X



ツーリング先での食事をうpするスレ36杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 00:25:02.76ID:eFug9+yn
ツーリング先で食事をするのが楽しみな人が集うスレです。
キャンツーでも普通に食事でもちょとおやつ代わりでも種類にはこだわらず、
ツーリング先の壮観な景色や美味しいお店情報
美味そうな写真などをうpしてみんなで楽しみましょう。
自作しても、お店で食べてもかまいません。


前スレ
ツーリング先での食事をうpするスレ35杯目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1573462116/


前々スレ
ツーリング先での食事をうpするスレ34杯目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1559335707/
0002774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 00:26:13.83ID:SjyFHnUC
オツカレー
0005774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 04:20:29.39ID:eFug9+yn
>>3
伊豆のわさび丼ですな!?
週末は河津桜の花見にでも行こうかな
0006774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 04:21:25.86ID:eFug9+yn
>>4
味のある佇まいのジンギスカンの店はどちら?
0009774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 07:50:23.26ID:SjyFHnUC
見たまんま、高カロリー・油脂・塩分たっぷりで
身体に悪いのが明白だが、こういうのを無性に食いたくなる時もある。
一切食べたくなくなるのは心身とも老人になった時だろうな。
三連休はご当地グルメ食べ歩きツーリングorドライブを目論んでいる。
閉鎖的排他的差別的な離れ小島四国に行く奴等は十分気を付けろよ。
0012774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 08:43:41.90ID:I9b6aR/o
>>6
これは札幌のアルコてお店ですよ
ジンギスカン屋に薦めてもらった店w

