>>125
>まぁ中古車を23万で買って、不具合有りまくりだった!!って文句垂れてる時点でお察し

それでそのトリッカーが不具合だったのかというと、不具合ではなくそれが正常。
排ガス規制を通すためにメーカーがわざと鼻づまりのフン詰まり、ガスは薄々にしてあったわけ。

それが証拠にメーカーが施した対策(俺はトラップと呼んでいた)をひとつずつ見つけて解除していくと、
CD125T並みでしかなかったエンジンが、なるほど250cc単気筒らしくなっていったからだ。
35km/hに達するとCDIにパルスを送ってプラグを失火させる、なんて装置まで付いていたんだぜ。

どの店で買っても同じ。
トリッカーは本来225キャブ時代はウイリーやジャックナイフして遊ぼう!というコンセプトで発売された。
それが排ガス規制でメタメタ。
あんな状態でノーマルで乗ってる奴は、せいぜいTWの後釜として街乗りしてるだけだろう。