女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その203

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (スッップ Sdaa-YpCs)
垢版 |
2019/06/15(土) 16:54:32.09ID:9xeZwVG1d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑はコピペして2行以上入れてください(ワッチョイ表示用)入れ忘れると荒らされます。

『ばくおん!!』に関してなら突っ込みも賞賛も批判も検証も雑談もなんでもござれ!
思う存分書き込んでください!

ヤングチャンピオン烈にて連載中。毎月第3火曜日発売。
単行本第1〜12巻発売中
烈公式サイト http://www.akitashoten.co.jp/yc-retsu
アニメ公式サイト http://bakuon-anime.com/

次スレは >>950 が宣言してから建てるべし。
反応がないか過疎っていたら誰でもいいので「宣言してから」建てるべし。
>>950 過ぎからは次スレが建つまで徐行すべし。

■関連スレ
ばくおん!!65台目 ☆アニメ2板
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1555500321/
〜ばくおん!! オフ〜4台目 ☆オフの話はここ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/offreg/1442947133/
【おりもとみまな】ばくおん!! その15 ☆漫画板>>>1000に到達、次スレ未立(2019/05/12/20:00現在)
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1532705245/
☆他のスレはこちらにどうぞ
http://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E3%81%B0%E3%81%8F%E3%81%8A%E3%82%93+OR+%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%82%82%E3%81%A8%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%AA
■前スレ
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その202
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1557661360/

★荒らしはNG登録かスルーするようにお願いします。(構う行為も荒らしです)
★ネタバレ解禁は烈発売日午前0時からです。しかし早売り情報を書く早漏くんがいるのでネタバレ見たくない人は気をつけてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
00051000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ dbb2-J2se)
垢版 |
2019/06/15(土) 18:25:58.42ID:FKVYf9B80
スレ立てもつカレー (辛口) ヽ(´ω`)ノ
0011774RR (アウアウウー Sac7-mJPh)
垢版 |
2019/06/17(月) 17:23:18.69ID:VjZn3EJia
>>10
山あいを気持ちよく走ってる映像から始まり、着いた先でサスペンス
実はそういうドッキリ?でしたみたいなシャイニングモドキとかか?
0013774RR (アウアウカー Sac3-rCrC)
垢版 |
2019/06/17(月) 20:31:48.29ID:Q0I1kbyta
アニメだの映画だのは、結局作品の勢いと人気と
制作会社のスケジュールとかのタイミングが
全部揃わないと無理。
どう見ても今のばくおんにはそれらは無い。
だが連載が続く限りはその可能性は常にあり続けるの
だから慌てない、急かさない、信じて待て。
わしらにはそれぐらいしかできん。
0014774RR (ササクッテロ Spbb-x53v)
垢版 |
2019/06/17(月) 21:01:47.19ID:ItOI3yNPp
明日発売の烈も休載なんだよな
来月のタイトルはYES TAIWAN NO CHINAと予想する 当たったら新型カタナくれ
0016774RR (ワッチョイ 5b97-vI2o)
垢版 |
2019/06/17(月) 21:43:39.50ID:9+//7SaH0
ばくおんではないが、「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い」って漫画がアニメ化されたけど
あれアニメでやったとこ以降がむちゃくちゃ面白くなるのでもったいないなーと思ってる
アニメは完全爆死だったから多分もうアニメ化されんだろうけど
0017774RR (ワッチョイ 1af1-rCrC)
垢版 |
2019/06/17(月) 22:14:12.41ID:v2a30BcS0
>>16
可能性はゼロではない。
今頃フルバが再アニメ化とかされてるしな〜Σ(゚ω゚)
大人の事情はマジで訳ワカメ(´・ω・`)
00181000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ dbb2-J2se)
垢版 |
2019/06/17(月) 22:16:36.52ID:d+pBhpHb0
わたモテは今も安定して面白いよw
以前とは話の展開の傾向を変えてきてるけど ヽ(´ω`)ノ
0021カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 3679-diKa)
垢版 |
2019/06/18(火) 06:01:16.35ID:5os0UbKZ0
>>16
ねんどろいどのオプションパーツがなかなかぶっ壊れた内容で
グッスマの公式ブログのお姉さん(当時)がノリノリだったことはよく覚えてる。

白井黒子と良い感じの互換性である(違
0023774RR (ワッチョイ 8bb1-WNoW)
垢版 |
2019/06/18(火) 10:08:02.15ID:ozmO1GcL0
六畳間の侵略者
カンピオーネ!
機巧人形は傷つかない
俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件
の二期はまだですか。
0025774RR (ワッチョイ dfd5-x53v)
垢版 |
2019/06/18(火) 11:50:38.93ID:h6M6t+CB0
六畳間の侵略者懐かしい
0026774RR (アウアウウー Sac7-qRFa)
垢版 |
2019/06/18(火) 12:20:00.42ID:WU8zcRfua
>>15
むしろ追いついたけど追い越しせず、少し休憩挟んで距離とって、再び出発したら道行く先でトラックは既に崖下で気付かず…みたいなパロディ展開で
0029774RR (アウアウカー Sac3-rCrC)
垢版 |
2019/06/18(火) 15:33:55.44ID:DOLx+lRPa
そもそも最近、二期が作られるアニメが減ってるような…。
代わりに劇場版という名のテレビスペシャル的なもので
お茶を濁すタイトルが増えてしまった…。
0030カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 3679-diKa)
垢版 |
2019/06/18(火) 17:29:06.88ID:5os0UbKZ0
>>28
透けちゃってて普通の人には見えないとか、
実体がないから物触れないのにビーチバレーやっちゃうから
球返せなくて主人公に当てちゃうとか、ある意味で後の戸松ヒロインの原点といえる。
0032774RR (ワッチョイ 63b1-TIPh)
垢版 |
2019/06/18(火) 20:45:19.91ID:ZMW3fLOg0
>>29
アニメに限らず実写邦画も
昔からテレビスペシャルてんこ盛りですよ

ヒット作の続編だと
製作委員会へのプレゼンが楽なんですと
0036774RR (ワッチョイ 8bb1-WNoW)
垢版 |
2019/06/18(火) 21:17:44.09ID:ozmO1GcL0
アスラクラインはいいアニメ化したわな

実写化原作レイプ具合では、ラーメン大好き小泉さんもなかなか…
0037774RR (ワッチョイ 9a73-7x2e)
垢版 |
2019/06/18(火) 21:21:25.94ID:OIPL7k390
ばくおん!は本家そのものがパロディみたいな作品だからな
この偏ったまんがの連載が続いててアニメ化までされた事が奇跡に思えてきた
0038774RR (ワッチョイ 63b1-TIPh)
垢版 |
2019/06/18(火) 21:48:18.80ID:ZMW3fLOg0
原作が漫画であれ小説であれ
それをアニメ化実写化すりゃ
表現方法や間の取り方声が違う〜等々
完全コピーは無理なんだよなぁ

大根役者に演技させるのは
それ以前の問題外の話
0039774RR (ワッチョイ 8bb1-aDoo)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:07:50.48ID:KzvBQMMR0
ばくおんアニメに関しては、地上波に乗せるために毒抜きしようとしたらエッセンスも抜けてしまったような印象がある
0043カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 3679-diKa)
垢版 |
2019/06/19(水) 07:26:45.20ID:/93hyk1+0
>>34
バイク数台集める時点で結構な金が掛かるからではないか。

しかも大人の事情で実際の出演者は18歳以上をキャスティングすることになるから
そうなるとモジャはどうやっても大阪の食堂のオバちゃんみたいなことになる。
0045774RR (アウアウカー Sac3-rCrC)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:01:37.65ID:yBUdda7Ea
>>44
普通二輪免許持ちが四人と大型持ちが一人必要。
全員、カメラの撮影に耐えられるレベルのビジュアルで
うち一人はピンクの皮ツナギを着ることに抵抗がなく
巨乳であること。
うち一人は短足のチビでありながらライテクは上級者
であること。
うち一人は、乗ってるバイクが爆発しても平気であること。

うーん、敷居が高いな…。
0053774RR (ワッチョイ 76e4-7/3C)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:34:35.68ID:LgntzRx20
休載か
アニメが原作普及させるためのものだったことも考えると作者のモチベも原作の人気もピーク過ぎたというべきか
0054774RR (アウアウカー Sac3-x53v)
垢版 |
2019/06/19(水) 13:10:31.54ID:5ag1qV0ha
>>52
ネモケンで。
0057774RR (ワッチョイ 8bb1-WNoW)
垢版 |
2019/06/19(水) 14:20:16.64ID:q/UZYnQC0
あまりの原作レイプぷりに、許可降りなくて名前を変えた「ロシナンテの災難」のことも思い出して黒歴史から開放してあげてください。
0065カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 3679-diKa)
垢版 |
2019/06/19(水) 22:57:20.31ID:/93hyk1+0
まあ来夢先輩とかは顔見えてないんだから「だいたい体格が合ってて、なるたけ女性の方が良い」
っていうんなら許容幅広いぞ。

福山理子さんが台詞喋るのが苦手意識があるらしいっていうけど
大型乗れて格闘家やってるんだから来夢先輩なら余裕でできそう。
00671000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 51b2-BOif)
垢版 |
2019/06/20(木) 00:08:06.10ID:nrD4oIWu0
女子高生にリアルに免許とらせたら良いんジャマイカ? ヽ(´ω`)ノほぼドキュメント
0069774RR (オッペケ Sr8d-Ca4i)
垢版 |
2019/06/20(木) 01:28:24.34ID:ZrAee8v6r
バイクはバカにしか乗れんと言われてた時代はもう変わったのさ…
昨今のバカな若者は親と共に金がなくてバイク買えん
0071774RR (オッペケ Sr8d-OWJs)
垢版 |
2019/06/20(木) 03:03:57.74ID:Kd4levCRr
現状はバイクだけ環境変えても無理だよ
可処分所得減ってる上に将来の生活不安
所得増えないのに上がる物価

生活カツカツで無駄遣い出来る金が無いのに
無くても問題無いバイクを
新規免許取ってまで買う人がどれだけ居る事か?

極々一部の金持ちだけが富を得ても
消費増加に繋がらないから
多数庶民の安定的収入を維持向上させるべきなのに
真逆の政策してりゃ
景気なんて回復する訳が無い
0072774RR (ワッチョイ c103-Im5L)
垢版 |
2019/06/20(木) 03:08:12.61ID:3qRHRA7n0
新カタナのデザインって、各部そのまんまの比率で縮小して
KSRみたいな原一・原二にしたら面白いんじゃなかろうか。
0073774RR (ワッチョイ c103-Im5L)
垢版 |
2019/06/20(木) 04:01:42.54ID:3qRHRA7n0
初代カタナデザインでギャガタナ作った人もいるけど、
今回の方が無理なく小サイズ化出来そうに思う。
(連投ごめん)
0075774RR (ワッチョイ 93f1-FUGf)
垢版 |
2019/06/20(木) 06:15:41.83ID:MkxUrxX90
全然売れてないみたいなんだよね…。
ま、当然というか、あれで売れると思った
連中の顔が見てみたい。
あれ推した連中、ビックリするぐらい頭悪いんだろうなあ…。
0076カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 5b79-Hm6J)
垢版 |
2019/06/20(木) 07:00:05.05ID:NojAiQl10
>>71
多数庶民を多摩都民と空目したのだが
まあ多摩都民に対して所得増の経済施策とかすれば
車もバイクも買うし家も建てるって意味ではまちがってないw

実際公共交通機関の普及度によって多少の差はあるけど
車バイクは「あった方が便利」から「無いと生活できない」の範囲に収まるんで
中古の軽とかスクーターであったとしても普通に若者が買って乗ってる率が案外高い。

>>73
実際12インチミニスポーツで出るにしろ、欧州向けも考慮した125ccフルサイズでも
それ本当に出たら買うレベルだわ。スズキの店は短期間だけど昔お世話になってたところがあるんで
改めて探す必要が無い。
0078774RR (ワッチョイ 93ec-eGkX)
垢版 |
2019/06/20(木) 07:37:02.38ID:kwtO4rVR0
ちびカタナいいね!

スズキがアイデア商品をヒットさせると
H社とY社があと出しでさらに売れるものを出すんですね。
0081774RR (アウアウカー Sa5d-l9Hy)
垢版 |
2019/06/20(木) 09:22:47.09ID:NA2V1R10a
>>79
保険が馬鹿高くて 金持ちじゃ無いと乗れないらしいね。
0084774RR (ガラプー KK6b-SSyd)
垢版 |
2019/06/20(木) 10:15:15.38ID:XM1CInI0K
>>71
たしかに…
しかもバイクは転倒や怪我の危険なイメージがあって、免許や車両購入で出費をして危険というハイリスクまで付いてくるわけだから、わざわざバイク界に入ろうとは
なかなか思わないね。

やはり
バイクはバカにしか〜という言葉が当てはまる。
0085774RR (ガラプー KK6b-SSyd)
垢版 |
2019/06/20(木) 10:20:18.73ID:XM1CInI0K
>>75
ばくおん!!でカタナが人気!
懐古的にカタナ復活を求める声が増えてきた!
カワサキは懐古狙いでZ900RSがヒットして人気!
急がないと懐古ブームが終わってしまう!
短期間で新型カタナできました!さあ買って!

懐古民「それじゃない感」
若者世代「そもそもカタナに興味ない」

(残念)
0086774RR (アウアウウー Sac5-Hx0X)
垢版 |
2019/06/20(木) 12:33:53.63ID:1FYcQPy0a
>>76
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
ttps://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
ttps://item.rakuten.co.jp/neowing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1523183714/
0089774RR (ワッチョイ 93f1-FUGf)
垢版 |
2019/06/20(木) 13:56:17.16ID:MkxUrxX90
>>83
バイクはアホでヘタクソで運の無い奴が乗るとすぐ事故って
カタワになったり死んだりするからしゃーない┐(´〜`;)┌ヤレヤレ
0090774RR (ワッチョイ f1b1-DlxB)
垢版 |
2019/06/20(木) 14:32:24.18ID:XHUe06I00
ホワイトハウスは変なバイクをベースにするカウルやさんなイメージが…
BROSをフルカウルにしたりとか…
0091774RR (アウアウカー Sa5d-0KxC)
垢版 |
2019/06/20(木) 15:12:51.73ID:IXeEy02aa
>88
あと新車販売台数は減っていても中古車の流通量は変わっていないなんてデータもあるね

市場としては縮小してはいるものの、巷で言われるほど壊滅的ってわけではないんだな
0093774RR (ワッチョイ 93f1-FUGf)
垢版 |
2019/06/20(木) 17:14:32.77ID:MkxUrxX90
>>92
昔は免許制度の問題もあって、高価すぎない中型車が
全盛だったからだろ。人気のあったレプや
その後に流行ったゼファーとかは新車でも60とかで
中古でも30から〜とかだったからまだ買いやすかった。
みんな中型だったしな。
でも今は免許楽に取れるようになったから
メインは大型で新車は普通に100万オーバー、
トップモデルになりゃ国産でも200超えとか当たり前。
中型は値段ジワジワ上りラインナップ激減で
排ガス規制でパワーダウン。
さらに若者は収入増えない、将来の不安から
金がかかりリスクの高いバイクは敬遠。
ある程度金のあるオッサンも体力とか落ちてるから
バリバリな最新高額モデルは敬遠。
結果、好きな人が、そこそこ経済的なモデルを
買って細々と乗ってるだけなので
昔みたいなインパクトは無い(ハレ珍は除く)。
0094774RR (ワッチョイ 09f9-Im5L)
垢版 |
2019/06/20(木) 18:36:49.70ID:6a93bmra0
2りんかんまつりとかデイトナ茶ミーティングとか年々台数が増えて今年は大変なことになっていた
bikebikebikeなんか3年前に逝ったきりで行っていない
ふだんはどこにいるのかもわからないのにイベント時はウジャウジャ沸いてくるウジムシの様に湧き出てくる
0097カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 5b79-Hm6J)
垢版 |
2019/06/20(木) 19:34:41.42ID:NojAiQl10
>>94
所謂リターンやベテラン系の人を中心に、高級大型バイク系でそこそこ収入ある人ってのは
多くは平日の足代わりに乗るわけじゃなくて専ら休日のレジャーに乗る系だからでしょ。

もちろんゲタ車用にスクーター(この場合は排気量は色々)とか軽量級とかを持ってて
そっちは日常を楽しくスムーズに移動する用に使うって人は居るだろうけど、
その状況は見た目には「単に実用で乗ってる」って人と区別つかないことが多いから。
0098774RR (ササクッテロ Sp8d-l9Hy)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:19:54.50ID:WykNEiZMp
新カタナも30年後に評価されるはず
0100カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 5b79-Hm6J)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:43:26.24ID:NojAiQl10
そういうのは90年代くらいにも出たことあるんで、
少なくとも20世紀の間とか21世紀初頭くらいには
何年かに1回くらいの感じでは見つかったんじゃないのかな。

日本でもバイク屋兼コレクターみたいな人が未だに寝かしてるなんてのは
80年代くらいの車種だとまだちょくちょくあったりするようだし。
0103774RR (ブーイモ MM75-DlxB)
垢版 |
2019/06/20(木) 23:09:15.72ID:fdh8X616M
いま定年デビューしてるようなのは、当時バイクバカにしてた奴らやで。だからハーレーでパレードするんや。
01061000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 51b2-BOif)
垢版 |
2019/06/20(木) 23:20:53.55ID:nrD4oIWu0
ハーレーとか、もしも貰ってもそのまま売ってしまうな。w ヽ(´ω`)ノ
0107774RR (ワッチョイ 9373-f0B7)
垢版 |
2019/06/20(木) 23:33:44.19ID:sMGsFgCX0
>>105
当時から思ってたのだが、たかが物を買うことによくもそこまで憧れをいだけるものだよな。
使いこなせるように、とか、誰よりも速くなれるように、なら分かるけれど、買うだけだぜ。金さえ持っていけばヤツらは誰にだって売るんだぞ。
0108774RR (アウアウウー Sac5-OgbG)
垢版 |
2019/06/20(木) 23:37:22.02ID:UTXtH+Pna
スポスタの 48 だけは格好良くて好き
まぁ、タンクが7Lという時点で候補から外れて、結局ドカモン買っちゃったけど

なんと言っても、ドゥカティは壊れませんから
0112774RR (ワッチョイ c103-Im5L)
垢版 |
2019/06/21(金) 02:03:56.41ID:fXoyMRtZ0
ハーレーはXR750が好きだけど無理っぽいし、
XR1000は今じゃ入手難&高価
XRってホンダと名前被るけどいいのか?
ハーレーにはXLXってのもあったよね。
0113774RR (オッペケ Sr8d-OWJs)
垢版 |
2019/06/21(金) 03:00:30.46ID:SEvEEKP0r
若い初心者が
スターレットやシティ買って喜んでた時代に
クラウンは「高級」で「特別」
社長や校長レベルの偉い人の乗る車
だからクラウン乗ってると言う事はステイタスで
部下や下の役員がクラウン乗って出社とか
許されなかった

