X



【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ.11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 15:15:25.99ID:0y+FxjZt
ずっとサーキット側のバイクライフなんで、良い悪いは別としてシャフトバイクとは縁が無い
0103774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 18:04:32.30ID:KO2KqSMO
俺の走りにシャフトでなんの不満もない
お前らそんなに凄いんw
0104774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 18:57:25.24ID:aQEMidAp
>>97
あの作りの良さに限定解除することを決めたおいら
0105774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 20:55:05.27ID:sogfGlye
>>103
今も昔もシャフト機構は重いわな。
昔、チェーン駆動比で15〜20キロ重いと聞いたことがある。
0106774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 21:07:55.69ID:zRSbh9Vo
俺もK1100に2台10万キロ乗ったよ
いいバイクだった
重くてでかいけど
0107774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 21:13:31.70ID:KO2KqSMO
でも手でタイヤ回すとチェーンと変わらんで
てことは抵抗とかチェーンと同じということや
そらそうだ
シャフトが重ければシャフトなんて誰も買わん
嘘だと思うだろうけどCB1100Rより信号スタートが速かった
0108774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 21:22:14.29ID:0y+FxjZt
〜より速いが始まったか
0109774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 21:56:00.27ID:jHj4N77h
BMの縦Kは黒歴史でしょ あんなレンガみたいなエンジン バイクに積むかね
K100RS4Vがホコリ被ってる 処分しないと
0111774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 22:38:25.20ID:LuQ0ttR9
おっさんとしてはゴールドのR100RSだなw
0112774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 23:06:47.56ID:d+pBhpHb
シャフトドライブのバイクは一度、乗ってみたいな ヽ(´ω`)ノ
GX750とかでもいいな
0113774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 23:10:03.94ID:5vXTfDBJ
>>110
うちの近所にセンス良くすっきりカスタムしたのが走ってるのを見かける。
カッコいいね。
0114774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 00:00:57.54ID:HS1qBt7T
むきだしのチェーンスプロケって、冷静に見るとかなり野蛮だもんな。
でもシャフトドライブばかり乗ってると、時々チェンクリしたくなる。
0115774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 00:35:10.77ID:A56lLiZA
チェーンクリーナーやルブをしこたま買いだめてるけど
メインがシャフト車、セカンドがビクスク、サードバイクたるセロー225でしか使えん
0116774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 02:02:03.76ID:f3jI5GYz
実際、サーキットで多重クラッシュとか怖い
チェーンとスプロケの間に足の甲を挟まれたら切断も有り得るし
0117774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 06:17:01.02ID:/mTZz20p
GS750も「G」だと割安だな。探してみるか。
0118774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 07:37:52.25ID:rvjShIi8
シャフトはVMAX(1200)とR1200Cに乗っていたけどメンテは楽だったな
GS750Gは限定解除した時の試験車両だったわ
0119774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 07:50:00.34ID:A89XduRX
>>117
Lならさらに
0120774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 08:03:49.15ID:8kN0XV7O
俺もVMAXとK100乗ってたが、その遥か前に妹のヤマハマリックを借りて乗ったのが、シャフトドライブ車初体験だった
AT2段変速の、なかなか面白いバイクだった
昔はシャフトの原付けっこうあったね
0121774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 08:22:31.08ID:VvM7Iqjc
シャフトはギア比完全固定だからファイナル変えたりして遊べないじゃん
0122774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 08:36:06.69ID:9xHLm9/v
>>115
どうしてセローだけ車種さらすの?セローが自慢なの?
0123774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 08:38:07.36ID:sCnlHUsB
お前にゃそれが自慢に見えるんw
0124774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 08:57:27.10ID:nGPDN5LF
>>121
GSX250/400Eでスプロケ変えて色々やったが、結局純正の歯数に戻るんだよな。
あたりまえだがよく出来てるわ。

