X



【長野】  信州 Part73  【信濃】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/12/08(日) 17:16:11.03ID:jDYhXyGA
信州又はバイクに関係あることなら何でもOKです。
ツーリング、観光、温泉、食べ所、交通情報などなど何でもOK

「ゆっくり走ろうさわやか信州」

オフ会は適度に開催、いきなり参加も大歓迎です
しっかりとおもてなしをいたします。

基本的にはsage進行でお願いします。
沈みすぎ、カキコが24時間以上無い場合は保守ageお願いします。

★★バイクやツーリングに無関係な雑談は禁止です。★★


前前スレ
【長野】  信州 Part71  【信濃】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567342960/
前スレ
【長野】  信州 Part72  【信濃】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1571307598/
0160774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 17:42:20.34ID:6Iqo4cFo
基地の建物をピンポイント着弾とか
イランは死の商人に対して、この上ない宣伝をしたな
0161774RR
垢版 |
2020/01/11(土) 19:04:42.98ID:p0Q6eNOp
内山峠って昼間なら凍結してないかな?
0163774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 13:47:25.14ID:qPAzYfQd
わざわざリンクまでありがとう
参考にします
0164774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 19:03:38.09ID:quqQKa7f
流石に白骨温泉行くのは無理か…
0165774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 21:16:37.22ID:USFLwS9Z
正月に車で白骨行ったら雪は全然無かったけど、さすがにバイクで行く気にはならないな
0166774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 21:19:09.31ID:B/ZkaXVQ
昼間8度くらいあったから、短時間ならバイク乗れたな
0167774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 00:38:31.72ID:HwBKlMuD
白骨温泉は分からんけど長門牧場は行けたよ
0168774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 01:27:44.74ID:dJQhEJMa
ワザワザ危険度高い時にいく馬鹿なんなの?
台風来るのに登山する馬鹿と同じじゃん
0169774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 08:17:05.17ID:wE2v7iEo
それな
自動車という比較的安全な乗り物があるのにバイク乗るとか馬鹿だよねw
0170774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 08:29:14.20ID:rEE6ogkE
車は死ぬよ
家から出るな
0171774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 08:33:03.44ID:W/YyFlqV
うわー諏訪雪つもってんじゃん(´・ω・`)
0172774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 10:00:25.44ID:umi7gVvJ
それは無い 嘘乙!
今朝はこんなに暖かいのに
こんなことならノーマルタイヤに戻すのも有り
0173774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 18:00:30.01ID:MzJzNJ7y
いや、仕事で通過したが諏訪だけゲリラ的な雪だったぞ
0175774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 18:40:52.90ID:sGhBV/u0
今年の飯田は全然雪降らんな
0178774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 00:03:46.08ID:SLxwDjvK
どれだけ雪積もってなくても寒いだけで走れんな
0179774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 00:06:34.25ID:AAgIa1Oz
寒さは対策すれば問題なし
融雪剤は対策できないのでNG
0180774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 08:14:00.34ID:v7TpN7Va
長野民は気温-5度でも今日は暖かいねえって言うらしいじゃあないか
0181774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 09:23:47.23ID:Mm+Dcbts
そりゃ菅平とか野辺山だ。
平地で言うのは-2,3℃。
0182774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 10:14:44.34ID:VPYYn2Z1
寒さになれると、5度から暖かく感じる @長野市
バイク活動限界も5度
0183774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 10:37:11.44ID:a2r/xf8o
来週は久々に雪が積もりそうだな!
0185774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 18:10:59.72ID:u74R94Dt
今日千曲川の土手をピッカピカのK0が走ってたなあ