今は「高級車」と言うカテゴリーの
一般向大衆車

今時ステイタス云々言うなら
自分で運転するとかナンセンス
専属ドライバー付で行き先告げるだけ
位しないと無理
0115774RR (アウアウウー Sac5-f0B7)
垢版 |
2019/06/21(金) 07:04:24.72ID:itjbZAXda
買うだけで満足なのか… 難しいんだね…

"所有"なんて所詮、社会的に処分権を認められてる、ってだけなのに
”高級車”なんてメーカーが勝手に位置づけてるだけなのに
0116774RR (ワッチョイ 5197-mDEe)
垢版 |
2019/06/21(金) 07:14:01.33ID:1ggGLaHH0
私金持ちですけどアピールだよ
最近の悟り世代とか言われる若者には理解できないメンタリティなのかな
0121774RR (アウアウウー Sac5-f0B7)
垢版 |
2019/06/21(金) 07:54:03.19ID:itjbZAXda
>>116
いや、オレは金持ちでもないし、1960年代生まれのジジイだよ

その昔、トヨタってすごいなって思ったのさ。なにせ「みんなこれを欲しがりなさい」って自分でゲームのルールを決めちゃうんだぜ(笑)。そしてクラウン以外の車種も引き立て役として販売する、商売上手いよね。
0123カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 5b79-Hm6J)
垢版 |
2019/06/21(金) 09:41:39.38ID:KVQ9lg/S0
>>105
FOX2のフォードマスタングが結構戦略的な価格(確かV6のクーペで298万)で出てきた時の
「これが、私の待っていたフォードです」って初老の紳士が言うCMは結構聞いたようで、
マッハ1とかの頃に若者や少年だった層が嬉しそうな顔して乗ってるマスタングを随分見たものだった。

そりゃーV6の一番安いやつだったらセリカくらいの値段で買えちゃうし
コンバーチブルでもV6だったら案外安いってなれば、もうお子さんが独立した歳だったりすれば
若い頃の夢だって叶えたくなるわ。

逆にこの頃、プローブの方はまともに爆死していた。
日本だと若者も普通にマスタングの方買っちゃうから。
途中から追加された右ハンドルの方に至っては、あれ広島か防府で作ってると勘違いされたんじゃないかw
(※実際にはプローブは全数フラットロック工場製)
0124774RR (アウアウウー Sac5-Hx0X)
垢版 |
2019/06/21(金) 10:07:07.63ID:vnf7AkuDa
>>123
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
ttps://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
ttps://item.rakuten.co.jp/neowing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1523183714/
0130774RR (アウアウウー Sac5-f0B7)
垢版 |
2019/06/21(金) 13:25:03.45ID:jygecJt2a
>>127
CMコピーとしてはその夜郎自大さが腹立たしい(笑)
自動車のラインナップについてはトヨタに限らずラインナップ自体がマーケティングだと思ってる。なにせ計画的陳腐化を発明した業界だぜ。(理想家だったヘンリー フォードに黙祷)
0132774RR (オッペケ Sr8d-Ca4i)
垢版 |
2019/06/21(金) 15:00:44.27ID:5guEKJKEr
自動運転のミニバンかトールワゴンしかいらねー
スピード感ならリッターSS、遠出で早く目的地に行きたいなら新幹線+目的地でレンタカーで済む
0138カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 5b79-Hm6J)
垢版 |
2019/06/21(金) 20:30:14.77ID:KVQ9lg/S0
(。-`ω´-)比べることの無意味さを 教えてあげよう

>>136
車名は残っててもどんどん上級移行してっちゃうってのは世界的潮流で、
初代ワーゲンゴルフは実は現行ポロより小さい(UPよりは大きい)くらいなんだよ。
…寸法だけでいうとウチの車と同じくらいだったらしいと分かって驚いたw

ファミリアのセグメント引き継いだMazda3が今やユーノス500よりデカいからな。
クロノスや初代アテンザくらいにはでかい。
逆に現行デミオがほぼFF第一世代のファミリアくらいになってるんで
ベリーサが用済みになっちゃった。

バイクの場合は取り回しとか車重が重要な要素になるから
モデルチェンジするたびに野放図にデカくはならないけど、
そうはいっても自社製最終のジョグって多分チャンプやエクセルの大きさになってる。
0139774RR (ワッチョイ 41b1-OWJs)
垢版 |
2019/06/21(金) 20:47:06.70ID:NulFKoC80
>>136
昔で言う1.6クラスは
今はビッツやフィットにデミオやスイフトの
コンパクトカーになってる

リッターカーって消えたな…
原付二種免許の普及に本腰入れたら
50ccも消えるんかな?
0140カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 5b79-Hm6J)
垢版 |
2019/06/21(金) 21:09:31.78ID:KVQ9lg/S0
今もう1000ccの設定自体は無いみたいだけど
マーチが事実上そのクラスじゃないかな。要はグローバルモデルとしてのBセグは
ノートの方に任せて「サイズを維持してセグメントはひとつ下がった」みたいな位置になってる。

あと先代まではヴィッツと食い合いになってたパッソ/ブーンも同じような役割分担になってる。

それと、いくらなんでも小型二輪免許を学科試験だけで取れるようにするのは無理だし
ましてや四輪免許のオマケにするってのも無理だから、
そっちの超お手軽さを必要とする向きとか、「公共交通機関が未整備だから免許を返せないけど
四輪車に乗るのはもう危ない」っていう高齢層とかが乗るものとしては50cc原付は残ると思う。
0141774RR (ワッチョイ 93f1-FUGf)
垢版 |
2019/06/21(金) 21:13:42.18ID:HSI0EDWk0
規制のせいで原付きの新車が消えるって噂はあるけどな。
モデルチェンジしなければ出せるのかな?
新聞配達とかの需要もあるから簡単にゼロには
できない気もするけど…。
0144774RR (アウアウウー Sac5-Hx0X)
垢版 |
2019/06/21(金) 22:13:13.23ID:vnf7AkuDa
>>138
>>140
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
ttps://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
ttps://item.rakuten.co.jp/neowing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1523183714/
0145774RR (アウアウカー Sa5d-4orb)
垢版 |
2019/06/21(金) 23:02:47.40ID:H2VH3+9Ya
>>139
1000だとパワー不足!とかってディーラーがウザかったな
前のマーチ最初1000あったんだけどすぐ無くなって1200になった
軽からの乗り換えだったから1000でも良かったんだけど…ぶっちゃけ税金安かった1000でよかったんだけど!
01461000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 51b2-BOif)
垢版 |
2019/06/21(金) 23:06:38.71ID:bXDvnkh90
Tリッター直噴ターボ!( ̄Д ̄)ノ
0149カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 5b79-Hm6J)
垢版 |
2019/06/22(土) 00:46:27.56ID:sQgRXVKr0
>>141
80年代中頃にホンダが出してた「ピープル」っていう
要は草創期のF型カブ的なやつとかは50ccの排気量枠使い切ってなかった記憶がある。

そういう「免許持ってて保険も入ればペダル漕がなくても走れる自転車」的な枠で
巡航速度が30km/h以上(最高速は出たら出たという話だけど60km/hは必ずしも出なくて良い)
というところなら別に50cc無くても成立するし、
普通にバイクの形をしてるやつを作る場合でも「排ガス規制値に合わせてエンジンを作る」
って考えたところから排気量が決まるんだと思ったら良いって発想はある。

あと「50ccはガラパゴス基準だ」っていう話も誰から聞いたんだっていう疑問はあって、
EUのモペッド基準とか色々なところで50cc区切りはきちんとあるの。
国によって「50ccで一定馬力以下」とか「さらに足で漕ぐペダルも付いてる」とかいう場合に
免許が要らないとか凄く簡単な許可証程度で乗れる制度があるかどうかの話だけで。

別に昔のベスパの50ccグレードだって日本の事情に合わせて作ったもんじゃなくて、
だからオート三輪の方(こっちは本国だと「PIAGGIO APE」)の50ccも昔っからある。
0154774RR (アウアウウー Sac5-Hx0X)
垢版 |
2019/06/22(土) 06:02:37.51ID:bxpGuNdAa
>>149
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
ttps://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
ttps://item.rakuten.co.jp/neowing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1523183714/
0155774RR (オッペケ Sr8d-OWJs)
垢版 |
2019/06/22(土) 07:50:43.97ID:KRvcb6xSr
>>145
それな
現行のスバル何で1.6と2.0やねん?
1.6は燃費で税金分元取れます言うけど
1.5やったら丸儲けやんけ!
売る方は税金なん他人事やろが持ち主は丸かぶりなんやど!
0160774RR (オッペケ Sr8d-Ca4i)
垢版 |
2019/06/22(土) 09:12:21.19ID:6tqkYKmor
>>159
いやそれは7年前とはいえハイエンド過ぎる
しかしこんな自転車作れてるのに、日本じゃナンバー取得して車道しか走れないというのは日本ガラパゴスとしか言いようがない
0162774RR (アウアウウー Sac5-4orb)
垢版 |
2019/06/22(土) 11:42:03.77ID:kzJ2+SWxa
>>153
シャレードってそんなエンジンだったのか
なかなか変態エンジン素敵だな
ディーゼルはエンストしなくて(しにくくて)いいよねぇ

>>155
1.6ってなんやねんな?
1.5か2にしろっ!
0163774RR (オッペケ Sr8d-OWJs)
垢版 |
2019/06/22(土) 12:21:26.08ID:KRvcb6xSr
>>160
これ自転車扱いしてみろ
現在進行形で無免許無資格をいい事に
暴走してるケッタが
パワーアップ&スピードアップするんだぞ!?
0166774RR (ワッチョイ f1b1-DlxB)
垢版 |
2019/06/22(土) 13:14:58.46ID:5zWL9H5P0
自転車のお気軽盗難事情からすると、まだナンバーと免許の必要なほうがマシじゃ…いや警察はバイクも自転車も盗難部署ら閑職か…
0169カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 5b79-Hm6J)
垢版 |
2019/06/22(土) 15:16:27.85ID:sQgRXVKr0
EU圏は義務教育の時点でほぼ原付免許に含まれるくらいの交通知識を授業でやってるから
一定出力以下の場合の免許取得要件が非常に緩かった
(今でも免許が要るのは設計上の最高速25km超だそう)というくらいだから、
逆に言うと事故起こした時に「ルール知らなかったので」ってのが通らない。
時速25km以下のやつなら乗っても良い人が知らない訳ねえよと。

そういうわけだから日本で「漕がなくても走れる自転車系」をOKにするんだったら
今後の若い世代を国民皆原付免許状態(学校の授業で落第してなければ免許が貰える)にして
教育カリキュラムがそうなる前の世代で乗りたい人は免許センターで筆記試験受けるようにした方が
既存制度に対する収まりは良いね。

モーターがいいかエンジンがいいかは好きに選べってなるし。
0171774RR (ワッチョイ f1b1-DlxB)
垢版 |
2019/06/22(土) 16:26:47.46ID:5zWL9H5P0
>>170
脳内統計とか、そんな気がする統計だろ

>>169
自転車免許はもはや要ると思うんだよな…アシストチャリの歩道爆走ほんと怖い
自賠責にあたるものも整備してほしい
0173774RR (ワッチョイ db03-Im5L)
垢版 |
2019/06/22(土) 16:53:48.70ID:ghWp2wCq0
自転車を免許制にするとして、有効な取り締まりができるかっていうと、
現状を見る限り無理なように感じるんだよな。ただ天下り連中の小遣いを増やすだけなんじゃないかと。
>>168 >>170-171
そこまで詳しい統計は1996年のが最後だったように思うんだよね。
>>164がそれ以降のデータ持ってるなら在りかを教えて欲しい。
因みに'96年の統計だと126〜400ccが最も多かった。

>>172
実はまだ二階にいるのです・・・みたいな。
0174774RR (ワッチョイ b967-YoOR)
垢版 |
2019/06/22(土) 18:30:01.22ID:uORneKr00
>>167>>168>>170>>171>>172
平成31年の北海道警察の調べだが
https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/koutuu/anzen_jyouho/anzen-jyouho-h310423-2.pdf
>751t以上の大型二輪車が多い
実数→https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org596345.jpg

あと、H13〜18年の累計死亡事故数 (リンク切れ)      
751cc以上   862
401〜750cc  238
251〜400cc  923
126〜250cc  1174
当時の保有台数や実動台数で割れば751cc以上が最多でしょう
0177774RR (ワッチョイ b967-YoOR)
垢版 |
2019/06/22(土) 18:42:56.77ID:uORneKr00
>>172ではなく>>173だったスマン

>>173
大型免許教習化からそれほど経ってない時期で僅差だから
事故が多い18歳以下(大型取れない)の減少と高齢者の増加を考えると逆転してる

>>175
もちろん。だから注釈付けてる。けど圧倒的だしね
0179774RR (ワッチョイ b967-YoOR)
垢版 |
2019/06/22(土) 19:27:48.02ID:uORneKr00
一応、実動台数の状況証拠ね。保有台数ならもっと差が付く

H13〜18年の累計死亡者数  H18年最多販売バイク
751cc以上   862       CB1300SF/SB 3119台
251〜400cc  923       CB400SF/SB 5460台
126〜250cc  1174      フォルツァ250 17826台

しかし脳内呼ばわりされるとは思わなかったな
純粋な疑問だが疑った人達はどういう結果を想定していたんだろう
0182774RR (ワッチョイ b967-YoOR)
垢版 |
2019/06/22(土) 20:12:40.97ID:uORneKr00
>>180
それなら>>179のデータを否定するデータを出してくれ
余程のバカできゃ証明になってるのは分かるだろ?w

つか、普通に大型は死ぬ確率高いって話なんだが
何をそんなに否定したがるんだよw
0184774RR (ワッチョイ db03-Im5L)
垢版 |
2019/06/22(土) 20:18:21.36ID:ghWp2wCq0
>>174 >>177 >>179
データの提示をありがとう。

ITARDA(公益社団法人 交通事故分析センター)の研究報告書に
『二輪車事故の特徴分析による事故・死傷者数の低減研究 ー二輪車排気量別事故の特徴分析ー』
っていうのがあって、2016年6月の文書で、データも2010-2014年のものをベースにしてるんで
ちょっと古いんだけれど、警察庁から受け取った全国の合計を使ってるんで、身の周りの実態に
近いと思う。排気量別の表を抜粋したのが下の画像
https://dotup.org/uploda/dotup.org1878798.jpg

これを見ると、小排気量は生活の場で、大型二輪は観光・ドライブ等に事故の発生比率が
偏っていることが判る。北海道における二輪使用の特殊性が、全国比率とは違う統計結果を
うんでいるように見える。
0190774RR (ササクッテロレ Sp8d-l9Hy)
垢版 |
2019/06/22(土) 22:14:50.53ID:y+xo24wyp
連載再開
0191774RR (オッペケ Sr8d-OWJs)
垢版 |
2019/06/22(土) 22:58:10.03ID:xVHCa1gWr
だいたい
電動の原付モドキを自転車扱いしろ
その否定意見出したら
大型バイクの方が死亡事故が多い
何の因果関係が在るんだ?
0192774RR (ワッチョイ b967-YoOR)
垢版 |
2019/06/22(土) 23:38:11.91ID:uORneKr00
>>188
ダメダメw 全く>>179の否定になっていないw
つか何故そんなに否定したがるの?
教習時間が多くたって普通に大型の方が危ないでしょ
今じゃ400のレプも消えて、速度出したい奴は皆大型だし

>>191
バイク乗り 「電動の原付モドキは危ない」←間違ってはいない
一般人 「いやデータから見てお前らが一番危ないw」
0194774RR (ワッチョイ 791c-f0B7)
垢版 |
2019/06/22(土) 23:51:59.96ID:tFedCM8S0
>>179
そうそう、礼を言うのを忘れてた、すまん。
データを提示してくれてありがとう。

思ったより大型の死亡事故多いな、失礼した。
我が身を振り返れば不思議でも無いが(笑)
やっぱこういうのは印象論じゃダメだね。
01971000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 51b2-BOif)
垢版 |
2019/06/22(土) 23:57:27.26ID:udtqqWEP0
カレ〜 (´ω`)うま〜ぃ
0198774RR (ワッチョイ 41b1-OWJs)
垢版 |
2019/06/23(日) 00:13:14.18ID:3MnrnLxp0
>>174から色々上げられてるデータは
二輪車いわゆるバイク免許持ってる人だろ?
自転車乗りのデータ何処よ?

自転車扱いしろと言うなら
自転車としても安全だと言うデータを出すべきで
バイクのくくりの中で大型バイクは死にやすい
だから自転車としても認めろ?

バイクとしても扱うと
原付の死亡率上がるから止めろと言う事か?
0204774RR (ワッチョイ b967-YoOR)
垢版 |
2019/06/23(日) 01:26:03.72ID:QLBoQAP50
>>198
俺はそれについては触れてないよ。>>192後半の通り
知りたいので調べてみたが「現状は」相当安全じゃね?
率的に自動二輪の数分の1の原付のさらに数分の1だし
https://www.itarda.or.jp/ws/pdf/h22/13_02dendoasist.pdf
     死亡  負傷  保有台数
自転車 666 115164  6695万
電アシ  29  1112   315万
原付.  359.. 70205..  769万
0208カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 5b79-Hm6J)
垢版 |
2019/06/23(日) 10:17:25.91ID:Exc5Fj1O0
「免許人口当たりの死亡事故率は老人より若者の方が多い」の統計にしても
事故形態(所謂自爆系か、周囲まで巻き込む加害事故か)とか1件当たり死傷者数とか
そういうところまで掘り下げないと分からない話になるし、
「若者だから危ないのか若葉マークだから危ないのか」の問題でもあるし。

そもそもが>>174のデータだと北海道だから
確かに一般的な本土の交通環境からは乖離しすぎてて、
「旅人の事故だって多いし、地元民だってホントにゲタ車の原付を除いたら
小さいバイクにはあまり乗りたがらない」っていう北米的交通環境との関係はあるんじゃないの。

あとは巡航速度と車重の違いからいえば事故を起こせば重大な結果になるということ自体は
傾向としてはおかしくはないけど、これもまた
「死なないいけど充分酷い事になった事故」の内容まで掘らなきゃ分からないし。
0213774RR (アウアウカー Sa5d-FUGf)
垢版 |
2019/06/23(日) 15:11:31.43ID:/lZ/szTBa
結局、体がちゃんと動くかどうかだからな。
飯塚みたいになってて車でもバイクでも
乗ってたらただのキチガイだし。
0216カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 5b79-Hm6J)
垢版 |
2019/06/23(日) 16:21:14.27ID:Exc5Fj1O0
ってかもう85歳以上でまだ何とか運転出来てる人ってのが凄い稀有だから
1件起きた途端にいきなり率が跳ね上がるパターンかもしれないとも思うの。

>>214
原付以上ってのは要は歩行者や原付じゃないよってことだろうから
おそらくは小特も含まれるんで、すると耕運機やターレという可能性だってある。
0225774RR (ワッチョイ 41b1-OWJs)
垢版 |
2019/06/23(日) 18:26:22.20ID:3MnrnLxp0
自動運転って車型ロボットの類になるんだよね?
ロボット三原則入るの?
デイジーベル歌いだしたら逃げた方がいい?
0230774RR (アウアウカー Sa5d-FUGf)
垢版 |
2019/06/23(日) 19:36:52.35ID:Zy+firvca
>>228
結局、白人社会は現実主義なんだよ。
規制や規則は作っても代用品が無いとなれば
さっさと訂正して延期なりしてしまう。
現実主義者だからな。
ところが日本の白痴上級民は、一度規則やら決めると
現実社会が混乱しても問題が大きくなっても中々治せない。
なんでかっつーと、決まりごとに対して現実の状況より
テメーラの糞な面子や、お上のご意向がーとか
変な宗教がかったバイアス入るから
現実の対応が遅れまくる。
この国の上層部って、結局、現実見て生きてネーのよwww
白痴の国だわwww
0232774RR (アウアウウー Sac5-f0B7)
垢版 |
2019/06/23(日) 20:16:23.84ID:X6KSamKva
>>230
白痴の国ならオマエがかじ取るのも簡単なのでは?