結構似たような経緯をたどって純正に戻る消耗品は多かった気がする。
オイルとか。
0125774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 09:36:52.81ID:Jslqj+eR
>>116
オフのエンデューロ観戦しに行ってた時、
ハデに転んだライダーの足がチャーンとスイングアームにガッツリ挟まれてた
オフブーツじゃなけりゃマジで足切断とかになってたかもなアレ

>>124
そうそう、イジるのが楽しいからイジりまわしたりするけど、
ノーマルってやっぱりメーカーがそれなりに金かけてバランス取ってるから、
一番いいんだよなあ
本当に技術持ってる人がタンマリ金かけて改造するならまた違うんだろうけどね
例えばヨシムラコンプリートマシンみたいなのとか
0126774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 10:55:40.17ID:dmRaM0i1
ジャンボリーの話題皆無でうける
0128774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 11:52:58.99ID:r6oRppEV
>>126
ググッたが珍走の集会にしか見えない(誇張なし)
0129774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 12:35:09.04ID:Jslqj+eR
>>128
禁止事項が直管の空ぶかしとか
半キャップ禁止とか
竹ヤリ禁止とか

想像以上というか想像通りだったというか

次が出来なくなるからやめましょうね、
って言ってんのに聞かないバカ集めたら大変な事になるな
0130774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 17:31:48.14ID:TIYGD5Ns
>>126
ルールも守れないバカと一緒にすんな。
0131774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 19:51:34.10ID:WF7XLOPi
ジャンボリー♪ジャンボリジャンボリー♪
ジャンボリジャンボリー♪ジャンボリアハハハハハハハ
0132774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 20:37:45.88ID:crEgflam
中津川フォークジャンボリーがどうしたって?
0133774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 21:21:00.35ID:I9HIqWyp
セローもSRも80年代のレプリカ、スペック至上主義時代じゃ全く陽の目は見なかったな。
けど何だかんだバイクは先ずシンプルで扱いやすいモノという規範が根底にあるから
生きながらえた。。
0134774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 22:12:13.22ID:i951PajU
>>124
ノーマルでサーキット走らないならそりゃノーマルが一番よ
0135774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 23:27:56.72ID:yJx5EawC
>>131
朝霧高原の世界ジャンボリーに行ったわ
0136774RR
垢版 |
2019/06/19(水) 00:33:46.65ID:P1WwpDOy
>>135
在籍中は日本ジャンボリーも開催されなかった
カブの頃はやってたけど
0137774RR
垢版 |
2019/06/19(水) 04:30:28.24ID:vAxKdbF7
>>121
BMWは割と車種により減速比を変えているから流用で変えられることが多い。
0138774RR
垢版 |
2019/06/19(水) 06:35:10.14ID:B1DJel+k
ジャンボリーってボーイスカウトか(笑)
確か本栖湖だかその辺でやってなかったか?
0139774RR
垢版 |
2019/06/19(水) 07:10:40.18ID:G2l/H2SC
本栖湖でやってたのはエレファントラリー
0141774RR
垢版 |
2019/06/19(水) 09:09:30.91ID:JR7DMWyO
ああいうヤカラが旧車乗り像みたいになるのは嫌だな。
グーバイクなど見てみてもホーク系やGSなどが痛ましい姿で
載ってて悲しくなる。
0142774RR
垢版 |
2019/06/19(水) 10:35:37.60ID:5q+CBdOZ
「痛ましい」に同意
0143774RR
垢版 |
2019/06/19(水) 20:18:06.26ID:l88hR0g9
何事もやり過ぎは良くないよね
0144774RR
垢版 |
2019/06/19(水) 20:44:21.16ID:vf8D8Pak
手加減しようがやり過ぎようが
きうしゃかいのバイクは全てクソ
0145774RR
垢版 |
