まあ法律で義務化されなければ後回しってのが今時の日本のメーカーのお約束だから
そりゃどんどん失速していくわ。お客さんのニーズとか「他社がやらないことをあえて」
とかいうような気概じゃなく、少なくともスマホに関しては80年代レベルで
成功してるところの後追いに落ちぶれてる面もあるし。

そしたら性能が理由なら最先端のシステム取り入れたやつが選ばれるし、
値段が理由だったら価格競争力で勝てる気はしない。

>>455
クラム(二つ折り携帯)って日本製で最初に採用したのは多分NECだったと思うけど
全世界的にいえばどうだったのかな。
操作ボタンを塞ぐフリップアップは多分モトローラのマイクロタックが最初だとは思うけど。

で、たとえ「最初はNEC」だとしても、スタータックとかRZORとかの頃にはモトローラもクラム式になってるくらいに
海外市場でも当たり前になってるから、別に日本メーカーだけの特殊な状況ってわけでもない。

ドコモ向けに供給されてたノキアのNM502iは長年使ってたけど、あれはスライドタイプだった。
しかも裏側に接点がついてて、スライドカバーを下げると口元にマイクが来るっていう超絶設計。
当時の国産端末は無意味にガワが分厚くて重たかったのに対して、「あえてペラペラ」で作って
当時にしては図抜けた軽量小型で作ってきたんで、あの時点で日本の携帯屋を信じなくなった。

その結果がもう随分長いことソニーエリクソン使ってる。