X



【新型】ニューモデルが出たらageるスレ239【速報】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ f67c-35MZ)
垢版 |
2020/03/15(日) 22:20:03.31ID:/65BYImH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで

■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう

次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう
スレを立てる時は本文一行目に以下括弧内のコマンドを入れてください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】

情報提供してくれる名もなき兄貴・姉貴たちへの感謝も忘れずに

※前スレ
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ238【速報】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1582796093/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0807774RR (ワッチョイ f50c-maDc)
垢版 |
2020/03/27(金) 13:09:59.34ID:CMKfntzP0
VFR1200はパニア付けて人が乗ってると高級感あってカッコいいと思う
個人的にホンダのパンツ顔が好きってのもあるけど
0810774RR (ワッチョイ 095a-Cd0d)
垢版 |
2020/03/27(金) 13:34:57.79ID:NrdsekRJ0
これCB1000Rの外装替えだな
ベースのエンジンは昔のSSだけどダウンドラフトを普通の吸気に改装したり
専用のバックボーンフレーム作ったり妙に手が込んでたから派生車種のひとつも作らないと
モトが取れんのだろうな
欧州向けのレトロはカフェレーサースタイルで日本向けのレトロはオールドCBルックと

まあZ900RSの大ヒットを見て慌ててうちもやらねば!ってなった感もあるがw
0812774RR (ワッチョイ 519c-iaHD)
垢版 |
2020/03/27(金) 13:39:33.30ID:IZOjnw2x0
古くさくても好きよ
0816774RR (ワッチョイ 5e85-HKSP)
垢版 |
2020/03/27(金) 14:15:58.74ID:f+Lj6tHx0
40年前のバイクを超えられないってのが悲しいわ
カワサキはまだ先進なデザインがあってのZ900RSだから許せるにしても
ホンダの場合は出すモデル出すモデル皆デザインでコケてるから昔の持ってきましたと思われんだよな
0817774RR (ワッチョイ b1e3-4r76)
垢版 |
2020/03/27(金) 14:35:22.08ID:084+JIx40
モノショックなのはいいけど、もっと寄せれるやろw
下手糞やなぁ
このスイングアームの形を再現してたら神だったのに…
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/dc/8f4f5835783d89ab85052138a0185968.jpg

CB1000SF BIG-1作った時のような情熱が感じられん
作ったスタッフは、あまり乗り気ではないのかも知れんな
0830774RR (ワッチョイ 513e-K+F1)
垢版 |
2020/03/27(金) 17:53:20.50ID:NC2a5gg20
>>827
全く逆の感想でわろたw
そういう風に思う人が多いんだろうね
俺はレプソル、トリコロールとかどっかで見たような色、配色はもう見たくないからな
カウルの形もそう
どのバイクも見えるようにボコボコ穴ばっか開けやがって
0833774RR (ワッチョイ 095a-Cd0d)
垢版 |
2020/03/27(金) 18:34:26.87ID:NrdsekRJ0
これ出たら車名はどうするんだろう
CB1000Fがいちばん順当だけどCB1000Rと紛らわしすぎるだろうしなあ

しかし水冷ストリートファイター系エンジンのCBがオールドスタイルで出るって事は
CB1100はもうユーロ5をもって終わりって事だろうなあ
CB1300も怪しいかも
ただモデルチェンジしないで継続生産なら2022年までできる筈だからそれまで続けるのか?
0838774RR (ワッチョイ 095a-Cd0d)
垢版 |
2020/03/27(金) 19:27:39.61ID:NrdsekRJ0
Z900RSに比べてCB1000Rは30万も高いからなあ

ホンダはどれくらいZ900RSを意識してるんだか知らないけど
CB750Fのスタイルを復刻してる時点で意識してないとは言わせんよな
それで160万で勝負になるのかどうか

