X



バイクの質問に全力で答えるスレ184
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 8f73-9/qV)
垢版 |
2020/01/10(金) 01:04:07.28ID:gISCgwLP0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑を3行程度コピペしてください。

質問スレにつき、雑談は程々に。
バイク関連の全力スレです。他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします。

【質問者】
・バイクに直接関係のない質問は禁止
・検索すれば分かるような質問は禁止(例:「○○って何?」等)
・違法改造、違法行為に関する質問は禁止
・バイク購入相談は購入車種相談スレへ
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう

【回答者】
・どんな質問にも全力で答える事
・威張らない、怒らない、叩かない
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーしろ
・他スレ誘導禁止。答える気がないならスルーしろ

【共通】
・スレ立てできない、やる気の無い人は>>940辺りから書き込まないこと。
次スレは>>950が立てる。無理ならレス指定。VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)

※前スレ
バイクの質問に全力で答えるスレ183
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1575953073/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0271774RR (アウアウウー Sa4b-Kp+i)
垢版 |
2020/01/23(木) 01:01:14.29ID:kaIEUvBwa
ワイヤーのタイコをかしめる道具を農機具修理屋なら持ってる事が多いから農機具修理屋に頼むとか?
ベスパなんかは自転車方式のネジ固定だからネジ固定でも問題無さそうだけどねぇ。
0274774RR (ワントンキン MM3f-Nz2F)
垢版 |
2020/01/23(木) 01:45:12.77ID:7IY74BzNM
ワイヤーの件ありがとうごわいました。 鼻くそ溶接とグラインダー削りでいってみます
0275774RR (ワントンキン MM3f-Nz2F)
垢版 |
2020/01/23(木) 01:47:37.44ID:7IY74BzNM
>>271
ありがとう。 ブレーキロッドを加工して
安いワイヤーでもつけることができる
ものを考えられそうです
0276774RR (ワントンキン MM3f-Nz2F)
垢版 |
2020/01/23(木) 01:55:09.86ID:7IY74BzNM
https://giga-images-makeshop-jp.akamaized.net/gdr11future5/shopimages/78/33/4_000000003378.jpg?1556714750
もう一度質問良いですか? これは自転車用のタイコなんですが
バイクパーツだと応急用として売られているみたいです
これをつかってガチガチにするには接着剤は2液性エポキシかアロンアルファでいいんですかね
0277774RR (ワントンキン MM3f-Nz2F)
垢版 |
2020/01/23(木) 01:56:05.24ID:7IY74BzNM
ちなみに一個100円でワイヤー買うより安いのでちょっと魅力を感じています
0278774RR (アウアウウー Sa4b-Kp+i)
垢版 |
2020/01/23(木) 02:08:14.63ID:kaIEUvBwa
万が一ネジが緩んだ時の為に古いベスパみたいに折り返して付ければ良いと思う。
それはアーム側でねレバー側に使うのはスッポ抜けるリスク有るから避ける方が良いと思う。
0279774RR (ワントンキン MM3f-Nz2F)
垢版 |
2020/01/23(木) 02:09:47.55ID:7IY74BzNM
やめたほうがいいんだね やめます
0280774RR (ワッチョイ 7f12-/LF2)
垢版 |
2020/01/23(木) 02:10:12.61ID:bIFGPwx90
>>272
店主がバイク好きかは知らんが俺はやってもらったけどな。
修理キット自分で持ってたから、オタクのとこで出来ないなら作業スペースと空気入れ貸してくれって言って。