2019/06/19(水) 21:01:59.18ID:nEStDLmo
段付きでシートエンドが上へとんがった時点でねぇ
0146774RR
垢版 |
2019/06/19(水) 21:44:39.27ID:1gRcsw6v
でも近年の旧車とか旧車レストアのブームで古いバイクや部品でもそれなりの値段が
付くのはこういった人たちのおかげじゃないかと思うよ
それがひいては日本のバイク関連業界を助けてる訳だ
でなかったら古いバイクの社外部品なんて出ないと思う
0147774RR
垢版 |
2019/06/19(水) 22:27:51.66ID:l88hR0g9
バイクも車も旧車持ちがディーラーを動かした
BNR32はクォーターパネルまで出たし
0148774RR
垢版 |
2019/06/19(水) 23:00:42.58ID:pWVKhzSB
>>146
でもそんなバカのせいで盗難も頻発するんだけどな。
0149774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 01:05:52.35ID:vSVQm2M3
>>146
新車販売に繋がらんことにはなぁ…
旧車マーケットが形成されて旧車が維持しやすくなって旧車に乗り続けてやがてそのユーザーはいつか新車を買うのだろうか
…まあ中には買う奴もいるか
0150774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 01:46:59.94ID:AxBsnn0/
ダセェよなぁと言いながらホークUに乗るのが実は最高にクールなんだと この感覚は分からんでもない
最近の昆虫顔尻切れバイクへの強烈な批判なのかも知れない このあたりメーカーも真摯に考えないとな
0151774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 05:11:30.52ID:SEvpN4vg
CB400Four(水冷)みたいに復刻っぽくしたら売れたりするかもねw
水冷が売れたのかは知らないが。
0152774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 06:04:06.31ID:czBWCvpD
>>146
おかげ?って何の役にも立ってねぇよ。
中古車価格が高騰したりオクで部品が高値で
競られても売り主がホクホクなだけ。一部の
旧車のパーツを再販するメーカーだって儲かる
からやる訳じゃないしな。
0153774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 06:05:23.30ID:OxjSnIFM
>>151
あーゆー物欲しげに見えるバイクは見透かされちゃってダメだね
0154774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 06:59:34.87ID:NqpeaP7b
新車は値段にもよるんじゃないかなあ
原付で20万近く125で40万代というのはちょっと高すぎて高校生、大学生
には買えないんじゃないか
タイホンダなんて国内正規で売ればそれなりに売れるんじゃないかと思うんだが
0155774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 08:42:06.57ID:j44L/R60
二輪は販売台数がやたら増えても困るんじゃないの?
日本国内では。
0156774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 08:51:02.13ID:En7BZpaA
まあチョン朝鮮人安倍晋三がやってることはバイクのみならず、日本の産業製品全て減らそうて考えだからな
なにもかも買わせない戦法だ
それにより日本は崩壊する
0157774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 09:52:56.86ID:2lPEVD3I
某サイトで久々にFT500発見。しかし高いな。
捨て値同然の時になぜスルーしたんだ?オレ。
0158774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 09:55:29.81ID:En7BZpaA
FT 500なんてじゃじゃ馬今更年寄りが乗っても年寄りのなとかしかならんからやめとけってw
0159774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 09:57:06.65ID:En7BZpaA
高い=無理
安いのに乗るしかない
そうなると必然的に幸せになれるw
0160774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 09:57:58.23ID:En7BZpaA
バーンて加速がいいの疲れるだけやからな
0161157
垢版 |
2019/06/20(木) 10:01:50.84ID:j44L/R60
・・・そんなみんなに全否定されるなんて

