X



バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ70

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0819774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 20:56:03.62ID:xhXDiIeH
CVT(軽コンパクト除く)もDCTもオワコンで結局ステップATの多段化が現状は一番良いとされてるね
リッターカーにも普通に6ATが搭載されてていい時代だと思う
0820774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 20:56:07.83ID:yBdgQ7zX
ファンヒーターのモーター外して掃除機で
ファンとモーターに筐体の中を掃除したら
調子よくなった。しかし掃除機のフィルターが
綿ごみで満杯。よく火事にならなかったものだ
0821774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 21:32:33.28ID:AWFgDJ+7
>>786
氷河期とか言ってるけど有能な奴や身の程を知ってる奴は就職してるし
0822774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 21:37:12.18ID:p29vCwNw
>>786
若者に対しては悪魔みたいな政策だったかもしれんが
高齢者にとっては逃げ切りゴールできる天使のような政策だったってことじゃね
0824774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 22:06:24.92ID:/9FPyaSF
S4はS4でもアウディのS4じゃなくスバルのS4だ!
馬鹿にしてんのか!?あぁん!?
0825774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 22:20:31.86ID:+ONVCuC6
>>816
最近見るようになった喧しい原付(20年以上前のヤンキーみたいな)とか所謂旧車弐乗った若い子たちは
あれがカッコいいと思ってやっているのだろうか? 
0826774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 22:25:35.43ID:xhXDiIeH
東京基準だと茨城が20年遅れてるらしいから茨城ならまだ見れるかもしれん
0827774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 22:28:51.48ID:vHkfPLJc
>>824
勿論カラーはキモオタブルーですよねw
0828774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 23:01:43.92ID:2InqqojE
スバルのS4ってCVTしか用意しないとかわかってないよな
0829774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 23:08:50.45ID:o3VppIBV
>>815地域差あるかもだが、昭和は暴れそうな人は
「はぁ?訳わからん奴等に祝ってもらいたかねーし、そんなもん行かねーよ」
とか言って欠席というパターンが多かったらしい。

俺は平成で、ヤンキーとか暴れるとか全く無縁だが、欠席したw
0830774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 23:09:54.03ID:VYbrkrB+
R1にCVTしかなかったのは大正解だと思ってるが
R2やステラのSCにもMTがなかったのは誤算
0831774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 23:29:17.70ID:3aA3Ih44
>>829
俺は成人式は出席したが学年一の嫌われ者は欠席してたな
クラスの平均点を大きく下げる奴で懐かしく声を掛けてくれる奴なんて一人も居ないと想像出来るだけの知能は有ったようだ
俺もそいつの顔なんて見たくもなかったから和やかに過ごせたよ
0832774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 00:08:06.60ID:4NNBTYu8
>>826
沖縄は変わらないなぁと思う

>>829
となるとニュースになり始めたのって平成からなのかね?昭和の人は大人やん。
0833774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 00:32:03.06ID:yHjiI5Na
自衛隊が中東派遣されるけど、名目は調査研究なんだよね?

調査兵団として死んでこいってこと?
0834774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 01:33:02.85ID:o+hwDQhl
>>800
エンジンはノーマルヤリスと同じ120馬力くらいのだそうなんで
スイスポの足元にも及ばないやつだね
見た目だけってやつ

>>833
そうだね
0835774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 01:47:04.25ID:ToIzvlSu
後出しでスイスポに敵わないやつなんて出さないだろうから僅差で勝てるくらいに仕上げてくると思うよ
売れなきゃ意味がないし初めからぶっちぎっちゃうよりちまちまマイナーチェンジして利益出したほうが賢いw
0836774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 07:01:43.30ID:60kgkH+d
スズキ車はいくら性能が良かろうと欲しいと思わないなw
0837774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 07:25:57.37ID:AU6dvmwT
ここにまだ開眼してない奴がおるな
0839774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 08:19:32.56ID:sLJiLs8C
最近になってラブライブにハマってしまった
0840774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 11:07:40.01ID:BjA6uZtv
>>839
俺も去年くらいに全部視た
普通にスポ根みたいなもんだな
話は好きだが
キャラデザがいまだにいまいち受け付けない
0841774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 11:53:06.41ID:KvLyPPpY
ヘルメットにステッカー貼ろうか迷ってるw ちなみにヨハネ推し
0842774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 11:57:56.90ID:BjA6uZtv
地元市内の牛角とコメダで痛車と遭遇したことがある

