X



【1969】昭和44.45年生まれのバイク乗り【1971】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0415774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 16:07:35.09ID:ssoz5P7z
50ccのスクーターを必死に直してる五十歳の俺。
0417774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 16:35:45.37ID:o2ShHAkT
>>415
排気量の大小と楽しみは関係ないよな。
デカいのはデカいのならではの楽しさ有るし、原付も原付ならではの楽しさがある。
0418774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 16:46:52.34ID:ssoz5P7z
趣味というか大事な通勤車なんです。
ウエイトローラーの樹脂が破けてプーリーのガイドをブチ壊しておったでござる。
28000km駆動系ノーメンテが高くついたというマヌケぶり。
0419774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 18:47:02.04ID:VsMyDKdb
ローラーだけなら安いのにプーリーは高いからね。
だから1万程度で開けてローラーを替えるのが理想だよな。
0420774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 19:24:02.52ID:o2ShHAkT
ローラー定期交換しててもプーリーフェイスに段差とかできるから、
プーリーも定期交換部品ではあるよね。
0421774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 19:38:51.32ID:VcN2qnpb
下駄用スクーターは既にあるので
80年中期から90年代初期ぐらいまでの
2スト50ccが元気だった頃のスクーターを
珍走系ではなく綺麗にして趣味として乗りたい
0422774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 20:03:58.57ID:o2ShHAkT
YouTubeのかっさんチャンネルってとこでやってるな。
ハイとか蘭とか
0423774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 20:04:02.33ID:QFSe10+D
2サイクル用オイルってまだ売ってんの?
0424774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 20:21:05.11ID:s8GJcbsZ
売ってるに決まってるだろ
2stが沢山走っているんだから
家にも1台現役で残ってるぞ
先週、久しぶりに2stのジムニーを見た
0425774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 20:32:20.62ID:VsMyDKdb
ウチの近くにジムニー得意な車屋が数件有るからか2ストジムニーがやたら走ってるんだよな。
たまにターボのを見るとオオってなる。
0426774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 22:15:49.74ID:VsmDcHu6
>>418
うちの66000km走ったアドレスV125Sは、通勤中になぜかキックが降りたままの状態になってもの凄い異音してたが、
朝イチから急ぎの仕事があったのでそのまま会社に行き帰宅してからバラしてみたら
クランクシャフトのスプラインにプーリーのスプラインが溶着してたぞ。
https://i.imgur.com/lqcjWAm.jpg
https://i.imgur.com/HfeNJGZ.jpg

