X



【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 130【(・ω・)】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 6b6d-hLje)
垢版 |
2019/06/22(土) 17:29:22.03ID:fE1byzUh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────


☆童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
└ 2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)http://browser2ch.web.fc2.com/


☆教えて下さいテンプレ
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
 ※相談者はお礼はもちろんの事、事後の実践レポートをお願いします。



※前スレ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 129【(´-ω-`)】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1559061902/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0717774RR (ワッチョイ 6382-+PeE)
垢版 |
2019/07/08(月) 22:48:02.93ID:m75cMmB30
>>714
4スト?2スト?
何にしろセッティングが特別なキャブじゃないから基本通りに色々試すしかないでしょ。2ストになら結構雑にセッティングしてもそれなりに走るイメージだけど4ストは知らんw
0718774RR (ワッチョイ ff63-XO6H)
垢版 |
2019/07/08(月) 22:59:54.41ID:Nm5aF/Vh0
>>716
車種はKDX125なのですが、チャンバーとエアクリーナーボックス加工しているので、あまり参考になるデータが見つからないんですよ。
古いバイクなので、調子が悪かったPE28をPWK28に入れ替えたら良くなったという記事は何件かあるようです。

ニードルのストレート径とカッタウェイに関しては、ネットで集められる実例が少なくて、特に困っています。
カッタウェイは揃えるといい値段しますしね。

OKOの線でも調べてみようと思います。
少し調べたら結構やり混んでる人も居るようですね。
0719774RR (ワッチョイ b36d-tOvn)
垢版 |
2019/07/08(月) 23:06:05.20ID:Cpcf+AZ50
>>718
ええののってるやん!ぜひモタード化してほしいな

PEの情報で申し訳ないがカッタウェイ#30が4スト用#50が2スト用で(50の方が切り欠きが急)
アイドリングの安定度が全く変わる

で、言ってらっしゃるようにクッソ高いからwここは決め打ちで行きたい部品ですよね
0720774RR (ワッチョイ ff63-XO6H)
垢版 |
2019/07/08(月) 23:07:27.38ID:Nm5aF/Vh0
>>717
そうですね。
当面はあれこれ替えてやっていこうと思っています。

でも今は、やってるうちに、季節も替わってドツボにハマってる感じですねw
0721774RR (ワッチョイ ff63-XO6H)
垢版 |
2019/07/08(月) 23:13:24.49ID:Nm5aF/Vh0
>>719
情報ありがとうございます。
PWKにこだわりがある訳ではないので、あんまりセッティング出ないようなら、調子の良かったPE28に戻そうかと思います。
(川崎純正PEはパーツ欠品あるので、長く乗る事を考えてPWKにいれかえました)
0723774RR (アウアウウー Sa67-yUoP)
垢版 |
2019/07/09(火) 06:40:12.82ID:iAaU4YmIa
トルクレンチの使用について質問です
トルクレンチとソケットの差し込み角が違う場合変換アダプターの使用は駄目でしょうか?
貧乏でソケットを買い増しできないならトルクの範囲内で少し強めに締めとけば良いとかありますか?
0727774RR (スプッッ Sd1f-FfqC)
垢版 |
2019/07/09(火) 12:25:50.65ID:gxZnxpNmd
>>723
回転軸がズレなければ大丈夫。
0728774RR (ワッチョイ a355-sf/g)
垢版 |
2019/07/09(火) 13:03:07.98ID:tmw/fQ7O0
マフラーからの白煙が
水蒸気かオイル一緒に燃えているか確認する方法ありますかね。
若干青白かったかもしれないです。
もこもこ残留せずにすぐ大気に紛れていったのですが。
バリオスで1万回転以上で煙がちょっと気になりました。
0730774RR (アウアウウー Sa67-EKZ1)
垢版 |
2019/07/09(火) 13:09:01.93ID:SehfLk3qa
布に排気を当てて見たら良いのでは?
水蒸気なら濡れるだけだけど、オイル燃えてるならススやらオイルが付くよ。
0731774RR (スプッッ Sd1f-jpr6)
垢版 |
2019/07/09(火) 13:28:26.27ID:9qJ9zlkhd
>>728
オイルの場合臭いでわかると思うし、量が明らかにおかしいはずだよ
たぶん水蒸気じゃないかな
0733774RR (ワッチョイ a355-sf/g)
垢版 |
2019/07/09(火) 14:00:34.39ID:tmw/fQ7O0
キッチンペーパー当ててみますね。
臭いは、うーん・・濃い目のセッティングの臭いって感じです。
当たり一面真っ白にとかではないですね。
マフラーの水抜き穴からは水ポタポタしてます。茶色いけどこの穴だとカーボンまじるのでどうだろ・・
とりあえず当てるしかないですね
0738774RR (スプッッ Sd1f-jpr6)
垢版 |
2019/07/09(火) 15:15:55.01ID:9qJ9zlkhd
僕はAZ!
0742774RR (ワッチョイ a3dc-mVFY)
垢版 |
2019/07/09(火) 15:26:19.98ID:R1/j7GoK0
なんかモノタロウから丸投げされた下請けが馬鹿やったのかと思ったら
モノタロウの社員も死んでるのかよ、そりゃ本社に捜索はいるわ
0744774RR (オイコラミネオ MMc7-uMt1)
垢版 |
2019/07/09(火) 15:34:33.16ID:gWWaAqRKM
ただのガス抜きなら、まだしも・・・。