元々アイドルやアイドルソング好きだから需要はあった
スノーハレーションはいい曲であるな
0844774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 12:04:06.53ID:3u2/tZIx
>>815
1960年生まれだけど
DQNのハレの舞台ではなかったよ
そもそも来ないし、興味もなかったはず
0845774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 12:39:20.43ID:smCaOhby
ゾンビランドサガなら見た
0846774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 13:26:30.08ID:BjA6uZtv
成人式とか行かなかったな
バイト先の工場のおばさまに祝ってもらった
0847774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 13:28:23.43ID:i66BLw76
最近BSでRe:ゼロやり始めたから見たら面白いな
4月から2期も始まるらしいから楽しみ
0848774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 13:37:36.59ID:zTyxZcNr
ヒカキンて過去の撮影データ全て保存してるのかな
だとするとものすごいデータサイズになりそうだな
0849774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 13:42:16.21ID:i66BLw76
>>848
まあHDDも随分安くなったから保存してんじゃない?
0850774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 13:49:23.18ID:BjA6uZtv
>>847
地上波の再編集版というが現在4話だかまですすんでいるけど
この後、加速度的に嫌悪感と面白さが増してゆく
あととりあえずこれだけは言っておこう
レムリンマジヒロイン
0851774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 14:04:29.65ID:VH3+NsC6
スロットのリゼロは俺の中ではクソ台だったな、女の子は可愛かったけど
0852774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 14:23:58.98ID:bKUMhkhH
めんまとかいう感動モノアニメからパチンコに転生した悪霊
0853774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 14:50:43.86ID:i66BLw76
>>850
嫌悪感ってのが気になるなw
でも人気あるみたいだから面白いんだろうね

>>851
そのスロが人気あるっぽいので気になった
あと、甥っこが好きらしいのでw
0854774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 15:16:47.66ID:x3+dc7HH
>>846
成人当時は学生寮住まいだったのだけれど、寮がある市からは実家のある市で出てください、実家のある市では現住所の市で出てくださいと言われてしまった。
0855774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 17:56:48.34ID:azzPQJSE
白色LEDは青と黄色で表現してるそうですが黄色っぽいハロゲンでも
少し青が入ってるとより白っぽく感じます
これは光だけの現象?

例えば実際の塗料の調色でもベージュやクリーム系の色に青の顔料を
ほんの少し加えると白っぽく見えたりするのでしょうか?
0856774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 18:27:48.63ID:Ldp/Wrim
タクシードライバー観たんだけどびっくりするほどつまらなかった
これがデニーロ最高傑作って言ってる奴ら頭おかしいのか?
0858774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 18:44:54.46ID:csq4Scnr
>>856
俺以外にもそう思う人がいたよ
ボコボコにされるだろうからおおっぴらにできなくてモヤモヤする
0859774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 18:50:06.10ID:Ldp/Wrim
マジでつまんなかった
汚れた英雄と同じレベルのつまらなさ
誰が観てもミッドナイトランのほうが面白いって言うでしょ
というかミッドナイトランくそおもろかった
0860774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 19:01:46.66ID:BhghIZUH
>>856
1976年の作品だぞ
当時メチャクチャ面白いと絶賛された作品でも今観たらお話にならないものはたくさんある
時間が経ち過ぎていて、もうねw
0861774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 19:17:08.21ID:os/822Hf
その作品が発表された時代背景とか分からんと、主人公の行動原理が理解できなくて???だろうなあ
俺は楽しめた口だが人には絶対勧めないw あとミッドナイト・ランのシナリオはホント教科書に載せたいくらい
あとデ・ニーロの映画では最近だとアイリッシュマンが面白かった。だがやはり人には勧めないw
0862774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 19:55:17.55ID:tEEUN574
>>798
ECVTみたいなファン・ドールネのスチールベルト式CVTと違って
シェフラーのチェーン式CVTというのを強調したいために「リニアトロニック」って言いたいのやろか.
0863774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 20:00:17.50ID:tEEUN574
>>819
DCTのメリットである変速時の駆動トルクの切れ時間の短縮なんて殆どの人にはどうでも良いからねぇ.
ロックアップクラッチ付きトルクコンバーター+多段遊星歯車トランスミッションで充分みたい.