CB1000Rは外装に樹脂をほぼ使ってない全部金属製で相当コストかかってそうだけど
メーターも簡素化してるし外装も樹脂使って値段抑えるのかな
あのタンクも画像じゃわからんけどMTシリーズみたいな樹脂のカバーかもしれんし
0841774RR (ワッチョイ 5e12-ZR5F)
垢版 |
2020/03/27(金) 19:43:56.15ID:TE2r7yfm0
VFR1200Xは足つきが絶望的すぎてなあ
見た目はホンダのあの系統で一番スタイル良くて好きだがね
VFR1200X>400X>VFR800X>NC750Xの順にスタイルがいい
0843774RR (アウアウカー Sab1-Tkf2)
垢版 |
2020/03/27(金) 19:54:27.59ID:ReGL2Vt0a
>>841
あれ欧州のレビューで「不正地を全然走れないやんけ」と酷評されたんだよなあ
この手のバイクでもオフロード性能を考慮されるものなのかと思ったわ
0845774RR (ワッチョイ 8187-pf+t)
垢版 |
2020/03/27(金) 19:57:45.98ID:4ra86lnh0
向こうのアドベンチャーガチ勢はトランザルプで獣道に飛び込んだり
モトクロスコースをスーパーテネレで飛び跳ねたり
R1200GSでガレ場アタックしたりするからな
0846774RR (ワッチョイ b1e3-4r76)
垢版 |
2020/03/27(金) 20:03:05.97ID:084+JIx40
>>845
ジムニー期待されてる所にRAV4送り込んだら、そりゃ怒られるわなw
0847774RR (アウアウカー Sab1-Tkf2)
垢版 |
2020/03/27(金) 20:07:12.16ID:ReGL2Vt0a
>>846
いや、今のRAV4はそれなりに悪路走るぞ
その例えなら「RAV4程度には走れるだろうと思っていたらハリアーだった」くらいのギャップではないかと
0848774RR (ササクッテロル Sp79-/WAk)
垢版 |
2020/03/27(金) 20:07:13.48ID:nJI9FTDSp
800Fの時にも思ったけどスポーツツアラー乗る人は大人の優雅さとか求めてないでしょ
SSライクで速そうな見た目だけど長距離走っても安定感があるようなバイクを探してるでしょうに
優雅なツーリングを求めてるならゴールドウィング買うっつーの
0851774RR (ワッチョイ b1e3-4r76)
垢版 |
2020/03/27(金) 20:12:05.02ID:084+JIx40
>>844
オーナメントの○バッジはダメだな
場違い感ハンパない
0853774RR (ワッチョイ 8187-pf+t)
垢版 |
2020/03/27(金) 20:23:55.50ID:4ra86lnh0
まあその中だと400Xは一番デザイン新しいからね
あと廃盤モデルで一部販売時期被ってたモデルだとXL700VトランザルプとXL1000Vバラデロもあるな
0855774RR (ワッチョイ 6573-ZR5F)
垢版 |
2020/03/27(金) 20:47:23.32ID:RvypcZHN0
個人的には大人の優雅さみたいなのは欲しいけどな
車で言うとソアラとかそんな感じの
VFRのデザインは全然好みじゃないけど
0856774RR (オッペケ Sr79-o/KU)
垢版 |
2020/03/27(金) 21:18:38.62ID:XyGlem8lr
>>830
俺もグラフィックで造形の拙さをごまかすのは嫌いだな。
俺のバイクもほぼ穴の無い一枚板カウルだが、あんなにのっぺりしてないのは造形力の違いだろう。
0858774RR (ワッチョイ 8187-pf+t)
垢版 |
2020/03/27(金) 21:24:49.03ID:4ra86lnh0
>>854
そもそもCB1000Rがホーネットシリーズの後継ではある
CB900Fホーネット→CB1000R(先代)→CB1000R(現行)と来てて
一貫してフレームはモノバックボーン
0862774RR (ワッチョイ f5dc-K+F1)
垢版 |
2020/03/27(金) 21:53:11.03ID:9kQ+73Ue0
VFR1200はネイキッド出せばよかったのに
X4の車体に乗せてV4っていう車名にしたら見覚えのあるやつに近づくw
0865774RR (ワッチョイ b1e3-4r76)
垢版 |
2020/03/27(金) 22:01:22.13ID:084+JIx40
こういう言い方すると怒られそうだが

ちょっと使徒っぽい
エバンゲリオンの
0866774RR (ワッチョイ 9211-o/KU)
垢版 |
2020/03/27(金) 22:28:10.29ID:Zcdy45rf0
>>864
ハンドルを一杯に切るとハンドルとエアダクトの間に親指挟んでコケるけどなw
また、黒い樹脂パーツにカーボン風のつもりで模様がついてるけど、俺から見ると工事現場の滑り止めマットの模様にしか見えないw
0871774RR (ワッチョイ a9b1-8R5q)
垢版 |
2020/03/27(金) 23:00:45.88ID:JydAen8N0
>>809
元っこのCB1000Rに対して鬼コストダウンしてるね、これは戦略的価格になるだろうさ。
かつての価格破壊NC700の轍を踏むつもりだろうか、、、
多分GSX-S1000(F)にも対抗し得るホンダ渾身のキラーコンテンツとなる予感が…

