X



カベ|▼▼)つ 壁と愉快な仲間たち.3【長文注意】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0686774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 17:42:50.69ID:5bu2IiLJ
都民なら都電でも
0687カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2020/09/12(土) 23:53:52.49ID:Ax3CWStf
実際トイレ付のバスってのは乗った事無いんだが(学生になってクルマバイクに移行したんで)
実際んとこバスのトイレに入っている時に想像する恐怖としては
・入っている間に運転手が操縦を誤ってスピンないしはコースアウト
・ブレーキが灼けちまって減速用のあの舗装してない上り坂に突入
・転覆
・車両の不具合で火災
…どれが一番怖いんだろうね。

おそらくは窓なんて無いだろうから外の様子は分からないって意味では
普通に乗客が事故に遭う数倍怖いだろうけど

( 鰻)だから人道的な意味から便所にもシートベルトと、あとモジュールにパラシュート付けるべきと言ってる
0688774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 05:35:17.88ID:UGV9eodt
航続車が追突しタンク破裂、中身拡散
高速コーナーで車体が歪みドアが開閉不能

あたりかな
0689774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 10:23:16.31ID:RJ+gLUH0
バスジャックされて出るに出られないとか
0691774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 12:34:38.26ID:JXT22XJi
けっこう仮面に変身してくれてもイケる
0692774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 18:15:47.14ID:b1j8KYr5
バイオニックかな
06931000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/09/13(日) 22:27:37.05ID:um44RDMP
シャキンシャキンシャキン!ヽ(´ω`)ノ
0694カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2020/09/14(月) 10:57:47.40ID:/X0TaHyt
バスジャック犯を混乱させようと意を決してけっこう仮面コスして出てきてみたら
既にJR東海辺りの応援出動のために移動中の保線軍団(格闘技経験者複数+海坊主その他)
によってバスジャック犯が料理されていた場合の気まずさ。
06951000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/09/16(水) 00:35:57.03ID:D21eDLVL
昨日今日で、ずいぶん東京も涼しくなってきおったげ。ヽ(´ω`)ノ
そろそろ衣替えも用意しておかねば
06961000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/09/16(水) 21:41:32.19ID:D21eDLVL
とか言ってたらば金曜日はまた34度くらいになるみたいだ。

ヽ(´ω`)ノエアコンまだまだ切れないなあ
0697カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2020/09/17(木) 16:35:38.55ID:uHO2Dxn+
「私の身体にはヤマハの青缶が流れているの」とかお笑い漫画道場のお姉さんみたいなことを言う
妙齢の女性。
0698774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 17:52:11.23ID:ZTOudpDl
あの缶が流れてるってどんな血管なんだw
0701カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2020/09/17(木) 22:38:23.42ID:uHO2Dxn+
スーパーRSじゃねーのかくらいの突っ込みは予想してたが
缶ごとというのは想定外だったw

だがキロねーさんだと缶ごとグルグル回ってて乗ってるバイクのやつが減ってくると
どこか(具体的な場所は別の話)から青缶1本出てきても何らおかしくない。
07021000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/09/17(木) 22:44:41.99ID:HiJXuIPo
青缶でも1000円前後するしのう ヽ(´ω`)ノ2ストオイル。
0703774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 00:06:35.25ID:6iA2Sp4m
青さで言うとカワサキの2ストオイルが綺麗な青で好き。
0704774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 07:33:28.92ID:etYfF15K
最近は青いクーラントもあるよね
個人的には緑なんだが
0705774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 08:41:20.56ID:ZBKjHuNg
トヨタのクーラントは赤
 
のろまったが高速バスで一番後ろにトイレがあるのはエンジン載せ替えやりにくいから嫌だな
エンジンルーム狭いったらありゃしない
0706カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2020/09/18(金) 11:57:30.36ID:Dcz8v814
そして経年劣化で(某メーカーの某車種は主にスキーバス運用を中心にメインフレームの腐食が
極度に早いとかでリコール出てたはず)
エンジンルームに潜り込んで整備をしていた作業員の上に、マウントが腐ったトイレが降ってくるという
悲劇的な労災事故の発生。