パンク修理くらいしか車と共通して使える部品ないからその他は見てくれないのは承知してる。
0282774RR (ワッチョイ 7f62-Sz8/)
垢版 |
2020/01/23(木) 04:35:54.90ID:QNjvyAPS0
ヘルメットなんですが社外品シールド買ったら縁ゴムが干渉してあと2、3o位が浮いてぴったり閉まらなくなりました
ゴムとシールドをなんか良い感じにする方法ありません?
アライのSZRAM4でシールドはなんかチタンコートしたものでメーカー不明です
0284774RR (ワッチョイ e712-m6Yn)
垢版 |
2020/01/23(木) 07:52:50.30ID:yRcxzrcj0
バイクの保管というか自宅の駐車場に停める場合とか
サイドスタンドを使うより前後メンテスタンドでやった方がいいのかな?
0286774RR (スフッ Sd7f-78BC)
垢版 |
2020/01/23(木) 07:58:58.12ID:ZWP0OCnHd
>>284
作業内容に合った方法を選んでください
0287774RR (ワッチョイ a769-AH3V)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:33:34.55ID:o2wYNdOv0
パンクするとサイドスタンドで立つのかな。
前後ともパンクでタイヤがぺしゃんこになると立たなそう。
センタースタンドも重くなって無理かも。
パンク修理キット車載してるけど使えるのだろうか。
0289774RR (ワッチョイ a769-AH3V)
垢版 |
2020/01/23(木) 09:16:27.16ID:o2wYNdOv0
>>288
なるほど。
で、現実に自分のバイクは空気が抜けるとスタンドで立つのだろうか。
実際に空気を抜いて試すのが確実だね。
0292774RR (ワッチョイ a769-AH3V)
垢版 |
2020/01/23(木) 11:30:14.76ID:o2wYNdOv0
>>291
空気抜けて車高が下がるとセンタースタンドは重くなるよ。
場合によっては立てられなくなる。
0298774RR (スフッ Sd7f-78BC)
垢版 |
2020/01/23(木) 15:12:30.48ID:JCQRF+wOd
一体何を基準にして“普段使い”とか言ってるのか
そもそもこれ迄の経験からその時の状態を鑑みればどうした方が良いかなんてすぐ判断付けられるだろ
0301774RR (ワッチョイ c7b1-sOFI)
垢版 |
2020/01/23(木) 15:28:41.42ID:b+0mNYVd0
ガレージの中でフロントクランプ使って停めてるからリアにもメンテスタンドかけてるわ
乗るのは週一だしなんとなくその方がいいかなって

変か?
0302774RR (ワッチョイ e712-m6Yn)
垢版 |
2020/01/23(木) 16:16:52.25ID:yRcxzrcj0
今のバイクに長く乗りたいし、前後メンテスタンドで停めてた方が
車体に無理な負荷がかからなくていいのかと思って質問したんです。
そんなに意味不明ですか?
0303774RR (ワイーワ2 FF1f-9VUD)
垢版 |
2020/01/23(木) 16:17:19.04ID:YVAaVNHfF
アンジャッシュのネタみたいになってる  ?
0304774RR (ワイーワ2 FF1f-9VUD)
垢版 |
2020/01/23(木) 16:20:57.45ID:iI4ZdpfAF
>>302
フレームには、斜めよりはまっすぐの方が、いいんじゃないでしょうか
サイドスタンドの状態でタンクカバーあげようと思っても、フレーム歪んでて右側のボルト重いし、ハズレ方ハマり方も左右均等じゃないし

逆の観点ではサスがぶら下がってる状態が悪影響しないか、か。
0305774RR (ワイーワ2 FF1f-9VUD)
垢版 |
2020/01/23(木) 16:21:39.76ID:g0Phy8NGF
いや、ぶら下がらない
ぶら下がらない
0308774RR (アウアウウー Sa4b-UPxj)
垢版 |
2020/01/23(木) 17:18:31.67ID:Lb/xzNuPa
>>284
風とか地震にはギア入れてサイドスタンドが外れないように、
紐かなんかで前に引いとくほうが倒れにくい。

