X



【全て】ETC自主運用スレ その34【自己責任】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 08:31:29.12ID:dzgdz8sZ
ETC自主運用について語るスレ

●前スレ
【全て】ETC自主運用スレ その33【自己責任】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1559131247/

●関連スレ
ETC二輪車「ツーリングプラン」その7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1568923462/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時ワッチョイ(3桁4桁完全固定全版共通強制コテハン)は住人を排除する為導入禁止。
0851774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 18:50:43.27ID:t0v5dO1h
>>850
アンテナのケーブルのこと?
もちろん可能でしょ
太くする意味があるかどうかはともかく
0852774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 19:26:46.54ID:pJ6M8dXK
>>851
ごめんなさい。なんか探し方悪かったみたいで今ggったら、ピンのピッチ計れば注文できそうです。
線がほそいのも長さ余りまくりなのも気になっていて一気に解決できそう。ありがとう。
0853774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 22:18:48.95ID:z/tf9XtN
なんかウケてるなw
中央がOFFで左右がONだよ(だからセンターOFF)
どっちに倒してもONになるように結線している

ウエストバッグにつけてて
運転中に下見るわけにいかないから
手探りでわかる大きさにしたのだぃ
0854774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 01:22:50.39ID:9cLpY13y
上下でミルク出るんだろ
0855774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 02:07:24.43ID:rzOR/GJq
俺はロッカスイッチ使ってるわ
0856774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 11:48:46.62ID:p73ES84J
部品代、利便性も換算したら、もはや普通に買った方がいい領域。偽りの黒乳首。
0857774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 12:21:28.35ID:xDhQrRxF
「便利になるからx万円払え」
「いいえ結構です」
という人間の集まるスレだから、利便性を金に換算とか無理だな。
0858774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 13:50:29.74ID:ZEURYTPI
>>857
払わない訳じゃない。数千円なら払うって人が集うスレだよ。
0859774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 14:02:31.67ID:k1CA018K
キャンペーンでETCタダでもらって自分でつけて1円も払ってない自慢するスレ
0860774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 14:13:25.61ID:DZQxUlCj
軽登録を二輪で使うスレだと思ってた
0861774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 15:01:56.17ID:9cLpY13y
違いますよ
自主運用の名目で電子工作スキルを披露するスレです
0862774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 15:06:52.89ID:H9uxXKXQ
基本的に、手段が目的化してしまうズレた人たちが集まるスレだよね
0863774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 17:42:36.62ID:cz6ugVNg
電子工作趣味ならETC車載器をネタにした手段の目的化上等!ってことで
ロッカスイッチとかは大きくて邪魔だからだからタンクバックに仕込めるサイズで
タクトスイッチ押すたびに動作/停止をオルタネート切替する回路作ってみた
http://uproda.2ch-library.com/1028561M2T/lib1028561.png
0864774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 18:16:35.36ID:yD5lbbHt
オルタネイトのプッシュスイッチでいいじゃん
というのは野暮?w
0865774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:23:04.54ID:/C8vbU4C
乳首がいちばん
グローブしてても操作できるし
0866774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 22:53:21.33ID:sV1NiCSb
スイッチ形式は運転中に電源のon/offやスイッチの位置が
視認できるかどうかでかなり違ってくるかな〜

表面実装部品と専用基板用意の>>863の手法には負けるわ
スマートにまとめてありますね〜

タクトSW…1nFと100kがクールだねぇ
おいらは10kと10uFのもっさり系大好きだしw[あらまぁスレチ]
0868774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 00:13:55.98ID:LVLPzLlK
ぶったまん氏のようにキットにして適価配布すべきだね。
0869774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 08:19:07.48ID:jvWnbUJF
実際どのくらいの電力消費してるの?
0870774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 12:49:40.23ID:KitIF9kK
回路図あんだから自分やれや
0871774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 14:31:00.87ID:rNsDFzPc
ごめん、センターがオフって書いてあったな。今後は景気づけにエンジンスタートでスイッチも入れたほうがいいな。

てかスイッチだけだと不安にならない?俺は「ETCカードを認識しました」の棒読みの音声を聞かないと安心できない。出発前の静かなとこじゃないと聞こえないのよ
0872774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 18:24:46.80ID:LVLPzLlK
うちは喋らない。
ピー!(緑ランプ)
0873774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 20:47:09.85ID:nizmS+a3
「景気づけに…」ってさ
「おーし!今から自主運,イッパツかますぞー!」みたいな
感じで楽しいぞw

たしかにスイッチだけだと確認は手探りしかない
出発前グローブつけたときにコネクタ差して(今はsw)
緑ランプの点滅→点灯を確認してから発進してる
0874774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 20:52:57.33ID:nizmS+a3
うぉっ!
>>870のIDが"kit..."になってるからキット組めやw