もしくはトイレが前付けの車種で、お花を摘みに入っている最中に
メインフレームが腐ってトイレが落下したために緊急停止まで恐怖のボブスレー。

後続車は訳も分からないうちに路面にタンクの中身をぶちまけられるという
マリオカートもびっくりのアトラクション。
0707774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 14:34:43.42ID:rMGPvoXU
赤とか青いのとかなんかカキ氷の
シロップっぽいよな
0708カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2020/09/18(金) 15:39:36.25ID:Dcz8v814
トヨタとそれ以外で色違うのは何だろ。
色ついてる自体は真水と区別するためだとして、
オイルとかその他の液体(ウォッシャー液)と間違わないため的な理由だろうか。

うちで使ってるスーパーレインXのウォッシャー液はそもそもあれ透明だけど。
0709774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 12:12:22.11ID:Tuylv4gq
ガラ公の水はじくウォッシャー液も透明、、、てか色付きのってあるのか?
0710774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 18:13:05.69ID:XnZT6aAv
ウォッシャー液はだいたい透明なもんだろ?
0711774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 18:42:43.02ID:te0g5DRv
撥水作用もあるよ〜な奴は使ったことないけどウォッシャー液ってだいたい水色じゃない?
0713774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 15:13:35.30ID:Hk6PG8jc
リンク切れてるよ
07151000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/09/20(日) 21:51:37.15ID:6HngvFZP
トヨタがみごとル・マンで初の3連覇となったね。ヽ(´ω`)ノ
これで欧米での売り上げはウハウハか?w
0716カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2020/09/20(日) 22:05:19.11ID:Z+2+t7g4
まあ何つーかこうルマンでポルシェ956/962Cが
ユノディエールでカスミ網掛けたら何十台と掛かるくらいだった頃に
ポルシェの業績ってのはおよそ最悪だったわけでしてそこは何とも。

※956の市販型は18台、962系は北米・欧州あわせて約70台程度が販売され
ワークス使用分およびメーカー公認の改造・派生型を含めると累計170〜200台程度とされる
07171000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/09/20(日) 22:55:34.03ID:6HngvFZP
ミストラルで、お千さんと、握手。(っ´▽`)っ
0718カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2020/09/21(月) 12:45:39.85ID:5bw8usuB
あー、エスクードとかRAV4とか辺りの小型SUV人気にあやかろうと
急遽日産モトールイベリカから持ってきたけど国内では商業的に爆死したあの4駆ですね。

「日産にしちゃオシャレ」ていうのは大抵爆死するっていう法則をまたも踏んでしまったという
(※ミストラル=現地名テラノIIはI・DE・Aというイタリアのデザイン会社の外注)
07201000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/09/21(月) 23:21:27.91ID:Me1aZY9f
今日、たまねぎと炒めた豚肉は、少し固かったな。
国産ブタだけど・・・ヽ(´ω`)ノ
0721774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 23:42:00.61ID:7viZWESO
イベリ子豚だと思ってた時期が僕にはありました
そらゃやらわかくて当然だろうと
07221000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/09/21(月) 23:45:23.66ID:Me1aZY9f
分厚いトンテキとか食べたいな ヽ(´ω`)ノ厚みのあるやつを
0723774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 01:46:13.99ID:LLYO3upu
バラブロックを約1kg分買ってきた
ぜんぶ角煮にする
0726774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 02:25:52.63ID:TVi4z+n0
1キロは食いでがあるな
07271000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/09/23(水) 22:21:42.15ID:6e2mYE+p
角煮、ひとりで1キロ食べるの?w