0186774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 20:58:45.44ID:X6m3XrCI
佐久にサクサク行けない
0187774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 21:54:08.03ID:nAzuHjqL
今日はけっこうバイク乗ってる人いたなあ
バッテリー外して完全に冬仕舞いしてるから乗り出せんわ
0188774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 18:21:47.23ID:jqt/IxJE
諏訪は雪だが飯田は全然だな
0189774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 20:26:27.15ID:rnhIYK9p
思ったよりは積もらなさそうな予感
0190774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 22:30:59.89ID:n+4t37t5
最近の天気予報は大げさだからな
0191774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 22:33:30.80ID:Ue62l2OO
安心させて被災させるよりは危機意識持たせて予報外した方がマシだからかな
0192774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 22:44:32.22ID:Y6lLuVTC
>>191
予報外しまくってたら、マジでヤバいときも誰も信じてくれなくなる気がするんですが
0193774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 22:45:43.24ID:qjUOzP3T
良い方に外れても気象庁は批判されないからな
正確さよりも批判を避けることのほうが大切だから、盛った予報になりがちなんだろうな
0194774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 22:55:43.44ID:Q7hoVA0g
所詮気象庁の奴らも己の保身しか考えていない
幹部職ほど下々の民のことなんぞ微塵も考えていない
0195774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 23:12:55.05ID:58b3QJo4
そうそう
偉いさんなんて信用できない。
戦線から遠退くと楽観主義が現実に取って代わる。そして最高意志決定の場では、現実なるものはしばしば存在しない。
戦争に負けている時は特にそうだ。
何の話だ、少なくともまだ戦争など始まってはおらん、だって?
始まってますよとっくに! 気付くのが遅過ぎた!!!
今年の冬は暖冬です。
0196774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 01:29:53.83ID:pfa2WQNo
諏訪は順調に雪が積もってるな
0197774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 14:19:03.14ID:8eoAT6nn
このスレみてても分かるだろw
無料で、外れりゃ文句ばっかしだし当たって当たり前じゃ無難な予報になる
0198774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 17:19:19.05ID:HMxvRKFc
>>195
君はもう少し利口な男だと思っていたがね。
0199774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 10:55:17.36ID:n1ayHQMZ
こんなに天気いいのにバイクが1台も走ってねえ・・・・
0200774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 11:11:13.23ID:A+WscROh
昨日なんて長野で12度、松本12度、飯田10度、中津川6度なんていう異常気象
0201774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 21:44:15.65ID:myC/WUs4
みんな、マスクの確保で余裕ないんかな
東京の姉夫婦から、こっちでマスクやらアルコールやら買い込んで送ってくれと連絡あったから行脚して掻き集めたが、今週末でこっちも品切れしそうな雰囲気だねえ
0202774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 08:06:33.00ID:85QjsURC
マスク無しで寿司詰め通勤電車乗りたくねえからな
0203774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 08:33:00.52ID:2orbLhG4
マスクは気休めって言ってやれよ ウィルスはマスクの繊維の間を余裕ですり抜けるって
0204774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 08:53:58.70ID:21Y34e7k
ニュートリノなんか、余裕で地球すり抜けるんだぞ
0205774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 09:10:25.99ID:QjnsW72i
俺昔、布が透けて見える眼鏡買ったよ。
雑誌の裏表紙の広告のやつ。
0206774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 09:22:23.52ID:AOw/oIa/
ウイルスがサッカーボールで、マスクの繊維の隙間はゴールぐらいの大きさだとTVで言っていたな
他人のせきの飛沫はガードできるけど、密閉空間で大量にウイルスが浮揚するような所だと効果が薄いとか
0207774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 09:51:33.85ID:AXS6sEmg
>>203
まあ、いまどきそんな事はみんな分かってるだろうよ

