X



オフロードバイク 103台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 18:58:04.72ID:nQF/nG4t
このスレはオフロードバイク全般を扱うスレです。
アルプスローダーについては別スレがあります。
次スレは>>980の禿が立てる事

前スレ

オフロードバイク 102台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1561135332/
0250774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 15:25:04.46ID:ucNQjSB+
日曜昼のコース来ればわんさか居るぜ
0251774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 15:25:20.08ID:lZ5bVG9X
ワシは年収約1億で世田谷に豪邸を構えておる
4輪はジャギュワとポーシャの2台持ちじゃ
2輪はセロー250のみじゃ
0253774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 15:41:50.18ID:EH8JYB0c
車はトランポと軽自動車、大型バイク3台に軽二輪3台、原付とレーサー5台

これくらいは普通にいるよな?田舎だもん
0254774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 16:03:19.34ID:XXRjnO6R
普通じゃないよすごいね

って言ってほしいのかな
0255774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 16:05:41.53ID:50N+zrVE
仕事なにやってんのお前ら
0256774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 16:07:57.80ID:50N+zrVE
あ、嫁と子供も勿論いるんだよね?
0259774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 16:24:23.81ID:EH8JYB0c
(;つД`)誰か普通の事だと言ってくれよ〜
0260774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 16:51:07.66ID:noimt9qz
ぶっちゃけ
そもそも田舎暮らししている確率が低い上に
バイクに乗っている確率は更に低い

オフに乗っているのも今じゃバイク乗りの一部だし
更にクローズドコース用のバイクを持ってるヤツなんて…



極々普通じゃよ
0261774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 16:52:18.75ID:HPDsT+10
保険入ってんのか不安になる
0262774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 16:55:14.67ID:LsOYthLF
レーサーは保険も税金も車検もないけど、車の任意保険は全部無制限のに入ってまつよ
0263774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 16:57:01.28ID:neUtabas
>>259
都会で10万円の家賃と台数分の駐車場代払ってる、とかなら普通じゃない
でも、田舎ならなんとかなる。と言ってもオレの収入じゃ子供居たら無理
0264774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 17:01:49.76ID:LsOYthLF
>>258
ほう、久しぶりに聞いたよ

素養のある人もいるんだね(⌒‐⌒)
0265774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 17:02:22.31ID:/Ylxuj3K
>>261
スポーツ保険と、個人賠償責任保険に入ってるよ
個人賠償責任保険はアマチュアレベルの一億円まで対応保険。
0266774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 17:03:31.09ID:VUreLFAd
東京暮らしなんで車1台とバイク2台くらいが限界だなぁ
何が困るって置く場所
ガレージ欲しいわ〜
0267774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 17:07:36.17ID:T+2z1nEF
昔は四輪2台とバイク3台(自分用、一番多いとき)有ったけど、今は軽トラと250トレールだけだな
有っても乗らないから断捨離した
0268774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 17:18:15.24ID:qrHSoQ3b
250トレール1台と車1台。
普通のオンロードバイク欲しいなーと思うこともあるけど、どれだけ乗るやらだなぁ…
0269774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 18:23:06.01ID:DFdN1VlB
一戸建て妻子あり、250レーサー2台(TR ED)、車2台(トランポ 通勤車)、妻への借金…
0273774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 19:02:47.38ID:w21OR8YX
SSよりはオフレーサーの方が維持費かからないと思う。
0274774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 19:18:41.45ID:6zR0gBIB
毎週きっちり練習すればかなりかかるけど
0275774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 20:16:52.45ID:ZWlEnRRK
オンロードバイク乗ってても、ハッと気がつくと林道の入口に着いてる。
0276774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 20:24:46.83ID:ajGp7ZS+
>>272
あれは可哀想過ぎよな
ほとんどファイナルラップくらいだっけ
0277774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 08:34:20.57ID:xw1BhtsG
てかなあ田舎だと各自一台車持ってるのが普通なんだよ
うちなんか80代のジジババにどうやって免許返納させようか悩み中