西欧のヤツらは確かに一筋縄ではいかないよなぁ。口も上手いし現実的対応もしっかりしてるし、その矛盾を誤魔化していくのにも長けてる。けど、負けずになんとかしなきゃな。幸いやつらには理屈は通じるから、特にドイツには。
0236774RR (ワッチョイ 93f1-FUGf)
垢版 |
2019/06/23(日) 23:43:31.69ID:9gk+O1lf0
>>235
結局、現実が見えてないんですよね。
変な理想主義に染まった人は大抵そうなってる。
しかも無自覚な白痴だから性質が悪い。
0237774RR (ガラプー KK6b-b12F)
垢版 |
2019/06/23(日) 23:46:22.21ID:+VJm2Y4lK
昔から「ばくおん」の話より雑談の方が多かったじゃねぇかw

烈の発売日に誌面のレビューしたらコミック派がネタバレすんなとか言いやがって
0238774RR (ワッチョイ 93f1-FUGf)
垢版 |
2019/06/23(日) 23:53:43.51ID:9gk+O1lf0
>>232
彼等は白痴なのですが、その白痴の王国を守るための
強固な権力を持っています。
普段はそんなものが無いように見せていたわけですが、
飯塚を見れば解るでしょ。
白痴が完全に痴呆になって、今まで隠して使っていた権力を
大衆の面前で振りかざすようになってしまった。
すると思考停止した手下(警察)はどうしていいか解らなくなって
ひたすら右往左往しますw
逮捕なんか出来るわけ無いんですよwww
警察なんて飯塚たちの靴を舐めて生きてきたただの奴隷豚
なんですからwww
0241774RR (ワッチョイ 93c9-Hx0X)
垢版 |
2019/06/24(月) 00:55:47.60ID:rClqENn30
>>237
それはそうだろ
レビュー、感想文で内容書いちゃうのって、ホントやめとき
読んだ人は知ってるし、読んでない人は知りたく無いんだから
その情報は無意味で不要
02431000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 51b2-BOif)
垢版 |
2019/06/24(月) 01:17:57.32ID:/0DsSaDu0
そいや、蛭子さんとルイルイのバス旅にも、台湾編があったな。w

ヽ(´ω`)ノ映画で。
0245774RR (ワッチョイ 93ec-eGkX)
垢版 |
2019/06/24(月) 02:46:27.24ID:SjgMjfOa0
2枚目の3コマ目、そこの角曲がったところのサウナは、
左足首にロッカーのカギを付けるのがカッコイイらしいゾ
0246774RR (アウアウウー Sac5-4orb)
垢版 |
2019/06/24(月) 05:18:00.04ID:nRZlGQLEa
1枚目みたいな事この間飲み屋で…
バイク乗りがまさか今年モデルのNSRっていくら?とか聞いてくると思わなかった
ギャグ?ギャグだよな?と思ったらマジだった
0248774RR (アウアウウー Sac5-Hx0X)
垢版 |
2019/06/24(月) 07:59:14.11ID:QW2UTaBya
>>246
当時流行りで2stレプに乗っただけの奴って、ずっとそこで思考が止まってるからね
歳取ってちょっとボケてくると、当時の話しかしなくなる
0249カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 5b79-Hm6J)
垢版 |
2019/06/24(月) 10:00:30.68ID:/hxK2JmE0
>>230
むしろ日本の場合は無理矢理すればギリギリで規制対応できるレベルのものは
全部のメーカーとはいえなくても作れるところが出ちゃうんで、
それなら買い替えによる経済効果の方が美味いってことでそのままやっちゃう。

現場での実用で支障があるとか、事業用の場合に本来の買い替えタイミングじゃないところで
わざわざ高価な新型に買い替えなきゃいけなくなる側の損害とかの方が後回しになる傾向。
0252774RR (アウアウウー Sac5-4orb)
垢版 |
2019/06/24(月) 11:55:23.91ID:nRZlGQLEa
>>248
いや今乗ってない爺さんなら分かるんだけど今普通に乗っててたまにサーキットなんかも行ってる人だから余計に驚いたんだよ
マンガも好きな人なんだけどばくおん読んでなかったみたい
と言うかバイク屋行って何見てるんだ奴は
0255774RR (アウアウカー Sa5d-FUGf)
垢版 |
2019/06/24(月) 14:06:02.16ID:5VIELJTBa
>>251
文化祭でモジャが乗ったバイクはなんでしたっけね?
あんたの言い分聞くなら本編にモザイクとか入れて
規制しなきゃいけなくなるなー┐(´〜`;)┌ヤレヤレ
0270774RR (アウアウカー Sa5d-FUGf)
垢版 |
2019/06/24(月) 19:24:00.84ID:W5n8v7VPa
>>269
初期の頃はF100自体、存在しないしな〜。
ま、年代設定をしっかりさせないと
確証は持てんが〜。
つか、2stダメならたづ子の過去の回想シーンも
ほぼ全て消さなきゃいけないのか〜w
規制厨房恐るべしー(棒
0272774RR (ワッチョイ 7925-ohyG)
垢版 |
2019/06/24(月) 20:37:11.35ID:TTwElxM10
土下座スタイルじゃなきゃヤダヤダーって言ってたやつは、ヨシムラのが出たらどうするんだ?
今から言い訳考えとけよ。
0278774RR (オッペケ Sr8d-Ca4i)
垢版 |
2019/06/24(月) 21:12:23.72ID:vh4fTlVpr
米ハーレー、小型バイク(338cc)製造で中国企業と連携 来年末発売へ

まぁ日本で売る気はさらさらないんだろうけど…
0280774RR (アウアウカー Sa5d-FUGf)
垢版 |
2019/06/24(月) 21:33:14.36ID:Ef1s1e8pa
>>279
まあまあ、とりあえず本屋で立ち読みヨロw
煽り文の最後に?マークが無く
記事も確定事項のような書き方だったから
編集部は相当情報に自信があるようだ…?( ^∀^)
コーミはやっぱ焼きそばだよなw
02811000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 51b2-BOif)
垢版 |
2019/06/24(月) 21:34:00.80ID:/0DsSaDu0
250の4気筒は待望だよね ヽ(´ω`)ノしかしヤングマシンかwww
0285774RR (ワッチョイ 41b1-OWJs)
垢版 |
2019/06/24(月) 23:00:57.53ID:/p/7nLd30
>>280
ついさっきの書き込みを
立ち読みしてから書いてるよ
平積み表紙の煽り文句見てキターッて思ったさ
そして誌名確認した時の絶望感と来たら…
02901000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 51b2-BOif)
垢版 |
2019/06/25(火) 00:18:30.84ID:7481hGP40
4気筒はコスト高だからね、多少高くても仕方がないよ ( ̄Д ̄)ノ
そもそも昔みたいに数が出ないから、量産効果も期待できないし。
0292カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 5b79-Hm6J)
垢版 |
2019/06/25(火) 00:26:41.33ID:A8c3oo7a0
>>278
実際ヤマハのYZF-R3とかMT-03みたく
日本国内で正規販売してる車種ですらその排気量区分がある(多分事実上昔の400の補完)
ってことは、多分どこか市場が大きい輸出仕向地でその辺りの排気量で切り分けてるんだよ。

バイク屋お任せ整備パターンだったら車検の有る無しは今時は案外問題にならないし、
逆にいうと昔みたいにきちんと分かってる人が自己管理するっていうんじゃなければ
2年に1回は確実にチェック入る方がよほど危なくない。

>>270
たづ子回想だとメット先輩はマッハ乗ってるし(っていうかそれで表紙も飾ってるしw)
アニメ版設定で中野欽矢と別人ということになってるナンパ男もMVX乗ってますからねw
0293774RR (ワッチョイ 0933-Gbn7)
垢版 |
2019/06/25(火) 00:30:35.29ID:b+icQpQV0
いやもう250位なら排ガス規制考るとシングルで良いや
今ならなめらかに回るしトルクあるし
ツインやマルチ乗るなら排気量上げる方が手っ取り早い
0299774RR (ワッチョイ 41b1-OWJs)
垢版 |
2019/06/25(火) 07:54:55.79ID:lUn/l4I60
お前らはいつもそうだよ
普通に新車で買える時は
ださいだの
これじゃないだの
やっぱスズキだの
ぶつくさ文句言って買わないのに
カタログ落ちると欲しがりやがる

さぁ新型カタナ買うなら今のうちだよ!
0302カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 5b79-Hm6J)
垢版 |
2019/06/25(火) 09:07:48.05ID:A8c3oo7a0
>>294
1990年前後には1気筒当たり125ccっていわれてて
基本はそれでモジュール組んでなかった?

あれは2stの場合と、4stなら結構高回転まで回す場合の基準であって
排ガスとか騒音とか実用域重視とかいう話になると違ってくるのかしら。

4輪のレーシングエンジンが一頃やみくもにマルチシリンダー化するのが流行って
上限12気筒といわれれば12気筒まで使うのが当たり前だったのが、
3.5リッターでも8気筒とか、せいぜい10気筒程度で充分と分かってきた的な。
0305774RR (アウアウウー Sac5-Hx0X)
垢版 |
2019/06/25(火) 09:58:59.23ID:xkyaE6M1a
>>302
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
ttps://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
ttps://item.rakuten.co.jp/neowing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1523183714/
0306カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 5b79-Hm6J)
垢版 |
2019/06/25(火) 10:07:42.87ID:A8c3oo7a0
まあフェラーリやランボの12気筒みたいなもんだと思って
軽量級プレミアムグレード用の珠玉のパワーユニット的なものとしては
存在しても良いと思うの。2stはもうほぼ無理ってレベルなわけだし。

ただし中型なのに1台100万とかいわれても驚かない覚悟は必要。

あとハイブリッドは、ホンダがPCXベースで実験商品的に出してきたとおりで
スクーターならレイアウトの自由度が高いのと、変速方式(元々ベルトCVT)と
出力特性の相性からいっても適してるとか、挙げ句は
「バッテリーが死んだ頃が買い替え時ってくらいの単なる道具感覚の乗物」
って客層の率まで込みで相性が良いけど、
スポーツバイクだとそれらの要素からいってうまくいくかの疑問があるな。

転倒事故で大破した場合の電装系の感電対策とかも難しいし。

まあ燃料噴射第一世代のシグナスXをまだ全然新しいつもりで乗ってたら
11年経ってたなんていう人間は今時のハイテクには向いてないなw
ただ、ライトの電球切れたらソケットから外して付け替えれば良いし
交換ついでにLED化するか電球のままにするか選べるとかいう程々のローテクの方が有難い。

今のは構造によったらユニット交換だからね。
0307774RR (アウアウウー Sac5-Hx0X)
垢版 |
2019/06/25(火) 10:09:04.55ID:xkyaE6M1a
>>306
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
ttps://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
ttps://item.rakuten.co.jp/neowing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1523183714/
0308774RR (アウアウエー Sa23-4orb)
垢版 |
2019/06/25(火) 14:08:53.38ID:EAFE70bMa
ツイン(車)もだよな
あれ欲しかったのに買う気になったらカタログ落ちしてて…でもやっぱり買おうと決めて中古探したらプレ値になってた
0309774RR (アウアウカー Sa5d-FUGf)
垢版 |
2019/06/25(火) 14:31:06.98ID:kttCuHzMa
250マルチは出でも糞高い!という噂話が出ているが
本当にそうだろうか?
ヤンマシの記事を読めば解るが、250マルチ投入の
主戦場はアジア。
関税でリッターマシンとかバカ高くて買えない現地の
若者用のバイク。として出すそうだ。
特にあっちは中型クラスのレースがお盛んで
昔の日本のレーレプブームのような状態だとか。
そういうギラギラした連中からの要望で
出すバイクだから、無茶な値付けは
しないと思われ(ホンダを除く)(スズキは論外)。
0313774RR (ワッチョイ 79d4-N2+L)
垢版 |
2019/06/25(火) 17:30:53.88ID:ACehprlE0
○○出せおじいさんは出ても買わないと相場が決まっておる
2st出せおじさんもアプリリャーとか2st出してるのに買わないもん.
0314774RR (ワッチョイ b967-YoOR)
垢版 |
2019/06/25(火) 17:39:17.07ID:8EzG9jRc0
>>294
その最適排気量は燃焼効率やエンジン質量との兼ね合いだから
(例えば車だと500〜700cc辺りとも言われてる)
出力的には気筒あたり排気量が小さい方が有利だよね

>>297
如何せん新車価格が高すぎた

>>299
でも文句言う奴と後から欲しがる奴は大抵別人だしね

世代経過で僅かずつ出て来る支持者が少ない中古を奪い合う
当然新車出しても絶対数的に売れない。GS1200SSとか
0315774RR (スップ Sdb3-c6iv)
垢版 |
2019/06/25(火) 18:15:14.02ID:Yw0bW/DJd
4気筒250Ninja、100万だとするとMT-09(3気筒)やGSX-S750(4気筒)と同じくらい
MT-07やSV650買うとお釣りで原二をもう1台買えちゃう
0317774RR (アウアウカー Sa5d-FUGf)
垢版 |
2019/06/25(火) 18:37:35.98ID:QFNskxwxa
100万もしたら貧乏な東南アジアのニーチャンたちが
買えないだろ。
まずカワサキが買える無難な値段でそこそこなのを出し、
ヤマハがそれよりちょっと高くてちょっと速いのを出し、
ホンダが2発を引っ張って引っ張って最後に最大パワーで
一番高いのを出し、
スズキがなんかビミョーものを出すけどすぐ空気化する。
0318774RR (スップ Sdb3-c6iv)
垢版 |
2019/06/25(火) 18:46:00.38ID:Yw0bW/DJd
CBRみたいにSSと呼べる程のガチな奴だとレースのベース車にと思う輩もいそうだけど
今250の4気筒が出られるレースカテゴリってなくね?
0320774RR (アウアウカー Sa5d-FUGf)
垢版 |
2019/06/25(火) 18:52:18.25ID:QFNskxwxa
>>318
出て売れるなら新設されるだけ。
つか、そもそも東南アジアのニーチャンたちは
港や山や空港の滑走路での賭けレースをガンガン
やってるから、パワーのあるバイクは喉から手が
出るほど欲しいわけだ。
0321カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 5b79-Hm6J)
垢版 |
2019/06/25(火) 18:56:50.38ID:A8c3oo7a0
>>309
確かに日本市場に正規で入ってきてるやつだけでも
YZF-R3が4気筒らしいけど(で、67万5千円)、これが300ccってのは
向こうの排気量区分とかの都合もあるとして、
R25のほうが「モデルチェンジした」って言いながら
これのボア×ストローク弄って小さくするとかじゃなく従来の2気筒のままってことは
やっぱり250でやるのは工作精度とコストのバランスとかで完全に折り合わないんじゃないかな。

まあ逆に例えばヤマハ系の有力ショップとかで
R3用のショートストローククランクでも作って「金は掛かっても4気筒の250」
ってのを欲しいって気合入った層向けのコンプリートマシンとか持ち込みチューン受ける手はあるなw

これは一度エンジン開ける&改造申請の手間まで考えると
ホントに250なのに100万を軽く突破するレベルだと思うけど。
0322カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 5b79-Hm6J)
垢版 |
2019/06/25(火) 18:59:25.21ID:A8c3oo7a0
>>321
ってか一口に東南アジアっつってもみんながみんな所得水準低いわけじゃなくて、
日本の中古競技車両買ったり、場合によっちゃ新車で手配してまで
ガチレースに興じるようなブルジョアだって当然居る訳でなあ。

そう考えたらSSやメガスポだって市場が無いわけじゃない一方で、
2発や単気筒の250とか、さらには150ccとかが高級車って層だって居る。
0323774RR (スップ Sdb3-c6iv)
垢版 |
2019/06/25(火) 19:00:57.30ID:Yw0bW/DJd
なるほどNinja250Rの時のように他メーカーが追随すればって感じか
しかし今時マルチ出すんなら40psは超えて欲しいな
0325774RR (アウアウカー Sa5d-FUGf)
垢版 |
2019/06/25(火) 19:16:19.96ID:QFNskxwxa
>>322
もう一度書くが、今、アジアでは
昔の日本のレーレプブームみたいな
状況だそうな。
ブームのときってのは、多くの庶民が
こぞってそれを買い街中で走り回り
それを見た連中も俺も俺もと同じようなものを
欲しがって〜な状態なわけで、
極一部の金持ちが庶民が買えないものを買って
乗ってるだけだとブームにはならない。ってのは
解るよな。
0326カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 5b79-Hm6J)
垢版 |
2019/06/25(火) 19:16:52.05ID:A8c3oo7a0
むしろスズキがニューカタナを世に問うたのだから
カワサキは今こそ満を持して鳩サブレをだねry

まあ名前だけならNinja250Rとしてもう戻ってきて成功したわけだけど。
シートカウルが小さくて尖ってるとかフレーム隠れてて膝の所がプラッチックとか
そういう意味では伝統を引き継いでもいるし。
0328774RR (アウアウウー Sac5-Hx0X)
垢版 |
2019/06/25(火) 19:25:47.15ID:xkyaE6M1a
>>321
>>322
>>326
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
ttps://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
ttps://item.rakuten.co.jp/neowing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1523183714/
0329カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 5b79-Hm6J)
垢版 |
2019/06/25(火) 19:26:57.64ID:A8c3oo7a0
>>325
それ言っちゃうと2st250ccレプリカの標準車は60万くらいだけど
エンジンから足回りから場合によっちゃフレームまで違うことのあるSP仕様は80万とか
当時はまあそういう時代だったわけで。

実際にレースに使うか、もしくはホントに走りを極めるつもりで予算上可能って人を別としたら
大抵は標準車の方だったり「標準車に乾クラだけ付いた音だけ速い(けど近所迷惑な)やつ」
とかを買ってたんで。