今どきさ,回路図あったって組めない方が普通じゃないかぃ?
昭和の頃は初ラ・ラ製とかあって電子工作できる人それなりにいたけど
0877774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 22:25:19.27ID:8RYNec8n
>>874
懐かしいなw

厨房の頃、それらを見て秋葉にパーツを買い出しに行ったわ
科学教材社というところがいろんなキットを出してて、それ買って組み立てたりもしたな
二光通販でも無線機などキットと完成品が選べた

昔は理系が育つ環境があったような気がするわ

いやこれ、歳がバレるなw
0878774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 22:44:15.93ID:8pIoF2bo
>>877
>科学教材社というところがいろんなキットを出してて、それ買って組み立てたりもした
今でもYAHOOショッピングの直営店で買えるぞよ
0880774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 22:59:12.68ID:8pIoF2bo
初歩のラジオ:1992年休刊
ラジオの製作:1999年休刊
0881774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 23:39:07.19ID:nizmS+a3
電子工作系雑誌だけでなく学研の「科学・学習」や電子ブロック
とかも昭和の理系養成には大役を果たしていたと思う

…トラ技も広告だいぶ減ったなぁ
GAFA+BATHの下請けにでもなれれば御の字かのぉ
でもガラパゴスなETCはこれからも国産で行けるぜ!
0882774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 00:46:31.47ID:B88aIA7C
>>878
まだ生き残ってたんだ、知らんかった
後でじっくり見てみる、ありがとね

科学教材社というと0V2のキットを完成させられなかったのが悔しい思い出
お店に持っていって組んでもらった
(作れなかった場合、お店に持っていけば無料で組んでくれた)

>>879
そんなに若いわけないw
二光通販に食いつく奴がいると思ったんだけどな…
案外若いのかな?ここの住人
0883774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 06:30:01.12
アクションバンドやラジオライフに載ってたオービス目潰しフラッシュとか作ってました(小声)
0884774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 17:24:07.18ID:xabd+u98
オービス目潰しフラッシュはそのアイデアに笑わせてもらったわ〜
0885774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 19:12:23.90ID:oNMQDGjS
>>882
ごめん、本当は軽く50超えですよね^_^

にっこーつうはん!テレビしょおーぴーーん
0886774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 19:19:46.31ID:qGEOuMmy
二光通販は聞いた覚えあるけど使ったことない
エレックセンターは知ってるかぃ?(もう無いけど)

30年ぐらい前か
オービスのレーダ電波を受けてドップラー効果ズレ周波数を
任意速度で設定して送信するって装置があった(買わなかったけど)
能書き通りに作動したかは謎
0887774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 19:26:36.56ID:qGEOuMmy
今気づいた!
BASICマガジンか!

ベースボールマガジンかと思ってスルーしてたw
小学生にTK-80は高すぎてマイコン系に手を出さなかったわ
0888774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 22:50:07.02ID:C67OleFb
>>886
それ持ってるw
取り締まりレーダーと同じ周波数出してるのは確認したけど効果の程は不明
0889774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 23:07:29.05ID:qGEOuMmy
>>888 マジか!
そのあと電波法変わったから確実に××だろうなぁ
ちゃんと周波数シフトした電波だすのだろうか

ある日突然封筒が届いて,個人が印刷したような用紙に
能書きが書いてあって数万〜10万円程度したと思う
どっかのメーカの高周波エンジニアが小遣い稼ぎで組んでいたような
感じだった…ホーンアンテナだったと思うが

封筒はたぶんクルマ雑誌の個人売買欄の住所氏名を手あたり次第
に送っていたと思われる

んで文化遺産として捨てないでほしいなあ(w
0891774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 21:45:46.99ID:l/28lEEw
秋月の前の駐輪場にバイク停めてるのお前らか?
0894774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 07:29:40.07ID:aF9sVtzZ
ここ高いから止めないな
0895774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 12:50:29.23ID:9Dah5MYE
そそ、停めるならあそこ。
0896774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 12:56:13.95
長居するならあそこに停めるけどコネクタとかスイッチだけ買ってサクッと帰るならここで充分(ここで充分おじさん)
0897774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 14:23:30.46ID:+j7iFPXk
最近は通販で済ますから
秋葉行かなくなったな
0898774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 14:58:01.37ID:aF9sVtzZ
やっぱりみんなあそこ知ってんのか、5台位で競争率高いんだよな、ガラガラなのみたことないw
0899774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 16:12:13.94ID:F9KblHDf
どこでも停められた時代が懐かしい(昔はよかったおじさん)
0900774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 16:58:57.98ID:dC175UKT
まだ駅前にバスケットコートがあった時代、歩行者天国になると道の端にずらっとバイクが並んで止まってて展示会みたいだったな。
0901774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 17:13:49.01
自主運用するような奴はアキバで部品漁りしてると良く分かる流れw
0902774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 17:31:02.63ID:iwJjtMcc
>>901
お前は何にもわかっちゃいない
アキバなんか行くのは極一部
殆どは百均で済ます
0903774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 17:58:23.12
>>902
端子やコネクタ使わんの?
乾電池運用でも電池ケースとか見て買いたいしなぁ
0904774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 19:23:46.59ID:66OtmceL
秋月前の駐輪は10台
ついさっき停めて千石で防水SW買ってきた(片切タイプ/spst)
防水のロッカSWもあったけど,取り付けベース作りなおすのは
めんどうなのでトグルにした