サスやタイヤにはメンテナンススタンドの方が優しいけど、
長期保管するんじゃなきゃ気にするほど影響ないよ。
0311774RR (ワッチョイ bf51-0Kb+)
垢版 |
2020/01/23(木) 21:19:50.37ID:VCfQCOmk0
サイドスタンドで1日止めた際のフレームへのダメージを1とするなら急ブレーキ時は1万ダメージくらいいってるだろ
気にするだけ無駄だわ

そんなん気にしてもフレームより先に逝くパーツが山ほどある
0312774RR (ワッチョイ ff73-slLn)
垢版 |
2020/01/23(木) 21:52:58.78ID:xhXAKDZV0
バイクの運転が全然うまくなりません…
バイクに乗って3年目なのですが未だに発進時にギクシャク(たまにエンスト)
流れに乗れず加減速が多く煽っている感じになってしまう…
Uターンも上手くできず歩道に乗り上げたことが何回か…
どうすればもっと上手く余裕を持った走りができるのでしょうか…
0313774RR (ワッチョイ 7f73-UPxj)
垢版 |
2020/01/23(木) 22:07:27.77ID:kxb0EYLB0
>>312
排気量上げるのが手っ取り早そう。

まぁライスクでも行けば?
自分のバイクの感覚掴むまで、クローズドコースでひたすら練習。
0315774RR (ワッチョイ 5fc0-sTnf)
垢版 |
2020/01/23(木) 22:20:43.57ID:x4paTYG60
いや排気量下げるっつーか小型軽量に立ち返った方が腕は上がるんじゃねえかな
もちろん人によるので一概には言わんが、流れに乗れないのが「流れを読めない」なら多分そういう話になる
0316774RR (ワッチョイ 7f63-cNeF)
垢版 |
2020/01/23(木) 22:21:05.05ID:yvm4R0cq0
チャレンジしないやつは100年乗っても下手糞のまま
ライスクでも峠でもサーキットでもいいからチャレンジしてください(^o^)
0317774RR (ワッチョイ 7f73-UPxj)
垢版 |
2020/01/23(木) 22:33:27.01ID:kxb0EYLB0
>>315
半クラだのアクセルだのリアブレーキだのが上手く使えないから発進とかでギクシャクしちゃうんだろから。
パワー上げるのが手っ取り早いだろなぁって話。

もちろんお勧めする気は無い。
0319774RR (ワッチョイ ff73-slLn)
垢版 |
2020/01/23(木) 22:36:05.85ID:xhXAKDZV0
排気量はこれ以上あげる予定ないので峠に通うようにしてライスクもいってみることにします
車両はRnineT、V7Vracerです
0320774RR (ワッチョイ c7b1-zXgt)
垢版 |
2020/01/23(木) 22:46:08.94ID:pFKXDDa+0
発進でギクシャクってクラッチがうまく使えてないんじゃないか
ローギア、クラッチのみで発進する練習すれば発進くらいはスムーズに…とかそんな素人のアドバイスなんていらないね
本当に上手くなりたいなら金出して習うべし
0321774RR (スフッ Sd7f-78BC)
垢版 |
2020/01/23(木) 22:46:29.40ID:HjgxmriCd
>>312
上手くなる可能性は0です
普通は自分の操作で起きた結果を覚えて因果関係を積み重ねて対処法を確立していきますが貴方にはそれが一欠片も見当たらない
0322774RR (ワッチョイ 2758-er59)
垢版 |
2020/01/23(木) 22:53:17.51ID:udcW/lf80
一般的な国産ネイキッドで
エンジンのポイントカバーってありますよね
外したらエンジンオイルドバドバ漏れますか?
外しても何も漏れないですか?
0323774RR (ワッチョイ e776-sDq/)
垢版 |
2020/01/23(木) 22:54:43.28ID:HN4lWdpY0
>>319
V7は俺も乗ってるけど、
極低速域はトルク無いし乾式クラッチってのもあるのか、
当たりが出てない、
慣らし終わるくらいまでストッとエンストしてたな
まあギクシャクするのはビビってスロットルの開け方が足りないのと、
ネイキッドスタイルなのに、
意外にハンドル切れないからUターン大回りになるよ
0326774RR (ワッチョイ 7f73-V1vN)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:06:03.73ID:kxb0EYLB0
>>319
また面妖なもんのってんなぁw