件のヤマハYZFの場合でも、見た目は似たようなもんでも4気筒300ccのR3と
2気筒250ccのR25と、さらには日本には正規で入ってきてないだけで
R15とR125もある、当然中古車だってあるってわけで、そりゃ身の丈に合ったやつを選ぶってのは
当時の日本と同じでしょう。

まあ当時の日本だって「ローン組んで250ccレプリカ買えちゃう高校生」ってのはだいぶ恵まれてる方でも
学校と親が許せば7.2馬力のゼロハンスポーツ乗っちゃう例は結構あったし。
0333774RR (ガラプー KK6b-b12F)
垢版 |
2019/06/25(火) 19:45:51.00ID:/I8SiB7+K
昔の250の4気筒はメカノイズと吸気音で長時間乗るとめちゃくちゃ疲れる

どちらかと言うとツイン+スーパーチャージャーの方が望ましい
0334774RR (アウアウカー Sa5d-FUGf)
垢版 |
2019/06/25(火) 19:46:51.52ID:QFNskxwxa
>>329
60とか80はまあ常識の範囲内じゃん。
高いっつーと、一桁増える感じじゃん。
そうなるとフツーの若いこはみんなムリポになるわけで
レースとかガチでやってる連中は、色々な意味で
普通の人では無いので、そこは分けて考えようよ。
0336774RR (オッペケ Sr8d-Ca4i)
垢版 |
2019/06/25(火) 19:53:20.34ID:UDs9DhYRr
>>335
ドカのヘタってきた乾式クラッチや慣らし済みきってない新車からの「壊れてんじゃねーかこれ…」と不安になる異音に慣れたら国産のメカノイズなんて可愛いもんよ
0337カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 5b79-Hm6J)
垢版 |
2019/06/25(火) 19:55:46.11ID:A8c3oo7a0
>>331
まずは>>327で言われてWikipedia見た時点でR3も2気筒だって書いてあったし、
普通そんなめんどくさい作り分けするかとは思ったw

この感じだと普通に昔のFZR750とFZR1000くらいの差というか、それこそ8mmボアアップしてるだけの
凄い簡単な作り分けね。750と1000の時はパワーバンドの広い1000はギアが5速に減ってる
(逆にいうと大幅に増えたパワーに合わせてギアの厚みを増す狙いとかあった?)
とかいう意外と細かい手直しまで入ってたけど。

FZR400と600はフレームがアルミか鉄かなんていう凄い大きな差があったし。
なんか欧州だと曲がった程度なら修正して使うんで、初期の頃は修復の難しいアルミは嫌われた、
だからRZV500Rの輸出仕様も鉄フレームならCBR600FやGPZ600Rも鉄だったんだと。
0338774RR (アウアウエー Sa23-4orb)
垢版 |
2019/06/25(火) 20:02:12.82ID:EAFE70bMa
あー前に何乗ってたかとかに拠るか
50は単気筒でバタバタしてたからマルチのシュイーンって音はモーターみたいに滑らかで驚いたしな
と言うか排気音の方が五月蝿いから気が付かない可能性もw
0340774RR (ワッチョイ a167-YoOR)
垢版 |
2019/06/25(火) 20:04:19.63ID:CdO7xMtY0
ヤマハの90年モデルはSRX600/FZR400〜TZR50まで
チェーンが428と云う意味不明の共通仕様

共通部品のヤマハとは言われて居たが
流石にチェーンの発注数を間違えたのだろうと揶揄されてた
03451000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 51b2-BOif)
垢版 |
2019/06/25(火) 21:30:47.07ID:7481hGP40
むしろカワサキだからこそ、あり得る感じ。直4 ヽ(´ω`)ノ
03471000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 51b2-BOif)
垢版 |
2019/06/25(火) 22:05:35.74ID:7481hGP40
もちろん空冷インラインフォーだ!!!! ヾ(`Д´)ノ
03561000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 51b2-BOif)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:15:29.88ID:7481hGP40
ジールのシート高は、ワタシにもやさしい成分でできているのさ。( ̄Д ̄)ノ
0357774RR (ワッチョイ f1b1-DlxB)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:18:57.05ID:AkYNPfVh0
西湘でみたシャア専用アクロスとか上げるまでもなくスズキは最高さ…

乗り潰すことが多いしスズキいいかもしれんな
03611000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 51b2-BOif)
垢版 |
2019/06/26(水) 00:42:42.65ID:3v6bSymQ0
同爆!(。-`ω´-)0度クランク!
0362774RR (ワッチョイ b967-YoOR)
垢版 |
2019/06/26(水) 01:04:14.77ID:pCrihvTj0
>>354
以前の排ガス規制が無くアルミフレームだった時代なら
ゼロヨンではFZR250が13.37秒、GSX-R250Rが13.31秒
で、現行のCBR250RRが14秒台半ば程度、
一つ前のCB400SFが13秒後半だから結構速かった
0367774RR (アウアウカー Sa5d-FUGf)
垢版 |
2019/06/26(水) 07:25:51.10ID:rS4fqYYfa
250マルチ買ったけど遅い遅い言ってる奴に
上(レッド付近)まで回して乗ってるか聞くと
「そんなに回したらエンジン壊れるよ」とか寝言言う。
回してから言えカス!
アホに乗られるバイクが気の毒。
0369774RR (ワッチョイ f1b1-eGkX)
垢版 |
2019/06/26(水) 07:38:28.51ID:NbLFcLIt0
実はワシは今のバイク知らんのだけど昔の250、4気筒はレッドゾーンが1万8千とか1万9千とかちょっとやりすぎだったよね
何もそこまでして4気筒にしなくてもみたいな(除くGS250FW)
0370774RR (アウアウウー Sac5-f0B7)
垢版 |
2019/06/26(水) 07:43:47.44ID:vgDFr6Hga
むしろ回すのが楽しいんじゃないか
600ccだって元気になるのは8000回転からなのだから、250なら10,000以上で当然だろう
回したくない人は別のバイク乗るといい
0372774RR (アウアウカー Sa5d-FUGf)
垢版 |
2019/06/26(水) 08:03:31.09ID:rS4fqYYfa
こういうウザいのが増えたせいで
バイクも車も売れなくなった。
アジアとかが何でバイクがバカ売れしてるか
ったら、こういう連中がいないからなんだよね。
規制だ規則だなんだってウルサイ先進国は
結局、物が売れず産業が停滞して経済
回らなくて国力そのものが低下と悪いことずくめ。
なんとかなりませんかね(´・ω・`)?
0374774RR (アウアウウー Sac5-Hx0X)
垢版 |
2019/06/26(水) 08:07:23.27ID:Zvg/wz22a
>>370
回すのの何が楽しいの?

パワートルクであれば、スロットルにリニアに反応した方が良いし
音?振動?
珍走に400マルチが大人気なのはソレだろうけど
0378774RR (ガラプー KK6b-SSyd)
垢版 |
2019/06/26(水) 11:06:51.98ID:gmGqpvTmK
結局、カベはネットや書物で調べて書き込みをしていただけか。
いつもいろいろと詳しいことを言っているから
ある程度は知識があるのかと思っていたが、まさかここにきてR3が4マルチとか言い出すとは…
しかも後付け言い訳も苦しすぎる。
0380774RR (ササクッテロラ Sp8d-nvXw)
垢版 |
2019/06/26(水) 11:21:35.99ID:CANIspVfp
エアプップのお爺さんなら他のスレにもよく湧くよ
知識が昭和で止まってたり、ネットで得た様な浅き事しか言わないからすぐ分かるよ
0381774RR (アウアウエー Sa23-4orb)
垢版 |
2019/06/26(水) 11:54:45.60ID:tLDYq4S7a
250マルチ乗ってるけどレッドゾーンとか高速かサーキット行かないととても回せない
1万回転位なら下道でも加速で一瞬位なら出せるが
0385774RR (アウアウエー Sa23-4orb)
垢版 |
2019/06/26(水) 12:22:18.15ID:tLDYq4S7a
1速とかすぐチェンジしちゃうか>>383の言う通り20キロ位だろうな
勿論自分は素人だけどここにプロとかいるのかよw
と言うか何のプロ?w
0388774RR (アウアウウー Sac5-f0B7)
垢版 |
2019/06/26(水) 12:28:23.27ID:vgDFr6Hga
>>374
回せば多気筒でもスロットルにリニアに反応するよ
五月蝿くてデリケートな反面、パワーとトルクがともにある

ま、おれは当時ツイン厨だったからクォーターマルチ乗ったこと無いんだけどね
0391カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 5b79-Hm6J)
垢版 |
2019/06/26(水) 15:04:56.71ID:cHonWQs10
>>378
むしろ手元に一応は確実だと思ったソースがあったから
メーカー公式見るまでもなくそれ見ながら書き込んだらこのありさまだよw

バイクなんてそうそう買い替えるもんじゃないうえに
自分の購入検討対象として考えてるようなやつ以外の性能仕様なんてのは
普段から覚えておく必要のあるもんじゃないから、そうなると必要な時に何らかの資料見るじゃん。

125ccスポーツ(まあ現実的には国内正規の新車はGSX-R125しか無いし
店探す手間まで込みでいうとプレスト物のYZF-R125の中古あたりまで)とか
小銭が出来たら250ccスポーツまでってところで
車検のあるクラスの車種はまず候補に挙がらないからなぁ。

逆にシグナスXのモデルチェンジごとの変更内容なら
これは今乗ってるやつを乗り潰したらすぐに必要になる情報だから常々チェックしてるけど。
もしくはBW'sの方が良いのかどうかとかね。
0392774RR (アウアウウー Sac5-Hx0X)
垢版 |
2019/06/26(水) 15:30:49.89ID:Zvg/wz22a
>>391
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
ttps://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
ttps://item.rakuten.co.jp/neowing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1523183714/
0393カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 5b79-Hm6J)
垢版 |
2019/06/26(水) 17:49:30.43ID:cHonWQs10
>>384
最近ヤフオクでジェイドの族車をよく見かけるようになったのは
単にCBXやスーパーホークに外観が似てるせいだけじゃないわけかw

まあジェイドといわれてルークヤメテーなやつに出てくる腹黒メガネを想像する人の方が
このスレ的には一派的か。
0394774RR (ササクッテロ Sp8d-l9Hy)
垢版 |
2019/06/26(水) 18:11:36.03ID:5IXpLeDlp
4気筒かはいいとしてベルト駆動にして欲しい チェーン掃除メンドクセ
0396カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 5b79-Hm6J)
垢版 |
2019/06/26(水) 18:31:45.30ID:cHonWQs10
>>395
それ以前のところで、いちいち車名ロゴに注意を払わなければ
普通にR25と見間違えちゃうから気付かないって問題だったんだと思うw

実際んとこ、そりゃ排気量デカければ低速トルクからして違うってのも込みでいえば
単純に数字上の7馬力差という以上に有効な性能差はあるのかもしれないけど、
「車検のあるなし」っていう運用面での大差があるところ、R3の方買う人がどれだけ居るのかは
割と気になるところ。

今後はR25だと思ったものを見たらサイドのステッカーとナンバープレートを注意深く確認してみるけど
ウチの地元だと行きつけの2りんかんでも行かないことには比較サンプルが居ない可能性高いわ。
見栄でモノ買う人が非常に少ない地域なんで。

なお倒立125ガンマを買った時にも、200にしようとは全く思わなかった模様。
むしろそう思うくらいだったら3MAの方をそのまま乗ってる方が効率よかったし。
0399カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 5b79-Hm6J)
垢版 |
2019/06/26(水) 18:53:39.56ID:cHonWQs10
まあ騒音と排ガスは技術的に可能でコストが折り合う範囲では
やっていかないと自分で自分の首絞める的な流れにはなると思う。
4輪のNOx規制みたいな感じで既に製造販売済みの旧車まで規制が及ぶとか
そういう話になっても手遅れだし。

逆にエコカー優遇税制みたいな感じで、「車両価格は高いけど一定レベルより先進的な環境性能」
ってやつだと税金とか保険で優遇されるってのまでやってくれれば
目先の車両価格部分を負担できる人はあえてそっちを選ぶ状況も出てくる一方で、
「ギリギリで規制に通る」ってくらいの車種も売ることはできるって形も作れる。

>>397
車種にもよるだろうけど2万kmもてば悪くない方じゃないの?
管理が悪いと1万kmくらいで駄目になる例もあるっていうし
アルミスプロケとか使ってる人は2万も走る前にスプロケの方が駄目になるとかあるし。

バイク用品店に置いてある「摩耗限度以上まで使っちゃった激しいスプロケ」のサンプルって
大抵が買った時には結構なお値段したであろうアルミスプロケで、
純正とか鉄製サンスターとかがあの状態で飾ってあるのはあんまり見ない。
0402774RR (アウアウウー Sac5-Hx0X)
垢版 |
2019/06/26(水) 19:50:00.30ID:Zvg/wz22a
こういう基地外に餌を与えないようお願いします

>>396
>>399
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
ttps://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
ttps://item.rakuten.co.jp/neowing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1523183714/
0403774RR (ワッチョイ a11d-0KxC)
垢版 |
2019/06/26(水) 21:06:44.09ID:4DGrJbTi0
ノーマルのニンジャ250R乗ってるけど
一速20キロで一つチェンジするごとに20キロ上がっていく感じ
だから6速でも120キロぐらいしか出ない
04071000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 51b2-BOif)
垢版 |
2019/06/26(水) 22:25:49.72ID:3v6bSymQ0
風の強い日の高速道路はまじっこ怖いね。 ヽ(´ω`)ノもじゃる。
0409774RR (ワキゲー MM6b-Im5L)
垢版 |
2019/06/26(水) 22:35:06.75ID:lZWE+d2OM
昔乗ってたCBR250R(MC19)だと、
1速:40km/hくらい、2速::70km/hくらいって感じだった記憶がある。
で、5速:17000回転くらいでリミッター、6速:14000-15000回転でリミッターって感じだったかな。

昔の事なんで記憶間違いがあったらすまん。
04121000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 51b2-BOif)
垢版 |
2019/06/26(水) 22:51:36.88ID:3v6bSymQ0
( ̄Д ̄)ノ黒電話
04171000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 51b2-BOif)
垢版 |
2019/06/26(水) 23:28:24.56ID:3v6bSymQ0
コーヒー飲みにいくか? (。-`ω´-)
0425カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7e79-R5o2)
垢版 |
2019/06/27(木) 07:31:06.38ID:2Gf/NEd40
>>404
3MAの時は「高速道路の常識的な流れ」とか「やや速い程度の流れ」くらいなら
割と平穏そのものだったけどな。
リミッターで制御してるだけで本来の性能的には200km/h程度は出るといわれてたし。

40馬力規制になった頃の2st250ccレプリカは大抵が吹け切り180km/hになるようにスプロケで合わせると
常用域でちょうど合うセットになった(車種によってはSTDがなくて実質SP仕様だけなので
ギア比もクロースレシオになったものがローギアードで下に下がるので)っていうけど、
それも最高速で180だから高速道路を普通に走るには充分な訳で。

>>419
35馬力の初代VTで169km/hとかいう最高速データ資料があったと思う。
まあ構造が単純で車重も軽かったってのはあると思うけど。

日本の高速だったら実用になるかならないかでいえば140km/hも出れば充分なんじゃないのかな。
0426774RR (アウアウウー Sa11-9deW)
垢版 |
2019/06/27(木) 07:34:58.18ID:mYfKglRWa
>>425
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
ttps://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
ttps://item.rakuten.co.jp/neowing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1523183714/
0427カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7e79-R5o2)
垢版 |
2019/06/27(木) 07:36:08.72ID:2Gf/NEd40
なお、ここ2台ほど125ccを乗り継いだ経験でいうと
倒立125ガンマは間違って高速乗ったとして別に困らない程度の感じ
(まあ日本仕様で22馬力らしいんで下手なオフ車やデカスクより速い可能性はある)。

シグナスの場合でも安い軽バンくらいには走る感じだから
間違って入っちゃった最初の出口くらいまでなら何とか走れるんじゃねーかな。
0428774RR (ワッチョイ 858b-3EWo)
垢版 |
2019/06/27(木) 07:54:58.85ID:72U+6vzb0
MVXで駐車場でパワーバンドに入れちゃって振り落とされそうになったのはいい思い出
フェザーは下がなくて回すのがめんどくさかった思い出
0430774RR (ワッチョイ caf9-bYGp)
垢版 |
2019/06/27(木) 08:16:09.53ID:I7mIe3RA0
TLR200は80qでエンジンがガガーーーーーーーーーーーーーーーーーーーってなってそれ以上のスピードを出そうとは思わない
0431カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7e79-R5o2)
垢版 |
2019/06/27(木) 08:17:12.99ID:2Gf/NEd40
世界GPロードレースの250でアプリリアが急激に台頭しだした頃
(まだビアッジとかの時代じゃなくて、レジアーニさんとキリさんがNSRと台頭にやりあってたくらい)、
ピークパワーはNSRを上回るかどうかくらい凄いけど低中速域がスカスカっていう
ロータリーバルブゆえの特性がかえって乗りやすいんじゃないかっていわれてた記憶。

NSRはエンジン単独で見れば理想的な出力特性だけど
250らしからぬトルクが低いところから出ちゃうんで状況によっては扱いづらいし
タイヤに負担がかかるって。

しかもこの頃のアプリリアの排気パワーバルブは電子制御式じゃなくて
吸気負圧をダイアフラムで感知して引っ張り上げるとかいうアナログ機械式制御。
…うまく作ればスーパーモレにだってつく!

( `Д)=3 V-TACS!(カチッ
0432カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7e79-R5o2)
垢版 |
2019/06/27(木) 08:18:56.76ID:2Gf/NEd40
>>430
そういう空気抵抗と戦っているような車種はマッハ乗りで5km/hくらい稼げるんだと思うんです。

…って実際やると訳わかんない事故になってお巡りさんが現場検証で首傾げそうだ。
0435774RR (アウアウウー Sa11-9deW)
垢版 |
2019/06/27(木) 13:41:12.01ID:mYfKglRWa
>>427
>>431
>>432
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
ttps://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
ttps://item.rakuten.co.jp/neowing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1523183714/
0436774RR (ワッチョイ d967-qk7/)
垢版 |
2019/06/27(木) 14:09:06.41ID:neZSyCJH0
いつも↑のコピペを貼ってる人
俺も壁氏にはレスを短くして欲しいが
ID:Zvg/wz22a での普通の発言がつまらんw
スレ立てから逃げたの含めてダメだろコイツ
0438774RR (ガラプー KKce-EJoq)
垢版 |
2019/06/27(木) 16:44:41.54ID:QUsvjeU2K
>>391
ソースなんかなくてもそのくらいの知識はあると思う。私ですら知っていた。

いちいちメーカー公式を見て
いつも書き込みをしているのか。

教科書丸写しだな。
0440カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7e79-R5o2)
垢版 |
2019/06/27(木) 19:05:56.26ID:2Gf/NEd40
>>438
って思うじゃん?