でも週に2回かかってる医者まで片道8キロあるのがネックなんだよなあ
一時間に一本しかこない市内循環バスで行かせたら帰ってから疲れ切って寝込んでるし
タクシー呼んで乗せてやったら往復で6千円近いしもうね
0278774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 08:41:16.98ID:hP8za+Uy
はい次のお悩みの方どうぞー
0281774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 11:55:09.74ID:kUbpYJHq
通える範囲に部屋を借りてやったと思って負担するしかないのかもな
0283774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 13:01:25.57ID:L9xvub4V
複数持ってる人はまんべんなく乗ってあげているのかい?
どのくらいの間隔で乗り換えてるんです?
乗らないとバッテリーあがったりバイクが傷んでくのが可哀そうに思えて
所持するのが難しそう
0284774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 13:36:59.47ID:Tq9XzDEg
>>283 乗り換えて無いから増えていくんだよ


年に数回しか使わない奴は充電器つなぎっぱなし
あとは通勤とかでローテーションしながら最低でも2週間以内には乗るようにしてる。
一応持ってるバイクは全て直ぐに乗れる状態で維持してるよ。
乗る前に見るのはタイヤの空気位
0285774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 14:26:58.61ID:xw1BhtsG
>>283
そんなこと言ったらバイク屋に並んでる中古バイク全部買い取る勢いじゃんw
0286774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 14:34:21.21ID:ZUlM8z0b
俺は買い換えて古いバイクは残さない派だけどな。
新車で買っても「コレじゃない」と思ったら半年も乗らずに買い換える。
0287774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 14:38:57.74ID:iTSDtGbJ
>>286
お金目的ですけど、お友達になってください
0288774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 14:51:20.24ID:xw1BhtsG
>>286
俺も新車は8年で8台乗り換えてるわ
オンとオフの2台体制だけれども

ただレストアやってる旧車はずーっと出ていかない
1台走れるようにするまで3年ぐらいかかるし終わりが見えない・・・
0289774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 15:24:15.86ID:hP8za+Uy
レストアって言うけどただのオーバーホールじゃんって人が多い
0290774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 15:27:16.40ID:Tq9XzDEg
>>289 レストアの意味を一度思い出すといい
0291774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 17:20:47.32ID:tEAE3/88
バッテリーを簡単にディスコネクトできるようにしたらバッテリー上がりは怖くなくなった。
毎週乗ってるけど。
0292774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 19:00:31.47ID:mb25MOig
そもそもバッテリーが付いてない
キックオンリーどす。
0293774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 19:11:29.02ID:DHNDO7pP
みんな新しいバイクを買ったら古いバイクは残す?