とりあえず発進でギクシャクしたり速度調整が無意識にできないのに峠行くのはやめれ。
あぶねぇだけでろくに練習にならん。

運転だけに集中できるクローズドコースで各操作1個ずつ繰り返しやって
感覚掴むところやらんと上達する前に事故るぞ。

さいしょは交通安全協会なんかが試験コースとかでやってる奴がお勧め。

パイロン置いてジムカーナみたいなコース走るようなのは、
バイクに慣れてないのに行くとコケるからやめとけ。
0327774RR (ワッチョイ 5fc0-sTnf)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:07:43.69ID:x4paTYG60
>>319
どっちも癖がありますね
やはりスタンダードな小排気量車両で学び直すのが近道だと私は思いますが、ライスク行くなら行って色々体感してらっしゃい、峠は同じくお勧めしない
最終的に上達して本人が満足できれば一応ゴールです
0329774RR (ワッチョイ 87b1-m6Yn)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:14:24.49ID:wlfn9vNj0
>>312
自分の前を走ってるやつの近くばっか見てて視野が狭いんじゃなかろうか

前の車を意識しつつ目線をもっと前方へ持って行きましょう
例えば目の前走ってる車より先の車のブレーキランプが付いて減速したのが見えたとしたら、
目の前の車も減速しそうだなって簡単に予測出来るので、前もってスピードを落としておけるでしょう
0330774RR (ワッチョイ ff73-slLn)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:28:27.02ID:xhXAKDZV0
恥ずかしながら確かに信号ではなく前の車両のランプ見て停止したりしてます…
増車はこれ以上は厳しいので近々ライスクへ行くことにします
ありがとうございます
0331774RR (ワッチョイ a781-eULL)
垢版 |
2020/01/24(金) 01:09:03.90ID:R981UsPT0
>>330
4気筒日本車でライスクがオススメ
ビッグツインは低速の練習にはハードルが高いし、
練習中きっとコケる
0334774RR (ワイーワ2 FF1f-9VUD)
垢版 |
2020/01/24(金) 07:26:42.31ID:0ktObJwuF
レバーのクラッチ切れ(つながり)始める位置わかってないんじゃ?
空き地で停車→アイドリング発進→極低速でミートから切れるタイミングまで感覚を掴む

コレずっとやったら?

アクセル開けるのは後でいい
0335774RR (アウアウウー Sa4b-Kp+i)
垢版 |
2020/01/24(金) 07:36:53.04ID:YpQxZ36Oa
乾式はミートタイミング掴みにくいねぇ。
しかも低速トルク無いツインとか相性悪いよ。
湿式クラッチの125シングルとかで練習してアイドリングでスムーズに発進出来るくらいになってからそのツインに乗った方が良いのでは?
0336774RR (ワッチョイ 5fae-rhEw)
垢版 |
2020/01/24(金) 10:13:28.56ID:B547UI5T0
車から手のひらを窓から出して60kmだとCカップらしいじゃん??
ライダーはどうなんだって話なんだけど実際はどうよ?

おれはネイキッド!
110km以上は耐えられん
0339774RR (ワッチョイ 7fbc-b3LT)
垢版 |
2020/01/24(金) 10:54:29.65ID:VuCMVK190
>>335
ドカ大否定!
0340774RR (ワッチョイ 5fc0-sTnf)
垢版 |
2020/01/24(金) 11:01:06.59ID:6Yh5lRf40
>>337
偶然サイズが共通化されるケースはあるけど、確信など0です、特にストロークとかね
カーナとラブ3のチョーク?バイスターターのオートじゃねえの?壊れたときに手動に置き換えるための改造用チョークノブか何かですか