ヽ(´ω`)ノ家族で食べるなら、まあ、食べきれるかな??
0732774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 18:40:34.31ID:lu4rsXDv
>>727
お袋に柔らかい肉を食べさせたくて作ったけど、油多すぎて気に入らないみたい。
冷凍保存したんで、その都度レンチンして自分で食べます。
パンに挟んでもおいしい、、、豚角煮まんみたいな(中華まんの皮ってどう作るんだろう)
副産物のラードも大量にあるんで、料理に使ったりちんすこうを作ったりの予定
07331000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/09/25(金) 00:25:40.61ID:E+3wJ2/y
>>732
ワタシも肉の脂身は苦手だから、気持ちはよく判る。
美味しいブタの角煮は、返って脂臭くないんだよね。ヽ(´ω`)ノまさにトロける感じに。
0734カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2020/09/26(土) 00:11:44.02ID:kY2PAO6W
つまりセンコねーさん宅にはお歳暮に丸大のボンレスハムセットくらいの量の
サーロを送り付けるといいわけだな!
0735774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 02:00:54.84ID:CODOtvdj
いや、つぶらな瞳の豚さんを1つ丸ごと・・・
成長すれば200s超だから、引き起こしや8の字の練習にも使えるョ。
07361000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/09/26(土) 23:13:23.94ID:sMfboXIf
大きくならない子ブタさんとか品種改良されたものとか居ないのかな? ヽ(´ω`)ノ

豆芝とか、ふつうに大きくなるらしい。w
0737774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 00:15:09.63ID:xSgX7GD+
ミニブタさんは?
50〜100センチ、40〜70キロくらいにはなっちゃうらしいけど
07381000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/09/27(日) 00:31:25.43ID:jnAWe3gd
100センチ、70kgでは、大きくなりすぎるなあ ヽ(´ω`)ノ室内ペットには。
0739774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 00:49:38.44ID:xSgX7GD+
だよなぁ
その半分くらいならなんとかって、そりゃわんこのサイズだもんな
マイクロブタなんてのもあるらしいけどいっそアルマジロとか三つ指ナマケモノなんてのも
07401000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/09/27(日) 00:50:46.51ID:jnAWe3gd
まあ、うちには、みょうに長い1本が居るからいいけど ヽ(´ω`)ノにょろ
0741774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 01:46:40.74ID:L1z9ZsbF
品種改良で長いぶたを作るんだ
0743774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 02:45:22.69ID:L1z9ZsbF
毛虫カワユス
体色のせいか白髪が目立たんのね
0744774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 08:04:47.51ID:xSgX7GD+
ひさしぶりの赤目タソの登場だね
最新?
07451000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/09/27(日) 08:10:20.52ID:jnAWe3gd
最新ではないな、撮り溜めてあるうちの1枚 ヽ(´ω`)ノ
0746774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 08:47:16.12ID:X5rnM800
最新ではなかったか
ちっこい耳と半開きの目がかわええ
今度赤目タソと姐さんの最新も見せ手遅れ
0747774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 08:47:46.65ID:X5rnM800
見せておくれ
手遅れて…
0748774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 13:23:32.32ID:L1z9ZsbF
手遅れ・・・それはそれで合っているような
0749774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 13:51:19.43
まだイケるやろ(ナイスフォロー)
0750カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2020/09/27(日) 13:54:46.56ID:d7Z8e6jQ
>>738
ただでさえ千家は床に負担が掛かっていそうなので超過禁止重量を超える危険性が…。

多分例の運営会社までが抜けそうになってる某格安アパートだったら
同じ内容物及び住民を収容したところで床が抜けるレベル。
0751774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 19:04:40.71ID:L1z9ZsbF
壁ギリギリに荷重を集めて
真ん中へんを歩かないようにすれば
もう少しイケるかも。
0752カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2020/09/27(日) 22:26:20.85ID:d7Z8e6jQ
いやそれは構造設計とか施工によっては取り付け部分からドカンと逝くから余計大惨事になるやつだ。