これからならスズキのやってるAGS+電動モーターで変速時のトルク抜けサポートのシステムが
安くて良さそう.
0864774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 20:16:13.81ID:fWd54q6X
終わった話今更する奴なんなの?
ミッドナイトランの話しろ
0865774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 20:16:30.05ID:VpMU5E1W
ワイ「んーよくわかんないからマニュアルで!!」
0866774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 20:33:39.40ID:azzPQJSE
>>857
そのへんもちっと詳しく教えておくれ
ベージュに少し青を入れると青に引っ張られて色合いが暗くなるのかな?

>>856
タクシードライバーのTシャツ持ってるわ
https://i.imgur.com/hMHbmpk.jpg
0867774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 20:36:12.62ID:Ldp/Wrim
じゃあ天使にラブソングをの話するね
やっぱ2より1だよねー
0868774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 20:37:20.31ID:yHjiI5Na
どっちも好きやわ
でも2はどうやっても続編でしかないよね
単品ではやっぱり物足りない
0869774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 20:41:37.13ID:oAjIQQ4M
さんざんテレビでやってたけど1度もまともに観たことない 黒人の眉毛のないおばさんが出てるのはわかる
0870774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 20:47:33.89ID:pymoPgWX
やっとスター・ウォーズ エピソード9見れた
C-3POとR2-D2やBB-8とのやり取りが面白かった
見ててハラハラどきどきわくわくした
やはりSWはこうでないと
…ローズの出番結構あったな…
0871774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 20:52:21.34ID:Ldp/Wrim
>>869
愛人が人殺してるところを見た黒人のおばさんが覚醒して歌で世界を救う話
くそおもろい
天使にラブソングをミッドナイトランブルーストリークの3作品だけを一生観続ける仕事したい
おやすみ
0874774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 21:46:11.54ID:AU6dvmwT
法王様がスタンディングするやつか
0875774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 21:58:44.74ID:oAjIQQ4M
レッドブロンクスか ジャッキーチェンのw
0876774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 23:14:46.93ID:AV/zHvdK
>>866
光の三原色は赤・緑・青であり、混色すると元の色より明るい色になる(加法混色)。
色の三原色はシアン・マゼンダ・イエローであり、混色すると元の色より暗くなる(減法混色)。

>>855の前半部分の場合は光を重ねる加法混色なので、黄色(赤+緑)の光に青い光が加わり白に近づく。
後半部分は色を重ねる減法混色なので、ベージュ(白+黄色)に青を加えるので、緑がかった元の色より
少し暗いベージュになる。