来週は鹿児島に走りにいこうかと思ってるけど
豚とさつまいもしかぱっと思い付かない
0013774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 09:50:42.96ID:jtSTOKLd
>>9
お前前スレで死ねって言われてた奴だろ
必死みたからバレてるぞ
0014774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 11:51:22.80ID:JU3GO9oc
必死見てるお前が必死な件
0017774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 15:05:39.14ID:eFug9+yn
>>16
カレーを現地で調達してキャンプするのいいね
0021774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 21:33:00.63ID:qC9dQKCV
鰻いいね
0024774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 21:53:40.79ID:1B2vkAa3
大事にしてるのか知らんがタイヤのサイド余りまくりだなw
0026774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 23:22:25.39ID:laAjw1SV
>>24
雪解けなどの汚れだよ。ま、削れていないのは事実だ。メッツラーの象さんは耳が少し消えているくらいだ。あとETCはついているし、カード使っても日帰りツーリングで高速、燃料、土産、食事で三万近い出費は俺には痛いんでバカにしないてでね
0027774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 23:30:05.22ID:QmadnSHf
2〜3千円ケチって下道で帰宅はバカにされて当然のことwww
0028774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 23:41:50.10ID:U9ahcGIE
ここはどんなツーリングでも旨そうなモノをうpする奴が正義なスレ。
0029774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 23:48:50.55ID:ETJ+IWrE
独身だし早く帰っても無意味だから基本帰りは下道だなぁ
しかし日帰りツーで3万も使えるってお大臣だ!!w
0030774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 00:05:34.35ID:5AjMnazy
>>27
お金はあっても心は貧しいみたいだね(^_^
0031774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 00:12:11.41ID:1DhjqBrb
貧乏人ほど細かい出費にルーズになる傾向があるようだけど
0033774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 03:24:50.63ID:Chr953YK
BMWはお金持ちが乗ってると思ってた
0035774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 04:14:54.25ID:Chr953YK
蛍光灯の色温度が惜しい
0036774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 05:22:58.25ID:38qB+ISn
けいこうとう対策が必要か
0037774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 07:48:14.93ID:Nbzo1MuC
>>22
特特重 7、700円
鰻が2匹で好みで半分を白焼きにしてくれるので白焼きで頼んだ。お重と白焼き頼むよりは安いみたい。タレはサラッとして少し甘め、白焼きはパリ、サクってかんじでよかった。肝吸いは焼きが入っているので食感がいわゆるレバーっぽくなってるので好みはわかれると思う。
あと、店内にこんなのが
https://i.imgur.com/GLsaaee.jpg
0038774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 08:36:21.33ID:MbkIO3cO
予算オーバーのため帰りは神奈川まで下道で帰った
>>20は一言多いタイプなんだねw
0039774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 09:05:10.84ID:1FuIqGJK
このスレはどんなバイクだとかETCとかタイヤとか金持ちとか貧乏とか、そんなの関係なくツーリング先の食事ーうpするスレでしょ
0040774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 09:08:20.37ID:36wvvHfb
いちいち荒らし釣られるのもお約束なの?
0042774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 09:24:47.08ID:BlyQ3+7R
>>41
お前がなチンカスwwwwwwwwwwwww
0043774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 09:52:52.10ID:G8F7wa33
>>35
青っぽいとダメだね 暖色系がいいな
0044774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 10:17:53.32ID:cCnjzdHz
食事に関係のないバイクや風景の写真貼るから荒れる
どんなうまそうなメシの写真だろうと開いたら小汚いバイクってどんな嫌がらせかと
それを1番最初に貼るってそもそもスレ違いだろ
そもそも店前の歩道にわざわざバイクを停めて写真の構図を考えるのなら
肝心のウナギの写真ももっとうまそうに見えるように角度や構図考えて撮れや
0045774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 10:19:00.26ID:36wvvHfb
スルー検定かよ
0046774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 10:19:52.24ID:cCnjzdHz
>>34
本当に焼きたてアチアチなら
セルロイドの容器がもたんし
置いたテーブルも傷んでしまうわ
0047774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 12:38:23.27ID:9xHcez2q
ご指摘はごもっともだが、ツーリング先の飯だし鍵をテーブルの上に置くなとかバイクできたかわからんとかね〜
0048774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 14:22:30.07ID:TNJ4I4ha
みんなコロナでカリカリしてんのか?
0049774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 14:38:08.56ID:vOrWKfJK
>>46
爺は樹脂と言えばセルロイドなのか?
この手の食品トレイはOPSかSPP
SPPなら耐熱温度110℃だ。
0050774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 14:42:59.04ID:40BTJEXW
樹脂はプラッチックやろ
0052774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 15:08:29.60ID:gN5pcApp
ぶっかけうどん苦手
丸亀製麺でもかけうどんしか頼まん
0056774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 18:15:28.73ID:eNNJbjHE
高い食べ物だと嫉妬民がしつこいんだろうか。
天龍の鰻は食べてみたいと思ってたので、東京の支店含めて参考になった。
乙でした >>20
0058774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 20:40:08.49ID:8iiMuPcu
バイクの画像載せてくれた方が雰囲気でるよ
0060774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 23:28:28.96ID:hehfZ52G
旨そうなのは行ってみたいから店名は載せて欲しいな
0061774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 14:21:01.58ID:QuiEaHiZ
バイクで行ける店ならバイクやキーの写真は要らない
それより都道府県と店名くらいは書いてくれ
メニューや店内の写真があればなお良し
0062774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 16:31:17.41ID:nASnhFt6
バイクで行けない店って何?
マイカー規制などある場所のこと?
0065774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 18:08:15.95ID:ItRblVsL
たまに食べると美味いよね、伊勢うどん
0069774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 19:15:31.99ID:Gc9OgZAN
重度のコミュ障で一人でメシ屋に入れない
0070774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 19:24:03.75ID:r5x03oP1
重度のコミュ障だと友達も作れないから家族としか飯屋行けないじゃん
0071774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 19:25:47.58ID:tXQJt0wL
>>69
最近の飯屋はコミュニケーションいらんよ?
スシローとか
0072774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 19:42:50.87ID:48uitZYd
寿司屋、床屋、バイク屋
かつてこれらは客が店主にコミュニケーションで気を使うとこだったが、回転寿司、カット専門店、レッドバロンによってコミュ障でも気楽に入れるようになった
0074774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 20:49:31.57ID:gPNYVzi8
伊勢うどん だけはタダでもいらないw
0077774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 21:03:53.80ID:Nu376IQP
めちゃFC感あるんやけど
0078774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 21:49:02.82ID:HXh2Oz5X
明日は喜多方ラメーンでも食べにバイク出そうかな
0079774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 21:49:04.33ID:gENtUK1O
セルフはよくわからん…丸亀製麺も行ったことない
0080774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 22:12:32.13ID:Pd4CRYkV
>>79
お前、保守的な食事しかしないだろ?
同じ店に行って同じ注文しかしない
0081774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 22:28:02.27ID:kN2E0BHw
うどんスレってのがあるのでよろしく
0082774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 22:33:13.93ID:Nu376IQP
客が並んで注文してうどんを受け取ってそのままお金を払うのがセルフ式
自分で湯がいたりはしない
せいぜい自分でネギや天かす入れたりするだけ
フードコートでの注文と同じ

