X



女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その203
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (スッップ Sdaa-YpCs)
垢版 |
2019/06/15(土) 16:54:32.09ID:9xeZwVG1d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑はコピペして2行以上入れてください(ワッチョイ表示用)入れ忘れると荒らされます。

『ばくおん!!』に関してなら突っ込みも賞賛も批判も検証も雑談もなんでもござれ!
思う存分書き込んでください!

ヤングチャンピオン烈にて連載中。毎月第3火曜日発売。
単行本第1〜12巻発売中
烈公式サイト http://www.akitashoten.co.jp/yc-retsu
アニメ公式サイト http://bakuon-anime.com/

次スレは >>950 が宣言してから建てるべし。
反応がないか過疎っていたら誰でもいいので「宣言してから」建てるべし。
>>950 過ぎからは次スレが建つまで徐行すべし。

■関連スレ
ばくおん!!65台目 ☆アニメ2板
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1555500321/
〜ばくおん!! オフ〜4台目 ☆オフの話はここ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/offreg/1442947133/
【おりもとみまな】ばくおん!! その15 ☆漫画板>>>1000に到達、次スレ未立(2019/05/12/20:00現在)
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1532705245/
☆他のスレはこちらにどうぞ
http://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E3%81%B0%E3%81%8F%E3%81%8A%E3%82%93+OR+%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%82%82%E3%81%A8%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%AA
■前スレ
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その202
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1557661360/

★荒らしはNG登録かスルーするようにお願いします。(構う行為も荒らしです)
★ネタバレ解禁は烈発売日午前0時からです。しかし早売り情報を書く早漏くんがいるのでネタバレ見たくない人は気をつけてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0635774RR (スップ Sd1f-jpr6)
垢版 |
2019/07/05(金) 11:17:23.57ID:9Qr3bnm6d
>>634
元ネタしらないんだろ
0642774RR (スップ Sd1f-jpr6)
垢版 |
2019/07/05(金) 12:34:48.01ID:9Qr3bnm6d
>>637
来夢関連は回収せんでしょ
0645774RR (ワッチョイ ff03-tOvn)
垢版 |
2019/07/05(金) 17:34:17.86ID:XCcaQV2G0
>>644
恩紗の父親が化けてるのかもしれんよ。
バレないように頭を隠し声を隠し・・・
真の最終回、恩紗を庇って死ぬ際に正体が明かされる。
0648774RR (ワッチョイ ff03-tOvn)
垢版 |
2019/07/05(金) 18:21:09.07ID:XCcaQV2G0
>>549
> 「スプリング的なものを売ってるんだろ!サスだけにスプリング!」も笑ったわ
> 確かにああいう毒と下品さがほしいわ

確かに、リアルで発表後に掲載の新型カタナネタで凜に「とりあえずセパハン」「エンジンが見えるフレーム」
「シート高が75センチくらい」を期待するなんて言わせてたり、

会場でアンベールに失敗
「バイクがいやいやをしていたかのように引っかかって外れなかった幕がようやく取れました!!」
ってのを見た恩紗に「あのハンドルとミラーに引っかかってたのか!!」なんて言わせてるし。
単純にメーカーよいしょ的な作品じゃできないことをやってるのも良い。
(多分スズキの人もこれ見て笑ってると思う)
0649カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 6f79-3Tw9)
垢版 |
2019/07/05(金) 19:22:02.31ID:zwRZCDWr0
そういえばオーリンズの2輪用ショックユニットで車高調付きって言った場合には
スプリングのプリロードアジャスターとは別系統で
車体側に取り付けるジョイントの付け根にターンバックル式アジャスターが付いてて、
ここの調整でショックそのものの全長を変えられる。
06501000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 03b2-SnL2)
垢版 |
2019/07/06(土) 00:50:49.74ID:68st1p/j0
シート高はほんと、75センチくらいにしてほしい、いろんなバイク。╰(・᷄ὢ・᷅ )╯
0652774RR (ワッチョイ ff03-tOvn)
垢版 |
2019/07/06(土) 03:48:22.86ID:4yeOVvvu0
自転車みたいにフレームサイズが選べるといいんだけどね。
シート高だけじゃなくてハンドルまでの距離も変わるから。
ま、フレームにはエンジンその他入るから無理、とか
車体の特性が変わっちゃうだろって意見もありそうだけど。
0658774RR (アウアウウー Sa67-eKCa)
垢版 |
2019/07/06(土) 08:17:55.94ID:T0Qx/v8Na
>>656
その、自分の貧乏をメーカーの怠慢のせいにしたがる人が稀にいるんだよ
稀にしかいないけど、掲示板には常駐してるノイジーマイノリティ
2st や4発のクォーターが大好き
0659774RR (オッペケ Sr87-Cc+t)
垢版 |
2019/07/06(土) 08:37:44.12ID:cydYQpEar
>>658
高過ぎるとかださいとかこれじゃないとかやっぱスズキとか
言ってる奴やろ?

