X



50歳以上のライダー108

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 21:33:15.11
自分のとことか関係ないだろ >87のところが不燃ごみなら
0103774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 22:07:59.20
リサイクルマークなしのプラは燃えるゴミ化が全国的なトレンド
0104774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 22:19:24.60
DVD-Rを1000枚も燃やしたら大気汚染になるだろ
0105774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 22:24:05.44
都内とかカタチだけ分別してるけど全部燃やしてる
0106774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 22:37:09.39
>>87
息子に譲渡は?
もしくは、ハードディスクに移して、パスワードロックかける
0108774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 23:59:01.16
自宅のある東京は燃えるゴミとして出せるけれど、実家のある田舎は燃えないゴミの更にCD/DVD/VIDEOとして分別しないと出せないし、しかも収集が月に1度
それも透明な指定の袋に入れなきゃならないから、実家ではエロ系御法度だよ
もっとも今はネットで視る程度だし、性欲も萎えてきたからほぼ無関係なのだけれど
0109774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 00:00:05.92
>>108
二枚一組でゴミ出ししたらいいんじゃないの?
0110774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 02:15:42.76
>>108
実家の自治体は細かい分別があるのだが
最新の何でも燃やせる高性能焼却炉を導入したので
実は最終的に一緒くたにして燃やしている
0111774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 08:48:10.52
ビニールも分けるプラ分別要求されたけど
分別してるだけで一緒に燃してることが判明して
みんなプラも燃えるゴミで出すようになった
0112774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 10:33:10.31
>>109
実家にはエロ系が無いと書いてあるだろうにw
要らなくなったCD/DVDの類いは、二束三文で中古買取業者に売っているよ
>>110
うちの田舎の自治体も凄い細かいよ
燃やす系でも生ゴミ、紙、衣類、革製品、木片、剪定した木や草
燃えない系はビニール、プラ、発泡スチロール、金属、陶器、ガラス、乾電池類、スプレー
リサイクル系は、ダンボール、古紙、スチール缶、アルミ缶、透明なビン、色付きのビン…
生ゴミだけは週に2回収集するけれど、その他のゴミはタイミングを逃すと、一月以上来ない…しかも月曜から木曜までしか収集しないし、祝・金・土・日は休み
親戚が集まる正月明けと盆の時期は、とても収集が追い付かないので実家にある軽トラに積み込んで、小一時間をかけて有料でゴミ処分場に持ち込む事もある
0114774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 11:22:50.51
自分にもやって来ることだからな
0115774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 11:29:15.56
捨てるのはいつでもできるがそれから何かを生み出すことの方が楽しくないのか
2次利用的な使用済み割りばしですげー工作物作る人もいるぐらだし
失敗すればただのゴミ屋敷だけども
0116774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 12:24:58.04
俺が住んでる町はプラ表記があるものは資源に、それ以外のプラスチックは燃えるゴミで
出すことになってる。でもゴミセンターに直接行くプラも燃えるゴミも一緒。
0117774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 13:28:34.68
段ボール21箱ほど断舎利した
最近の買い取りは来てくれるとかじゃなくて
各社細かい違いはあれど
基本、一方的に送り付けるで成立するから
0119774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 13:49:52.19
服は20代頃からのアウターとかそのまま残ってるから
全部出すとビックリする量なんだろうなぁ
パーソンズやレイトンハウスのジャケットとか一世風靡セピアみたいなスーツとか・・・
0121774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 14:09:22.09
今の自宅に自分のものって、衣装ケース2つと段ボール箱三個位の本とデスクトップとバイクが二台だな
0122774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 14:13:55.18
>>120
無いよー
引越ししたい病とか意味がワカラン
0123774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 14:19:25.98
就職したり結婚したり子どもできたりしたら引っ越すわな、フツー
0125774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 14:21:17.02
俺、仕事の都合で引っ越し7回した
一応自宅もあるけど別荘と化している
0126774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 14:30:07.80
全壊による引っ越しも含むと10回越えるな
0127774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 14:31:04.89
全壊バリバリ何がありましたのん
0128774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 14:38:38.75
阪神大震災
0130774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 14:51:19.91
結局、燃えるゴミか燃えないゴミかは、その自治体の焼却炉の性能次第なんだよ。
普通に燃やせば大気汚染になるけど、最新型の超高温釜で燃やせば汚染物質すら燃えてしまうってわけ。
0132774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 15:01:02.57
1000枚ってかなりの量だよな、奥さんにはばれてるんだろな
0135774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 15:12:15.78
なんか近マリとか影響なのかTV番組でも片づけの特集とかやってるけど
無機質な何もない部屋でTVや雑誌の真似しておれカッコイイとか思っちゃってるんだろうか・・・
近マリの本読んで一つも共感しなかった。読んで時間の無駄としか感じなかったわ
みんな流行りものに弱いんだね
0136774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 15:18:43.86
ミニマリスト(笑)
ミニマムですがなにか
0139774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 16:59:52.97
いつ逝っても良いように身辺整理
0140774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 17:02:44.28
イク時ヨメに逝ってよしと言われます
0142774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 17:32:16.02
嫁ってアラフィフだろ
立つもんなの?
0144774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 18:00:07.35
手当たり次第 どうせよく見えない
0145774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 18:13:42.03
>>142
たつよ、嫁は濡れないけど
0150774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 21:17:32.85
同じゴミ処理場に運ぶはずなのに、市町によって分別の厳しさが違うのは何とかならんのかな
役場に馬鹿が多いから、変な思想の奴が廃棄物処理の担当にいると妙に厳しい分別を市民に押し付けてる