これでコロナを吹っ飛ばそう〜
0873774RR (ワッチョイ 6262-IfT6)
垢版 |
2020/03/27(金) 23:11:21.12ID:bXwHCXPT0
CB-Fはカタナの叩かれ様を見てデザイン変更したところあるんじゃなかろうかと思ってしまう
0874774RR (ワッチョイ 55be-zyyS)
垢版 |
2020/03/27(金) 23:16:00.70ID:GaG7Fu0q0
次にブームが来るのはどんなモデル?
今はいちおうネイキッドでしょ。
その前はカウル付きのレプリカ。
その前は単気筒のSR擬き系
さらに前はモタード
ビクスク
TWとかのストリート系?
アメリカン

次は、スクランブラー系が来ると思うんだけど。
0877774RR (ワッチョイ 0d5a-ZMf4)
垢版 |
2020/03/27(金) 23:29:54.07ID:/RJnh4CH0
スクランブラーはホンダがたまに突然出して爆死させてたあんまり人気の無いジャンルだからな
俺は好きだったから安くて確実に盗まれないバイクが手に入って爆死に感謝してたけど
0879774RR (ワッチョイ 55be-zyyS)
垢版 |
2020/03/27(金) 23:44:11.84ID:GaG7Fu0q0
スクランブラー系というより、ビンテージモトクロス?系とかはダメかな?

もう異形ライトのネイキッドは飽きてきた
0880774RR (ワッチョイ f6cf-7r4o)
垢版 |
2020/03/27(金) 23:54:14.66ID:XS2IODbG0
VMXは本物を拾ってきて適当に直して乗るのが流行ったわけで
ピッカピカのレストア車も無いわけじゃないけど、基本は用の美を愉しむって感覚じゃないかな
なので外観を似せたルック車なんて出しても売れそうにない気がする
0881774RR (ワッチョイ 5ecf-UWWj)
垢版 |
2020/03/28(土) 00:15:18.35ID:2XI8N29j0
>>809
スロットルバイワイヤないかなあ? 次にかうバイクはこれは欲しいんだよね
ないならまあ、25rか1000rか、、たかいなあ
0884774RR (ワッチョイ 6262-IfT6)
垢版 |
2020/03/28(土) 00:37:39.72ID:/39/4pHN0
>>881
気になるならCB1000Rのサイト見れば?
0887774RR (ワッチョイ 095a-Cd0d)
垢版 |
2020/03/28(土) 00:48:21.92ID:n7Geg8MQ0
スクランブラーってのはオフロード車ってものがまだ無かった頃に
オンロード車をオフを走るために改造したものだから
なんちゃってオフこそが正しいスクランブラーなんだぞ
0891774RR (ワッチョイ 55be-zyyS)
垢版 |
2020/03/28(土) 00:57:23.22ID:HS1F07IN0
スクランブラー系とかカフェ系とか作りたくても
単気筒のシンプル系が国産の新車だとSRとW800しかないって異常じゃない。
ネオネイキッド?とカウル系大杉。

なんかここ20年弱はラインナップ偏りすぎて。
人気のスタイルあるとそれにゼンツッパで作りまくりで・・・。
0892774RR (ワッチョイ b1e3-4r76)
垢版 |
2020/03/28(土) 00:59:29.31ID:ui232Hfs0
>>887
どちらかと言うと
幹線道路ですら未舗装な部分があった時代だから
ベースの車体が元々オフ寄りに作られていたってだけだけどねw
0893774RR (アウアウクー MM39-jDkq)
垢版 |
2020/03/28(土) 01:31:34.25ID:sIthfgXmM
フルカウル250をそのまま大きくしたようなSS風実用ミドルクラスが増えてほしいな
街乗りから高速巡航まで無難にこなせるやつ
ちびっこにはアドベン風のはキツイっす
0894774RR (ワッチョイ 6262-IfT6)
垢版 |
2020/03/28(土) 01:36:45.19ID:/39/4pHN0
それ1つ前のCBR650では
0897774RR (アウアウエー Sada-ogpV)
垢版 |
2020/03/28(土) 02:43:38.44ID:zPNK5Q6Va
>>888
mt-07や09、z900(無印)等は海外で人気だぜ
何をストファイとするかによって変わってしまうがな

スーパースポーツのガワを剥いたものに限定するなら不人気といえる
異形ライトでちょっと飾りのついたネイキッドなら今でもそれなりに流行ってる
0899774RR (ワッチョイ 0d60-4r76)
垢版 |
2020/03/28(土) 05:20:19.16ID:UGWQ1ulp0
>>893
それがNINJA400やNINJA650にCBR400とかR32じゃねえの?
アドベ風でもVスト250はチビッコでもいける、こいつに400があればばっちりだろうなあ、ほんとうに色々使えるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況