若い頃RVF買って新しいバイク買って乗り換えの時時店員の口車に乗せられて二足三文で買い叩かれて以降乗らなくても売らないようにした
0294774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 19:12:53.75ID:Oa9H2it8
>>293
いやちゃんと相場調べて、二束三文で売らなければいい話じゃない?
0295774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 19:40:44.60ID:gXKgfuJ9
買い叩かれたって、その値段で納得して手放したのは自分じゃん
マヌケなだけ
0296774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 21:13:18.89ID:xjtovJnp
昨年までは増車ばかりだったけど、結局は乗る乗らないの偏りが出てくるので、あまり乗ってない車とバイクは全部売ってしまった
残ったのが車2台とバイク2台
トランポ、スポーツカー、エンデュランサー、セロー
セローって万能なんだよな
0297774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 21:22:25.01ID:5imROl//
隙間を埋める様に増車してた
125、250、450、750とあったら、200が欲しいなとか250はトレールも
あったら便利だな、250の4stも買っとくか・・・トラ車も・・・
十数台に増えてから引越しを機に3台にした。でもまたジリジリ増えてる
0298774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 21:31:19.27ID:7daabdKC
は、走れないバイクは、か、かわいそうなんだな
ぼ、ぼくは 助けてあげたいんだな…
0299774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 21:34:34.16ID:spVFGbGN
バイクは走りたいなんて思ってないよ
ウチの子すぐ寝転びたがるもん
0300774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 21:38:38.89ID:Ss0Rkp0K
こうやって見てるとオフスレの住人の大半は複数台餅だよね
足の125、オンロードの大型、そしてトレールかレーサーってのが平均値かな
0301774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 22:02:38.19ID:TVT9AHYD
トラ車、トレール、エンデューロを持ってたけど、
バッテリーの管理とかそれぞれの整備が面倒になって
バッテリーレスの4RIDE一台にした
割と満足
0302774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 22:12:33.37ID:Xjw5tMFB
バッテリーレスのレーレプって日が落ちるまでは最強だと思うの
0303774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 23:30:59.75ID:ZKcOYLpn
バッテリーレスは面倒くさいことなくて良いよ。
でもキックはしんどい。ジジイになったら乗れない。
0304774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 05:17:34.71ID:hkJsPJTN
最強はバッテリーレスのモトクロッサー
混合キャブ2ストローク250だろうね
0306774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 05:59:29.02ID:hkJsPJTN
分離はなんか怖いな
バッテリーレスで分離ってあるの?
0307774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 06:14:44.16ID:rH9w0YWZ
>>306
90年代以降の2st市販トレールだとDT以外はバッテリーレスでは?
0308774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 06:59:01.03ID:Bxwz2c3V
DT200WRはレス
それ以外のDT系は積んでる
0309774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 07:44:11.11ID:hMkhZpgd
さいつよは2st500だよ
人類には早すぎるけど
0310774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 08:09:48.48ID:40osZika
またジジイどもが昔話かよ
病院の待合室と勘違いしてねーか
0311774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 08:26:56.18ID:jDneVOMU
そんなお行儀良いとこだと思ってたの?
0312774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 08:35:09.36ID:1wc5As5/
>>289
今やってるのはフレーム買ってエンジン買ってタンク買ってとバラバラのパーツ集めるところから始めたのね

やるんじゃなかった( ;∀;)
0313774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 08:39:35.50ID:O2IANyuA
新しいチャレンジしてない奴は昔の自慢話しかできないって聞いたな。
今楽しんでチャレンジ続けてりゃ新しいネタができる訳で、過去の武勇伝を語る必要なんて無いんだってね。
昔の自慢するようになったら心まで年寄りになると思って自戒してる。
0314774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 09:09:41.37ID:R6SKAEJn
>>313
それはまだ君が完全にジジイになってねーからだよ
完全にジジイになれば全部どうでもいい
最強とかのジャンプ展開は夏厨くさいけどな
そんなことも全部どうでもいい
東北か北海道に行きたい暑さですなぁ
0315774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 09:14:01.34ID:bGfmiMzQ
>>313 そういった人が言った一般論を鵜呑みにしてるようじゃ、世界は広がらないよ
0316774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 09:19:58.02ID:R6SKAEJn
どこでも走れる、行ける自由な足有るのにどこも行けないジレンマっす、盆休みも家と地域イベントに拘束っ
0317774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 09:35:26.29ID:nb72WnkK
そうやって言い訳ばかりしてるから何にもできないんだよ、オマエの人生そのもの