ノーガードよりはよほどマシってこと
0208774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 10:08:18.00ID:ZAutDo/6
バー選手ポスト選手の防御力は異常
0209774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 10:09:29.26ID:yuULIasy
飛沫を防いだり、自分の口鼻に触れるリスク減らしたり、自分が感染していた場合に他人へ伝染させる可能性を減らせるし、マスクは無意味ではない
0210774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 11:48:27.84ID:ondUVyD0
粒が大きい蒸気を通す時点でお察しよ
0211774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 12:29:22.29ID:3sVrcKBO
>>206
でも、今回の新型コロナにしろインフルにしろ、接触感染か飛沫感染なわけで、
ウィルスが単体で空気中を漂うわけじゃないだろ
あと、ウィルスの大量暴露(咳やくしゃみを浴びる)を避ける意味でも、
マスクは重要だと思うぞ
ウィルスが一度に大量に侵入しちゃうと、免疫が間に合わず重篤化するから
0212774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 13:02:42.89ID:i6cURCO8
自覚症状の無い感染者も居るわけだからみんながマスクすれば結果的にOKでしょ。
0213774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 14:46:50.48ID:AXS6sEmg
バイク板的に言うと、プロテクターやメットみたいなもんかな
どんな装備しててもでかい事故起こしゃどうせ死ぬんだから意味ねーじゃん、みたいな事を言う奴はどこにでもいる
装備しっかりしてる奴も、絶対に死なねーなんて思ってない
完璧は無理だけど、リスクをどこまで減らせるかってこと
0214774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 15:25:48.69ID:kKGpdoTQ
ライブリークでバイク事故をした若者が苦しみながら死んで行く動画を見たら俺たちもああなって死ぬんだなと思った
0215774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 16:13:35.50ID:3sVrcKBO
>>210
ついでに教えてやるけど、水蒸気の水分子の大きさは、ウィルスよりはるかに小さい
水分子(H2O)は原子3つ分なんだから、当たり前だけど
0216774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 16:32:14.62ID:ondUVyD0
>>215
あんた水蒸気と蒸気を同じ物だと思ってるんかい
0217774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 17:15:16.53ID:3sVrcKBO
>>216
人の口から水以外の蒸気が出るとでも?
もしかして、水蒸気が水滴になった湯気と勘違いしてないかw
0218774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 19:18:50.55ID:QfOf+CP5
>>215
ウイルスを防ぎたいならN95マスク。
付けて1時間耐えられたら上等。
苦しくて堪らないぞ。
0219774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 21:38:15.90ID:Yu2nulCJ
ガスマスクじゃだめなんですかね?(´・ω・`)
0220774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 22:20:15.19ID:2yK5WrNN
ミンチになるの怖いから大型トラックで走ることにしますわ
これなら寝る場所には困らないし
0221774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 04:57:53.19ID:h35IgUjh
新型コロナに感染したら会社休めますか…?
0222774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 06:05:33.35ID:wOxp7Kmo
下手したら、一生休めるかもしれんぞw
0223774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 10:04:31.37ID:udYW9yx9
独身のアラフォーだからそれはそれでありかも
0224774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 22:09:44.18ID:evgmqsTw
職場の奴が「マスクよりも、バイクのフルフェイスずっとかぶってりゃ最強じゃね?」みたいな事を言ってたが、一般人のメットのイメージってめちゃくちゃ遮蔽性高いと思ってるんだなあと
実際はスカスカなのにねえ
0225774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 22:15:53.81ID:9WNzt+E9
そいつはウイルスを少しも理解してないレベルw
0226774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 22:59:56.25ID:mOprRjih
メットがマスクの上位互換というのは有りがちなイメージだけど全然違うよな
0227774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 00:10:17.56ID:/0pAGfzH
マスクしてメットかぶるとめっちゃ曇るよね
0228774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 19:00:56.58ID:pnrJ2XjW
ということはメットかぶってマスクしたら・・・?
0230774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 12:00:17.61ID:qLI2Kstn
ちょいとお伺いしたいのですが
武石観光センターが、ヤエーステッカー配布場所に追加されたようですが
手に入れた方いますか?
0231774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 10:48:29.69ID:O1U5g2/c