彫刻刀でアルミを削り取ろうとしたけどダメだったんで
買い替えになったよ…。
0427774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 22:32:25.23ID:ssoz5P7z
>>426
うぎゃーって画像だな。
俺もクランクシャフトを交換して乗ろうという勇気はまだない。
0428774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 22:50:37.91ID:vQA0Ba2N
66000 kmも走ったら大往生だべ
0430774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 23:09:12.90ID:ssoz5P7z
よくわかんないけど
コレって金属疲労によるものなのかね?
避けては通れないみたいな。
モンキーのカウンターシャフトが逝かれちゃって
大変な目にも遭ったことがある。
交換するしか術がないよね。
0431774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 17:57:59.31ID:xXddkZB8
>>403
最近の鈴菌は空気感染するのか?
0432774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 18:13:40.58ID:9jChUk5o
本日、新車から16年9万q乗っていたBw's100が天命を全うした(泣)
アチコチガタが来てたけど決定打は
クランクが祈ってしまいました。
今日は遅いから明日新車を買いに動きます。
PCXかN-MAXですね。
0433774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 18:21:35.86ID:LvtQP7PA
ヤマハで寿命でクランク逝くまで乗れるのは凄いね!
0434774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 18:42:49.28ID:Kvz08bjQ
俺の91年型Dio、クランク折れたんで交換してもらってまだ現役だわ。
0435774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 20:41:55.18ID:Im0l3SD/
車はメンテすれば10万kmほぼ確実に走れるけど、
バイクの場合はそこまで耐久性は期待出来ないのかな
0436774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 21:00:21.24ID:PIIuJQXJ
常にほぼ全開で走ってる小排気量車は車と同じ走行距離でもエンジンは3倍位回ってるからしょうがない
0437774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 21:11:00.05ID:xquR6LRU
小型トラックでも30万kmは難しいかな?
0438774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 21:25:31.55ID:9jChUk5o
>>433
通勤快速だったので全てノーマルのまま乗ってたからかもしれないですね。
ツーストオイルも純正入れてました。
自分では納得して送ってやりたいです。
次も乗り潰すつもりで付き合おうかと。
メインはCBR400FU新車から乗ってます。
走行はメーター変えたり色々と有りましたが、記憶辿ると20万qは越えてます。
0439774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 23:07:01.99ID:A0s5Bl+V
友人の軽トラ(サンバー)は42万キロってのがいる。いまだに現役で走ってるぞ。
大型トラックは100万キロはザラ。
0440774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 23:16:47.38ID:3yhdWVy8
クラウンセダンのタクシーなんかは普通に50万`いくよ
もちろん定期メンテは必須だが
うちのハイエースはもうすぐ30万`
0441774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 10:55:57.31ID:jb4UpWVx
タクシーは10万qでならし終了って運ちゃんに聞いたな。
0442774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 10:59:11.69ID:zS4cUVwW
うちの車は24年かかって9万キロw
通勤含めて電車移動が多いからなー
0444774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 15:16:00.00ID:QLJ89Bwu
>>443
うちの普通車も5年で1万5千とかなんだよなあ・・・
軽は1年半で1万ぐらい走ったけど
軽は仕事に使ってるからだけど、普通車は正直もういらんかなあ、と思うが、
嫁にレンタカーで良くね?って聞いたら、
旅行とか行くときに朝からレンタカー行って色々して…ってのはめんどくさいと言われた
0445774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 15:29:17.52ID:iAKr+JOq
>>442
俺のクルマは23年目で7万キロ。
もう旧車の域なのかな?
0446774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 15:53:21.72ID:AqyuvjWz
>>432
合掌。
9万はすごいね。
うちはもうすぐ6万。
マフラーを塗り直したり純正の新品外装一式を手に入れて、ガワは綺麗になったけどやっぱりあちこちガタ来てる。

