X



バイク海苔のチラシの裏 88枚目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 06:14:23.88ID:yj5Kw+8n
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはチラシの裏だ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ    好きなこと書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

前スレ

バイク海苔のチラシの裏 81枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1535552762/
バイク海苔のチラシの裏 82枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1538106967/
バイク海苔のチラシの裏 83枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541080470/
バイク海苔のチラシの裏 84枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1544624618/
バイク海苔のチラシの裏 85枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1548953387/

※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1552729373/

※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1556983196/
0937774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 21:00:18.58ID:jEucCmy9
いや、この「バイクで行くには遠すぎw」って感想を得るためだけでも一回くらい自走してもいいと思うわ。
賢くフェリーに乗ってるようじゃバイクバカとはいえない。
毎回自走しろとは言わないけどさ。
0939774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 01:19:54.07ID:aWpH3Jdh
二回九州ツーリング行ってるけど二回とも自走だわ
道中も楽しんでこそツーリングだからな
ただ九州くまなく回るとなると、往復の移動日も含めて10日は欲しいね
0940774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 01:38:05.15ID:8C3X4ukP
フェリーが楽しいからなるべくフェリーに乗ってる
さらば本州〜からの船の露天風呂でTMRゴッコして酒でものみながら工程を妄想して寝る
0941774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 01:44:03.27ID:aWpH3Jdh
フェリーで旅情を感じるなら断然北海道だなあ
延々瀬戸内海航海されてもただの移動としか思えない
0942774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 02:41:51.28ID:iu37vB3v
瀬戸内海の方がいろんな島が見えて楽しそうだけどそうでもないん?
0943774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 06:38:34.23ID:aWpH3Jdh
まあ感じ方は人それぞれだけどね
個人的には外洋に出た方がいかにもこれから違う大地に赴くんだっていう感覚になるかな
0944774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 08:51:31.69ID:HFcCYhKt
短距離フェリーも意外にいいよ
鳥羽とか桜島とかショートカット出来て船も楽しめるし
0945774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 09:53:07.98ID:hgxbWA0G
今は知らんけど15年くらい前までは
汽笛の音を録りたいって頼むと陸地が見えなくなると
船首で手を振ると鳴らしてくれた。