その気になって加工できる人間なら聞きに来ないよね、
ポンで付く保証ないよ、博打でどうぞ
0343774RR (アウアウカー Sa5b-hhuo)
垢版 |
2020/01/24(金) 11:42:39.68ID:l8GANHlka
>>319
俺もRnineT(2015年式)乗ってるけど、純正のステアリングダンパーが強すぎるから取り外すのを猛烈にお勧めする
それか、お金持ってそうだから強弱調整出来るオーリンズのに取り替えて最弱付近に設定する
純正は特に低速時のセルフステアが阻害されてハンドルを押したり引いたりしないと大回りになる

それにしてもRnineTとV7Vracerの2台持ちとか、相当なミーハーだねw(いい意味で)
V7にも何度か乗ったけど、排気量の大小によるエンジンフィーリングぐらいしか違い無いのに

まぁ、でも最適解は埃を多く被ってる方を処分してから125ぐらいのオフ車でも買って河川敷かライスクイで練習かな
今のレベルじゃ峠には近づいちゃダメだよ、峠で練習とか自殺行為だし超迷惑
0344774RR (アウアウカー Sa5b-hhuo)
垢版 |
2020/01/24(金) 11:47:36.26ID:l8GANHlka
あ、あとどっちの車両も乾式クラッチにシャフトドライブだから、初めは湿式クラッチにチェーンドライブの普通の車両の方が慣れやすいかもね
0345774RR (アウアウカー Sa5b-Yt7w)
垢版 |
2020/01/24(金) 12:12:47.53ID:4c22vggra
>>334
そういうのは教習所で済ませるれべる
0346774RR (アウアウウー Sa4b-UPxj)
垢版 |
2020/01/24(金) 12:23:31.34ID:1e9Q70mXa
教習車とかけ離れた車両のクセは、買ってから覚えるしか無いよ。

ツインの大排気量車で更に乾クラだと、そこらで練習してるとすぐ通報されるから、ライスクとか練習場でやった方がいいだろねぇ。
0347774RR (スッップ Sd7f-0Kb+)
垢版 |
2020/01/24(金) 12:43:22.92ID:aclpr3ygd
いうて3年乗ってまだ慣れてないようなやつが今更どーにかなるかって言われるとね

もっと癖のないバイクに買い替えろとしか言いようがない
0348774RR (ワッチョイ dfe0-yKkE)
垢版 |
2020/01/24(金) 12:50:57.45ID:KgskpBuY0
停止線の前を赤や青に塗るのが流行ってるよね

いちお「滑り止め」の効果があると謳われているけれど
横断歩道とかのペイントと同類に見えて、あそこで強めブレーキかける気が起きないたんだけど
実のところは大丈夫なん? それとも横断歩道と同じ成分で滑る??

通勤路の80〜100で流れる幹線道の下り坂の途中にも同様に路面を赤く塗ってあるところがあるんだけど
その左手に見通しの悪い脇道があって、注意を促す目的で塗ってあることは分かるんだが
左から確認不十分な車が出てきて自身がフルブレーキかける羽目に陥ったとき、もれなくあのペイントの上なのだ。
0349774RR (ワッチョイ c7b1-sOFI)
垢版 |
2020/01/24(金) 12:59:21.04ID:G7fO6IeO0
>>348
で、そのペイントの上でフルブレーキしてみてどうだったの?滑った?滑らなかった?
あのカラー塗装は気になるから体験者の声として聞きたい
0351774RR (ワッチョイ dfe0-yKkE)
垢版 |
2020/01/24(金) 13:06:19.21ID:KgskpBuY0
先の下り坂の途中のは、赤ペイントに加えて縦溝も掘ってあって、個人的に最凶すぎるエリア。

