してきて俺の前に割り込んできて右ウインカー出して止まった
中央分離帯があるし転回禁止だし原付だしそうだよな〜なんて思って信号待ちしながらその原付のお姉さんのお尻を見てた
信号変わって原付発進して交差点の真ん中でお姉さんが右折待ちで止まらのを発進もしないで見てたら
信号無視のダンプが目の前を通り過ぎて行ったわ
お姉さんと俺のあいだを通り抜けた状況
お姉さんのお尻見てぼけっとしてなかったらモロに突っ込まれてるタイミングだった

お姉さんありがとう、あなたのお尻が素敵だったので命拾いしました
0132774RR (ワッチョイ 12c9-Dyyg)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:58:43.47ID:wsNEQYRG0
>>118
プロテクター付きのパンツだと、骨盤の出っ張りをカバーするのもあるぞ。
0133774RR (ワッチョイ f611-9Qic)
垢版 |
2020/03/25(水) 21:28:38.56ID:n+Xmmio20
80年代のバイクブームの頃から乗ってるオッサンはプロテクターなんて着けてないだろ?
若い子程ガチガチにプロテクトしてるよな
まぁ悪い事では無いけど
0134774RR (ワッチョイ 513e-Cd0d)
垢版 |
2020/03/25(水) 21:38:02.84ID:XlzrRrHo0
ヤンチャしてたんだろうな〜って人は歳取っても付けてない
根は真面目そうな人はしっかり付けてる印象

個人的には、年齢層による差はあまり感じないかな
0138774RR (ワッチョイ 9273-Nbra)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:54:30.69ID:gGghxyS20
>>137
良く知ってんな
40代北海道民?
0141774RR (ワッチョイ 7630-pf+t)
垢版 |
2020/03/26(木) 05:28:19.08ID:858LSr900
>>133
人による。
あの頃はプロテクタなんてなかったようにも思うし、事故る前提もなく、怖さも感じてなかった。
事故っても打撲程度だった。
数年前にリターンした今は、ガチガチ装備してるよ。
0142774RR (ワッチョイ 6e73-SX1u)
垢版 |
2020/03/26(木) 05:57:42.14ID:GyxN0RHc0
80年代終わり頃エンデューロレースやってたので、当時からプロテクター類普通に付けてたけど
まあ公道じゃせいぜい肩肘膝くらいだったかな
しかも硬質のじゃなくてソフトなパッドしかほとんどなかったかな
0144774RR (ワッチョイ b1ac-dsLX)
垢版 |
2020/03/26(木) 07:42:40.33ID:ZUCj++C80
コミネマンになりたいから上下共にコミネ
カモフラ柄とかはあんまり好きじゃないからシンプルなデザインを選んでる
ウェアなんかどうせ誰も見てないしね
0145774RR (ワッチョイ 9e76-XU6R)
垢版 |
2020/03/26(木) 09:07:29.79ID:rpD9W1Nz0
革ジャンにパッドって難しいんだよなー
カドヤとかパッド入りあるけどうまく入れてんのかな
実物見てないからわからないや
今持ってるショットにパッドはダサすぎる
0146774RR (スププ Sdb2-tSEm)
垢版 |
2020/03/26(木) 09:20:38.55ID:2JBrhHyid
カドヤでも脊髄パッドがギリ許されるぐらいだぞ
そもそもパッド入れてシルエットは気にしたらダメだ
0149774RR (スップ Sd12-ZlLz)
垢版 |
2020/03/26(木) 10:17:43.14ID:I6+VJVUed
背中にプロテクターの形が浮き出てるのって俺からしたらカッコいいけどあれダサいと思う人もいるの?
0151774RR (ワッチョイ 9e63-xv6m)
垢版 |
2020/03/26(木) 11:05:20.08ID:+mMafizE0
>>150
うへぇ、金持ちさんだったのか
たけぇなぁ
清水さんみたいなパーツ寄せ集めの盆栽よかはいいと思うけど
イエコン着る人ってのはこういうのが琴線なのかね
0154774RR (アウアウカー Sab1-KToR)
垢版 |
2020/03/26(木) 12:26:49.28ID:Trjnn8w3a
>>153
ホンダ版GS1200SSをショップがやっただけでしょ。
RCB1000イメージでCB750CAFEか。
ショップがやったという意味では、スズキならイナズマ刀、GSX1400刀というところかな。
0156774RR (ワッチョイ 12c9-Dyyg)
垢版 |
2020/03/26(木) 18:47:22.37ID:oNvCrDuM0
クラシックレーサーはカフェって感じかねえ。
全然違うんだけど。
0157774RR (ワッチョイ 9e76-XU6R)
垢版 |
2020/03/26(木) 19:00:37.30ID:rpD9W1Nz0
カフェってハンドルちょっと低めでステップちょっとバック気味でレーサーになろうとしてる雰囲気がいいのにレーサーの形にしちゃったらそれはもうレーサー風だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況