X



ツーリングでビジホに泊まったときの高揚感 Part.16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウウー Sa57-Jufq)
垢版 |
2019/12/19(木) 20:47:12.07ID:3YZFE3E/a
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※次スレは >>980 を踏んだら立ててください
立てる時は本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに入れて下さい

※前スレ
ツーリングでビジホに泊まったときの高揚感 Part.15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1570350797/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0580774RR (アウアウエー Sa0a-JR/a)
垢版 |
2020/01/19(日) 06:44:49.73ID:QVHiIrG8a
>>564
限られた情報から俺が推察するに、お宿はな か 民宿こいで だな
今年3月まではホテル浦島が日帰り入浴できないから不便ですわ
中の島はリニューアルしたら日帰り入浴やめちゃったしな

那智勝浦なら前はホテル660ってところがビジホ風で安くて温泉で使い勝手良かったんだが、
最近 経営元が替わったのか微妙に値上げしやがった
他に格安ビジホっつーとホテルブルーハーバーも悪くないんだが、
運が悪いと死ぬほどタバコ臭い部屋に当たる
0581774RR (ワッチョイ f9b1-jsd8)
垢版 |
2020/01/19(日) 10:11:18.15ID:XihNP9cT0
ホテル浦島の洞窟風呂はその昔仮面ライダーやキカイダー01の撮影にも使われたな
0594774RR (オッペケ Srd1-jsd8)
垢版 |
2020/01/19(日) 19:01:26.42ID:2AM5ekoMr
明石焼きの汁をお吸い物と勘違いして飲んでしまった事がある。
0595774RR (ワッチョイ 8211-+SF4)
垢版 |
2020/01/19(日) 19:17:01.54ID:y1xRVvFf0
>>589
幹事ってかwここには急スレで知り合った人をウォッチしにきてるだけでございますw

ちょっと調べたら今週末の土曜とか空いてるけど、シングルだと取りにくいのかもね
ちなみにちょっと走ったとこに、オーナーの知り合いでイルカ出してくれるご飯やあるぞい(幹事はしないからね絶対だからね!)
0597774RR (ワッチョイ c502-WYyw)
垢版 |
2020/01/19(日) 20:28:23.89ID:X6nt0XP90
小阪屋、恵比寿、niche、こいで、なんかだったら安く泊まれるんでないの?
この辺りのランクでビジホオフも面白そう
ビジホじゃ無くてもOKなら中の島集合とかw
0599774RR (ワッチョイ c502-tokz)
垢版 |
2020/01/19(日) 22:02:08.69ID:X6nt0XP90
>>598
それでいいやんって思うけど....
すれ見てたら一泊5k円以上払える人が少なそう(物理的なのか心情的かしらんけど)なのでね
0604774RR (ワッチョイ f9b1-jsd8)
垢版 |
2020/01/19(日) 23:14:05.01ID:8WGF3sXk0
>>599
払えないわけじゃないけど打出の小槌を持っているわけじゃないからね。
一年に一回しかツーリングに行かないなら財布の紐も緩くなると思うけど、俺の場合は年に何回もツーリングでホテルに泊まるからどうしてもケチ臭くなる。
0608774RR (ワッチョイ e1b1-WYyw)
垢版 |
2020/01/20(月) 17:26:10.13ID:uNBdsSZV0
関西人からすると紀伊熊野はそれほど秘境感はないと聞く。
関東人にとっての房総半島程度。
せいぜいが伊豆だろう。
0609774RR (オッペケ Srd1-jsd8)
垢版 |
2020/01/20(月) 17:33:52.25ID:I3/pEm8er
山の中を走ればそれなりに秘境だけど海沿いは交通量多いし走ってもつまらない。
0610774RR (アウアウカー Sa49-JR/a)
垢版 |
2020/01/20(月) 17:35:28.38ID:LBfn1V/2a
関西人のいう秘境感のない紀伊熊野って、
海沿いか行っても熊野本宮ぐらいなのでは?
紀伊半島の核心部はガチのマジで秘境、
高い山はないけど、深入りしたらどうにもならなくなりそうな雰囲気は
ともすれば日本アルプス以上かも知れん
0614774RR (ワッチョイ c502-tokz)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:09:08.40ID:lktBT/Xf0
>>601
このスレ的には居ないかもしれないが???ツーリングくくりにすれば5k円は払いたくない
方沢山おいでになりますよ死ぬか泊まるかの二択なら泊まるんでしょうけどね
1〜2泊ならかたくなに不眠不休で走り続けて帰る人や野宿などですます人
アクセル回してなきゃ死ぬ!泳いでなきゃ死ぬマグロ的な人など
集合地点や目的地にバイクでいくことが主眼でそのほかのことがイメージできない人など
物理的に払える払えない以上に個人の行動には多々あります
>604氏みたいに一回を抑えて年間に回数いくみたいなのもありやしね