パーツクリーナーの類なら、ガスだけでなく内容物も可燃性バリバリじゃん。

ネット購入者にサンプルですと無償で配ればよかったのに。
0746774RR (ワッチョイ cfb0-CZDl)
垢版 |
2019/07/09(火) 16:27:21.73ID:qGpfHW/Z0
そいや昨日前走ってる営業車のマフラーが変だなと思ってよく見たら布袋が
排気口に縛り付けられてたんだけどありゃなんだ?
黒煙フィルタなのか、オイル等が床に落ちるのを防ぐためなのか
0747774RR (ブーイモ MM27-he0z)
垢版 |
2019/07/09(火) 16:38:15.03ID:rx8mRYtCM
化学工場屋製鉄所などは火災防止で納入車などに義務付けるところある。たまに火の元になるのがでるんじゃない?
0752774RR (アウアウウー Sa67-EKZ1)
垢版 |
2019/07/09(火) 18:35:02.97ID:zQRJgaAOa
昔エアコン付きガレージで保管してたCBR250RRを数年ぶりに乗ろうとしたらエアークリーナーボックス内部にネズミの巣が作られてて、ネズミの尿だろう?2番シリンダーがカビガビに錆びててメインハーネスもあちこち噛られて電源も入らず修理諦めて捨てた事が有るよ。
0755774RR (スップ Sd1f-U2XQ)
垢版 |
2019/07/09(火) 19:02:05.13ID:YhXwRO+fd
うちもガレージに置きっぱなしで怖いんだけど
なんかねずみの餌になるような物でもあって入られたの?
0770774RR (ワッチョイ ffb1-Vj1/)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:51:09.45ID:SArk65qk0
月に2000kmは走る営業車なんだけどな。オイル交換に整備工場にいってボンネット開たらビックリ玉手箱な状態。
ハイブリッド車だからかな?
0772774RR (ワッチョイ ff11-FfqC)
垢版 |
2019/07/10(水) 02:01:07.67ID:qUtUt96o0
>>768
こんなトラブル手が出せん・・・
お手上げやねww
この季節に動かしたら「玉子焼き」になりそう
0775774RR (ワッチョイ a355-sf/g)
垢版 |
2019/07/10(水) 03:16:45.16ID:orOKCV6B0
>>774
1箱30本のやつですか。
漏れてるんですなぁ・・
ってことで1本ずつ計りに載せてみたら
バラつきはあるもののハズレなしでした
玄関保管だから大丈夫そうです。ありがとうございます。
0776774RR (アウアウウー Sa67-EKZ1)
垢版 |
2019/07/10(水) 03:16:52.84ID:XwA1hHKka
面倒だけどコンプレッサー等で空気入れて使う充填式スプレー使ってる。
パークリの速乾と中乾に潤滑スプレー。
AZのが長短に茶色銀色で4種類有るから使い分けしやすい。
LPG噴射しなくなるだけでも引火の可能性はだいぶ低くなるからね。
あと原液の一斗缶や4リッター缶は使い道有るからゴミが減るんだよね。
0777774RR (ワッチョイ cfb0-CZDl)
垢版 |
2019/07/10(水) 03:24:55.68ID:5/nkwaL20
モノタロウのガス抜きって何の缶だったんかねえ?
古くなって売り物にならなくなったパークリ…とか?
0789774RR (アウウィフ FF67-/taJ)
垢版 |
2019/07/10(水) 12:20:28.92ID:XtSJzWlXF
カラフルなAV線はなかなか手にはいらないんで大きいバイクも小さいのも手持ちの1.25、2、5sqで作る
必要色が揃ってるんで便利だけど
10wウインカーが1.25なのは明らかに過剰
0790774RR (アウアウウー Sa67-EKZ1)
垢版 |
2019/07/10(水) 14:36:42.40ID:j2mT5NwVa
ウインカーやテールは0.5SQで充分だよね。
デイトナやキタコの純正色配線を買ってるよ。
他人が弄ってるバイクが電気系統を赤黒のダブルコードであれこれ配線してるの見るとあぁってなるわ。
0797774RR (ワッチョイ ffbb-uMt1)
垢版 |
2019/07/10(水) 18:46:10.12ID:C35YiwXf0
コメリブランド使ってるわ。
速乾性以外はAZだな、シールチェーン対応のパーツクリーナー安くて重宝してる。
0799774RR (ワッチョイ 8358-Pv24)
垢版 |
2019/07/10(水) 19:34:07.76ID:nSVt/wTa0
小売してくれる純正部品が大量にあるのは便利