例えば2階の真ん中から現役時代の山本山関級のデヴと足元の床板が降ってきたからといって
当たらなければどうということはないが、
妙齢の女性+高級オーディオ+同居動物その他でトータル0.3t程度であっても
枠ごと外れて床板丸ごと落ちてきたら「(。-`ω´-)終わりよ…みんな…死ぬわ…(声:桑島法子)」

( 嫁)※マダム・チュー・カーマン「辺りは、まるで爆発現場のようでした…」(声:沢城みゆき)
( 姉)※アニー・チュー・カーマン「ここで誰も生きていないだろうことは…すぐに分かりました」(声:川澄綾子)
0753カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2020/09/27(日) 22:31:29.35ID:d7Z8e6jQ
まあしかしセンコねーさんを便宜上だけでも桑島法子女史で脳内再生したり
中さんを佐々木功御大で脳内再生したりするととりあえず何でも5割くらいかっこよくなるなw

(#妹)私が設定されてない!
07541000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/09/27(日) 22:52:05.55ID:jnAWe3gd
>>753
ちなみに、ワタシは仕事で桑島法子さんと一緒になった事あるよ。w
写真も撮ったし。www

もちろん、見せてあげない。ヽ(´ω`)ノ
0755カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2020/09/28(月) 12:40:15.50ID:VFNiWLiu
遠近感パターンじゃなくて全幅とか色々な面でパースが変な事になった写真出てきそう。
0756774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 15:08:17.57ID:+wN0yzci
Windows95発売時の
ビル・ゲイツとNEC会長が並んだ写真みたいな?
0757774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 15:36:39.67
ワタシは四季島とお召しが一緒に並んでる写真撮った事があるょ
後で見返してから恐ろしくなって削除したけどw
0758774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 18:18:02.23ID:+wN0yzci
ししとうなら冷蔵庫にある
07591000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/09/28(月) 23:35:21.50ID:4WGa/i9S
みょうがなら、フェスティバ宅にたくさん成っているらしいぞ。ヽ(´ω`)ノ
07601000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/09/28(月) 23:36:21.59ID:4WGa/i9S
ミョウガが成るとは、言わないかwww ヽ(´ω`)ノ育つ?
0761774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 00:20:10.59ID:ejcwwSFU
土の下だから、、、沢山採れるでいいんじゃないかと。
0762カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2020/09/29(火) 15:04:37.65ID:u8ENJt4A
あれはなんつーか、出てくるとか伸びてくるとかいう感覚なのと、
あと収穫の方は「採る」「掘る」

( 鰻)よっしゃミョウガ植えて夜中に掘るべ掘るべ

>>756
何かのネットラジオのスタジオ記念写真で
藤村歩女史と能登ちゃんが並んだ時は、単に能登ちゃんが並外れて細長いだけなのに
ふじゅ猫さんが結果的に凄く可哀想な状況になっていたのを思い出した。
0763774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 16:25:06.08ID:mIE5kaAu
茗荷を薬味にするのもいいが、天ぷらや甘酢漬けもいいな
07641000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/09/29(火) 22:16:20.86ID:KcDzDJ3w
夏場はもっぱら、刻まれてソーメンのつゆに
入れられていて屈辱は忘れん!<みょうが (・᷄ὢ・᷅ )
0766カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2020/09/30(水) 14:19:24.97ID:oGlF2F/1
ウチは甘酢漬けよりは糠漬け派なのだな。

なお、本来のミョウガ(花ミョウガ)が出てくる前の時期の頃の、
それほど育ってない地上部の茎の部分もミョウガタケと呼ばれてて食用になる。

思いっきり育っちゃって笹かと思うような状態になったやつだと流石に美味くはないのだが、
まあそれでも非常食くらいにはなるな。
07671000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/09/30(水) 23:25:24.96ID:aslEMxps
甘酢漬けといえば、ショウガも美味しいね。ヽ(´ω`)ノ