パーツ1個2個とかだと送料ヤだから仕事帰りに寄るんよ
0905774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 20:55:11.05ID:4DFHRhRB
20年前は三菱銀行前(今のベルサール)に止め放題だったのに…
楕円ピストンのNRもよく停まってた
0906774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 21:13:40.14ID:XiQjRozC
今のこいつらの平均年齢いくらだよ
0907774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 22:33:36.46ID:STh6RpLK
少し探せば秋葉原には無料で駐車できる場所がそこら中にあるだろ 
0908774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 23:24:13.88ID:/d+MlcZ9
>>907
有料のとこ停めて欲求満たしてるんじゃない?
道の駅や用品店にも居るじゃん自分のマシーン陳列しに行く人。
でSNS投稿。
0909774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 23:39:15.33ID:66OtmceL
ちょっと探しただけでは
「2時間まで無料で収容台数2台」
が1カ所しか見つけられない情弱です

ぜひ「そこら中」ってのを聞いてみたい

30分以内無料とかはダメだ
店との往復とパーツ選定する時間が取れないから
0911774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 13:36:56.86
>>910
その赤いCBの持ち主の一人称はワシだしCBとは言わずサンイチと呼んでいるが
0912774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 17:59:19.29ID:CDgZBg+X
バイクで秋葉原は20時以降しか行かない
都心で無料で停められて飲食店多いのここだけだし
0914774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 20:33:00.83ID:LyWzMOed
無料だとその手の輩が来るからイタズラが心配でな
0915774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 21:34:36.99ID:WB/uOaOA
>>912
昼間も 秋葉原にも銀座にも新宿にもたくさんあるよ 
0916774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 22:34:41.04ID:aUsbQKA/
その駐輪場の横
ザコンの前の通りでも可
0917774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 23:21:02.91ID:ZRPSzRLn
ザ・コン懐かしいな!

ザコン館あった頃
千石電商のレジの人に「864kΩの抵抗ありますか?」
と聞いている大学生風のにぃちゃんいたなぁ…

東急ハンズのねじ売り場でカップルの男の方が
「きねじないかなぁ・・・きねじ…あ!きねじあった!」
これもなんだかなあ
0918774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 00:31:04.11ID:4urpNslU
>>882
0V2ということは真空管受信機だよね

お歳は お幾つなんでしょうか?
俺もかなりのオッサンですがw
0919774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 08:35:00.02ID:pX3R/hT2
70前後じゃろて
0920774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 08:59:03.88ID:iDvpLhmL
周遊パス申し込むとき、軽自動車登録してる機器だと
申し込みは軽自動車ですよね
これで通行して問題なった人います?
0921774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 13:17:50.46ID:+inw4Lrv
>>920
どの会社の何のプランかわからんが車種区分は「軽自動車等」になってないか。
なおツーリングプランや一般のドライブプランではこれまで問題なかったことが報告されてる。
0922774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 17:47:58.06ID:rrFX8Dag
ドライブプラン使ったことあるよ
0923774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 21:25:21.91ID:4RYhUzN7
0-V-2って
再生検波1段と音声増幅1段でいいんだっけ?
0925774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 23:00:13.86ID:hgR/evvs
923は保守代わりだよ/スレチだしな

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2292865.jpg

[変更点]
※センタオフだと知らない間にoffになってることあったし
 ストロークが短いから,普通の片切SWに置き換えた
 [もちろんみんな大好きな防水SW…笑]
※スライドSWとタクトSW両方onでバッテリ電圧チェック
※抜き差し不要で充電できるようにコネクタを増設

…あとで基板のはんだ面のショート防止しなきゃ
0926774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 03:15:02.71ID:/h5xejLz
メーカー謹製のハンドルスイッチって防水じゃないし、コネクターも防水じゃない
雨が当たらないところで接続してるだけ
水中で走る訳じゃ有るまいし何でそんなに防水に拘るんだろうw
0927774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 23:39:00.01ID:6+bzV4P9
ウエストバッグ仕込みなので
急な土砂降りなら水浸しになる位置だからさ
0928774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 07:27:49.65ID:36tUGJon
今年は結局ETC使わずにシーズンオフになりそう…
おのれコロナめ
0929774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 22:41:48.36ID:+xayPAHc
作動点検を兼ねて紅葉でも見に行ったら?
今日の中央道のバイクは大量発生してたよ
(オレはシゴト出張でバイクではなかったが)
0930774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 18:00:10.56ID:6B1BCFL4
非Nexcoな地元有料道路で年数回は動作チェックしてる
往復してもラーメン代より安いのが嬉しい
0931774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 22:31:16.73ID:iyQ3mELJ
自主運のみなさん…どれくらいの頻度で運用してるの?