「色のついた光」を重ねるか「色のついたフィルム」を重ねるかを想像してもらえれば分かりやすいかと。
08771000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2020/01/14(火) 23:16:47.90ID:bx6onflj
色博士が来た。ヽ(´ω`)ノ
0878774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 23:24:14.36ID:PmjW1OyI
>>876
グラッチェグラッチェ
よくわかりました
0879774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 23:39:25.85ID:JM/77PD3
スターウォーズは2の位置のep5帝国の逆襲が素晴らしい
てかep4も素晴らしい
今観るとさすがに各所チープ感あるけど、宇宙戦のセンスはやっぱりバツグン
模型と特撮であの臨場感はハンパない
自分の生まれる前の作品とは思えない
0880774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 23:49:10.53ID:LfKPCx1x
言霊少女プロジェクトとかいう惨い3Dアニメを発見した
ラップだって。監修がケンざ佐久間クンとか笑わせんなよ
どこに需要があんねん
どうしようもねえな。バトルで刺すつったからプライマル君が本当にわざわざ刺しに行ったらしいっすよ
みたいなのはどこへ行ってしまったんだ
あいつらこんなのがしたかったのか
0881774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 00:08:42.59ID:vQ9kyS8z
>>876
解りやすい!
勉強になった
0882774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 01:14:38.98ID:1zMFWvgf
>>833
ベトナム戦争時にも調査名目で派遣されたという噂はあったね
0883774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 02:08:49.80ID:Jheo+nYd
>>856
デニーロなら次は未来世紀ブラジルを見なさい
0884774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 02:20:34.12ID:/SX79hBH
>>841
世の中には、ゴールドウイング1800にそのヨハネだかパウロだかのスッテッカー貼りまくった痛単車で
通勤してた御仁がいらしたんだ(ここ2年ほどみかなくなった)

メットに貼るくらい大したことじゃないから
さっさと貼っておしまいなさい

>>879
あの宇宙戦は今見ても鳥肌立つわ
ワープアウトしたら罠でしたーとかもう最高
日本のアニメに影響与えまくったね
0885774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 04:26:14.45ID:c5JfNEPB
日テレNEWS24の女子アナってみんな目を充血させる目薬ささなきゃならないのか?
昔から目頭切開と充血目のコンボの女子アナが多い気がするが…
制作側の好みなのかな?
0886774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 05:09:06.14ID:mWIRDduq
TVが地デジになってから、女子アナや女優の顔のシワや目の充血がくっきりと表れるから何か幻滅する
0887774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 05:15:12.75ID:kwGyBONx
女性なんてテレビじゃあんな笑顔でもベッド入ればみんなアヘアヘ腰振るんや
0888774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 05:35:49.59ID:ZQoPzfSS
>>886
8Kなんて画面で女の顔を見たくなくなるレベルw
0889774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 05:36:35.31ID:ZQoPzfSS
>>879
国産SF映画「宇宙からのメッセージ」もなかなか味があっていいぞw
スター・ウォーズでデススター内部をファルコンや戦闘機が飛び抜けるシーンのアイデアはこの映画から採られた
0890774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 05:46:50.06ID:SzXSev7C
高画質が良いのは風景とか自然関係だけだな
あとは精々フレームレートとか発色を良くするくらいで良い
0891774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 07:44:02.76ID:7oT8dOr8
>>887
いくら腰振ったって、メシも炊けなきゃオンナじゃねぇよ
0892774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 09:19:30.35ID:JIzb/1uk
>>870
俺もみたんだけど
なんかこうもやってもやって仕方がなくなったので
口直しにヒロアカ見てしまう始末
0893774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 09:22:00.81ID:JIzb/1uk
>>856
つい先日、ディアハンターみて
同じような事を言ってた俺ガイル
タクシードライバーは普通に楽しめた
0894774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 09:31:38.18ID:7oT8dOr8
己れに厳しくあろうとしなけりゃ映画も心に響かないぜ。…お帰り寅さんで号泣しました。
0895774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 09:32:23.36ID:MrFeOKHo
スターウォーズは嫁が好きなので付き合って見てるけど、
ガキの頃に映画館で見てないから衝撃を受けてない(≒刷り込みされてない)ので、
特撮のスゲー、ストーリーは陳腐な映画って印象
なのでやっと終わったって感じ

それでもエピソード1〜6は良かったんだが、
7〜9はマジで苦行だった
ダースベイダーはカッコ良かったのに、
ダークヒーローたるカイロ・レンが全然かっこよくないのが一番の理由だな
それは伏線だ、と言われてもなあ
0896774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 09:41:16.40ID:MrFeOKHo
あとエピソード4〜6は特撮が本当に知恵を絞って特撮!
だったのが面白かったんだけど、
エピソード1以降はCGバリバリで醒めたってのもある

