X



【辰年】昭和51年生まれのバイク乗り★14【巳年】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0394774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 00:47:59.44ID:CmCh2TlZ
情報ありがとう。
落ち着いてDIYしてみます。
0395774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 09:31:23.89ID:acsf1scd
燃料携行缶はあった方が安心
モバイルバッテリーも
0396774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 13:22:21.85ID:Yrvc9ED6
北海道なら熊避けの鈴とか?
0397774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 21:06:41.76ID:N6u7qovK
>>394
エーモンの動画観たら分かりやすいよ
0398774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 14:55:05.67ID:JneyLIL/
>>391
わいなんかタイヤ交換なんてやったことないけどフォグ取り付けは自前で余裕だったから大丈夫大丈夫。
それよりは渡道前に一度どっか近場でもキャンツーやっておいて具合を確かめておくのが良いと思う。
0399774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 16:33:21.13ID:cRULmzKn
>>395
バッテリー準備ok
燃料缶はガソリンストーブの1リットル缶持っていきます(1リットルじゃ少ないけど)
0400774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 16:34:07.43ID:cRULmzKn
>>396
熊除けスプレー悩んでます。
高いんですよね〜悩
0401774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 16:34:42.05ID:cRULmzKn
>>397
ありがとう。
早速今晩見てみます。
0402774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 16:36:39.19ID:cRULmzKn
>>398
ありがとう。
まだ品物届いてませんが、安心しました。
テント類は一度設営テストしました。
時間あったら千葉あたり行って野宿してみます。
0403774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 08:19:08.32ID:NsMWjpA8
盆も終わったなぁ

送り火なしだとなんか物足りない
0404149
垢版 |
2020/08/19(水) 09:29:41.65ID:25A56xym
昨日大型自動二輪も合格しました〜
やっぱ大型取っちゃうと、大型に乗りたくなる…
0405774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 10:26:34.28ID:VK2kkvgW
おめ!
レンタルバイクもたくさんあるから借りて乗ってきなよ!
そのうち時間気にせず乗れる自分のバイクが欲しくなるw
0406774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 13:08:54.24ID:Q9elsvc1
>>404
おめ!乗れるバイクに制限がないっていいよね
0407774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 15:35:17.47ID:tiInU4qj
最終的には250オフに行き着くんだけどな。
0408774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 07:19:34.85ID:r1q29hGY
俺は125スクーターに行き着いた
最近はママチャリやウォーキングが好きになってきた
0409774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 23:11:00.07ID:df5j9EUc
電動チャリ欲しい
0410149
垢版 |
2020/08/22(土) 14:12:56.70ID:Q1SV6U82
ヤエーのやり取りが嬉しくて、調子に乗ってやりまくってたら、郵便配達だった…
0411774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 03:10:46.54ID:oLQ3C4cr
>>410
ヤエーの由来はなんですか?
なんでヤエーと言うようになったのかな?
0414774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 11:23:17.55ID:n2sCNtLe
>>407
>>408
年寄りみたいに分かった口きくな
0416774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 12:08:57.19ID:sQFI8koc
20代の頃は「SSかっこいい!いつかはR6!」とか言ってたけど最近はDトラとかDukeの小さい奴だとかそういう奴が欲しくて仕方がない
0417774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 12:34:14.84ID:7qqmmTgJ
アドベンチャー系の重いのが一番要らん
0418774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 12:45:26.83ID:daP0KUkz
知り合いがハーレー買ったが重たくて家から路上に出すまでが面倒臭くて乗らなくなったって言ってたな
0419774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 13:10:44.11ID:n2sCNtLe
最近オートマがアリになってきた
0420774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 21:20:38.31ID:XwWCmpXi
この世代はSSじゃないだろ
レーサーレプリカと言う
0421774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 22:09:17.20ID:md8olpBo
昔から消えずに残ったのはGSX-R750だけっていう
0422774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 22:09:24.22ID:sQFI8koc
両方言うでしょ。NSRやらTZRやらに対しレはレーレプって言うし、ファイヤーブレードとかR1やユメタマはSSって言う
0423774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 22:24:31.43ID:V+euRO06
バイクももはや人生最後の相棒を選ぶ年頃だもんなぁ
最新のものにするのか若い頃憧れたやつにするのかは迷う
0424774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 22:28:13.31ID:XwWCmpXi
オレは若い頃乗るにはおっさん臭いなーと思ってたけど、おっさんになったら乗ってみたいと思ってたバイクにリターンして乗ってる
0425774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 07:05:29.02ID:pkbsFelS
自分は学生のころ乗れなくて(遠い親戚でバイクで亡くなった方がいた)
親が反対してねー。ただ当時からNSRとかTZRとか雑誌であこがれていた。
乗ったのは33歳ぐらい。半年ですぐに峠行ったwww
一年後にはサーキット。