乗り物好きなら間に挟むのは楽しいのでは?
0947774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 19:13:21.64ID:V5ZpFmuA
消極的自殺だろうね
正気ならあんな装備で冬山は登らない
0949774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 19:16:31.84ID:6QmneP2P
あれGoPro頭につけてiPhoneでテザリングしながら配信してたらしいけど
滑落したときにiPhoneが手を離れて飛んでくのが映ってるみたいでそれで通信が切れたようだが
もしiPhoneを身に着けたままで損傷もしなかったらバッテリーが切れるまで
わりとヤバいものを映したまま配信し続けてた可能性もあるんだな
0950774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 19:16:47.85ID:eYaj36Ww
アイスバーンの山頂から滑り落ちたら時速150キロくらいまで加速して岩にあたってあぼーんだろう
ベアグリルス先生でも死ぬと思う
0951774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 19:47:16.17ID:3ixTLb6j
夏なら高尾山感覚で登れるらしいね
俺は1500メートルで頭痛くなるから登山口まで行けないけど
0952774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 20:35:10.89ID:zz964YkM
その高尾山でも事故はあるらしいね
高尾山登山 事故 で検索すると出てくる
0953774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 20:41:04.97ID:eYaj36Ww
高尾山は小学校の遠足で登る山よ言うよりハイキングコースだね
ここで事故るようだとよほど運が悪いとしか言いようがない
都内に住んでると学校行事で何度も登ると思うw
0954774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 21:01:42.38ID:tt2drdyR
山はなめてかかっても無事に下山できるが、油断してたら簡単に遭難する
10m藪の中に入ればもう道には戻れないからな
0956774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 21:41:20.23ID:eYaj36Ww
>>955
これだから上の人がコースの縁踏んで落とした落石で毎年死人が出てる
コースの縁は踏むなって注意があるんだが
0957774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 21:47:12.69ID:6QmneP2P
そういや今年もそんなんで若いロシア人の女性が亡くなってたな
0958774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 21:56:46.78ID:mXFZjQEK
100人で天保山に登ろう
0961774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 04:14:49.08ID:WirIA7rW
高齢ドライバーの事故云々てのは聞き飽きるくらいあるのに高齢ライダーの事故てのはあんま聞かない気がするんだけど、どうかな
0962774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 04:36:57.58ID:B7kcAIrp
そもそもの高齢ライダーの数が少ない
車より乗れなくなる体の不調の症状が軽い
(ちょっとしたことで乗れなくなる)
とか?
0963774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 06:44:08.35ID:lmfwQrMz
ちょくちょく高齢ライダー(カブ)が事故で星になってるよ
0964774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 06:51:34.26ID:yui9lLSS
星は何でも知っている
夕べあの子で抜いたのも
0965774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 07:00:30.30ID:+g6IdrB/
高齢ドライバーが単独で★になるのは大いに結構だが、多くの場合で他人を
巻き込むよねw
高齢者や無職、知的障害者、ほんと社会に不要な人間程害悪を撒き散らす。
全員氏ねばいいのに
0966774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 07:26:59.29ID:0N/FdF59
貴方は歳をとらないの?
高齢者になったら周りに迷惑かけないように自殺でもするの?
0967774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 08:15:46.49ID:5cRsbVMC
>>965は極端な意見というか正気の書き込みではなかろう
世間に迷惑をかけるにしても最小限にしたいなぁとは思うよな

先日も近所で「ヤケにノロノロ渋滞してるな?こんな田舎で」とか思っていたら
枯葉マークの軽四が超低速で対向車線を逆走してた
周囲から走行車線に戻るように声をかけられてても、逆走してるという状況が理解できていないし、そもそも耳が聞こえていないかもしれん
さすがにああなったら運転止めないとなぁ
0968774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 08:26:11.53ID:EjmMU2Cq
ノロノロ運転は田舎道じゃなくても結構あるね
いい加減にしろと思う
そこの若けぇの、スマホいじりながら運転してんじゃねぇよ
0969774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 09:02:10.31ID:BKqnr2N1
>>961
リターンライダーの勘違い事故は問題になってるよ
0970774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 09:04:52.11ID:BKqnr2N1
>>966
歳をとったら運転できなくなるのをわかっているから
その前に交通の便のいい場所に引っ越して徒歩や電車バスで生活出来るようにだとか
予め子供に迷惑がかからないように老人ホーム予約したりはしようと思う
0971774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 11:58:31.06ID:xi0mD36T
若い頃には歳を取ったらこうするって考えていた事をすっかり忘れてしまうのが
老化というやつなんだよなあ
0972774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 12:03:31.58ID:f1XQ5lY4
それは老化っていうか痴呆
0973774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 12:05:54.38ID:mW/ekmFm
老化じゃなくてただの馬鹿だと思う
貯金もしないで年金も納めないでいざ歳取ると金が無いと生活保護にすがりつく人なんてザラに居るからな
まだ若い時に戦後復興期でまともに教育受けてない世代がいるからしょうがないとは思うけど
0975774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 12:54:42.41ID:VFvLJUnQ
今から30年後を考えればどれだけ老化するだろうかってのは予測がつけられる
あってるあってないはともかく
今じじいでもさらに10年たてばさらに衰えは来るってことくらいはみんなわかってる
でも昨日より今日が衰えてるかどうかなんて自覚して生きてはいないよね
みんな気がつけば20年たってんだ
0976774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 17:56:24.56ID:90EDFxNE
親はもう2人とも免許返した
自分を知るって大事だな
09771000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/11/01(金) 00:05:42.92ID:XpnomPdl
筋トレをするのだ。(๑¯△¯๑)
筋肉を鍛えると、脳の老化もかなり防げるらしいぞ。
0978774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 00:16:10.15ID:+d7lAqJ5
括約筋を鍛えるにはどうすれば?
0980774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 04:59:04.13ID:516RKs/H
スティールボールラン読んでたら手首鍛えるボール欲しくなって買ったわ
最近のは紐とか棒で予備回転掛けなくていいし回りだすとLEDで光るのがいい
暗闇でやると楽しい
0981774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 05:11:29.57ID:mz+9q+GR
筋トレは腹筋ローラーだけに絞ってたけどまた手広くやろうかな
0982774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 09:17:16.50ID:oGR87jWr
ゴールデンボールを黄金の回転で回す
0984774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 10:09:28.16ID:5V339Pgv
>>980
そしてボールと関係無い場所で光が走ったり点滅したりする
0985774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 12:17:29.46ID:GuEqbrPo
>>983
乙乙。