ってお前(ID:En7BZpaA) 一人かぁーーーーい!
0162155・157
垢版 |
2019/06/20(木) 10:05:11.70ID:j44L/R60
>>155=>>157
一応言っておくわ。
別人設定したかった訳じゃないからね。
0163774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 10:07:06.13ID:En7BZpaA
なんかめんどくせえやつがいるな
めんどくせ奴って言われるだろおまえ
嫌われ門w
0165774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 10:56:27.70ID:xIwRtYOU
Z2とか刀とかじゃなくて、普通にVT250Fの1型2型とかラクーンとかあたりが走ってるとなんか
ノスタルジーで涙が出そうになるおっさんは自分
0166774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 11:36:39.82ID:uf0C4Psv
>>165
Z1とかカタナとかは人気があって高値で取引されてるから、
割にみかける事が多いからフーンてな感じで見るけど、
VTは自分が2型に乗ってたし現存してる個体が少ないだろうから、
たまに見かけるとハフンハフンしてしまうな
数が出たけど車検が無いってのも併せて、
乗りつぶされて廃車にされてるだろうから現存はホント少ない
0167774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 11:52:43.68ID:K00pFgip
ポップギャルとかタウニーとかたまに見かけると、嬉しいというか幸せ
0168774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 12:18:59.68ID:tmWHArry
昨年、アベニュースクーパー、スズキモードGTを見た時は目を疑った
0169774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 12:38:43.41ID:NqpeaP7b
>>165 >>166
VT250の再初期型(昭和57年式)持ってるけどホンダは部品が無いし
水冷という事もあってレストアしないで小屋の中にそのまんま
今やってるバイクのレストアが終わったらどうするか決めるつもり
0170774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 14:01:16.19ID:vSVQm2M3
なんとなくFT500ぐぐたら
コアな個人サイト見つけたけどジオシティーズに沈んでた
こういう有用な人にはめっちゃ有用なサイトがネットの藻屑になるの悲しいな
0171774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 14:25:46.71ID:F3pFbloc
>>170
一部はfc2 blogに移ってる模様
hondaxl.blog.fc2.com
掲示板は生きてる
ttps://8324.teacup.com/hondaft/bbs
0172774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 15:17:51.53ID:IXeEy02a
VT250Fに乗ってたけどそこまでの感慨はないかな
最近までそこそこ見たし、同系列のVTZはバイク便なんかで山ほど見たから
0173774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 15:20:55.96ID:uf0C4Psv
>>172
そういうのって結構ポンコツとかが多いだろ

そうじゃなくてピカピカにしてあって、
モリワキフォーサイトなんか入ってるの見たらやっぱおお〜、ってなるよ
0174774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 16:44:43.12ID:xIwRtYOU
>>173
そうそう
そんでキジマのバックステップとか
0175774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 16:48:15.30ID:uf0C4Psv
>>174
O&Mのノーマルステップを使ったバックステップなんかも、
今見たら微笑ましいと思う
0176774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 16:50:15.62ID:uf0C4Psv
O&MじゃなくO&Tだったっけな?
もう記憶が曖昧でのう…
0177774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 20:20:32.85ID:gLqGNv8L
もう年寄りだからバックなんたらなんかいらんだろw
0178774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 20:21:22.37ID:gLqGNv8L
ババアがTバック履いてるようなもんだろw
0179774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 20:41:42.24ID:Odo/N8vn
>>178
ようジジイ
0180774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 20:44:54.71ID:gLqGNv8L
>>179
なんだよ唐突にババアw
0181774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 20:46:16.73ID:Odo/N8vn
>>180
オレはジジイだバーカw
0182774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 20:52:33.38ID:gLqGNv8L
俺はこれでも郡と同い年だw
まさかこんな日が来るとは夢にも思わんかったw
0183774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 21:00:55.89ID:0mBrlV4C
50代でもサーキット走ってる奴多いんだよなあ
おれはコケたら身体がバラバラになりそうでもうダメw
羨ましいよ
0184774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 21:04:27.02ID:gLqGNv8L
こけたらそのまま寝たきり老人w
0185774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 07:30:01.87ID:tZL9HSJY
MCFAJのクラブマンレースを観戦すると時の止まったオヤジたちが沢山いるな
0186774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 07:36:53.94ID:zb6kKbbz
まあ外国でもいい年のジジイ達がバイク大好きだからな
日本にいてもおかしくない、少ないくらいだ
外国はもう凄い熱い
変態扱いの日本がおかしいんだよな
0187774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 10:06:02.76ID:TvhslnmT
いまだ偏見があるからな。他人様ならまだしも家庭内でもあるから。
ウチのヨメも内心は「ご近所の手前」って考えがあるのを知ってる。
0188774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 11:05:50.71ID:GGfJejUK
まあバイク=悪は先祖のかみなり族や珍味達によるものが大きいだろうな
まあ危険なところも大きい
0189774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 11:25:01.95ID:2EEl+cQ7
色んな趣味が高年齢化している
スキーやサーフィンも爺ばっかだよ
0190774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 11:27:04.04ID:Ao5YTbLP
カブとかの実用車以外、
普通に生活するのに全くもって必要がない、
その割にコケたら大概ケガするしちょっと打ちどころが悪いと死んでしまう