2年後に600SSに乗り換えていた。
スポーツ系はレーレプというよりSS。

600SSかリッターSSかしかない。
0426774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 07:11:40.31ID:pkbsFelS
俺が思ったこと。

ハーレーのりは優しいww
bMW乗っている人は紳士。
オフのりは本気で頭のねじが外れている。
0427774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 07:24:25.30ID:NCKi647t
二十歳の時に60万で買ったZ1を寝かせ続けてる。
バイクに乗れなくなったら息子に継がせてあげるつもり。
0428774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 18:18:56.07ID:9FSrmh6D
置き場の問題で3台だが
NSRとSDRは決まった
リッターSSは売ってのんびりしたのをいつか買いたい
0429774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 18:20:04.28ID:BL59VPzr
R1に乗って20年、ついに買い替えたけど、売らずに永久保存しとけば良かったかなー
0430774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 19:45:38.35ID:4/R0GuQ8
98〜00のR1なんか今から買おうかって選択肢の最右翼だけど…
あの頃ボロボロのシビックでお山を安全運転してたから
バイクまではお金が無かった
0431774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 23:05:32.14ID:gswIOkw8
俺様の顕示欲or承認欲を満足させろ糞ども!スレになってね?
0432774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 23:28:31.59ID:B4CETeWt
90年代辺りのレプリカ高騰してるよな
今更VFR400とか欲しいわ
0433774RR
垢版 |
2020/08/27(木) 00:41:22.18ID:YMz5+Kem
ハリケーン2の方のCBR250RとかZXR250もすごく値上がりしててびっくりした。10年前なら15万とかそんなんだったよね?
0434774RR
垢版 |
2020/08/27(木) 00:58:28.95ID:lgeFe4VQ
RVF400やZXR400の状態がいい奴も値段がエグイな
0435774RR
垢版 |
2020/08/27(木) 06:27:02.09ID:zCSVOhmW
旧カタナの最終バージョンこれ買ってとっとけば値上がりするだろうなと思ってた
金も大型免許も無かったからただの想像だけど
0436774RR
垢版 |
2020/08/27(木) 06:50:55.70ID:S48zUh2x
>>427
乗れる状態で寝かしてるんだろうね?
オヤジの形見の長年乗って無かったバイク2台あったけど、1台はエンジンオーバーホールして乗ったけど
もう1台は費用出ないからうっぱらったわ
金掛かる物を置いていくなよって思ったわ
0437774RR
垢版 |
2020/08/27(木) 06:57:38.10ID:S48zUh2x
>>405
立ちゴケは保険適用外でひとコケ15万円コースなのに初心者に進めないのw
0438774RR
垢版 |
2020/08/27(木) 12:25:26.63ID:blwYlgeq
>>436
売れたんなら金になったじゃん。
0440774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 03:49:07.24ID:z2L4P1O4
箱根の宿に来たよ。
今は色々コロナ対策してる。

各エレベータ前にティッシュと消毒液あって、エレベータのボタンはちょく触らないで、ティッシュかぶせて押す→すぐ捨てるとか。
0442774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 11:32:07.24ID:Pp9/XDZb
酷い世の中になったもんだ
0443774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 16:51:11.96ID:5Bl1KA46
ボタンで感染なんてあるかなぁ
そんなリスクより歩いてたら轢かれる方がよっぽど確率高そう
0444774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 11:21:17.66ID:uwel6f0x
昔のアメリカの大富豪で潔癖症で何でもティッシュ越しにしか触れない話があって可哀想だなと思ってたけど
0445774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 18:12:27.19ID:9oextDoi
みんな白髪染めてる?
32ぐらいから白髪生えてきたけどほったらかしにしていたよ
今は多分100本以上はありそう・・・・・・。