ゴミ処理場に直接持ち込むと、担当の人たちは、みんな燃やすから全部一緒でいいよと言ってくれるわ

ペットボトルのリサイクルなんてナンセンスそのもので、洗って出せとか蓋とれとかラベルはがせとか
全部運搬業者の利便図ってるだけで、処理する工場に行けばみんな粉砕して薬品で洗浄するから
結局洗って出すことによって排水が汚染されて汚水処理の費用がかさむだけっていうバカな話

時々地元の会合等で説明すると、結構みんな分かってくれるんだが、役所が言ってくるからどうしようもないんだよな
という結論になってしまう。
0151774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 21:25:11.28
材質の違う蓋とラベル剥がさなきゃ工場は引き取らないでしょ
もしくは処理料上乗せしてくるよ
それ払うことになるのは行政、つまり税金からの支出でしょーが
0152774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 21:32:45.84
ゴミに煩い自治体
ゴミ処分費用が高額な自治体
更にゴミ処分に住民や自治会が
執拗に関与して来る地域
外国人が多い地域・・・

せんぶ事前に調べて
引っ越し先から排除している
0153774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 21:33:03.24
引き取るか引き取らないかは工場によって違うって言ってた
特に地方の工場の場合、あまりに条件付けると別の業者に取られちゃうから
人手をかけてでも引き取るっていうことらしい ただ、中間マージンとか役所へのキックバックもいろいろあるそうだから
あっちの世界の流通は黒い部分が多すぎだわ

そもそも、そんな人手掛けなくても全部燃やしてしまえばいいんだよ、その熱を有効利用すればいいだけで
特に処理場のゴミが水分が多い生ごみが多い場合、ああいう石油製品を入れたほうがよく燃えて燃焼効率も
上がるんだと処理場の人が言ってた(大きな声では言えないけどね っていうおまけつきだったが)