ただし丸亀製麺などはセルフというよりFCチェーン店、ファストフード
0083774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 00:45:00.76ID:bD7VgsTL
今日ローソンで休憩してた二人、ハゲでデブでメガネと全てを持ち合わせてたぞ。
最近若いの乗ってないし買えないし
興味ないんやね。
0084774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 06:02:18.55ID:e+gFqI2l
香川で観光の本にのってるような、個人の製麺所がやってるうどん屋に入ったけど、
普通に自分で湯がいて、つゆも自分で入れるタイプだったけど
0085774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 07:58:00.87ID:Vpi2vjoF
注文すると丼に麺を入れた状態で出されて、テボで自分で茹でるというか
さっと温めるタイプの店もある
0086774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 08:12:17.92ID:S7ZgRJKK
お作法の違いも旅の楽しみの一つだね
0087774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 08:30:43.08ID:NWaOJUqM
うどん県はうどん屋がキチガイみたいに多いだけで
観光雑誌でアホみたいに持ち上げるほど美味いものではない。
せっかくの旅先なら、もっといい物を食べ歩けよ。
0089774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 10:25:50.44ID:q9Xf7tUG
>>87
分かる
都会にはない悪い意味でレトロな内外装と特筆する程じゃないうどんの相乗効果が香川の醍醐味だと思う
0090774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 11:09:21.09ID:TnQkAXh5
うどん県のうどん屋も玉石混交だけど
美味いうどん屋というか自分の好みに合えば特筆するうどん屋ってのは存在するぞ
そういううどん屋が数十キロ範囲に点在しているから数店を巡るツアーもできるし
十分ツーリングの目的だと言える
レトロな内外装ってのは店舗が狙ってやっているわけでもないしオマケ
肝心なのはやはりうどんそのもの
0091774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 11:24:00.97ID:esAFyRo7
そんなこと言われたらそういやうどんはどこで食っても一緒な気がしてきた
0092774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 11:35:39.01ID:/8gilHj3
釜玉やぶっかけとか挑戦したけど
結局食べ慣れた出汁かけが一番美味しかったなw
0093774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 11:49:25.76ID:TnQkAXh5
その店舗によって得意な食べ方や向いてる食べ方がある
かけうどん向きのうどんで釜玉やってもイマイチ

食い物にこだわりや探究心のない人間がうどん屋巡りやっても無意味やし
どこで食っても同じと思うのは仕方がない
俺が山や風景見てもどこも一緒と感じるのと同じ
興味のないものには人間皆そんなもん
0094774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 12:34:41.25ID:IAsq5vuq
味の違いの分からん馬鹿舌の意見に同意する奴は馬鹿舌
0095774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 13:43:42.49ID:IVB85c80
>>91
うどん県じゃないラーメンが有名だけどうどん屋の方が多い修羅の国だけど、こんなとこでも店によって全然違うぞ?
こっち特有の細めでトロトロだけど芯に腰のある「うろん」から、讃岐系固めんどころか超固も選べる地元チェーンまで
こっちでも丸亀製麺はちょっとバカにされる感じ
0096774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 15:20:45.86ID:esAFyRo7
>>95
すまん、すまん
俺って馬鹿舌だわ…って話し
0097774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 15:42:46.58ID:fL+EHzzs
>>96
いやいや、俺の方がバカ舌具合は負けてないぜ
0101774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 20:35:28.57ID:NWaOJUqM
大して腹が空いていなければ有りだろうが
せっかくの旅先でこれはちょっと哀しいな。
コンビニで買ったのを盛り付けたようにしか見えん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況