正規店で取寄せだとポンコツ従業員介して在庫確認とかする羽目になるし
受け取りでもう一回店頭に出向かないといけないし面倒
0803774RR (ワッチョイ ff0f-sfTQ)
垢版 |
2019/07/10(水) 19:54:09.19ID:nryiQsuU0
webikeでホンダとスズキのパーツリスト見れるけどIEじゃないと見れないとか嫌がらせか何か?
何故かgmailだとリンク踏んでも開けないし
0806774RR (ワッチョイ f3e6-sf/g)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:06:27.99ID:gMIn2LJD0
開放形バッテリーはすぐ蒸発するから困るなあ、定期的に取り出して水補給しないといかんからめんどくさい
昔の人は全てこれやったなんて信じられない、あーめんどくさい、半年に1回はばらしてる
0809774RR (ワッチョイ 8fe9-FfqC)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:42:00.93ID:rFvGTcud0
>>806
45年前のバイク乗ってるけど
一日で100キロぐらい走ったら
バッテリー液めちゃくちゃ減ってるよ
その都度補水

レギュレーター搭載してない
シリコンレクチファイヤーだけの
車両
0814774RR (ワッチョイ 63ea-/taJ)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:13:50.91ID:0tka6hUY0
>>811
充電圧高過ぎて壊れるんじゃないか?

昔のバイクの一部は充電系にレギュレータがなく高電圧を解放式バッテリーの蒸発によって抑えてたんだ
だから密閉式使うと壊れる
0815774RR (ワッチョイ c3b1-l8X9)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:37:48.47ID:hAktBuWd0
メーカー推奨値ってただの目安だよね。
0816774RR (ワッチョイ c3b1-l8X9)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:56:13.97ID:hAktBuWd0
モンキースパナとメガネレンチはナット(山)への負担がぜんっぜん違うよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況