というか一般的にはバイクってすぐコケるってイメージだよなあ

車でバイクをあおるヤツ動画なんかでの言い訳ってのが、
「目の前でコケられたらよける事が出来ないから無理して抜いた」
ってなコメントとかが多い

そうそうコケないっての
車オンリーのヤツだって自転車でそんなにコケた事があるのかよと言いたくなる
0191774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 13:14:57.92ID:DJ5vrsql
バイクの方が重いからな
コケると痛い
0192774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 19:21:51.92ID:+jo2RDvV
40過ぎてからの話。ほぼ20年ぶりくらいに再びバイク通勤になり、バイク熱(ってほどでもない)が再発。
昔果たせなかった試験で大型も取った。で、750も買った。もう売ったけどw。
しかしなぜか、10代ハタチのころのときめきが無い。跨っても風をも匂いも感じることができない。
何に乗っても移動の手段でしかない。やっぱ若いうちに嫌と言うほど乗るもんなんだろうか、バイクって・・。
0193774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 19:45:44.12ID:b1XW+PmP
同上
まあ当たり前ではあるな
人間若い内が花
0194774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 19:53:39.41ID:u0RW5SoI
>>192
行ったことないような所にナビ無しで行ってみ
海沿いばっかで山に行かなかった俺は50過ぎてるのに秩父に通うようになった
0195774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 19:56:11.50ID:2EEl+cQ7
人それぞれだと思う
自分は55歳でリッターオーバーを増車した
シートやハンドル取り替えたり集合管着けたり、楽しいよ
0196774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 20:14:23.44ID:+jo2RDvV
>>193-195
田舎から上京(都心じゃなく都下だがw)して、生活習慣が落ち着いてしまって出不精にはなってる。
休みも5ちゃんに張り付いてるんだよね・・。無理にこの状態を変えることに意味はあるかは知らん。
愛車はアドレス125なんで今は大したことはできないが、バイクはずっと好きでいたいと思うよ。。
0197774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 20:36:09.20ID:b1XW+PmP
1日があっという間でそれだけでもバイクに乗って全開で走ってるような感じだw
そんな中でバイクに乗っても時間にせかされてるようで
もう暗くなる帰らなきゃ
帰路の心配を異様にするようになり遠くへあちこち行けないw
若い頃は昼も長くてあっち行ったりこっち行ったり夜は友人宅に遊びに行ってまたそれから出掛けたりw
0198774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 20:37:08.28ID:b1XW+PmP
そんなこと言っても始まらないw
0199774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 20:47:00.31ID:u0RW5SoI
>>196
アドレスなら高速乗れないのがデメリットだけどカッパ積めるし足下濡れないからネイキッドなんかよりは天気を気にせず走れる印象

【東京近郊】超近場へお出かけ Part34【街乗り】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1545137252/
このへんのスレ見ながら近場から始めるのはどうだろう
画像貼り付けて感想貰ったりするとモチベーションもあがるし
0200774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 21:17:03.89ID:o4Id4CAW
自分は中型で通勤してるよ
便利なアドレスに乗りたくなるのを
我慢して往復50キロ
仕事の帰りに回り道したり寄り道したり
気分転換にもなるし、ほぼ毎日動かすから
バイクの調子もいい
0201774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 21:21:13.71ID:b1XW+PmP
若い頃に欲しかったバイク乗ってみたけど若い頃の情熱みたいなものが大好きだったバイクにもう向けられないだよな
悲しかったねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況