ペットの再生はエネルギーもかかる割に再生品の質が上がらないっていうことで、結局おいしいのは運搬業者と
役所だってことになってるみたいだね(関係者の話)
0154774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 21:36:46.49
>>152
調べなかったが、たまたま住んだところがすべて非該当だったので、家かってしまった。
0155774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 21:45:41.02
ゴミ議論楽しいねwww
てゆかいいかげんにしろ
0156774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 21:48:37.74
>>153
欧米の環境保護団体に文句言ってよ
燃やした方が効率よくても環境に配慮してリサイクルしてますよという
実績の為にやってるようなもんだし
0157774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 21:53:07.59
高温焼却炉で始末しないから
プラスチック汚染が広がる
0158774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 22:10:29.35
うちの地方は空き缶は潰さずに出さなきゃいけない。スプレー缶は穴を空けてはいけない。
0159774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 22:40:08.97
空き缶と段ボール古紙類は子供会に寄付だ
0160774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 22:41:03.78
>>149
不凍液入りですね。
0162774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 23:02:36.48
>>149
ブドウはファンタグレープが一番好きな飲み方
0163774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 23:08:14.71
ペットボトルの再生って
殆どが燃料としての再生
つまり燃やしちゃうんだけどなw
大方の人は繊維とか新しいペットボトルに再生すると思い込んでる
0165774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 23:27:23.09
>>162
このスレの住人ならミリンダだろ
0166774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 23:33:46.48
燃えるお兄さんの作者の漫画?
0167774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 06:32:06.28
東京都のペットボトル再生事業の請負業者のほとんどは、福祉目的でやっている面もある、障害者雇用政策の為のね
リサイクル費用よりも、都からの補助金の方が金額大きいので受け入れているだけ
0168774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 06:34:03.09
世の非効率はほぼ大人の事情よ
0170774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 07:23:09.06
ゴミ以上に厄介で
金銭的負担が大きいのがプロパンガス
割高な料金を糞みたいなガス屋に支払うバカらしさ
早々に都市ガス地区へ移動した
0171774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 08:25:05.87
もう全然バイクと関係ない話ばかりライダーなんだから女に乗ってる話すればいいのに
まぁ20000rpmまで回転数あげれるけどね
0173774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 08:56:21.26
まわりで、乗ってる女なんて嫁しかおらんわ、
0175774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 10:11:23.02
>>173
ソープやデリ行かないの?
0177774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 12:52:32.51
ソープは10年ぐらいいってないわ
0178774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 12:58:57.37
ETCって携行型でいいんじゃないかと思うんだが、スマホで代用とか。
0179774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 13:01:11.59
停車してタッチしないとダメじゃん
0180774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 13:07:14.98
安部譲二死んどるやんけ
ダッカ事件で赤軍メンバー保釈のとき
同じ刑務所で一部始終見聞きして
あれほど見事な脱獄はないと
本で書いてたな
0181774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 13:19:22.92
>>178
昔、案があったよね、ポケット入れるやつ
0182774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 13:31:49.35
どこぞやの国みたいにナンバー読み取り後日請求でいいんじゃないかと思うが
踏み倒す奴が多いんだろうね
そこだけ見ると日本人は奥ゆかしいとか礼儀正しいとかいわれるのも変な感じ
0183774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 13:34:57.84
バイクのナンバーなんてフェンダーレスと称してどう見ても見えない状態にしている奴が普通に居るしな
あれ、私は自分に都合の悪いことが起こったら逃げます宣言しているようなものなんだけど
本人はどう思っているのかね?
0184774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 13:35:11.68
>>182
貸した車や盗難車、ナンバー偽造はどーすんの?
0185774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 13:45:31.26
カード差し込んだままのETC付き車両を盗んで…
例外や事件を前提にしてもしかたない
0186774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 13:55:39.48
>>184
その思考回路がよくわからん普通に料金所って録画されてんだよ
盗難車はNシステムがないとこ走ろうとするよ
レンタカーも後日請求でいいだろうし前もって走るコースがわかってるなら先に払えばいいだろうし
今の泥棒はETCカード盗んでも意味ないの知ってるからよほどのアホじゃない限り盗まないでしょ
どーすんの?っていう頭をどーすんの?
0187774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 13:59:23.00
ETCって、渋滞緩和が目的だったのに
ETCにかかわる利益誘導になってるのが残念
どのみち料金徴収するだけなら>>182がいうような
ナンバー読み取りだけでいいのにね
どんな仕組みでも結局悪用者の捜査はするんだからさ
0188774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 14:06:29.74
今はマスコミも騒がなくなったね
導入当時は凄かったのに
幽霊社員しかいないようなETC事務局から政治に金が流れてるんだろうけどね
0189774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 14:12:15.26
ETCシステムがない当時金持ってないこと気が付かずに高速乗って料金所のおじさんに後日払いますって誓約書書いたのはいい思い出です
ナンバー読み取りならそういう心配もいらないのにと思った記憶がある
今は現金の心配せずETCの確認だけしとけば気兼ねなく高速乗れるのは便利だけどね
0192774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 15:16:25.48
>>183
バカだからなんも考えてないだろな、
0193774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 18:58:54.26
なにやら高さ制限で大型が通行出来ない罠に掛かって
回り道を強いられ
あんな袋小路に迷い込んでしまったのか
やっと出口に出られると思った矢先
突き当りにぶつかり
今度は曲がり切れない一番最悪なトラップに引っ掛かってしまった様だ
一般と違って倍あって長いからな
小道に大型侵入禁止の標識も有るったか無いかも不明
プロドライバーはナビ使わないから付いてない可能性もな
0194774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 20:12:17.97
美保純の初の写真集買ったなぁ

ディスコクイーンだったんだよね、デビュー前
0195774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 20:29:31.86
>>193
プロドライバーがナビ使わないって、江戸時代の迷信か?
0196774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 20:31:02.31
>>193
ついてないって、報道されてたよ、ドラレコも
0197774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 20:43:53.51
>>196
同僚がスマホのナビ使ってたってTVで言ってたぞ。
0198774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 20:49:16.05
ぐぐるもやほーも わけわからん細道に誘導してくれやがりますからのう
0199774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 20:53:38.09
 みなさん、バイクに強烈に憧れたきっかけが『ケンタウロスの伝説』だってひとはいませんか?

 私は、青春期に箱崎健に憧れてカワサキZ400FXが欲しかったんですが買えず、やっと…やっと…50代になってニンジャ250乗りになれました いまからヤンチャしまくります(笑)
0200774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 21:26:32.97
マルチすな

美保純はディスコクイーンだった時ヤリマンだったと聞いて立った。
0201774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 21:33:01.62
>>200 たしかに、むかしは美人だけどヤリマン多かったですね。

 何を隠そう、私も初体験は職場のヤリマン美人でした。ヤッた後、彼女との将来を本気で考えました。

 で、その後、当然スルーでしたが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況