乗り味が好みで手放せないわ。
0447774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 16:46:41.52ID:4uz1Jxcr
>>446
>>432です。
正に乗り味と空冷の単純さが忘れられずにまたBw'sにしてしまいました。
今回は4ストで乗り味は違いますが、空冷でメンテが楽でトラブル起きにくいし、何より部品点数が少ないのが魅力でした。
現金一括で販売証明貰って区役所でナンバー取ってくる間に納車整備しておいてくれたのでそのまま乗って帰ってきましたよ。
明日も休みなので慣らしも兼ねてプチツーリング行ってきます。
0448774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 18:38:38.11ID:tmQ5LE25
>>426
棒ヤスリで地道にやればスプライン復活しそう
0449774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 09:34:45.31ID:e7oGEw8n
中学受検が終わりヒトダンラク、そろそろ、ノロかな
0450774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 10:22:51.45ID:mraF9AnG
>>447
お、125買ったんだ。いいねえ。
台湾ヤマハの黒いプラ部品は、日光あててるとすぐ白くなるから、カバーしっかりかけてな。
0451774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 10:46:19.35ID:5BVoqkqT
>>449
ウィルスに感染したのか?
0452774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 10:48:47.80ID:Jt15DtrZ
大成功!
って看板持ってる人
0453774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 11:47:09.99ID:A1ILtVNr
野呂啓介?
0455774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 20:56:11.28ID:PHoi+K05
俺はとことん老害なんだけど
インジェクションのバイクに乗ったことがない。
やたらめったら壊れはしないでしょうけど
0456774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 21:15:16.70ID:tHOiFfiz
インジェクションの方が春先になってキャブが詰まって始動しないなんてトラブル無くなるから維持費的に助かるよ。
0457774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 21:17:55.62ID:jUrWKkjZ
来月でリッターバイクの車検が切れる。
前回の車検から3,000qしか乗ってない(笑)
時間はあるのだけど乗るのがしんどい。
目が付いて行かないのも有るけど、特に取り回しが(笑)
車検の見積もりがてらバイク屋に相談したらダウンサイジングを勧められたよ。
中古のVTR250を試乗してシックリ来たから長期在庫の最終型VTR250を即決した。
俺のバイクの経歴知ってたから同程度のヤフオク即決価格で下取りしてくれたから逆に金を貰うことになったのでバイク置いてタクシーで帰ってきたよ。
まだ差額は入金されてないけど自宅近くの寿司屋で別れの盃交わしたな(笑)
0458774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 21:25:42.75ID:PHoi+K05
>>456
そうですか。燃費は間違いなく良いし
俺の次期スクーターはベンリィ110一択か…
0459774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 23:06:33.79ID:HN4lWdpY
>>457
見栄を捨てて今の自分になにがベストマッチか、
というのを受け入れるのが潔いね
>>458
俺大型はイタ車なんだが、
半年エンジンかけてなくても一発始動する
インジェクションすげーよ
0461774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 00:06:04.71ID:6NibYuu6
よく大型は取り回しが…という人がいるけどバイクに関わる時間の中でそんなにウエイトを置くほど取り回しする?(大型にも色々あるけど)
通常はガレージから出す時、停めた場所から向きを変えるときくらいしかないからそんなに気にならないが。
故障して何キロも押さなきゃならないとかの稀なケースは除いて
まあ本人が納得するなら何乗るのも自由だけど
0462774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 00:56:59.24ID:YpQxZ36O
そのガレージの出し入れと、出先の駐車場等での向きの変更が厳しくなって小排気量の軽量車に乗り換えをせざるを得なくなるんだよね。
これは足腰をどれだけ鍛えてるかの個人差が大きく出るから一概には言えないけど。
0463774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 08:12:10.86ID:/ngIKJk7
カーポート保管なんだけど、庭が砂利敷だから取り回しは超重く感じる
ちょい乗り用にハンターカブ出たら買っちゃいそう(´・ω・`)
0464774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 08:31:37.95ID:78lK1gHp
CT125いいよなぁ
0465774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 08:48:41.86ID:wn8qb5Aa
1100ccから110ccに乗り換えました
0466774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 09:12:00.56ID:47sfFpl0
セカンドの二種いいよね。
もうちょっとパワーが欲しいけど
0467774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 09:17:46.65ID:Kngj0gLU
>>466
そのパワーが無いのがいいんだよ
免許に優しいぞ
遵法走行しててもストレスを感じにくい
0468774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 10:17:08.39ID:5k6nWHIy
CT110で一発免停食らった俺が通りますよ
0469774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 11:42:02.63ID:YKuP50Fo
カブいいよね
多少の路地なら躊躇わずにドンドン入っていける。
0470774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 12:21:28.14ID:Kngj0gLU
>>468
飛ばし過ぎw
まあ俺も9年前にカブ100EXでスピード違反で捕まったけどさw
5年更新になってすぐキップきられたから、
ゴールドになるまでが遠い…来年まで大人しくしてたらやっとゴールドだ