おすすめの白髪染めあったらおしえてくれー!
0446774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 18:54:05.13ID:HybRx6KQ
俺は染めないね、自然のままが1番さ
0447774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 20:20:05.36ID:E2MCWn3S
2〜3本見え隠れする様になってきてしまった。ヘナとかどうなんだろ。ヘナのタトゥーを一時期入れて遊んでたけど、
茶色というかオレンジ色なんだよな、あれ
0448774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 20:43:13.81ID:Lx3EyE9X
俺は皮膚が弱いからヘナ使ってるわ
普通の毛染めだと火傷みたくなる
ヘナした後2日くらい草臭いんだよなw
0449774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 22:49:30.64ID:XTZNvkcG
まぁほらあれだ
白髪が目立つようになるまで長生きできたことに感謝してれば、染めようが染めまいが本人しだい
国勢調査がまもなくだが、その次のそれまで生きてる保証もなし
0450774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 03:16:13.43ID:7VJjYiCD
5分の1くらい白髪になったわ
染めてないけどな
0451774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 10:49:42.24ID:XjUoIKne
顔はジジイだけど頭は若者
は気持ち悪いんだよな
0452774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 11:08:46.90ID:jmsIDMFV
健康の秘訣があったら教えてください。
ハードな筋トレは無理です。
0453774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 12:39:01.81ID:9+fky7Jg
運動習慣ってとても大事だと、この歳になってやっとわかったわ
0454774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 13:17:04.92ID:kV9Kz5vH
>>452
良く眠りよく笑う
ストレスを貯めない
0455774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 15:34:46.55ID:5xcOLo5G
辛いときに無理に笑うのって良くないんだってな。表情と感情が不一致になったりしてメンタルに来るんだそうだ
0456774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 18:27:44.20ID:EjLaLVBE
どっちだよ?
しかし、腹の底から笑いたいなぁ、最近めっきり馬鹿笑いしてねえわ。
0458774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 21:51:57.68ID:9M/YP2XE
テレビ見てもクソつまんない今日この頃
中川家の漫才で久々に笑っちまった
0459774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 01:57:26.74ID:GxKz1FPZ
>>445
100本とか誰も気にしないし基本黒いから平気だよ

俺は1割くらい白くなった頃に目に付くから染め出した
店任せなので業務用
0460774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 09:41:06.82ID:8DKCNhM9
>>456
頭空っぽにして笑いたければ、ドリフのコントをDVD借りてでも観るのが一番なのがわいらの世代
0461774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 16:03:26.78ID:LU1+Denv
>>460
ドリフかぁ〜
う〜ん
0462774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 18:47:53.41ID:SUOOSZY1
テレビ一台しかなかったし、ドリフは見せてもらえなかったわw
夢で逢えたらはビデオにとってみてたな
今はYouTubeとかあるから勉強に集中できない学生さんも多いかもね
0463774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 19:26:04.40ID:MNvBWooA
子供の頃笑えても今ドリフでは笑えないんだよな
未だそういう子供の頃の感覚のままの人が羨ましい
0464774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 19:58:18.09ID:BkQyu6qX
自分は笑えるね。
中身は中学生と変わらないなw
ただ、失敗をメチャクチャ重ねて今となっては何となく感覚で仕事してるだけ。
0465774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 22:07:15.30ID:czc/tP1D
歳取ると感情が失われるんかねぇ?
0466774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 23:46:05.62ID:5+wYxcL5
俺は録画した30分番組でさえ何回かに分けないと見れなくなった
集中力がなくなったのかな…
0467774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 00:27:09.68ID:yghoxp++
カレー食ったら残尿の匂いがえぐい
0468774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 02:58:51.09ID:WuljbvZR
>>466
それは酷いね。
映画なんて見れないね。
脳の障害じゃない?
0470774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 18:05:44.05ID:GDtuYPyR
45で漫画なんか読むなよ・・・
0471774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 18:11:47.42ID:xwYz7rVC
それだ
オレ中学生くらいの時に電車で漫画読みながら笑ってる大人見て気持ちわりーと思って漫画やめた
たぶんそういう考えがドリフで笑えない純粋さを消していったんだろうな
0472774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 18:12:52.22ID:G9lslCn0
>>470
51年生まれは今年44だぞ
まだ45じゃねーぞ
だから漫画読んでもいーんだぞ
0473774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 18:33:01.06ID:42IVvHwO
娘が幼稚園だからプリキュアとか一緒に見てるけど面白いわ
涙もろくなったのか子供のアニメで泣いてしまう
0474774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 18:44:04.36ID:pYgVj0AB
漫画もアニメもガンガン見るぞ
ゲームは集中力が持たないからやらなくなったが
0475774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 18:48:54.29ID:42IVvHwO
俺は見ないが男の子のうちだとドラゴンボール見るらしいな。少し下の世代は子供と一緒にポケモン
ダイの大冒険がまたアニメ化するし。未来少年コナンやドラえもんはいまだに映画で稼いでるな
古いコンテンツにいつまでもしがみついてるのかと思ったが親子2代でマーケットがつながるとめちゃくちゃ強いらしいな
0476774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 18:51:58.89ID:W8Mf3W89
ジャンプやヤンマガ、ヤンジャンは28ぐらいまで見ていたよ。
アニメは26ぐらいまでかな?
でそのあとさっぱり見なくなって、仕事忙しかったし・・・。

