X



【疑問】ハーレー初心者スレ30 【質問】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 16:03:48.60ID:zTgIA6Lx
ハーレーダビッドソンのバイクに関する質問スレです。
質問スレにつき過度の雑談は控えましょう。

■質問する初心者へ!
・初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう。それが大人のマナー
・違法改造、違法行為を助長する発言禁止

■答える側の注意
・優しく答えましょう。
・経験の伴った回答をしましょう。
・回答者が間違っても過度に叩かず注意で指摘する事。
・ケンカしないようにしましょう。初心者はそこまで詳しい見解は求めていません。

▼アドバイスor回答をもらった方の心得
・必ずお礼の書き込みをしましょう。
・回答がしばらく付かなくても泣かない。スルーされているなら再度アンカーで>>聞いてみましょう。
・返事がなくても何度も催促しない。回答者とてわからないことはあります。

■長文語り、煽り、車両の叩き行為の禁止
長文粘着、煽り、車両の叩き行為は荒らし行為です。質問スレには不要、一切書き込み禁止
自身のブログか自分でアンチスレを立てて、そこで思う存分語ってください 。
キャブ派、インジェクション派の論争もスレ違い、質問スレにはこないように

■次スレは >>970 が立ててください

>>970 が質問者だった場合は、直後に立てられる人が宣言してください。
立てられない場合は安価指定すること、立て方を知らない人、立てるつもりがない人は書き込みを控えること
0002774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 21:45:27.93ID:WEwH4oVp
2げと
0003774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 23:34:03.09ID:RQV985zf
上↑の事項良く読もうな
ケチ付け行為は禁止だぞ
やったら出禁な 分かるよな?日本語
0005774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 18:24:37.12ID:O8UKDexm
プラスターパルスってスパークプラグ気になるんですが使ったことある方いますか?
0006774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 19:02:14.04ID:dWlHdzas
ググっても出てこない
何だそりゃ
0008774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 19:30:14.83ID:USn3Dtma
>>7
パルスターねwま、体感できるほど変わらんでしょ
そういや前に流行った魔法のネジ?まだ売ってんの?あんなの信じるやつなら体感出来るかもwww
0010774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 20:27:54.45ID:T1JJMBdN
ブリスクのほうが安いな
0012774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 09:03:02.43ID:axxKijVh
結局 片バンク停止はバイクにいいのか悪いのか
そもそもオーバーヒートになるのが悪いのは当たり前だが
0013774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 09:36:42.47ID:A36kn54J
4輪だとアコード・インスパイアとかCX-5とかにも気筒休止あるけど、そこまで耐久でアレコレいう話は聞かないし大丈夫なんじゃね?
0014774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 13:31:13.54ID:5ftB47OF
魔法のネジを「かなり変わる!」って言って売ってる時点でそのショップは信用できない
0015774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 17:53:54.87ID:oAgxPiMv
保守
0017774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 21:47:35.49ID:GuPVN/bC
安いからサブで883のちょい古買おうかと思ってるんだけど
何年以前の年式は辞めたほうがいい?
90年以前のエボって結構マイナートラブル多い聞いてるんだけど
0018774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 22:25:42.49ID:obGP5KEf
>>16
最後新品が出てくるから逆再生だな!
0019774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 23:20:33.20ID:rdxny9PA
>>17
エボとツインカム初期ってあんま値段変わらんよ。
ツインカムのキャブ車が簡単にメンテできるし車体も部品も安いからオススメ。
3拍子打つしw
0020774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 23:44:44.95ID:obGP5KEf
ちょっと何言ってるか分からない
0021774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 00:22:17.14ID:wt43BbI9
>>17
86年からの四速って呼ばれてる時代ですね。いろいろ壊れるけど古いの楽しむならこの辺が良い年式なのかも
0022774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 00:23:02.47ID:4Kxz41YT
>>17
EVOは初期の頃、シリンダーより下が悪評高きショベルの流用だった時期があるから
トラブルの大半はそれに所以してんじゃないかな
でも初期から後期にかけて次第にEVOとしての改良を重ねられていった
だからEVO購入なら 4速から5速になりキックも無くなった後期のみに的を絞るのがオススメ
後は個体毎の扱われ方次第で程度の違いがあるから ハズレを掴まない事だね
0023774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 00:31:41.80ID:wt43BbI9
883っていってるしスポスタに限っての話じゃないの?