昔だってホントに調べなきゃ分かんないものって絶対あったから。
DJ-1Lの実排気量とかさぁ。ニッチ車種的なところに入っちゃうやつは
わざわざそれに興味持ってるとかホントに購入検討してるとかじゃないと分からない。

まあ、そこで普通はR25のボアアップ版に決まってんだろと思うところを
念の為ウラ取ったらソースが間違ってたんでこのありさまってやつだよw

それこそ逆にDJ-1Lのスペック表がリード80と排気量一緒になってたら
そりゃそんな訳ねぇよって突っ込むけど、
明らかに海外市場向け排気量で日本仕様はオマケ的な特殊商品となると
いや、そのまさかがあるのか?ってなったんだわw
0441774RR (アウアウウー Sa11-9deW)
垢版 |
2019/06/27(木) 20:12:20.08ID:mYfKglRWa
>>440
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
ttps://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
ttps://item.rakuten.co.jp/neowing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1523183714/
0442774RR (ガラプー KKce-EJoq)
垢版 |
2019/06/28(金) 10:17:53.04ID:Fp2+6TXYK
>>440
調べないとわからないことがあるのは当然だが
今回の件に関して手元の資料や公式を見ればよかったなどというようでは、あまりに無知すぎるという意味。

無知が悪いわけではないが初心者バイク乗り以外なら大抵のライダーが知っている。
0444カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7e79-R5o2)
垢版 |
2019/06/28(金) 16:47:53.41ID:hqblPrIp0
>>442
もっと小さいのや大きいの(つまりは250とか400cc級、もしくはそれ以上)だと
昔ほどじゃないけどある程度は分かるとして、
この300ccちょいっていう車格は日本だとどんな客層が買うのかも想像つかんようなやつでさ。

海外市場だと何かの区切りであえてこの排気量に落とし込む事情があるからこそ
多分このクラスが存在するってことなんだろうけど
(現行車種じゃないらしいが単気筒CBRベースのCBR300Rってのもあったようだし)、
国内正規カタログモデルとして日本に入れてるのは国内4メーカーでヤマハだけみたいだし。

要は何のことなく、ヤマハはまともな400がSRしかないまま放置したツケが今になって回ってきたから
こんなあってもなくても同じようなもんで済ませてるのかって理解にしかならない。

RZ250と350の時だったら商業的成否という意味では似たようなもん
(当時もやっぱり350は車検があるんで日本ではあまり売れなかったといわれる)とはいえ
当時的には玄人にとっては100ccの差がでかかったんだろうけど、
今だったらこの程度の違いだと600の方が視野に入りそう。

3年後に面白い値段の中古車が大量に市場に溢れそうだけど貰っても迷惑なやつだ。
0446カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7e79-R5o2)
垢版 |
2019/06/28(金) 17:23:32.82ID:hqblPrIp0
あれも結局350の方は物凄い玄人さん向けにしか売れなかった記憶。

あの種の開発者のこだわり全開みたいな車種でわざわざ350の方があるってことは
車体に合わせたパワー&トルクという意味合いではそっちの方が最適と踏んでて
250は「車検が無い」ってお手軽性の方を取るユーザー向けの簡略型だけど
両方合わせれば開発費用とか生産設備がペイ出来る的な狙いだったんだろなと。

面白そうなバイクだとは分かってるし、開発者の本音は350の方だと思っても
同じような値段で中古車2台並んでたら250の方を選んでしまうw

ヤマハSDRでも、開発者の人はそうじゃねぇよって怒っちゃうだろうけど
125スワップの方を探しちゃうとか、レストアするんなら125に積み替えちゃおうかとかなるし。
0447774RR (アウアウウー Sa11-9deW)
垢版 |
2019/06/28(金) 17:25:45.47ID:1rgLIiIDa
>>444
>>446
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
ttps://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
ttps://item.rakuten.co.jp/neowing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1523183714/
0450カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7e79-R5o2)
垢版 |
2019/06/28(金) 20:26:16.15ID:hqblPrIp0
半端排気量の成功例→モリワキRS251(全日本選手権GP500cc用)

まあ、自社使用分以外に希望するユーザー向けにキット売りも設定してたらしいけど
他にあれで出たチームってのは見たこと無いけどなw

ただしもう動かすのも危ないんじゃないかってくらいの骨董品のRGB500とかNS500で出るよりは
新車で買えるRS250にあのエンジンキット付けて使う方がGP500出走の現実的な選択肢ではあった。

他にもSRSスガヤがTT-F3用のRGV250ガンマのキャブだけ大口径のやつに交換して
全日本GP250に出たとかいうのもあったし。
当時スズキワークスはまだGP仕様のRGV250ガンマは出してないので
これがスズキ車久々のGP250クラス復帰であり、スズキ初のVツインGPマシンということになる。
0451カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7e79-R5o2)
垢版 |
2019/06/28(金) 20:28:49.03ID:hqblPrIp0
あ、NS500違うわ。市販型だからRS500だわ。

突然なぜかNSRの供給枠からあぶれちゃった木下さんが乗ってたRS500が
ありゃー実質的にはNS500だった(車体は最終型のRSということになってたけどエンジンがNS)
とかいう話だったけど。

五百部さんのはまだしもケンメーさんのはありゃ何年型だったのかあやしい。
0452774RR (スップ Sdca-5BDU)
垢版 |
2019/06/28(金) 20:46:09.21ID:BrIi2KzZd
そういやふと思ったんだがばくおんでモトブロガー回みたいなのってないよな
ニコ生とかワイベみたいなのは恩紗がやってるけど
0453774RR (ワッチョイ fe03-bYGp)
垢版 |
2019/06/28(金) 20:58:15.83ID:FJODUtvx0
SP370

昔のスクーターなんかにあった175tってのは
何か基準があるとか流用したからこうなったとか
合理的な訳があるんだろうか?
0454774RR (ワッチョイ 25b1-0ILo)
垢版 |
2019/06/28(金) 20:59:08.90ID:uTMNCQ5j0
GOOSEとサトゥルノは兄弟機なんだよな。
サトゥルノiom一時期すげえ乗りたかったけど、あれも維持大変そうで手が出せなかったな(´・ω・`)
0455774RR (アウアウウー Sa11-9deW)
垢版 |
2019/06/28(金) 21:13:33.08ID:1rgLIiIDa
>>450
>>451
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
ttps://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
ttps://item.rakuten.co.jp/neowing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1523183714/
0460774RR (ワッチョイ cab1-5Hq3)
垢版 |
2019/06/28(金) 22:10:40.12ID:S0ZJlkR70
ばくおんの主要キャラの女の子のキャラ付けっていいバランスだよな
全員かわいいのに彼女にしたいかと言われるとNOってタイプの女子をうまく再現してる
04611000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 95b2-IKRa)
垢版 |
2019/06/28(金) 22:12:55.24ID:htFl+gRa0
まあ、キャラ設定自体、けいおん!のパクリだからね。
ヽ(´ω`)ノオリジナル要素とか無いし。
0464774RR (ササクッテロラ Sped-ixMx)
垢版 |
2019/06/29(土) 00:10:29.76ID:7g2k8J5ip
由女ちゃんは嫁にしたい。
0468774RR (ガラプー KKce-EJoq)
垢版 |
2019/06/29(土) 10:07:08.23ID:j5ynO+jAK
>>460
たしかに、登場人物の性格的に
断る場面を想像できますね。


羽音→え〜そういうのよくわからないな〜ごめんね〜

由女→恋愛感情はないです、ゴメンナサイ(ペコリ)

モジャ→(照れる) バ‥バカ!そういうのはバイクと関係ないから無理だ〜!!

凜→はぁ!?スズキのバイクに乗っていない人が何言ってんのよ!!(スズキ乗りの場合は話しているうちにとんでもない性格と思われて逆に断られる)

聖→もちろん三ノ輪家より財産が多いのですよね?(ほぼ絶対的に財産で勝ち目無し

来夢先輩→‥

たづ子→来夢先輩に勝てたら‥(過去のとおり)

猿子→男なんて〜!!!
0470774RR (ワッチョイ 6db1-2baC)
垢版 |
2019/06/29(土) 10:30:47.26ID:hGAn98pM0
猿子は
距離感無視してべたべたしたり
相手の趣味に新規参入して上手になったり
相手に依存し過ぎて逃げられる
俗に言う「重い」人だろ
0471カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7e79-R5o2)
垢版 |
2019/06/29(土) 10:55:45.13ID:FJecxkaZ0
>>453
CBかなんかで175ccってのがあったから
何か海外の排気量区分なんじゃないかな。

150ccがよくあるのは台湾の一昔前の上限排気量で、
今は150cc以上も認められてるけど区分自体は残ってるから。

あと175ccは2倍で350cc(RZ350とか)、4倍で700cc(アメリカはここで区分があって、
だからCBXホライズンの北米仕様のナイトホークとか、E4の北米仕様のGS700とかある)
ってことで、モジュール化するのに都合が良いんじゃないの。
0472カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7e79-R5o2)
垢版 |
2019/06/29(土) 10:58:04.95ID:FJecxkaZ0
>>454
同じデザイナーがメーカー跨いで同じコンセプトで作ったってやつだから
兄弟機というよりは、例えばティレル019とフェラーリF92Aとか
パシフィックPR01とベネトンB192とかそういうやつ。
0474カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7e79-R5o2)
垢版 |
2019/06/29(土) 11:24:15.01ID:FJecxkaZ0
凜の「毎日同じ革ツナギ」とモジャの黒タイツは
あんまり今時から夏場くらいの高温多湿シーズンを想像したくないな。

千雨がいつも浮かない顔してる理由が分かる気がする。
0476774RR (スププ Sdea-f6+9)
垢版 |
2019/06/29(土) 11:40:12.24ID:sBsRwy9Ud
あくまでも想像だがスレチ進行あらしA級戦犯1000子と壁は恋愛関係にあり日々以下のやり取りが交わされていると笑える。
壁「今日も5ちゃんは俺の独壇場だったぜ」
千「素敵 壁くん 抱いて」
暇な方は1000子運営の5ちゃんねるモドキの掲示板で真偽を確認していただきたい。
0483カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7e79-R5o2)
垢版 |
2019/06/29(土) 14:46:40.84ID:FJecxkaZ0
>>481
制服と何着かのカジュアルウェアの他に
物凄い数のドピンクアレンネスがタンスを占領してるってのがそのうち4コマネタになるのかw

千雨「それだけあって何で夏場仕様のパンチングメッシュが無いんですか凜先輩」

そういえば千雨のFF-5VはピンクのGLAVEの他に6巻の序盤
(変なライバル共が出てくるミニバイクレースと教習所編)では白いやつ被ってるけど、
あれは塗り忘れじゃなくて千雨なら2個持ってても別に不思議じゃなさそう。

そもそも廃色になってだいぶ経ったGLAVEピンクですら
コケて壊したり古くなったらOGKから新品届きそうなレベルだし。
0484774RR (アウアウウー Sa11-9deW)
垢版 |
2019/06/29(土) 14:58:29.52ID:JX4Rejlba
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
ttps://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
ttps://item.rakuten.co.jp/neowing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1523183714/
0488774RR (アウアウカー Sa05-ixMx)
垢版 |
2019/06/30(日) 00:55:44.42ID:4z33nu/6a
>>485
父親は 元プロ野球選手かな…
04891000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 95b2-IKRa)
垢版 |
2019/06/30(日) 01:00:20.82ID:wjWuM9mN0
すすめ!パイレーツの猿山さるぞう から来てるのかな? ヽ(´ω`)ノ
0499774RR (ワッチョイ 6d6c-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 09:37:25.35ID:E8YYI34i0
江口は寝ながらペン動かす技術身に着けたってのがすげーと思った。
後ろから見ると本当に描いてるようにしか見えなかったらしい。
0500774RR (ワッチョイ 4aec-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 09:39:23.75ID:ZT8OORLs0
ジャンプって、アンケート上位だと引き延ばしにかかってくるし、
下位だと「これから面白くなるぞ」ってところでも打ち切ってくるからなあ
失踪したり病んだりFFXIに異世界転生してなかなか帰ってこなかったりとか
他紙に比べて多いよね。

ギャルのパンティで終わるはずだったDBを引き延ばされてもくじけなかった
鳥山明のメンタル異常すぎね?
0504カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7e79-R5o2)
垢版 |
2019/06/30(日) 11:13:49.11ID:Bnj/sQBX0
確か両社とも、自社の固定客とかファン層向けに別のイベント開くことにしたから
出展料払ってまで行く意味が無いって話じゃなかったかな。

一昔前は東アジアというか、もうアジア全体の自動車の祭典みたいな時期もあったけど
今はそれはもう中国でやるやつとか、東南アジアでもショー開催されるようになって
そっちに持って行かれてる面があるし。

晴海の前は後楽園競輪場とか日比谷公園でやってた時期すらあるっていうんだけど
今時屋根なしってのは無理だとしても、サイズ的にはもうそんなもんで足りちゃう可能性はある。
0505774RR (ワッチョイ 6db1-2baC)
垢版 |
2019/06/30(日) 11:54:35.92ID:4lBJdYCg0
まだ東京大阪はマシだよ
名古屋なんて
国内メーカーの規模縮小は当たり前
外車系なんて地元ディーラー丸投げ
それでも会場余るからと
トミカだタミヤだ子供向けや
チャリだキャンプだアウトドア系を
並催するのが当たり前
0507774RR (ワッチョイ 4aa1-9OKH)
垢版 |
2019/06/30(日) 12:56:51.14ID:t5dfE9wS0
名古屋はバイクの出品をトヨタが渋ってきたから
余計にダメ。
最近はスペースが空きまくりなので、少しは置けるように
なってきたがな。
0510774RR (ワッチョイ 6db1-2baC)
垢版 |
2019/06/30(日) 15:02:06.29ID:4lBJdYCg0
>>508
昔のアイシンの火事で
看板方式の致命的弱点が露呈したんで
部品製造地の分散化はしたんや無かったか?
工場自体も世界各地に在るやろ
0511カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7e79-R5o2)
垢版 |
2019/06/30(日) 15:14:13.22ID:Bnj/sQBX0
まあ某自動車誌の編集長が巻頭コラムで
「そんな時にまでライン止めない前提でシステム構築する必要があるか」
っては書いてたけどね。

それは単純に「そこまでするために協力先に無理を強いる必要がない」って主旨だけど、
海外工場の使用分までメイドインジャパンじゃない
(そもそも日本の分だって今やそうじゃない)ってのも結構昔っからの話だから
本社近辺が被災したからケンタッキー工場とかまで止まるってもんでもないし、
国内で停まらざるを得ない拠点の従業員は社内の復旧応援要員やるとか、
被災地域の従業員はそのまま地域の復旧支援するとかいうほうが能率的ともいえる。
0512774RR (アウアウウー Sa11-9deW)
垢版 |
2019/06/30(日) 15:44:04.85ID:YzMK2aEda
>>511
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
ttps://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
ttps://item.rakuten.co.jp/neowing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1523183714/
0513774RR (ワッチョイ 6db1-2baC)
垢版 |
2019/06/30(日) 16:51:47.92ID:4lBJdYCg0
篠原重工は本社コンピューターで
HOSがウイルス発症したら
国内工場全滅する言うて強制ダウンしたけど
そっちの方がやばくね?
0519774RR (ワッチョイ 15cf-D6Cl)
垢版 |
2019/06/30(日) 23:30:41.24ID:1geCQwB60
唯ちゃんより進ちゃんの方が好き
0522774RR (ワッチョイ 6db1-2baC)
垢版 |
2019/07/01(月) 09:02:32.09ID:+yXJX4Hi0
豊田市は市町村合併の時
周辺の市町村吸収したから
「ここ豊田市?」レベルの田舎がふえてる
豊田市(旧 下山村)および岡崎市(旧 額田町)の一部
の山間部だげな
0523カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7e79-R5o2)
垢版 |
2019/07/01(月) 09:31:08.61ID:cz5BC2sS0
仙台市が元々の時点で相当広かったのに
西仙台ハイランドの辺りまで仙台市になっちゃったの思い出した。

あそこ80年代には西部警察と犯罪組織が戦争やってたくらいの田舎だぞ!
0525カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7e79-R5o2)
垢版 |
2019/07/01(月) 20:08:53.13ID:cz5BC2sS0
北海道ツーリング編の時の4コマの
「ドングリの実でシールドが割れる」は、あれは当該ヘルメットメーカーから
クレーム入らんかったのかなと気にならないでもない。

まあ規格内容からいって実際それは有り得ないってのは
あそこのを使うお客さんならまず知ってるような話だし、
教習所編のヘルメットがあっても即死でもおかしくないくらいのを無傷描写ネタで
充分埋め合わせてるから良いって話か。
0527カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7e79-R5o2)
垢版 |
2019/07/02(火) 00:13:38.73ID:IKK6Xu6r0
あれはヤバいのはヤバいけど企業ネタじゃないからなw

「本編の展開に照らしてもさらにフィクションです」ってのと
「おかしくなるのは事実」ってところで多分セーフだったんでしょ。
0529774RR (オッペケ Sred-2baC)
垢版 |
2019/07/02(火) 02:59:27.64ID:cLWhO4Bvr
大麻なんぞ行く所行けば自生してるよ
まぁ普通なら人が近付かない所だし
刈るのもあれなんで放置されてるが
警察もマークしてるから採っちゃ駄目だぞ

それに
自生かと思ったら大麻畑だった場合
相当ヤバいからな
0532774RR (アウアウウー Sa11-g8AW)
垢版 |
2019/07/02(火) 08:00:24.19ID:QNaHJQ/2a
よくあるのは海外で花の種をお土産に買ってきて植えてみたら
変な草が生えて見慣れない花が咲いたと思ったら…
0534774RR (スッップ Sdea-5Hq3)
垢版 |
2019/07/02(火) 09:23:56.77ID:I/7Q9OKVd
実家の近所に大麻育ててるおばちゃんいたな
花好きのおばちゃんで1輪だけ植えてた
当時は大麻なんて知らなかったけど「この花きれいでしょ?けど誰にもいっちゃダメよ、バレたら引っこ抜かれてあたし捕まっちゃうから」って言い聞かされてた
今になって大麻の花調べたらそっくり
0541774RR (スッップ Sdea-5Hq3)
垢版 |
2019/07/02(火) 13:06:53.62ID:I/7Q9OKVd
最初ばくおんの話しに来たのに全然ばくおんの話してないしそういうスレなのかなと
0543774RR (アウアウカー Sa05-9OKH)
垢版 |
2019/07/02(火) 13:29:22.97ID:hDovvmnPa
ばくおん‼自体がバイクネタの雑談マンガだから
ここでバイクネタの雑談は全く問題がない。
しかも本編は休載中だしな〜www
0545774RR (スッップ Sdea-5Hq3)
垢版 |
2019/07/02(火) 13:36:22.64ID:I/7Q9OKVd
>>543
え?休載中なのか
単行本しか買わんから知らんかったわ
SIZZO可愛いから期待してたけどSIZZOエピソードあんま面白くないね
あれならグッバイエバーグリーン読むわ
スーパーフリーは最高だった
0546774RR (アウアウカー Sa05-ixMx)
垢版 |
2019/07/02(火) 14:32:15.48ID:Gon2WXXZa
>>543
今月発売の号から復活するし、台湾やら 色々旅行して
飲み歩いたりして ネタ集めているみたいだから ちょいと楽しみ。
0547774RR (アウアウカー Sa05-9OKH)
垢版 |
2019/07/02(火) 14:33:45.79ID:eACryfgna
>>545
おりもとネタ切れで台湾のバイク市場とかを
取材に行ったから二ヶ月休載。
おりもと自身も現地でバイクに乗って
アジアのバイクユーザーの熱さを味わいに
行ったとかなんとかw
今月は三ヶ月目だから多分大丈夫w
0548774RR (アウアウカー Sa05-9OKH)
垢版 |
2019/07/02(火) 14:39:47.33ID:eACryfgna
>>545
あと、しっぞは現行車に乗ったヒロインチームも作れとか
アニメ化のときメーカー側から要望が出て、仕方無く
描いたんだろ。
よくある毒にも薬にもならない当たり障りの無い
バイクネタだしなー。
やっぱおりもとのマンガはスーパーフリーみたいな
毒が無いとつまらんわw
0549774RR (エムゾネ FFea-5Hq3)
垢版 |
2019/07/02(火) 14:51:11.46ID:z+7SjRNjF
>>548
言われてみれば225セローにカタナ、スペック3だもんなPCXはともかく
ライム先輩はその時その時の最新型に乗ってるのかな