最近スマホがタッチを認識してくれない…
0986774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 12:26:32.62ID:+Y1h5pC1
マラソンは札幌で決定かな?
小池はホントばかだよな
涼しいところでやるなら北方領土でやればいい、とか子供みたいにふてくされてさ
あんなんじゃ運営能力も問われるっつーの
選手ファースト選手ファーストって口だけで東京都はメンツファーストだしIOCは放映権料ファーストだろ?

ついでにいうと未だにだだこねてる東京都の関係者は、選手はともかく観客に熱中症による死者が出たら責任とれんのか?といいたいわ
真夏のクソ暑い湿度バカ高い時期にやると決まってる以上、ちょっとでも涼しいところ見つけてやるのは正解だろ
朝顔置いて「涼しさをかんじてもらえればw」とかよりよっぽど現実的だわ
0987774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 12:32:50.30ID:+Y1h5pC1
というかもう、夜にやってしまえばいいんだ全競技
ヨルンピックとかなんとか
ビール飲みながら枝豆つまみながらリアルタイムに競技観戦とかできたらいいなあ
0988774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 12:39:30.47ID:QKoOdV3g
真夏の東京の夜は、自動車の窓を開けていられないくらいの熱風が吹いてるけどね
0989774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 12:51:29.73ID:iWJL+HN8
札幌だって近年は猛暑だし。
0990774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 13:01:31.72ID:irv+tWT7
釧路でやれば沿道の観戦者が震えてたなw
0991774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 13:03:13.60ID:QKoOdV3g
もう網走でやったらええやん
走って漢字入ってるし
0992774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 13:05:34.05ID:i/VbPTQd
ルームランナー並べとけばよろしい
0993774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 13:06:25.88ID:FGfsNB3L
どこでやろうが興味ないけど開催する地域で費用負担してよね
0994774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 13:07:15.65ID:6B5PEtqY
エアコンの効いた部屋でゴーグルで対戦
0995774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 13:23:18.68ID:+Y1h5pC1
東京「オリンピック500億円でコンパクトにやります!」
IOC「さすが!これからのオリンピックの指針となるような開催を求めるよ!決定!」

・・・・二桁間違えて誘致してるよな
0996774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 13:37:14.93ID:D3FSK/FA
でもこれ、コーツだかが札幌でやる!って発表する前に札幌市とか北海道と事前に協議してたんだろうか?
してたらしてたで裏取引みたいで嫌だけど、してなくてIOCが独断で札幌にするぜみたいに言ったなら
それもまた何おめえ勝手に決めてんのよって感じだよな
個人的には札幌には、うちは予算ないので嫌です
IOCが出してくれるならやってあげてもいいですくらいに言ってほしいw
0997774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 13:39:11.71ID:irv+tWT7
放映権料たんまり貰ってるんだしIOCの意向なんだから気前よく払ってくれるに決まってるじゃん!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 8時間 0分 8秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況