カタログ落ち待ってんじゃねえよ
新古品中古品探して少々安く買うより
新車で買えや
0660カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 6f79-3Tw9)
垢版 |
2019/07/06(土) 10:12:57.11ID:X7IwLgC20
>>650
ケニーさんみたく止まる時もハングオンするあの方法ですよ。

っていうかYOUもう悩ましい紫色の21番買っちゃいなYO!

>>653
昔のシートレールがボルトオン式だった頃のやつならなんとかなるかも。
そこにアプリリアとかワークスNSRとか方式のシートカウル自体が強度部材になってるシートなら
カウル屋さん特注で高さの違うやつ作れる。
0661774RR (アウアウウー Sa67-j4DZ)
垢版 |
2019/07/06(土) 11:59:54.75ID:0cyjc/EKa
最近の中古ってあんまり安くならないしな
下手すると新車の方が安くね?まである
なら新車保証ある新車を買った方が安心だし気持ちいい
0669774RR (アウアウカー Sac7-1uto)
垢版 |
2019/07/06(土) 14:21:50.23ID:WAUyzmfga
>>668
>二輪販売店さんからは2000台を超える予約注文を頂いております。

来年の今頃 投げ売りされてるとか ないよね…
0672カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 6f79-3Tw9)
垢版 |
2019/07/06(土) 17:36:02.53ID:X7IwLgC20
流石に80年代バイクブームの頃じゃないから
北海道とか北関東辺りの土地代の安いバイク屋だとしても
梱包箱のまんま新車で10年以上置いておけるとかいうのはないなw

90年代まではモトコンポの新車とかそういうところに結構あった。

>>665
どうもツーリンガールっていわれると意味深なヴァイオリンケース持ってそう感とか
たまたま出てくるモブの4輪車がやたらとイタリア車だったりしそうな。

ヽ(=_ω_)ノ特別協賛:ガレーヂ伊太利屋
0674カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 6f79-3Tw9)
垢版 |
2019/07/06(土) 18:27:41.06ID:X7IwLgC20
まあドイツって未だにアウトバーンコップって名前の
西部警察みたいな感じの刑事ドラマやってるくらいなんで、
割と日本人はそのセンスを過大評価してる。

どうせならあれだ。このラッピングステッカーに鮭の切り身があれば完璧。
ヽ(´ω`)ノむしろドイツなのだからソーセージ柄であろう
0676カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 6f79-3Tw9)
垢版 |
2019/07/06(土) 19:14:47.46ID:X7IwLgC20
バブルの真っただ中に1000台限定だったRC30の抽選倍率が2倍ちょいとか言われてたから
そう思ったら初動で2000台以上の引き合いがあったってことは同等以上の人気じゃん。

まあRC30の場合は輸出向けにさらに1000台あって
(こっちはフルパワーな代わりに、諸外国の法規の関係でライトが大径だったりウィンカーが標準サイズ)
逆輸入業者が押さえられた分は日本に来た訳だけど。

スイス仕様はこれまた法規の関係で角目だったっていうんだけど
当時こっちを逆輸入したって話は聞いた事無い。
0678774RR (アウアウカー Sac7-Ek4U)
垢版 |
2019/07/06(土) 19:52:57.74ID:EdXt7Hb1a
出荷=実売じゃないからな〜。
店に置かれてるだけ。
話題のバイクだから客寄せパンダにはなるけど
飽きられて客を呼べなくなった後は邪魔なだけ。
06831000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 03b2-SnL2)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:15:29.36ID:rndvK15U0
まだ、街中で実際、走っておる新カタナを見てないので、
あれは、幻という事に、いまのところ、なってオルわたしである。(๑¯△¯๑)
0685774RR (ワッチョイ 6367-sf/g)
垢版 |
2019/07/07(日) 01:28:17.08ID:TPpGTPd20
寸分の狂いも無く三型の再来だから半額処分の可能性は大なんだが
御時世的にさっさと負けを認めて再生産を一切しない方向も濃厚なんだよな
社内の責任問題でカタナブランドの衰退イメージだけは避けるかもしれん