そこまでCGバリバリにするぐらいだったらいっそアニメにしてしまえよ、と思ってしまう俺がダメなのだろうけど
0897774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 10:01:42.87ID:OjY9c45c
スターウォーズのCGってテカりすぎるんだよ
だからリアリティがない
0898774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 10:43:10.94ID:VCSbv7Vu
スターウォーズのアニメはディズニーでだいぶやってるけどな
いかにも海外のアニメって感じのCG
0899774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 10:49:42.07ID:XV9VKqPL
昔はかっこいいと思ってたライトセイバーの切り合いも今見るとなんか興醒め。
0900774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 11:19:40.72ID:a8K9LerR
フォースは調和の力と言いながら、超能力力比べになっちゃうのが、ダメなところでもあり良いところでもある
でも、8があのザマじゃなければ、やっぱ名作シリーズだと思う
0901774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 11:42:48.70ID:i/KSqChZ
SF好きや子供にとっては当時SWの封切りはマジでうんこ漏らすほどの衝撃だったらしいからな
かの藤子F先生ですらドラえもんの連載内でちょくちょくディテールの細かいSW的宇宙船を唐突に出したり
挙句オマージュっぽい大長編一本描き上げちゃったからな
0902774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 12:06:17.73ID:Rm7B4Orx
よくある未来の話ではなく
遠い遠い過去の物語ってのが当時の子ども(俺)にはインパクト大でした
0903774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 12:13:23.18ID:a8K9LerR
ロングロングアゴー

で猪木の真似するんだろ?
0904774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 12:19:58.02ID:f3lvaMYF
大人になってSF好きな奴キモい
戦隊物とか仮面ライダー好きな奴と同じくらいキモい
0905774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 12:21:48.54ID:/SX79hBH
SFなんてそろそろ死にそうなジジイ用のものだぞ
子供向けなわけないだろ(子供は見向きもしないので)
少しは頭使って、常識で考えろよ
0907774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 12:24:42.87ID:/gncWm4/
デニーロといったらヒートでしょ
0908774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 12:39:24.86ID:r4nYNsnG
ヒート内容がつまらん。
あの二人立ててあの程度じゃああかんでしょ。
0909774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 12:40:58.54ID:a8K9LerR
>>904
SFって、作家自体もアラフォーあたりでデビューとかザラだぞ
0910774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 14:24:40.41ID:a2gx4mNh
SFは小学校低学年まで
再燃するのは30代越えてから
0911774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 14:30:33.58ID:MrFeOKHo
>>910
子供の頃SF:現実にないものを夢にみる
大人のSF:現実から逃避するために夢をみる
ってところか
0912774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 15:01:36.84ID:a8K9LerR
???
アシモフやハインラインやニーブンを小学生が読むのか?
つか、それSFじゃなくね?
0913774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 15:09:44.72ID:JIzb/1uk
SF=ガンダムくらいの認識なんだろ
知らない事は怖いのさ
マンガ読むとバカになると言われて育った世代なのに
同じ轍を踏むとかありえないわ
0914774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 15:19:34.42ID:nf1oJ49I
レディプレイヤーワンを楽しく観れない残念な大人にならなくてよかったぜ
0915774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 15:22:15.06ID:upgdEHDp
ガンダムってSF扱いなのか!?

>> サイエンス・フィクション(英語: Science Fiction、略語:SF、Sci-Fi、エスエフ)は、科学的な空想にもとづいたフィクションの総称。メディアによりSF小説、SF漫画、SF映画、SFアニメなどとも分類される。日本では科学小説、空想科学小説とも訳されている。

ガンダムはSF
0916774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 15:46:02.13ID:52ikC8r1
>>914
レディプレイヤーワンを金出して観れない残念な大人になってしまった
0917カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2020/01/15(水) 16:01:38.98ID:lPF1MjwK
タクシードライバーというと、厨二病のダークフレームマスターが
あのレールガンユニット的なやつを持ってたの思い出した。
0918774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 16:03:16.71ID:JIzb/1uk
SF言うても
ハードSFからSFラブコメまで手広いジャンルです
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。