>>469
軽いしハンドルも切れるし、ご近所アドベンチャーするの楽しいね
小学生の頃遊び回ってた路地なんかに入るとノスタルジィ…ってな感じで楽しかった
0471774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 13:17:53.29ID:47sfFpl0
>>467
それは有るね。
あと、オフタイヤでなくても林道に気軽に入れる。
0472774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 17:22:59.23ID:lBLz3Hgb
>>471
ハンターカブで林道走ったらぶっ壊れた俺が通りますよ。
0473774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 17:25:20.27ID:5k6nWHIy
左右のステップがつっかえて
逃げ帰った事ならある
0475774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 18:40:02.88ID:VJRFofAO
大地震来たらサバイバルだとか
ハンターに夢見てる奴もおるで
0476774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 20:43:36.73ID:OH/NHnCv
自然災害だけではなく
電波障害(ECM)を引き起こす攻撃も夢見てる俺。

ポイント点火方式 最強!
0477774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 23:57:06.77ID:N1Bff9up
いや、そこは手回しディーゼルだろう?
耕運機で荷台引っ張ってるの有るよね。
0478774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 00:04:14.72ID:s9LdTN/Y
農発でクルマのオルタネーター回す方がいいな。
0479774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 20:04:28.26ID:TTF/pkhs
金色免許更新して来た
新しい免許証の写真に愕然 髪の毛のボリュームが5年前とorz
0481774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 22:11:04.68ID:3u6tG08I
>>479
更に5年後、写真も光ってるかもなw
0482774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 22:27:29.69ID:MaFOtC/f
福生駅に行って祈ろう。
0483774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 00:06:27.94ID:d1P2QYfl
更新のたび写真の顔がでかくなっていく・・・
0484774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 07:44:20.13ID:GJWHy82V
また髪の話してる…
0485774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 07:49:22.53ID:sRKGt6Fv
何故かバイクの話より病気や身体の変化方が共感を得るしね。
0486774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 07:53:55.06ID:sRKGt6Fv
普通の50代スレより、バイク関連からの免許や禿げ、メタボや病気からのバイクライフをwて感じでバイクを通しての話題だから限られた住人ですので荒れる事なく書ける
0487774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 07:54:12.65ID:5pnZqVXw
他の板行け!アゲ厨老害
0488774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 09:03:16.94ID:qp8znyBP
冬眠中だからバイクネタなんてねぇんだよ
髪のついでに視力の話もしてやろう 裸眼ギリだったぜ・・・乱視が酷い 何故か左右 両目でも1ヶ所見えないランドル環がある 5年後は無理だな
車やバイク運転時は眼鏡してるけどね

>>487一応バイク運転時ネタですぜw
0489774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 12:20:07.88ID:YPxOlCu4
そういや昔、既婚男性板できたとき
バイクスレ作ったな。
今は板が存在するのかも知らんw
0491774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 23:04:26.88ID:tZc1m97/
憲法を改正すると誰が得をするのか冷静に考えてみるといい

愛国愛国叫んで日の丸を振り回し他人に犠牲を強いる奴ほど戦争になると真っ先に逃げ出した過去がある
戦争に負けても腹を切った右翼は一人もおらず、敵だった占領軍に取り入り、ひと財産築いたのもいる
0492774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 23:10:38.39ID:xFhLGoPd
視力は落ちてるし
視野が狭くなってるような気もするし
免許返納レベルかもしれない。
0493774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 23:15:01.31ID:2cXTN3ei
壊れていないものは修理するな
安保関連法も合憲なんだろ?
なら変える必要はない
しかし安全保障だけが国家の役目ではない
0494774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 23:28:59.29ID:YPxOlCu4
俺達の世代だと爺さん戦争行ってたからなあ。絶対戦争はイカンと思うよ。

公園にたむろする爺共がヤバい雰囲気を醸し出してたよな。小さい頃、都営住宅住んでたから尚更かもしれんが。
0495774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 23:42:49.75ID:78LNl27U
>>492
夜間視力?の低下
暗くなってからの運転が
怖くなったので
この冬は早っぽいカッコいいバイク(自分基準、異論は認める)購入妄想で
大型免許取得(10万円)➕SV650X購入(80万円)か
CBR400R(90万円)購入かで
脳内討論中
0496774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 00:20:22.39ID:sZFyRz9F
そこら中にコピペ貼ってるから相手しても意味ないよ