0024774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 00:56:39.69ID:4dMAjFT0
エボ時代のスポスタいいね
0025774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 01:22:09.19ID:Xj8qUV0V
ギアチェンで時々空振りするような事があるんですが、なぜですしょうか?
踏んでもスカぶるんです。
そういう時一旦クラッチを繋げると元に戻りますが気持ち悪いです。
0026774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 06:33:55.95ID:fS4LFnE0
ここは初心者が初心者の質問に回答するスレなんですね
0027774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 07:01:17.91ID:IevmPMgN
えっ!? なんだと思ったの?
0029774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 08:39:36.68ID:aRFlO38H
>>25
クラッチレバーをフルに握ったままで、連続シフトダウンしてま寿司か?
0030774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 08:52:43.07ID:4dMAjFT0
ハレ珍の95%が素人
残りは業者
0031774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 10:13:40.03ID:ytGrpX7o
>>24
現行スポスタってエボだよね?
キャブとインジェクションのスポスタはどっちがオススメ?
0032774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 12:39:39.24ID:RS3UStI2
スポーツしたいならキャブ
クルーズしたいならインジェクション
0033774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 12:45:46.21ID:WE08veVV
リジスポかゴムスポかはいーのかな?
0034774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 12:57:08.87ID:fS4LFnE0
スポーツもクルーズもスポはインジェクジョンの方が多少重くても快適だよ
雰囲気を楽しみたいならキャブ
0035774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 13:47:03.44ID:EiF67jax
吸排気フルコンまでやるならFIそこまでお金掛ける気ないならキャブ但し05か06
0036774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 17:47:59.35ID:z5AHVgU6
正規ディーラーが家から同じ位の距離に3軒あるんだけど店選ぶ基準ってなんだろ?
0037774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 18:08:35.19ID:aRFlO38H
>>36
・スタッフの入れ替わりが少ないところ
・営業スタッフの好みだけで判断せず、メカニックもふくめた店舗全体の総合力/相性で判断。
・バイクを預けることになった場合に最も交通の便がいいところ。
0038774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 18:18:25.69ID:z5AHVgU6
>>37
なるほど、とりあえずじっくり店回ってみる
0039774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 18:31:55.44ID:BY3YxlxC
インジェクションの何が面白いのかさっぱりわからん
0040774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 18:47:42.15ID:aRFlO38H
>>38
あと念のためディーラーの経営母体を確認しておくといいかも。
複数店舗をもってるところもあって、もし経営母体が同じなら
交通の便以外では比べてもあまり意味ないし。
たとえば、神奈川県のUとか東海エリアのCとかね。
0041774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 19:32:20.16ID:J0PBo/fx
>>39
いちいちそういう事言うから君はダメって言われるやで
0042774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 20:15:22.91ID:BY3YxlxC
>>41
インジェクションの面白さで反論しろよ
いちいち突っかかる時点でお前も同じだな
0043774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 20:30:11.76ID:J0PBo/fx
>>42
それを言うならまずお前がインジェクションがどう面白くないかレスしないとな
お前仕事できないってよく言われるやろ?
0044774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 20:41:54.86ID:BY3YxlxC
>>43
マウントとろうと必死すぎんだろ
そういうのいいから絡むなめんどくさい
0045774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 20:47:22.69ID:J0PBo/fx
>>44
おいおい
初心者スレでインジェクション完全否定して何が面白くないか言えよって言ってるだけだろ
バイクも頭もポンコツかよ
0046774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 20:50:26.55ID:G7xfFWCY
ショベルもミルティも持ってるが現行の方がええわ
0048774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 22:31:48.26ID:BY3YxlxC
>>45
俺がそう思う理由は、単純にアナログの方がシンプルで機械としての味を感じるからだ
どう思うかなんて完全に俺の自由