→おれは月15〜20往復(30〜40回)
0932774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 22:42:36.02ID:Q7kzX122
寂しい人のキモイアンケートきた
0933774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 22:56:04.96ID:zZId6SUz
聞いてどうすんだろ?
突然意味ない質問する人怖い
0934774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 23:10:22.96ID:vudkEjed
>>931
それ通勤やろ

オレ、10年で6回使った。
テスト走行 1回
1000円高速 2回
国道の代替道路で後日無料 2回
200円で周回 1回
0935774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 23:41:41.79ID:SDIfOnQS
俺も通勤で使ってる。
往復2回×週5日。
まあ毎日同じゲート同じ区間だけどな。
古野の分離型。
ある日突然開かなくなるんかな。
0936774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 05:14:00.95ID:PcBk6bS7
6月にマジェスティS買ってヤフオク5000円シガーソケット付き落札。
テストで玉川→川崎、マフラー交換時に高速テストで玉川→都筑、ツーリングで外苑→八王子、玉川→戸塚→西湘とこれ位w 155ccだと高速走行怖いのと、そもそもあまりツーリング行かないw
ハンドルポーチみたいなのにETC入れてるけどめんどいね、ちゃんとソケット刺さってるか気になるし。暇あったらちゃんとアクセサリー電源から配線取ってやり直したい。使用頻度かなり少ないけどw
0937774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 06:19:55.40ID:MwcQ/MLz
ヲクとかで売られてる自主運用のETCの名義って他人ですよね
盗難品とかだったらヤバくね?
0938774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 08:15:11.12ID:DkbKg3Cl
盗難品だったらやばいのはETCに限らないけど
0939774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 08:55:30.20ID:qDePaIQP
そうだとしても、盗品と知らずに買った購入者は気にする必要ないよ。罪にも問われないし。
この場合、元の持ち主は購入者にETCを返せといえるが、それは盗まれた時から2年間だけ。
しかも購入者に購入金額を支払った上でだから、まあ、返せといってこないよ。
この法律にヤフオクやメルカリでの取引きも該当するかは裁判になるようだけど、数千円の事でこんな事にならない。
だこら、なんの問題もなく99.999%購入者のものになる。
面倒なのは調査協力くらいのもの。
車の被害届は出しても各オプションまで届出ないからそれもありえんでしょうね。
0941774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 11:48:32.31ID:HSH2AxS2
そうおもうなら、隅っこでおとなしくしてるのがいいぞ。
0942774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 12:04:18.55ID:yLbhphDL
ETCの場合登録名義は所有者を意味するものではないし、また法令によるものでもないから
盗難品に元の所有者の名前が書いてあった以上の意味はないでしょ
0943774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 17:51:52.84ID:N2TqNMVL
そうか!
だからバイクのETCは盗難が多いのか…
車からは盗みづらいもんね
0944774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 17:56:01.64ID:LrhHWMjf
バイクのETCは盗難多いの?初めて聞いたわ
0945774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 05:07:13.35ID:3fNMMaSx
加工して5000円にしかならないのに盗難なんかするかよw
出品者は解体屋とかの小遣い稼ぎだろ
0946774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 05:08:59.41ID:3fNMMaSx
盗難する
じゃなくて
窃盗だな
0947774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 07:00:20.24ID:DfRgoneV
本体と電源ケーブルの先まで盗難するの面倒だから、犯人は本体をぶっち切りだと思う
リスクはアンテナ一体型がヤバそうだ
電源ブチ切りだと改造して自主運用で出品しか用途が無さそう
0948774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 09:12:10.80ID:DI2bQ3Jw
おまいら、元ネタをよく見ろ
>>937が、盗難品とかだったらヤバくね?

と言っただけで、実際に盗難があったわけじゃないからな
0949774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 11:28:05.02ID:p8N3oxHD
世の中売ってる物全て盗難品だったらやばくね?に言い換えろよこのヤロー!
0950774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 14:45:41.12ID:kFwRTkiP
>>936
Amazonでステップアップモジュールかって、USB仕様にしちゃえよ。ケース探しの方が大変だけど
0951774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 20:21:18.41ID:OrPrvsxA
>>945
電池で動くやつ12000円ぐらいしてるよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況