三型からのイメージ回復が最大の目的で1100Sの再販をやったワケだが
最高且つ望みが薄い結末が『1100Sの再々再版』
0687774RR (ワッチョイ ffa1-Ek4U)
垢版 |
2019/07/07(日) 03:30:36.23ID:0zPbho3+0
先日バイク屋で現物見たが、前から見るとやっぱ太い。
やたらとボッテリしてて、格好悪くてこれで売れるの?
ってのが率直な感想。
タンクカバーもプラスチック丸解りで安っぽい。
あれに刀の名前つけて出す神経がよく解らん。
0690774RR (ワッチョイ 3311-8Out)
垢版 |
2019/07/07(日) 10:27:32.20ID:MBS4eX+U0
>>687
おまえは想定された購買層では無いってだけだ
いちいち文句つけるより、「好みではない」って言ったほうが恥かかずにすむぞ
0694774RR (アウアウカー Sac7-1uto)
垢版 |
2019/07/07(日) 11:26:12.27ID:ikjOpnYwa
>>692
Facebook や ツイッターでも あまり見かけませんから…

2000台なら もう少し騒ぎになっててもな〜 って 思います。
900RSの時は結構いたんですけど…
0695カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 6f79-3Tw9)
垢版 |
2019/07/07(日) 11:43:16.82ID:H/a5YfUR0
>>683
植えた覚えがないミョウガが庭に自生するような地域に住んでると
ガキの頃は新車が出ても半年とか1年くらい路上で見ないなんて普通でしたよ。
ジュリーがCMしてるブルーバードを最初に路上で見たのがどのくらい後だってくらい。

もう都会の方はバブル始まってたような頃になって
普通に仕事中のオート三輪に遭遇した時は流石にこんな田舎嫌だと思ったけどw
0697774RR (ワッチョイ 9303-tOvn)
垢版 |
2019/07/07(日) 12:05:19.15ID:IhE7ZLWX0
けど、そんな環境下で
叩き売りされた訳でもない、雑誌その他媒体で取り上げられた訳でもないのに
なぜか沢山走ってる車種があったりするのが不思議
今のTVに例えると、体操のお兄さん小林よしひさみたいな。
0698774RR (アウアウカー Sac7-1uto)
垢版 |
2019/07/07(日) 12:14:53.36ID:ikjOpnYwa
>>696
ウチの近所だと CB750F は CB750F でしたが、
ホークII ホークIII には もれなく天を衝くロケットカウルと
三段シートが着いておりました…
0699カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 6f79-3Tw9)
垢版 |
2019/07/07(日) 12:25:13.85ID:H/a5YfUR0
ホークIIIは他社のマルチシリンダー攻勢に呑まれて
当時は結局叩き売りになった説があったようなw
それで結局CBX400Fで巻き返したんじゃなかったかしら。

カウルの付いたカッコいいバイクがあると思って近づいたらRZ50だったとかマジでそんな時代
(※これまた250の方なんて滅多に見なかったレベル)。
そんなもんだから初代VT250が未来のバイクのように思えた。

…それが地元では最先端だった頃、もう新型が出てたらしいんだけどw
0701カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 6f79-3Tw9)
垢版 |
2019/07/07(日) 13:15:40.45ID:H/a5YfUR0
21世紀になったばっかりくらいの頃にホンダNS125R(イタリアホンダ現地生産のやつ)の
未登録新車が近所の旧車屋さんで、おそらく発売当時の新車価格と大差ないくらいで売ってたけど
流石にいくら新車っていっても25年くらい経ったのを買うのは色々度胸が要ると思った記憶w