「スプリング的なものを売ってるんだろ!サスだけにスプリング!」も笑ったわ
確かにああいう毒と下品さがほしいわ
0551774RR (エムゾネ FFea-5Hq3)
垢版 |
2019/07/02(火) 15:26:57.80ID:z+7SjRNjF
鈴父「なんだあのデザインは!それに比べて1135Rは最高だぞ!」
0553774RR (アウアウカー Sa05-9OKH)
垢版 |
2019/07/02(火) 15:58:42.21ID:qWekixzGa
>>550
気持ちは解るが、出たばかりの新製品をイジルのはムリだ。
売れてない理由をマンガのせいにされかねない…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0557774RR (アウアウカー Sa05-ixMx)
垢版 |
2019/07/02(火) 17:56:48.82ID:x2gAvhI1a
>>554
そのカタナは何型か…
0561カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7e79-R5o2)
垢版 |
2019/07/02(火) 18:21:21.34ID:IKK6Xu6r0
公道ではスクーターしか乗らない千雨に
店に売れ残ってるクレージュタクトを売りつけようとするモジャと
身の危険を感じて断る千雨。

いっぽうパーソンズカラーのHiがツナギとお似合いだと言われてその気になる凜。
0562774RR (ワッチョイ 1597-Eaty)
垢版 |
2019/07/02(火) 19:07:19.61ID:M+L8RydF0
SIZZOは流行りの美少女動物園日常系マンガをバイクでやったもので
だから毒にも薬にもならない内容もあれはあれである意味パロディなんだよ
0563774RR (ササクッテロル Sped-ixMx)
垢版 |
2019/07/02(火) 19:22:43.09ID:KSwmB6nlp
千雨にはグース250かRZ250に乗ってほしかなー
0565カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7e79-R5o2)
垢版 |
2019/07/02(火) 21:48:04.64ID:IKK6Xu6r0
バイクは公道で乗るもんじゃないって言ってんだから
18歳になると今度はトライクやらクラウザードマーニやら乗ったりして。

現役時代にはゲタ車のスクーター以外は乗りたがらなかったレーサーが
引退すると普通にバイク乗るようになる流れって結構あるけど。
0566774RR (ワッチョイ 6db1-2baC)
垢版 |
2019/07/02(火) 21:49:16.57ID:dRGCiqQL0
バイクは公道で乗る物じゃない
言うてるのに乗ったらおかしいやろ
スクーターはバイクじゃない
言うてる時点でおかしいけどな
0567774RR (ワッチョイ 8697-Vq5L)
垢版 |
2019/07/02(火) 21:50:48.45ID:lfxw/53n0
マンガは1巻初版から持ってるが、今までアニメみてなかったが

やっと見おわり、面白かった

とりあえず、はねがかぁわぃぃ
0570774RR (アウアウカー Sa05-ixMx)
垢版 |
2019/07/02(火) 22:01:39.28ID:j+bId6uha
>>568
パンパカパーン〜 今週のハイライト !
0571774RR (スップ Sdea-5Hq3)
垢版 |
2019/07/02(火) 22:38:23.07ID:Qt61QRUOd
>>562
美少女動物園日常系は「わんおふ」があるからいいや
って思ったけどあれ原付スクーターしかでないしな
シンシアもCBR250Rとかいう残念バイクだし
0572カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7e79-R5o2)
垢版 |
2019/07/03(水) 00:43:11.72ID:d+8CxMcr0
そこでGPAのジェッペル被った謎の妙齢のグラサンの女性が昭和のレトロバイクを買い漁る
電話帳みたく薄い本が出来る流れか。

ばくおんコラボしてニコイチモータースからクレージュタクトとかHiパーソンズとか
DJ-1 VIVA YOUとか買い漁る流れで…って
まてよ何で昭和期のそういう一癖あるスクーターって全部ホンダとスズキに集中するんだ。

|▼▼)まあそんなわけで最初がオンボロ中古初代ジョグだから人の道を踏み外さずに済んだ
※ヤマハ以外のスクーターは乗った事無くて駆動系の開け方自体知らないし
MTバイクでもヤマハとスズキ以外が自己所有の車歴に無い
0573774RR (ワッチョイ 25b1-0ILo)
垢版 |
2019/07/03(水) 02:28:54.24ID:zRJ91FBR0
懐かしいヘルメットとといえぱ
nef RO2ほしかったなぁ…高くて高校生には無理だったのでnava8買ってたけど二回盗まれて手元に残ってない(´・ω・`)
0576774RR (ワッチョイ 25b1-9deW)
垢版 |
2019/07/03(水) 09:25:52.23ID:SoUDTnZv0
末尾がRRじゃないCBRはカウル付きスポーツモデル全般に付けられる名前なんだが
2ダボと比べて叩く奴多かったね
0578774RR (ワッチョイ cab1-5Hq3)
垢版 |
2019/07/03(水) 10:09:22.26ID:zxTFVnw+0
別にシングルだから叩いてるわけじゃないんだよなあ、むしろシングルが一番好きだし「音が耕運機みたい」なんてバカなことは言わない

当時シングルスポーツジャンルが消えかけてるときに「ホンダがシングルスポーツ出すぞ」って言う話があって期待してたのにあんなのが出てきたから残念なんだよな
タラタラ回る非力なエンジンに無駄なカウル
あれを残念といわず誉める連中の気が知れないね

それに比べて2ストシングルは
加速が違うよ加速が!
0579カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7e79-R5o2)
垢版 |
2019/07/03(水) 10:11:55.60ID:d+8CxMcr0
>>573
1回盗まれて戻ってきて誰が被ったか分からないのをしばらく被ったのかと誤解。

あれって正規代理店は大都でしたっけか。

>>574
うんうん空冷で角パイプフレームでダミーライトステーが付いたグレードがあれば。
0581774RR (アウアウカー Sa05-ixMx)
垢版 |
2019/07/03(水) 11:09:59.44ID:x4zdTve8a
>>577
マルチってか やはり、CBXは6発でしょう。
0582774RR (ワッチョイ 25b1-0ILo)
垢版 |
2019/07/03(水) 11:55:00.74ID:zRJ91FBR0
>>579
D'sでも売ってたかな?光輪で買ったかと。nava4も2個買ったけど一つだけ残してる
ヘルメット邪魔になるからそれ以外全部捨てちゃったな…
0583774RR (スップ Sdea-5Hq3)
垢版 |
2019/07/03(水) 12:07:55.12ID:p4MvitSAd
名前気にするやつなんていなくね?
利にかなった設計と納得のいく性能と値段なら文句ないだろ
CBR250Rはたしかに安いエンジンに流行りのフルカウルつけときゃ売れるだろ
みたいな思惑だったのがすぐわかる
0591774RR (アウアウカー Sa05-ixMx)
垢版 |
2019/07/03(水) 15:19:45.00ID:x4zdTve8a
>>590
今日 見にいくみたいな事呟いていたな…
0593774RR (スッップ Sdea-5Hq3)
垢版 |
2019/07/03(水) 18:11:36.70ID:4MI0o/oNd
>>589
インドバイクだろ?あれ
ジクサーもそうだけど、発展途上国向けのバイクに乗ってる人が多くなったのも情けない話だよね
0595774RR (スッップ Sdea-5Hq3)
垢版 |
2019/07/03(水) 18:52:27.21ID:4MI0o/oNd
>>594
いやいや、自分達より所得の低い国向けに作られたもので満足しちゃうって、この国も貧しくなったんだなあって
0598774RR (ワッチョイ 6db1-2baC)
垢版 |
2019/07/03(水) 19:45:39.77ID:R6/DSYfh0
購入者が納得して買うのに何の問題が?
例えば片道15分の通勤に
RC213V-SだろうがGROMだろうが
他人事なら好きにせえ言うだろ?

時間を知ると言う行為に対し
携帯スマホでもロレックスでもチープCASIOでも
変わらんのにCASIO否定する?
0599774RR (ワッチョイ ca12-bYGp)
垢版 |
2019/07/03(水) 19:57:36.83ID:wGuN6zAU0
言いたいことはわかるけど、フェラーリオーナーが街乗り通勤にフェラーリ出すかと同じで
通勤ならお前らなら迷わず原付二種インドタイバイクにおいでませっていう
50ccと駐輪所を組み合せば都内もいける

休みの日には、おのおのフルローンした国産バイクでヒャッハーしてほしいものだが
その分の金がなく、軽自動車ぐらいに化けてそうなのを嘆く奴がいるというだけのこと

いくらなんでも都内住みじゃなければプリウスアルファかプリウスぐらいあるだろ
そして襲い掛かる月4万円の駐車場代
0600774RR (スッップ Sdea-5Hq3)
垢版 |
2019/07/03(水) 20:34:20.08ID:4MI0o/oNd
>>598
別に問題はないよ、感想を言っただけ

あとすぐ例えだすクセ直した方がいいよ、そもそもその例えじゃ論点とずれてるし
0601774RR (ワッチョイ 15cf-D6Cl)
垢版 |
2019/07/03(水) 20:49:02.00ID:W66LHPLB0
感想は、広告の裏へ
0603774RR (ワッチョイ 6db1-2baC)
垢版 |
2019/07/03(水) 21:01:29.78ID:R6/DSYfh0
100万円でバイク趣味始めますで
免許取って道具揃えて新車買う前提
昔なら400まで狙えたが
今じゃ250でも選択肢そんなに無いやろ?

その100万用意する事自体
所得増えてないのに上がる物価で
難易度増してるしな

>>599
今時の軽自動車は
極々一部激安グレード除いて高価だぞ
激安仕様ならともかく普及仕様乗ってるなら
口先だけの嘆きだよ
0604774RR (ワッチョイ 15cf-D6Cl)
垢版 |
2019/07/03(水) 21:23:56.91ID:W66LHPLB0
100万あればSV650の新車まで行けるな
06071000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 95b2-IKRa)
垢版 |
2019/07/03(水) 22:19:25.37ID:H53+hnmp0
100万ワタシに預ければ、FXで10倍にしてやるぞw ヽ(´ω`)ノ
06091000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 95b2-IKRa)
垢版 |
2019/07/03(水) 22:34:31.21ID:H53+hnmp0
ただし返すのは元金だけだ。www (๑¯△¯๑) うはは。
0612カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 6f79-3Tw9)
垢版 |
2019/07/04(木) 00:37:23.37ID:FiWYARPl0
そもそも台湾ヤマハ製の日本仕様を10年以上乗ってれば
別に生産国はどうでも良いと思ってしまう。

同等車種の静岡産があるかといわれればそんなもん無くて
サイズとか要求仕様とか全部当たりだったなからそれで十分なんで。

見栄え重視でコマジェにした連中とか水冷ガー言ってた連中とか今どんな気分だって
聞いてやりたくなるわw。
プレスト物と並行と合わせてコマジェが日本中で何台生き残ってるなんてのも知ったこっちゃないし
空冷だから水回りの心配しなくてオイルだけ替えてりゃー10年もつ。
0615774RR (アウアウウー Sa67-eKCa)
垢版 |
2019/07/04(木) 06:47:56.55ID:pkPNy5iQa
>>612
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
ttps://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
ttps://item.rakuten.co.jp/neowing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1523183714/
0616774RR (ワッチョイ 7ff9-tOvn)
垢版 |
2019/07/04(木) 07:27:57.36ID:WZk4TSpm0
8耐なんかBS12で        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ あー 今年からアレダワァァァァァァ
0622774RR (ワッチョイ 23b1-Cc+t)
垢版 |
2019/07/04(木) 21:56:26.51ID:fRNdhwwb0
老後までに2000万貯めぇ言う政府に
言われた無いわ
人様の年金どんだけ溶かしとんねん!ちゅう話
貯めろ言うなら年金の掛け金全額返却してもろて
>>607に預けた方がマシかと知れんぞ

…元金割ったら身体で分割払いやけどな
06251000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 03b2-SnL2)
垢版 |
2019/07/04(木) 22:32:08.85ID:BCmFcd/80
腎臓、いっこ60万円くらいか? ( ̄Д ̄)ノ角膜は20万位?
06281000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 03b2-SnL2)
垢版 |
2019/07/04(木) 23:02:45.01ID:BCmFcd/80
種金!持ってくれよ!レバレッジ200倍だー!!!ヾ(`Д´)ノ
0632774RR (ガラプー KKff-63sf)
垢版 |
2019/07/05(金) 10:06:11.94ID:DDzj92mLK
「ばくおん!!」の影響で
「ツーリンガール」にシンプソンメットの登場人物が!

「げんつき」は来夢先輩が登場しているし
やはり「ばくおん!!」は最&高
0633774RR (ワッチョイ ffb1-jpr6)
垢版 |
2019/07/05(金) 10:17:41.77ID:ywIwGZa00
じゃあ僕はスピリット魂!
0635774RR (スップ Sd1f-jpr6)
垢版 |
2019/07/05(金) 11:17:23.57ID:9Qr3bnm6d
>>634
元ネタしらないんだろ
0642774RR (スップ Sd1f-jpr6)
垢版 |
2019/07/05(金) 12:34:48.01ID:9Qr3bnm6d
>>637
来夢関連は回収せんでしょ
0645774RR (ワッチョイ ff03-tOvn)
垢版 |
2019/07/05(金) 17:34:17.86ID:XCcaQV2G0
>>644
恩紗の父親が化けてるのかもしれんよ。
バレないように頭を隠し声を隠し・・・
真の最終回、恩紗を庇って死ぬ際に正体が明かされる。
0648774RR (ワッチョイ ff03-tOvn)
垢版 |
2019/07/05(金) 18:21:09.07ID:XCcaQV2G0
>>549
> 「スプリング的なものを売ってるんだろ!サスだけにスプリング!」も笑ったわ
> 確かにああいう毒と下品さがほしいわ

確かに、リアルで発表後に掲載の新型カタナネタで凜に「とりあえずセパハン」「エンジンが見えるフレーム」
「シート高が75センチくらい」を期待するなんて言わせてたり、

会場でアンベールに失敗
「バイクがいやいやをしていたかのように引っかかって外れなかった幕がようやく取れました!!」
ってのを見た恩紗に「あのハンドルとミラーに引っかかってたのか!!」なんて言わせてるし。
単純にメーカーよいしょ的な作品じゃできないことをやってるのも良い。
(多分スズキの人もこれ見て笑ってると思う)
0649カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 6f79-3Tw9)
垢版 |
2019/07/05(金) 19:22:02.31ID:zwRZCDWr0
そういえばオーリンズの2輪用ショックユニットで車高調付きって言った場合には
スプリングのプリロードアジャスターとは別系統で
車体側に取り付けるジョイントの付け根にターンバックル式アジャスターが付いてて、
ここの調整でショックそのものの全長を変えられる。
06501000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 03b2-SnL2)
垢版 |
2019/07/06(土) 00:50:49.74ID:68st1p/j0
シート高はほんと、75センチくらいにしてほしい、いろんなバイク。╰(・᷄ὢ・᷅ )╯
0652774RR (ワッチョイ ff03-tOvn)
垢版 |
2019/07/06(土) 03:48:22.86ID:4yeOVvvu0
自転車みたいにフレームサイズが選べるといいんだけどね。
シート高だけじゃなくてハンドルまでの距離も変わるから。
ま、フレームにはエンジンその他入るから無理、とか
車体の特性が変わっちゃうだろって意見もありそうだけど。
0658774RR (アウアウウー Sa67-eKCa)
垢版 |
2019/07/06(土) 08:17:55.94ID:T0Qx/v8Na
>>656
その、自分の貧乏をメーカーの怠慢のせいにしたがる人が稀にいるんだよ
稀にしかいないけど、掲示板には常駐してるノイジーマイノリティ
2st や4発のクォーターが大好き
0659774RR (オッペケ Sr87-Cc+t)
垢版 |
2019/07/06(土) 08:37:44.12ID:cydYQpEar
>>658
高過ぎるとかださいとかこれじゃないとかやっぱスズキとか
言ってる奴やろ?

カタログ落ち待ってんじゃねえよ
新古品中古品探して少々安く買うより
新車で買えや
0660カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 6f79-3Tw9)
垢版 |
2019/07/06(土) 10:12:57.11ID:X7IwLgC20
>>650
ケニーさんみたく止まる時もハングオンするあの方法ですよ。

っていうかYOUもう悩ましい紫色の21番買っちゃいなYO!