ただ面白さが分からないと言っただけで完全否定ガーとか被害妄想激しすぎんだろ
暴言吐くならどっかいけよ
0049774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 22:34:44.15ID:BY3YxlxC
ハーレースレってなぜ攻撃的な奴が多いのか
0051774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 02:14:16.79ID:TZo1NrIQ
少なくとも此処ではではハーレーの雑談スレだと思ってる方が圧倒的に多いけどな
質問に答えるのは雑談のついでだし
0053774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 09:10:52.99ID:GEG71X/Z
2010年883Rで走行1.9万キロなんですが、
減速→2速ニュートラル惰力で走って再加速しようとクラッチを繋ぐ時に、
エンジン下部からバタンカタンって音がする様になりました。

ディーラーが直ぐに行けない距離なので、同じ様な症状になられた方に質問なのですが、
原因修理内容など予測できる事があれば、教えて頂けると助かります。
0054774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 09:23:32.62ID:9+t9H7TZ
ニュートラルに入れなきゃ良いだけでは?
0055774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 09:51:35.17ID:GEG71X/Z
ありがとうございます。
ニュートラ入れずに惰力からクラッチを再度繋ごうしても同じ音がするんですよね。
説明足りずすみません
0056774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 19:04:37.15ID:As/OTIrN
プライマリーチェーンの弛みかねぇ?(適当
0057774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 21:06:47.54ID:AlxmmWku
今日事故った正面衝突
ライザーがハンドル動かす時にグラグラするんだけど
0059774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 09:17:42.06ID:LVuDZlhM
ハレー雑談スレはどこですか?
0060774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 09:20:59.34ID:r8qQ47CJ
雑談スレはここですよ♪
0061774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 18:37:32.22ID:UwpRZYY8
ハーレー乗ってる入れ墨した人ってやくざなんですか?
0062774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 18:57:28.65ID:petcyeMH
そうです。次の方どうぞ
0063774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 19:30:34.44ID:Y3t1A/22
何回か質問書いたんだけど的外れな素っ頓狂な返信しかありませんでした
0065774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 20:23:03.97ID:r8qQ47CJ
そりゃそうだ
質問スレのフリをした雑談スレだからな
0066774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 20:44:34.66ID:zDOSd2kx
ハーレー乗りってなんでハーレーばかりとつるむの?
0067774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 21:27:59.04ID:zWI4OF+w
ハーレー乗りが嫌われてるから
次の方どうぞ
0068774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 21:36:23.87ID:rYnC0Pyg
普通コミュニティを共有してる人間とつるまないか?
0069774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 22:36:02.71ID:w7MDafOq
国産も国産でつるんでますよね
0070774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 22:53:16.68ID:POiiZECd
俺はすれ違えばSSもネイキッドも気になるけど1人でしか走らないな
0071774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 03:32:57.36ID:lRDj6D5Z
スポだけど日独伊とメーカー関係なく走ってる。むしろ同じハーレー社は少ない
0072774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 08:14:29.18ID:c/SRmNCo
質問を叩き台にした馴れ合い雑談は本日も続いております
0073774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 12:36:06.69ID:I3UariDE
色々な車種でツーリングしてるが、ハーレーはハーレーもしくはアメリカンのりがいいね。


スピード、曲がり方が似てる。
0074774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 12:55:31.06ID:fPVZoFbN
そりゃ他の車種乗られたらついていけんがな

ちなみにショップのツーリングは他の集団に張り付かれたとき速やかに道譲ってる
0075774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 14:53:39.69ID:GR/lOvTh
イジワルを言いたいわけじゃないし気に障ったら申し訳ないのだが、やっぱり同じハーレー同士で走ってても48の航続距離(というか給油間隔)は…
オーナーがそこを心得てて、休憩の時自分だけちょっと早く切り上げて給油しとくみたいな気が回るひとだと気にならないんだけどね。
0076774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 16:47:41.29ID:GL/nR5bb
前々からどこか懐かしい感覚に・・・最近乗っててある記憶が蘇った。
これさぁ?子供の頃の三輪車に感覚似てない?俺だけかな。
0078774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 16:57:19.34ID:ny+4HLRQ
2/16(日)万博のイナズマフェスティバルは開催大丈夫かな?
0080774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 20:35:55.31ID:i0SL1i2E
>>75
それね。