うーん、もしかしてさー
今年の南信はバイク冬眠しなくてもいけるんじゃないか?
0232774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 11:02:55.18ID:wl+XEDrh
>>231
豊丘村在住だけど本当に寒くないから冬眠はしてないよ。
0233774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 11:06:54.17ID:UPuRRnY/
北信だけど暖かくてもちょいちょい塩撒かれてるから乗りたいと思えない
0234774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 11:53:05.10ID:umK8n/ch
諏訪だけど結構バイクいるしガチガチの装備してない
0235774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 12:03:56.17ID:K0yS5zeZ
暖かくなってきたし、少し走ろうかな〜
0236774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 19:32:13.29ID:wrUtXqJS
冬眠明けが早まりそうだ 昼間だけなら余裕で乗れる
今年の冬眠明けは3月1日にする
0237774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 22:30:17.49ID:Pt3aWWyA
松本だけど陽が出てたら乗ってる。
曇りだと流石に寒い。
0239774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 18:43:24.42ID:H4unEr/l
昨日の夜飯田は雪降ったけど積もらなかったな、バイク仕舞わなくていいなこりゃ
0240774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 19:58:15.76ID:sWsLoOme
雪はないけど融雪剤がバンバン撒かれてるだろ
バイクがかわいそうだ
0241774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 20:16:23.20ID:N5+XaIeU
バイクがかわいそうって…、どんだけバイクloveなんだよ
0242774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 20:36:24.50ID:L499eAzu
自分のバイクは可愛いだろ?
0243774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 22:40:36.33ID:CexevdzQ
例年だと、融雪剤が付着したり汚れたりして、洗車しようとしても、ホースが凍っていて出来なかったが、今年は余裕で出来るな
そういう細かい点でも、今年は異例な年だねえ
0244774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 15:34:31.38ID:8EjhvoPU
バイクは可愛くない
バイクに乗ってる自分が可愛い
0246774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 19:27:06.98ID:g/xzrpf/
バイクには感情は無いけど、くたびれたバイクを所有している自分が惨めだし、洗車・整備に追われる自分が残念だから冬は乗らない。
以上、自分語り
0247774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 20:10:03.26ID:nQb6UzEO
自分語りヨーソロヨーソロ
0248774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 22:46:47.40ID:t8xE2XnN
>>244
変わった感性のやつだな
普通は『俺の愛車マジカッコいい、俺が乗らない限りは』だろ
0249774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 15:22:53.62ID:DPGSBWpw
バイクは、車に比べてはるかに錆に弱いからねえ
そして、その車でさえ、塩カルの中を走ると、錆の進行が早い早い
車検のたびに下回りの防錆処理をしても、進行を遅らせるのが精一杯で
錆を完全に防ぐことはできないんだよなあ
0250774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 22:28:02.78ID:zQOclv5X
ガススタの洗車機にはバイクで突入出来ないし、セルフの洗車場も減る一方だからなあ…
自宅で洗車環境整えられない人は、色々と諦めないといけない
0251774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 18:30:24.99ID:sTI7PTNY
ガススタの洗車機にはバイクで突入出来ないと誰が決めた
やってみないとわからん
0252774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 18:49:10.13ID:m6zA7Bv3
え?みんなバイクで洗車機って入らないの?
人間のシャワー代も一回分浮くし一石二鳥なのに
0253774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 20:08:25.06ID:k7TF1ffy
手押し加圧ポンプの水鉄砲で洗車してる民、低みの見物
0255774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 21:03:26.57ID:nRyUYbCc
洗車はケルヒャー派のワイ(´・ω・`)
0256774RR
垢版 |
2020/02/28(金) 00:15:00.80ID:Hcf2tiSE
バイクをガススタの洗車機にかけるとなると、まずマフラーや鍵穴を塞ぐのは基本として、エアクリやプラグ周りも気になるし、シート下も浸水するし…
そもそもバイクって、後ろや下からの水攻撃を想定してないからなあ…
あと、車の塗装って結構強固だからあの猛り狂う回転ブラシに耐えられるのであって、バイクとかだと傷だらけになりそう
0257774RR
垢版 |
2020/02/28(金) 09:22:37.10ID:YmGF/uhj
日テレのスッキリで善光寺とかおやきとかモンブランとかやってるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況