>>653
昔のシートレールがボルトオン式だった頃のやつならなんとかなるかも。
そこにアプリリアとかワークスNSRとか方式のシートカウル自体が強度部材になってるシートなら
カウル屋さん特注で高さの違うやつ作れる。
0661774RR (アウアウウー Sa67-j4DZ)
垢版 |
2019/07/06(土) 11:59:54.75ID:0cyjc/EKa
最近の中古ってあんまり安くならないしな
下手すると新車の方が安くね?まである
なら新車保証ある新車を買った方が安心だし気持ちいい
0669774RR (アウアウカー Sac7-1uto)
垢版 |
2019/07/06(土) 14:21:50.23ID:WAUyzmfga
>>668
>二輪販売店さんからは2000台を超える予約注文を頂いております。

来年の今頃 投げ売りされてるとか ないよね…
0672カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 6f79-3Tw9)
垢版 |
2019/07/06(土) 17:36:02.53ID:X7IwLgC20
流石に80年代バイクブームの頃じゃないから
北海道とか北関東辺りの土地代の安いバイク屋だとしても
梱包箱のまんま新車で10年以上置いておけるとかいうのはないなw

90年代まではモトコンポの新車とかそういうところに結構あった。

>>665
どうもツーリンガールっていわれると意味深なヴァイオリンケース持ってそう感とか
たまたま出てくるモブの4輪車がやたらとイタリア車だったりしそうな。

ヽ(=_ω_)ノ特別協賛:ガレーヂ伊太利屋
0674カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 6f79-3Tw9)
垢版 |
2019/07/06(土) 18:27:41.06ID:X7IwLgC20
まあドイツって未だにアウトバーンコップって名前の
西部警察みたいな感じの刑事ドラマやってるくらいなんで、
割と日本人はそのセンスを過大評価してる。

どうせならあれだ。このラッピングステッカーに鮭の切り身があれば完璧。
ヽ(´ω`)ノむしろドイツなのだからソーセージ柄であろう
0676カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 6f79-3Tw9)
垢版 |
2019/07/06(土) 19:14:47.46ID:X7IwLgC20
バブルの真っただ中に1000台限定だったRC30の抽選倍率が2倍ちょいとか言われてたから
そう思ったら初動で2000台以上の引き合いがあったってことは同等以上の人気じゃん。

まあRC30の場合は輸出向けにさらに1000台あって
(こっちはフルパワーな代わりに、諸外国の法規の関係でライトが大径だったりウィンカーが標準サイズ)
逆輸入業者が押さえられた分は日本に来た訳だけど。

スイス仕様はこれまた法規の関係で角目だったっていうんだけど
当時こっちを逆輸入したって話は聞いた事無い。
0678774RR (アウアウカー Sac7-Ek4U)
垢版 |
2019/07/06(土) 19:52:57.74ID:EdXt7Hb1a
出荷=実売じゃないからな〜。
店に置かれてるだけ。
話題のバイクだから客寄せパンダにはなるけど
飽きられて客を呼べなくなった後は邪魔なだけ。
06831000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 03b2-SnL2)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:15:29.36ID:rndvK15U0
まだ、街中で実際、走っておる新カタナを見てないので、
あれは、幻という事に、いまのところ、なってオルわたしである。(๑¯△¯๑)
0685774RR (ワッチョイ 6367-sf/g)
垢版 |
2019/07/07(日) 01:28:17.08ID:TPpGTPd20
寸分の狂いも無く三型の再来だから半額処分の可能性は大なんだが
御時世的にさっさと負けを認めて再生産を一切しない方向も濃厚なんだよな
社内の責任問題でカタナブランドの衰退イメージだけは避けるかもしれん

三型からのイメージ回復が最大の目的で1100Sの再販をやったワケだが
最高且つ望みが薄い結末が『1100Sの再々再版』
0687774RR (ワッチョイ ffa1-Ek4U)
垢版 |
2019/07/07(日) 03:30:36.23ID:0zPbho3+0
先日バイク屋で現物見たが、前から見るとやっぱ太い。
やたらとボッテリしてて、格好悪くてこれで売れるの?
ってのが率直な感想。
タンクカバーもプラスチック丸解りで安っぽい。
あれに刀の名前つけて出す神経がよく解らん。
0690774RR (ワッチョイ 3311-8Out)
垢版 |
2019/07/07(日) 10:27:32.20ID:MBS4eX+U0
>>687
おまえは想定された購買層では無いってだけだ
いちいち文句つけるより、「好みではない」って言ったほうが恥かかずにすむぞ
0694774RR (アウアウカー Sac7-1uto)
垢版 |
2019/07/07(日) 11:26:12.27ID:ikjOpnYwa
>>692
Facebook や ツイッターでも あまり見かけませんから…

2000台なら もう少し騒ぎになっててもな〜 って 思います。
900RSの時は結構いたんですけど…
0695カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 6f79-3Tw9)
垢版 |
2019/07/07(日) 11:43:16.82ID:H/a5YfUR0
>>683
植えた覚えがないミョウガが庭に自生するような地域に住んでると
ガキの頃は新車が出ても半年とか1年くらい路上で見ないなんて普通でしたよ。
ジュリーがCMしてるブルーバードを最初に路上で見たのがどのくらい後だってくらい。

もう都会の方はバブル始まってたような頃になって
普通に仕事中のオート三輪に遭遇した時は流石にこんな田舎嫌だと思ったけどw
0697774RR (ワッチョイ 9303-tOvn)
垢版 |
2019/07/07(日) 12:05:19.15ID:IhE7ZLWX0
けど、そんな環境下で
叩き売りされた訳でもない、雑誌その他媒体で取り上げられた訳でもないのに
なぜか沢山走ってる車種があったりするのが不思議
今のTVに例えると、体操のお兄さん小林よしひさみたいな。
0698774RR (アウアウカー Sac7-1uto)
垢版 |
2019/07/07(日) 12:14:53.36ID:ikjOpnYwa
>>696
ウチの近所だと CB750F は CB750F でしたが、
ホークII ホークIII には もれなく天を衝くロケットカウルと
三段シートが着いておりました…
0699カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 6f79-3Tw9)
垢版 |
2019/07/07(日) 12:25:13.85ID:H/a5YfUR0
ホークIIIは他社のマルチシリンダー攻勢に呑まれて
当時は結局叩き売りになった説があったようなw
それで結局CBX400Fで巻き返したんじゃなかったかしら。

カウルの付いたカッコいいバイクがあると思って近づいたらRZ50だったとかマジでそんな時代
(※これまた250の方なんて滅多に見なかったレベル)。
そんなもんだから初代VT250が未来のバイクのように思えた。

…それが地元では最先端だった頃、もう新型が出てたらしいんだけどw
0701カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 6f79-3Tw9)
垢版 |
2019/07/07(日) 13:15:40.45ID:H/a5YfUR0
21世紀になったばっかりくらいの頃にホンダNS125R(イタリアホンダ現地生産のやつ)の
未登録新車が近所の旧車屋さんで、おそらく発売当時の新車価格と大差ないくらいで売ってたけど
流石にいくら新車っていっても25年くらい経ったのを買うのは色々度胸が要ると思った記憶w

やっぱ動いてなくてもとか、逆に動いてないからこそ駄目になってる部品ってのはあるはずで、
そこは納車整備で交換するには決まってるけど、その部品出るかどうかの問題になって
「買っていきなり納車前からレストアかよ!」の流れを恐れちゃうところだ。
0706774RR (ワッチョイ ff8f-rgZK)
垢版 |
2019/07/07(日) 15:25:47.90ID:gSuzLJc20
4〜5万で無駄に高くなってると思うんならそうなんだろうけど、本当に価格が高騰したSSやらメガスポやらそのあたりのは、同じ電制でもトラコンやらオートシフターが値上げ要因だからだよ
0708774RR (ワッチョイ 9303-tOvn)
垢版 |
2019/07/07(日) 15:54:06.02ID:IhE7ZLWX0
ABSについてはディスクブレーキに機械式があったような
過渡期の機構が出なかったね。
純機械式といえば、小型車に付いてるコンビブレーキがそうだけど、
あれはABSとは系統の違う安全装備だし。
0709774RR (ワッチョイ 9303-tOvn)
垢版 |
2019/07/07(日) 16:09:34.37ID:IhE7ZLWX0
あ、正確には“機械式”を名乗る後付けキットが売られてるんだけど、
センサで拾ったホイールの回転をフィードバックしての動作じゃなくて、
一定以上の油圧がかからないようにする一種のレギュレータ
あれをABSと呼んでよいものか悩む代物
0711774RR (ワッチョイ cf6c-2iMU)
垢版 |
2019/07/07(日) 16:31:11.37ID:7tyWIkvo0
新型KATANA、二週間前に栃木県の道の駅みかもで休憩してるときに目の前のR50を走って行くの見たよ。
走ってる姿は写真で見るより悪くないと思った。
鈴菌に感染してる自覚は有る!
0712カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 6f79-3Tw9)
垢版 |
2019/07/07(日) 16:34:36.28ID:H/a5YfUR0
キャリパーのバンジョーボルトのところに噛ませる仕掛けパーツ的なやつで
秒間何十回だか何百回みたいな物凄い勢いでポンピングさせるようにするとかいう
目の付け所は良いのかもしれないけど信頼性とか考えたら結局トンデモ商品にしか思えないのもあった。

>>703
それは全車標準になると量産効果でユニット単価が下がるけど
選択可能にしてるうちは数が出ないからオプションのうちは値が張る現象だとおもう。

そっちより今後問題になりそうなのは、古くなって修理しようと思った時に
車種専用のユニットが供給終了になって維持に困るとかいう辺りだな。

数の出た車種だとリプロダクト品とかが出るのかもしれないけど。
0717774RR (ワッチョイ 7ff9-tOvn)
垢版 |
2019/07/08(月) 08:12:19.77ID:7a+fSyDQ0
新型カタナ購入までの流れ

@購入申し込み  スズキワールドで申込書類を貰う

A書類審査    厳正な書類選考 

B作文提出    新型カタナ開発陣とスズキ役員による審査 

C面接      修ちゃんとスズキ役員による2泊3日の面接
    
D実技試験    竜洋テストコースでスズキテストライダーによる2週間の訓練

E絶対に売らないと言う誓約書にサイン 売却、転売等の禁止

F1年に一度スズキ本社へ刀で自走訪問義務付
0722774RR (スフッ Sd1f-FNhx)
垢版 |
2019/07/08(月) 12:30:34.14ID:LhmqvG4md
ニューカタナは実際に見比べたら分かるけどモロS1000なんだよな
まぁ当然なんだけど
あれで所有欲が満たされるんだろうか
0726774RR (ワッチョイ 2373-yQnq)
垢版 |
2019/07/08(月) 18:11:49.34ID:RvYiTdyb0
750は構成されるパーツは同じなのに値段のために質を落とさなきゃいけないから1000より重くなってしまうというジレンマ。
0732カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 6f79-3Tw9)
垢版 |
2019/07/08(月) 19:11:31.45ID:OMBdIe8T0
>>723
ベコとかザリとかゴキとかスケベイスとか
スズキ乗りってのは自分からして変態なくせして何であんなに残酷なんだよ…。

>>729
モトグッチのやつが確かブレーキレバー握るとフロントの片側のディスクだけ効く、
ペダル踏むとフロントの反対側とリアブレーキが効くとかいう
理屈は合ってるかもしれないけど実際乗ったら違和感ありそうな設計で標準だったはず。

シトロエンみたいなもんで一度これに慣れちゃうと他のメーカー乗れなくなっちゃう系統だ。
0733774RR (アウアウウー Sa67-eKCa)
垢版 |
2019/07/08(月) 19:14:05.47ID:Hhp7hWFda
>>732
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
ttps://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
ttps://item.rakuten.co.jp/neowing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1523183714/
0734カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 6f79-3Tw9)
垢版 |
2019/07/08(月) 19:17:59.52ID:OMBdIe8T0
>>728
クレイジー・アルダナの当時物スーパーバイク仕様なんかは
停まる時は普通に腰ずらして片足だけついてたパターンだと思うんで、
あの乗り方でよければ250カタナくらいなら車体弄らなくても普通に何とかなるんでないだろうか。

モジャ「千雨が弄るなっていうからノーマルのままだ。ヘタってるだけで」
千雨「そこはきちんとオーバーホールしてください」
0735774RR (ワッチョイ 0397-mVFY)
垢版 |
2019/07/08(月) 19:22:37.73ID:bMhRLJl50
>>726
でも鉄フレームのしなやかさのせいでストリートや峠での走りやすさは750の方が上なんだよな
S1000みたいなドンつきもなくてパワーの出方もスムーズだし
0737カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 6f79-3Tw9)
垢版 |
2019/07/08(月) 20:03:22.85ID:OMBdIe8T0
当時のって言ってるからヤマハバイクコレクション全種コンプリートの抽選プレゼント品の
21番FZR750のスケールモデルとかでは駄目な訳だよなw

ナンカイのクリスチャン・サロンレプリカツナギ(86年モデルでTECH21のがある)だったら良いとして
プ○カーナのやつは当時物には違いなくても大丈夫かどうかとか。

さらには純正TECH21仕様の車両そのもので鈴鹿に乗りつけてきてる場合には
ブースの人に駐車場まで来てもらえば良いのかカウル外してもってくのかレベル。
サーキットの許可取ってないとブースのあるエリアに乗ってくるのは駄目だろうし。
07411000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 03b2-SnL2)
垢版 |
2019/07/08(月) 22:04:06.76ID:jPo+yHGX0
資生堂のTECH21の製品は何時頃まで作っていたの?

ヽ(´ω`)ノ実際、売り場で見た記憶がない。
0744774RR (ワッチョイ 9303-tOvn)
垢版 |
2019/07/08(月) 22:47:42.67ID:dRJHkQU80
>>740
カウルだけ見りゃ最近のは格好良くなってるんだよね。
ランボルギーニだフェラーリだいっても、一般人が買えないんじゃ意味ないからヤンマー
https://www.yanmar.com/jp/agri/products/riceplanter/riceplanter/yr5m_yr6m/
https://www.yanmar.com/jp/agri/products/cultivator/minicultivator/yk450mr_yk650mr/
個人的にはこんなのよりトレーラー引ける耕耘機で田舎道行くのが好きだけど。
07451000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 03b2-SnL2)
垢版 |
2019/07/08(月) 22:51:13.82ID:jPo+yHGX0
>>742
90年代初頭くらいまでかー。

資生堂はまた、新しくTECH21シリーズを出せばいいのに。
たぶん、そこそこ話題にはなるだろうし。 ヽ(´ω`)ノ
0750カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 6f79-3Tw9)
垢版 |
2019/07/09(火) 00:54:17.31ID:mGwPhaT20
センコねーさんがTECH21買ってたら逆の意味でスレっつーか板全体だったり
場合によっちゃー他の板まで震撼するレベルだぜ。

ターゲットユーザー層という意味だけじゃなく年代まで含め。俺でもまだガキの頃だw

>>743
もうサウナ飯は最終章:上野で締めるしかないと思うの。
0752774RR (アウアウカー Sac7-1uto)
垢版 |
2019/07/09(火) 13:06:14.84ID:2Je+028Ma
>>750
下 :上野にサウナは沢山あるからな〜

謂わゆる ハッテン場の上野サウナは閉店したらしいし…
0754774RR (ワッチョイ 23b1-b9wu)
垢版 |
2019/07/09(火) 14:52:04.29ID:3zsZKv1J0
ハッテン場といえば昔横浜のピンク映画館で男の娘のちんちんを6人くらいでシャブリ倒してたのにはビビった
0760カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 6f79-3Tw9)
垢版 |
2019/07/09(火) 17:40:28.76ID:mGwPhaT20
東京の都会の方の教習所っていうと、何故か2階建て構造の上の段が
コースになってるところがあるけど、あれで急発進して柵突き破ったらどうすんだ。

(;教)実は10○0ZXL子という教習生がCB125TとCBR400Kとマツダルーチェを1台ずつry
0761774RR (アウアウカー Sac7-1uto)
垢版 |
2019/07/09(火) 18:53:52.19ID:RuxIeKrYa
>>753
24 と 大番 は会員制でノン気は NG だった様な…
0767774RR (ワッチョイ 23b1-Cc+t)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:42:59.49ID:HPzN5MWw0
ホモなんて実在しない
ネット上だけのなりすまし
そう思っていた時が私にも有りました
あの夏の日
あの公園
あの公衆トイレに行くまでは…
0768774RR (ワッチョイ ffa1-Ek4U)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:31:52.66ID:skwRUNFN0
今、報道ステーションで脊髄損傷の新しい治療が
確立とかやってんな。
ラットの実験では成功していて治験を開始。
早ければ二年後にはこの治療法が市場に出てくるとか。
レイニーや青木次男とか、脊髄やっちまった人たち
治るといいなあ…。
0773774RR (ワッチョイ cf3a-1kfJ)
垢版 |
2019/07/10(水) 11:49:35.92ID:Re99Vjwd0
神経の接合に成功したのか?
0776774RR (アウアウカー Sac7-Ek4U)
垢版 |
2019/07/10(水) 14:38:44.89ID:QW52LQV5a
>>773
俺もよそ事しながら見てたからあんま
詳しくは言えないが、なんちゃら細胞で
損傷した脊髄の修復に成功したとか…。
実験で歩けなくしたモルモットが
2週間ほどで歩くようになったとか
言ってた。
治験では脊髄損傷の比較的軽い人、
動くけど麻痺や痺れ等の後遺症がある人から
試すそうな。
0780774RR (ワッチョイ b36c-h6UU)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:26:16.20ID:8u34LA/O0
治験の成功率なんてほんと低いから期待しないほうが良いぞ
ネズミで上手く行っても人間では上手く行かないから難しい
テレビは無責任に夢の治療法とか言うけどな
07811000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 03b2-SnL2)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:39:04.33ID:hS7d8MAw0
>テレビは無責任に夢の治療法とか言うけどな

そうそう。
何年かに一度は、薄毛に究極の治療法が!!なんて出て、その後、
情報が出なくなるよね。

ヽ(´ω`)ノその度に、ハゲさんたちは一喜一憂するのでは?wっw
0783774RR (ワッチョイ 23b1-Cc+t)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:33:55.41ID:keQwkDke0
20世紀から言われてた
「ガソリン等化石燃料は枯渇する!?」
「なっなんだってぇ?!」
は何処行ったんや…
枯渇より温暖化の性で内燃機関終わりそうや

それはそうと>>781は赦さない…
07861000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 03b2-zkTK)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:49:42.24ID:hS7d8MAw0
>>784
そうなの?
それにしてもおハゲさんは町中に溢れているからさ。

そいう人こそ、そいう薬とか治療法は気にしているのではないかと思うけど?