気が利く人はいいんだけど。
中間ぐらいの距離で給油を設けるとき、値段が高いからか入れない人がいるのよ。
その後、給油したいと言ってくる方がいるから馬鹿かといつも思う。
0082774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 23:17:42.83ID:mkjptljV
>>81
別になんのブランドでも扱ってるみたいだし
0083774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 19:33:26.90ID:ArXJ7YLN
2015年2月創業だから単純平均で年間1000台売ってることになる
しかし起業情報サイトでは売上1億以下との記載あり
どうでもいいが気になったもんで
0084774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 20:04:19.86ID:IHKu3h0r
今日レンタルバイク4時間でローライダー借りてきたけど…
保険込で4時間25,000円だった。ダイナに乗ってみたいなと思っての事だったとしても、ちと高いね。しかし良い経験でした!エンジンの震え。たしかに笑えるぐらいだったよー
0085sage
垢版 |
2020/02/16(日) 04:49:32.86ID:3UUlfSDS
アメリカに行っていた時に、ハーレー(車種はわからないが1200と書いてあった)に乗せてもらったのですけど、凄いドコドコと振動と音が
印象的で凄くエネルギッシュなスタートで憧れて、日本に帰ってきて免許を取り、一通り1200CCの車種を試乗したのですが
どれも、エンジン音は静かで、ドコドコ感もなくトルクも回してもイマイチでがっかりしました。

何が違うのしょうか? チューニングしたら、アメリカのハーレーみたいになるのでしょうか?
0086774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 06:08:02.81ID:2jPt6WeU
>>85
何年くらい前ですか?04年からフルモデルチェンジして別物になってしまいました。フィーリング的に〜03年までのモデルかもしれません
0087774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 09:56:13.77ID:xySn177O
旧車だとFXS 1200 Low Riderとか
FLH1200とか色々あるから
現行スポーツスター1200とは別の乗り物です
「ハーレー1200旧車」で画像検索してみたら?
0088774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 14:00:40.73ID:/UTKFGdC
ハーレーの人ってなんでヤエーしないんです?
0089774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 14:14:53.92ID:fHsaaKpR
厨二病患ったままだからだよ
そっとしておいてあげましょう
0090774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 14:41:12.85ID:zqgOMOwk
なぜしないと思ったんだ
めちゃくちゃいるぞ
0091774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 15:48:08.49ID:4mqYJz8t
あらヤダ
質問のフリをした雑談のネタ振りですね
時間持て余して暇だから仕方ないよね
0092774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 17:41:42.72ID:nG6m8oLY
自分からはやらないけど、されたら必ず返すよ
国産乗ってた時も同じ
0093774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 19:38:15.00ID:lgOTxRvN
雑誌等で紹介してるマフラー&インジェクションチューニングはいいコトしか書いてないが

車検及びガス検や費用についての事は店で聞けってコトですね

しかし三種の神器に30〜40万円も出すのならモンキー125を買うか悩むなw
0094774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 19:47:34.37ID:zcNR0cdT
fp3でいいわ
エアクリやマフラー変える度に設定し直しとかバカらしい
0095774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 20:43:36.57ID:xySn177O
>>88
街中で家から5分の県道交差点で
ヤエーに気がついたから返したぞ
ツーリング中じゃないから遅れたけど
荷物持ってないしヤエーされると思ってなかった
0096774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 23:09:28.63ID:qoed55NG
tc、flstcの純正ホイールって何インチですか?
0097774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 01:15:29.12ID:l6yeBHvI
>>96
■質問する初心者へ!
・初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう。それが大人のマナー

↑はテンプレからの転載
実際に自分で何かを調べてみたりはしたの?
自分でやってみてダメだったんなら仕方ないけど
自分で何もせずに聴いてるんだったら只のマナー違反だよ
0099774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 11:02:11.66ID:6ijWWwP+
インジェクションチューニングが流行ってますが中古の場合ECMがストックかチューニングされてるかを見分ける方法ってありますか?
0100774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 12:43:55.65ID:hXolLkdp
>>99
無い。
売り手に聞くしかない。
0101774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 11:46:20.21ID:unpTgvQA
・ストックが欲しそうな人に
「ストックのままですから安心(?)ですよ」

・チューニングしてあったらお得だなぁって思ってそうなヒトに
「インジェクションチューン済みなのでお買い得ですよ」

どうせわかりゃしないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況