やっぱ動いてなくてもとか、逆に動いてないからこそ駄目になってる部品ってのはあるはずで、
そこは納車整備で交換するには決まってるけど、その部品出るかどうかの問題になって
「買っていきなり納車前からレストアかよ!」の流れを恐れちゃうところだ。
0706774RR (ワッチョイ ff8f-rgZK)
垢版 |
2019/07/07(日) 15:25:47.90ID:gSuzLJc20
4〜5万で無駄に高くなってると思うんならそうなんだろうけど、本当に価格が高騰したSSやらメガスポやらそのあたりのは、同じ電制でもトラコンやらオートシフターが値上げ要因だからだよ
0708774RR (ワッチョイ 9303-tOvn)
垢版 |
2019/07/07(日) 15:54:06.02ID:IhE7ZLWX0
ABSについてはディスクブレーキに機械式があったような
過渡期の機構が出なかったね。
純機械式といえば、小型車に付いてるコンビブレーキがそうだけど、
あれはABSとは系統の違う安全装備だし。
0709774RR (ワッチョイ 9303-tOvn)
垢版 |
2019/07/07(日) 16:09:34.37ID:IhE7ZLWX0
あ、正確には“機械式”を名乗る後付けキットが売られてるんだけど、
センサで拾ったホイールの回転をフィードバックしての動作じゃなくて、
一定以上の油圧がかからないようにする一種のレギュレータ
あれをABSと呼んでよいものか悩む代物
0711774RR (ワッチョイ cf6c-2iMU)
垢版 |
2019/07/07(日) 16:31:11.37ID:7tyWIkvo0
新型KATANA、二週間前に栃木県の道の駅みかもで休憩してるときに目の前のR50を走って行くの見たよ。
走ってる姿は写真で見るより悪くないと思った。
鈴菌に感染してる自覚は有る!
0712カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 6f79-3Tw9)
垢版 |
2019/07/07(日) 16:34:36.28ID:H/a5YfUR0
キャリパーのバンジョーボルトのところに噛ませる仕掛けパーツ的なやつで
秒間何十回だか何百回みたいな物凄い勢いでポンピングさせるようにするとかいう
目の付け所は良いのかもしれないけど信頼性とか考えたら結局トンデモ商品にしか思えないのもあった。

>>703
それは全車標準になると量産効果でユニット単価が下がるけど
選択可能にしてるうちは数が出ないからオプションのうちは値が張る現象だとおもう。

そっちより今後問題になりそうなのは、古くなって修理しようと思った時に
車種専用のユニットが供給終了になって維持に困るとかいう辺りだな。

数の出た車種だとリプロダクト品とかが出るのかもしれないけど。
0717774RR (ワッチョイ 7ff9-tOvn)
垢版 |
2019/07/08(月) 08:12:19.77ID:7a+fSyDQ0
新型カタナ購入までの流れ

@購入申し込み  スズキワールドで申込書類を貰う

A書類審査    厳正な書類選考 

B作文提出    新型カタナ開発陣とスズキ役員による審査 

C面接      修ちゃんとスズキ役員による2泊3日の面接
    
D実技試験    竜洋テストコースでスズキテストライダーによる2週間の訓練

E絶対に売らないと言う誓約書にサイン 売却、転売等の禁止

F1年に一度スズキ本社へ刀で自走訪問義務付
0722774RR (スフッ Sd1f-FNhx)
垢版 |
2019/07/08(月) 12:30:34.14ID:LhmqvG4md
ニューカタナは実際に見比べたら分かるけどモロS1000なんだよな
まぁ当然なんだけど
あれで所有欲が満たされるんだろうか
0726774RR (ワッチョイ 2373-yQnq)
垢版 |
2019/07/08(月) 18:11:49.34ID:RvYiTdyb0
750は構成されるパーツは同じなのに値段のために質を落とさなきゃいけないから1000より重くなってしまうというジレンマ。
0732カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 6f79-3Tw9)
垢版 |
2019/07/08(月) 19:11:31.45ID:OMBdIe8T0
>>723
ベコとかザリとかゴキとかスケベイスとか
スズキ乗りってのは自分からして変態なくせして何であんなに残酷なんだよ…。

>>729
モトグッチのやつが確かブレーキレバー握るとフロントの片側のディスクだけ効く、
ペダル踏むとフロントの反対側とリアブレーキが効くとかいう
理屈は合ってるかもしれないけど実際乗ったら違和感ありそうな設計で標準だったはず。

シトロエンみたいなもんで一度これに慣れちゃうと他のメーカー乗れなくなっちゃう系統だ。
0733774RR (アウアウウー Sa67-eKCa)
垢版 |
2019/07/08(月) 19:14:05.47ID:Hhp7hWFda
>>732
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
ttps://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
ttps://item.rakuten.co.jp/neowing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1523183714/
0734カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 6f79-3Tw9)
垢版 |
2019/07/08(月) 19:17:59.52ID:OMBdIe8T0
>>728
クレイジー・アルダナの当時物スーパーバイク仕様なんかは
停まる時は普通に腰ずらして片足だけついてたパターンだと思うんで、
あの乗り方でよければ250カタナくらいなら車体弄らなくても普通に何とかなるんでないだろうか。

モジャ「千雨が弄るなっていうからノーマルのままだ。ヘタってるだけで」
千雨「そこはきちんとオーバーホールしてください」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況