その脇道は旧道の名残で、利用する車は滅多にないのだけど、
いつも「誰も出てこないでよー」って念じながら走っている。
0354774RR (ワッチョイ c7b1-sOFI)
垢版 |
2020/01/24(金) 13:15:28.09ID:G7fO6IeO0
>>350
いやいや、そんなじゃないから
フルブレーキする羽目になるのはその上ってあったからさ
滑る前に緩められる、回避できるのはいいことなんだし
ロックするほどのフルブレーキなんて回避できるなら回避できた方がいいのは間違いないもの
0356774RR (ワッチョイ dfe0-yKkE)
垢版 |
2020/01/24(金) 13:53:48.77ID:KgskpBuY0
>>354
もし万一にも、その脇道から車が飛び出してくることがあったら、
そのペイント上でフルブレーキする羽目に陥る、という話であって
今のところフルブレーキする羽目には陥っていない。
0358774RR (ワッチョイ dfe0-yKkE)
垢版 |
2020/01/24(金) 14:25:11.06ID:KgskpBuY0
>>352
>アスファルト舗装やコンクリート舗装上にプライマーを塗布し、有色骨材を散布します。
>骨材の凹凸によりすべり抵抗性が向上し、ドライバーの安全走行にも貢献します。

普通のアスファルトよりも滑らないみたいな書きぶりだけど
この手のやつって2輪の存在を無視してること多いから戦々恐々。。
例:縦溝
0359774RR (ワッチョイ 8763-ZUA/)
垢版 |
2020/01/24(金) 14:32:37.89ID:qAONJP940
>>358
道路の溝はタイヤの溝と同じ理屈なのは知ってると思うが
まあ、二輪を考えたらもっと細い溝をたくさん
つまりコストかければって話になりますわな
0360774RR (JP 0H4f-PVgB)
垢版 |
2020/01/24(金) 14:57:22.42ID:+Tz1ajbSH
キャンバースラストで曲がる二輪とスリップ角で曲がる四輪だとまた違うよね
道路を横断するように溝があればまだましなんだろうけどコストが凄いか
0362774RR (スッップ Sd7f-0Kb+)
垢版 |
2020/01/24(金) 15:06:44.66ID:aclpr3ygd
単純に溝になってる部分はタイヤが接地してないんだからその分グリップ落ちるだろ

車も同じだけどまあタイヤが倍ついてるからな
0364774RR (ブーイモ MMcf-gk0v)
垢版 |
2020/01/24(金) 18:56:07.64ID:ejrkxt+mM
道路の縦溝(グルービング)はビジバイみたいな軽くて細くて縦溝が数本はいってるやつが分かりやすい
道路とタイヤの溝が干渉して進行方向がずれる、前後で別の方向にずれたりもする
4輪はバイクと比べるとタイヤはずっと扁平で縦溝の干渉を受けにくいし受けてても4輪分で打ち消し合ってると思われる
0365774RR (ワッチョイ c739-rZJL)
垢版 |
2020/01/24(金) 19:08:03.77ID:Dn03+znL0
グルーピングは走行ラインがずれる時次の溝までずれていきなりそこでハマる感じが嫌
完全に溝の間や一本の溝だけを最後までトレース出来るほど運転上手くないし
0367774RR (ワイーワ2 FF1f-9VUD)
垢版 |
2020/01/24(金) 19:19:21.75ID:S4a2G6YiF
勉強になるなぁ

縦溝はカーブで安全プラス?
接地面の少ないバイクのタイヤには根本的に安全マイナス?
どっち?

直線ブレーキで安全マイナス
ということですか?
0368774RR (ブーイモ MM6b-gk0v)
垢版 |
2020/01/24(金) 20:04:03.81ID:iXz13ubDM
グルービングの幅とかにもよるけど基本的にはマイナス
カーブで思った方向に進んでくれんのは悪夢でしかない

グルービングの主目的は排水による雨天時の路面抵抗の改善なので
さすがに雨天はプラスに効くはず

直線部はブレーキ時だけでなく車種によってはまっすぐ走れません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況