仕事が楽になった36ぐらいからテレビ自体を結構見ている。
最近はamazonプライムで片っ端からアニメ、ドラマ、
ノンフィクション(ディスカバリーチャンネルとか)めちゃくちゃ見てるよ。
0477774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 18:53:22.49ID:W8Mf3W89
年末に初めて子供生まれるから、たぶんしばらく
アニメとかも一緒に見るんじゃないかな。

コロナだから微妙だけどヒーローショーとか一緒に行ってみたいな。
あとお子様ランチを食べたいwww
0478774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 18:54:04.72ID:xwYz7rVC
仕事柄ゲームはやる
マニュアル見ずに操作できるUIとかなるほどーと思いながら
オンラインで対戦してる相手は子供なんだよな
0479774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 19:01:22.66ID:42IVvHwO
教育テレビは見てるとなるほどと思って勉強になる
ゲームはセガサターン以来やってないな。子供がやるだろうから先回りで予習しようかと思うが最近のゲームは難しそう
0480774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 20:26:41.17ID:yghoxp++
>>476
アマゾンプライムすごいよな
ドラッグドキュメント見てる
0481774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 22:52:29.95ID:8tkAFMzu
年取ると涙腺緩くなるって言うじゃん?
あれって、年取ると感情をコントロールする機能が落ちて喜怒哀楽を適切に処理出来なくなるってこと。
年寄りが突然激昂したりするのがまさにそう。
0482774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 23:06:49.56ID:W8n+hXqc
漫画はついに全て見なくなった
ファブルが一旦終わり、湾岸ミッドナイト続編の奴だけ立ち読みしてたけど
コロナで立ち読み出来なくなり
全ての漫画から卒業した
ラインマンガで昔のやつを少し見てる
0483774RR
垢版 |
2020/09/03(木) 12:36:51.14ID:dXCskhUr
漫画とか見なくなったな。
実用的趣味を探し求めてる。
DIYはガキの頃からやってる。
既成製品への反逆じゃないけど、自分で作れるものは自分で作る。
買った方が早い場合も多々あるが、世界に一つの花、オンリーワン、なんちゃって
0484774RR
垢版 |
2020/09/03(木) 17:57:28.14ID:r3MGFZLr
新しい漫画に手を出す気力はないけど昔からほぼ惰性で買い続けているのはあるな
ブラクラとドリフ、それとできればバスタードの新刊はまだでしょうか
0485774RR
垢版 |
2020/09/03(木) 19:22:12.28ID:FC6ZuT16
銀河英雄伝説見ようよ!
0486774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 12:37:27.65ID:B96dr+Us
バイクでフラフラしてたいな
0487774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 01:23:02.90ID:yMYELksG
ヴァンパイアハンターDを買い続けてるが、、、菊池ファンとはいえ食傷気味だわ。

映画は面白かったが。
0488774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 01:44:33.81ID:Nxr6u1Le
Dはソノラマじゃなくなった時にいい機会なんで買うの止めた以来読んでないな
映画は良い出来なんで円盤買ったけど
0489774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 01:44:37.20ID:St/JM8OX
風都探偵とシャアの日常は買ってる
0490774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 02:22:52.57ID:yMYELksG
キン肉マン買ってはないが読んどるぞ。ガンダムさんもオススメだ。

ファイブスターストーリーが改変してからよく分からん。
0491774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 09:47:11.92ID:dKH6HgEj
新しい仮面ライダー始まったから子供と見たけど最近のライダーは複雑なんだな。よくわからんかった
ライダーだけどバイク乗らないし
0492774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 14:40:27.78ID:/p3dCcei
ヒーローアカデミアとスパイファミリーは面白いから買ってる
夏目友人帳も買ってるけど、あれはなかなか続きが出ない
0493774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 18:09:32.46ID:Ilzg4OLo
スパイファミリーとチェンソーマンって林士平って同じ編集がやってる。ジャンプの元編集長の西村の自伝みたいのも読んだけど面白かった
自分の仕事の参考にしてる。ジャンプの編集って優秀だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況