人それぞれ楽しみ方もそれぞれ金銭的もそれぞれ楽しんだもの勝ちやわ
601氏あなたがホテル中之島ツー企画してくれれば参加しますがどうでしょうか?
0615774RR (ワッチョイ e1cf-7Yxa)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:29:24.11ID:2s2sjQs60
>>610
そうそう
紀伊半島の面白いところは内陸部だね。
何度迷い込んで泣きそうになったことか。
ガス欠の心配が一番大きい。
0616774RR (ワッチョイ 41c6-tQu/)
垢版 |
2020/01/20(月) 23:36:37.43ID:30a7kayV0
水曜どうでしょうを真似て、東京羽田→四国ツーリングをしたのだが和歌山県で豪雨になり龍神温泉行きを断念、橋本から真っ直ぐ和歌山港へ。
いつかリベンジしようと思ってたので皆さんの書き込みに感謝。
コレだけじゃなんなので俺も情報を。
ルートイン橋本併設の居酒屋?はメニュー豊富だが料理が出て来ない。瓶ビールでも15分待った。
グーグルマップにも書かれてるが。
0617774RR (ワッチョイ e1b1-WYyw)
垢版 |
2020/01/21(火) 06:44:17.09ID:2La0mdS90
内陸を南下するにしても
168号か169号かで全然印象が違ってくる。
昔、中型に乗ってた頃大台ヶ原の頂上まで登ったなあ。
大型の今では無理だな。
0626774RR (ワッチョイ e1b1-WYyw)
垢版 |
2020/01/21(火) 23:27:18.19ID:2La0mdS90
龍神とか本宮とか、一人旅で泊めてくれる温泉旅館探すのに苦労すんだろ
0629774RR (アウアウカー Sa5b-M+mU)
垢版 |
2020/01/23(木) 18:07:01.12ID:QIgnWSGMa
>>610
わかるわー
関東人だけど、数年前にかなりの雨の中、奈良、和歌山あたりの山間部で迷って泣きそうになったw
トンネル抜けるごとに天候が違うんだもん。
心折れる寸前で何とか新宮あたりの42号まで出れた時は感動したわ。
0630774RR (オッペケ Sr7b-ajuj)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:57:08.24ID:tO/WT3s+r
ソロだと割高だよね
0637774RR (アウアウウー Sa4b-xA31)
垢版 |
2020/01/24(金) 17:01:30.59ID:UN1QuO75a
酷道険道のあとの168や169はさながら新東名神だな
もっとも168の上野地以南などもかつては酷道だったが、それは老人の戯言か
0638774RR (ワッチョイ 87b1-y3aG)
垢版 |
2020/01/24(金) 19:35:19.29ID:hm6DXR140
168号沿いはけっこう民家があるから安心できる。
169号沿いは民家まったくない無人地帯があるので恐怖感倍増。
0641774RR (スッップ Sd7f-srSi)
垢版 |
2020/01/24(金) 21:14:27.43ID:1qxfs5H1d
あんまり教えたく無いけど
新宮だとサンシャインがお勧め
バイクは地下駐車場に停めさしてくれる
朝飯バイキングが標準添付
オンデマンドビデオ無料で見放題!
0647774RR (ワッチョイ df16-klkx)
垢版 |
2020/01/25(土) 18:15:28.67ID:8Mme0LPg0
十津川警部の名前の由来は十津川村から来ている




知らんけど
0651774RR (ワッチョイ c7b1-o/m8)
垢版 |
2020/01/25(土) 20:46:22.70ID:Vx92UEIA0
新十津川警部
0652774RR (ワッチョイ 5f73-9VUD)
垢版 |
2020/01/25(土) 20:55:54.41ID:eup5RL6H0
帰ってきた十津川警視
0662774RR (ワッチョイ c7b1-o/m8)
垢版 |
2020/01/28(火) 21:42:28.93ID:H3Qzlrd70
ジュースしかなかったりしてw
0668774RR (ワッチョイ a781-9rwV)
垢版 |
2020/01/28(火) 23:34:00.44ID:l35X6Cwj0
>>664
あえてその手の店へはいかないが
ホテルについて来る無料朝食バイキングはうれしいものだ
好き嫌いがあるから選んで食えるのは良い

前に何気に朝食に洋ベースを付けたらエビフライがどーんとやってきた
エビフライが乗っているメインの皿のモノは一切食わなかった
なんて事があったんでな

>>667
祠じゃないの?
0671774RR (ワッチョイ 3d73-KoMo)
垢版 |
2020/01/29(水) 17:56:55.33ID:dYihxA/G0
朝FMラジオ聞いてるとルートインのCM流れるんだが、タクシー運転手と女性客の設定

ドン(ドア閉める音)
客「運転手さん、この辺にいいホテルない?」
運「それなら〇月〇日オープンのホテルルートイン〇〇なんてどうです?」
客「仕事で疲れたし、ゆっくりお風呂に入りたいのよね〜」
運「それなら大浴場のあるホテルルートイン〇〇なんてどうです?」
客「朝早いけど朝食はバッチリ食べたいのよね〜」
運「それならバイキング朝食無料のホテルルートイン〇〇なんてどうです?」
客「行き先決定!!ホテルルートイン〇〇迄お願い!

これからオープンするホテルに二人で行って何するんだろう?・・・
0674774RR (ワッチョイ 2a52-AgoF)
垢版 |
2020/01/29(水) 18:50:09.58ID:pX6QgBPM0
>>658
ストロングゼロ飲み放題だったりして

1000円飲み放題じゃシロップ味の酎ハイ、トリスのハイボール、第3のビールくらいだろう
飲み放題のつまみが割高なレトルト、冷食や揚げ物だろう

>>668
無料と言っても宿泊代に含まれているし
無料のは種類が少ないのが多いい印象
1000円くらい出せば充実してるが
500円くらいだと無料と変わらない記憶
0675774RR (アウアウウー Sa21-ZjM+)
垢版 |
2020/01/29(水) 19:09:17.19ID:vEWdCIPFa
お前ら冬でもビジホツーするのかww

さすがに俺は50km圏内さくっと走って終わりだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況