岩下の新ショウガもよく買うな。
0768774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 00:49:46.44ID:mq23xJw1
うちは毎年茎のついた生姜を紅生姜にしてるんだけど何故か今年は甘酢漬けに…
いや、嫌いじゃないんだけどやっぱり紅い生姜が食べたい
0769774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 08:53:57.76ID:PTpM76E5
市販の赤い細切り紅生姜を入れすぎて
豚骨ラーメンがピンク色になったことがある
0771774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 04:32:38.77ID:G+t7lSjK
ピンク色のツナギまだきてんの
0772カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2020/10/03(土) 13:02:19.85ID:/nLyxitA
革のツナギは持って無いよ(持ってた事はあるけど最終的に全部売って手元にない)。
07731000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/10/03(土) 23:01:41.52ID:6jUGUN8r
ピングーは可愛いよね。ヽ(´ω`)ノぺんぎん。
0775カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2020/10/04(日) 15:20:37.90ID:s71FRIkN
91年型の倒立(あの3XVそっくりなやつ)かなんかを無骨でかっこいいと言ってんのかと思ったら
まるっきり世界が違った…。

嬉々としてマッハ乗りしてる姿が浮かぶようなやつだ。
07761000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/10/05(月) 23:11:02.67ID:VllUvcO2
RDにTZフェンダーをつけるのは、割りと定番のドレスアップだからね ヽ(´ω`)ノ
0777カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2020/10/06(火) 15:23:26.94ID:ExYGQjpJ
空冷CBR400のライトステーを生かしたままロケットカウルを架装するような種類のですね
(↑多分それとは違う)

確かにバブルの頃に一世を風靡したカスタムショップWorksの店長さんの愛車のRDも
旧式TZのパーツてんこ盛り仕様(やり過ぎた結果キックペダルを前に踏むとかいう妙な仕様)
だったの思い出した…あそこまでいくと何がどうなってたんだか。
07781000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/10/06(火) 22:30:25.11ID:RfEDwQVO
三菱 ミニカ ダンガン [H21A型]
軽四初であり、市販車初となる5バルブ直3DOHCターボエンジンを搭載する。
548ccながら自主規制値である64psを発生する。
バブル景気に開発された車種ゆえに高級化高性能化が著しかった。

ヽ(´ω`)ノめも
0780774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 12:04:14.97ID:v+u1LWic
ダンガンはブレーキが貧弱

レックスコンビのターボがバランス良かったなー
0781カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2020/10/07(水) 12:55:21.10ID:pqFdEi4A
だって軽自動車初のターボエンジン車だったFRミニカターボ(バルカンエンジン)なんて
4輪ドラムですから。

多分軽自動車2番目のターボエンジン車だったと思われるセルボターボで
ようやくフロントディスクになる。
0782774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 14:49:56.88ID:NdBttoYd
実はドラムブレーキとディスクブレーキとでは制動力に差はない
違うのは制動力のコントロール性
0783カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2020/10/07(水) 16:12:28.35ID:pqFdEi4A
あと耐フェード性じゃなかったかしらん。

昔乗ってた初代ジョグが前後ワイヤー式ドラムなのをキタコのノンフェードブレーキシュー
(当時はまだアスベスト系なやつ)に交換したら困らない程度には効くようになったけど、
バイクで油圧式ドラム採用したらそれはそれでどうなるんだろうというのは気になる。

なお、昔の4輪ではアルフィンドラムなる、表面に冷却フィンのついたアルミ製ブレーキドラムが
結構流行ってたもよう。
車検の時にどういう扱いだったかは知らん
(要は当時でも社外ブレーキパッドとかと同じ扱いでよかったのか、
元に戻すかいちいち書類提出する必要があったのか)。
0784774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 18:51:53.11ID:1ul8lHrk
四輪ドラムでノンサーボなんて当たり前だったしな
ツーリーディングはバックで止まらないから要注意
0785774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 18:53:53.10ID:ifHD3Mtx
ドラムっていってもツーリーディングとリーディングトレーリングで違うし
あと、オフ走って水が入ると効きが悪くなるのが嫌、、、水抜け悪いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況