それとな、東北や北海道でも夏の日中はは激アツだからな、ジジイは熱中症対策しっかりしとけよ
0318774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 09:41:58.69ID:qNBVvfkH
ワイおっさん、朝4時〜朝九時までならなんとか耐えれる暑さ
0319774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 09:41:59.78ID:w/hKPCRQ
そう思ってメッシュだけで釧路方面を回ったらずっとカッパ着てたぞ…
0320774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 09:44:14.84ID:nb72WnkK
釧路は寒い、だから湿原が生き延びている
前回のブラタモリでやってた
0321774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 09:52:49.27ID:nb72WnkK
これから北海道行くなら利尻の馬糞ウニ、旭川の生ラムジンギスカン、根室の花咲ガニ、函館市場でスルメイカ釣りがお勧め。
白トウモロコシは別に旨くなかった。
アスパラの塩焼きは旨かったけどね。
0322774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 12:17:44.95ID:DYWRfA0U
夜走って朝から夕方まで寝るんだよ
夜行性ツーリングさ
0323774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 12:32:31.31ID:jDneVOMU
オフ車の夜はバイクが見えないのが嫌だな
コクピットまわりがライトでビカビカしてると雰囲気でるんだけどオフ車のメーターはシンプルだから夜ツーでデンション上がらないんだ
0325774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 12:54:54.32ID:TiQWRbty
>>323
ビカビカした社外品のメーターをつけてもいいのよ?
0326774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 13:11:48.05ID:SN+qQQYl
リアタイヤのチューブレス化やってる人いますか?トライアル用チューブレスを履いてみたいけど
チューブレスホイールってセロー用しか知らんのでアウテックス使うしかないのかな。
0327774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 13:12:25.38ID:O2IANyuA
イカ釣り漁船みたいに電飾しても良いのよ?
0328774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 13:13:38.79ID:NAlgc/1Z
アドベンチャータイプだと結構ピカピカ光ってる
0329774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 13:16:26.41ID:xSVPGEgb
どうせピカピカさせても引きずったり投げたりしてあっという間にピカピカしなくなるだろ…
0330774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 13:17:28.11ID:WOn5Nvm3
>>326
DIDのトライアル用軽量リムもあるよ。
ハブとスポークは要相談。
0331774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 13:19:34.89ID:itINtifB
夜間走行時にはメーター照明でさえ暗順応の邪魔
ガムテ張って隠す
ツーリング用バイクのFフェンダーは黒に交換済
0333774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 13:25:06.56ID:M/2TPKJ1
チューブレス化も良いけどチューブリス使ってみたいわ
0334774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 14:07:37.60ID:Bxwz2c3V
マップケースでも付けたら
レディtoレースだな
0335774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 14:09:06.03ID:z3kmx/tl
>>313
新しいチャレンジしたいから2stトレールだせよ
ブタみたいなCRFなんかいらねえんだよ
0337774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 15:16:36.49ID:9U4ExaG+
そもそもYZ250はレーサーだし、YZ85や125の方が扱いは難しいぞ
0338774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 15:28:43.42ID:nb72WnkK
>>337
その通りですがYZ250はまずスロットル全開にできないかともも割れ
0339774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 15:44:58.26ID:fDB6uJCw
>>338
舗装路ではなんとか全開にできるがとても怖い
450Fならダートでもごくたまに直線なら全開にするがYZは無理
0340774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 15:47:33.18ID:9U4ExaG+
450fの方が2st250より遥かに上も伸びるんだが
0341774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 15:53:44.41ID:bGfmiMzQ
>>340 開けられるとは書いてあるが、引っ張れるとは書いてない
0342774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 16:37:45.27ID:5cKjuKNl
>>326
チューブレスホイールじゃない普通のホイールをアウテックスとかでチューブレス化するのは辞めた方がいいよ
0343774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 17:04:31.07ID:IciWaiTQ
>>333
OGAチャンネルでベタ褒めしてたけど
そんなにいいんかな?
0345774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 18:31:44.97ID:+M/EIFzO
やっぱトランポ運用前提?
0346774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 18:38:49.09ID:6UuqwOIJ
流石に普通に使うのはキツイんじゃないかな
その日のビバークに到着してタイヤ交換するたびにチェックするくらいな感じで使うもんだと
0347774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 18:42:38.44ID:+M/EIFzO
なるほど。
そもそもレース用のアイテムだもんねぇ。
0348774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 18:46:42.46ID:9U4ExaG+
チューブレスタイヤ使いたいなら素直にチューブで組むのが良い
リムロック2つ入れれば空気圧はトライアルで使う0.2くらいでも落とせる

タブリスは競技ユースじゃないと恩恵受けられないよ
0349774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 18:49:41.95ID:NNbC8vRN
0.2かぁw
その前に練習量ふやしたら?
高いリムが不憫
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況