ネトサポが活性化するのは内閣が不祥事を起こした時と決まってる
桜やコロナウイルスや公職選挙法違反で追い込まれてるからだろ

自民党の改憲草案はアメリカが作った現行憲法よりも隷属的
対米追従で日本をアメリカの属国にするための法整備にしか見えない
さすがCIAが反共政策の一環で作った傀儡政党だと思ったよ
0497774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 00:58:45.92ID:J4QXgTSv
トラのストリートトリプルRSというテもあるでよ
0498774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 08:56:41.15ID:3wYWiTQV
>>495
おっさんになってるので、
大型中型関係なくマジでカウル付きをお勧めする
疲労の軽減度が全然違う
0499774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 09:37:21.54ID:XJH8VLci
>>495
最初に思い浮かんだSVじゃね?俺らの歳になると性能を求めるより、取回し軽さ快適を重視し車種選びをした方が乗るきかいが増えるしね。
大型とるなら大型で選んだ方が良いかもね。
長距離ツーリングをしないなら好きなデザイン重視かな?
少し矛盾してるけど今が1番楽しい時w
0500774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 09:37:54.89ID:3X3f/AeX
>>495
大型二輪免許を取るのなら、CBR650Rが良いと思うよ
俺も近日中に見積もりをしてもらう予定
0502774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 10:28:43.53ID:KhpFKUNi
>>495
SVとほぼ同じエンジンのV-strom650いいぞー
ケツふかふかな楽楽ポジションでまったり無限に走れる
ホビット族には厳しい車格だけど170cmもあれば問題ない
0503774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 10:41:27.99ID:D6lBq7MA
>>495
確かに夜、見えないよね。
ライトをLEDにしたら大分楽になるよ。

歳とると、ネイキッドの方が良く見えてくる。
今まではカウル付いたセパハンのバイクが好きだったけど、なんか一気に覚めてウエアはカドヤのレザー、ヘルメットも単色にしてレプリカは止めた。バイクは未だにカウルがあるけど。
0504774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 13:54:19.41ID:GwbTiprc
LED明るいか?
純正HID車から純正LED車にしたけど感動は無かった
HIDも6000ケルビン入れたら夕暮れ雨時が辛いので4300ケルビン位のに戻した
昨今 車検もら通らないようなDQN御用達青光HID見なく鳴ったな LEDに入れ替えたのか?
0505774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 15:46:54.49ID:D6lBq7MA
ハロゲンからだから、劇的に変わる。
明るいとかじゃなく、目が楽になる

安物は駄目だねえ。
0507774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 16:50:18.00ID:dsjj8XVl
LED、明るいんだけど、雨だとマジみえねーんだよなぁ。
HIDも色温度高いとそーだけどさ。
0508774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 23:23:21.54ID:VTIN4Eny
ハロゲンからLEDだから感動したわ。
HID飛ばしてヨカッタ。
0509774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 23:30:57.53ID:t43uM1ew
LEDは消費電力少なくていいね
間違って30分つけっぱなしにしちゃったけど
フツーにセル回ったわ
0510774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 23:46:25.74ID:CejgjabG
俺はメインライトはハロゲンのままLEDのサブライト追加したよ。
やっぱり電球のあの色でないと路面状況が判りにくいんだよね。
晴天時はLEDだけでも良いくらいだけど。
0511774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 01:05:51.77ID:iO6tmO16
ハロゲンが好き
0513774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 06:51:26.51ID:5LlOOrdS
リーチ、ピンフ、イッパツ、バケ、ロン!満貫
0514774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 08:35:15.87ID:KhybDwAv
麻雀放浪記のような将棋を指したいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況