(´ω`)髪の毛はないより、あったほうが、やっぱりいいよ。
07881000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 03b2-zkTK)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:02:34.14ID:hS7d8MAw0
つるっ!となっ!(◉ืω◉ื)
0789774RR (ワッチョイ ffb1-jpr6)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:03:51.40ID:0/20AgvE0
だってハゲって保険効かないじゃん、ハゲは嫌だけど高額な費用払って直すほどでは…
って感じの人ばっかなんじゃない?
07901000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 03b2-zkTK)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:05:38.68ID:hS7d8MAw0
ここでむりくり、ばいくおん!の話にかこつける。

もじゃのパパもみごとな・・・ヽ(´ω`)ノお禿げさん。
0791774RR (ワッチョイ ffb1-jpr6)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:10:18.30ID:0/20AgvE0
若い頃はホクロよりかっこよかったのにね
0796774RR (ワッチョイ 23b1-Cc+t)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:39:12.08ID:keQwkDke0
ユル・ブリンナーやパトリック・スチュワート位の人を言うならともかく
薄毛 おでこが広い かっぱを
ハゲ呼ばわりする様な輩は
尻の穴から(不適切行為)して(公序良俗に反する行為)しても許されるよな?
0799774RR (アウアウウー Sa47-8FUK)
垢版 |
2019/07/11(木) 01:04:02.26ID:rbqKy30ia
ハゲとデブに効く薬が出来たらノーベル賞って話もあるしな
別に単なるハゲなら死ぬ訳でも無いし真夏の直射日光には気を付けて頑張れ
0800774RR (ワッチョイ ff03-AvHN)
垢版 |
2019/07/11(木) 01:53:21.59ID:Vde2sFJy0
攻撃ヘリやダグラムのキャノピーがなぜ平面ガラスで構成されてるかを考えると、
生存性面で全方位に反射する形状は不利だと思う。
0803774RR (ワッチョイ a773-5b2d)
垢版 |
2019/07/11(木) 07:31:02.29ID:wOFjinqn0
>>800
いやキャノピーは防弾性持たせるのに分厚いポリカーボネートとかで半端な曲面にすると景色が歪んで見えちゃうんで面倒だから平面にしてるだけだと思うよ。
0808774RR (アウアウウー Sa47-8FUK)
垢版 |
2019/07/11(木) 10:37:11.70ID:rbqKy30ia
打ってみてもいいのよ?
髪の毛はフサフサにお肌もピチピチになるよ
ただおっぱいが…いや自前で楽しめるだろうしそれはそれでいいのか?な?
0817774RR (アウアウカー Sa43-+Sko)
垢版 |
2019/07/11(木) 13:30:08.11ID:qqkpVYeza
>>812
なんか、周りで鉄スク(古いベスパ ラビット シルバーピジョン等)が流行っているけど、
さすがに、トーハツに乗っている知り合いは居らんな〜
0824カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 3679-pd+t)
垢版 |
2019/07/11(木) 18:29:03.84ID:7QAjcG8n0
凄腕なのにグランプリレーシングにおいて不遇をかこったドライバーは
皆ハゲていたという奇妙な共通点があるんだ。

いっぽうヅラ被ることにしてスポンサー営業に成功し
チームの財政事情を一気に好転させた偉大なミスタールマンも存在する。
0828774RR (ワッチョイ 1aec-q5pO)
垢版 |
2019/07/11(木) 18:50:33.26ID:NhCC7krC0
禿げたくて禿げたわけじゃないんだからやめてさしあげて

タクシー運転手から言わせてもらうと、禿とケータイにロング無し
0829カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 3679-pd+t)
垢版 |
2019/07/11(木) 18:58:29.46ID:7QAjcG8n0
>>825
ってかGP125って全日本はおろか世界GP行っても、少なくとも日本人は
生活成り立たせるのが一苦労だというのは結構言われてた話。

井形とも子さんが引退した時に、全日本GP125のレジェンドクラスの人が
「とりあえず井形は(お姉さんのライディングスクール手伝うのが決まってたんで)
生活には困らないという意味では心配が要らない」言ったとか
坂田和人さんがワールドチャンピオンになった年でもまだシーズンオフは
ユンボのオペレーターの仕事してたとかいうくらい。

宮坂賢選手も全日本走ってた最初の頃はメインスポンサーのセルート(バイク便)で
実際に仕事してたなんていうし。

拓磨選手は国内ワークス要員としてのキャリアが長かったから普通にギャラが出たけど、
宣篤選手と治親選手はサテライト格のチームからのGP参戦だから逆に持ち込みが要るし、
しかも中小排気量クラスだから大きなスポンサー獲得するのも容易じゃないってやつだね。
0830774RR (アウアウカー Sa43-7owe)
垢版 |
2019/07/11(木) 19:26:36.70ID:Y60kV4F+a
上田や坂田らがバカ話でGPライダーなんて
来季の契約取れなかったらスーパーでレジ打ちとか
するしか無いとか言ってたしな〜。
青木三男がオートレース行くときに、
親がいつも「お金がないお金がない」ばかり言ってるから
ちゃんとお金が貰える仕事をしようと思った。
とか言ってて悲しくなった。
0831774RR (ガラプー KK06-qxAs)
垢版 |
2019/07/11(木) 19:53:32.94ID:lYWdaAnnK
>>819
ありがとうです!
そんなことがあったのですね…

他の2人からの申し出でなら
そうだと思いますが、父が独断で判断の場合は矛先は父ではないのかと思ってしまう…
0832774RR (ガラプー KK06-qxAs)
垢版 |
2019/07/11(木) 19:56:49.96ID:lYWdaAnnK
>>810
休載中だからいつもより多め(普段もあまり無いが)に
ばくおん!!以外の雑談になっているのですよ(笑)
休載明けは
ばくおん!!話しで盛り上がるはず(そうとはかぎらない)
0836774RR (ワッチョイ ff03-AvHN)
垢版 |
2019/07/12(金) 05:25:06.95ID:6qert3yC0
今にして思えば、『サムライダー(<現在はサムライダー88に改題)』って、
自分にとってバイク最盛期の作品だったな。
0838774RR (アウアウカー Sa43-+Sko)
垢版 |
2019/07/12(金) 12:09:44.46ID:rk48rM0Ja
早売りなら 明日辺りに烈 出るかな…
0839774RR (スップ Sdba-Zy+k)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:24:48.66ID:4+b7VUGtd
>>833
主人公達は全くかわいくないのに1回しか登場しないキャラはかわいい
それがばくおん
0842カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 3679-pd+t)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:14:37.71ID:QX4D1NxQ0
例のアンチビクスクっていうメット脱がない劇団員みたいなYouTuberの人達見た時
ばくおんのあのバイク弁当の満月さん思い出したわ。謎テンションと物腰が似てた。
0843774RR (ワッチョイ faf9-AvHN)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:28:46.47ID:LORvAwqz0
小日向満月


僕は、!小日向満月ちゃん
   ∧_∧
 ◯(´∀`)◯
  \   /
 _/ __ \_
(_/  \_)

   |||
ハーンノルド・ドケゲンチョネッガー乙
0845774RR (スプッッ Sd5a-Zy+k)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:25:19.51ID:7+N6171Fd
>>841
おれはコタロー好き
0849774RR (ワッチョイ 9ab1-Zy+k)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:39:37.60ID:UaUiXqYo0
けどなんでばくおんって一部の人から嫌われてんだろうな
0856774RR (アウアウカー Sa43-+Sko)
垢版 |
2019/07/13(土) 13:24:11.18ID:oTbsiMSna
アニメを見るまで 格闘技(空手)マンガだと思っていたな 弱虫ペダル …
0858774RR (アウアウカー Sa43-+Sko)
垢版 |
2019/07/13(土) 13:45:04.96ID:oTbsiMSna
>>857
弱虫とペダルがつながらなかった…

チャンピオンだし 大山倍達(ペダル)の話かと…
0859774RR (アウアウカー Sa43-dSz5)
垢版 |
2019/07/13(土) 13:49:21.13ID:hLmRtvuKa
ただ、坂道さんは当初から「どこが弱虫?」とは言われてた
オタクなだけであって、メンタル的にはむしろ強靭な部類だし
0862774RR (スプッッ Sd5a-Zy+k)
垢版 |
2019/07/13(土) 16:19:05.96ID:9QQSnLcNd
自転車アニメの最高峰は
茄子アンダルシアの夏
茄子スーツケースの渡り鳥
異論は認めない

ちなみにろんぐらいだあすは良いクソアニメ
0867774RR (アウアウカー Sa43-+Sko)
垢版 |
2019/07/13(土) 18:53:51.08ID:bjrRjOoga
>>865
格闘技マンガ と言えば チャンピオンのイメージが有ったから、
弱虫だった 大山倍達が 修行の末に強くなる話かなと…
0868カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 3679-pd+t)
垢版 |
2019/07/13(土) 19:13:37.07ID:FsAK9xjf0
チャンピオンといえばフレディと決まっているだろうと言った時、
今時はほとんどがボヘミアンラプソディの方にいく。

ケニー&フレディのライバル物語って話になると
RUSHみたいにドラマチックに描けるかは結構試されるところだし。

ヽ(=_ω_)ノそこでタイラさんが6年掛けて8耐を制覇するまでを描く
       セクシーな紫色のあの夏の物語
0870774RR (ワッチョイ 9ab1-Zy+k)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:19:36.90ID:UaUiXqYo0
対義語は
漢ギア
0871774RR (ワッチョイ dbcf-TnYU)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:55:54.03ID:cJSRUXT30
その対義語は
女オートマ
0872774RR (ワッチョイ 9ab1-Zy+k)
垢版 |
2019/07/14(日) 01:08:59.28ID:f9X/45Nn0
>>871
つまんな
08731000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 5bb2-GI4N)
垢版 |
2019/07/14(日) 01:31:29.61ID:WOXDP/vL0
並木橋通りアオバ自転車店か?w ヽ(´ω`)ノ
0875774RR (ワッチョイ 0bb1-HaaS)
垢版 |
2019/07/14(日) 01:55:02.67ID:LaLUXnZt0
自転車好きの友人に聞いたところによると
ロード乗りのツーリングって結構殺伐としてるらしいな
こいつより少しでも前に出たいとか絶対離されねーぞみたいな意地の張り合いで
景色なんか目もくれずに黙々とペダル漕いでるんだとか
グループにもよるのかも知れんがそういうのが多いと言ってたわ
0878774RR (スップ Sdba-eVay)
垢版 |
2019/07/14(日) 04:49:36.28ID:YzIMcp4+d
100万以下は馬鹿にはされないが視野にも入らないし話題にもならないらしい

いい色買ったなw
みたいになるんだってさ
0879774RR (ワッチョイ a767-hzFB)
垢版 |
2019/07/14(日) 06:03:52.37ID:IdZRuLdI0
でも自転車って人間側の性能の方が遥かに重要だよね
5万の自転車でも100万以上のロードに勝てる奴は居るし
出資額を競ってる奴って不毛過ぎる

・・・まあバイクでも何でもそういう奴はいるけど
0880774RR (ワッチョイ 5f12-PohY)
垢版 |
2019/07/14(日) 07:14:07.80ID:UM5a0gJr0
聞いた話だがロードで何が驚いたって、物凄く体力使うから飲食代がばかにならないってことかな
バイクのガソリン代のが安いくらいってのは思いもしなかった、燃費悪すぎw
まぁ自転車のが健康的だし痩せるけどね
0885774RR (ワッチョイ 0bb1-YT4M)
垢版 |
2019/07/14(日) 08:29:27.39ID:8Gj/gT170
>>880
北海道おこっぺて日本一周チャリダーと会ったけど、夜に着くなりひたすら炭水化物(パスタ一袋)食っててオカズ殆どなかったな
0889774RR (オッペケ Sr3b-hv6W)
垢版 |
2019/07/14(日) 08:40:31.92ID:KIzFkAFcr
>>886
乗り初めて数年とかいきなりハーレーとか1、2台しか乗り継いでない奴はその傾向はあるな
けど一番こじらしてるのは2st、400マルチ世代が多い印象
0891774RR (ワッチョイ e3b1-7AgV)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:21:52.18ID:jrIG37fU0
>>890
パンツ履いて漕ぐと擦れて痛いんだと
せやから基本ノーパン
でも丸出しは駄目やからあのピッチピチスパッツ?なんやと
更に摩擦低減で股間にローション塗るとか…

今からでも路線変更せえへん?
0892774RR (ワッチョイ 9ab1-Zy+k)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:22:20.31ID:f9X/45Nn0
>>886
車種によるだろ
救い用のないゴミバイク乗ってたら内心
(見る目がなかったんだな、早く乗り換えればいいのに)
って思うよ
むしろSNSや2chのライダーはどんなバイクでも誉めるから気持ち悪い
0893774RR (アウアウカー Sa43-jlAp)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:23:16.53ID:Mwgi/OQya
雨の日の休日はおまえらなにしてんの?
0898774RR (ワッチョイ ff03-AvHN)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:30:48.85ID:vkAg3Ave0
>>880
ストイックな走りにはコンビニで売ってる一口羊羹で十分だよ。
行った先で食うのはカロリー補給を言い訳にしたただの飲み食い。
0900774RR (スップ Sdba-eVay)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:54:50.17ID:+Ws04dkAd
>>892
救いようのないゴミバイクってなんだ?
族改造車やマフラー改造の大音量バイクは別として原付含めて普通にのってるバイクでそんなこと思ったことないけどな
0904774RR (スプッッ Sd5a-Zy+k)
垢版 |
2019/07/14(日) 11:40:51.50ID:ebY2Fvcsd
GSR250とか好きで乗ってる人いるのだろうか…
0907774RR (ワッチョイ e3b1-7AgV)
垢版 |
2019/07/14(日) 11:54:07.99ID:jrIG37fU0
天気予報で雨マーク見るだけで
バイク出す気無くすわ
んで日中は曇日没後に降り出す雨見て
良純に八つ当たりするんや
0909774RR (アウアウウー Sa47-TPoM)
垢版 |
2019/07/14(日) 12:11:39.39ID:J/bskV5qa
近所でさスズキ ファンRIDEフェスタやってたから新型カタナをちら見してきた
テールをもうちょい伸ばせばカッコよくなるのになぁって思った
あれじゃ尻尾切れたトカゲみたい

まぁしかし気になってる人は多いようで試乗してる人が多かった
0910774RR (ワッチョイ cec0-/b5l)
垢版 |
2019/07/14(日) 12:31:33.87ID:jwFBW2Bx0
本格的なツーリングデビューする前にこのアニメ観ておくつもりだったがいつの間にかアマプラから消えとる…
ナンテコッタイ
0919カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 3679-pd+t)
垢版 |
2019/07/14(日) 14:33:56.55ID:h2sQI66Z0
>>912
部品の入手とか動態維持とかで背に腹換えられないって場合を除くと
当時は存在しなかったものを旧車に付けるのは外観からいうと結構難しいことになりがち。

規格形状の丸型や角型のヘッドライトの車種で、元々レンズカットタイプだったものを
マルチリフレクターに換えただけで場合によっちゃ違和感出るし。
0930774RR (ササクッテロラ Sp3b-+Sko)
垢版 |
2019/07/15(月) 20:05:23.63ID:Ut/w/HUkp
烈やっと明日発売
0940774RR (ガラプー KK06-QQYv)
垢版 |
2019/07/16(火) 16:06:35.64ID:pgnlvqIkK
93話「こんぱにおん!」
なんかモーターショーのネタもタイミングがズレてる感がしてアレだし
P62の新型カタナの寂しそうな描写でやっとタイムリーな感じがしてワロタ
あとひさびさ登場のの黒来夢先輩にはもっと新型カタナに突っ込んで欲しかったなw
0941774RR (ワッチョイ 9ab1-Zy+k)
垢版 |
2019/07/16(火) 16:13:48.55ID:78Ol/M1H0
>>938
名前がビモータっぽいね
0943774RR (アウアウカー Sa43-+Sko)
垢版 |
2019/07/16(火) 19:58:30.92ID:JH9TpR0+a
とりあえず、西川魯介の連載が始まってめでたい。
0944774RR (ササクッテロ Sp3b-+Sko)
垢版 |
2019/07/16(火) 20:22:47.68ID:E+CxTxgZp
2ヶ月休載してこれかよと思いつつ安堵する俺 千雨の顔が微妙に違う気がするし台湾の話は?と疑問が残ったが次回話に期待!
09461000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 5bb2-GI4N)
垢版 |
2019/07/16(火) 22:06:29.98ID:wxwAt5vo0
台湾編は今年中にまとめられるかな? (´ω`)
0955774RR (アウアウカー Sa43-+Sko)
垢版 |
2019/07/17(水) 02:54:06.67ID:w4m30EVQa
>>954
スレ建てお疲れ様。
0958(アウアウカー Sa43-+Sko)
垢版 |
2019/07/17(水) 10:34:29.69ID:62JxSZzha
>>956
来夢先輩は 実は人魚で 声と引き換えに脚を手に入れたとか…
0973774RR (スプッッ Sddf-yeyK)
垢版 |
2019/07/18(木) 11:54:07.94ID:zLCqg2EOd
使い捨てにあったアニメーターとかだったら笑う
0977774RR (アウアウカー Sac3-uhWE)
垢版 |
2019/07/18(木) 12:47:58.18ID:ubMwWqnxa
京アニのはずが、恐アニになってしまった…
0980774RR (スプッッ Sddf-yeyK)
垢版 |
2019/07/18(木) 15:16:50.01ID:zLCqg2EOd
人生のキルレ最低でも10か
やるじゃん
0983774RR (オッペケ Sra3-0Tka)
垢版 |
2019/07/18(木) 18:46:15.64ID:nY8AF1LJr
教祖
岡山県岡山市の井上新悟

舎弟
愛知県長久手市の二村忠
奈良県桜井市の中山勝雅
山口県周南市の中村晃二

徒弟
静岡県袋井市の小林隆志
なたかゃ
0985774RR (ワッチョイ 0fb1-6VcT)
垢版 |
2019/07/18(木) 19:23:00.70ID:X6YtUfy00
スズ菌信者かチャリンカスの犯行かな
0986774RR (ササクッテロ Spa3-iRli)
垢版 |
2019/07/18(木) 19:42:15.66ID:EO85+SV3p
アニメ作る所だから紙の資料とかセルロイドとか
色付ける塗料や溶剤も可燃物だし
燃えやすい燃料がいっぱい有ったのでは?
0990774RR (ワッチョイ 0fb1-iVmg)
垢版 |
2019/07/18(木) 20:19:49.81ID:FqSuie9M0
>>986
最近はほぼPC上で作業するから
手書きのセル画や背景はまず無い
3Dアニメだとキャラ等の動作入れて動かして
モーション上じゃ直せない不自然不具合を
動画上修正する感じ

パヤオさんとこ位?手書きに拘るのって?
0991774RR (スッップ Sd5f-yeyK)
垢版 |
2019/07/18(木) 20:46:29.03ID:na/BdtYbd
携行缶給油めんどくさくなったら嫌だな
燃料コックから抜けばいいんだけどさ
0992774RR (スップ Sddf-2Prk)
垢版 |
2019/07/18(木) 20:54:31.42ID:YxbX0ajkd
まぁでも資料本とかポスターとかグッズ入ってるダンボールとか山積みで置いてあったりするだろうから燃えやすいのは結構あっただろうと思うよ
というか螺旋階段あって吹き抜けになってるからどのみち火の回りは早いわこれ
https://i.imgur.com/VdiegEV.jpg
0998774RR (ワッチョイ 3fb1-yeyK)
垢版 |
2019/07/18(木) 21:36:36.08ID:Zxa1nURP0
>>997
特典用なのにそんなに用意しないでしょ
そもそも建物が悪かったんだと思うよ
0999774RR (ワッチョイ 0fb1-iVmg)
垢版 |
2019/07/18(木) 21:39:30.65ID:FqSuie9M0
原作のけいおん見ると
アニメ化して化けたのが良く分かる
ってかよくこの原作をアニメ化する気になったなと思う
結果大ヒットだから凄いわ

京アニどうなるんやろ?
新作も決まってて発表しちゃったし
スケジュール破綻するのは分かってるし
取り敢えず犯人に賠償金etcを請求したいが
蟹工船も今は安いんやろ?
帝愛なら貸してくれる?
1000774RR (ワッチョイ 8f97-aZqd)
垢版 |
2019/07/18(木) 21:45:43.00ID:niZznIs10
でも金で解決する問題じゃないよなぁ
アニメ業界トップクラスの貴重なアニメーターの命が多数奪われたんだから
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 4時間 51分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況